Тёмный

【絶望】あの特撮の漫画版のラストが救いがなさすぎた…【ゆっくり解説】 

マガゾン【漫画バラエティch】
Подписаться 119 тыс.
Просмотров 700 тыс.
50% 1

今回は石ノ森章太郎先生の伝説的作品『仮面ライダーBlack』を紹介!
【下記リンクから70%オフで読めるよ↓】
cl.link-ag.net...
※この動画に使われている素材はすべて引用であり、著作権を侵害する目的で制作したものではありません。チャンネル内における動画にて使用している画像や動画などの著作権は、各権利所有者様に帰属致します。
動画の内容につきましては、権利所有者様の不利益にならぬよう、細心の注意を払っておりますが、万が一動画内容に問題がある場合は、権利者所有者様からご連絡を頂けましたら幸いです。
メールアドレス→manga.variety1235@gmail.com
【引用素材】
画像:小学館・石ノ森章太郎様『仮面ライダーBlack』
ゆっくり:きつね様
BGM・SE:魔王魂様   →maoudamashii.j...
     びたちー素材館様→www.vita-chi.ne...
     音人on-jin様   →on-jin.com/
     MotionElements様(商用ライセンス取得済)
★チャンネル登録はこちら⇒bit.ly/2NbNwW0
★ツイッター⇒ / pierou_magazon
#概要欄から70%オフで読めるよ #仮面ライダーBLACK #漫画
※この動画は製作者自身が厳選して選んだ漫画・アニメ作品を基に独自でテーマを考え、「自分」の意見や考察を盛り込んだうえで制作したチャンネル独自のオリジナルコンテンツです。
また、視聴者に作品に関する新たな気づきを提供し、楽しみながら知識を深めてもらうことを目的とした教育的かつエンターテイメントコンテンツです。

Опубликовано:

 

3 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 747   
@magazon
@magazon 2 года назад
おすすめの漫画あったらコメントよろしく! 概要欄からTwitterのフォローもしといてね!
@マイケル村田-l6b
@マイケル村田-l6b 2 года назад
コメントさせてもらいやす。同じ石ノ森先生の作品で時代劇ヒーローの「変身忍者嵐(少年マガジン版)」とかも思い出深いです…。漫画ではないものの、石ノ森先生のアニメ作品、氷河戦士ガイスラッガーも暗いハードストーリーっす…。 いつかは番外編としてアニメ作品も取り上げてみたいですね「海のトリトン」「氷河戦士ガイスラッガー」「無敵超人ザンボット3」等と…。
@横縞屋ふわてぃ
@横縞屋ふわてぃ 2 года назад
あさりよしとお氏の『ワッハマン』を解説して欲しい…古代に造られた無敵の戦士ワッハマン…なぜ現代に蘇ったのか?色々深いよ(笑)…ちなみにあさり氏の経歴もなかなかデス…
@13tuyosi
@13tuyosi 2 года назад
おすすめというか、石ノ森先生が少年サンデーで書いてた秘密戦隊ゴレンジャーが、何故か途中から主人公達が子供になり、タイトルも、ゴレンジャーごっこ(だったと思う)と言うオチャラケマンガになったのは意味がわからない。
@showaneo-classic6849
@showaneo-classic6849 2 года назад
石ノ森章太郎さん作品なら「リュウの道」と「大侵略」をお薦めします。
@中嶋啓雅
@中嶋啓雅 2 года назад
石ノ森章太郎先生原作…… ロボット刑事!!
@sumwest5147
@sumwest5147 2 года назад
現代でも石ノ森イズムは引き継がれていて、記憶喪失者 旅「アギト」「ディケイド 」 魔王 「ジオウ」といった具合にしっかりと原作とされているのがファンとして嬉しい。
@kamensanify
@kamensanify 2 года назад
バトルロワイアルの要素を龍騎が引き継いでますね
@energyofcosmicable
@energyofcosmicable 2 года назад
なんだろう、ジオウはこの結末へのアンサーとしての側面もあるような... (どっちも魔王、あっちは若い頃の自分に色々と細工や手助けしていた)
@魔裂霊薬
@魔裂霊薬 2 года назад
子どもの頃読んで結末の意味が分からなかったけど、終盤のタイムトラベルとか全裸で水辺にいる所が物語冒頭と被ってたので、オチの台詞と合わせて「タイムトラベルしながら戦った結果、記憶無くして時間も最初の状況に戻った以下無限ループエンド」とか解釈してました。
@Lookyou-n3m
@Lookyou-n3m 2 года назад
ジオウの未来の自分が魔王になってるって設定これのリスペクトだったんだ!!
@Takky-3
@Takky-3 2 года назад
やっぱ石森先生漫画上手すぎるわ 原作者としても漫画家としても最高
@BadKamenRider
@BadKamenRider 2 года назад
何故?
@さきゅご
@さきゅご 2 года назад
@@BadKamenRider どうして?がおがお?
@ジョンソンヴィル-z9r
@ジョンソンヴィル-z9r 2 года назад
@@BadKamenRider どこにでもいんな!
@美辞麗句2
@美辞麗句2 2 года назад
パクリが多いって聞いた。
@棺桶の錠-g4f
@棺桶の錠-g4f 2 года назад
@@美辞麗句2 鼻の大きな男の登場は、手塚治虫作品のキャラからですね 書き文字とか、何処どころ似た表現がありますね 漫画版Blackは、「トワイライトゾーン」や「オペラ座の怪人」から引用したと思われる表現がありましたね
@非ノ
@非ノ 2 года назад
石ノ森先生は仮面ライダーを作る際にも”異形”が足りないと言って 初期案を没にした逸話がありますね。 テレビ版のBLACKもなかなかダークなお話でしたが足りない異形を漫画版で爆発させたんでしょうね。 どっちも大好きです。
@Unkoro.rororo
@Unkoro.rororo 2 года назад
石ノ森先生の作品好きだから取り上げてくれて嬉しい!全体的に救いのない話とか後味が悪い話が多いけど、それがまた良いんだよね
@kn8778
@kn8778 2 года назад
あらすじ聞いてみると 結構仮面ライダージオウって漫画版ブラックのオマージュがあったんだなって分かりますね (仮面ライダージオウは、未来で最低最悪の魔王になるとされている主人公が、最高最善の魔王を目指す物語です)
@リンゴアメの妖精
@リンゴアメの妖精 2 года назад
だからバールクスもブラックのような姿をしているんですね。
@Namatamago-Hanjukuouji
@Namatamago-Hanjukuouji 2 года назад
仮面ライダーエグゼイドの見た目は星の子チョビンのオマージュなのだろうか?🤔
@nao1627
@nao1627 2 года назад
@@リンゴアメの妖精 アナグラムでバールクス→BARLCKX→BLACK RXとなるってのがあったり、変身ポーズもかなり似せてたり、武器もリボルケインだったりとすごくブラック愛に溢れてますよね
@テンコウ-l3q
@テンコウ-l3q 2 года назад
それ当時から言われていて、日朝見ない私の目にも入りました。
@jeepoceania2075
@jeepoceania2075 2 года назад
ブラックRXの製作陣がぶちギレた仮面ライダーシリーズの好敵手といえるノリダーが映画で主人公を助けるサプライズ ノリダーが牢屋にいれられていたのはブラックRX大好きおじさんの逆鱗に触れたか、 史実絡みでノリダーの力はブラックRXに特効があったんだろうな
@黒瀬明文
@黒瀬明文 2 года назад
BLACK原作では、光太郎は自分の意志で変身できなくて悩んでいた時期がありましたね。 その時禅寺の住職(実はゴルゴムの怪人)がこう説いていました。 「己の力を恐れてはいかん。憎んでもいかん。己の中にあるものとして受け入れろ」と。 幼少の頃から障害を持っていた俺も、その言葉で救われました。
@ダイゴウジガイ-b6g
@ダイゴウジガイ-b6g 2 года назад
遅いもっと瞬時に変われる様になれと言われてました。
@山田太郎-t5l1e
@山田太郎-t5l1e 2 года назад
俺も障害あるが 受け入れられねぇわ。
@山本大樹-u7w
@山本大樹-u7w 2 года назад
誘惑するどころか敵に塩を送るのかw
@ダイゴウジガイ-b6g
@ダイゴウジガイ-b6g 2 года назад
@@山本大樹-u7w ゴルゴムの王になる存在だからです、光太郎は、覚醒させゴルゴムに帰らせる任務を帯びてたのです。
@jougen2
@jougen2 2 года назад
救いは全くありませんが島本和彦先生の怪人訓練用ダミーBlackに改造された青年がゴルゴムの回収部隊に舎弟殺されて本物に遥かに及ばない力で怪人を愚直に殴り続け途中参戦した南光太郎に「富士の裾野にゴルゴムのアジトがある、行くだろ?本物サン」と語るのは格好良かったです。
@nekotaroo
@nekotaroo 2 года назад
変身の仕方と姿については後に「真・仮面ライダー」でリメイクというか映像で見られる形になりましたね。ストーリーはみなさん気づいているように「仮面ライダージオウ」でほとんどそのまま再現されています。
@yamato7091
@yamato7091 2 года назад
原作ブラックは、その名に恥じないブラックな世界観がたまらない
@テスカトリポカ-k8z
@テスカトリポカ-k8z 2 года назад
この作品、好きだったよ、今でも捜せば全巻持ってると思う 人類はもう滅ぶしかない位環境破壊し続けていたり、白蛇怪人の女の子に「私たちの王になって私たちを導いてください。」と懇願されたり 印象深い話が多かったなぁ
@団上中殿
@団上中殿 2 года назад
週刊サンデーで石森御大が最後に連載した作品なんですよね。
@中嶋啓雅
@中嶋啓雅 2 года назад
その頃は、らんま1/2が連載されており……コナン……ではなくyaibaが連載されていた……
@Pipi035
@Pipi035 2 года назад
扇風剣のやつか
@Namatamago-Hanjukuouji
@Namatamago-Hanjukuouji 2 года назад
そしてらんまのアニメの好視聴率によって裏番組だった戦隊シリーズが最大の危機に…😣
@恋のステーションワゴン
まぁ御大ってのは嘲笑の意味も含んでるんですけどもね
@Rea子
@Rea子 2 года назад
へー サンデーやったんや 勉強になった
@じんfrom絶縁シート
@じんfrom絶縁シート 2 года назад
ソウゴ「悪いけど、2人は魔王にならないよ。だって....魔王になるのは俺だから!」
@ガブティラオーバーチャージモード
ウォズ「彼らの歴史も回収するつもりなのですね…我が魔王。」
@whooka9758
@whooka9758 2 года назад
石ノ森先生のヒーローものは大体悲しみを背負いすぎています。
@maradona10god
@maradona10god 2 года назад
当時何かの記事で「黒はこれからの時代を表す新しい色」みたいなのことを、石ノ森先生が言ってたのを読みました。それまで若者のファッションでも少なかった黒色をいち早く見抜き、作品に取り入れた鋭さに今更ながら感心します。
@猫稲荷
@猫稲荷 2 года назад
バッタ男のまんま黒くなるのがむちゃくちゃカッコいい。テレビでは何の脈絡もなく「仮面ライダー」と名乗るけど、漫画では名乗る理由がきちんと説明されてるのも良かった。ニューヨークで仲間になるサムとケイトもいいキャラしてましたね
@Daisu-K620
@Daisu-K620 2 года назад
仮面ライダーという漫画が存在する世界で、それに憧れた光太郎の先輩がバトルホッパーを作っていてそれを光太郎に託すんでしたよね、確か
@ダイゴウジガイ-b6g
@ダイゴウジガイ-b6g 2 года назад
@@Daisu-K620 変身後に乗らなかったのが残念でした。
@念仏の鉄-t2l
@念仏の鉄-t2l 2 года назад
漫画版の設定は特撮版の 2つのキングストーンに二人の世紀王、勝ったほうが次期創世王(全宇宙を支配出来るらしい)という設定に通じるものがありますね
@ななお-s8p
@ななお-s8p 2 года назад
石ノ森先生の漫画版はけっこうグロいというか生ぬるい部分が少ない。そんなきれいなハッピーエンドで終わることねぇだろ、っていうところがいい。
@axa5806
@axa5806 2 года назад
すげぇ.... これ途中まで割と仮面ライダージオウだ!!! まさかこれのオマージュだったんですね! (ジ・オウも主人公が魔王になるのがあらかじめ確定してる仮面ライダー)
@宇家嘉孝うやウィル豚ナイト
特撮版での変身時、一瞬漫画版の姿になるのに感動した。 漫画版キカイダーもラストは悲しかったが、その後のイナズマンで救われた。
@なべ-n8l
@なべ-n8l 2 года назад
石ノ森章太郎さんのこういうモヤッとした終わり方が多くその中でもキカイダーが一番好きです。
@MB-rd9kj
@MB-rd9kj 2 года назад
キカイダーはもうモヤっとどころか「うわぁぁぁぁ」って感じだろw
@M41-d8w
@M41-d8w 2 года назад
@@MB-rd9kj さん 「変身忍者 嵐」は、それをブッチぎる「うわぁぁぁぁぁ」です。(個人の見解)
@黒い雪だるま
@黒い雪だるま 2 года назад
石ノ森先生の作品で一番覚えてるのはコミック版キカイダーですね。 ラストの人間になったピノキオは本当に幸せなのか?って呟くジローが今でも記憶に残ってます。
@テンコウ-l3q
@テンコウ-l3q 2 года назад
最初ピノキオから始まるのがうまい。良心回路、服従回路をジェミニ、イエッサーって名づけもいいですね。ジェミニもピノキオからですし。
@ダイゴウジガイ-b6g
@ダイゴウジガイ-b6g 2 года назад
目から涙を流している場面では本物の涙かそれともオイルなのかと言う話があったみたいです。
@黒い雪だるま
@黒い雪だるま 2 года назад
@@ダイゴウジガイ-b6g 自分は本当の涙だと思いました。あぁ、ジローは人間になったんだなぁと子供心に思いました。たから最後のジローの呟きが忘れられませんでした。
@satootto
@satootto 2 года назад
私はラストのバトル、かつての仲間達を全て破壊した後にギル・ハカイダーを倒した時の「これで僕は人間と同じになった。だけど、良心と悪の心の戦いは永遠に続くだろう」というセリフが印象に残っていますね。
@テンコウ-l3q
@テンコウ-l3q 2 года назад
思いついた突っ込みを 兄弟殺しは人間でもほとんどやれません ジローはイエッサーつけられた時点で、普通人どころか殺人鬼になってしまったのでは これならイナズマンにつながる さすがギル、自分が死んでもジローを闇落ちさせた
@菅野忍
@菅野忍 2 года назад
この少年サンデー版「仮面ライダーBlacK」は私のオタク人生の原点の漫画の一つですね。TV版とは違う世界観が独特で好きでしたね。☺️
@モヒカンジョニー
@モヒカンジョニー 2 года назад
同じ石ノ森章太郎先生の「人造人間キカイダー」もオススメです。確か秋田書店のサンデーコミックだったと思いますが。幼少の頃にテレビで特撮みて、漫画版読んでなかなか救いが無い終わり方でしたので、衝撃的だった事を覚えてます。
@テンコウ-l3q
@テンコウ-l3q 2 года назад
あの後の、ジロー、マンガ版イナズマンに登場しますよ。キカイダーの最後と、ジローの性格が食い違ってますけど。
@白鐘双樹
@白鐘双樹 2 года назад
アニメのキカイダーは悲しい最後。イチローもサブローも味方は全部ギルに改造されて敵になる。が、ジローだけ助かってキカイダーに変身して敵になった仲間たちを全員ぶっ壊す!
@shimatani2456
@shimatani2456 2 года назад
サンデー?小学館じゃねーの?と思ってググって納得した。長いこと浅瀬のオタクしてるつもりだったけど、まだまだ知らないことって多いもんだなと実感したわ
@ダダ-w8z
@ダダ-w8z 2 года назад
キカイダーの漫画版にイナズマンは出てこないよ。イナズマンの漫画版の外伝みたいな話にジローが出てくるって話だよ。
@通りすがりの赤い人
@通りすがりの赤い人 2 года назад
漫画版イナズマンの外伝短編「ギターを持った少年」がキカイダーの後日談として描かれておりジローが登場するが変身はしない。「人間に悪の心を与えられた」ことを恨んで超能力テロリストに組したとの台詞があり性格面での変化がある。 ちなみにアニメ版キカイダー「キカイダー01 THE ANIMATION」には当該のエピソードを原作とする「ギターを持った少年~キカイダーVSイナズマン」が存在していて、同胞を破壊した自責の念を突かれて操られイナズマンにキカイダーとなって挑むも戦いの中で自我を取り戻し再び放浪の旅に出るという話になっている。
@バンド用-w9o
@バンド用-w9o 2 года назад
本来仮面ライダーはこうあるべきというか、敵と同じ力を持ちながら涙を流して正義で動くを地で行くような作品だよね…
@テンコウ-l3q
@テンコウ-l3q 2 года назад
敵が作ったものなんで、敵が主人公と同能力機を量産して数で圧倒してくる禁じ手をさっそく出して、主人公それに簡単に負けるというのがなんとも。作者、ヒーローもの、実は嫌なんじゃ。
@山田太郎-t5l1e
@山田太郎-t5l1e 2 года назад
@@awwwHomO 影の同盟もショッカーの立ち位置と似ていますよね。
@やしろかいと
@やしろかいと 2 года назад
『ロボット刑事』『変身忍者嵐』も原作は結構キツイ終焉を迎えるし 『がんばれロボコン』もコミカルではあるけれどホスト(にされた)家族は踏まれて蹴られてボ~ロボロな終わり方だし 石ノ森作品ってハッピーエンドは少ない気がする 良くてグッドエンド
@glasseshu
@glasseshu 2 года назад
むしろ特撮は、石森作品をテレビ向けに薄めながらも、よく衣服じゃなく生物的な造形と、シャドームーンとの子供向けとは思えないハードボイルドやり通したよ。
@ARRX932
@ARRX932 2 года назад
まさに子供の頃のヒーローだったけど、結局信彦救えなかった事が悲しかったわ RXで復活して今度こそと思ったけど、心を取り戻した事は期待出来ても結局……
@tacky557
@tacky557 2 года назад
超能力者の子供達と共に月から地球を見るラストのイナズマンは明るい未来を感じさせる終わり方で好きでした。
@shaz7miku01121
@shaz7miku01121 2 года назад
昭和ライダー、平成ライダー、そして令和ライダーも「敵も主人公も力の源は同根である」ってのは恐らく変わってないんだよな…
@user-q0czvby6f
@user-q0czvby6f 2 месяца назад
もしもそこを破ったらライダーじゃなくなって一山いくらの特撮番組になっちゃうんだろうな… どんなに変えていっても変えちゃいけないコアというか心臓というか。
@azana6778
@azana6778 2 года назад
特撮版しか見たことはありませんが、非常に面白いですよ。最高に回りくどい作戦を考え、創世王を除いたら一番偉いのにやたら腰の軽い三神官、超能力か難癖レベルで起きたことをゴルゴムに結びつける光太郎、見た目がもう格好いいのに声がそれをも上回る格好良さのシャドームーン、ただただ嫌な奴なのにやたら強いビルゲニア、戦友のバトルホッパー。名作です
@カスタネット中毒者
@カスタネット中毒者 2 года назад
EDも名曲
@白鐘双樹
@白鐘双樹 2 года назад
@@カスタネット中毒者 仮面ライダーブラックRXのOPが超絶カッコイイ!声、歌詞、曲、どれも最高! 他にもソルブレインの前期OPが好き。
@kennypon19771985
@kennypon19771985 2 года назад
バトルホッパーの最期を見て幼稚園児の時に号泣しました…
@さつまいも-f1s
@さつまいも-f1s 2 года назад
回りくどい…そうか、やはりジュラル星人の仕業か!
@hhhhhhhirrrro
@hhhhhhhirrrro 2 года назад
@@さつまいも-f1s そのセリフ…チャー研…    うん!大好きSA!
@マサト-p9g
@マサト-p9g 2 года назад
昔の仮面ライダーって改造人間になった状態から始まってるからどう足掻いてもハッピーエンドは難しいのよね 漫画といえば有名な仮面ライダーspiritでも「どんな最後を遂げるのやら…」と言及されてる。
@archiver4905
@archiver4905 2 года назад
最後の方の「魔王」と「時間を超える」のオマージュが時の王に受け継がれるのである(ウォズ風に)
@空-p9s
@空-p9s 2 года назад
石ノ森さんの作品は最後に少しモヤッとした終わり方をする作品が多いですね…そこが個人的に好きな部分です。 好きな特撮作品の紹介ありがとうございました🙏
@user-xb2qx4je6x
@user-xb2qx4je6x 2 года назад
仮面ライダーブラックは後のRXに続くとはいえ、特撮ですら敗北して終了だったからなぁ。 敵のシャドームーンってのが、またフォルムがカッコいいんだ。。
@博文-e4z
@博文-e4z 2 года назад
原作BLACKは、確か記憶喪失から始まり発狂ENDだったな。 仮面ライダーもショッカ-は壊滅できたけど、代償に病気の子供を救えなかった(ショッカ-の技術力があれば救う事が出来た)な。
@フィズバン-s6u
@フィズバン-s6u 2 года назад
漫画の続編小説「仮面ライダーEVE」では、あれからTVと同じくV3からZXまでのライダーが誕生し、ショッカー以降の悪の組織と戦い続けた明かされています。 そして再び現れたショッカー首領と10人ライダーと11人目の仮面ライダーガイアが戦い決着をつけています。
@ダイゴウジガイ-b6g
@ダイゴウジガイ-b6g 2 года назад
仮面ライダーでは血液を交換できるショッカーの科学者を連れて帰る事を忘れていたのが原因です、Blackはテレビと違い信彦が自分の意志で変身したり解除したり出来ますが逃げてきたふりをして光太郎の寝首をかくつもりでした、洗脳されてないふりをして。
@堀越一男-d5z
@堀越一男-d5z 2 года назад
いけね、医者さらってくるの忘れた!とかおいっ!って言いたくなる展開でしたね。
@山田太郎-t5l1e
@山田太郎-t5l1e 2 года назад
人間止める事になるよりかは人間で亡くなる方がマシよ。
@Tempfur
@Tempfur 2 года назад
石ノ森先生のヒーロー作品で明るめなのは完全オリジナルのグリングラスですね
@Namatamago-Hanjukuouji
@Namatamago-Hanjukuouji 2 года назад
実はグリングラスは実写ドラマ化するという話も出ていたそうです。見てみたかったですね。
@fx2521
@fx2521 2 года назад
@@Namatamago-Hanjukuouji なんかどっかで、その作品が星雲仮面マシンマンか兄弟拳バイクロッサーの元になったとか聞いたような。 まあ内容はかなり違うものになってるとは思いますが。
@フィズバン-s6u
@フィズバン-s6u 2 года назад
グリングラスも純がアンドロイドである正体を明かし、何も解決しないまま終わっていた覚えが…
@ヴァルネンアインオレンジ
マシンマン、バイクロッサーの、子供を虐めるためだけに天才的な頭脳を使う悪者 というのが、リアルにいて、就職氷河期で日本人類の間引きに着手していたのが一番ダークな事実
@テンコウ-l3q
@テンコウ-l3q 2 года назад
小学生の私には、サンデーでも、すごく野暮ったかったです。批判は聞かないけど、注目すらされてないんでしょうか。
@古川綾-e9h
@古川綾-e9h 2 года назад
この漫画の設定がジオウに引き継がれている
@KAZZ7756
@KAZZ7756 2 года назад
最初の仮面ライダーも「ショッカー」の正体は軍産複合体だったか政府関係だったか・・ かなりモヤっとした終わり方だったのを思い出した。 石ノ森先生の作品は映像化されるとヒーロー物が多いけれど、原作はかなり重いものが多いですよね。
@フィズバン-s6u
@フィズバン-s6u 2 года назад
ショッカーは日本政府と全く無関係の秘密結社です。 最終回は「日本政府が計画したコンピューターによる国民番号制度による国民の管理計画をショッカーが横取りしていた。ショッカーから国民を守るべき日本政府がショッカーと大差ないことを企んでいた」という失望感が、「私たち人類はその価額で戦う相手を間違えている」とラストのゲストヒロインの嘆きになるのです。
@KAZZ7756
@KAZZ7756 2 года назад
解説ありがとう! うろ覚えだったもので。また読み返してみようかな。
@やしろかいと
@やしろかいと 2 года назад
多分、『サイボーグ009』の『黒い幽霊団《ブラックゴースト》』の発展したか後継したかした組織なんでは無いかな~? と勝手に考察してます
@eisendragoon14
@eisendragoon14 2 года назад
TV版でもショッカーは前身がナチスで 「優れた人間だけをサイボーグ怪人として改造して生かし、 無能な人間は排除、若しくは労働力として改造し奴隷とする」 という選民思想の体現のようなヤバいなんてもんじゃない組織って設定だしね 基本的に石ノ森ヒーロー作品って ラスボスが決着のつけようがない概念的存在で 最後はスッキリしないビターエンドがほとんどだったと思う
@ヴァルネンアインオレンジ
ヒーローはそもそも重いんだよ。 バットマンとスパイダーマンが仮面ライダーの最初の敵だし、 アイアンマンは軍産複合体そのものだし
@佐竹ラスベガス
@佐竹ラスベガス 2 года назад
結局は決意の有無で印象変わるよね もし最後「俺は魔王にはならない」と言い放つのであれは未来は分からなくても希望は残るよね 主人公にはそれを断言できる決意がなかったから絶望ENDの様になってしまっているけれど
@buck-tick6729
@buck-tick6729 2 года назад
これぞ、石ノ森先生らしい作品 結末の解釈は読み手がどう受けとるかで変わるのが素晴らしい
@gaczogaczo3125
@gaczogaczo3125 2 года назад
キカイダーも相当切ない終わり方ですね
@唐揚げゆうすけ
@唐揚げゆうすけ 2 года назад
人間の心を持った時に悪の感情まで持ってしまったため、仲間を殺してしまい最後のコマに「果たしてピノキオは人間になれて幸せだったのだろうか?」というフレーズが、人間になれたのにその結果はあまりに残酷という衝撃のラストだったな。
@omusubi-21
@omusubi-21 2 года назад
現実の光太郎は、王とは程遠い存在どころか小物に成り果ててしまった··· 新しい光太郎に期待したい。
@user-ys-moon
@user-ys-moon 5 месяцев назад
創世王になったな
@DelusionEngine
@DelusionEngine 2 года назад
特撮といえばシャンゼリオンというイカレタ番組が好きだったなぁ
@aoshimaya
@aoshimaya 2 года назад
うろ覚えだが全く戦闘なかったりやりたい放題なのが面白かったw
@Namatamago-Hanjukuouji
@Namatamago-Hanjukuouji 2 года назад
後に多くの平成仮面ライダー作品を手掛けることになる井上敏樹先生が脚本を書いてましたね。
@あぼぼです
@あぼぼです 2 года назад
あれは今までの物語は夢で、実際の世界は・・・・・・というオチですからね
@枯落葉
@枯落葉 2 года назад
仮面ライダー王蛇の人ですね OPの「OVER THE TIMES~時を超えて」って曲が凄くスキです
@keikei959
@keikei959 2 года назад
ライダーは元々バッタ怪人だから漫画版デザインの方が正しい。 石森さんの作品は考察の余地を残して読者に投げるスタイルだから、きっちりかっちりなテレビシリーズ風の漫画が好きな人は受け付けないと思う。
@BadKamenRider
@BadKamenRider 2 года назад
何故?
@megane-tetugaku
@megane-tetugaku 2 года назад
変身忍者嵐、キカイダー、仮面ライダー、サイボーグ009もハッピーエンドとは言えない。バッドエンドとも取れる作品なんだよなぁ。
@sounosukeniizeki5387
@sounosukeniizeki5387 2 года назад
悲壮感こそが石ノ森ヒーローの基本
@いまっち01
@いまっち01 2 года назад
石ノ森先生の漫画は惹きつけられる内容が多いけど、初期に登場してたレギュラーキャラが終盤全く出てこなくなってしまうのが残念(^^;;
@kazu0138
@kazu0138 2 года назад
多数の方のコメントと同じで自分も漫画版キカイダーですね。 人の心とは善と悪の両方と問われる様な終わり。 ラストのピノキオをモチーフにしたセリフ「ピノキオは人間になって本当に幸せになれたのだろうか・・・?」 重く考えさせられる言葉でした。
@gimama2891askw
@gimama2891askw 2 года назад
特撮BLACK→天涯孤独END 原作BLACK→世界破滅END 正直RXよりBLACKのほうが好きだった。
@鳥海誠-i4o
@鳥海誠-i4o 2 года назад
BLACKの内容が子供に受けなかったので、子供受けのRXを制作したという事になりますね。 個人的にはBLACKの方が好きです。
@溝旗鳶之介
@溝旗鳶之介 2 года назад
漫画版の仮面ライダーと仮面ライダーBlackは中学時代から好きだった。 小さい頃のヒーロー像とはかけ離れてはいたけど、これぞ石ノ森先生のヒーローという感じ
@hawkeyexenotics5188
@hawkeyexenotics5188 2 года назад
当時読んでいたが首がもげたり、腕が千切れたりの描写がゴロゴロ出てきて「マジでこれが原作なのか?」という感じだった。
@フィズバン-s6u
@フィズバン-s6u 2 года назад
光太郎と信彦の体内に埋め込まれた賢者の意思こそ「魔王」の卵で、どちらかが死んで片方の賢者の石の力を吸収する事で魔王が孵化して勝者の身も心も乗っ取る。 だから光太郎が勝とうが、信彦が勝とうが、未来世界の魔王は誕生する、と推測しましたね。
@アークトウルス
@アークトウルス 2 года назад
特に仮面ライダーは初期の製作陣の熱がすごい。石ノ森先生のセンスもさることながら初代ライダーの藤岡さんが語るライダー像も強烈でしたね。
@M41-d8w
@M41-d8w 2 года назад
先生は「藤岡さんが演じる本郷こそ『真の本郷』」と、おっしゃっていたそうです。
@電柱-s1z
@電柱-s1z 2 года назад
何故かこの動画だけ何回も見返しちゃう
@アフサラールジャラル
石ノ森先生は自分原作の特撮ヒーローの漫画化は嫌だと言う噂があり(漫画と特撮は別物という意識があるそうな)、東映との契約で嫌々描いたが、そのせいか「ロボット刑事」「仮面ライダー」「変身忍者嵐」と全て結末がバットエンド系なのが証拠だという事で、この作品で久々に漫画化されたがまだ変わっていないというのが分かりました。
@conn4454
@conn4454 2 года назад
特撮の方もお世辞にもハッピーエンドって終わり方じゃないしなぁ・・・ まぁライダーでみんなハッピーって終わり方する作品って結構珍しい気がするけど。
@msh7149
@msh7149 2 года назад
RXですら、一般のクライシス人は…
@DQ1_Lv.25_OTTE
@DQ1_Lv.25_OTTE 2 года назад
@@msh7149 あれはクライシスが悪い RXのせいにすんな
@アドマイヤ-c8l
@アドマイヤ-c8l 2 года назад
平成ライダー(2期以降)はわりかしハッピーエンド多い希ガス
@大場空翔
@大場空翔 2 года назад
@@DQ1_Lv.25_OTTE クライシス皇帝の自爆とはいえ、 ワールド博士とかレジスタンスとか…善良なクライシス人もかなりいたからそいつらごと爆破してるってのがねぇ…
@Maanmenmii
@Maanmenmii 2 года назад
@@アドマイヤ-c8l 2期は(比較的)明るい作風よね (なんだかんだで犠牲あったり主人公の過去激重だったり)
@稲田宜浩
@稲田宜浩 2 года назад
石森先生の発想は「凄い😱」の一言に尽きます❗ 映像化されていませんが、昭和の少年チャンピオンに連載された「番長惑星」という作品は、今ではウルトラも東映もアメコミ系も…😰 多くの特撮で使われまくってる「パラレルワールド」「マルチバース」の世界観を描いたモノ🙀 半世紀も前に既にそんな漫画を描いていた作家がいたなんて…😱
@bluerussian2976
@bluerussian2976 2 года назад
中坊の頃に石森先生のキカイダー読んだ時は鳥肌立ったなぁ 明るいノリの特撮版しか知らなかったから 仮面ライダーブラックのコミカライズと言えば島本和彦先生の読み切りもインパクト有ったな 主役が光太郎の前に作られた実験体でゴルゴムに追われて…ってストーリーだけど 今も何処かで読めるのかしら
@テンコウ-l3q
@テンコウ-l3q 2 года назад
私も中坊の時です。石ノ森ヒーローのマンガ版いくつもが焼き付きました。009のマンガ好きじゃないんですけどね。まさか自分が生まれる前のマンガが流行りの名作なみに残るとは。
@japankaido7360
@japankaido7360 2 года назад
少年サンデーで読んでました、特撮のタイアップ漫画と思ってナメてた 1話はいきなり路上生活者の爺さんの首がポトッと落ちる衝撃的な展開から始まり、子供が楽しむ漫画じゃないと察知しました びっくりしたのは変身シーンで南光太郎が変身ポーズを取らず、体が変化して肥大化しBLACKに変身する迫力。圧巻でした ヒーローというより異形の生物。 石ノ森先生が巻末コメントで仰ってました「この変身を特撮で再現できないのが辛いところ」と そして21世紀、BLACK SUNでどこまでこの原作の表現に迫れるか見ものですね
@渡邊秀一-d2c
@渡邊秀一-d2c 2 года назад
特撮版の仮面の忍者嵐ではなくてそのリメイクの石ノ森章太郎先生の嵐の最終回が本当に救いがなく、嵐自身、今まで正義として戦っていたのがマチガイだったんじゃないだろうか?と思わせるような最終回。血風党の首領のもう一つの顔は隠れ里で今では多毛症や眼球欠損、兎唇症と呼ばれる捨て子達を育てていた。首領を殺された子供達が口々に嵐を「人殺し」呼ばわりしている中、嵐は冷や汗をかき気まずい思いをしながらスゴスゴとコマから退場していく…………
@りん28ゆる
@りん28ゆる 2 года назад
すごく興味が湧きました、ありがとうございます。 何がなんでも大団円で終わらせようとするドラゴンボールより魅力的ですね。 必ず探してみます。
@Namatamago-Hanjukuouji
@Namatamago-Hanjukuouji 2 года назад
しかも実際に嵐に変身して戦うのは最初の1話2話くらいで、後は殆ど変身せずハヤテのまま戦うのも驚きですね。
@無印テーマソング
@無印テーマソング 2 года назад
……おおお! この暗い海の難破船の上ってラストシーンだけ覚えとるぞww  当時の石ノ森先生はヒーローが戦うSF漫画より世界経済を解説するような漫画が評判で、前述の難破船の名前が「日本丸」なのもやはり……って事で覚えていたみたい。(´(ェ)`)
@あろ-r8u
@あろ-r8u 2 года назад
キカイダーのラストはなかなかショックだった その後イナズマンで救われた流れは まさに天才って感じだった
@avekawa_kimihiro
@avekawa_kimihiro 2 года назад
あの後のジローの行方は誰も知らないけれど、ちゃんとミツ子さん達の元へ帰ったんだと信じたいよね。
@テンコウ-l3q
@テンコウ-l3q 2 года назад
@@avekawa_kimihiro 長編としてはザルなんで、光明寺一家、途中でフェードアウトですけどね。小説版キカイダー、おすすめですよ。すごく出来いいし、最後も納得できると思います。
@テンコウ-l3q
@テンコウ-l3q 2 года назад
イエッサーで善悪持つ人間になったジローが、理由もなく闇落ちしてたってのが・・・。イナズマンでイエッサー壊されたってことは、また以前の不完全な良心回路で悩むジローに戻ってしまったわけで。
@フィズバン-s6u
@フィズバン-s6u 2 года назад
@@テンコウ-l3q イナズマンが「機械を作り、それを扱う人間がどうしようもないのなら、機械も進化して自分を守らなきゃいけない」と諭してますし、ジローは与えられた悪の心に頼らず、人造人間としての自我を改めて確立すると信じたいですね。 アニメ版では、イナズマンは敢えて服従回路を焼き切らず、ジローに掛けられた洗脳だけを解く終わり方でしたが。
@テンコウ-l3q
@テンコウ-l3q 2 года назад
@@フィズバン-s6u アニメ版、初めて知りましたが、うまいですね。マンガ版じゃ、ギルに機械も成長するって言ってましたが、実現せずイエッサーエンドでしたからね。小説版キカイダー、そこらも含めて、良心回路の新解釈とかすごくいいSFアクションですよ。
@mogamiga_oyoshi
@mogamiga_oyoshi 2 года назад
変身忍者 嵐も石ノ森章太郎作品で原作は相当なトラウマ作品かと
@TheTETSUX
@TheTETSUX 2 года назад
世界各地に飛んだり、京都で戦ったり東京ドームで超能力対決!果ては未来まで、 例えるなら、ジョジョの第三部を読んでいるような、石ノ森先生の最後の花火が、この漫画版BLACKでした。 動画ではラストの紹介になったけど、 途中の間の話も、とってもエンターテインメントしてます! 名場面、たくさんあります。 それと、石ノ森先生の描く主人公はとにかく優しい。 光太郎も島村ジョーにひけをとらない。 「グリングラス」も好きな作品です(*^^*)
@野本和弘
@野本和弘 2 года назад
石ノ森先生が直に漫画を描いたのは、仮面ライダーと仮面ライダーアマゾンと仮面ライダーBLACKの3作品です。(仮面ライダーシリーズのなかで)機会があれば、ドラマ化されたおみやさんやホテルもお願いします。
@blackheart7568
@blackheart7568 2 года назад
佐武と市も。
@fom6886
@fom6886 2 года назад
仮面ライダー好きだから嬉しい
@caither2413
@caither2413 2 года назад
この漫画版のBlackって実は「仮面ライダーが放送されていた世界」、つまり現実世界を想定してるんだよね。 光太郎が何かのことで悩んでるのを察した先輩から「俺が子供の頃、仮面ライダーって特撮がやっててみんな観てた」「何か悩みがあるんだろ?お前にこのバイクやるよ、お前は仮面ライダーになれ」って言われて、チンピラと対峙した時に「なんだてめーは!?」「俺か?俺は…仮面ライダー…仮面ライダーBlackだ」って一度だけ名乗るんだよね。 光太郎が仮面ライダーと名乗ったのは実はこのシーンだけ。 「テレビ特撮から名前もらいました」みたいな扱いなのが面白かった。 テレビ版ではRXのクライマックスで過去のライダー全員集合して同じ世界になっちゃったけどw
@amemaimi2008
@amemaimi2008 2 года назад
初回に全●でNYに現れた光太郎の最初のセリフも「オレは・・・だれだ?」なんですよね。 サブキャラはどんどん消えていき、ヒロインと思われた信彦の妹も「●んだよ」の一言で終わり。人間関係(≒世界の中の居場所)を失った挙げ句にアイデンティティまで崩壊するという恐ろしい作品でした。 他の石ノ森作品は、少年マガジン版と違う意味で驚きの展開になる「変身忍者嵐」希望の友版なんていかがでしょう(入手困難?)
@蛸壺遊戯亭
@蛸壺遊戯亭 2 года назад
BLACKの特撮版の歴代ライダー集合が凄く記憶に残ってる 荒野を歩いてくるところ
@fei8133
@fei8133 2 года назад
RXの方では「10人ライダー」と十把一絡げにされ、何か「戦闘員以上怪人未満」みたいなひどい扱いだった気が。ライダーマンよりたぶん霞のジョーの方が強いですし。 あと、10人ライダーは変身した姿しか出てこなかったのは、予算不足で変身前の役者にギャラが払えなかったからとしか思えないんですよね。世知辛いです。 「BLACK」の方では、石ノ森先生自身が出演していたのが衝撃でした。
@蛸壺遊戯亭
@蛸壺遊戯亭 2 года назад
特撮そこまで詳しくない子供だったんで殆どのライダー知らなかったけど個人的には凄く興奮した 今思うと酷い扱いだったかもだけど共闘はやっぱり燃えましたわ
@Namatamago-Hanjukuouji
@Namatamago-Hanjukuouji 2 года назад
@@fei8133さん 予算不足というより準備不足だったのだと思います。当初は10人ライダーが出る予定は全く無かったのですが、バンダイから商品展開の都合上どうしても出してほしいとのお達しがあったため、東映側が慌てて出したというのが真相です。恐らく終盤の脚本は10人ライダーが出ない形で既に完成していて、そこに後付けで無理矢理付け足したために、あのような中途半端で素顔の役者さんが1人も出ないような形になってしまったのだと思われます。
@ぐぅ-q5i
@ぐぅ-q5i 2 года назад
あのコントの様な先輩ライダー達のへっぽこぶりは残念でしたな…
@masaakiyahiro
@masaakiyahiro 2 года назад
サムネだけでブラック看破余裕でしたw むっちゃ好きだったな。。。 無論、ブラックもRXも原作も。
@まさまめ-s1r
@まさまめ-s1r 2 года назад
救いのない終わり方の作品だとスカルマンが結構見応えがあると思います。自分の父母を殺した人物を探すためにスカルマンは次々と人を殺めていきます。そして、ついに父母を殺した人物の屋敷に辿り着くのですが...ここから先は衝撃的なのでぜひ電子書籍でも読めるので購入されて下さい。仮面ライダーの原型と言われた作品でかなりホラーチックな描写が多いです
@テンコウ-l3q
@テンコウ-l3q 2 года назад
ほぼ無差別殺人者の極悪人が主人公の、少年誌なのに異色作品。スカルマンは誰なのか、ミステリ要素も面白かったですね。続編の打ち切りだけども、島本和彦版へのつなげ方も好きです。
@らま-r3i
@らま-r3i 2 года назад
どっちの未来でも必ず魔王がいる未来にたどり着く...
@tontommuge
@tontommuge Год назад
漫画版のBLACKを少しだけBLACK SUNで再現したって訳か。
@ゲポーン
@ゲポーン 2 года назад
「リュウの道」って作品がありまして。 星間宇宙船が地球に帰って来た所から始まる話。 現在の私達から見たら正に昨今溢れる「なろう系」の話の原点かと錯覚する物語ですねw 王道的でオススメです。 因みに同じ作者で同じタイトルのバス旅行中から変事件に巻き込まれる話も有るので混乱する事 請け合いw
@隠田二郎
@隠田二郎 2 года назад
石ノ森先生の話は、親子同士の戦いとか、兄弟同士の戦い物って結構多いよね。
@HALYA193
@HALYA193 2 года назад
それを言ったらアニメ監督の富野由悠季氏もそんな感じしますね。
@テンコウ-l3q
@テンコウ-l3q 2 года назад
父(造物主)と敵対する息子(被創造物)、が石ノ森作品に共通するモチーフだなんて言われてますね。医師の父を継がなかったとかの作者実家事情もあるんですかね。
@兜-r4m
@兜-r4m 2 года назад
面白かった! マガゾンニキの他の仮面ライダーの漫画解説も見たい!
@MyBlackG
@MyBlackG 2 года назад
まさに「お前は誰だ?俺の中の俺」じゃないか・・・
@岸辺健二
@岸辺健二 2 года назад
だからお互いを倒さないという答えを出したライダーもいたんですね
@ぐらむろっく
@ぐらむろっく 2 года назад
キカイダーのラストも衝撃ですよね。良心回路により悪に染まった仲間を 殺せるようになってしまうんですから。 皮肉なことにジローは本当に人間の心を持つことになってしまう。
@gungandhi7428
@gungandhi7428 2 года назад
そこからイナズマンの番外編に続く事になるんですよね♨︎
@hiroshionoyama8726
@hiroshionoyama8726 2 года назад
イエッサー、正式名は悪魔回路だったか、服従回路かは忘れましたが。この回路を自分で組み込んだことによって悪心を手にすることとなり、ある意味“人間”らしいロボットになったんでしたっけ。
@フィズバン-s6u
@フィズバン-s6u 2 года назад
@@hiroshionoyama8726さん アニメでは、イナズマンは服従回路を焼き切らず、ジローは良心回路と服従回路の善悪の葛藤を残したまま、自分の心を鍛える旅に出るという終わり方でしたね。
@sanpoo9972
@sanpoo9972 2 года назад
完全な悪の心と不完全な良心を持つというのがリアルですね 人間も基本は悪であるという事でしょうか
@ダイゴウジガイ-b6g
@ダイゴウジガイ-b6g 2 года назад
他の三人は良心回路がなく服從回路イエッサーを埋め込まれジローは不完全な良心回路があったのでそれで服從回路イエッサーに負けなかったのです。
@サイキクライド
@サイキクライド 2 года назад
もしかしてこれ双子の立場が入れ替わり続ける無限ループエンドなんじゃあ
@フジフジ-g4y
@フジフジ-g4y 2 года назад
やはり仮面ライダーは孤高のヒーローであるべきだなぁ
@あぼぼです
@あぼぼです 2 года назад
未来に飛ばされたときに遭遇した人間の生き残りが、一緒に旅してたテレビクルーたちの未来の姿だったんだよな・・・・・・ 「魔王を倒すために過去から来てくれた」って言葉が印象に残ってる
@フィズバン-s6u
@フィズバン-s6u 2 года назад
サムたちの消息は、ドラキュラ城でコウモリ怪人の起こした爆発に巻き込まれて以降は不明なんですよね… その直後に光太郎はまた未来に飛ばされてしまい、あの場に残っていたのが変身した信彦なのが不安を残すというか…
@平位太郎
@平位太郎 2 года назад
漫画版については、キカイダーを読んでショックを受けた数日後、 間に他作家さんの漫画や他の石ノ森作品を挟まずにBlackを読んで 更なるショックを受けたことがある
@Teppeki_Wataru
@Teppeki_Wataru 2 года назад
ライダーは全然詳しくないですが好きな作品です。連載当時はタッチがヒットした後の青春恋愛スポーツ満載の甘々サンデーの中でひっそりと巨匠の連載する血みどろのダークヒーローものということで異彩を放ってました。異彩すぎて場違いで人気なかったんでしょう…単行本は発行部数も少なく数巻しか揃いませんでしたので文庫版が出てようやく全巻そろいました。
@ずーみん-o3d
@ずーみん-o3d 2 года назад
未来で自分自身が魔王(暫定)ってそれ逢魔時王…まさかここからきてるのかね?
@jinro-typee2440
@jinro-typee2440 2 года назад
大事なのは知識量じゃあない、好きで居続けれるかさ
@わち-f1k
@わち-f1k 2 года назад
さあ、ブラックサンが楽しみだぞ 未来の王様が仮面ライダー…… 我が魔王!(ジオウの原点はこれか)
@大樹快車-z6d
@大樹快車-z6d 2 года назад
改めて見るとジオウは割と漫画版BLACKの影響受け取りそうだなぁ
@山本哲也-v2b
@山本哲也-v2b 2 года назад
やはり幻魔大戦でしょう、伝説のラストでしょう。
@デブ二郎
@デブ二郎 2 года назад
神opだよね。今もたまに見る。中毒性がすごいんだよねえ…特撮もいい仕事してますよ。
@松永翔平-o5s
@松永翔平-o5s 2 года назад
漫画のライダーだったら 風都探偵 仮面ライダーアマゾンズ蛍火が おすすめ!
@magazon
@magazon 2 года назад
ありがとう(・▽・)
@5011-x4n
@5011-x4n 2 года назад
@@magazon それらもオススメですがこのチャンネル向きなのはクウガかも知れません。 賛否両論を形にしたような作品ですから。
@Daisu-K620
@Daisu-K620 2 года назад
当時リアルタイムで観てたがテレビのシャドームーンがメカメカしいデザインでちょっとガッカリした記憶があるな 漫画版ほどではないがテレビのブラックも生物的なデザインで好きなタイプだったので
@marieiru
@marieiru 2 года назад
この漫画は初見でしびれた。オチがしびれるのは石ノ森作品の特徴だったね。キカイダーの「服従回路=イエッサー」は凄い読み方だと思う。オチの「服従回路により俺はどんな悪事でもできるようになった」「でもその服従回路が教えてくれたんだ。悪いココロに負けちゃいけないって!」。ビリビリにしびれたなぁ。
@ダイゴウジガイ-b6g
@ダイゴウジガイ-b6g 2 года назад
サンデー版は信彦がテレビ版のような扱いにならずに人間の姿で出てきてブラックと同じように変身したりするのが良いですね、克美さんはあゆみさんとなり死んでしまい、今日子ちゃんは杏子となっていて病死するのが残念でした。
@ソラソラ-b2m
@ソラソラ-b2m 2 года назад
なんていうんだろう…石ノ森さんのヒーローものにはジャンル[石ノ森]でいいくらい特殊。まぁそこがいいんだけどね。
@nagisamatsuda1555
@nagisamatsuda1555 2 года назад
7:55 光太郎「ウゾダドンドコドーン」
@green8714
@green8714 2 года назад
仮面ライダーSPIRITS、月刊マガジンZ の頃が良いですね、雑誌が潰れ月刊マガジンに移ってからの新仮面ライダーSPIRITSは、月マガ特有の「それ本筋から外れてるエピソード(又は企画)だよね」が増えて読みにくくて…最近ようやっと主人公と首領の正体と首領との因縁のラストに向かいだしました(多分マガジンZ なら既に完結してBLACKかクウガ描いてた気が)。 大首領と村雨姉弟の決着がずーーーーーっと楽しみだったので完結待ち遠しいです
@green8714
@green8714 Год назад
全く同感です、 本来は仮面ライダーを中心にして人間模様を描く話で、ZXを通して1本筋通った話になったはずだと思うのですが…。 私が特に悔しいのは、元自衛官の隊長の○の下りですね、 マガジンZならああした展開なら仮面ライダーの番組に登場している主要キャラが話の流れの一環として演じるはずで、 隊長は助かって協力者として生き残ったと思うんです。 人類側がライダーを超えて主役はるのも良いし、確かに良いお話なんですが… …月刊マガジン特有の『盛り上がってぶちかました、さて違うエピソード行こうか』に消費される話でも無いだろうと思ってしまう 正直、盛り上がった分本筋はどこに行った?と言う迷走感半端なくて💧 雑誌の傾向が、全体の流れを読みにくくするってしんどい限りです
Далее
Alan Wake 2 | Сюжет НЕ_Вкратце
3:46:01
Великая французская революция
3:32:51
JavaScript Fighting Game Tutorial with HTML Canvas
3:56:20
桃太郎RXver.
6:34
Просмотров 90 тыс.