Тёмный

【看護学士】学修成果レポートを徹底解説!合格するレポートの条件、形式、レポートの組み立て方を説明します! 

専門卒Nsまりも
Подписаться 310
Просмотров 1,1 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

3 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 32   
@marimo_Ns
@marimo_Ns 7 месяцев назад
動画目次 00:00 オープニング 00:31 合格するレポートの条件4つ 01:06 ①専攻する分野に即したテーマ 01:20 ②放送大学で学んだ科目をベースに 01:46 ③倫理的配慮がなされていること 03:58 ④看護の視点で書かれていること 04:53 レポートの形式 05:40 レポートの組み立て方 07:37 レポート例 10:07エンディング
@doendo3607
@doendo3607 7 месяцев назад
#学位授与機構 での #学士 の授与に関する動画、ありがとうございました😊
@marimo_Ns
@marimo_Ns 7 месяцев назад
こちらこそコメントありがとうございます! これからも学士授与に関する動画をアップしていく予定ですので、今後ともよろしくお願いいたします☺️
@スペシャリスト-z6r
@スペシャリスト-z6r 4 месяца назад
大変参考になる動画をありがとうございます。私が考えているテーマは、二次救急医療機関の外来に所属する救急看護認定看護師としての責務、を考えています。 救急患者対応は、各科外来看護師が持ち回りで対応している現状があります。スタッフの救急技術やアセスメント力、トリアージ力の向上に向けてどのように関わればよいか、課題として考えています。 レポートの構成にあたり、何かアドバイスいただけますと幸いです
@marimo_Ns
@marimo_Ns 4 месяца назад
コメントありがとうございます! 救急看護の認定看護師さんなのですね。認定看護師さんだと指導的な立場にもなりますし、そのテーマはとてもいいチョイスだと思います。 二次救急で扱う疾患としては、交通外傷など外科的な処置を要する疾患よりは、内科系疾患の急性期・増悪期が多いのでしょうか? 序論では現状をまとめるのがいいと思います。搬送直後はどのような状態の方(高齢者が多い、小児から高齢者まで幅広く搬送されている、整形外科領域が多い、循環器疾患の患者が多い、など)が多いのか、どのような処置を行うことが多いのかを、病院名が特定されない範囲でデータとして提示すると本論に入りやすいかと思います。 本論では、スタッフ達はどこに負担を感じるのかや、実際にどこにアセスメント力、トリアージ力に差がついていると見えるのか(たとえば若手のNsはCV挿入介助や、心カテのope介助に苦手意識がある、救急領域で使用する薬剤の知識が不足している、ドクターとのコミュニケーションに困難を感じている、病棟との連携不足がある、BLSやACLSの資格保有者と非保有者では明らかにアセスメント力に差がある、など)を掘り下げて、課題を明らかにしていき、その課題を解決するために、救急看護認定看護師としてどのように取り組むのかをまとめていければいいのではないかと思います。 私自身、救急看護領域に関しては疎いもので、現場を理解できていないのでざっくりとしかお答えできず申し訳ありません。 はじめに、の部分はもうここのコメントで完成されていると思いますので、あとは展開していければ大丈夫だと思います!
@スペシャリスト-z6r
@スペシャリスト-z6r 4 месяца назад
丁寧に返信いただき感謝申し上げます!頑張って掘り下げていきたいと思います! 引き続きの動画配信、楽しみにしております!
@marimo_Ns
@marimo_Ns 4 месяца назад
レポート作成は書き始めるまでが大変ですよね😭 私で良ければ、またいつでもご相談いただければお答えいたしますので、お困りの際はコメントいただければと思います! 嬉しいお言葉ありがとうございます!これからもご視聴よろしくお願いいたします😊
@谷本真有
@谷本真有 6 месяцев назад
参考になります! 災害看護でレポート作成しようと考えているのですが、着地点が見えず文献は見ているもののなかなか作成に至らず、10月の申請になりました😅何かアドバイス頂けたら有難いです🎉
@marimo_Ns
@marimo_Ns 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。 災害看護でレポート作成されるご予定なのですね。 ちなみに、現段階ではざっくりとどのようなテーマにしようとお考えですか? DMAT、災害亜急性期、災害関連死、過去の大震災からの教訓・課題の抽出、孤独死予防、避難所管理、巡回活動など...もし取り上げたいものが決まっておりましたら、参考までに教えていただけないでしょうか?
@谷本真有
@谷本真有 6 месяцев назад
お返事ありがとうございます!! 現在勤めている病院で災害委員になっているのですが、話し合う内容が備蓄、備蓄と備蓄の在庫ばかりで、これ意味あるのか?と思う活動でして…そこに絡めて南海トラフで間違いなく被害のある地域だしとざっくり災害看護でいこうかなと安易に考えておりました… 透析病院の病棟勤務なのですが、備蓄が大切なのも分かるのですが、どちからというと災害時の初動や、夜勤時に被災した場合等疑問も多く… あっちこっちしてます😢
@marimo_Ns
@marimo_Ns 6 месяцев назад
詳しくありがとうございます。 透析病院の場合は備蓄も大事ですが、おっしゃる通り、初動や夜間対応も大事ですよね。 災害看護だと、支援システムに偏ってしまいそうになりますが、あくまでも「看護」という視点を忘れずにレポートを仕上げるのが大事だと思います。 ざっくりとしたテーマとしては、 「大規模災害発生時に透析現場で求められる看護について」 【序論】 このテーマにした背景 (南海地方、透析病院勤務。災害対策委員として活動しているが、備品や備蓄の確認がメイン。初動や患者指導についてのマニュアルが不足しているのでは?過去の巨大地震の教訓を生かして、よりよい患者支援を考え、院内で統一した看護が提供できるようにマニュアル化していきたい等) 【本論】 ①過去の大震災(阪神:被災者や倒壊多数・都市型、東日本:津波・原発避難・高齢者多、熊本:度重なる余震、関連死多、能登:地方型・孤立地域・ライフライン壊滅)の特徴と、透析患者への実際の支援(←ボリューム多そうなので、災害急性期の初動に限定)や、課題をまとめる ②透析患者へのアンケートをとった文献などをもとに、災害時の患者のニーズをまとめる ③南海トラフで想定される被害を元に、今後の患者支援の課題を抽出して考察を深める 【結論】 今後起こりうる大規模震災で、透析現場で求められる看護とは? こんな感じでまとめてみてはいかがかなと思いました。 もう文献も探されているようなので、もしこの組み立て方がマッチするようであれば、ご参考にしていただけると幸いです☺️
@谷本真有
@谷本真有 6 месяцев назад
まりもさん! とても参考になりました!! 災害看護をテーマにと思い、色々文献を見つつも、委員会での疑問に対して思うことがあったりするのに、何か繋げれないのか?と思いながらも、なかなか頭がおバカなもので着地点があっちこっちしてしまってましたが、まりもさんの返信を参考に頑張りたいなと思います!! 本当にありがとうございます! まりもさんの動画は本当に参考になるしわかり易いのでこれからも応援しております!!
@marimo_Ns
@marimo_Ns 6 месяцев назад
⁠@@谷本真有 ありがとうございます! 嬉しいお言葉をいただき、励みになります。 能登半島地震もあり、災害看護はかなりタイムリーなテーマですよね。 10月の申請を目指して、レポート作成頑張ってくださいね☺️ また何かご質問やご相談がありましたら、コメントいただければと思います。
@はる-h5f
@はる-h5f 2 месяца назад
参考になる動画をありがとうございます😊 レポートを書くにあたり繰り返し拝見させてもらっています。 レポートの構成にあたり、何かアドバンスいただければと思いコメントを書かせていただきました。 私が考えているテーマは、透析患者の高齢化に伴い、老衰や末期の腎不全により終末期を迎える患者が増加している現状から、透析患者への終末期ケアに求められる看護について、を課題について考えています。 よろしくお願い申し上げます。
@はる-h5f
@はる-h5f 2 месяца назад
補足です。 このレポートを取り上げるに至っての経緯は、 高齢透析患者の増加に伴い、末期腎不全患者が増えてきている。末期腎不全になると、生命維持のために透析療法や腎臓移植といった腎代替療法をせざるを得ないが、末期腎不全に至った人が必ず腎代替療法を選択しなければならないことはない。また全ての末期腎不全患者が透析療法をすることで長生きできるとは限らない。 そのような透析の開始または継続を見合わせざるを得ない状態に、患者へ最善の医療とケアを提供するにはどのように考えるか、など透析治療の開始と見合わせの決定に患者の意思決定を重要としている「意思決定プロセスについての提言」が刊行された。しかしそこには、患者の状態の変化に応じ治療を選択するという過程が示されているのみで、死を迎える患者への看護援助に関する記載が乏しく、具体的な看護援助について示されていなかった。 そこで終末期を迎えた死にゆく患者に対し、患者の意思を支え、あらゆる方向性からの苦痛を緩和する必要性と安らぎを得られるためにはどのような終末期ケアが求められるか考えるに至った。 としました。 ここまで書いたのですが、それからの構成が立ち上がりません… アドバイスの方よろしくお願いします。
@marimo_Ns
@marimo_Ns 2 месяца назад
コメントありがとうございました。そしてお返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 「はじめに」の序論の部分はかなりまとまっていますね。方向性もある程度固まっておられると思いますので、私からはレポートの構成に関してアドバイスさせていただければと思います。 ①まずは、「はじめに」の部分は、このレポートで明らかにしたいことをまとめます。 高齢透析患者が増加し、末期腎不全患者が増えている→透析をしても長生きできるとは限らない→終末期に入りつつある腎不全患者に対しては「状態に合わせた治療を行う」という治療方針が示されているのみで、具体的な看護過程については明確になっていない→そこで、終末期を迎えた死にゆく患者に対して...〜 というように少し簡潔に繋げていきましょう。 ※レポートを取り上げるに至っての経緯に書かれていた「末期腎不全患者に対する現在の治療方針」や「末期の状態になると、透析の開始や継続を見合わせざるを得ない状況にある患者も多い」というのは、このレポートの中では核になると思うので、これは序論ではなく本論の部分で掘り下げていくといいと思います。 ②レポートの読者は医療関係者とは限りませんので、レポートを読み進めるにあたって必要になる用語の解説を行いましょう。 「腎臓とは」「腎不全の病態生理」、「腎代替療法とは」「人工透析療法とは」はこのレポートの芯なので、どんな方が読んでもこのワードを共通理解できるようにまとめましょう。 ③それから本論に入ります。 現状での「末期腎不全患者が抱える問題点」を提言して課題の抽出を行います。 ↑で書かれているように (1)透析などの腎代替療法は終わりのない治療であること=死ぬまで終わらないこと (2)末期の患者にとっては透析を続けることが延命になるとは限らないこと(医療の限界点) (3)むしろ透析のために、残された時間を費やすことは、果たしてその人の最期の時間に相応しいのかをよく検討する必要があること (4)患者の意思決定への支援が必要になるetc... 問題となる事柄を何点かまとめましょう。 ④その課題や問題点を解決するために看護師として求められる看護はなにか、まとめましょう。 ・患者自身の「疾患や自分の置かれている状況の理解度」を確認し、正しい情報提供や医師からのICの補助 ・患者の状態の正しい把握(検査データや治療状況を確認、医師と連携を図る) ・患者、家族と医師との橋渡し的な役目 ・患者の本音を引き出す(本当は治療を続けたいが家族に気を遣っている、本当はもう治療をやめて家で静かに暮らしたいなど、患者の最期の意思決定への支援) ・身体的、精神的苦痛を緩和するケア(具体例を出す) ・社会的サービスの活用方法への助言 などをまとめると、終末期にあたる末期腎不全患者への看護ケアについてのレポートとして成立すると思います。 なかなか難しいテーマではありますが、対象が絞られているので、大変素晴らしいテーマ選出だと思います。看護ケアについても具体的に展開しやすいと思います。 ぜひ頑張ってまとめてみてください!応援しています📣
@はる-h5f
@はる-h5f 2 месяца назад
@@marimo_Ns 返信ありがとうございます!! とても参考になるアドバイスをありがとうございます🙇‍♂️ 実話レポート3回練習で書いて途中で諦めて、途方に暮れていたところでした💦 諦めずに相談して本当に良かったです‼️ 今度こそ最後まで書き切ります✊
@marimo_Ns
@marimo_Ns 2 месяца назад
ご相談でいただいたコメントを読む限り、レポートにしたいことはしっかりと明確にされていましたし、すでに先行研究や文献も調べていらっしゃって、素晴らしいと思いました👏 特にも、レポートテーマがよく絞られて熟考されていらっしゃるなーと感じました。 10月申請もまだ間に合うと思いますので、ぜひ頑張ってみてくださいね!
@はる-h5f
@はる-h5f 2 месяца назад
@@marimo_Ns ありがとうございます😊 10月に間に合うように頑張ります!‼️
@高壮-d9v
@高壮-d9v 3 месяца назад
大変参考になる動画ありがとうございました🙇 昨年、褥瘡予防を行うために病棟看護師が行えることは何かという、テーマで学習成果をまとめました、しかし、目的、方法、どのように学習したのかが不明確ということで不合格になってしまいました、何かアドバイス、助言などいただけないでしょうか?
@marimo_Ns
@marimo_Ns 3 месяца назад
コメントありがとうございます! 褥瘡予防をテーマにレポートを作成されたのですね。 ①まずはじめに、放送大学ではどのような科目を履修されましたか? 放送大学での積み上げ単位で学習した科目もレポートに絡めることがまず一つ目の重要ポイントでもあります。 ②「目的・方法・学習内容が不明確」で不合格とのことでしたので、まずは「目的」を明確化しましょう。 はじめに、の導入の部分を深掘りしていく必要があります。 褥瘡予防をなぜテーマにしようと思ったのか、理由をぜひ教えてください。
@高壮-d9v
@高壮-d9v 3 месяца назад
コメントありがとうございます! 履修登録では、老年看護学や成人看護学などの取得しました。 また、なぜ予ケアを選んだかというと後期高齢者者が増える中で入院される患者さんも増え、元々ADLが、自立されていた方も入院を気に寝たきりになってしまうリスクが高くなり、褥瘡になるリスクが高くなるため、そのために予防していきたいと思い、作成しました。
@marimo_Ns
@marimo_Ns 3 месяца назад
お返事ありがとうございます。 老年看護学を履修されていたならばOKですね! 今回のレポートで看護の対象となる患者層は高齢者ということに絞って、一緒にレポートを考えてみましょう。 レポートに取り上げるきっかけが、この内容だと導入としてはエピソードが薄いかな?と思いました。 取り上げるに至った経緯をもう少し掘り下げてみましょう。 実際に勤務先の病棟で、現状取り入れている褥瘡予防ケアはどのようなことを実践していますか? 例えば「入院時に全患者をスクリーニングして、高リスク判定患者は病棟でリストアップ&月一回褥瘡カンファレンスをしている」「看護計画に褥瘡リスクが上がっている患者は月一回体圧測定を必ず実施し、マットレスやポジショニング枕をチャート表にしたがって選定している」など、現状取り組んでいる内容を具体的に提示→こんな対策をしているが病棟では褥瘡発生率が上昇している(または、スタッフ間で統一したケアが実施されておらず、度々褥瘡が発生してしまう現状がある等)→このままのケアでは問題がある→これからの社会背景も考慮して、よりよい褥瘡予防ケアについて明らかにしていきたい など、はじめにの時点でかなり的を絞って書き始めるのはいかがでしょうか?
@高壮-d9v
@高壮-d9v 3 месяца назад
@@marimo_Ns 貴重なご意見ありがとうございます! 自分の書いたものが薄いなと感じました… もう一度書き直したいなと思いました… また、急性期病院における終末期看護の在り方についても自分の中で興味がありまとめてみたいなと思っていて…
@marimo_Ns
@marimo_Ns 3 месяца назад
ありがとうございます! 前回のレポートをベースとして、さらに肉付けしていければ、褥瘡予防ケアをテーマのレポートとして一つ仕上がるかなと思います。 急性期病棟での終末期看護についても、いいテーマですね! 急性期病棟だと看取りをしつつ、医療的ケアの必要度が高い患者さんを看て、さらに緊急入院も入ってきたり...など、多重課題が山積みで、みなさん苦労されていますよね。 以前、産婦人科の混合病棟に勤められている方から「産科では分娩を取りながら、婦人科での看取りもあって、産後すぐのママのケアと、お看取りをする家族のケアがどちらも満足にできていない」というご相談を受けました。 慢性期病棟やホスピス病棟のように、ゆっくりお看取りすることができないケースはかなり多いですよね。 急性期病棟での看取りのケアについては、論文を検索するとかなりの数がヒットします。 ぜひこちらでもレポートの組み立てをしてみましょう! 私自身も、当初は別テーマでレポートを書き始めましたが、しっくりこなくてもう一つレポートを書いてみたらそっちの方がスラスラかけたという経緯もあります。 レポートテーマはなんぼあってもいいもんです(笑)ので、ぜひ一緒に考えましょう!
Далее
研究テーマのみつけ方 看護研究
16:32
Просмотров 3,3 тыс.
OYUNCAK DİREKSİYON İLE ARABAYI SÜRDÜ 😱
00:16
Airpod Through Glass Trick! 😱 #shorts
00:19
Просмотров 2,3 млн
期間工を1日で逃げ出した情けないお話
13:44
【りっこ28】センター直前パック
10:12
Просмотров 680 тыс.
OYUNCAK DİREKSİYON İLE ARABAYI SÜRDÜ 😱
00:16