Тёмный

【目からウロコ】ネギは家で永遠に収穫できます。  【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】 

Carmen-kun Garden Channel
Подписаться 1,1 млн
Просмотров 871 тыс.
50% 1

目次です
00:00 はじめに
06:36 ネギのタイプ
14:59 ネギの驚くべき効果
21:24 植え付け実演
いつもご視聴ありがとうございます。
お役に立てるようでしたチャンネル登録もお願いいたします!
▼カーメン君x兼弥産業 スリットポット新色購入サイト↓
kuroko.shop/pages/karmen-kaneya
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「ニームペレット」 ↓
amzn.to/3wIjIVm
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「 アロマティックニームオイル」↓
amzn.to/3n3Dt9N
▼花友グッズ販売中 カーメン君公式WebShopはこちら!
kahmenkunweb.base.shop/
▼カーメン君メンバーシップ 限定ライブ配信!
/ @kahmen-gardening
【カーメン君】
■RU-vid個人チャンネル「真打カーメン君」登録してね!⇒  / @kahmenkun-superman
■Instagram⇒  / kahmenkun
サブアカウント「kahmens12」→  kahmens12?...
■Twitter⇒  / masterkahmen
▼サブチャンネル「ストーリーズ」(メインチャンネルの裏側)も是非登録ください!
/ @kahmenkun_stories
【カメラマン じゅんぺい君】
■RU-vid個人チャンネル「じゅんぺい君ち」登録してね!⇒ / @jumpeikunchi
■Instagram⇒ jumpeikun?...
▼カーメン君 初の絵本「おにわものがたり」絶賛販売中!
amzn.to/3fBLD1E
▼【ビジネス・お仕事関係のお問合せ】
info@roots-twist.com
▼カーメン君チャンネルへのプレゼント・ファンレター宛先↓
〒441-3147
愛知県豊橋市大岩町字境目35-8
「カーメン君ガーデンチャンネル」宛て
※生もの等はご遠慮ください。
 ファンレターに送り主名の無き物は受付けておりません。
※送られた物に関しては、内容を確認させていただいた上で、運営の判断によりお渡しできない場合もございます。
🍀4000坪の園芸専門店「ガーデンガーデン 豊橋店」ホームページ 
gardengarden.net/
#カーメン君 #ガーデニング #園芸 #初心者

Хобби

Опубликовано:

 

28 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 299   
@user-wc3er9gu6b
@user-wc3er9gu6b 6 месяцев назад
プランターで 葉ネギを栽培しています。 10年位前に種まきして ずーっと、食べていますよ😊
@user-yk8es1us2f
@user-yk8es1us2f 9 месяцев назад
スーパーで買う 九条ねぎ は最高に増えて年中収穫できます。 夏でも!
@SNA53259
@SNA53259 7 месяцев назад
九条ネギ 大阪のデパ地下ではとんでもない値段で売られてたりするからお得感ありますね!私もやってみます。
@poti107
@poti107 9 месяцев назад
小ねぎを以前は「もったいない」と言って根本ギリギリまで料理に使っていましたが、今は「もったいない」と言って青いトコだけ使ってプランターに植えています。売り場では根っこの張ってるのを選んで買ってます。
@user-bu6wz4ws9y
@user-bu6wz4ws9y 9 месяцев назад
ネギはペットボトルでも栽培できるので、増やし方が分かれば葉ネギ買うのは馬鹿らしくなりますよ( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
@samlion1980
@samlion1980 9 месяцев назад
素晴らしい発想の成長ですね。
@user-es4yb8hx6e
@user-es4yb8hx6e 8 месяцев назад
こんにちは〜 スーパーで小ネギを買って来てはプランターに植えていますよ~ 殺菌作用があるのですね。 刃知りましたよ~ 勉強になりました✨ ありがとうございます🎉
@user-nz4qd5cc1c
@user-nz4qd5cc1c 8 месяцев назад
カーメンさんは野菜、花の管理に詳しいが、オチャラケな説明が長い。
@samlion1980
@samlion1980 8 месяцев назад
@@user-nz4qd5cc1c そっちがメインやから。
@user-qb8kh3or2j
@user-qb8kh3or2j 9 месяцев назад
一昔前に、爺ちゃんが作ってたネギが、やがて自生して畑の片隅で雑草に紛れてわずかながら生えていたので、畝を作り植え替えて三年目ですが、見事に株を大量に増やしてエンドレス栽培しています。肥料も特に要らないし正にコスパ最強です。
@user-ij5ph8by1e
@user-ij5ph8by1e 9 месяцев назад
待ってました!買って来た細ネギの根はいつも水に浸けて出させてから植えてます。ネギの種類が良く分からないので説明ありがたいです😊因みにぐるぐるは、一文字を長いまま軽く茹で水に晒して根元を中心にクルクルッと巻いて皿に乗せ甘めの酢味噌を付けて食べます。切らずに巻くのがミソ。食感がギュギュッとして食べ応え有り。美味しいですョ(by熊本)
@user-mn2np1id1s
@user-mn2np1id1s 5 месяцев назад
何時も役に立っています! ありがとう様です!😊 タバコ辞めて食生活が変わりネギを食い始めてから風邪を引かなくなりました! 今ではなくてはならない植物で最高のものとなっています!🤩
@user-wj4ue6sb6x
@user-wj4ue6sb6x 9 месяцев назад
まさにそのスーパーで買ったおしゃれネギ(素敵なママよ とかかいてあるやつ)を去年植えて、もう1年近く収穫し続けてます。 収穫回数2,3回どころじゃないです。 毎日味噌汁などに使っています。
@user-pz6gm2je5b
@user-pz6gm2je5b 9 месяцев назад
ウチのネギは種から、やりました。葉ネギでしたが、土まし、分株を繰り返して、3〜4年、太さも1㎝を超えています。スーパーのネギも生き残り、今ではすっかりコンパニオンプランツとして大きな顔をしております。今年の猛暑でピンチになりましたが、何とか今年の夏も分株して、生き残りました。ネギを育てた土や根っこなど、使うのに大変重宝しております。
@user-qu2ir4cy3r
@user-qu2ir4cy3r 2 месяца назад
10年前にもらったヤグラネギ,面白いネギで,葱坊主の所に,三センチくらいの長さのネギが固まって,7、8本出ます、ネギの上にネギ,きゅっととって土に置いとく,無造作に。
@hokomaru7056
@hokomaru7056 9 месяцев назад
ひともじのぐるぐるは、ひともじ(わけぎ)をさっと茹でて冷ましてから、白根の部分に青葉の部分を「ぐるぐる」と巻きつけたものに酢味噌などをつけて食べます。美味しいですよ
@care4japan
@care4japan 9 месяцев назад
いつもありがとうございます。種まきしてもうすぐ4年目の万能ネギ、太くなると程よく分けつしてくれてずっと使っています。いざというときのストック食品と捉えて畑やプランターに常備するのも有効だと思います。
@user-om2oo7ml1j
@user-om2oo7ml1j 9 месяцев назад
ネギマ好きとしては いかにして白い所を長く太く作るか に結構ハマります。 下仁田ネギは ちゃんと作ろうとしたら2回も植え替えして19ヶ月もかかるそうなので 完全にプロの領域だと思ってます。手を出しません(笑)。 分葱はプランターでも出来る と言うよりプランターで玄関先で作る方が摂りに行くのがラク で 畑で作っても納豆や冷奴のために摂りに行くのは面倒くさくなってしまいます。
@user-zs5wn8rj1o
@user-zs5wn8rj1o 9 месяцев назад
今年の春からスーパーで買った万能ネギの下の部分を植えて育ててます。 今の所育ててから一度も万能ネギは買ってません。 凄いです。 ニョキニョキ出て来ます。 最高❣️
@user-hz5wu5zl1f
@user-hz5wu5zl1f 4 месяца назад
長い
@msyksnk
@msyksnk Месяц назад
え?!ベランダでネギ植えてたけど、黒いアブラムシがたかってたで 笑
@millecolzas2608
@millecolzas2608 9 месяцев назад
害虫を寄せ付けないコンパニオンプランツ・ネギに、昨年アブラムシがその他の植物よりついて、ダメになってもいいかと熱湯をアブラムシとネギ両方(プランター)にかけました。ネギ、ダメにはならずに今年は害虫なしで元気です。熱波も乗り越え元気です。収穫しないでむしろ見守っています。元々は購入したネギ。
@riesagawa8731
@riesagawa8731 8 месяцев назад
昔はネギは泥付きで売っていたので、母は買ってきてすぐズボッと無造作に庭に埋めていました。料理のたびに庭から少しずつ抜いていましたが。そうとう長持ちしました。一度、切り取った根を埋めておいたらどんどん伸びて小さな花が咲きました。
@user-fb4bb4nc7p
@user-fb4bb4nc7p 6 месяцев назад
ねぎは再生可能野菜の代表選手ですね。 自分に庭でもネギ類は色々育ててます。変わったところでは、近所の河原からとってきた野蒜なんかも育ててます。 肥料をまじめにやりながら面倒を見てあげるととてもいい感じになります。 仙台小ねぎは、土寄せして育てると立派な白ネギができるみたいです。ものによりだと思いますが、、、
@SetsuePutney-ih2jx
@SetsuePutney-ih2jx 8 месяцев назад
いつも興味深い役立つ配信に感謝してます。 数年前から食用ネギの根の再利用し、新鮮なねぎ葉、重宝してます。 キュウリのコンパニオンプラントにも切ったのを植えてます。 今日のアドバイスも素晴らしい‼️ 夏野菜の後に切ったネギ植えて見ます。 私は、🇺🇸東海岸在住で日本のように多種類のネギがありません。 ネギが柔らかく新鮮なうちに食べられるのが一番ですね。 これからもカーメン君チャンネル楽しみにしてます😊
@sun_sun_412
@sun_sun_412 9 месяцев назад
九条ネギを種から育てています♪ 春、場所がない問題で 種取り用の金魚草と一緒に(寄せ植え?)育てました😅 現在は夏越しした集団が1ポットと チビ苗達がいます♪ 色んな物が高騰していく中、薬味に300円近くも出せないので、簡単に小さな範囲で育てられるネギは助かっています♡
@user-gv8du3tw9c
@user-gv8du3tw9c 9 месяцев назад
夏前ごろにねぎに土がついていないけど根があったので動画のように切って植えていたら巨大なネギが育ちました。 この動画で復讐しました。ありがとうございました。 ネギは乾燥にも強いようで手入れもほとんどしませんでしたが感動しました。スイカも種まいて5cmまで育ちましたが撒いた時期が遅かったのでそれ以上は大きくならず始末しました。 でも家庭でここまで育ったという経験は来年はちゃんと時期を学び家庭野菜を育てたいと思います。
@kiyo4521
@kiyo4521 8 месяцев назад
この物価高、簡単な野菜を育ててみたいと思ってたところ、タイムリーな動画でした。有益な情報ありがとうございます。
@user-go3wt9yb8w
@user-go3wt9yb8w 9 месяцев назад
春に直売所で買ってきた万能ねぎ。 食べて、畑に植えてひと夏薬味や料理に役立ちました😊
@cozyenglish9272
@cozyenglish9272 8 месяцев назад
万能ねぎの繁殖力は凄いです… 氷点下25度でも、春が来ればボーボーです
@amearare6262
@amearare6262 8 месяцев назад
このコメントを読んでやってみようと思いました😮
@user-mu7zw7sq6x
@user-mu7zw7sq6x 7 месяцев назад
そうなんですね😊 北海道に住んでいますがぜひやってみたいと思います‼️
@amearare6262
@amearare6262 6 месяцев назад
@@user-mu7zw7sq6x やって見て3回ほど収穫したら枯れてしまいましたが、春になったらまた出ると信じ、放置することにしました☺️来年の春が楽しみです
@user-jo6xv2ur8chml
@user-jo6xv2ur8chml 9 месяцев назад
園芸やり始めてから 買い物する時は見るところが変わりました😊 ネギの根っこチェックしてます😆 根っこがついてるものは見てしまう。パイナップルもクラウンをチェックして購入して育ててます😂成功しても失敗しても楽しいですね園芸🎵
@user-ly5uw1hh1o
@user-ly5uw1hh1o 9 месяцев назад
『邪道』最高‼️無駄がない👍👍👍
@user-dl8pe3wt2p
@user-dl8pe3wt2p 9 месяцев назад
ネギは、何時もグリーンカーテンの根元に植えています。秋になりゴーヤを始末した後、そこはネギ畑になります。改良剤を買いに行くのも面倒なので、ゴーヤ、トマト、の間にはニラやネギが雑草のようにはびこっています。病気になりにくいので楽に園芸を楽しんでいます。
@user-sc6fi8pr7r
@user-sc6fi8pr7r 7 месяцев назад
ネギ植えとくと便利!味噌汁とか、うどんとか作る時に庭に行ってハサミでそのまま切っていれます。脇役と言うけどあるのとないのじゃ全然ちがう!
@bitrab4279
@bitrab4279 9 месяцев назад
都内のベランダ栽培で、食べ終えた小ねぎをミニ薔薇の鉢やブルーベリーの鉢で育つています。 白髪ねぎもねぎの先を残して放置し育っています。 たまに育たないこともありますが、根っこが元気なタイプを選んで買い、万能ネギは育ち始めたとても短いねぎをのこして他を食べます。 全部切ったばあい、冷蔵庫内で水で少し育ててから植えます。 コストゼロです。
@user-fo6fc7mb7g
@user-fo6fc7mb7g 9 месяцев назад
以前、母さんが言っていたわ、ネギを取る時に、ハサミで切らないで、ネギの葉を剥ぐように収穫したら、新しい芽が出やすいみたいです。
@user-fo6fc7mb7g
@user-fo6fc7mb7g Месяц назад
@_Devilman 表現難しいね、湿布薬を取るときに端っこからめくるでしょう、そうそう、ネギを切らないで上からめくって、根っこの白いところから取れる、そのめくった下に次の芽が出て来ていることがあるから、まあー、やって見てよ、根腐れしない限り何時でもネギはあります。
@AT-12345
@AT-12345 9 месяцев назад
ネギは何時も買うけど1週間で使い切らず捨てることが多いので作って少しづつ使えるのは嬉しい!育ててみます。
@user-hi4ws4qk1h
@user-hi4ws4qk1h 9 месяцев назад
いつも楽しく説明講釈がお見事で良い声で聞き応えあります。 いつもありがとうございます。
@user-ib5bq6jg4g
@user-ib5bq6jg4g 8 месяцев назад
カーメンさんの園芸動画いつも楽しく見させてもらってます。カーメンさんの雑談がほのぼのしてて好きです。ねぎ植えてみます
@user-bt1iw8tn4s
@user-bt1iw8tn4s 8 месяцев назад
三年ぐらい前に細ネギの種を庭に植えてほったらかし。最初はすごく細いネギ、それもほったらかしにしてたら今年はだいぶ太くなり収穫。肥料も要らないし何度も食べ切らない程収穫できました。冬は雪積もるし夏も暑いけど凄い生命力です。
@minicooper2002
@minicooper2002 8 месяцев назад
スーパーのネギ、大きくなったら春先に花が咲いて種でまた増えるので大変重宝しています。ほったらかしです。
@user-bl1nf4nq6q
@user-bl1nf4nq6q 9 месяцев назад
うちはたくさん植える場所がないということもあり、スーパーのネギの再生栽培で十分です☺️夏に消えたと思っていても、涼しくなると復活してきたりするのでビックリします🫢
@user-sy5lt9nq3o
@user-sy5lt9nq3o 4 месяца назад
20年まえから買ったネギの根から5センチぐらい長いものを、プランターに植えています。が、さいきんは、九条ねぎにしました。なぜかというと、勢いが強くて、すぐにのびてきますし、やわらかくて、ヌメリが多くて味が良いのです、スーパでもあまり売られていないので、さがして買っています。お店までは遠い陸の孤島なのでやさいは、再生しています。三つ葉、ほうれんの芯のちいさい葉、小松菜の芯のちいさい葉 にんじんの頭の葉、大 根の頭の棄てる葉、豆苗などを、培養液1滴を1リツトルの水にいれて空き瓶に挿して3日に、水を、変えて、成長をたのしみながら、3回ぐらいは、採れます、もっと良いアイデアがありましたら、教えてくださいませ。このチヤンネルはいつも、楽しみにしています。
@lunchboxxxkate
@lunchboxxxkate 9 месяцев назад
スーパーの小ネギの根っこ‼️😂使ってます〜😂 丁度いい鉢が無かったので、大きめのペットボトルを使って、底には穴🕳、底から4~5cmの範囲にカッターで斜めにスリットを入れて培養土で育てて、切っても切ってもじゃんじゃん!生えてきてます😂😂😂
@user-ff9pt9qh5x
@user-ff9pt9qh5x 8 месяцев назад
ぐるぐるは、一文字ぐるぐるっていう郷土料理ですね。
@user-mw9il7cz4g
@user-mw9il7cz4g 3 месяца назад
スーパーのわけぎプランターに植えて数年で10倍位になって食べ放題
@01pictorial81
@01pictorial81 8 месяцев назад
あと、家庭菜園は肥料過多になりやすいので、肥料をたくさん吸収してくれるネギは土壌の調整にちょうど良いですね。オクラに、マリーゴールドと混植してるので、今まで連作障害がでたことがありません。おススメです。
@user-bu6wz4ws9y
@user-bu6wz4ws9y 9 месяцев назад
スーパーで売ってる長ネギも根っこの部分が有れば増やせますね。浅く植えれば葉ねぎでも使えるし、寄せ土して育てたら長ネギにもする事できまする。
@chikipyon_conservation
@chikipyon_conservation 9 месяцев назад
種まきすると、芽吹きが可愛いんです!ぜひ、栽培してみてください。うちは年中、自給自足できてます。
@user-pb8rw1wm7s
@user-pb8rw1wm7s 4 месяца назад
チンアナゴ、みたいにヒョロっとして。頭に黒い種つけて。かわいいですよね。
@defc3753
@defc3753 2 месяца назад
なるほど…。根酸かぁ。すごく勉強なりました。🌞
@user-jb7rs6ik1y
@user-jb7rs6ik1y 9 месяцев назад
ネギ大好きだからさっそく植えます! しかも土壌改良までしてくれるドクター付きだなんて優れた野菜ですね(^^)
@teftef0307
@teftef0307 5 месяцев назад
スーパーで買った小ネギや分葱、京ネギ?は鉢とプランターで増え過ぎたワイルドストロベリーと寄せ植えにしています。笑 元々長ネギだったものも、夏の酷暑で細〜く株別れしてしまい分葱状態でワイルドストロベリーと同居中です。 いつでも収穫できて上手く育てると夏前に葱坊主も食べられて水切れにも強くて便利ですね。
@user-hj8ip9wx5l
@user-hj8ip9wx5l 7 месяцев назад
カーメン君今日さっそく、わけぎすーで買って古土ち植え付けます😄
@user-xe8ve9nt1d
@user-xe8ve9nt1d 9 месяцев назад
昔からネギは祖母が根っこの部分を挿して、家で使うぶんくらいは収穫できてましたね。
@LUCIFERlucifer9489
@LUCIFERlucifer9489 9 месяцев назад
小ネギが長く伸びて 喜んでたら 猫が寄ってきて マーキングされました チクショーッ!
@user-cc2mm7es2c
@user-cc2mm7es2c 2 месяца назад
ごめんなさいわらつてしまいました。😢
@user-tl3hg2hp8l
@user-tl3hg2hp8l 9 месяцев назад
ネギ、凄い良い仕事してくれますね👍👍 九条ネギ、冬場に買ってました❗️ 次回、購入後は、鉢植えしてみます🤗🤗 カーメン君、いつも有益な情報ありがとうございます🤗
@shinobu7794
@shinobu7794 9 месяцев назад
ほんとにネギは私を裏切らなかった🤭そして太ネギも夏は青いとこを炒めて食べる👌絶対に裏切らせません😊
@MOMOoooooyt
@MOMOoooooyt 8 месяцев назад
ニンニクもおすすめ🧄🧄ですよ✨ ずっと無限に増やせるので😊 前に黒にんにく買って今だに増やし続けて頂いてます✋
@mahblog
@mahblog 7 месяцев назад
ネギは園芸用のものは高いので食品用の根っこの付いたものを買っています。 しかも萎びだり先枯れして値引きシールの貼られたお徳用がお勧めです。 購入したら冷蔵庫に入れずにそのままプランターや畑にそのまま植えておけば根が付けば新しい葉も出てきます。 萎びた物も生き返りますので新鮮な物を時間を掛ければ食べることができます。 6月ぐらいに葱坊主が出来て種が取れますが大きく育つのに時間が掛かりますし、夏場には乾燥で枯れてしまうことが多いのでお勧めしません。 それよりネギ親の球根からでも株で勝手に増えてきますので知らない間に1本しか植えていないのに勝手に3−5本に増えています。 大体、2坪ぐらい植え付けできれば1家族半永久的に食べることができます。
@user-ql4ci8bs6w
@user-ql4ci8bs6w 4 месяца назад
リポベジ 小松菜の根本をプランターの土に埋めておいたら根が出たらしく、一冬、外葉を欠いては食べられました。2月中旬、蕾がついています。
@bassman_pubg
@bassman_pubg 9 месяцев назад
根っこを水に付けて根を出して、土に植えたらまた出てきますね。 意外とネギって、カーメン君の動画で初めてかもですねー。
@SS-dc9hr
@SS-dc9hr 9 месяцев назад
いつもありがとうございます。スーパーの葱をよく植えますが、切り口に水がかかると腐ってダメになりやすいので、かからないように水やりするのが結構大変です。 切り口を極力作りたくないのでハサミは使わずに外側から剥くように収穫しています。
@wankonyanko7582
@wankonyanko7582 9 месяцев назад
九条ネギ食べては根っこをプランターに植えるを繰り返していていました。ただ、気温が上がるとアブラムシ?(潰すと黒ブドウを潰したような汁の色)が大量に湧くので春になるとすべて捨てています。
@user-bu6wz4ws9y
@user-bu6wz4ws9y 9 месяцев назад
オルトランかストチュウかけてやると防げますよ|ω・)
@user-pb8rw1wm7s
@user-pb8rw1wm7s 9 месяцев назад
ホームセンターに収穫前日まで使える植物由来のスプレー農薬(1000円以下)を一本買っておくと便利です。どんな植物でも使える(450種類対応)がおすすめ。我が家は農家なんで、タンクで薬を作りますが、逆に小回りがきかないので、ホームセンターのスプレー、重宝してます。
@user-nu4rq9nx9d
@user-nu4rq9nx9d 9 месяцев назад
放ったらかし農業でネギ育てています 育ちすぎると、筋なども太くなって硬くなると言う表現になりますが 大きくなり過ぎても、来年になると また普通のネギに戻ります それに、上手にやると根別れして数本増えます 種も出来ると数倍増えますが ダンゴムシがネギ好きなので プランターのなかで育てるのも良いですよね 因みに、ニラと同じようにアルカリ肥料を秋に上げています
@user-kt1xu2oj2p
@user-kt1xu2oj2p 9 месяцев назад
昔はノビルとか、良くとって食べていたなぁ。 プランターなら、ノビルとかニラも良いかもしれませんね。
@yo-chanyo1285
@yo-chanyo1285 8 месяцев назад
楽しく見させていただきました 私は 小ネギや わけぎを 買った時 いつも コップに水を入れて 水栽培で育ててます 台所日の当たる所に置いてると 案外と 早く成長して 何回も 葉が伸びて食べます 結構 収穫率高いです
@kaede-matsuri
@kaede-matsuri 9 месяцев назад
ベランダ狭いし球根とか量が多いので、園芸店さんには大変申し訳ないのですが、邪道で育ててみたいと思います。最近は小ネギも価格変動も多いしリサイクル断然いいですね。これからの季節鍋やネギぬたも外せないので九条ネギ、下仁田ねぎも是非植えてみたいですね。
@user-cg3in8cz5z
@user-cg3in8cz5z 8 месяцев назад
ありがとうございます!
@user-yr7ft5cb1j
@user-yr7ft5cb1j 9 месяцев назад
ネギの土壌改良の力を知れてよかったです。 明日すぐベビーキャロットの横に葉ネギの種を蒔きたいと思います!
@kzmt
@kzmt 9 месяцев назад
昔実家で母が買ってきたスーパーのネギの根っこをペットボトルに水を入れて差して、繰り返し育ててました~! 育ったやつは都度切って料理に使っていました😃 窓際に置いていて、しばらくしたらヒョロヒョロになってくるんですが、3、4回は収穫していたと思います👍
@user-bu6wz4ws9y
@user-bu6wz4ws9y 9 месяцев назад
培養土と肥料入れたら葉ねぎなら無限収穫出来ますよ。1年くらいで植え替えは必要ですが(´-ω-`;)ゞポリポリ
@kzmt
@kzmt 9 месяцев назад
@@user-bu6wz4ws9y 園芸を少し知った今の私だったらそうしますね~。その方が長く楽しめるんだろうなぁと思うので。 ただ、母がしたように、水に挿すだけである程度出来てしまう手軽さもネギの魅力なんじゃないかなぁと思います。
@kananakari2631
@kananakari2631 3 месяца назад
ネギは食べる時に根元から数センチの部分で切り、水に差しておくと育ってくるので、土に植え替え、再生栽培を繰りかえしています。 気温が上がり、花が咲くころになると食べられないほど茎が固くなるので、裏庭のあちこちに植えておいてます。 そうすると日当たりが悪いところのネギは薹が立つのが遅いので、収穫時期をずらして年中収穫できるようになります。
@majikappa2454
@majikappa2454 9 месяцев назад
すげえ!これ、すぐに実行する!感謝。
@masa-20
@masa-20 3 месяца назад
そういえば、昔自分の母親がネギ(青ネギ)の根っこの部分を捨てずに庭に植えていました。ちゃんと目が出て立派なネギとして収穫できました。
@sara-fm2uj
@sara-fm2uj 9 месяцев назад
スーパーのネギスパイラル!! 主婦のムフフなお楽しみですよね~♡「ちょっと必要」を満たしてくれる無限ループ、2年越しのお正月の三つ葉が先月、天に召されました💦寒い時期にまたやります(*^^*)
@sansunny113
@sansunny113 8 месяцев назад
スーパーで売っている長ネギは以前から植えていました 合っていたんですね 根付きのレタスは周りから食べた後、中心部分を植えてみたらモリモリ出ました😊 小松菜は生憎ナメクジにやられましたが😂 人参もカットして植えていますが観賞用かなぁ..という感じです 色々やってみるのも良いですね
@yuko2714
@yuko2714 Месяц назад
ネギ、コスパも、根っこも活用できるのですね。 やってみます。
@yuko2714
@yuko2714 Месяц назад
こんにちは😊 ネギは、土壌改善も出来るの ですね。 小ねぎは、プランターに植えたところ、本体が伸び 他にもう一本出てきました! もう少ししたら、収穫します。 楽しみです。 ありがとうございました😊
@hanakominikimono2479
@hanakominikimono2479 9 месяцев назад
ワケギが球根だったとはっ!、知りませんでした。米国内を何度か引っ越ししましたがその都度、最初に育て始めたのがネギです。でも苗や種など手に入れるのは難しく。Green Onion はどのスーパーでも売られていて、使うたびに根元1.5cm程を浅い水に浸して置いて、真ん中に緑の芽が出始めたら鉢に植えます。こちらの料理で大量にネギを使う事はないので、料理の彩り等に葉っぱを数枚ちぎって使うともう、年中、何年も、使うことができます。しかし、3年物のGreen Onion、今年初春の ice storm でダメになり、数日前にまたGreen Onionを買って来て、使った分の根元を水に浸しているところです。
@koalaccoi
@koalaccoi 3 месяца назад
海外のアパートに住んでおり庭がなくて、でも最近野菜の値上がりがすごいので家の中やベランダで育てられる野菜を探していてここに辿り着きました。小ネギから始めてみようと思います、ありがとうございます
@saika358-11
@saika358-11 9 месяцев назад
ネギ苗を植えました🎉🎉 トマトの後にも植えます😊 楽しみ✨✨
@sonetenko0910
@sonetenko0910 9 месяцев назад
ありがとうございます 今度九条ネギからやってみようと思います 何でもネギ入れます😂
@pucchi8782
@pucchi8782 9 месяцев назад
干しネギ、抜き苗の違いが何か分かりませんでしたが、良くわかりました。😊ネギは使いたい時に冷蔵庫に無かったりするので、スーパーでネギを買ったら根っこは土にインしリボベシしてます。ネギパワー改めてすごい子だと感心しました。
@ihatelies9272
@ihatelies9272 8 месяцев назад
変な独自の新語を使わないで下さい。解読する時間がもったいないです。
@MM-jw1bc
@MM-jw1bc 9 месяцев назад
ネギ買ったら必ず植えてます😆👍❣️
@user-qn9yt5wk5q
@user-qn9yt5wk5q 8 месяцев назад
24:18〜 お洒落なシェフが塩かけてる感じ😂
@toshiyukiminami7371
@toshiyukiminami7371 8 месяцев назад
大阪では,ほぼ全ての家庭でスーパーで買ってきたネギの根っこをプランターに植えています.基本,青い部分しか食べないので(笑)
@sachikoshioda9378
@sachikoshioda9378 9 месяцев назад
ニームペレットを手に入れたので早速使うことにします!人参を育てようと思ってます。勿論細ねぎも。
@user-ib4nt6oe3s
@user-ib4nt6oe3s 9 месяцев назад
去年、スーパーのネギでリポベジしましたが夏弱ってしまいました。 ネギが夏に弱いことが知れてよかったです。 ありがとうございました。
@hayashi-tomohiko
@hayashi-tomohiko 9 месяцев назад
万能ネギは植えると出るね。 後は泥つきネギは安いし根っこが多いので、定着が良いね。
@user-qv6fr3lu8c
@user-qv6fr3lu8c 9 месяцев назад
太ネギ異常に貰うからすぐ下拵えできない場合は土に埋めちゃうんだけど、気温高くなって雨降ると溶けるのよな。そうなると油虫もめっちゃつく。 球根いいなw
@toshi0611
@toshi0611 9 месяцев назад
ネギの周囲は、病害虫が少ないですね! ネギとちょっとズレますが、ニラも良いですね!収穫しても次から次へと出てきます。 餃子のタネやスープ、お鍋に重宝してます。 そして、バジルもお勧め!
@user-xv3rm6pp4g
@user-xv3rm6pp4g 9 месяцев назад
ニラは、花が綺麗なので、植えてみたいです。普通に土手にも、咲いてますね。 バジルは、今年植えてみました。料理に、使うとイタリアの風が、吹きます。サラダ、パスタ、ピザ、オムレツ、便利です。 なんか虫除けにもなりそうで、玄関においてます。 このままほかっておけば、種取り出きそうです。
@toshi0611
@toshi0611 9 месяцев назад
@@user-xv3rm6pp4g さん 地植えすると周辺に種が落ち芽が出ます。 紫蘇(大葉)も同じで、種が落ち芽が出ますよ
@donamapottikuroino
@donamapottikuroino 9 месяцев назад
🎉ネギ🎉邪道🎉試してみます❤
@0401az
@0401az 9 месяцев назад
やっぱり地元の博多万能ネギが食卓に欲しくなりますね。東京だとなかなかいい値段なのでちょっと育ててみようかな?
@user-dq6wv7cg9t
@user-dq6wv7cg9t 9 месяцев назад
古い土の再生に‼️うわぁ〜勉強になります☺️
@user-ck2ey2pz7f
@user-ck2ey2pz7f 9 месяцев назад
小ネギ育て 楽しんでます🎵「ネギ醤油」作って 美味しく使いこなしてます。(空の瓶に入れたお醤油に、ネギを刻んでおくと、ネギも醤油も 美味しい調味料になります♪ニンニクでも、やってます)
@user-rc5ri7rr7k
@user-rc5ri7rr7k 9 месяцев назад
今九条ねぎを買ってきたので、やってみます🎉
@user-mw4mx9yk4e
@user-mw4mx9yk4e 2 месяца назад
いつも楽しく拝見しています。 毎回勉強と新しい花や植物の紹介など楽しみにしています。 私は、九州に住んでいますのでなかなかそちらのお店にいく事が難しく 残念です。 なのでRU-vidを、見て満足しています。 これからも応援しています。😊
@user-gx5ko3tt9v
@user-gx5ko3tt9v 9 месяцев назад
小ネギ、スーパーから買って来て、根っこを植えてました。2年前に植えた小ネギ、太ネギみたいになって、どうなるのかなと思って放置しといたら、花が咲きました😄 今も庭にいます。 ヒトモジのグルグルですが、熊本のお店で頼んだら、茹でたたヒトモジがグルグル巻で出てきました。酢味噌で美味しく頂きました😊 ヒトモジがネギの品種の名前だったなんて、、今回 始めて知りました😅 勉強させてもらってます🙇
@user-cu3dr8tb2j
@user-cu3dr8tb2j 9 месяцев назад
有り難う御座います、小ネギのプランター栽培楽しそう早速九条ポット苗購入してきました。先日カーメン君培養土を買いましたから本日植えます!土壌改良の説明とかたいへん参考にたりました。😊
@kazuomoriya348
@kazuomoriya348 Месяц назад
連作、プランターにもっこいですね。玉ねぎ、ニンニク、ネギを作ってますが、お医者さんとは驚きでした。
@Okklchannel
@Okklchannel 9 месяцев назад
いつもながら前置きガ長すぎます😂
@boar1857
@boar1857 9 месяцев назад
最近ガーデン系チャンネルをたくさん見るようになりました。 字幕もなければ喋るだけの長い動画を出し続けてて、サムネだけでストレスが溜まるチャンネルがあるのですが(笑) こちらは何から何まで本当に参考になります、実演や解説や編集、いつもありがとうございます
@kanan2468
@kanan2468 8 месяцев назад
スーパーネギの再栽培、やってますー!種ができてエンドレスになってます!
@user-ep1tp2wr8r
@user-ep1tp2wr8r 9 месяцев назад
ひともじのぐるぐるは、わけぎをまるごと軽く茹でて、根本に葉をぐるぐる巻き付けた郷土料理です。酢味噌で食べると美味しいですよ。
@maru-nikke2646
@maru-nikke2646 2 месяца назад
カーメン君😊何時も勉強させてもらってます😮 イロイロやり方を工夫はしてましたが、正しい方法教わりましたね有難う御座います
@9rino-boribori
@9rino-boribori 9 месяцев назад
昨年秋、九条細ネギを種から育て、植え替え→分けつを経て1年で栽培面積3倍になりました。無限ネギ出来そうです。💖 九条ネギは園芸本によると分けつで20倍に増えるらしくお得ですよね。👍 種からは難しかったです。3回目で成功しました。 まずは干しネギで成長から収穫を体験してから種に挑戦されると良いと思います。😊
@user-uw4wx6rs2f
@user-uw4wx6rs2f 9 месяцев назад
ニラの花が咲く(つぼみのうちに) 時に出てくる茎が甘くてとっても美味しいですよ。山形出身のお友達から教えていだいて それ以来毎年楽しみにいただいています😊 手で折るとすぐ折れます、油でいためてほんの少しの塩味か正油あじでも もちろんつぼみも🆗👌 ためしてみて❤
@roof_farm_hiro
@roof_farm_hiro 9 месяцев назад
下仁田ネギをペットボトルで増し土して育ててます😊 まだ細めの白ネギくらいなのでゆっくり様子見ます✨ ニラもいつも土がフカフカしてる気がします。根っこが同じ働きをしてるのかな?ほっといても少ない土で育って心強いです😊
@sachikondo9
@sachikondo9 9 месяцев назад
毎週スーパーで小葱購入しているので、家で作りたいな…と思っていました!何が聞きなるのかと思って聞いていたら、、、下ネタネギ😂笑。いつもありがとうございます笑💛
Далее
С Анджилишей на тусе💃
00:15
Просмотров 164 тыс.
How to regrow green onions from kitchen scraps
19:17
I have harvested a lot of big myoga (japanese ginger)
12:11
Как вам?)) #нескучныйучитель
0:12
Как вам?)) #нескучныйучитель
0:12
Застрявшее Кольцо 🤯
0:26
Просмотров 3,5 млн
ОЧЕНЬ ВКУСНЫЙ БУТЕРБРОД 🍞
0:49