Тёмный

【盛岡vs秋田】どっちが都会!? 東北地方の県庁所在地の景観を比較してみた!【岩手県盛岡市/秋田県秋田市】 

Taka-sim【ガジェット&旅】
Подписаться 45 тыс.
Просмотров 4,8 тыс.
50% 1

皆さんどうも、Taka-sim(たかしむ)です。
「どっちが都会!?」シリーズ、第115弾!
中心市街地の都市景観から都会度を比較します。
岩手県盛岡市 vs 秋田県秋田市
【比較場所】
岩手県盛岡市
JR盛岡駅、フェザン、マリオス、開運橋、クロステラス盛岡、大通り、映画館通り、MOSS、カワトク、肴町、盛岡西バイパス、イオンモール盛岡南 他
秋田県秋田市
JR秋田駅、フォンテ秋田、ぽぽろーど、秋田オーパ、中央通り、山王大通り、川反、大町、牛島、ラウンドワンスタジアム秋田店、イオン秋田中央店、イオンタウン茨島パワーセンター 他
都市景観から都会度を比較します!
新チャンネル「Taka-simの裏側」
/ @taka-simyoutuber1043
Twitter(@TakaRU-vidr)
もよろしくお願いします!
#都会
#東北
#岩手県
#盛岡市
#盛岡
#岩手
#秋田県
#秋田市
#秋田

Опубликовано:

 

15 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 101   
@unemployedenergy
@unemployedenergy 23 дня назад
盛岡出身盛岡在住27年目です。どちらも住みやすくて素晴らしい町です。関東、関西に比べたらど田舎です。そんなことわかっています。でも盛岡に生まれて本当によかったです。個人店もチェーン店もたくさんあるし、レジャー施設も普通にあるし、自然も多いし、日本で数ある市町村の中で盛岡市に生まれて本当に幸せです。 鼻で笑うなら笑ってください。外部には他の良さがあることも分かっています。
@okada07223
@okada07223 5 месяцев назад
仕事で盛岡や秋田もよく行くんですが、歩いてて楽しいのは盛岡ですね。 動画でも紹介されてますが、大通りは特徴的な小さめの店が沢山並んでて見てるだけでも面白いですね。
@H-MASAAKI
@H-MASAAKI 5 месяцев назад
昼間はシャッター商店街だぞ。楽しいのは夜になってからだ。
@chag_chag_uma6462
@chag_chag_uma6462 4 месяца назад
盛岡の大通りは、確かに夜の方が賑わいますね。昼は中ノ橋通のほうが賑わってるかもしれません。 ここには秋田で言う「ぽぽろーど」のような、全天候型のアーケード街「ホットライン肴町」があり、365メートルにもなり、日常の買い物をするような場所になってます。以前の盛岡の動画でも映ってたかと思います。今年7月には大型商業施設(monaka)も完成するので、益々賑わうと思います。ただ、駅からは遠いです。
@user-ym1gb5mv7t
@user-ym1gb5mv7t 2 месяца назад
盛岡の人は別にどうでもいいと思っています こだわっているのは秋田の方
@希望-z7l
@希望-z7l 5 дней назад
@@user-ym1gb5mv7t 秋田市住んでるけど、こだわりない
@user-um2vu6ly6e
@user-um2vu6ly6e 2 месяца назад
盛岡は好きな街ですが、医大が移転してから行く機会が減ってしまいました。 たまに行くことはあっても電車移動ではなく車なので駅前まで行くのがちょっと億劫ではあります。 ただニューヨーク・タイムズにも掲載された通り、駅方面には素敵な場所が点在しているということなので、久々に遊びに行ってみたいな〜という気持ちが高まっています。 個人的には岩手山を含め周囲の景観が綺麗なので、あまり高い建物が出来てほしくないんですよね😊
@山田淳-h7h
@山田淳-h7h 5 месяцев назад
秋田市より盛岡市の方が電線地中化されてる地域が多く感じ、盛岡市の方が都市の見栄えはいいかなと思いました。
@H-MASAAKI
@H-MASAAKI 5 месяцев назад
でも雑居ビルが雑多に建っていて見栄えが悪い。
@user-lk4hx3sw1t
@user-lk4hx3sw1t 5 месяцев назад
盛岡様と戦わせていただいて大変光栄でございます😂
@H-MASAAKI
@H-MASAAKI 5 месяцев назад
格下の都市に対して光栄だなんて、笑える。
@user-zl8ze5jx7v
@user-zl8ze5jx7v 29 дней назад
秋田は盛岡より下だよ
@tsuyoponjpcn
@tsuyoponjpcn 5 месяцев назад
秋田、盛岡はグルメが強いですね!盛岡は麺、秋田は米、稲庭うどん、きりたんぽなど、あとは美人 盛岡の周辺も人口多いですよね!
@Taka-sim
@Taka-sim 4 месяца назад
ちょうどこの辺りを再訪したばかりですが、名物グルメをお土産としてたくさん買いました(^^)
@藤田輝昭
@藤田輝昭 4 месяца назад
盛岡市は人口28万人の岩手県の県庁所在地ですね。秋田市は人口29万人の秋田県の県庁所在地ですね。人口ではどちらも同等規模ですね。盛岡市は以前の動画でも見ましたが流石に東北地方第三の都市だと言う感じがしました✨。この動画を見ても盛岡市は中層のビル🏢が立ち並んでいてとても都会だと思いました。秋田市も以前の動画で見ましたがその時の動画では比較的のんびりとしている感じでした✨。しかしこの動画を見て秋田市がこんなにも都会かと言うイメージをうえつけられました。はっきり言ってびっくり(@_@;)しました。近代的なビル🏢がかなり広い範囲に建てられいてとても都会感ありますね。私は東北地方第三の都市が盛岡市だとは思いますがそれを覆すものが秋田市にはありますね。この動画を見る🔎限りでは盛岡市も秋田市も甲乙つけがたいと思いました。しかしどちらが都会かと言えば僅かな差でやはり盛岡市だと思います。これからの盛岡市と秋田市の発展願ってます。
@Taka-sim
@Taka-sim 4 месяца назад
秋田はかつては東北の中でもかなり大きな街だったという話もありますね(^^)
@user-mn2dj9om9n
@user-mn2dj9om9n 4 месяца назад
他の方も書いておられるように、市街地が広大でゆとりのある秋田市と市街地がコンパクトで建物が密集しているので人口規模より大きく見える盛岡市。 この二つの都市を含め、東北地方の県庁所在地級都市(いわき、郡山、八戸、弘前含め)も政令指定都市で人口110万人の仙台市から見ると、いずれもどんぐりの背比べと言ったところでしょう。 ただし、秋田市が盛岡市を圧倒し、仙台市すら凌駕する存在。それは店舗型風俗店が集中する繁華街「川反」です!
@まえだ-l6r
@まえだ-l6r 4 месяца назад
仙台市150、秋田市55、盛岡市47、郡山市43、青森市40、福島市37、山形市33、、 東北では仙台市に次ぐ市街地規模(面積)のある秋田市。 市街地が広いがゆえに、中心部でもゆとりがあり、ビルの密度も低いです。 なので、盛岡市の方がビルの密度が濃く都会に見えますね。 どちらも衰退していますが、 秋田市の方が衰退のペースが早いように思います。 盛岡市の方が新幹線の駅があったり、立地も含めてまだ活気がありますね。 ちなみにですが、動画内で映ってる秋田市の郊外と紹介されてるエリアはまだまだ市内中心部で、秋田市の本当の郊外は秋田港のポートタワーセリオンがある土崎地区や、北東北最大のイオンモールやフレスポ、大型スーパーやTOKYOインテリア、ホテルなどが存在する御所野ニュータウンあたりだと思います。
@Taka-sim
@Taka-sim 4 месяца назад
ちょうど御所野ニュータウンを撮影したばかりですので、今後反映していきたいと思います!
@みちのくライン
@みちのくライン 5 месяцев назад
魅力度、都会度どちらも盛岡。 駅ビルの規模から違う 秋田は山形といい勝負😂
@H-MASAAKI
@H-MASAAKI 5 месяцев назад
盛岡は駅ビルだけ。あとは秋田とどっこいどっこい。
@みちのくライン
@みちのくライン 4 месяца назад
@@H-MASAAKI 駅ビルと駅裏も秋田を圧倒してるかと 秋田駅の東口は廃れすぎ 盛岡は専門学校も駅周辺にまとまってるので若者も多い。盛岡も昔に比べれば活気が無くなってるが 秋田と比較してしまうと百貨店、イオンモールなども盛岡が断然優れてる
@H-MASAAKI
@H-MASAAKI 4 месяца назад
@@みちのくライン 盛岡市は駅前の充実化と二つのイオンモールのおかげで大通り商店街が衰退して夜の歓楽街と化している。その煽りでカワトクデパートが潰れかけてしまっている所は優れていない。
@みちのくライン
@みちのくライン 4 месяца назад
@@H-MASAAKI あくまで比較的優れているのであって盛岡でも他の地方都市同様、郊外に人の流れが移ってるのは実感しますね。 仰る通り大通りの歓楽街化、肴町の衰退は進んでます。医大も移転し仮に市役所も移転すれば地価にも影響でるんでしょうね。
@administ09621
@administ09621 5 месяцев назад
これは圧倒的に盛岡ですねビルの密度が全然違います
@H-MASAAKI
@H-MASAAKI 5 месяцев назад
狭い道路に中層と低層の入り組んだ雑多な街並みだったら盛岡の勝ちだな。
@田中有田
@田中有田 4 месяца назад
どっちも単なる地方都市ですね 人もビルもスカスカなんで仙台に集約して自然公園にしましょうwww
@user-ff1vw5ix5u
@user-ff1vw5ix5u 3 месяца назад
@@田中有田 お前人の気持ち分かってる?💢
@みちのくライン
@みちのくライン 5 месяцев назад
普通に盛岡では。 秋田市は比較対象では無いし、今後ますます差が広がる一方 寂れてる
@H-MASAAKI
@H-MASAAKI 5 месяцев назад
盛岡もかなり寂れて落ちぶれている。秋田市から見たら盛岡も比較対象にならない。
@みちのくライン
@みちのくライン 4 месяца назад
@@H-MASAAKI 秋田市の衰退するスピードの速さは異常で明らかに盛岡に見劣りする エリアなかいち、アウガ、木内これらは踏んだり蹴ったり、都市計画も下手で外旭川の課題もありコンパクトシティの真逆を目指してるんだが
@tkqjajm
@tkqjajm 4 месяца назад
秋田市在住だが最悪最低の街だな。未来は無いね。老後は盛岡か仙台へ移住するかな
@H-MASAAKI
@H-MASAAKI 4 месяца назад
@@みちのくライン じゃあ、新しい盛岡バスセンターや新しくできるmonakaなんか早々期待外れだと聞いている。現に盛岡バスセンターに入っていたテナントが早々に撤退していたという事も聞いた。 あと、何で大通り商店街が衰退して夜の歓楽街と化しているか、理由は二つのイオンモールがあるおかげだ。イオンモール盛岡前にJRの駅ができる位もう盛岡市民は大通り商店街へ向いていない。その煽りでカワトクデパートが潰れかけになった。郊外にイオンモールがあるおかげで中心市街地が衰退しているのは秋田市も同じだが、盛岡市も同じく中心市街地が衰退している。 いずれにせよ、盛岡市も秋田市同様落ちぶれる街になり、若者は仙台を通り越して東京へ逃げてしまう。
@H-MASAAKI
@H-MASAAKI 4 месяца назад
@@tkqjajm 盛岡市も秋田市と同じく最低最悪の街になっている。現に盛岡市周辺の滝沢市、矢巾町、紫波町の人口が微増して盛岡市の人口が減っているのか。 あと、新しい盛岡市役所の場所もまともに決められなくまとまりが無いのも盛岡市の問題点になっている。
@aigasubetedayo
@aigasubetedayo 5 месяцев назад
新幹線が開通して盛岡駅周辺は発展。市街地のはずれに鉄道を通しました。開運橋の下を流れる北上川の舟運で材木や米を江戸まで運んでいました。大通りやカワトクのある菜園、県庁やテレビ岩手の場所は盛岡城の敷地。裁判所の場所は南部藩の重臣宅が並んでいた武家屋敷街。城下町のころの区画なので道路が狭いです。本宮は盛岡駅西と本宮を結ぶ橋が開通してから発展した場所。映像にある本宮のツタヤの裏には原敬氏の生家の屋敷が現存しています。原敬氏の祖父は南部家の家老。昭和のころまで本宮のイオンがある一帯は盛岡の食糧生産を賄う田園地帯だったので広大な土地が残っていました。市役所を移転させる計画もあるようです。
@伊藤和子-u1s
@伊藤和子-u1s 5 месяцев назад
普段中々 見る事の出来ない東北地方ですが、 秋田市も盛岡市も同じ様に繁栄されていて、都会感一杯ですね~♬
@Taka-sim
@Taka-sim 4 месяца назад
両都市まだ撮影できていない郊外などもありますので、今後お届けしていきたいです(^^)
@KunKakan
@KunKakan 2 месяца назад
盛岡だと思いますよ!夜の賑わいは仙台の次だと思いますよ!皆さん一度盛岡に夜の賑わいを感じて下さいね!
@波野イクラ-l3m
@波野イクラ-l3m 5 месяцев назад
やはり盛岡かな❔
@灰色-l3r
@灰色-l3r 4 месяца назад
90年代のはじめ頃までは秋田市のほうが都会だったと思います。 人口も今より差がありましたし、まだ秋田市にも活気があり人口も増加していた時代です。 じゃあ今はというと盛岡の方が都会ですね。 秋田市は名残でDIDだけは盛岡どころか郡山よりも広いのですが、その分だだっ広い街になってしまいました。 どちらにしろ秋田民からすれば盛岡は北東北の拠点都市というイメージだと思います。
@H-MASAAKI
@H-MASAAKI 5 месяцев назад
・盛岡市にあって秋田市に無いもの 地下街、タワーマンション群、松屋、スーパーホテル、一風堂、ゴーゴーカレー、丸善、コンテナハウス型の店舗群、TBS系列の放送局、競馬場 ・秋田市にあって盛岡市に無いもの バーミヤン、ステーキガスト、商業用ファッションビル、外資系ホテル、コンフォートホテル、カプセルホテル、高等裁判所の支部、日本銀行の支店、地下道路、港湾施設、フェリー乗り場、空港、ポートタワー、遊園地、海水浴場 ・盛岡市が秋田市に確実に勝っているもの 都市圏人口、イオンモールの数、盛岡駅の利用者数、高速バスの発着数、百貨店の売上高、民放テレビ局の数、東横インの数、東証上場の企業数 ・秋田市が盛岡市に確実に勝っているもの 市の人口、高裁支部や日銀支店がある、貿易、第二次産業、ウォーターフロントの充実度、歓楽街の充実度、一番高いビルの高さ、鉄道の本線の数、吉野家の数、シネコンの数、東京への移動手段の数
@みちのくライン
@みちのくライン 4 месяца назад
盛岡、遊園地はあるぞ 建物も高さで競うのはあまり意味が😓 都市を比較する際、市域人口では無く都市圏人口で見るのがわかりやすいんだが 市域人口は多くても高齢者の割合が高い秋田市
@mvptwndw
@mvptwndw 4 месяца назад
あんた的外れにもほとがある。 秋田出身だからって盛岡に負けたくないのはわかるけど嘘はよくないよ。 ファッションビルはあるし、東京への手段が盛岡負けてるって意味わからないんたけどw 圧倒的に盛岡の方が近いんだがwww 頭大丈夫そ?w 盛岡に嫉妬とは滑稽な。
@みちのくライン
@みちのくライン 4 месяца назад
@@mvptwndw 必死に盛岡disりしてるみたいで、今日アップされたtaka-simさんの盛岡紹介動画でも安定の見苦しい妬みコメントでした。 この老人、昔の秋田が栄えていた頃が忘れられず盛岡との差が徐々に開いている現実を直視できないようですw
@みちのくライン
@みちのくライン 4 месяца назад
@@mvptwndw かなりの情弱みたいですねw それにしても他所の街を紹介する動画でズカズカと自己満するまでdisるとは…タチ悪い。
@H-MASAAKI
@H-MASAAKI 4 месяца назад
@@みちのくライン @raipoke2 必死の反論コメントをお互い交わしてるが、そちらも盛岡市も20年前の栄光にすがって秋田サゲのコメントをしている様だね。 盛岡市なんてもう少しで28万人を割り込んで27万人台になるけど、どうして盛岡市が人口減少して矢巾町、紫波町、滝沢市が人口微増になっているか?あと、なんてこの三市町が盛岡市と合併を拒否しているか? それと、都市圏で秋田市が勝っているとは一つも書き込んでいない。盛岡市で都市圏が勝っていると書き込んでいる。
@dera_san
@dera_san 5 месяцев назад
秋田市の方が人口が多いのは意外。ただ都市圏を含めると盛岡市の方が大きいかも。
@まえだ-l6r
@まえだ-l6r 4 месяца назад
意外と言われるのは、あまり知られてないからですね。 今でこそ、東北第2の都市は郡山か盛岡ですが、 平成の初期頃までは秋田市が東北2位の都市でしたからね。 ちなみに市の面積ではなく、都会的なエリア(繁華街、歓楽街、住宅街、工業地帯など)の市街地面積は東北では仙台市に次いで広いのが秋田市ですし、全国の県都の中でも政令市を除くと9位の市街地規模があります。
@まえだ-l6r
@まえだ-l6r 4 месяца назад
秋田市が都会に見えない(ビルの密度が低い)のは、市街地が広いからです。 農村地帯や山岳部を除いた、市街地(繁華街、歓楽街、住宅街、工業地帯)は 47都道府県の県都の中で、政令市を除くと全国9位の市街地面積があります。 東北では仙台市を含めても 仙台市に次ぐ2位です。
@H-MASAAKI
@H-MASAAKI 4 месяца назад
まあ、秋田市が無秩序に市街地を広げた「スプロール化現象」が一番の原因でありますね。一昔前、秋田市は40万人都市を目指して市街地を広げましたが、今となっては仇となってしまいました。あと、「テクノポリス構想」に振り回されて御所野地区を造成してしまい、結果イオンモール秋田が建設された経緯があります。
@user-eg5lb9ts8o
@user-eg5lb9ts8o 3 месяца назад
駅前は秋田が都会に見える
@user-fy1mb5zi4j
@user-fy1mb5zi4j 5 месяцев назад
なんか顔真っ赤にして盛岡否定して秋田押してるやつ湧いてんな  後この動画に全く関係ない九州引っ張ってきてるのなんなの
@山田淳-h7h
@山田淳-h7h 5 месяцев назад
それ謎なんですよね。 九州と東北いくらなんでも遠すぎるのに。 東京と福岡でも1000kmくらい離れてるのに。 九州からだと釜山やソウルの方が近くて、台湾と仙台が同じくらいの距離です。 東北から見れば九州どうでもいいし、九州から見れば東北どうでもいいし。
@udonsobagyudon
@udonsobagyudon 4 месяца назад
この手の動画では必ずと言って良いほど煽るやつが湧くからね。お国自慢だけなら微笑ましくとも、関係のないところまで出向いてきて悪く言う奴は本当に害悪。九州のまともな人にとっても迷惑でしか無いだろうな。都会に住んでいるというだけで上から目線とかね。自分は、そういう子供じみたコメントを書かないように気を付けようと思うわ。
@みちのくライン
@みちのくライン 4 месяца назад
正明←ですよね。 同感です。
@user-ut1xd5lc5g
@user-ut1xd5lc5g 5 месяцев назад
まぁ、都市景観だと盛岡市の圧勝です。 盛岡市は人口の割に都会です。 盛岡市に関しては40万都市と言われてもそんなに違和感がない。まぁ、九州だと宮崎市よりかは田舎ですが。 一方で秋田市は人口の割に田舎。人口が30万人もいるとは思えない。普通に久留米市や佐世保市よりも田舎な景観です。佐賀市に毛が生えたレベルですね。
@H-MASAAKI
@H-MASAAKI 5 месяцев назад
道が狭く中層と低層の入り組んだ雑多な街並みの盛岡市が都会に見えるかー。でも、街並みは立派でも高知市より都市規模が下に感じるよね。
@まえだ-l6r
@まえだ-l6r 4 месяца назад
秋田市が都会に見えない(ビルの密度が低い)のは、市街地が広いからです。 農村地帯や山岳部を除いた、市街地(繁華街、歓楽街、住宅街、工業地帯)は 47都道府県の県都の中で、政令市を除くと全国9位の市街地面積があります。 東北では仙台市を含めても 仙台市に次ぐ2位です。
@みちのくライン
@みちのくライン 4 месяца назад
​@@まえだ-l6r コンパクトシティの逆を突き進んでますね
@toshi-bow.fjr1300
@toshi-bow.fjr1300 5 месяцев назад
東北地方は仙台市が100万人超えでダントツ。他都市は20~30万人程度の群雄割拠で甲乙つけがたい🤔💭
@なんで生きてるかわからない人
なんだよその言い方
@なんで生きてるかわからない人
お前がそんなことを語るな。住んだことのない人の口ぶりだね。
@H-MASAAKI
@H-MASAAKI 5 месяцев назад
​@@なんで生きてるかわからない人 事実だからしょうがないじゃないの。
@mashle-2023
@mashle-2023 4 месяца назад
住みやすさ(便利さ)は確かにそうですね。 でも、東北は小都市も楽しいですよね🤗
@bubbl1041
@bubbl1041 4 месяца назад
秋田の街の景観の方がゆとりを感じるな
@みちのくライン
@みちのくライン 3 месяца назад
アルスのエキチカマルシェ、休止。 アルヴェといい秋田駅周辺は他都市に比べ衰退を実感。外旭川のスタジアムのゴタゴタetc 一体何したいんだろう…。
@H-MASAAKI
@H-MASAAKI 4 месяца назад
よく秋田市は「陸の孤島」と言われていますが、同じ陸の孤島と言われています高知市と宮崎市の両都市と盛岡市と比べましたら、盛岡市が劣勢になってしまいますね。 市街地が狭く道幅が狭い所に中層や低層のビルが雑多に建っています盛岡市とは違い、高知市や宮崎市は道幅が広く街並みにゆとりがあり、しかも高知市には盛岡市には無い路面電車が通っていたり、宮崎市は空港までJRの路線が通っていてアクセス良好です。 ただ、盛岡市は東北新幹線が通っており仙台や東京へアクセスが良好でありますが、はやぶさの速度が速すぎて利便性向上が災いになり、盛岡市の支社支店営業所が閉鎖、仙台や東京へ統合される企業が多くなり、一昔前の盛岡市の賑わいも無くなり、確実に秋田市と同じ衰退の道を辿っている感じがしますね。 高知市と宮崎市、盛岡市の街の規模を比較しました。 高知市=宮崎市>盛岡市
@みちのくライン
@みちのくライン 4 месяца назад
秋田と盛岡の比較動画なのに高知宮崎を引き合いに出してそこまで盛岡は劣っていると強調したいんですね。
@H-MASAAKI
@H-MASAAKI 4 месяца назад
@@みちのくライン 現状高知市と宮崎市に盛岡市が負けています。 中心市街地の賑わいは両都市より劣っている上、カワトクデパートみたいに経営再建されています百貨店は両都市にはありませんです。 更に高知市は路面電車が通っていますが、盛岡市は路面電車どころかBRTすらありません。盛岡市にもLRTを通そうと検討会が開きましたが、最近あまり聞きません。まあ、現状LRTを通そうにも道路が狭く土地も無い他、費用対効果が薄いのでLRTが通る確立は無いですね。 秋田市は山形市と比べた方が良いと指摘されていましたが、では盛岡市と山形市を比べた場合どちらが勝ると思いますでしょうか?
@user-zl8ze5jx7v
@user-zl8ze5jx7v 29 дней назад
​@@H-MASAAKI秋田市大好きなんだね。
@user-ut1xd5lc5g
@user-ut1xd5lc5g 5 месяцев назад
余談ですが、秋田県と岩手県は全国の47都道府県の中で人口密度ランキングではワースト3位に入るレベルです。ちなみに秋田県45位、岩手県46位。 ちなみに東北地方の県は宮城県以外は全て人口密度ランキングで40位以下です。 東北地方は県一個一個の面積がでかいから人口がそこそこ多い。なので東北地方はあまり田舎のイメージがない。 実際はというと、九州地方と東北地方で人口密度がなんとおよそ3倍くらいの大きな差があるのです。 別のコメントで東北の県庁所在地を九州の県庁所在地と比較すると仙台市以外はどこもショボいことについて言ったけど、秋田県に関して第二の都市もショボい。秋田県は秋田市が人口たったの30万人くらいでも秋田市に人口一極集中しております。第二の都市の横手市なんてたったの8万人程度です。この人口は九州の県の第二の都市の人口と比較しても佐賀県第二の都市の唐津市ですら完敗しています。まぁ、九州の県の第二の都市はどこも少なくとも人口が10万人以上いるし。それと次いでに言っておくけど、岩手県の第二の都市の奥州市も佐賀県第二の都市の唐津市にも負けています。 秋田県も岩手県も第二の都市の人口は九州だと、どこの県の第二の都市の人口にも勝てないのが現実です。
@みちのくライン
@みちのくライン 4 месяца назад
東北は田舎のイメージを持ってる人が断然多いかと
@udonsobagyudon
@udonsobagyudon 4 месяца назад
日本で一番田舎と言われる地域1位2位を争ってる東北に田舎のイメージがない?そりゃどうも。 東北は農家の次男坊以下をどんどん首都圏に送り出した結果人口ボーナスが得られず、広大な田畑を大事に守ってきたから都市化も進まんかったんだよ。 あとは、新政府に冷遇されたりな。一貫して九州よりも栄えてたことなんて無い。九州のように官製工業優遇もなかった。 でも、福岡県の一人あたりGDPって岩手より下なんだぜ。若年層が多いからってのも分かるけど、あまりに低すぎやしないかい。熊本長崎鹿児島宮崎って秋田よりも下なんだけど。
@H-MASAAKI
@H-MASAAKI 5 месяцев назад
「秋田市の方が人口が多いが都市圏人口は盛岡都市圏が多い」「盛岡都市圏の内、矢巾町、紫波町、滝沢市の人口が多い」「だったら盛岡市と合併すれば良いのに」「盛岡市と周辺の自治体と街並みの連続性があるから盛岡市が都会」とネット掲示板での書き込みが多いですが、では何故矢巾町、紫波町、滝沢市は盛岡市との合併を選らばなかったのか、あと盛岡市の人口が減っているのに矢巾町、紫波町、滝沢市の人口が微増しているか。 まあ、そういう事ですよ。
@ごましお-f2o
@ごましお-f2o Месяц назад
であるのならば秋田に市外の人口が維持できているベッドタウンがあればいいですけれど、目ぼしいベッドタウンがないですよね、それで人口増減率は市単体で盛岡以下です。周辺自治体の話以前に秋田はろくなベッドタウンがないのですよ。
@H-MASAAKI
@H-MASAAKI 5 месяцев назад
いわゆる「新旧東北第二の都市」対決ですね。 新 : 盛岡市 旧 : 秋田市 盛岡市は市街地が狭い為に、駅前や中心市街地の中層や低層の建物が雑多に建っていますね。あと、道が狭いです。 秋田市は盛岡市より市街地が広い為、盛岡市より中心市街地にゆとりがあり、中層や低層の建物が雑多な感じがしませんでしたね。また、道も広くゆとりがありました。 両都市に共通して言える事ですが、中心市街地に人が歩いていませんですね。 特に盛岡市は日・祝に大通り商店街で歩行者天国が行われているにも関わらず、人が歩いてなく活気が感じられませんです。実質大通り商店街は夜の街に変わりましたので、昼間はシャッター商店街となってしまう為、買い物が楽しめないです。その煽りでしょうか、カワトクデパートが経営不振で再建中であります。 秋田市は2000年代になって以降中心市街地の店舗が続々閉店し、その煽りで人が歩いていません。まあ、役所や商店街が何の対策もしなかった事が大きいですが、秋田駅前に元イトーヨーカドーである「フォンテ秋田」や多くの若者が集まる北東北唯一のファッションビルである「秋田OPA」が建っています。その他、秋田駅ビル内に「トピコ」「アルス」、ANAホテルクラウンプラザ秋田のB1~3Fが北日本唯一の百貨店「西武百貨店」の秋田店が出店しています。「フェザン」しかない盛岡駅前とは違い様々な大型商業施設が存在しています。 結果として、秋田の勝ちでしょう。
@みちのくライン
@みちのくライン 4 месяца назад
秋田の西武は3階は現在は営業されてませんし川徳も経営は安定してませんが比較すると西武秋田は売上も厳しいです。西武自体が経営悪化してるんですけどね。 地元資本の木内もシャッターが降りたままです。秋田は昔は盛岡以上に駅前に商業施設が沢山ありました。盛岡の場合、駅前が中心部では無く川徳周辺、大昔は肴町が中心でした。クロステラス、MOSビルがありMOSの前には映画館も復活するそうです。クロスのテナントやデザインなど秋田に比べると若々しく感じます。 昔は秋田が盛岡以上に栄えてましたが徐々に盛岡に移ってます。まあ、盛岡が発展したというより比較的維持してる。秋田の衰退が異常に速いという感じ。
@みちのくライン
@みちのくライン 4 месяца назад
第二都市で比較しても岩手が比較的栄えてます。北上vs横手は北上でしょうし工業都市として北上金ケ崎は企業誘致に成功してます。 北上はさくら野やパルもあり秋田は第二の都市ですら見劣りします。 秋田市一極集中とはいえ山形と比較するのが的確かと。
@H-MASAAKI
@H-MASAAKI 4 месяца назад
@user-sv4hy7hv2j どうしても秋田市を全面的に認めたくないでしょうね。 確かに秋田市の西武百貨店は経営こそ厳しいですが、盛岡市のカワトクデパートは経営不振でファンドや銀行主導で経営再建している途中という一度潰れているに等しい状況です。このままですと、カワトクデパートが木内みたいになりますね。 クロステラスですが、建物が新しくてデザインが若々しくても若者で栄える要素が見当たりませんし、メインのテナントがスーパーマーケットであればなおさらです。MOSSビルはシネコンをメインに営業していますが、衰退中の大通り商店街や菜園地区にあり、盛岡駅から歩いて大体15分位の場所ですが、この手のシネコンは秋田駅東口のビル内に既にありますし、更に109シネマズと提携しています。 盛岡市が衰退しておらず維持しているという事ですが、確実に衰退しています。大通り商店街の歓楽街化で昼間はシャッター街になっておりますし、菜園地区や肴町地区もパッとしていません。特にカワトクデパートがある菜園地区はカワトクデパートが閉店した時に大打撃を受ける事は間違い無いですし、肴町地区にある盛岡バスセンターやmonakaのテナントは若者よりもお年寄りをメインになっており、現にバスセンターのテナント数店撤退とmonakaに入居予定の信用金庫も入居取り止めがあり、このままですと秋田のエリアなかいちみたいになる事は目に見えています。見た目は維持していると言っていますが、いつ衰退が加速して悲惨な状況になってもおかしくありません。 秋田市でも言える事ですが、盛岡市の若者は駅前かイオンモールにしか集まらなくなっています。 あと、盛岡市と秋田市の対決なのに何故県内第二都市を持ち出しているかわかりません。ただ一つ言える事ですが、盛岡市から北上市にかけてのエリアとそれ以外のエリアとの格差が激しく、特に沿岸部は震災の影響もありますが、かなりな衰退で内陸部より深刻な状況です。しかも岩手県の人口減少は沿岸部が特に酷く、人口減少率も全国三位になっています。このままですと、秋田県と同じ衰退の道を歩んで行きますね。
@みちのくライン
@みちのくライン 4 месяца назад
@@H-MASAAKI 秋田市を全面的に認めるも何も秋田市の"現状"の話をしているのです。 川徳が木内のようになるかはまだわからないですし仮にあなたの頭の中で想像されてることが現実となった時に秋田の西武、OPAはどうなってますかね? 盛岡の衰退については過去にも何回も触れてます。 岩手県沿岸部は場所によりけり秋田以上に深刻。なんとか踏ん張って欲しい。
@H-MASAAKI
@H-MASAAKI 4 месяца назад
@@みちのくライン こちらも盛岡市の現状をお話ししました。 カワトクデパートが木内みたいなる可能性はわからないと指摘されていますが、外資ファンドに買収された西武百貨店が閉店されるかは現時点でありません。
@user-ut1xd5lc5g
@user-ut1xd5lc5g 5 месяцев назад
どちらの都市の街並みも九州の県庁所在地だと宮崎市よりも田舎です❗️ ただ、佐賀市よりかは都会です。 九州の都市と盛岡、秋田の人口ランキングだと、 1位 福岡市(165万人) 2位 北九州市(91万人) 3位 熊本市(73万人) 4位 鹿児島市(58万人) 5位 大分市(47万人) 6位 宮崎市(40万人) 7位 長崎市(39万人) 8位 久留米市(30万人) 9位 秋田市(30万人) 10位 盛岡市(28万人) どちらの都市も久留米市ですら人口で負けてる。まぁ、東北は仙台市に人口が一極集中してるからな。それでも仙台市の人口は福岡市には完敗だけどね。
@ニードルアイズ
@ニードルアイズ 3 месяца назад
宮崎駅の利用者数なんて 山梨県の2万人都市の中心駅 大月駅といい勝負だぞ 宮崎駅約5000人 大月駅約5000人
@100GYUNYU
@100GYUNYU 4 месяца назад
秋田市29.6万人、盛岡市28.3万人 10%通勤都市雇用圏人口は秋田市が42万人(大仙都市圏との重複を含めれば45万人)、盛岡市が47万人 可住地人口密度は秋田市が1054人/km²、盛岡市が1194人/km² GDPは秋田市1兆2600億円(県3兆6千億円)、盛岡市が1兆1200億円(県4兆7千億円) 重要港湾を抱え沿海型工業が盛んな秋田市に対して、盛岡市は工業が弱く第三次産業が9割を占める自称北東北最大の消費都市 この2つの街が、秋田県人口30万・岩手県人口60万と予想されている2060年にどうなっているのか興味があるけど、多分自分は生きていないだろうな。
@山田淳-h7h
@山田淳-h7h 4 месяца назад
道東や道北の人口密度の少なさと街作りを見ると、人口激減しても問題ないかもと思う。 人口激減したらしたで、それに合う街作りをすればいい気が。
Далее
ЗАБЛУДИЛИСЬ В ТРАВЕ #shorts
00:25
Просмотров 419 тыс.
Real respect sig
00:48
Просмотров 1,4 млн
秋田
7:32
Просмотров 104 тыс.
ЗАБЛУДИЛИСЬ В ТРАВЕ #shorts
00:25
Просмотров 419 тыс.