Тёмный

【福岡県の日本史】博多どんたく・松囃子・ぼんちかわいやの起源と秘話:福博のお祭り誕生に隠れた驚愕の事実と博多の伝説とは? 

福岡歴史発見!Fukuoka Memories
Подписаться 36 тыс.
Просмотров 5 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

11 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 10   
@よしりん-j6x
@よしりん-j6x 5 месяцев назад
どんたくについてこんなに詳しいお話をきいたのははじめてです。今年のどんたくはまた、認識も新たに見物することができそうです。ありがとうございます。それにしても歴史が長い!ずっと市民にささえられてきたお祭りですね。私はいつも市民総出の文化祭みたいだなと思って楽しい気持ちになります。
@napqnap777
@napqnap777 5 месяцев назад
いつも勉強になります ありがとうございます
@user-gl3br4rs4r
@user-gl3br4rs4r 3 месяца назад
私は博多っ子なので、舞姫に憧れてました。母に私もなりたいといいましたが、母曰く→私がついて回らなければならないから駄目と言われ、がっかりしたのを覚えています😅 櫛田神社の稚児舞奉納を始めてみました、貴重な動画ありがとうございました😊
@user-uc4vu4vs5n
@user-uc4vu4vs5n 4 месяца назад
どんたくの歴史が気になっていたので勉強になります! 僭越ながら、音声と同じくらいBGMが大きくてごんちゃん様の音声が聞き取りづらいです😢
@user-ls7ze9kf7z
@user-ls7ze9kf7z 5 месяцев назад
博多どんたくの歌としゃもじの踊りの起源は、下関唐戸の亀山神宮の八丁浜総踊りでの正調 八丁浜です。 北前船の寄港地 下関は大坂からの船が直に入港する港だったので、明治期までは関西弁の言い回しが少し混ざります。 よって 子供を意味する ぼんち など歌詞に関西弁が混ざります。 八丁浜埋め立てで自ら人柱となった遊女 お亀さんを弔うお祭りなので、 歌のあいだに 「八丁浜えらいやっちゃ」と合の手がはいります。
@fm1
@fm1 5 месяцев назад
八丁浜踊りがどんたくの起源と一部で言われていることは知っていますが、自分が納得できる資料が見る事がなかったので、今回は博多の各種資料を元にして解説しています。当時の時代背景では色々な事も錯綜したのでしょうね。ありがとうございます。
@keiichi3408
@keiichi3408 4 месяца назад
54歳 タクシー運転手です 毎回 本当に勉強になってます
@fm1
@fm1 4 месяца назад
ありがとうございます、GWで何かとお忙しいでしょうがお仕事頑張ってください。
@user-nh1nz9xe6u
@user-nh1nz9xe6u 5 месяцев назад
松囃子の方が 確か古いと思いますが どちらにしても博多の誇りです
@user-sm1hp4kf2u
@user-sm1hp4kf2u 5 месяцев назад
福岡良いですね
Далее