Тёмный

【炭鉱遺構】 閉山から54年後の昭和炭鉱を巡る 北海道沼田町 

44ヤマグチ
Подписаться 42 тыс.
Просмотров 42 тыс.
50% 1

ヤマグチ探検隊シリーズ第7回は、北海道沼田町にある昭和炭鉱の遺構を探します。1969年の閉山から54年、今も山奥に眠る選炭場や坑口、そして隧道内に築かれた商店街の姿に迫ります。
動画内では、炭鉄港デジタル資料館で掲載されている画像や、沼田町にある「沼田町ふるさと資料館」で展示されている画像を使用しています。
画像出典先:炭鉄港デジタル資料館
3city.net/archives/
炭鉄港(たんてつこう)とは?
空知総合振興局
www.sorachi.pref.hokkaido.lg....
沼田町公式ホームページ
www.town.numata.hokkaido.jp/
動画掲載予定および今後の企画については、チャンネル概要に記載しておりますので、是非そちらもご参照ください。
▼【廃道調査】大災害(河川氾濫・土砂崩れ)に見舞われた日勝峠の旧道をドローンで調査 北海道沙流郡日高町
• 【廃道調査】大災害(河川氾濫・土砂崩れ)に見...
▼【廃道調査】層雲峡の峡谷を通る絶景廃道をドローンで調査(前編)崩落事故で通行禁止となった旧道に残る構造物と景色の今
• 【廃道調査】層雲峡の峡谷を通る絶景廃道をドロ...
▼【廃道調査】陸の孤島「雄冬岬」に通した国道231号の旧道を徹底調査!石狩市厚田~増毛町(前編)
• 【廃道調査】陸の孤島「雄冬岬」に通した国道2...
▼【廃道調査】旧黄金道路を探索(前編) 旧道・廃道にあるトンネル・覆道を完全収録!北海道広尾町~えりも町(国道336号)
• 【廃道調査】旧黄金道路を探索(前編) 旧道・...
▼【廃道調査】到達不可能な廃トンネルの撮影に成功!北海道小樽市祝津~忍路に眠る廃道を巡る
• 【廃道調査の旅】到達不可能な廃トンネルの撮影...
▼【廃道調査】甦る旧雷電国道PART1 陸地からの到達が困難な廃道をドローン空撮による徹底調査!
• 【廃道調査の旅】甦る旧雷電国道PART1 陸...
▼【廃道調査】積丹半島一周!廃道巡りの旅PART1 ドローンで廃道や廃トンネルを徹底調査
• 【廃道調査】積丹半島一周!廃道巡りの旅PAR...
■■画像提供などお世話になっているチャンネル■■
‪@casval393‬
北海道で活動するオブローダー。マジで凄いです...
‪@user-di9tv2kf8t‬
北海道で活動するオブローダー。到達不可能な場所は無い!?
■■廃道・廃墟探索のお勧めチャンネル■■
44ヤマグチがオススメするチャンネルのご紹介です!
‪@femar.52‬
当チャンネルを始める前から好きで見ています(笑)
‪@ninahokkaido0719‬
北海道で活動されている廃系RU-vidr
44ヤマグチも昔から見ています!
‪@yokkiren‬
廃道好きなら知らない人はいないかも!?
「山さ行がねが」でお馴染みのヨッキれん氏です。
#昭和炭鉱#ドローン空撮#隧道マーケット#廃トンネル#炭鉄港
■■撮影機材(Shooting tool)■■
Nikon Z6 ミラーレスカメラ
DJI Mavic2 Pro ドローン
GoPro HERO8 Black アクションカメラ
動画編集ソフト
DaVinciResolve.18
------------------------------------------------------------------
【SNS】44ヤマグチ
twitter
/ 44yamaguchi
Instagram
/ 44yamaguchi
------------------------------------------------------------------

Опубликовано:

 

27 май 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 58   
@tsihiomurasaki6705
@tsihiomurasaki6705 Год назад
自分の故郷昭和炭鉱が沢山の方に取り上げもらえて 嬉しいです 幼い頃に神奈川に移り住んて 二度と見ることが出来ないと思っていた故郷昭和が色々な季節で見られて 懐かしい限りです 隧道マーケットの通路は広い記憶がありましたが 今見ると大人2人がやっと擦れ違える様な狭さでしたね 昭和の街には確か無料の浴場が2箇所有った記憶が有ります 鉄筋のアパートは思い出の中にはっきりと残っています 病院、映画館も有り立派な街でした 変わり果てた故郷寂しい気持ちも有りますが 懐かしいです 産まれた故郷を見れて感謝です
@user-zy1mc6kw4d
@user-zy1mc6kw4d 10 месяцев назад
ここで機関車運転士だった祖父が働き幼い父が育った所 銭湯の話しや学校の話し等を聞いておりました これがあの銭湯なのかと動画を観ていました 過去の写真に祖父や祖母の姿を思わず探してしまいました その父も数年前に他界しました 一度昭和炭鉱がどうなったのかと見に行ったけど人が入れる感じではなく諦めたと残念がっていました 実家に帰った時に亡き祖父祖母 父の仏壇にこの動画を観せてあげようと思います 生前に観せてあげたかったなー 動画ありがとうございました
@AZ-hl9pp
@AZ-hl9pp Год назад
最後の方の初老の夫婦のくだりでグッと込み上げてしまった。どんなにズタボロの廃墟でも、その当時はたしかに一生懸命たくさんの人々が生きていた。いつかは忘れられるが、この作品を観た事は価値があると思う。
@user-rf2ts2hi1c
@user-rf2ts2hi1c Год назад
曽祖父母と祖母が昭和炭鉱に住んでいました。曽祖父は大工さんをしていたと聞いています。もしかしたら曽祖父が建築に関わった建物があるのでは、曽祖母が子供の頃の祖母の手を引いてマーケットでお買い物をしていたのかな…と想像しながら視聴させて頂きました。 見たことも行ったことも無い土地なのに懐かしい気持ちでいっぱいになりました。 曽祖父母が生きた証を見せて下さりましてありがとうございました。(祖母は存命なので、機会を見計らってこちらの動画を紹介してみようと思います!) 自然や野生動物の脅威もあるかと思いますが、ご健康と安全を第一に頑張って下さい。 心から応援しています。
@44yamaguchi
@44yamaguchi Год назад
ありがとうございます⤴ ご親族の方が住まれてたんですね... だいぶ様変わりしてしまいましたが、故郷を懐かしむ、そんな気持ちで見て頂けたら、探険隊一同嬉しい限りです。 応援本当にありがとうございます😂
@shimakoneasan1956
@shimakoneasan1956 9 месяцев назад
昭和炭鉱。中学の時に此の炭鉱から1人の女の子が転校して来て苫小牧に来ました。昭和炭鉱と聞いても場所が判らず地図を見ながら教えて貰いました。こんなに栄えてた立派な炭鉱だったんですね。私も67歳です。札幌に来て47年,あの彼女は元気かな⁉️
@antiquerabbit3401
@antiquerabbit3401 Год назад
待ってました。😂感無量です。 貴重な動画ありがとうございます。自分たちの足でその場に立ちたかったのですが、熊さんに出会うのが怖くて、引き返しました。危険と隣り合わせですので、安全祈願祈祷いたしておりました。あの日、ご縁に恵まれました初老の夫婦です。実は以前からの動画ファンでした。今度もご活動お祈りしています。
@44yamaguchi
@44yamaguchi Год назад
おお~⤴️本当に見て頂けるとは🙌 しかも以前から動画を見てくれてたとは... ありがとうございます😂
@user-cu1eg3sq1o
@user-cu1eg3sq1o Год назад
ヤマグチさん、RU-vid3周年おめでとうございます🎉🎉🎉 毎回、素晴らしい映像を見せて頂き、感謝しています😊 もはやコマーシャルばかりで何の価値も感じられないテレビ番組に代わり、ヤマグチさんの番組をテレビで放映されたらどんなに視聴率上がるだろうに… と、思うばかりです。 人知れず沼田町の森に全盛期は立派だっただろう廃屋群が、自然に帰っていく様を見ると、虚しさを感じさせますね。 危険と隣り合わせの調査撮影、くれぐれもご安全に…。 これからも変わらず、ヤマグチさんの動画を楽しみにしています😊
@miyavimiya6214
@miyavimiya6214 Год назад
動画アップお疲れ様です!今回はボイスありでなんだかテレビのドキュメンタリー見たい!!なんか新鮮ですね(*^^*)
@daichi-nzn
@daichi-nzn Год назад
ついに自治体や炭鉄港のお墨付きとは凄いですねー!! ここ行ってみたかったので有難いです!
@chiaki-k6023
@chiaki-k6023 Год назад
ヤマグチさんの生声、初めてお聞きしました。良いお声ですね。いずれ自然に帰って行く人の営みを、こうして映像に残しておくのは貴重だと思います。まさに「映像の20世紀」ですね。
@user-eu2ge1dp5l
@user-eu2ge1dp5l Год назад
凄かった❗後々、別保炭鉱よろしくお願いします。
@k-official285
@k-official285 Год назад
隧道利用した商店街での「今年で終わりかぁ」というのが印象的でした。約1世紀もの間、形を保ってるんですから…。もういつ崩れても不思議ではないですよね。今回が記録映像になるのは間違いないです。ヤマグチさんはじめクルーの方も無理は為さらずにお願い致します🙏貴重な映像ありがとうございます。
@44yamaguchi
@44yamaguchi Год назад
カトウさん、いつもありがとうございます😂 すいません、いつも返事が遅くて💦
@Su----
@Su---- Год назад
自分は昭和炭鉱の手前「ほろしん温泉 ほたる館」オープンの頃に泊まりに行ったのみで、当時その先は車で入って行けたのは知っていましたが、翌日稚内まで行く予定だったため炭鉱跡は断念しました。今思えば残念なことをしたと思っています。クラウス15号も当時はそんなきれいな形で公開されておらずでしたが、昨今は過去の遺産をいろいろと保存しよう!という動きが活発になってきていいですね。「炭鉄港」お墨付きということは岩見沢の事務所にも行かれたんですね。
@nekotaroo
@nekotaroo Год назад
失われゆく歴史を映像で残していく事には大きな意義があると思います。僕も趣味や仕事で北海道中を車で走り回っていましたがよく分からない廃墟があちこちにあるのは気づいていたものの、それがかつて何に使われていたものなのかは全く気にもかけていませんでした。こうやって当時の歴史を詳細に解説してくれる動画は大変参考になります。
@KaoruKumaHaInai
@KaoruKumaHaInai Год назад
濃厚な16分30秒の動画でした。 各都道府県にあった、このような場所も人がいなくなると自然は如何に、人工の建物に厳しいか? とても、貴重な撮影に…残った団地の外壁や中の壁などは。 コンクリートと、モルタルで作られていたんだなって…坑夫用の浴場も残っているのも、感動的な光景でした…現在、純粋な廃墟撮影者よりも…荒らしを目的とした人が多くいて、ここはそうならないようにと思いました。 撮影に赴いた皆さん方、熊などの危険もあるのに…お疲れさまでした。 ありがとうございました。
@user-cp5xp5ow9m
@user-cp5xp5ow9m Год назад
閉山するまでこの隧道を通って小学校や病院に行っていました。 小学校を通り過ぎて変電所の坂で冬はスキーに乗っていました。 もう54年過ぎたのですね。 当時の記憶が蘇りますね。
@heritageresearcher1649
@heritageresearcher1649 Год назад
本来ならば行政により保存すべき産業遺産。 しかしながら当該自治体の財政では保存不能と推測する。 朽ち果てるの待つのみの中、極めて貴重な映像。
@yumau-Norimomono
@yumau-Norimomono Год назад
3周年、おめでとうございます。 これからも、無理のないように、探索をして欲しいです。 個人的には、小樽採石場跡シリーズが好きです。
@user-zm9ef1xd3n
@user-zm9ef1xd3n Год назад
続編も素晴らしかったです!沼田町残雪がまだありましたね。石炭専用の私鉄まであったのに…国のエネルギー政策の転換ですが、当時自国のエネルギーを自国で賄っている誇りがあったような。釧路の海底石炭事業が最後でしたか、全てを失くしてどうなんだろうと…私の勝手な個人的な考えですけど本当に他国から原資を買えなくなった時、太陽エネルギーの効率の悪さや水力発電の限界が来たとき、やはり石炭を掘る時が来るのかな?その技術やノウハウを全て捨ててしまっていいのかな?日本人って真面目なので何事も極端ですよね😊隧道マーケットもう限界かな。もしかしたらこれが最後の動画かも。貴重です!ありがとうございました。来月も行きます!
@user-rs8kg6uk1l
@user-rs8kg6uk1l Год назад
ヤマグチさんのナレーションとても良いと思いました😊
@user-on6rb3jr2m
@user-on6rb3jr2m Год назад
当時住んでた人は懐かしいだろうな…。だんだん自然に帰るんだろう
@ziny2814
@ziny2814 Год назад
3周年おめでとうございます🎉初期から拝見させていただいおります、積丹の動画と美しい景色、廃トンネルに魅了されて北海道が好きになりました。 これからもいろんなスタイルの動画楽しみにしてます!
@noranyan2000
@noranyan2000 Год назад
13:49 58~60歳の少年で号泣した58歳2ヵ月。
@t3papa468
@t3papa468 Год назад
高度成長期の真っ只中で、生活と将来の夢が保証されていた筈なのに、住んでいた人達は皆、どうしたのだろう?
@jinsastcom
@jinsastcom Год назад
昭和炭鉱は15年くらい前に訪れたきりだったので懐かしい。またこの風景を見れるとは思いませんでした。 12:26 この炭住群が一番好きです。 夏に緑で覆われた風景は美しいの一言に尽きます😊
@user-dg4hw5cr5k
@user-dg4hw5cr5k 8 месяцев назад
現在の安川電気が、過去に炭坑経営をしてたとは知らなかった。
@user-mw2rm4br8u
@user-mw2rm4br8u Год назад
チャンネル3周年おめでとうございます👏👏👏👏👏 これからも魅力溢れる動画を楽しみにしてます。
@KeiS506
@KeiS506 Год назад
幌新は仕事でよく行ってましたが昭和鉱がこんなに施設が残っていたなんて知りませんでした。鉄道が好きなので15、17号機関車とか知ってましたが、勿論私が行っていた時期(平成7〜9年)は炭鉱も鉄道もはるか昔に無くなってました。昔の賑わいと比較して現在の状況はどうなっているかとか興味はありますが、旧鉱山はピットとか深いマンホールとか縦坑とか結構おっかない施設が埋もれていたりするのを仕事柄知っていますので私は仕事以外で行くことはありません。どうかお気をつけ下さいね。それにしても、トンネル内の商店街が比較的よく保たれているのが何とも不思議な光景でした。「ビガー」懐かしいです。あまり噛むと差し歯が取れるのが難点でしたがミルキーに似たキャンディで、ミルキーよりもさっぱりとした飴で私は大好きでした。今は会社自体が廃業してしまってなくなってしまった。覚えている人居るかなあ、、、
@user-ui2tu1tc6v
@user-ui2tu1tc6v 11 месяцев назад
今日初めて本動画に辿り着きました。 半世紀近くも前の古い話で恐縮ですが、鉄道ファン誌に小さなクラウスが登場して初めて明治鉱業の昭和炭鉱を知りました。今の姿をこうやって動画で視聴できることに感謝いたします。 単独行ではなく安全な複数人での探索は見ていても安心出来ます。 これからも楽しみにしています。
@user-df3fg3jj1u
@user-df3fg3jj1u Год назад
鉄道唱歌、北海道編は数多くの炭山が歌われていた...。 (1:51~映像の20世紀?😲)
@masajixxx
@masajixxx Год назад
昭和炭鉱は他の炭鉱と違って山深く道路も整備されてない上に、都市部からも遠く離れている事もあり閉山後は一気に自然に還ってしまった。 せめて道路くらい通ってれば産業遺産としてある程度見学も出来たのでしょうが。 あと前回も書きましたが、とにかく熊が本当に恐ろしい場所ですので季節を選ばないと近寄り難い場所というのが最大の難点ですね。
@user-gh8xs2vz8b
@user-gh8xs2vz8b 10 месяцев назад
昭和で生まれて、4歳の時に夕張に行きました。うちの父親兄弟が、いたのでたのしかったなー
@756b80key
@756b80key Год назад
チャンネル開設三周年、お目出度う御座います。 貴方たちに賛辞と励ましの言葉を贈ることしか術はありませんが、今後も道内各地を巡り私たちの知らない風景を届けていただける事を切に願っております。 石炭を掘り、石油に頼り、次は私たちは何に頼るのでしょうね…それにしても、当時の人たちの原動力は物凄いです。石炭・炭鉱ひとつでコミュニティを築きあげるとは。 彼らにとってそれが生活の糧であり、全てだったかと存じます。失った時の悲しみは途方もないもの、かもしれません。
@44yamaguchi
@44yamaguchi Год назад
ありがとうございますm(__)m 見て頂ける事、そしてこうやってコメントを書いて頂ける事が何より励みになります。映像記録として数多く動画を制作したいので、今後とも宜しくお願いいたします⤴
@user-et6pm9zq1p
@user-et6pm9zq1p 2 месяца назад
今度機会があれば、鴻之舞金山を調査していただけると嬉しいです。 70代後半の父が昔住んでいた街で現在はどうなっているかを懐かしむように語ってくれます。 自身の足と眼で見に行けは良いのですが、中々難しい場所となりますのでもし興味があれば調査いただけると幸いです。
@user-fd2pz6uh3g
@user-fd2pz6uh3g Год назад
こんばんはヤマグチさん😊 隧道マーケット再び! 崩壊が進んでいるのですね。 見るなら今のうち… 次回北海道ツーリングに行く時には第1目標にしている場所です👀 今年行けたらいいなぁ…𓏸𓂂𓂃🛩
@user-tf1eo4jy9q
@user-tf1eo4jy9q Год назад
昭和炭鉱のもっと上の太刀別の炭鉱も気になります。私も炭鉱の廃墟好きで見てますけど映像もありません。ロープウェイで石炭を下まで下ろしてました。
@Meteor.shower.wand.
@Meteor.shower.wand. 10 месяцев назад
高校時代沼田に住んでましたが、炭坑があった事すら知りませんでした。 貴重な史料となり得る動画撮影ありがとうございます。 どうかご自愛くださいませ。 チャンネル登録させていただきます。
@user-rl2mz3is1r
@user-rl2mz3is1r Год назад
何とかの形で、残して欲しいね、😢 映像だけど、寂しいですね😂😂
@gouhibari
@gouhibari 5 месяцев назад
羽幌の築別炭砿には行ったんですが昭和はないのでいってみたいですね
@patpgtwmg1566
@patpgtwmg1566 2 месяца назад
長崎の池島、北海道の夕張も将来的にはこの様な姿に変貌して行くのでしょう。現役、未だ僅かに人が住んでいますが。
@user-uv3cd2zo1v
@user-uv3cd2zo1v Год назад
俺が一歳の時に閉鉱したのか
@user-hs6dx2sf6u
@user-hs6dx2sf6u Год назад
俺の親父と同い年やんけw
@user-fc9xu6ln6r
@user-fc9xu6ln6r 7 дней назад
《昭和炭鉱株式会社》が留萌の方に在った事を初めて知りました。私の知り合いの者が《北海道留萌村》の出身です。今は何処に住んでいるのか❔ 全く分かりません。
@DoraReco_20XX
@DoraReco_20XX Год назад
高評価
@7coloreddrops
@7coloreddrops Год назад
またドクロ仕込むか? (≧ω≦)ぷっ!
@user-xc5qx6wb4s
@user-xc5qx6wb4s Год назад
?NHK
@user-fc9xu6ln6r
@user-fc9xu6ln6r 7 дней назад
ここ迄、荒廃が進んでいるとは思いませんでした。北炭夕張新炭鉱の栄枯盛衰は 『光陰矢の如し。』 にみえます。呆気なかった時間が通り過ぎた様にみえます。労働者の命が軽んじた時代を通り抜けました。今、現在《派遣労働者》が消耗品の様に雇用されています。この現状が🇯🇵この国の《腹黒さ》です。
@user-cq9zz5tw7b
@user-cq9zz5tw7b Месяц назад
熊🐻出そうかも知れない
@35lx56
@35lx56 Год назад
私は血統的には和人になるのでしょうが、生まれ育った土地を大事に思っています。 北海道は150年以上に及ぶ簒奪の歴史なんですね。 持っていった後は知らん顔の中央政府、資源簒奪のための鉄路であって、旅客利用なんてついでなんだと...昨今の相次ぐ鉄路廃線でよく分かります。クソムカつく毎日
@96neko0211
@96neko0211 4 месяца назад
資源の限られる日本、本来石炭など採れるものは維持するべきだっただろう。自給出来なくなり食糧すら自足出来なくなって、工業も弱った今の日本はハッキリ言って弱小国家でしか無いだろう。 商業的転換などした結末がなのだから国は故意にやったのではと勘ぐってしまう。 石炭は公害などのイメージが強いが今の技術ならば低公害、エネルギー高効率も出来る気もしないでもない。
@Byaamyaa
@Byaamyaa Год назад
テレビ局いらね〜わ。
@baraondal
@baraondal Год назад
こーいうので金儲けして真似する人が増えて規制が増えんだろーな
Далее
МОЙ НОВЫЙ ДОМ
1:01:04
Просмотров 1,7 млн
Новые iPhone 16 и 16 Pro Max
00:42
Просмотров 844 тыс.
人が消えた街、雄別炭鉱跡を歩く
14:02
Просмотров 152 тыс.
МОЙ НОВЫЙ ДОМ
1:01:04
Просмотров 1,7 млн