Тёмный

【知らないとソン】年金法の改正ポイント4つを分かりやすく解説【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第161回 

両学長 リベラルアーツ大学
Подписаться 2,7 млн
Просмотров 723 тыс.
50% 1

Хобби

Опубликовано:

 

20 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 258   
@fs-hh6zt
@fs-hh6zt 2 года назад
受け取りを遅らせるって政府の時間稼ぎじゃないんでしょうか? 10年遅らせたとして、その間にまた制度が改悪されて損する気がしてしまう。。。
@user-mr7ls7du5n
@user-mr7ls7du5n 2 года назад
そう思います。 自民党公明党政権を終わらせませんか😥?
@tak697
@tak697 2 года назад
老後は国が面倒見てくれるという昔の考えは全く通用しないですね。全世代に見てほしい動画でした。リタイア前にしっかり資産形成して心にゆとりのある老後生活を送れるよう準備したいと感じました、情報ありがとうございます✨
@renyuji
@renyuji 2 года назад
年金沢山貰ってる義父が国には頼らず自分でしっかりためときなぁっと口癖のように言ってますね。
@user-vl6oh8pq7b
@user-vl6oh8pq7b 2 года назад
年金受給開始を65歳から70歳に遅らせたときに元が取れるのは83歳前後まで生きたときとのことですが、受給額が増えると税金も増えるので、それを考慮するとあと5歳くらいは遅れるのではないでしょうか。国民健康保険税は地域によって異なりますが、年収200万円から250万円くらいの増額分がかなり高いので、私の場合、元が取れるのは89歳まで生きられた場合でした。
@minorukataoka2083
@minorukataoka2083 9 месяцев назад
ありがとうございました。年金法改正の背景やポイントもメディア報道だけではわかっていなかったので理解が深まりました。現状を打破できるように精進します!
@user-ge2cr6lp8t
@user-ge2cr6lp8t 2 года назад
年金繰下げ受給すると支給額が上がりますが、その分年金収入に対する所得税も上がるので、元が取れるのは単純計算よりも更に遠い将来になると思います。
@masakuni9558
@masakuni9558 2 года назад
なるほど! 単純計算は参考程度にした方がいいかもですね(^^)
@user-ge2cr6lp8t
@user-ge2cr6lp8t 2 года назад
@@masakuni9558 しかも所得増税は法改正不要で内閣が実質的な好きに出来るので、最近も増税されましたが今後も継続するでしょう。 そうして増税を繰り返しながら、元が取れる年は年々遠くなるばかりです。 逃げるゴールテープですよ。
@shogojagatara
@shogojagatara 2 года назад
11:30
@777pslot7
@777pslot7 2 года назад
あと、遺族年金は65歳で受給開始した場合の年金額がベースになるので自分が死んだ後の配偶者の年金が激減するのも考慮が必要ですね。私は60歳繰上げで需給するつもりです。 (繰上げで24%減りますが、自分死んだあと妻の遺族年金の減額幅のベースは24%減る前の数字になるし、減額幅が少なく済むので生活設計しやすいと思います)
@mimitachibana1584
@mimitachibana1584 2 года назад
@@user-ge2cr6lp8t uyhuuuuu
@chieringo
@chieringo 2 года назад
『学べば不安は減っていく』 本当ですね!両学長に出逢えたおかげで、勉強する機会が増え、知識が溜まってきたと実感しています。 いつもありがとうございます😊
@kt.1051
@kt.1051 2 года назад
最後の言葉に全て詰まってますね。老後問題さっさと解決して、今を楽しむ。その為にはやはり稼ぐ力を強化します。
@user-yz1wq4vk1n
@user-yz1wq4vk1n 2 года назад
私は厚生年金をトータル153回を払ったですが、港日本年金機構に聞いたら鳥肌出たわ なんと厚生年金額は月に1万だけです。 何回も港日本年金機構に聞きに行きましたが、返事したのは国民年金は殆ど全免除多いため、免除もない時期もあり、だから 厚生年金の分は国民年金に充当していた、実は国民年金は月に1万5千 。厚生年金1万と+国民年金1万5千を合わせて月に2万5千円ちょっと。😅🥲😂🥲🥲🥲🥲皆様生活どうできるのか教えてください。
@user-cc1tq2ts8g
@user-cc1tq2ts8g 2 года назад
おはようございます!まとめ部分の「社会の総意~」からの「現状を打破~」からの「両輪の努力」は学長の気持ちがこもっていると思いました。今日もありがとうございました!
@-maim5368
@-maim5368 2 года назад
まさかの太鼓の達人!!🤣 可愛すぎました🤣 学長、今日も学びをありがとうございます❤️
@chorroboymusic
@chorroboymusic 2 года назад
年金受給タイミングは健康寿命とのバランスも考えて判断したいですね。寝たきりで年金貰えてもあまり意味は無いと思っています
@user-kl1wo3tf9b
@user-kl1wo3tf9b 3 месяца назад
ありがとうございます。確実に不安減りました。かつiDeCoへの考え方勉強になりました!
@user-dv3oy3sw9o
@user-dv3oy3sw9o 2 года назад
ほんま国民から取ることしか考えへんよな。 こんだけ賃金デフレしてて税金下げるどころか上げるってほんま財務省とち狂ってる
@shamrock7227
@shamrock7227 2 года назад
国の制度に頼り切りにならず、学んでいくのは大切。 だけども、それとは別に結局国は小手先の制度制度改正で根本的な解決はしてないなって感じます。 結局国民に負担させるってのが前提で。 まず政治は自分たちの無駄使いを見直さない。
@user-gp6gd9rn9r
@user-gp6gd9rn9r 2 года назад
来年から夫の扶養内で働くにあたって年金制度の改正は避けられないものでした。とても参考になりました🙏
@user-op4vi7yi5r
@user-op4vi7yi5r 2 года назад
iDecoが5年延びたのはホントに大きい。運用期間が25年と30年ではシミュレーションしてみると全然違うことが分かる。
@Kkkfdxv
@Kkkfdxv 2 года назад
特別支給老齢厚生年金の対象者が70歳で老齢厚生年金を受け取るとした時、特別支給老齢厚生年金はどうなるのですか?
@user-xf1oi2pq9e
@user-xf1oi2pq9e 2 года назад
発声、声の大きさ、テンポとても聞きやすい!BGM無いのも良い。 ポイント、メリット、根拠がハッキリしていてスーっと入ってきて理解し易かったです😊他の配信も見させて頂いて勉強します。🙇
@user-vc2qr9lz3m
@user-vc2qr9lz3m 2 года назад
おはようございます。 今日も学びました。 現状は積立ニーサに少額投資することしか出来てないので、稼ぐ力を強化して増やす力を増大させます! 学長の動画を見て実践していくと毎日が楽しいです。いつもありがとうございます。
@skybule2637
@skybule2637 2 года назад
おはようございます☀今日も有益な情報をありがとうございます!!
@user-xy2ro7hd6s
@user-xy2ro7hd6s 2 года назад
内容のほかに背景もしっかり教えて下さるので頭に入りやすいです。 こうした改正を知っておく事で、今後のライフプランも修正していきたいと思います。 いつもありがとうございます♪
@usagi-chang
@usagi-chang 2 года назад
めちゃくちゃ大事なことなのに全然知らなかった……責任転嫁するわけではないですが、国がもっと積極的に教えてくれても良いのにと思います。今回も学長のおかげで助かりました。ホントにいつもありがとうございます!
@user-rb5eh9hm2z
@user-rb5eh9hm2z 2 года назад
おはようございます😊 今年いちばんの秀逸な動画です✨ とても参考になりました🙋🏻‍♂️
@user-tv3en3ru1g
@user-tv3en3ru1g 2 года назад
65歳になったおじさんが、はよシニアーと言っていて真理だと思った!
@user-ox9sy9jn3b
@user-ox9sy9jn3b 2 года назад
学長、おはようございます!! まさに今日の動画は知っているか知らないでかなり変わる内容ですね!! 無知は損の精神でこれからもお金の勉強をしていきます!!
@user-pf4ko8pu4q
@user-pf4ko8pu4q 2 года назад
おはようございます。 毎回この時期になれば思うんですがそんなに女性に働いてもらいたいなら103万円の壁とか時限立法でもいいのでそれ以上働きたい人が得するように法改正すればいいのに頑なにしませんよね・・・。 人材不足も多少は解消されるし消費も増えるしでいいと思うんですがまぁ偉い人の考えることはわからんとです。
@user-jy3fl2hf6c
@user-jy3fl2hf6c 2 года назад
学長、教えてください。 学長は良く、厚生年金は掛けてもコスパが悪いのでかけなくても良いと言われるけど、 厚生年金は半額会社が負担しているし、国民年金第3号被保険者以外は、厚生年金をかけないと国民年金を払わないとダメです。 厚生年金をかければ、国民年金をかけたのと同じで、その上に厚生年金ももらえるんで、コスパは良いと思います。 学長の意見を教えてください。
@user-fg3os9il9d
@user-fg3os9il9d 2 года назад
厚生年金を考慮して扶養内で働くかそれ以上を稼ぐのか、キャッシュフロー表を見ながら将来を考える。 自分の事は自分しか真剣に考えてくれないから💴
@thase8839
@thase8839 2 года назад
非常にわかりやすい説明ですね。今年は給料以外は、年金ほぼ全額カットでしたが、来年64歳は給料と年金が同時にもらえるのですかね~^^v カットされた分戻るといいわ~勉強になりました!
@setoyan0280
@setoyan0280 2 года назад
学長いつも学ばせていただいています。 有益な情報ありがとうございます。 今回の年金法の改正、目から鱗でした。 こういった情報の発信、本当にありがたいです。 現段階で就労している人は全員見るべき動画ですね! 恋人や友人に共有したいと思います🦁
@user-cc5oh1st4b
@user-cc5oh1st4b 2 года назад
おはようございます☀ 今日もよろしくお願いします!
@1220mikan
@1220mikan 2 года назад
いつもありがとうございます 朝から元気になれました
@user-lo5xe7ls1r
@user-lo5xe7ls1r 2 года назад
学長おはようございます! この動画に欠けている視点は、認知症になる確率でございます! 80才で2割、85才で4割、95才で8割の方が認知症になってしまいます! 年金の受け取りを遅くしてしまうと、使う前や元が取れる前に、寿命が来るより前に、認知症なんて事も! 寿命よりも、認知症を意識して元が取れる年齢を、80歳以下にするのがベストアンサーだと思います!
@user-gy7vp4wu6f
@user-gy7vp4wu6f 2 года назад
認知症になってしまったら、医療や介護にお金がかかりますよね。 そうなって受け取れる年金額が増えてたらありがたいんじゃないでしょうか…? どうなんでしょう(; ̄ー ̄A?
@user-lo5xe7ls1r
@user-lo5xe7ls1r 2 года назад
@@user-gy7vp4wu6f 心配ご無用! 少なくとも、本人は、理解出来なくなります!だから認知症なんですよ! もちろん、御家族と同居されている場合は、御家族が家計をやりくりする際に、受け取り額が大きい方が良いでしょうが! 独身や単身世帯ですと、手続きをする前に認知症になれば、全てが水の泡になりかねませんから、できる限り、頭がしっかりしている間に、元を取った方が良いと思います! 私の御提案は、学長の動画に無い、認知症になる可能性を指摘させて頂ければ、それだけで良いのです! 早い話が、寿命がのびるのであれば、寿命が来る前に認知症があるのが、普通になると思います! 御指摘ありがとうございます!
@user-vd6oq2ic2u
@user-vd6oq2ic2u 2 года назад
今現在の健康寿命が男性70代前半・女性70代後半 と言われているので、早めにもらって人生を楽しんだほうが懸命かもしれませんね。 まぁそれも将来伸びるかもしれませんが…
@user-lo5xe7ls1r
@user-lo5xe7ls1r 2 года назад
@@user-vd6oq2ic2u 御指摘ありがとうございます! 寿命と健康寿命は、神のみぞ知る!と言いたい所でございますが、自分自身で決断しなければならないでしょうね! 損得勘定で考えるよりも、自分らしさや生き甲斐、という視点も大切にしたいですね! 殊に、認知症が進行すれば、なんにも分からなくなりますから、判断出来るうちに、色々と悔いのないようにしておく必要がありそうでございます!
@user-gy7vp4wu6f
@user-gy7vp4wu6f 2 года назад
トキトキさん、なかっちさん、ご意見をありがとうございます。 本当に"神のみぞ知る"ですね。年金を受け取る時の状況が千差万別なので、最適解はご自身で選ぶしかないですね。 まだまだ勉強が必要そうですm(__)m
@neboudesu.66
@neboudesu.66 2 года назад
これは企業側負担が増えたということ? それだと人を雇うハードルが高まったということになるなぁ…悪影響出ないといいけど
@yunka-su
@yunka-su 2 года назад
私は今48才で老後問題が身近になりましたので、動画を何回も見直して最適値がどこか 模索したいと思います
@user-vr8fv7tn3i
@user-vr8fv7tn3i 2 года назад
使える選択肢が増えるのはありがたいですね。 すべての原因は少子高齢化に繋がっている様に思えますので、そこが何とかなってほしいです
@masatopapamoney
@masatopapamoney 2 года назад
おはようございます。今朝もありがとうございます。 年金受取時期を1ヵ月遅らせると0.7%ずつ受取額がアップするって それだけ受け取る人が減っていくということだからですよね😆 まさに自己責任の体が資本🤣 取り換えの効かない唯一のボディを長持ちさせるレーズになりますね😀 健康寿命が大事、めざせシニアライフ😁
@user-pp1ru9ow8i
@user-pp1ru9ow8i 2 года назад
おはようございます! 年金制度の動向に左右されず、自身でしっかりと老後資金を確保していけるように頑張ります😁
@user-cy4ok7jv8d
@user-cy4ok7jv8d 2 года назад
おはうーございます! 学長〜 タイムリーな大きな話題をありがとうございます!  長生きというリスクに備えて、今からでもできることはやっていきます。  国民年金や厚生年金についてのリメイク版も期待してます!
@ys7369
@ys7369 2 года назад
おはようございます! 今日もありがとうございます🦁
@user-rg2uh4om7v
@user-rg2uh4om7v 5 месяцев назад
学長さん、いつもありがとうございます♥
@ss-xg8xs
@ss-xg8xs 2 года назад
平均健康寿命は70才です。個々で違うでしょうがよく考えたほうが良いと思います。 動けなくなって金があっても意味あるかよくシミュレーションしたらどうでしょう。
@user-mx4bd6ni7t
@user-mx4bd6ni7t 2 года назад
学長の動画を見て資産形成を2020年から始めましたが、本日の内容とたし合わせれば、老後の不安が減りました! 二刀流、大事ですね!!
@yokafire
@yokafire 2 года назад
自身での資産運用の重要性を感じます。 早くからNISAとIDECOやっててよかったです
@kotatsudemarukunaru
@kotatsudemarukunaru 2 года назад
昨日、過去の年金法改正動画を観てたんでびっくりしました!
@chayaya0825
@chayaya0825 2 года назад
わかりやすい、早送りすれば新聞拾い読みするより効率的に知識が入る
@user-uy7tb3fk3r
@user-uy7tb3fk3r 2 года назад
ニーサももっと改正してほしいですね! 今日もありがとうございました!
@orz0505
@orz0505 2 года назад
両学長、いつもありがとうございます。11:35で平均寿命のデータを紹介していますが、65歳の平均余命を提示したほうが参考にしやすいかなと、感じました。
@yukofujibata9316
@yukofujibata9316 2 года назад
改正ポイントは良く解りました。ありがとうございます‼ イデコのコストについて、詳しく解説して頂けますか? 私が調べたところ、コストが高過ぎて、パフォーマンスがあまり良くありませんでした。 次も為になる動画を楽しみにしていま~す♪
@chan-piro3366
@chan-piro3366 2 года назад
両さん、ありがとうございました😊
@user-bt2ji5ve2m
@user-bt2ji5ve2m 2 года назад
おはようございます! 今日も勉強させてもらいます!
@1atmpg226
@1atmpg226 2 года назад
社会の総意で少子高齢化になっているという意見はその通りだと思います。このトレンドはなんとか変えていきたいものです。
@user-qt9ld6qn1h
@user-qt9ld6qn1h 2 года назад
iDeCoの改正が個人的にめちゃくちゃありがたい 会社のせいでNISAしか出来なかったから希望が見えた😉
@kosu3170
@kosu3170 2 года назад
おはようございます。 本日もよろしくお願いします。
@user-jy2dg1ng7l
@user-jy2dg1ng7l 2 года назад
厚生年金の元取る18年には、企業が半分出してくれてる分も含めてなので有れば 半分の9年で元取れるって考えで合ってるのかな? 誰か教えて下さい🙏
@user-pj8fd5hk3k
@user-pj8fd5hk3k 2 года назад
初めてコメントします。いつもわかりやすい動画ありがとうございます。最近知った加給年金についても、取り上げて頂きたいです。
@Tainy-fj4cg
@Tainy-fj4cg 2 года назад
23歳だけど両学長と出会えて、かつお金にまつわる情報を得られて良かった
@YH-nb4mo
@YH-nb4mo 2 года назад
今日もありがとうございます😊
@mitsurumu5896
@mitsurumu5896 2 года назад
おはようございます。やはり健康(&健康寿命)は資産になりますね。 いざ使っていく段階になったらiDeco,積み立てnisa,年金,他投資信託etcどの順番に崩していくかも考えていかないとですね。 いずれにしても未来が絶望しかないって考えた時期よりずいぶん前向きになりました。
@kazusun1066
@kazusun1066 2 года назад
何だかんだで、結局、元気に長生きして働いて下され!って事かな。 でも、今を楽しむ事も大切ですね。
@user-ig3wf4og3l
@user-ig3wf4og3l 2 года назад
遊べるドン・・・笑 学長はお金の達人ですね😊 真面目な内容の中に笑いを入れてくれて本当学びやすいです✨ 30歳になり将来の年金について色々と考えてました。 すごいタイムリーな内容で助かります😊ありがとうございます学長❗️
@su16-86
@su16-86 2 года назад
身近に実際あった話。 60歳でもらわず65歳にもらおうと働し続けてた知人2名は、、 65歳を迎える前に一人は心不全、もう一人はガンで急逝。年金をもらわず急逝。 いつまで生きられるか、も大事な視点ですが、もらえるときにもらうほうがいい、という考えもあります。
@momokin555
@momokin555 2 года назад
とても勉強になりました。 ありがとうございました😊
@iq0093
@iq0093 2 года назад
おはようございます。 2回目を聞き直します。
@user-qf5ox1yp5x
@user-qf5ox1yp5x 2 года назад
年金の繰り下げは一見良さそうに感じますが 例えば旦那さんが亡くなって奥さんが遺族年金をもらう場合 65才基準に戻ってしまうので 多くの人が繰り下げに踏み切れないのだと思います
@haruharu949
@haruharu949 2 года назад
10:00 年金支給開始時期の決定には、どれだけ遅らせれば最適(もらえるお金の期待値が最大)かという視点とは別に、生きている間にできる限り資金をショートさせにくくする(長生き対策)という視点もありますよね。 後者においては、現金預金が一定レベルのを下回るまで年金支給開始を遅らせておけばいいので、方針は楽ですね。もっとも、認知症等で対応できならないように、子供等にあらかじめ頼んでおく必要のありそうですが…
@user-qi8ds2df7m
@user-qi8ds2df7m Год назад
ためになる動画です。
@user-ck4wf1fb1p
@user-ck4wf1fb1p 2 года назад
歳をとっても収入を得られる仕事 スキル 人間関係を遅くとも40代から手に入れたいです。
@user-bl7cw1yp4h
@user-bl7cw1yp4h 2 года назад
【社会の総意による少子高齢化】のところだけは納得できませんでした。国民はむしろもっと子供を育てたかったはず。諦めるしかなかった人がここ20年、たくさんいたのではないでしょうか? 政府の無策としか思えません。 学長の動画は今回も含めてわかりやすくありがたいです。勉強になりました。
@ryutonNBE
@ryutonNBE 2 года назад
学長のモノマネがうまくなっていくなぁ
@user-qx7sl3sz7w
@user-qx7sl3sz7w 2 года назад
おは両さん! 勉強し出して親の退職時への助言が 出来そうです! いつもありがとうございます!
@user-oo9th3py7q
@user-oo9th3py7q 2 года назад
もう5年遊べるどん!🤣 ちょいちょい入れてくるゲームネタ大好きです♪
@user-td1eg5oc5m
@user-td1eg5oc5m 2 года назад
両さん!おはようございます☀毎日楽しみにしています。不要な保険年間15万円節約出来ました,52歳積み立てニーサも初めてます。 国民年金のみなので、75歳繰り下げ目指します♪♪ 数年後も両さんに教わりラッキーだったな。と感謝し続けていくでしょう〜 思い出すのはマッチョなライオンさんになりますが💦身体に腰に気をつけて、これからもよい情報宜しくお願い致します
@user-rb5ff9tx3f
@user-rb5ff9tx3f 2 года назад
年金制度を良くするため、学長の言われるように稼ぐ力を強化するため、 国も頑張って欲しいですね。起業家が増える環境整備政策で、ホンダ、 日本電産をしのぐ会社が次々と現れば、皆ハッピーになると思うのですが… 感謝です。
@user-bh8mv5bp1p
@user-bh8mv5bp1p 2 года назад
学長、皆さんおはようございます。 本日も勉強させていただきます😀
@AS-ut6lk
@AS-ut6lk 2 года назад
本当に年金の仕組みは複雑ですよね。わからなくて知識がないとかなり損をする。
@user-le1zv9yg3k
@user-le1zv9yg3k 2 года назад
おはようございます☀。70歳になっても頑張って働き続けようにしてください。これは働きたい人は良いと思うけど、イヤイヤ働くのは勘弁だなぁ。少子化の影響はもう誰にも止められないのか。
@redsabre
@redsabre 2 года назад
「65~70歳の会社員・公務員に関するルール」変更ってポンジスキームみたいですね。
@sido1787
@sido1787 2 года назад
学長いつも勉強になります。 ありがとうございます🙇‍♂️ 学長は岸田政権が金融所得課税を20%→30%に増やそうとしていることはどう思いますか? 一律20%というだけでも厳しい状況で年間所得等の条件をつけて税率を変えるのはまだ分かりますが、いかがでしょうか? 学長の意見をお聞きできると嬉しいです。
@user-iq8lo7it4w
@user-iq8lo7it4w 2 года назад
おはようございます。一点補足をば。繰り下げ受給による増額は、65歳以降の働き方と収入の額によっては満額が増額するわけではありません。もうすぐ出勤するので簡単ですが。
@koko-tg1ws
@koko-tg1ws 2 года назад
学長、おはようございます! iDeCoの改正は大きいですね。 5年延長、加入要件緩和は改善ですね!
@staki9446
@staki9446 2 года назад
年金対象者増で、企業負担がふえるから社員への給料分配が減りそうですね。
@user-py3ll8io6f
@user-py3ll8io6f 2 года назад
来月から年金制度が変わる事実とすれば助かります。将来的に考えたババイ良いと思います。今までの年金制度は破綻する可能性あると色々話が出ていたので、今後は年金制度の改善案とまんがいち何あると大変なので別の制度があれば助かります。
@user-vs2yu5hs4r
@user-vs2yu5hs4r 2 года назад
年金だけじゃない、健康保険、税金もありますよー!
@user-hr7bh8vj2f
@user-hr7bh8vj2f 2 года назад
年金は誰も支えてません 自分の給料から多額の年金保険料を積立たものを満期で受け取る保険です。もちろん40年も預けたのですからかなりの利息が付くでしょう。
@user-ui5we4ex6m
@user-ui5we4ex6m 2 года назад
学長🥺🥺🥺✨ 今日もありがとうございます❗️
@user-ps3le2kh5n
@user-ps3le2kh5n 2 года назад
「もうあと5年遊べるドン!」🤣🤣🤣
@mikio8740
@mikio8740 2 года назад
果たしてこの制度が途中から変更されたりして気づけよ30年前60歳で年金必ず 支給されるからと政府、企業等宣伝してたよ。また当時一時金(ボーナス)から 社会保険料なかったからね。
@user-oy8pl8dv2p
@user-oy8pl8dv2p Год назад
年金制度もっと深掘りした改革を… 公定価格で給与がある程度決まる職域の方とかホント大変やと思う。 高給とりならいいけど…
@intem0305
@intem0305 2 года назад
いつもわかりやすい情報を頂き有難うございます。 どうせまたルール変更するから無意味な勉強せず、国の制度から距離を置く努力します。 時給2000円程度の収入の人に自分の年金を支えてもらうなど、申し訳なく思います。
@lll2345678999
@lll2345678999 2 года назад
マクロ経済スライド⇒宇宙戦艦ヤマト (笑)
@user-qh6nh5vq2j
@user-qh6nh5vq2j 2 года назад
60でもトロくて使えないのが多いのに75を使えとな? 邪魔でしょうよ! 飲食店で例をあげると、 いつまで経っても料理が出てこない やっと出てきたと思ったら冷えきった料理が全然頼んだものと違うとか。 運送ならブレーキとアクセル間違えてそこら中で特攻しまくってるとか。
@user-ms7ui7ip3u
@user-ms7ui7ip3u 2 года назад
最後(16:00分)からの学びが深ーい。 いつもありがとうございます
@user-jt5sm9bu2r
@user-jt5sm9bu2r 2 года назад
いつも分かりやすい動画ありがとうございます。 他の多くの方々も指摘していますが、問題の先送りであり労働人口の問題はどうなのか…。学べば学ぶ程、国に対する不満が募るのですが、国を変えよう!と国を替えよう!に分かれますね。後者が増えて日本が破綻に追い込まれないといいですね…
@ZenithGlowAICO
@ZenithGlowAICO 2 года назад
おはようございます😃年金法大きく変わったのですか?!株式投資の事ばかり考えて年金の事が疎かに…😅早くFIREしたい気持ちが大きいので考え方が寄ってしまいます😭学長の年金動画のタイミング、私には最良でしす!ありがとうございます😊
@user-ss4zf8oc8k
@user-ss4zf8oc8k 2 года назад
保険料を払う人を増やすよりは今払っている人の収入を上げることを考えるべきです。給与が増えれば同率でも保険料収入(国)は増えるでしょ。給与が増えればGDPも増えます。GDPが増えても誰も損しないでしょ。
@OTOKOmigaku
@OTOKOmigaku 2 года назад
子供を産み養育した人数に応じて年金受給額を上げたらいいと思わないかね 子供を何人も産み育て社会に送り込んだ人達が税金を払い、その子供もその子孫もと枝状に増えていく その木を生んだ人は国が養うに値すると思うわ
@SK-pm3rk
@SK-pm3rk 2 года назад
繰り下げ受給で受け取りが増えるとして。 その後亡くなった場合、遺族年金も増えるのでしょうか?
@sugoi1048
@sugoi1048 2 года назад
賃金安すぎる問題を なんとか、 改善したいです。
@takasea
@takasea 2 года назад
FIREやサイドFIREをしているなら、年金はむしろ繰り上げて受け取って、投資に回してもいいのかなと思っていますが、どうでしょうか。
Далее
МАМА И ВАЛДБЕРИС
00:48
Просмотров 540 тыс.
Ma vie ❤️ #love
0:16
Просмотров 88 млн
Как японцы полюбили кофе☕️
0:56
25 июля 2024 г.
0:11
Просмотров 1 млн