Тёмный

【田川炭鉱住宅】大炭鉱時代の遺産!まるで歴史の資料の様な炭住が今だに存在していた! 

懐中浪漫
Подписаться 1,1 тыс.
Просмотров 54 тыс.
50% 1

日本国の産業近代化と戦後の復興に大きく貢献、炭鉱時代を支えた人々の安息地である田川炭鉱住宅。
Tagawa Coal Mine Housing
#炭鉱
#歴史
#レトロ
#desayuno
#japanese
#housing
#history
フリーBGM
Piano Improvisation 2020 Spring N… written by brightwaltz
影写す頃 written by shimtone

Опубликовано:

 

15 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 40   
@kenipus
@kenipus Год назад
見ていて涙が止まりませんでした。小倉生まれの両親、父の仕事の関係で、飯塚、長崎県の相浦、福岡県の海老津、熊本県天草の魚貫と炭鉱町、炭鉱社宅で育ちました。75歳になります。炭鉱閉鎖に伴って熊本市、東京と移り住み、その後海外生活50年になります。何処に住んでいても、故郷は炭鉱町。当時の友人とはまだ1人ずっと連絡を取り合っていて、5年前、小学校時代のクラスメート3人と連絡がつき、日本に帰国した折会うことができました。55年ぶりの再会なのにすぐ昔に戻り、それ以来連絡し合っています。駆け足で訪れた 天草の無煙炭を掘り出していた炭鉱はまだ事務所は残っていて、社宅も建て替えられたり、壊されたりでしたが、6年間暮らした家は新しくなっていましたが、社宅の影を残し、立ち去るのがとても辛かった。いつまでも立って眺めていたかった。まだ動ける間にもう少し時間をかけて、訪問したい!そう思っています。アップどうもありがとうございます。何回も繰り返して見ています。アメリカシアトルより
@巧瀬崎
@巧瀬崎 6 месяцев назад
私は、筑豊小竹町に12歳まで暮らしました、両親は天草大矢野町生まれです、もう炭鉱住宅も、ボタヤマも消えました、寂しい思いが、年とともに倍加する思いです、とにかく懐かしい。
@user-xb5ph1xr1x
@user-xb5ph1xr1x 2 месяца назад
貴方様の素晴らしい人生に驚きました。私は、熊本市在住の現在52歳です。山口県宇部市で生まれ育ち、当時は西岐波には、まだ炭坑住宅がありました。改良住宅もたくさんありました。私の娘が縁あって、筑豊地方の方と結婚し、訪れる度に懐かしく思います。同じ炭坑町だからですね。貴方様が現在シアトルで元気に暮らしておられる事、とても嬉しいです。
@hiroshisasaki8384
@hiroshisasaki8384 Год назад
祖母の家が田川炭鉱住で子供のころ小倉からよく遊びにいっていました本当に懐かしいです 祖母は松尾製菓(チロルチョコで全国的に知られている会社)で働いていましたよくお菓子をもらったことを思い出します
@user-tq4sl5ie3e
@user-tq4sl5ie3e Год назад
幼い頃に炭鉱住宅に住んで、 炭鉱風呂に、通っていました 懐かしくて泣きました
@primel1
@primel1 Месяц назад
素晴らしい動画ですね。「朽ちていく」美学を切ないBGMと共に見事にまとめておられます。心が揺さぶられました。
@akirafukuda7
@akirafukuda7 Год назад
昔住んでいた 福岡県大牟田市南船津町にあった炭鉱住宅を思い出しました。 家は平屋で古かったですが土地はどの家も80坪から100坪位あったと思います。 どの家も大きめの庭がありました。 多くの家庭で犬や亀等の動物を飼育したりして心豊かに過ごしていたと記憶しています。 お風呂は薪と石炭でした。誰かがお風呂に入るときは別の人が外に出て 薪と石炭をお風呂窯に入れて、お風呂に入っている人と湯加減はどうかと 話しながら湯の温度を調整していました。
@トニー-y6v
@トニー-y6v Год назад
僕が50数年前中学校時代に住んでいた社宅!懐かしく拝聴しました。田川中学校時代を思い出し目頭が熱くなりました。ありがとう!
@kenipus
@kenipus Год назад
昭和は遠くなりにけりですね。同じような社宅育ちです。多分私と同年代の方だと思います。お身体をおいといください。
@トニー-y6v
@トニー-y6v Год назад
@@kenipus 返信ありがとうございます。お互いこれからの残りの人生楽しみましょう😉
@廣瀬の日常
@廣瀬の日常 Год назад
懐かしい風景がまだあったんですね。50年以上前の育った環境に似て懐かしい風景がありました。こういう家家に沢山の家族が住んでいたことが懐かしい❗助け合い生きてきたことに感謝です。
@akino_yuu
@akino_yuu Год назад
1つの時代を支えた街の現在の姿が 切なくなりますね。素敵な街並みです。
@user-lw4sn1vp2m
@user-lw4sn1vp2m 12 дней назад
高度経済成長を支えてきた、炭鉱産業。 未だに、その生活跡が、見られることに驚きと、共に感謝。
@みぃーすけ-k1m
@みぃーすけ-k1m 28 дней назад
自分自身は北九州の人間ですが、亡き母が世知原の炭鉱出身で、母も幼い日、こんな雰囲気の中で育ったんだろうな、と思いを馳せています。 今は廃墟と化した炭鉱住宅ですが、全盛期は人々の生活の活気に溢れ、沢山の子供たちが元気に走り回る、活気あふれる様子がうかがえるようで…心がじんわりとして来ます😢
@イガイガ丼ピーチクパーチク
私の昔住んでた社宅がマジ映ってビックリしました‼️懐かしい😊
@user-ex4rt7on5x
@user-ex4rt7on5x Месяц назад
これが本当に炭住かどうかは別として、まだ住んでる人がいるようですね。古い長屋…こういう時代もあったんですよ。昔を思い出しますね…😢
@user-fq4zg6xj2r
@user-fq4zg6xj2r Год назад
田川は昔は炭坑で有名だった様な、50年も昔の話ですがバイク友達がここの出身でトヨタ自動車で働いてました、田川饅頭とか有名では!どぎゃんもこぎゃんもあんた、は笑えた♪石炭から石油に転換したから仕方ないよなあ、、
@km532
@km532 Год назад
汲み取り便所家庭必須の臭突が目立っていますね。
@佐保姫
@佐保姫 Год назад
8:57頃と 12:41に映るコンクリート製のボックスはもしかして、会社が居住者に配給した燃料用の石炭を納めた箱ではないでしょうか。 炭住には各戸にお風呂は無く、地区ごとに銭湯のような大浴場がありました。 真っ黒な顔をしたおじさん達が湯に浸かりながら、鼻の穴に端を丸めた手ぬぐいを突っ込み掃除をしていたのを見ていました. 粉塵で黒くなった手ぬぐいはそのまま浴槽内で洗っていました。 そのおじさん達も、閉山後は家族を連れて各地に散り、工場などで社会の下支えをされました。 皆さんは、語られておりませんが、炭鉱と言えば落盤などの事故。 大勢が暮らし賑やかなのに、どこか暗いものが居座っていたような気がします。 私が住んだのは山口県で、田川は平屋だったようですが2階建ての長屋でした。 現在は跡地が、民間が運営に係わる刑務所となっています。
@kenipus
@kenipus Год назад
65年前、その頃住んでいた天草魚貫町 炭鉱町です。父も魚貫炭鉱勤務でした。夏休み中、偶々父が蕁麻疹、私は泳いでいた時、石で脛を切り、近くの市民病院に行っていました。父宛に電話、顔色を変えて、「お前は家に帰れ!」と。それでも出血していてそのままそこに留まりましたが、落盤事故で10人近くの人達が運ばれてきました。75年生きてきてあんな惨状を見たのは一度きりで、今でも思い出すと震えます。 付き添いで来ていた若い事務所の人と何やら話していた父が突然怒鳴り出し「家族に5体満足で連れてお返ししなきゃいけんだろうが!申し訳なかろうが!指一本足らんのもいかん!お前潜って探して来い!」と怒鳴っているのが聞こえました。その後父も帰宅して着替えて、穴に潜りに行ったそうです。 左足の脛の傷はとうとう忙しい医者には見てもらえず、赤チンで済ませ、かなりの傷が残り、その傷を見ると落盤事故のことを思い出します。 石炭を洗炭、選炭した後のドロドロの真っ黒のものをダンプカーで運んできて家の前に下ろして行った後、そのドロドロを手で丸めて並べ乾かしたものが私たちの燃料でした。 家に五右衛門風呂があり、それを沸かすのも、料理も、コタツにも使っていました。 夏休みの盆踊りはいつも炭坑節で終わりました。 15年ほど前、今住んでいるアメリカシアトルで日系北米歌合戦が福岡県主催で行われ、見に行きましたが、最後は炭坑節で締め、ビックリしながら嬉しくて、踊りの輪に加わりました。 昔話を一生懸命書き溜めています。
@コロッケコロコロ
@コロッケコロコロ Год назад
山陽無煙鉱業所ですね!山口県美祢市の無煙炭炭鉱ですね!
@佐保姫
@佐保姫 Год назад
@@コロッケコロコロ さん はい! 科博に行くと小学生時代に桃の木から出土?したシダの化石が展示してありとても懐かしくなります。 炭住。燃料や電気が無料だったと思います。 夢を見ることができた時代でした。 でも、「泣いてたまるか」ですよね。
@user-sq9qq7fe3j
@user-sq9qq7fe3j Месяц назад
知り合いに、子供の頃、長崎県の、炭鉱で親が、働いていて、閉山で、北海道三笠の、炭鉱で、高校まで、過ごした人が居ました、ご苦労されたんだ、感謝ですね。
@巧瀬崎
@巧瀬崎 6 месяцев назад
私は小竹町で生まれ、子供の頃に大阪に転居しました、両親は天草大矢野町生まれです、炭鉱住宅やボタヤマは消えました、電気、水道無料だったと思います。懐かしくてたまりません。
@ku8925
@ku8925 Год назад
ここに多くの人々の営みがあって、それぞれ大事な人と大事な人生を紡いでいたのですね。笑ったり泣いたり、沢山の小さな出来事が積み重なって小さな幸せを温めあっていたのですね。
@不二雄谷口
@不二雄谷口 11 месяцев назад
私には故郷ではありませんが、田川には2度訪問しました!田川の石炭・歴史記念館でしたか…じっくり拝見しまして、感慨深いものがありました!駅舎ホテルにも泊まりました!故郷でも無いのに…来年に三度訪問したいです!
@sachikoasai9626
@sachikoasai9626 Год назад
田川炭鉱!ビックリする知名‼️ 私はこの名前知っています。私は飯塚市生まれでした。今はパリに住んでいます(もう50年になるけど) 懐かしいと言うか、不思議です、この名前が出てくるのが、、、😂
@hiroshisasaki8384
@hiroshisasaki8384 Год назад
私の父が飯塚市出身で母が田川氏出身でどちらも50年前によく小倉から夏休を利用して行っていました私は田川で生まれました懐かしくて子供の頃を思い出します
@labellboy
@labellboy Год назад
経験した事ないのに凄く懐かしくて涙が出る
@ドキドキ道貴ちゃん
自分の住んでいる家が映っていて驚きました。 家賃安いですよ。
@なみのりサーフィン
この時代を経過しなければ現在と未来はありえない…ありがたい様子です😊機織り工場の社宅も同じようでした、良い時代を過ごして来たと感じますm(_ _)m
@京ヶ瀬亜紀彦
@京ヶ瀬亜紀彦 11 месяцев назад
香春岳の隣に飯岳山のアンテナが見えました。この古い住宅は松原温泉がある高台にあるのではないでしょうか。 この間、田川後藤寺の商店街で化粧品店のおねえさんと親しくなったので、こんど田川に行くときは田川伊田のステーションホテルに泊まって、最初に出てきたカラオケ喫茶201へ寄ってみたいです。
@中平竜飛
@中平竜飛 8 месяцев назад
建築家の調査では、もう純粋な炭住は残ってませんよ、平成の初期までに消えてます。ただのボロい長屋と炭住を混同する人も多い
@user-hf7ps7ed2h
@user-hf7ps7ed2h 4 месяца назад
ここは田川市のどの辺りですか?田川市に住んでて全く分かりません😂
@user-mw4ck9rz1f
@user-mw4ck9rz1f Год назад
此処をぶたいにした、映画も多くありました。 日本の戦後復興を支えた場所。 此処に住んでいた人達は?
@kenipus
@kenipus Год назад
事私に関して言えば、父は東京で職を得て、落ち着くまで単身赴任でした。鎌倉山の麓の事業団宿舎という10棟以上の団地
@kenipus
@kenipus Год назад
続きです。 その団地に住んでいた人たちのほとんどは炭鉱関係の方たちで、全国各地からの集合体、土地柄、炭鉱と言うだけで、上から目線で見られ、それがかえって共同体の形を強くしていったと思われます。 共稼ぎがほとんどでした。 工場、建築現場、調理場の下働き、子供達も、新しい環境に馴染むのは大変だったと思います。私もカッペ!とよばれ、イジメにもあいました。 でもね、炭鉱生まれは強いんです。ずっと肩肘張って生きて来てます。
@z.hiroshi887
@z.hiroshi887 5 месяцев назад
アルミ扉やサッシに替えられたところもあるね。案外近年まで住人が居たのかも。
@ihi8232
@ihi8232 7 месяцев назад
川崎町の方にも一部残ってますね。
@user-kr2pe7jf6p
@user-kr2pe7jf6p Год назад
両親から昔は隣の家に茶碗を持って良い匂いがすると言って入って行き一緒に食べていたと聞きました😄
Далее
Раскрыла секрет дочки!
00:37
Просмотров 355 тыс.