Тёмный

【簡単】誰でもタイムが向上!かかとの引きつけを意識するコツ 

【タカヤマラソン】チャンネル
Подписаться 101 тыс.
Просмотров 169 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

23 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 52   
@和-c1q
@和-c1q 3 года назад
かかとの引きつけは、意図的に引きつけるのではなく、前に腿を素早く降り出した結果、かかとが上がると運動生理学の方が言ってました。
@193-d4c
@193-d4c 3 года назад
毎日近くの運動公園でジョギングをしている 我流だけどそれなりのスピードが出せるようになってきた でもこの運動公園は全国レベルの高校陸上部の練習場所でもある それだけにこのジョギングコースでは毎回周回遅れ 軽いジョギングくらいの感じでさらりと追い越される その後ろ姿は決まって裏太腿に踵がくっつくフォーム まさにこの動画の動きそのもの それができずに悩んでしたので本当にためになりました!
@masaokuriki
@masaokuriki 3 года назад
物理の専門家でランニング好きです。かかとを引き付けると足を前に出しやすいのは、回転モーメント、別の言葉でいうとテコの原理です。 同じ重さの棒ならば、長い棒よりも、短い棒のほうがモーメントが小さいので、早く回転させることができます。
@yamato28run24
@yamato28run24 3 года назад
「かかとの引きつけ」と「大腿四頭筋の伸び」の関係がとても分かりやすかったです!目からウロコでした。(余計なお世話だと思いますが)タカヤマさんの商売道具をこんなに簡単に披露して大丈夫なのかと心配になるくらいでした。これからもよろしくお願いします!
@sakuracherrys7252
@sakuracherrys7252 2 месяца назад
初心者です。 とてもわかりやすくて今日試しに走ったら、ピッチは変わらずともストライドが1m伸びてタイムも縮まって驚きました! まだこの動きに慣れてないのでしっかり練習して身に付けていきます ありがとうございます&これからもお世話になります!
@sakuracherrys7252
@sakuracherrys7252 Месяц назад
すみません、単位間違えすぎました 10cmです💦
@hironosuke12
@hironosuke12 3 года назад
振り子の原理ですね 糸の先に同じ重さの重りがついた二つの振り子の場合、糸が短い方が振るのにエネルギーが小さくできます 今回のメソッドに置き換えて考えてみると、膝曲げて脚を折りたたんだ方が上げ下ろしにかかるエネルギーも小さくていいという理屈になりますね! これはすごく参考になりました 練習を積んで、どんどん慣れていきたいですね!
@いちご-h8k
@いちご-h8k 3 года назад
このチャンネル神で草
@yutakaoo6817
@yutakaoo6817 3 года назад
高山さんに股関節のストレッチ教わってから、10cmほどストライドが伸びてます。柔らかいの大事だと体感しております。
@hass-t5h
@hass-t5h 3 года назад
昔短距離やってたとき、この問題に気づいたものの改善策がわからずそのまま現役を終えてしまいました。。 数年越しにやってみます!!
@you-hg3xm
@you-hg3xm 3 года назад
短距離に関係あるのかこれ?
@pom1rs360G
@pom1rs360G 3 года назад
速くなりましたよ!ちょっとやっただけなのに。ありがとうございます
@まっちゃん-z2v
@まっちゃん-z2v 3 года назад
健康維持のためにたまに走りますが、足の動きは着地と蹴り足しか意識したことがありませんでした。 今回のことをためしてみたいと思います! 試しに走ってきました! ピッチがめっちゃ上がり、回転がスムーズになり、ストライドが広がり、体が前に進みました! その結果…心肺機能が追いつかず、キツかった…まずは心肺機能向上もはからないと…
@尚彦-c3k
@尚彦-c3k 3 года назад
これやるだけで結構、身体が温まってくるのでウォーミングアップにも最適だと思います。
@ハッスルランナー永田
@ハッスルランナー永田 3 года назад
タカヤマさん、いつもありがとうございます。 最近、踵の引きつけ意識するようにしてます‼️ 理想は、野口みずきさん見たいな走りです😁
@ひで-h5n
@ひで-h5n 3 года назад
うわぁー!凄いふに落ちました! ヒップキックはやっていましたが、動画で教えて頂き間違えてました。 感謝です。
@中島洋-k4m
@中島洋-k4m 3 года назад
いつも参考になります。私は、何と無くやっていました。四頭筋が伸びた後、引き付け。因みに私は、ピッチが183~190位になります。走力がもっと付けば、早くなれると思います。
@橋本勝-p2j
@橋本勝-p2j 3 года назад
今日もためになりました。ありがとうございます🙇
@高木翔-z7w
@高木翔-z7w 3 года назад
ヒップキック間違ったやり方をしていたのでこれからしっかりとしたやり方分かりました!明日から取り入れます!ありがとうございます!いつも配信楽しみにしてます!
@sas1aki276
@sas1aki276 3 года назад
アクアスロンやってるんですが、走り方があることを初めて知りました。今後が楽しみです。ありがとうございます。
@picotaro80
@picotaro80 3 года назад
すごく勉強になりました。 ヒップキックしながら視聴させて頂きました! 高山さんは毎日どのくらい筋トレしてますか?
@智久鶴田
@智久鶴田 3 года назад
久しぶりにタカヤさん(高山さんでしたっけ?)のチャンネルを見ましたが、とても分かりやすかったです。ありがとうございます。
@緑茶ハイ-f6e
@緑茶ハイ-f6e 3 года назад
リアルに感じる!取り入れたい!
@osc2479
@osc2479 3 года назад
足の引き付けはちょっと気になってました。前に少し触れた動画ありませんでした?その時は引き付けないやり方だったのは気のせいですね? 話は変わりますが捻挫してしまった右足首がなかなか良くなりません。走るときにはほぼ気にならないのですが、走り終えると少し痛みます。こんなときはストレッチしてしっかりと伸ばしてもいいのでしょうか。ストレッチすると結構痛みます。
@yoshinorinagasawa5481
@yoshinorinagasawa5481 3 года назад
いつも参考になる動画ありがとうございます❗今日、53km走した時にラン仲間から跳ねるように走っているから、エネルギーロスするよ。と言われました。どうしたら直せますか?タカヤマさんのコーチ指導受ければいいのかな?!気になって寝られません。
@NBTRCLM16
@NBTRCLM16 3 года назад
分かりやすい!今回もありがとうございます!
@MrTakashi1974
@MrTakashi1974 3 года назад
踵の引きつけは重要ですが、それを活かす為の腹筋や腸腰筋の連動について触れておりません。いわゆる「たたむ」だけの動きだけだと速さにつながりにくいと思います。具体的なドリルも実際は体幹から連動する腿上げに違いキックアップを現場では指導しています。元箱根駅伝出場者
@きゅーぴー-j5s
@きゅーぴー-j5s 2 года назад
わたしも同じ意見です 初心者ランナーには難しいのでは。
@user-gt8vv5tt7z
@user-gt8vv5tt7z 3 года назад
もものストレッチ取り入れます!
@ゆう-c1u5z
@ゆう-c1u5z 3 года назад
こんにちは♬ 蹴り出しの動きがどうしても脹脛を使ってしまいます💦 すぐに脹脛の痛みが出てきてしまいます😢 何か良い対策があれば教えてください🤣 よろしくです🙏
@タクミ-i4j
@タクミ-i4j 3 года назад
自分は右足だけ左と比べると踵の上がりが弱いのですがその時は右の方を多めにやったり補強を入れたりした方がバランスも整っていくでしょうか?
@mten335
@mten335 3 года назад
大腿四頭筋の柔軟性も大事かもしれませんが、骨盤の回転、及びそれに伴う膝の前進に連動して踵の引きつけもしやすくなると思いますが、実際のところはどうでしょうか?
@ハッチコッチ-h7o
@ハッチコッチ-h7o 3 года назад
これは、人にもよると思います……。ハムストを痛める方もいらっしゃるので、空中動作での引き付けを意識し過ぎるより、接地面である地面を蹴った反動の末の膝下の蹴りに繋がる……ということのほうが良いのではないでしょうか?
@K-traveller
@K-traveller 3 года назад
いつも応援していますね。
@sora5526m
@sora5526m 3 года назад
腰痛発生の原因の一つが太もも前の柔軟性が無いというご指摘、目からウロコ状態です。しかも、左側が固く、右側より動かずで、おススメのストレッチとドリルを継続してみます。 因みに、けん玉さんもストレッチを日常的に続けたら、埴輪状態は改善していくのでしょうか? 知らんけど。
@tukushi2180
@tukushi2180 3 года назад
NICE WORK!!!
@takayamarathon-running
@takayamarathon-running 3 года назад
本日もご視聴ありがとうございます✨ タメになった! よくわかった! こういったコメント頂ければ嬉しいです(^^) 逆にわかりにくかったところ。 ここをもっと詳しく知りたい。 そういった意見も遠慮なくお待ちしております!
@ナオヒ-p8i
@ナオヒ-p8i 3 года назад
ありがとうございます これは結構意識しているのですが、距離が長くなってくるつい足が上がらなくなってきてしまいます 特に一所懸命に引き上げているつもりはないのですが、どうしたらいいでしょうか
@43msoak
@43msoak 3 года назад
ムム・・・ 明日は、速く走れそうな気がしてきた!
@まさ-t1r
@まさ-t1r 3 года назад
ムム・・・同意(笑)
@hosobosoful
@hosobosoful 3 года назад
ジャパネットたかたみたいで、わかりやすい
@ayuminiokak4252
@ayuminiokak4252 3 года назад
ヒップキック..裏モモが痛いです😭
@machazard
@machazard 3 года назад
2:06 角運動量保存則だね。
@koumechan6724
@koumechan6724 2 года назад
他の方がてこの原理とか言っていて、そっちの方がわかる気がしますし…動画で話している内容は今一つわかりにくいです。 あと、細かい事ですが、筋肉は縮むだけです、伸びるのは拮抗筋が縮むから、です。
@REAL-iu5iq
@REAL-iu5iq 3 года назад
引きつけるといい事は知っていましたが、こうやって詳しく教えていただけると分かりやすいです🙌 早速試してみます。 チャンネル登録しちゃいました😄
@tsk9754
@tsk9754 3 года назад
先日おっしゃっていた筋骨格系のキネシオロジーという本は、大学で陸上競技をし、その後マラソンをしてたとしても、その道の科学的なことに対しては初心者…。そんな僕でも読み解けるのでしょうか?(--;)⇒気合い次第だとは思いますが笑 (ネットの立ち読みで少し見たら、難しそう…って感じてしまったので笑笑)
@中-h3c
@中-h3c 3 года назад
疲れないように足伸ばしてチョコチョコ走りしてたけどだめだったのか
@mhk6867
@mhk6867 3 года назад
化学は全く関係ないと思います笑
@ウニモグ29
@ウニモグ29 3 года назад
意識的にやり過ぎるとハムを痛める。
@hosominn222
@hosominn222 Год назад
裏ももが固いのか引き付けられません
@田中シンジ-c1t
@田中シンジ-c1t 3 года назад
そうかな?? プロと素人のピッチの速さなんてほとんど一緒。プロがキロ3分をジョギングしてるように見えるのはストライドが大きいから。ピッチを速くするのは違うと思う。
Далее
Китайка и Пчелке Холодно😂😆
00:21