Тёмный

【第3話】道長と同じ日に死んだ人物も…|新登場人物を一挙紹介!(復習&一部予習)【光る君へ】 

日本史サロン
Подписаться 110 тыс.
Просмотров 146 тыс.
50% 1

日本史サロンでは日曜日のドラマ終了後、どこよりも早くドラマで描かれた内容の解説や今後のストーリーの前提知識を紹介しています。
※本動画は「光る君へ」のネタバレを一部含むことがありますので、ご注意ください
エンディングBGM:若林タカツグ様
/ cocoa2448
---------------------------------------------------------------------------------------
0:00​ 源雅信 〜まひろが通う設定の背景〜
3:53 源倫子 〜史料に書かれた外見と内面〜
6:10 赤染衛門 〜紫式部からの和歌の評価は?〜
9:02 藤原道長の同僚たち 
12:22 円融天皇の退位 補足解説
14:14 参考文献のご案内・エンディング
についてお話しています!
---------------------------------------------------------------------------------------
■主な参考文献のご案内
倉本一宏『紫式部と藤原道長』(講談社現代新書)
amzn.to/47sa4Yq
木本好信・樋口健太郎『図説 藤原氏』(戎光祥出版)
amzn.to/48tdGdV
服部早苗・高松百香『藤原道長を創った女たち』(明石書籍)
amzn.to/4242wdf
倉本一宏『公家源氏 王権を支えた名族』(中公新書)
amzn.to/3HqEkIr
『大河ドラマ歴史ハンドブック「光る君へ」』(NHK出版)
amzn.to/3HgmHed
■関連動画のご案内
• 【最速予習】『源氏物語』執筆以外何をした人?...
• 【最速予習】『源氏物語』執筆以外何をした人?...
■今回の時代のキーワード
#光る君へ #大河ドラマ #紫式部 #藤原道長 #平安時代 #源氏物語    
#藤原兼家  #吉高由里子 #源雅信 #源倫子 #赤染衛門 #藤原斉信 #藤原公任 #藤原行成 #安部晴明
※使用している背景映像は河原撮影ならびにフリー画像・映像素材・ライセンス取得済みの素材を使用しています。また、一部NHK「光る君へ」のホームページ(www.nhk.or.jp/kamakura13/)の画像...
※日本史サロンは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Опубликовано:

 

5 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 41   
@nihonshi-salon
@nihonshi-salon 5 месяцев назад
【重要】誤植のお詫び 12:15 ナレーション・テロップ共に「公任」となっていますが、正しくは「行成」です。チェック時に気づくことができず申し訳ございません。 今年は校正を入れる体制が未構築なので、早急にスタッフと協議の上、今月中に体制を整えたいと思います。 藤原行成は左手の不調から体調不良になり、死の4日前に倒れて、12月4日亥刻(午後9時-11時頃)に亡くなりました。 道長は同日の寅刻(午前3時-5時頃)に死去したため、道長の方が少しだけ早く亡くなっています。
@Mg2SiO4-Fe2SiO4
@Mg2SiO4-Fe2SiO4 5 месяцев назад
1000年も前の事、ましてや現在のように映像も残っていない時代の考察って難しいですけど想像力が広がって楽しいですよね!
@kurogewa_gyu
@kurogewa_gyu 5 месяцев назад
今日もわかりやすい解説ありがとうございます。 先生が過去にも説明してくださった円融天皇と右大臣兼家の思惑の一致が、ドラマの中でもしっかり描かれておりまさにこれだと感じました。 倫子とまひろの家柄の違いも、解説を聞くと格差をよりくっきりと感じて楽しめます。 あと10万人達成おめでとうございます🎉
@nihonshi-salon
@nihonshi-salon 5 месяцев назад
ありがとうございます!過去動画で解説した部分と繋がって僕も嬉しかったです! また、チャンネル登録の方もありがとうございます!今後もお喜びいただける動画を作成できるように精進したいと思います!
@rararavap
@rararavap 5 месяцев назад
今回一気に登場人物増えたので助かります。ドラマの後に見るといろいろ頭に入りやすいです。 しかも何気に鎌倉殿とのつながりまで解説してくださり嬉しい。 源氏についてはいろいろあるのは知っていましたが、やはり大江さんのご先祖様だったのですね。名前が気になってました(笑)。 しかしドラマのほうは気になるところで終わっていましたね。来週が楽しみです。
@user-vs6zq8es7y
@user-vs6zq8es7y 5 месяцев назад
3話目迷子になりましたが、わかりやすく理解しました。ありがとうございます。
@HansSchmidt2006
@HansSchmidt2006 5 месяцев назад
いつもタイムリーな動画を上げて下さり有難うございました。男同士で女性の好みを話すところは源氏物語の雨夜の品定めを借用したように思って拝見していました。赤染右衛門の美貌にはまいりました。
@user-oi5dt9tt8d
@user-oi5dt9tt8d 5 месяцев назад
占い師がアドバイザーの役割をしたのは、戦国時代の軍師と共通していると言えるでしょう。同じ大河の「信長」で故平幹二朗(ひら・みきじろう)氏が加納随天という架空の軍師を演じていましたが、彼も加持祈祷をしていました。
@nihonshi-salon
@nihonshi-salon 5 месяцев назад
確かにそういう点では似ているのかもしれませんね!逆に戦国時代にも陰陽師はいたそうなので、戦国時代の大河でも陰陽師が控えているというのも面白いかもしれません。
@user-ge2wz4hi4b
@user-ge2wz4hi4b 5 месяцев назад
ドラマの終わりにこんな分かりやすい解説をありがとうございます。  逆に平安だからって、平安とは限らないのが分かりましたね。
@Hiroko_0409
@Hiroko_0409 5 месяцев назад
お疲れ様です。 貴族の女子達のサロン、華やかでしたー。倫子が道長の奥様になるのですね。それであの土御門邸に住むようになり、後に土御門殿と呼ばれるようになるのですね。 道長、公任たちが女子からの文であれこれ話す場面は、雨夜の品定めからですね。毎回、源氏物語のどの場面を取り上げてるのか、楽しみです。
@nihonshi-salon
@nihonshi-salon 5 месяцев назад
土御門殿についてはおっしゃるとおりです! まひろが少しおどおどしていた場面が、将来の宮仕えに後ろ向きになることへの伏線にように思えました。 おっしゃるとおり今回の源氏物語ネタは「雨夜の品定め」っぽいですね!毎回楽しみです!
@user-wt1mu3og4j
@user-wt1mu3og4j 5 месяцев назад
知名度の少ない平安時代の人物関係がドラマの登場役者に合わせてイメージがわいて良く判りました。‼️
@cancan5892
@cancan5892 5 месяцев назад
赤染衛門の夫、大江まさ衡が”栄花物語”を執筆し、その死後は彼女が引き継いだとは、知りませんでした。大江広元のご先祖さんなんですね。藤原公任の優秀さが、実社会では直接出世に結びつかないのは、現在でもよくあることですよね!
@stofyuki3875
@stofyuki3875 5 месяцев назад
そして、赤染衛門と大江匡衡夫妻の子孫は武士になり、戦国時代に中国地方を統一した毛利元就を輩出しました
@user-rs1hp2xy7i
@user-rs1hp2xy7i 5 месяцев назад
赤染衛門にまつわる話だと、離婚した平兼盛が「離婚してすぐにうまれたのだから、赤染衛門は自分の娘だ」と主張した際、兼盛の元妻(赤染時用の妻)は「あなたと結婚していた時から時用と浮気していたので、赤染衛門は時用の娘で間違いない」と言い張ったというエピソードがあります。
@yuzupon6years
@yuzupon6years 5 месяцев назад
ドラマ後すぐの解説動画ありがとうございます♪ 役者さんの個性が強めなので覚えやすいですね。 何とかついて行っています😅 先週のコメントへの返信、お忙しい中ありがとうございました! 本来なら外を出歩く事のない、道長とまひろちゃんをどうやって出会わせるか?! 今回観ていて「えっ!?遂に心の声でやり取りを!?」とびっくりしてしまいました😂 まひろちゃんが上級貴族の女性たちにいじめられないか心配です😢 あの笑顔は本当なのか.....。 のちの道長の奥様.....。
@nihonshi-salon
@nihonshi-salon 5 месяцев назад
そうですね!それぞれの人物がなかなか良い個性を発揮している上に、何かしら史料的な根拠があるものも多いので楽しいです! なんとなく倫子のキャラは裏がありそうでドキドキしますね! 倫子とまひろがどのような関係で描かれるのかにも注目したいと思います!
@恙恙
@恙恙 5 месяцев назад
全体的に皆んな間者だったとか😅謎の男もぐるっと回って道兼の間者だったりして😁
@user-yf8jl1tt9l
@user-yf8jl1tt9l 5 месяцев назад
900年代までは藤原氏の中に臣籍降下した源氏が 混じってたまに公卿になっていますね。 本来、源平は天皇の子孫なのだから雅信のように 朝廷の上位官職を占めてもよさそうですが、会社 会長や社長の息子たちが必ずしも出来が良くなく、 一般役員の方が優秀であることで重用されるとい う状況が、まさにこの藤原氏と源平氏の関係と似て いると感じます。
@scott-joplin
@scott-joplin 5 месяцев назад
いつもありがとうございます🙇 個人的に今回の見所は、赤染衛門❤ (4年前、赤染衛門歌碑公園に行きました) 百人一首の57番が、紫式部。 59番が、赤染衛門。 百人一首ファンの私は、ワクワクです❤ 動画で触れてらっしゃいますが、赤染衛門の父は、平兼盛(百人一首40番) え~😮😮😮 また来週が、楽しみです🙌🙌
@nihonshi-salon
@nihonshi-salon 5 месяцев назад
確かに百人一首知っているとより今年の大河ドラマは楽しそうですね!! (恥ずかしながら、僕は大部分を忘れてしまったので、復習したいと思います) また、百人一首ネタが出てきたら、ぜひコメントで教えて下さい!
@scott-joplin
@scott-joplin 5 месяцев назад
@@man71235 はじめまして🙇 おっしゃっている【代筆】、初めて知りました😮😮😮 ありがとうございます🙇
@scott-joplin
@scott-joplin 5 месяцев назад
@@nihonshi-salon ありがとうございます🤗 百人一首55大納言公任は、今回登場しましたね😊 54高階貴子(道定の妻)も今回登場? 56和泉式部62清少納言も登場予定? ますますワクワクです🙌
@stofyuki3875
@stofyuki3875 5 месяцев назад
そして赤染衛門の血筋は大江匡房、大江広元、そして毛利元就へと繋がっていきます。
@menamena_sugar
@menamena_sugar 5 месяцев назад
は、はやすぎる…
@nihonshi-salon
@nihonshi-salon 5 месяцев назад
ご意見ありがとうございます!ナレーションの速さということで認識は合っていますでしょうか? 動画の特性上大きくテンポを変えることは難しいかもしれないので、You Tubeの再生速度を少し落としてご覧いただけると嬉しいです。テンポについてはスタッフと協議の上、検討させていただきます。
@nownowswanow
@nownowswanow 5 месяцев назад
仕事が早い。当時の宮中ではだれに相当するのですかね
@susquehana2012
@susquehana2012 5 месяцев назад
12:15道長と同じ日になくなったのは公任でなく藤原行成です。
@nihonshi-salon
@nihonshi-salon 5 месяцев назад
ご指摘ありがとうございます! チェック時に気づくことができず申し訳ございません。 コメントにて訂正をさせていただきます。
@user-pu7tk5rv1c
@user-pu7tk5rv1c 5 месяцев назад
大江氏の子孫に安芸毛利氏。
@nihonshi-salon
@nihonshi-salon 5 месяцев назад
そうなんですよね…!赤染衛門は毛利元就や毛利輝元のご先祖様でもあるんですよね!
@user-pu7tk5rv1c
@user-pu7tk5rv1c 5 месяцев назад
@@nihonshi-salon あと近江佐々木氏が源雅信の子孫ですね 、一応。 戦国大名だと尼子経久(他にも沢山いますが)
@coro5655
@coro5655 5 месяцев назад
赤染衛門とは変わった名前だなぁと思って見ていましたが、あの大江広元のご先祖様だったなんて😮 道長と同じ日に亡くなったのは行成、公任どちらでしょうか?
@nihonshi-salon
@nihonshi-salon 5 месяцев назад
ご質問ありがとうございます。申し訳ございません。道長と同じ日に亡くなったのは藤原行成です。 ちなみに最初に取り上げた源雅信は「佐々木の爺さん」こと佐々木秀義のご先祖様らしいですね!
@stofyuki3875
@stofyuki3875 5 месяцев назад
赤染衛門の血筋は大江広元、そして毛利元就へと繋がっていきます。
@kazutake9707
@kazutake9707 5 месяцев назад
ドラマでは左大臣を土御門と紹介していたようですが?私の勘違いでしょうか。
@ahsakasa7
@ahsakasa7 5 месяцев назад
つまらない大河が面白くなる解説ありがとうございます😊
@dataunited7796
@dataunited7796 5 месяцев назад
吉田49歳 吉高35歳 黒木33歳  彼女たちがこれから劇中で+10歳~20歳年齢になっていく間の恋愛劇を1年かけてみる事となるの? 今の吉高で35歳にしかみえないのにこれから相対的に老けたメイクとなるわけだよ。劇中25歳設定の時は、メイクは50歳くらいの女性にせざるを得ない。 恋のライバルが吉高より若い配役も難しいだろ。 そうすると、大河後半の恋愛劇は脳内補正がついていけないんじゃないの
@masamasaict7312
@masamasaict7312 5 месяцев назад
紫式部と天皇の嫁がおばはんすぎる。30代40代って!
Далее
КТО ЭТО БЫЛ?
25:31
Просмотров 1,1 млн