Тёмный

【疑問】スズメはなぜ日本から姿を消したのか? 

へんないきものチャンネル
Подписаться 451 тыс.
Просмотров 260 тыс.
50% 1

スズメと言えば日本の野鳥でおなじみの鳥。
都会でもハトやカラスと一緒に地面をついばむ姿が印象的ですが、最近スズメの姿を見かけなくなっているような気がしませんか…?
実際、その感覚は気のせいではなく、データとしても減少傾向にあることが判明しています。
あんなに当たり前に居たスズメは一体どこへ行ったのでしょうか?
今回は日本からスズメが消えた理由について解説します。
【おすすめの関連動画】
その研究って何の意味があるの?|研究の意義について
• 【基礎研究】その研究って何の意味があるの?|...
ネコは危険な外来種!?生態系を破壊する可愛いハンターの真実
• ネコは危険な外来種!?生態系を破壊する可愛い...
落ちた野鳥を拾ってはいけない本当の理由とは…
• 【注意】落ちた野鳥を拾ってはいけない本当の理...
★へんないきものチャンネル公式Twitter★
/ youko_rou
☆公式Tiktok☆
/ youko_rou
【🍂公式グッズ発売中🍃】
性別、年齢問わず使えるグッズ盛りだくさん!
たぬきさんのTシャツも買えます!
suzuri.jp/hench
【🦊本が出ました🦝】
「生き物ってこんなに面白いんだ!」そんな気持ちを持ってもらいたくて本を出しました📘
ユニークな生き物が盛りだくさんの、子供から大人まで楽しめる一冊になってます👍
Amazonやネット書店で購入できます!
(中身も試し読み出来ます)
▼キモイけど実はイイヤツなんです。 ▼
amzn.to/36AIavy
▼カワイイけど実はアブナイヤツなんです。 ▼
amzn.to/3maxyv6
【✨公式LINEスタンプ出ました✨】
可愛い人型・饅頭タイプの日常使いしやすいスタンプ!
あの有名なネタ系もたくさん…??
▶store.line.me/...
【おすすめプレイリスト】
▶へんないきもの集
• 【ゆっくり解説】人間大好き!無防備カカポ【へ...
▶獣害事件・人間VS生き物
• 【ゆっくり解説】115年続いた地方病「日本住...
▶動物の感動話・歴史に残る生き物
• 【ゆっくり解説】兵隊クマ『ヴォイテク』の心温...
▶いきもの解説
• 【ゆっくり解説】サナギの中身はドロドロ?「死...
▶生き物ランキング
• 【ゆっくり解説】危険な最強の犬ランキング10選
▶いきもの生息地
• 【生き物の宝庫】ガラパゴス諸島って一体どんな...
▶【全動画が一気見できる再生リスト(おすすめ)】
• 【ゆっくり解説】クマムシの恐ろしい耐性能力【...
【メンバーシップ特典について】
このチャンネルのメンバーになると、未公開の動画のサムネイルが先行公開で見られます!
/ @henchrou
#へんないきものチャンネル #スズメ #絶滅
きつねさん・たぬきさん立ち絵制作者:バニえもん様
※プレミア公開前のコメント、チャットでのネタバレは概要欄に書いている内容であってもご遠慮下さい。

Опубликовано:

 

14 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,1 тыс.   
@henchrou
@henchrou 10 месяцев назад
みんなは最近スズメ見た❓👀
@れん-o6g
@れん-o6g 10 месяцев назад
近所に結構いる
@tutajapanT
@tutajapanT 10 месяцев назад
店の2階の物置にひっそりと永眠されてた姿を見たのですよ。アーメン
@OneStormyNight
@OneStormyNight 10 месяцев назад
人気のない森林や公園などに行くとたまに。 ハトやカラス、オナガや川辺の鳥であるサギやカモの方が多く見かけますね。
@mikisayaka42
@mikisayaka42 10 месяцев назад
毎日のように見掛けるけど………いない所はいないのか
@無刃刀-e1p
@無刃刀-e1p 10 месяцев назад
田舎の方なのに全然見ない🤔
@gomibako0
@gomibako0 10 месяцев назад
自分が住んでる場所は田舎なので毎日見かけますよ チュンチュン可愛く鳴いてます
@ナノメートル
@ナノメートル 10 месяцев назад
昔ながらの住宅街!みたいなところに住んでおります 雀が減ったという意識すらないくらい毎日ちゅんちゅん元気に鳴いておられます😂 つばめも結構見るからこの辺りはこういう「人と共生(?)する鳥」にとっては住みやすい環境なのかもしれませんね!
@すくも丁
@すくも丁 10 месяцев назад
つばめがまだいるとは、うらやましい限りです。 数年前近くのスーパーにつばめが巣を作ったのですが、 糞対策で人の手が加わった途端いなくなりました。
@ヒネクレモノ
@ヒネクレモノ 9 месяцев назад
@@すくも丁  ウチの車庫に巣を作ってたが、昔から「つばめの巣には手を出すな!」って言われてたなぁ…雛がかえるとめっちゃピーピー賑やかになるw
@nbrkgc
@nbrkgc 10 месяцев назад
まだ避妊手術をしないまま野良猫に庭でエサをやったり、飼い猫も家と外を自由に行き来するのが当たり前だった20年~前の話ですが、確かに馴染みの猫が雀を捕まえて見せに来ました。 かなり興奮していてもう息の無い雀と私たちの前で戦って見せ、遊び飽きたら一応食べていましたが… そんなに猫たちが鳥を狩っているとは知りませんでした💦 ※現在は野良猫を保護して完全室内飼いをしています 確かに最近ほとんど雀は見ませんね、朝の4時5時ぐらいからカラスの鳴き声はしています。
@コンドルがめり込んどる
@コンドルがめり込んどる 10 месяцев назад
スズメは一昔前は真冬の雪国でも良く見かけました。人が近づくと逃げるために飛び立つが、あまりにも寒いため途中で墜落します。そのため、私はスズメを迂回するように歩き、スズメが飛び立たないよう気を使っていた時期があったことを思い出しました。
@ちゃんレオ-s5k
@ちゃんレオ-s5k 10 месяцев назад
スズメ、近所を歩いてると普通に見かけるけどそんなに減ってたとは知りませんでした。
@Nipper8
@Nipper8 9 месяцев назад
神奈川/横浜の住宅街ですけどスズメは10年前からどんどん増えて朝夕はかなり五月蝿いです。家の周りに30〜50羽はいますね。あとカラスは3羽程度、たまにオナガとかが来ます。
@cbk_subaru2614
@cbk_subaru2614 9 месяцев назад
@@Nipper8 同じく横浜ですけど、マジで一匹も見ない気がします。横浜駅付近でも見ないです。5,6年前は近くの公園に無限にいたんですが
@motojiro
@motojiro 9 месяцев назад
​@@cbk_subaru2614いるとこにはいますよー この間、横浜駅近辺の公園にうじゃうじゃいて驚きました。
@cac15700
@cac15700 9 месяцев назад
外房とか田んぼが多いところは普通にいますよ。そういえば23区内にはカラスと鳩ばかりしか居ないな。
@kazusuzuki4429
@kazusuzuki4429 8 месяцев назад
川崎市在住幸区ですが、普通に見かけますよ
@113g8
@113g8 10 месяцев назад
いたりあったりするのがごく当たり前なものが消えることが一番ヤバい
@ren_0091
@ren_0091 10 месяцев назад
​@@禁煙マスター-f3r寒いだけだろ
@犬も歩けば棒に当たる-h1n
@犬も歩けば棒に当たる-h1n 9 месяцев назад
@@禁煙マスター-f3r うちの周りは団地だけど結構住んでるぞ 街路樹とか公園とかの草地があるかどうかが大きいのかな?
@トロン150
@トロン150 10 месяцев назад
ベランダの窓開けとくとよく侵入される。近くに住む🇨🇳人がハトと雀を餌付けして捕まえて食べてるから問題になってる。
@コーデリア-h9r
@コーデリア-h9r 9 месяцев назад
40年も前の話。スズメの雛を拾った。巣は見当たらなかった。大変だったが育ててみるとワンコロのようになついたので驚いた。会社から帰ると大喜びでまとわりつくように飛び回り、外で飛ばしても呼べば帰ってくる。頭もいいと思いました。飼ってはいけないのですが、保護したら一緒に暮らすようになってしまっただけなので、、、放しても帰ってくるし。
@佐藤由紀子-v4i
@佐藤由紀子-v4i 9 месяцев назад
カラスが咥えて飛んでいる時に雛がモガイて落とした場所が悪くカラスが諦らめた!
@ソフィア-w2r
@ソフィア-w2r 8 месяцев назад
お正月の注連縄の稲穂を速攻たべられるけど、今年は食べられて無かった。 不思議だった。 そういえば、庭で雀を見かけなくなった。
@yajilobay
@yajilobay 8 месяцев назад
悪意は全くありませんが、多分エサがた易く得られると言う感覚だと思います。
@ぷくぷく-s9k
@ぷくぷく-s9k 10 месяцев назад
この手の生き物は人間が農耕・稲作を始めたから一時的に大量発生してただけで、元々はそんなにメジャーな生き物ではなかった可能性が高そうですね 「農地の近くに人間が住む」ということがここ数千年行われてきてたので、大量発生したスズメを人が目撃するということが必然的に起こっていただけで 条件が変わればそりゃ見なくなるよなと
@ri1944
@ri1944 9 месяцев назад
いわゆる雑草が人が切り拓いたところが増えやすいだけなのと同じなのかもね
@fjiewojfolf3699
@fjiewojfolf3699 9 месяцев назад
誰に言われてそう思ってるの? lowiqの思いつきならブーだけどw
@敷条織
@敷条織 10 месяцев назад
高校の頃、玄関の雨どいにスズメとツバメがお隣同士で子育てしてました。受験期の数少ない癒しでした。
@杜若三十郎
@杜若三十郎 10 месяцев назад
何年か前に琵琶湖へ行った折、田園地帯にぽつんと立ってる樹木におびただしい数の雀が止まりって大合唱になってましたが、賑やかでいいなの一方で懐かしさというか昔は家の近くでもよく見れた事を思い出しました。
@PasserSuzume_07
@PasserSuzume_07 10 месяцев назад
スズメ…すき! 待望のスズメ回、感謝で鳥肌がとまりません… あ、冬なので最近はふわふわしてるふくら雀なんですけどね
@ハンガー-i6n
@ハンガー-i6n 10 месяцев назад
スズメも少子化かぁ… スズメの砂遊びを見て癒されてたけど、それも見れなくなるのはさみしい
@呪怨お
@呪怨お 7 месяцев назад
スズメも少子化は草  納得
@義本依之
@義本依之 10 месяцев назад
毎日通る道で10匹くらい集まってるの見るけど、最近はもこもこになってて可愛い
@daiminamisakurai
@daiminamisakurai 10 месяцев назад
ハクセキレイほんと増えましたよね 尾羽を上下にフリフリしてテッテケテケテケテーって走るのすごい可愛いけどスズメの居場所を奪ってもいるのかあ
@かずをん
@かずをん 10 месяцев назад
ウチの前後が公園なので砂浴びしたり遊んでますよ🐥♪
@nuntanosankinu-nd6wt3lr2e
@nuntanosankinu-nd6wt3lr2e 10 месяцев назад
ツバメが去った季節に、ツバメの巣からスズメが飛びだしたのを見たときはビビりました😅 たくましいね😊
@tcoba2533
@tcoba2533 10 месяцев назад
そう言えば10年ぐらい前、カラスが雀の雛を咥え飛んでいく後を雀の親鳥が追いかけているのを見た事があります。昔は田舎の電線にいっぱいとまってましたが、最近はあまり見かけなくなりましたね🤔
@user-ogata-okada
@user-ogata-okada 10 месяцев назад
田んぼが減ったら数も減るよね 元々稲作とともにやってきた鳥だしね
@M.Heterochromia
@M.Heterochromia 10 месяцев назад
スズメ、確かに町中ではなかなか見かけなくなったけど、牧場とかのエサがたくさんあることが確定してる場所では至って普通に見かける。ツバメも巣を作ってたし。
@Chondrichyes
@Chondrichyes 10 месяцев назад
身近な物こそ、いつのまにか消えてしまった事に気づきにくい
@破壊神シヴァ-p9x
@破壊神シヴァ-p9x 10 месяцев назад
カラスやハトはうじゃうじゃいるのに何故スズメは消えたのか…もうムクドリくらいレアな気がする…大昔はそこら中にトキやトンボやメダカがいたがスズメもレアキャラの仲間入りか…アメリカに大量にいたリョコウバトも絶滅した例があるしちょっと心配だな…。
@JIN-vi2gf
@JIN-vi2gf 10 месяцев назад
スズメをまだ見かけるワシの住む地域って凄いのかなぁ
@noizy11112
@noizy11112 10 месяцев назад
私の実家の電気メーターに数年間巣を作って繁殖期に戻ってきてた雀ちゃん一族は元気にしてるかな 毎日朝チュンしてくれて、早起きを助けてくれてありがとう
@本江時夫
@本江時夫 10 месяцев назад
鉄筋コンクリート造りの建物もそうだけど、一般住宅も高気密・高断熱住宅が増え、雀が巣を作る場所が減っている。 また、田舎でも耕作放棄地が増え、餌場も減ってきているし、雀にとっては生きにくい環境になっているんだと思う。
@藤田政治-r7p
@藤田政治-r7p 8 месяцев назад
住宅公園に言った時雀が巣を作れるような屋根は出来ないのかなといったら笑われた。
@冷奴-r2t
@冷奴-r2t 10 месяцев назад
個人的にスズメはトンボよりは多く見かける
@呪怨お
@呪怨お 7 месяцев назад
スズメもトンボも少子化
@fuzukimaru2
@fuzukimaru2 6 месяцев назад
トンボは秋に見かけるけどスズメは見ないなあ…
@caerulealit9899
@caerulealit9899 10 месяцев назад
家のテラス屋根のアルミの角フレームの中に毎年巣を作っています。 奥のほうなので巣は見えないですが賑やかです😊
@alcor_and_mizar
@alcor_and_mizar 10 месяцев назад
東京でスズメを見た時スリムでびっくりしました!やっぱり東北のスズメは栄養いっぱいなんだろうなぁ
@muradon8150
@muradon8150 10 месяцев назад
夏はスリム。 冬はモコモコ。
@PonteBekkio
@PonteBekkio 10 месяцев назад
スズメが減ってるかわりにハクセキレイをよく見かけるがあやつもかわゆい♪
@通りすがり-r7e
@通りすがり-r7e 10 месяцев назад
雀が減少していることについて文化大革命にも触れてくれるあたりは流石と言わざるを得ない。
@hypergyanko
@hypergyanko 10 месяцев назад
田舎住まいなので、それほど減った感は無いが…都心部というのはスズメにとって、生活するには厳しいものなのか…。 都会では野生化したインコが普通に飛んでる…という方が驚き。どれぐらいの頻度で見れるのだろう…?
@説悦
@説悦 10 месяцев назад
板橋では毎日、夕方に群れで旋回している様子が見られます。
@user-ll7hx4wj4q
@user-ll7hx4wj4q 9 месяцев назад
自分の家にはすずめを見かける 住める場所も有るし、餌の穀物も豊富にある 少しでも気にかけてやれば、人間もその周りの動物も豊かに成る
@kinpatsumania57
@kinpatsumania57 10 месяцев назад
「朝チュン」という言葉が流行遅れで死語になるならまだしも、本当の意味での死語になってしまったら悲しい
@user-fjomikoto
@user-fjomikoto 10 месяцев назад
街中に住んでると田んぼが無くなると一気に少なくなるのが分かります。 木々が多い公園や大きな河川の堤防内にはスズメは少ない。
@foiegras221
@foiegras221 10 месяцев назад
駆除したわけでもないのに 居なくなってるほうが問題の根は深いのかもね
@ああ-j5t2q
@ああ-j5t2q 10 месяцев назад
スズメ駆除といえば毛沢東
@古今東西東西
@古今東西東西 9 месяцев назад
からのイナゴの大発生………
@Ba-Sa-Ka-
@Ba-Sa-Ka- 10 месяцев назад
キジバトの「デーデ、ポッポッー」の鳴き声を聞かなくなった気がする。
@お歳暮にシュールストレミングどうぞ
子供の頃から家族にちゅんちゅんと呼ばれている自分、ちゅんちゅんという言葉を聞くと振り向いてしまう…。
@OneStormyNight
@OneStormyNight 10 месяцев назад
隙間が多いとゴキブリやネズミなどの侵入やカビの繁殖も許し、何よりも住宅地の資産価値に関わるため、スズメやツバメのための隙間がない方が建物を作る、売る側からしたらありがたいのが難しい話。 たぬきさん、朝までモンハンしてた?
@sirencesocery
@sirencesocery 10 месяцев назад
結局、狐さんが早朝にも拘わらず目の前に現れた理由は有耶無耶になった(笑)
@kyoiti3103
@kyoiti3103 10 месяцев назад
今年は雀よりも蛙を見なくなった印象がある 夜の大合唱や窓にへばりつてたりがなくなってさみしい
@お茶猫-y3e
@お茶猫-y3e 10 месяцев назад
田んぼやってるのでスズメ減った感じはないです、特に網張らず、いたら音で追い払う方法とってるのでスズメには秋のビュッフェでしょうね…(笑) 毎朝家のドア開けるとぶぁっさー!と大量にスズメが飛んでいきます
@そうめん-v6p
@そうめん-v6p 10 месяцев назад
古い空き家の屋根の隙間で巣作りしてるところを見た 住宅街での空き家の増加でちょっとは棲家増えてるといいなあ
@佐藤美柑
@佐藤美柑 10 месяцев назад
朝チュンもいいけど、朝ポッポもいいよね。 バーバパパさんのハトEDMが聴こえてきます。
@鉢植え太郎
@鉢植え太郎 10 месяцев назад
スズメが減った理由がこれだったとは 数を増やすにしても干渉しすぎるのも悪影響だし、難しい問題だな 少しずつ増えるように環境を考えないといけないね
@呪怨お
@呪怨お 7 месяцев назад
スズメ「子供は嗜好品」
@gardner-wp3em
@gardner-wp3em 9 месяцев назад
でっかい雀のぬいぐるみが欲しい。 あの愛らしい見た目とモコモコ感はイケてると思うのだがwww
@ai2000series
@ai2000series 10 месяцев назад
今の職場では穀物用の機械を扱っているため、スズメもたまに見かけますが、確かにハクセキレイの方が多く見るような気がします。
@単1電池
@単1電池 10 месяцев назад
昔スズメとカラスが空中戦やってたのはカラスがいじめてたのか。セキレイもちょこちょこしてかわいくて好きなんだよなー
@PABUWAkun
@PABUWAkun 10 месяцев назад
近年、周りでいろんな生き物の姿を見なくなっている気がします。スズメもだけど、赤トンボ、カタツムリなど、鳥や虫なども減っているように感じます。 これは、子どもの頃に見えていたものが見えなくなったせい、だけじゃないのでは。都市部だけでなく、地方でもそうです。 地球環境が変わってきて、気候変動など起こっていますが、関係はあるのでしょうかね。 なんか、怖い。
@grogolcitygrogolcity4439
@grogolcitygrogolcity4439 10 месяцев назад
なにが怖いんだ? 別にスズメ本人は不便感じてないのに
@PABUWAkun
@PABUWAkun 10 месяцев назад
@@grogolcitygrogolcity4439 ?
@Kagetsu_Sumire
@Kagetsu_Sumire 10 месяцев назад
流石にそれは雀に聞かないとわからないやろ(笑)
@PABUWAkun
@PABUWAkun 10 месяцев назад
@@Kagetsu_Sumire ??
@donbiki100
@donbiki100 9 месяцев назад
犬山や各務原ではスズメ多いですよ、稲穂を取り合ってるの見てほっこりしてました。
@sigeac4990
@sigeac4990 10 месяцев назад
岩手県だけど、いないところを探すのが難しいかも、一日に最低一群とは出くわします。工場の屋根裏や家近くの木などに大量に止まってチュンチュン鳴いたり、最近はすっかり太って冬備えですね。ここ数年ムクドリみたいな単体の鳥がやけに増えてきているのは気になりますが…
@yajilobay
@yajilobay 8 месяцев назад
少なくとも3年は見ていない。・・・あの鳴き声は脳にも良いような気がする。
@山下裕太-i1n
@山下裕太-i1n 9 месяцев назад
横浜市の土手沿いにはまだスズメ結構いるよ。 土手には餌場となる草地が沢山あるし、街中にも緑がちょくちょくあるからスズメにとっていい環境だと思う
@ああ-u8y6f
@ああ-u8y6f 9 месяцев назад
都内住みです。 最近ふと「あれ?昔に比べてハトとかスズメ見なくね?」って思って公園とか寄ってみたらやっぱり全然いなかったのよな。まさか本当に減ってるとは… 自分が子供の頃は公園で遊ぶと大体いたのに寂しいなぁ…
@ノンマルトのシ者-o7v
@ノンマルトのシ者-o7v 9 месяцев назад
市町村合併前は村だった田舎が地元ですが、最近は以前より明確に雀が減少してますね。 それでも数自体はそれなりには居ますが…。 そんなど田舎ですが、ここ数年は田畑や空き地にソーラーパネルが乱立しており、雀の数の減少との関連性を疑っています(~_~;)
@oyunam
@oyunam 9 месяцев назад
ソーラーパネルは、自然に優しいどころか環境破壊の元凶です。 一番の問題は地面の保水量の減少とそれに伴う地盤の脆弱化。 そしてパネルの廃棄による重金属系の環境汚染です。
@yuujikouno2281
@yuujikouno2281 9 месяцев назад
西東京では街中でも庭に大きな木が植えられている家や林・雑草がある場所で見かけます。(カラスや鳩、ハクセキレイもほんの何羽か同時に見かけます) 冬に葉が落ちた庭の木に大量に雀がぶら下がって居るところを見る限り、(外敵の所為か、)特定の場所に偏って固まって集まっている様です。
@青海智尋
@青海智尋 10 месяцев назад
北海道で2005から2006年にかけての冬に、スズメが大量死したことがあって、それから住宅街であまりスズメ見かけなくなった。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン それでも2年ぐらい前に町の中心部の駐車場そばにある街路樹に、スズメがたくさんとまってるのを見て、ものすごく久しぶりでちょっと嬉しくなった。住宅街はハトはたまに飛んでくるんだけどね…悲しい。
@Hato-rp4fx
@Hato-rp4fx 10 месяцев назад
千歳とかなら割と何処でも見れるし、道内でも場所によるだろうね、行ったことないけどそっちは札幌とかビルとか建ちまくってる所?
@青海智尋
@青海智尋 9 месяцев назад
@@Hato-rp4fx 道北方面です。ビルが建ちまくってるとこの街路樹の所にはスズメいるんですが、住宅街では雪が無い時期でもカラスかハトくらいでスズメは全く見ません。
@Hato-rp4fx
@Hato-rp4fx 9 месяцев назад
​​@@青海智尋苫小牧とか千歳とか南側なら最近でも確認できました、特に用事が出来た事無いので北の方には行ったこと無いのですが、雀そんなに居ないんですね…
@shihou74
@shihou74 9 месяцев назад
都市部には少ないだけで自然の多い地域にはスズメめっちゃいますよ? ちなみに空知の話
@青海智尋
@青海智尋 9 месяцев назад
@@shihou74 20年近く前の冬のスズメの大量死(主に都市部のスズメが大量に死んだ)以降、ビルが立ち並んでる所の街路樹にはいるようだけど、住宅街にはいなくてめっきり見無くなったという話しなので、都市部に居なくても自然の多い地域にはいる!というのはちょっと話がズレますね。
@h_castlbook
@h_castlbook 9 месяцев назад
ねこじゃらし がいっぱい生えてると、スズメがちゅんちゅくやってくるよwww
@かもかず-j5v
@かもかず-j5v 9 месяцев назад
雀見るけどカラスが増えたって印象も強い。 ジャンボタニシの卵も良く見かけるようになったし 生態系が狂いつつあるってのは感じてるなぁ。
@川本隆則
@川本隆則 Месяц назад
2024年9/13現在、連日の猛暑日が続いてますが、朝方スズメの鳴き声で起こされます。 山口県の田舎では元気いっぱいのスズメが電線に留まっててて朝チュンしてますよ😅
@山山-x3c
@山山-x3c 10 месяцев назад
動画の最後に紹介していた桜の木については、業者を入れて適切な処理をしないと毛虫が大量に発生します。そのほかにも、庭がかなり広くないと敷地からはみ出して近所から苦情が来たり等、手入れが非常に大変なので、その点をご理解いただいてから植えるようにしましょう。最近は空き家の樹木が問題になることも多いですから、木を植える際は注意が必要です。
@おおたぬき
@おおたぬき 9 месяцев назад
雀は沢山いてるな。 場所が変わった。以前は屋根瓦の下の土をかき出して巣にしていたんだが、 今は瓦の下に入ろうにもかき出す土が入っていない。 小学校の空気抜きとかの穴が多く開いているので、まぁその穴に巣をしているから 小学校辺りに沢山いてるな。 それから、春に生まれた雛鳥が街路樹とかの虫を食べるのに沢山集まっているのが見られる。 その雛鳥が真夏の暑さで、乗り越えられなくて、真夏を乗り越え長生きできるのは 本の僅かな生体しか残らないな。
@user-gx2rr5fd1j
@user-gx2rr5fd1j 10 месяцев назад
雀と言えば 「1羽でチュン2羽でチュンチュン…3羽揃えば牙を剥く」を思い出してしまう
@menoururi
@menoururi 9 месяцев назад
カラスの方だけど、盛岡市内は相当すげーことになってる。 近辺すぐに壮大な山地と、育児に有効なお寺が町の中ですら沢山あり、さらにちょっといけば広大な田んぼがいくらでも。 どれだけすごいかといえば4時から5時ぐらいのまだ比較的明るい時間に文字通り空を埋め尽くすような規模で集団帰宅っぽいことをしてる。 ぱっと見でも200羽は超える規模。
@結城ラナ
@結城ラナ 10 месяцев назад
最寄りの駅で毎朝見るなー。この時期になるともふもふのまん丸になってかわいい❤
@gennyuudousi
@gennyuudousi 10 месяцев назад
でた!バードリサーチ!愛鳥家たちの得意技、とんでも人海戦略。ちなみにうちの近くでも行われてて記録係でこういうの参加したことがある。 うちの周りはド田舎だから自然はあるけど巣を作れる家が少なくてちょっとスズメが減ったきがする。牛舎とか農業系建物1つなくなるだけでスズメのアパートがなくなっちゃうので。今度巣箱かけようかと。でないと台所の換気扇が狙われる。というより既に狙われてる。他の建物もやられてる。入れないよう網張った分巣箱付けないとスズメの繁殖場所が。 あ、スズメって思ったら人に頼らないニュウナイスズメたちのことも。寒くなってからはスズメより山から下りてきたカラ目の鳥たちの方がいっぱいいるきが。なんならムクドリみたいな量のシメまで…
@虫蟲-l8y
@虫蟲-l8y 10 месяцев назад
ハクセキレイ、スズメが少なくなった頃からやたら見かけるようになって、水辺にチョロっていたのがいつの間にやらコンビニの駐車場とかうろつくほどに数増えててびっくりしますね
@Suu_Suu_
@Suu_Suu_ 8 месяцев назад
東京都と埼玉県の境くらいに住んでいます。 暑かった夏は全く見かけませんでした。 しかし、涼しくなってから、特にここ最近は毎日見ています。 暑さを避けて、頑張って生きているようです。
@桜葉アルベルト
@桜葉アルベルト 10 месяцев назад
今年の夏の終わりに母屋の隣にある古屋にて、2階部分の少し朽ちてしまって出来た屋根裏へ通じる穴から、つがいっぽい2羽のスズメが出入りしていたのを思い出しました。 無事に雛が巣立っていると良いんですがねぇ。
@azura-kounore
@azura-kounore 10 месяцев назад
いやいや朝とかちゅんちゅんうるせぇじゃねえかって思ったけどよくよく考えたらあいつらムクドリだ… あれぇ…確かに気がついたらスズメってのを最近あんまり見ない気がする… 昔は実家の猫がどこからか捕まえてきて自慢げち見せてくれたもんてすが、田んぼが無いところに越したからかなと都合よく思ってました。
@sasaanko
@sasaanko 10 месяцев назад
軒下や瓦屋根が減ってきてるからね。
@お冷-k2n
@お冷-k2n 10 месяцев назад
ハクセキレイはマジで増えたよなぁ 昔こんなんたまに川辺にいるなぁ程度しか見なかったのに今じゃどこにでも昼夜問わずいるわ
@瀬戸野みかん
@瀬戸野みかん 10 месяцев назад
普通に見受けられるからそんなこと全く感じてなかった…。 けど、言われてみれば最近は鳩とカラスしか見てねぇ希ガス……🤔
@アンニュイ-w2f
@アンニュイ-w2f 10 месяцев назад
近所の公園でハクセキレイとカラスと共によく見かけます。
@しゅまり-k6z
@しゅまり-k6z 9 месяцев назад
うちの周りめっちゃ居て癒されてます^^
@ソフィア通りこころ
@ソフィア通りこころ 10 месяцев назад
昔は田舎ですと農家が落とした米など農作物が普通に地面に落ちていてそれをスズメが良く食べていました。 もしかしたらこれらは餌付けと変わらない効果を生んでいたのかも知れません。 結果としてスズメが増えていた可能性も…
@甲斐二三男
@甲斐二三男 9 месяцев назад
スズメは最近減ったのは間違いないようですね!繫殖時期に巣に為る場所が少なくなったのと農薬の影響で餌に為る虫が激減したのも一因だと思います。春先に家の壁の入れる訳が無い換気口に必死でアタックしているのを見ると巣作りの場所を懸命に探していることがよく分かりました。
@桃梨-h6j
@桃梨-h6j 10 месяцев назад
すずめ?今日昼間散歩してたら見ましたよ😃20羽位で木の上で群れてましたよ😊 この前は庭でちゅくちゅく鳴いてました😆
@日比野祐也の気まぐれチャンネ
@日比野祐也の気まぐれチャンネ 10 месяцев назад
参考になりますね!次も二人の動画楽しみにしています!
@nari3811
@nari3811 9 месяцев назад
近くの通勤路脇にある木からいつもチュンチュン聞こえてきて、ここにスズメちゃん達住んでるんだね~と思っていたら その辺りをカラスが陣取るようになっていなくなってしまいました。 で、最近うちの目の前の植え込み付近にスズメ達が集まるようになったんですけど、快適な場所を求めて常に生息域を移しているのかもしれませんね。
@hakushaku18
@hakushaku18 10 месяцев назад
カラスは昔から多かったし、野良猫なんか今より昭和の時代とかの方がたくさんいたと思うけどなぁ。後、ハト頑張れ。
@tezm0605
@tezm0605 9 месяцев назад
ハクセキレイは大阪でも見慣れてますね、最近は雀よりも印象あります
@phi6036
@phi6036 10 месяцев назад
スズメなら俺の隣(の空き地)で寝てるよ。草むらで群れて人が来ると飛び立つ。
@楓メープル-e6i
@楓メープル-e6i 9 месяцев назад
外出すると道端で雀見るけど。 田舎で田んぼとか多いし、昔ながらの家があるから巣とか作りやすいのかな? 冬になるとまん丸になって更に可愛さが増すから、見かけるたびにニコニコしちゃう😂
@upnusitetudou
@upnusitetudou 10 месяцев назад
スズメを減る 毛沢東
@Eilanya1945
@Eilanya1945 10 месяцев назад
山間部だと稲の花が咲き始めてから梅の花が咲く頃まで目についてた。 同じ田舎の市街地だと年中見かける。
@いそっぷ-u2n
@いそっぷ-u2n 10 месяцев назад
チュンチュンワールドって曲が好きだったのに、知ってる人が少なくて悲しい。
@ハレハレ-t2s
@ハレハレ-t2s 9 месяцев назад
スズメ(tree sparrow)はユーラシア大陸中にいるけど、ヨーロッパ等では森に住んでいて町に 居るのはイエスズメ(house sparrow)なんだよね これ日本にはほぼいないけど外来生物でやってきて日本のスズメを駆逐するような事を起こ さないか心配だな あと日本にはニュウナイスズメ(russet sparrow)もいるけどこれも減ってるのかな
@huihui1842
@huihui1842 10 месяцев назад
スズメはまだ全然おる、 むしろ行方が気にかかるのは ツバメの方だわ
@TDT1127
@TDT1127 9 месяцев назад
23区住みだけど裏庭で今も元気にスズメは飛んでます
@majihen
@majihen 9 месяцев назад
同じ原因で(ミツバチ、スズメ、ツバメ、魚)などの減少は 「昆虫など節足動物に効く薬」が生態系を根っこから断ち切っていると言われます。
@shimameji
@shimameji 9 месяцев назад
うちに猫がいたときは月一か月二位で鳥を屠ってましたね。気がつくと庭や畑や畦に死体の痕跡っぽい羽毛が…。ハクセキレイもいっぱい採ってたなぁ。ハクセキレイは畑を起こすと速攻飛んできてネキリムシの幼虫食べるんですよね。警戒心ないので人間がいてもすぐ近くで啄んでる。雀は翌日にならないと来ないかな〜
@モア-s9n
@モア-s9n 10 месяцев назад
逆に最近、また見るようになった気がする。新宿区です。
@Grace.B_from-Japan
@Grace.B_from-Japan 6 месяцев назад
名古屋市内ですが、本当に雀が減りました。 燕もあまり見なくなりましたね…。 昔はもっと居たし、朝チュンの声も聞いていたけど朝カーしか聞きません。 なので時々雀を見掛けると「おおぉ✨️」と思って少し遠くから見守ってしまいます。 少し郊外に行くと見るのですがね…。 燕はもう何年見てないかな😢 小学生の頃はよく巣から落ちた雀や燕を育てて放ってました。 凄く好きな鳥なので減って欲しくないですね😢 けれどその為には個人では何が出来るのか…😢
@user-wb9wf6ymq1
@user-wb9wf6ymq1 10 месяцев назад
家の前の電線にむっちゃ雀います(笑)
@紺平-j6p
@紺平-j6p 10 месяцев назад
毎年4~6月に、ベランダの上方に巻き付けてある夏用のサンシェードの隙間に巣を作ってますね。 ちょうどいい隙間と人の臭いで雀の天敵がこないのでしょうね。 フンと残された巣の撤去は面倒ですが、鳥の声は好きですし風物詩として毎年楽しんでます!
@bout187
@bout187 10 месяцев назад
スズメ~の兄弟がで~んせんで♪ きっとペンギンになったのですよ。
@新米トグサ
@新米トグサ 10 месяцев назад
ん?普通にうちのベランダに巡回してくるが? 数年前は2,3羽だったが、いつのまにか増えてきてるんだよな… 巷だと、減ってるのか。 雀の巣、電柱の角棒の中に結構あると思うな… よく出入りするのを見かけるのでw
@あおい-w7d9j
@あおい-w7d9j 10 месяцев назад
ド田舎なので、冬になるとスズメの群れが賑やかです。 でも、少し群れの大きさが小さくなった気がします。 昔は田んぼの中の道を車で通ると、向こうの風景が見えなくなるくらいの大きな群れをよく見たんですけどね。
@みさか-c8i
@みさか-c8i 10 месяцев назад
最近はスズメどころかハトもあまり見なくなって、カラスとシジュウカラばかりな気がする キジバトは鳴き声は聞こえる笑
Далее
Sparrow Rescue
8:34
Просмотров 2,7 млн