Тёмный

【衝撃】主人公の結末が予想外すぎてしばらく放心状態だったんだが【ゆっくり解説】 

マガゾン【漫画バラエティch】
Подписаться 117 тыс.
Просмотров 306 тыс.
50% 1

今回はロボットアニメ・漫画界の名作「グレートマジンガー」桜多吾作版を紹介!原作を越える衝撃のラストで傑作と名高い作品です。
※この動画に使われている素材はすべて引用であり、著作権を侵害する目的で制作したものではありません。チャンネル内における動画にて使用している画像や動画などの著作権は、各権利所有者様に帰属致します。
動画の内容につきましては、権利所有者様の不利益にならぬよう、細心の注意を払っておりますが、万が一動画内容に問題がある場合は、権利者所有者様からご連絡を頂けましたら幸いです。
メールアドレス→manga.variety1235@gmail.com
【引用素材】
画像:秋田書店・永井豪・桜多吾作『グレートマジンガー』
ゆっくり:きつね様
BGM・SE:魔王魂様   →maoudamashii.jokersounds.com/
     びたちー素材館様→www.vita-chi.net/sozai1.htm
     音人on-jin様   →on-jin.com/
     MotionElements様(商用ライセンス取得済)
★チャンネル登録はこちら⇒bit.ly/2NbNwW0
★ツイッター⇒ / pierou_magazon
#ゆっくり解説 #マガゾン #漫画

Развлечения

Опубликовано:

 

26 фев 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 389   
@user-rk3ry5ni6e
@user-rk3ry5ni6e 2 года назад
企業がグレートの設計図を盗んで量産化するとか現実の落とし込みが上手いんだよね。ブラックグレートも格好良かった。テレビランド「鋼鉄ジーグ」初回の主人公もみさとさん級の・・・
@user-bz4pz9ox4n
@user-bz4pz9ox4n 2 года назад
その企業の社長も信念を持った漢で 『日本は自動車輸出だけじゃやって行けん、兵器輸出しないとダメだ、グレートマジンガーはその一番の目玉商品だ』(大意) って言う自説を唱えていたのを印象深く覚えている 少し曖昧だけどね その時から今まで、未だに日本の輸出産業の花形は自動車なんだよね
@user-wm4jo3xt2h
@user-wm4jo3xt2h 2 года назад
@@user-bz4pz9ox4n 様「当時世界一を誇った造船も今では発注もない」とかリアルでしたね。
@saka3247
@saka3247 2 года назад
桜多吾作版はグレートマジンガーに限らず何か悲惨なのよね…地球がほぼ滅びるグレンダイザーしかり百鬼帝国諸共全員死ぬゲッターロボしかり。
@user-oh5uk7wm1j
@user-oh5uk7wm1j 2 года назад
鉄矢さんは何かいつも自分にロクな事が起きないイメージが強いな
@00doude09
@00doude09 2 года назад
桜多吾作版はマストアイテムですよ、ホント エヴァブームがまだ熱かった頃に出された双葉社が新装版出した際、担当編集者の方が 「エヴァに浮かれてる若造どもに、20年前にこんなすげえ漫画があったんだと教えるのが我が使命」 っておっしゃってたその志、「解るッ」と(*´ω`*) TV版「グレート」を再放送観てなんか物足りなくてやはり桜多版の展開でやってほしかったなぁ~と あと尾瀬あきらさんが同時期に描かれた「鋼鉄ジーグ」もかなりオススメです☆
@uzukij9136
@uzukij9136 2 года назад
桜多吾作版マジンガーシリーズはえげつないからなー 絵柄は児童誌っぽいのにえげつない方向でリアルで容赦ないのが桜多版の魅力
@user-fw8mp6ih5y
@user-fw8mp6ih5y 2 года назад
グレートマジンガーの設計図を盗ませて口封じに殺すとか。 子供に見せる漫画じゃないわ😂
@user-gr6tq8uk5o
@user-gr6tq8uk5o 9 месяцев назад
釣りバカ日誌のファンの自分にはショックでした。
@user-hn3cl2hk8n
@user-hn3cl2hk8n 4 месяца назад
小学館の学年誌に児童向け内容で桜多吾作 のグレートマジンガー掲載されてた様な…
@user-tw9ox6fc6p
@user-tw9ox6fc6p 2 года назад
みさとさんの最後はリアルタイムでトラウマになった😭 今考えるととんでもない話だった😩 続編のグレンダイザーもトラウマ😱
@komugiyaki
@komugiyaki 2 года назад
アニメのグレンダイザーのジークの恋人の話は桜多吾作の漫画版エピが元。制作スタッフが話を気に入ってアニメ本編に取り入れたって当時アニメ雑誌で語ってた。
@user-ci3we2yz4i
@user-ci3we2yz4i 2 года назад
この作者のグレンダイザーのラストの後味と言ったら・・・・・
@yy24bd5
@yy24bd5 2 года назад
これは文句のない名作。 そして次作ではさらに凄いことに...!
@shoichinishida6205
@shoichinishida6205 2 года назад
スーパーロボット大戦のα外伝は初期から最後まで鉄也を第一線で使えて、性能も良かった。 キャラとしても甲児への嫉妬や葛藤を乗り越えての和解と成長が描かれてたから、桜多版のバッドエンドを回避した実質スパロボマジック。
@user-gc3qj8eo9o
@user-gc3qj8eo9o 2 года назад
鉄也さんは平成以降の作品では甲児の「良き兄貴」的存在として描かれているところがいいな。
@spacecomsow
@spacecomsow 2 года назад
おじさんは「たとえ正義の味方だろうが、我欲にまみれて本道を逸れる」描写は漫画版ならではだとオモタ。 親も財産もなく天涯孤独、 引き取られた理由も「戦う兵士」。 なのにプライベートでは父親を演じてくれた博士に突然「実の息子」が現れて自分の座を掻っ攫うと言う残酷な現実に 気も狂わんばかりのジェラシーで判断を誤る鉄也には 「ニンゲンの見苦しさ」が溢れててリアルてこーゆー事なんだとナットクした。 (・3・)
@spacecomsow
@spacecomsow 2 года назад
眼の前でみさとさんをポイグシャされた直後と言う精神的トラウマに追い打ちの事件だっただけに サスガの鉄也もこーなったってのは説得力ありまくり。 (・3・)
@avekawa_kimihiro
@avekawa_kimihiro 2 года назад
INFINITYでようやく鉄也さんが本当に欲しかった“人の温かさ。温もり”ってのを手に入れることができたのが嬉しかったなあ。 戦うことしか生きる術を知らないから軍人にはなっちゃったけど、下町の温もりに囲まれて、時には甲児くんとケンカしながら、幸せな家庭を築いてって欲しい。
@user-wm4jo3xt2h
@user-wm4jo3xt2h 2 года назад
@@avekawa_kimihiro 様 はい、INFINITY、そこだけ好きでした。
@umineko238
@umineko238 2 года назад
スパロボでしか知らないから、鉄也さんて硬派な人だと思ってた
@user-ft3qw3zu2z
@user-ft3qw3zu2z 2 года назад
当時のコミック… 実家に現存してますが… ヤヌス公爵によるミサトさんの惨殺シーンはトラウマモノですね… しかも切り裂いた遺体をポイ捨て… ヤヌス公爵には憎悪しかありませんでした。
@user-kf6eb4yr1z
@user-kf6eb4yr1z 2 года назад
そのシーンは自分も鮮明に記憶してます。 ただ長年、永井豪原作版と思い込んでいて、 何処かの永井豪の紹介動画のコメントでこのトラウマシーンの事を書き込みしたら、 桜多吾作版ではないかと指摘をされて、事実が分かりスッキリしました。
@user-th7oi4tk6t
@user-th7oi4tk6t 2 года назад
私もその場面はトラウマですね😅。
@TDF002
@TDF002 2 года назад
戦車や戦闘機等の通常兵器では市街戦で戦闘獣とまともに戦えないとか桜田吾作先生の洞察力が凄すぎる グレートマジンガーなどの人型兵器を市街戦での白兵戦特化兵器と見てるんだよな
@user-kp4vh7ht6r
@user-kp4vh7ht6r Год назад
仰る通りですな。宇宙空間が主戦場のおがんだむがヒト型に何の意味があるのかいまだに理解不能。目立つ白色なのも理屈に合わないし。
@DollWhite
@DollWhite 2 года назад
個人的にはオリジナルのグレートマジンガーを乗り捨てて量産型に乗り換えるシーンが地味にショックだったな…
@user-wk2pb6ew9o
@user-wk2pb6ew9o 2 года назад
甘えん坊のキリコキュービー
@user-bz5sc7ii9b
@user-bz5sc7ii9b 2 года назад
当時、毎月冒険王で楽しんでた世代で、この桜田吾作版に感動しても、けなす友人は一人もいなかった。冒険王のコミカライズはアニメの子供向けゆえの足りなかったとこを掘り下げて楽しませてくれてた。 ゴーディアンなんかアニメよりもはるかに良かった!
@spacecomsow
@spacecomsow 2 года назад
ゴーディアンもゴサクどんが描いたの? おじさんダイザーでナイーダが出た辺りで冒険王は離脱したのよ。 (・3・)
@user-bz5sc7ii9b
@user-bz5sc7ii9b 2 года назад
@@spacecomsow 描いてましたよ。冒険王の桜田吾作コレクションを出して欲しいよ。いや、出てるのに気づいて無いのかも😱
@ozmaz1
@ozmaz1 2 года назад
@@user-bz5sc7ii9b それ絶対買う!
@jatmaster0014
@jatmaster0014 10 месяцев назад
冒険王ゴーディアンは桜多コミカライズでも 極めて珍しい(ひょっとして唯一?) ハッピーエンドだったな 総統となったバラスがマドクター版  ゴーディアンを製造装着して挑んでくるのも 全般的に戦闘面がイマイチだった TV版より燃えた憶えがある
@akemame
@akemame 2 года назад
テレビアニメ版も最終決戦では鉄也の甲児への嫉妬やそれによるスタンドプレー、鉄也を助けるために兜所長が指令室で敵要塞へ体当たり、ミケーネ帝国に勝利するも鉄也は再起不能とか結構悲惨。
@kiichi7196
@kiichi7196 2 года назад
子供の頃は分からなかったけど、大人になって見ると鉄也の心情がよく分かる。。
@kent_echo
@kent_echo 2 года назад
この当時の永井豪は、ほぼマガジンのデビルマンに精気を吸い取られてるような感じで、マジンガーシリーズやアニメには原作者の影響は弱い(ほぼ設定のみ)です。さらに企画はアニメと各メディアのコミカライズが、ほぼ同時進行なので自然と漫画版はオリジナルの話や設定が増えてきたと思っていいと思います。 桜多吾作は、その中でも特にオリジナル色が強くグレンダイザーは別作品とも言われていい出来ですね。 オリジナル色が強い桜多版ですが評価も高くグレートは後年のスパロボ大戦シリーズのシナリオでも良くオマージュされてますしグレンダイザーも一つのSF物として評価されてます。
@matgll2460
@matgll2460 2 года назад
ダイナミック作品は、今で言うメディアミックス。アニメ・漫画が同時展開。アニメは子供向けの熱血主人公の勧善懲悪モノ。漫画は作家毎の独自路線。デビルマン・マジンガーZは永井豪、ゲッターロボは石川賢、グレートマジンガー・グレンダイザーは桜田吾作が主。特に桜田吾作先生は結構シリアス。グレートマジンガーの設計図が盗まれて、軍事関係に顔が利く、重工業系有名企業が手に入れて量産。オリジナルを亡き者にしようと、大群で攻めてくる。グレートマジンガーが。これに対する作戦が、大暴れするマジンガーを物量で抑え込もうとした時、ブレーンコンドル脱出、外側のモブを奪取、本物を自爆させて、一網打尽。とか?グレンダイザーではデユークフリードが脱出後、残された国民が、如何に非人道的な処遇を受けたか、フリードが生き残りに責められる。など。
@user-nc8vy5zh8s
@user-nc8vy5zh8s 2 года назад
実はTVアニメ版のグレートも鉄也が死んで終る予定でしたが、フジテレビ側から「待った」がかかり・・・ ある意味、桜多版グレートはTVアニメ版の弔い合戦な訳で。
@user-mz1pt3sc9m
@user-mz1pt3sc9m 2 года назад
テレビアニメ版ゲッターロボでは流竜馬が○ぬ予定だったけど 巴武蔵の方に変更されました
@user-nc8vy5zh8s
@user-nc8vy5zh8s 2 года назад
@@user-mz1pt3sc9m こんにちは。 どちらもフジテレビが難色を示したという、東映動画のスタッフは『戦争の果て、英雄の死を以て争いの無意味さを訴える』意図があったそうで。
@user-mz1pt3sc9m
@user-mz1pt3sc9m 2 года назад
@@user-nc8vy5zh8s さん 武蔵は○んでほしくなかった
@sigurehuru9763
@sigurehuru9763 2 года назад
アニメは建前でマンガは本音をぶちまける…昔はアニメとマンガは永井豪作品でも石ノ森作品でも乖離が著しい。
@696330
@696330 2 года назад
剣哲也の葛藤はアニメ本編でも描写されてましたが似たような境遇だった私もちょっと共感した思い出です。
@user-gc3qj8eo9o
@user-gc3qj8eo9o 2 года назад
「意志を持った巨大ロボ」ではジャイアントロボと大鉄人17が「敵を道連れに爆死」でした。それもちゃんと「理由がある」のがいい。
@user-oi5dt9tt8d
@user-oi5dt9tt8d 2 года назад
桜多氏は『月刊コロコロコミック』に連載していた「釣りバカ大将」で知っていたけど、グレートのコミカライズ版は知らなかった。アニメ版でも兜剣造が鉄也のせいで死んだけど、コミカライズ版の結末よりはハッピーエンドだったよ。
@user-ep1bw2tl7i
@user-ep1bw2tl7i 2 года назад
あー、釣りバカ大将の作者だったんですね。コロコロ読んでた時は作者の事まで気にしなかったから分からなかった…
@user-hs5el6ok7r
@user-hs5el6ok7r 2 года назад
問題のシーンは、直前のコメディー的なアットホームなシーンが効いていて余計に堪えました。 しかも、ポイッ グシャッ!って・・・ ヤヌス侯爵許すまじ!!
@kuritaku-Gille
@kuritaku-Gille 2 года назад
マジンガーの原作はアニメも漫画もどっちも原作なんだよね デビルマンのアニメ化の際に、アニメの制作会社と打ち合わせをして作品になったから
@user-mb8tg9nr8u
@user-mb8tg9nr8u 2 года назад
この頃の漫画とアニメの関係は所謂「アニメと原作」ではなく同時進行的別展開の感がある。
@user-kg8cs5dp7x
@user-kg8cs5dp7x 2 года назад
鉄也がグレートで自爆して最後と言うのは初期の最終回設定で、後番組で兜甲児がゴットマジンガーで闇の帝王と戦う予定だったそうだから桜多先生はその最終回を漫画化したんだと後で聞いた。
@user-wk4sk6fs4x
@user-wk4sk6fs4x 2 года назад
哲也死ぬ予定だったんだ。次企画のゴッドマジンガーではグレートで出撃して半身不随になっている設定のはず。 生きていただけましか。
@kiichi7196
@kiichi7196 2 года назад
企画書通りなら、 グレートはゴッドマジンガー誕生の時間を稼ぐために燃え尽き、 ジュンは戦士、鉄也は半身不随になりながら新たな基地の指揮官となる。
@user-wk4sk6fs4x
@user-wk4sk6fs4x 2 года назад
@@kiichi7196 やはりそうでしたよね。その際のタイトルがゴッドマジンガーで、マジンガーZを新エネルギー「陽子力」で強化改造したものがゴッドマジンガーだった筈です。
@user-kg8cs5dp7x
@user-kg8cs5dp7x 2 года назад
その話は知りませんでした。漫画だけでも見たかったのですが。
@user-ws7hb6xn7o
@user-ws7hb6xn7o 20 дней назад
ゴッド誕生の時間稼ぎって、新ゲッター完成までの時間稼ぎにムサシが単身ゲッターで出撃してメカザウルス軍団と死闘繰り広げる展開と似てるな。
@rys0082
@rys0082 2 года назад
冒険王の桜多吾作版グレートマジンガーは近年になって知りました。これもスゴかったんですね。 私はその後の冒険王の桜多吾作版グレンダイザーはリアルタイムで読んで、そっちがショックでした…
@user-mz1pt3sc9m
@user-mz1pt3sc9m 2 года назад
アニメの方はベガ大王を倒して大団円だったのに
@chinporo4130
@chinporo4130 2 года назад
物資調達の為に盗みに入った兜博士が麻雀パイ盗んで突っ込まれるシーン好き
@kiichi7196
@kiichi7196 2 года назад
象牙のやつね。
@user-xq9uy5ko8e
@user-xq9uy5ko8e 2 года назад
秋田書店ってメジャー週刊少年誌を発刊してるとは思えないほどホントやりたい放題だな
@user-lg2rx8kt5t
@user-lg2rx8kt5t 2 года назад
小学館・集英社など一ツ橋系や講談社など音羽系とも独自のコネクションを持った不思議な会社だと思います。
@spacecomsow
@spacecomsow 2 года назад
カベムラタイゾーを知るものはそのオソロシサにしょんべんちびる… 「別冊付録な、アレ版型ちっこいから原稿料ページ半額な!」 「えっえ〜 !?(マスオ風)」 (・3・;)
@user-du3bg1ek8g
@user-du3bg1ek8g 2 года назад
原因は関わったマンガ家全員がその強烈な個性を一度は描写する編集長じゃないかしら……
@user-cr9qk8jk6f
@user-cr9qk8jk6f 2 года назад
なるほど。 永井先生のロボット漫画も面白いですね。最後にはそうなるのですね。ハレンチ学園のハレンチ大戦争もそんな終わり方だったような気がします。
@user-zl1ub7oj6z
@user-zl1ub7oj6z 2 года назад
スーパーロボットマガジンに掲載されてたマジンカイザーの話だと、逆に鉄也よりも甲児の方が父親コンプレックスで発狂してたな。
@user-zf8ie2sh6s
@user-zf8ie2sh6s 2 года назад
孤児でホントの息子に嫉妬するのはしかたないわな。でも最後が敵陣に特攻自爆とは。哀しい最後なんだ。
@user-gc3qj8eo9o
@user-gc3qj8eo9o 2 года назад
桜多版マジンガーは全部読んだけど「Z」の「ドクターヘル」編が強烈。売〇婦の私生児とか兜十蔵博士の婚約者(甲児の祖母)に横恋慕とか
@user-qm6pe5wt4v
@user-qm6pe5wt4v 2 года назад
この先生のグレンダイザーも見た子どもたちが泣くんじゃあないかと思う程の残酷描写がたくさんあった。人間の雨とか…。
@user-ok2fd9tv9m
@user-ok2fd9tv9m 2 года назад
養子が実子に嫉妬するとか、素材としては極上だな。 博士の死も悲しいけど感動的じゃないか。
@kendonbabypunks0216
@kendonbabypunks0216 2 года назад
自衛隊が絡んだりと量産型グレートマジンガーなど、桜田吾作先生なりのリアルな表現が多かったけど、ある意味後の「グロイザーX」に繋がっていきますな。 グロイザーXなんて空爆ロボvs空爆ロボだったり、やはり自衛隊(国防軍)が絡んだりとリアルロボットの先駆けとも言えますね。
@user-yp8lp7di8k
@user-yp8lp7di8k 2 года назад
桜田吾作先生といえば、「釣りバカ大将」
@Saikuron-Matuda
@Saikuron-Matuda 2 года назад
うろ覚えですけど、世界的に有名な男爵(バロン)と呼ばれる釣り名人との対決で男爵がマントを広げただけで周りの魚がブラックホールに引き寄せられるかのように釣り上げられるのが凄かった記憶があります。
@takeob3889
@takeob3889 2 года назад
当時冒険王はマンガにページを 割いていた印象でした よってオリジナルで書ける余裕があったのでは
@user-wm4jo3xt2h
@user-wm4jo3xt2h 2 года назад
ウルトラマン人気を支えた内山まもる先生と同じくマジンガー人気の立役者だと思います、好きな方には申し訳ないですが永井先生版より面白かったです。グレートの量産型とか出てきましたね。今、絶版?持ってますよ。
@spacecomsow
@spacecomsow 2 года назад
おじさんも当時モノを出たら速攻買ってた。 けど別冊付録のカラー原稿をそのまんま流用してた表紙なのに、 ナゼか2巻は描き直してたのは あんまりにもあんまりなヤッツケ仕事の「グレート集合写真」だったので「サスガにこりゃねーわ」て描き直したんだってニヤニヤしながら見てた! (・∀・) ムヒヒ ちな ゴーゴン大公がグレート引き連れて行進した次ページは ゴサクどんが出演して「危うし科学要塞研究所!どうなる囚われの鉄矢!諸物価値上がりの折り、お小遣いの捻出も大変だろーけど、次回に乞うご期待」と 叩き売りのハリセンをパンパン鳴らして予告打ってたのよ。 (・3・)
@user-je2lk8qn5h
@user-je2lk8qn5h 2 года назад
桜田吾作版マジンガーシリーズはドレもバッドエンドだった記憶しかない。 だがマジンガーの量産機が裏切って襲って来る展開は、アイアンマンでも使われてましたね。
@kiichi7196
@kiichi7196 2 года назад
キカイダーとターミネーター2とか、だいたいアイディアは日本の方が早いのです。
@user-yz8iw4ep8l
@user-yz8iw4ep8l 2 года назад
子供の頃に親戚の家で読んだ記憶があってタイトルが分からずもやもやしてたんだけど、グレートマジンガーだったんだ。
@user-kb3jg4yc3k
@user-kb3jg4yc3k 2 года назад
永井豪+冒険王ってラストは大体エゲツない終わり方するんだよなあ、、、 キューティーハニーだけはボロボロになりながらもハニーが生還して 一応良い終わり方してた。(あれはチャンピオンだっけ?)
@user-bz4pz9ox4n
@user-bz4pz9ox4n 2 года назад
ハニーはその後に装置が故障? してスッポンポンから戻れないって終わりだったような (少年チャンピオンコミックスのエンディング)
@8k717
@8k717 2 года назад
@@user-bz4pz9ox4n  そこに早見一家が助けに来て「見ちゃイヤ〜ん」
@spacecomsow
@spacecomsow 2 года назад
あれ? おじさんサンデーでシスタージルが風呂場でサタンクローに栄光アレ!とかオッパイ揺らして立ち上がるとこ見たけど。 (・3・)
@8k717
@8k717 2 года назад
@@spacecomsow  その場面があるかはわからないけどサンデーで昔「おいら女蛮(スケバン)」という漫画があって主人公の女蛮子(すけばんじ)が間違って通うことになった女学校のバックにパンサークロー(ハニーちゃんの敵)がいるという最終回でしたな。
@8k717
@8k717 2 года назад
ハニーちゃんは不老不死のアンドロイドなので豪ちゃん先生はいろんな作品にゲスト出演させていますからいろんなところで目にするかも知れないですね。
@ozmaz1
@ozmaz1 2 года назад
桜多版のグレンダイザーもお願いします!
@gpblackrx6899
@gpblackrx6899 2 года назад
動画拝見させてもらいました。 サムネイルから予想通りでしたが、桜田吾作版グレートマジンガーは名作ですね。確か話の序盤で、ジュンの生い立ちに関わるエピソードもあったような。 それにスーパーロボット大戦で、鉄也に自爆の能力がある作品があったような覚えがあります
@falcon0wing
@falcon0wing 2 года назад
見せられないよ、ってのは「みさとさん縦割りのシーン」だな。コミック持ってた。
@user-ov1xb6xm7p
@user-ov1xb6xm7p 2 года назад
OVAでは最終的に兜甲児も剣鉄也もソレゾレのヒロインと結婚して「めでたし、めでたし」になってたな。
@mvr5780
@mvr5780 8 месяцев назад
桜多版マジンガーは科学要塞研究所の所員がグレートの設計図を盗んで売るとか オリジナルグレーが戦闘中に壊れて量産されたグレートにドッキングし直すとか色々と凄かった ラストより長らくレギュラーとして出ていたミサトさんの扱いにびっくりした
@ryu-ryu2618
@ryu-ryu2618 2 года назад
初めて知ったのは昔のコミカライズ作品を特集した本でそれからしばらくしてアクションコミックス版が出て買って読みましたさ!最終回は見事にポカーンとなりましたよ
@user-rt9uo7th1f
@user-rt9uo7th1f 2 года назад
兜甲児はみさとさんを56したミケーネ帝国とグレンダイザーの作品中に休戦するが、闇の皇帝の脳が入ったケースを落として壊してしまう
@kiichi7196
@kiichi7196 2 года назад
「俺はあのとき・・・本当に手が滑ったのだろうか」と自問する甲児が良い。
@nekomaru42
@nekomaru42 2 года назад
この頃、冒険王読んでたな、俺。 桜田吾作さんの作品は、よく覚えてる。 重要人物を、サクっと死なせちゃうんだよな。
@user-os1rk7st7d
@user-os1rk7st7d 2 года назад
キャラ設定はSFCで出てたスパロボでキャラ図鑑で知った程度だけど(それでも結構エグかった)、ゲーム中でロンドベルのみんなが自分達の家族や兄弟の話をしてる時に俺とジュンは孤児だからと言うのを、甲児が何言ってるんだ俺たちだって兄弟だろってあっさり言ってるのにぎこちなくそうかって返しておう兄貴って呼ばれて本当に嬉しそうだった感じの会話があって好きだったのを思い出しました。
@user-mas9977ter
@user-mas9977ter 3 месяца назад
さやかさんは弓博士と二人暮らし
@user-dr2je5bs3c
@user-dr2je5bs3c 10 месяцев назад
桜多吾作先生は「冒険王」とかの少年誌(小学生の低学年向け)で描いていた作家さんなんだけど、全然子供向けじゃないwww 現代の青年誌でもやれないくらいのハードな話ばっかり描いているのに、編集部がNOと言わない良い時代でした。
@user-gr6tq8uk5o
@user-gr6tq8uk5o 9 месяцев назад
釣りバカ大将と同じ人だとわかった時はショックでした。 でもあれもエグいところありました。釣りに負けたら奴隷とか。
@user-kp5ry8ef8r
@user-kp5ry8ef8r 2 года назад
マンガ版続編のグレンダイザーも二人以外人類○○ENDでたまげた記憶
@user-gc8oq2gq2l
@user-gc8oq2gq2l 2 года назад
3:48 この基地、持ってたわ、懐かしいwww
@user-so1ft9eh9s
@user-so1ft9eh9s 2 года назад
桜田版マジンガー来ましたか。3部作の全てが胸クソなストーリー展開&過激な描写で、この時代ならではでしょうね。画像の物を3部作全て所持してますが、今でもたまに読み返す位好きな作品です。
@user-ts9nk1wy8n
@user-ts9nk1wy8n 2 года назад
自爆は修理費が10のボロットに任せよう!(スパロボ脳)
@newtonmp2000
@newtonmp2000 2 года назад
桜田吾作先生の作品って基本的にトラウマ製造機だったよなあ。オリジナルでも結構キッツいタヒに方を主役クラスが(しかも女の子が)するんだよなあ。しかもずーっと王道な少年マンガ展開で来てたのが、一転トラウマ満載になるのがもう涙目よw
@douglas-uj6yc
@douglas-uj6yc Год назад
(剣鉄也)「自爆装置で・・!」
@user-yh5cb9gr6w
@user-yh5cb9gr6w 2 года назад
鉄也さんは毎回ろくでもない目に遭ってる印象が強い
@icd11559
@icd11559 2 года назад
つーか、グレート自体、ろくでもない目に遭いすぎ。グレンダイザーでも伝説のグロ展開で知られてるし。映画のインフィニティですら、拿捕されて悪用されてる。カイザーのOVA版でもボロボロになるまで破壊されるしな。相棒のビューナスの扱いも酷かったけど。それも本来は対ミケーネ用ロボットだったのに、そのミケーネ相手にボロ負けという。
@godhand072
@godhand072 2 года назад
アニメのグレートマジンガーはマジンガーZ以上に損傷率の激しい機体でした。
@nazzo1919
@nazzo1919 2 года назад
みさとさんの凄惨な最期、鉄也の特攻がツートップのトラウマ 最終話翌月の雑誌、グレンダイザー一話での兜甲児の落差には新たな衝撃を受けました
@spacecomsow
@spacecomsow 2 года назад
ザンネン、グレート最終話とダイザー初回は「同じ号に載ってた」のよwww 最終回やたら絵が荒れてたのは「2本同時進行」でゴサクどんヒーヒー言いながら描いてたから。 ひおチャン呼んで応援来て貰ってたのかな? (・∀・) ムヒヒ
@user-ow6cw5ls9w
@user-ow6cw5ls9w 2 года назад
グレートマジンガーみさとの最後
@1978nagare
@1978nagare 2 года назад
みさとさん、「マジンガーZ・インフェニティ」にも出てましたよね。ってことは正史ではご存命なんですね。ってか剣鉄也も当たり前に活躍してますもんねw。
@kiichi7196
@kiichi7196 2 года назад
スタッフの愛を感じました。
@fom6886
@fom6886 2 года назад
終園地面白いですよ全2巻で読みやすいですしぜひ見てほしい!
@user-tw3fx4xl9c
@user-tw3fx4xl9c 2 года назад
桜多吾作先生のマジンガーシリーズはどれもトラウマ級のラストだった記憶が 個人的に1番トラウマになってるのは桜多吾作版グレンダイザーのラストかも
@user-fv5uc2vc4q
@user-fv5uc2vc4q 2 года назад
Zの最後、パイロットの兜甲児の指がボキボキで・・・本当にトラウマになった😅。
@spacecomsow
@spacecomsow 2 года назад
@@user-fv5uc2vc4q あれな。 「ぽこんぽこん」もいーカンジに再起不能感出てて グランドフィナーレっぽかった。 (・∀・)
@mogamiga_oyoshi
@mogamiga_oyoshi 2 года назад
みさとさん・・・・・・
@shige868
@shige868 Год назад
最後に残ったのは甲児とひかるだけ
@TT-gt8rq
@TT-gt8rq 2 года назад
みさとって確か悲惨な最後だった記憶が…
@user-ws7hb6xn7o
@user-ws7hb6xn7o 20 дней назад
ヤヌス公爵率いる一団に光子力研究所を強襲された際に、他の人達を逃がす為に踏みとどまってヤヌス公爵に捕まったんだったな。そしてヤヌスは救援に駆け付けたグレートの目の前で、人質として手に持ってたミサトさんを挑発の為に爪で額から一気にガリグチャそして激怒して突進して来るグレートの相手する為ポイ捨て。シーンは強烈だし、前作途中から出続けてた準レギュラー人気キャラの最期があまりにぞんざいな幕切れだったのも衝撃だった。
@user-rd1qy2ty3q
@user-rd1qy2ty3q 2 года назад
桜田吾作版グレンダイザーもやりますか? ネタバレになるけど、戦闘獣は3対1でもべが獣には勝てない
@user-cj3nj8oq9f
@user-cj3nj8oq9f 2 года назад
アニメの最終回と全然違うのか!かなりビックリ
@user-mz1pt3sc9m
@user-mz1pt3sc9m 2 года назад
アニメ版も鉄也が○ぬ予定だったけど変更されました
@user-pl8jy9sn9t
@user-pl8jy9sn9t 2 года назад
親無しコンプレックスはアニメでも発動してましたけど友情をより強固にする感じで終わってましたね 桜多先生版のマジンガーといえばドクターヘルの半生を描いた外伝が良かった あれはかわいそうすぎて共感してしまう
@user-wm4jo3xt2h
@user-wm4jo3xt2h 2 года назад
あの話、最後の一コマが絶妙!「いけいけドクターヘル、負けるなドクターヘル、世界はもうすぐだ!」だったかな?
@spacecomsow
@spacecomsow 2 года назад
おじさんはさやかがまた人質にされてふてくされたオリジナルソングを歌って気絶すんとこがすこ。 (・∀・) ムヒヒ
@user-wm4jo3xt2h
@user-wm4jo3xt2h 2 года назад
@@spacecomsow 様 ありましたね!あの歌、節は「軍艦マーチ」ではないかと思うんですがどう思われますか?
@spacecomsow
@spacecomsow 2 года назад
@@user-wm4jo3xt2h おじさんサスガに節まで付けて歌ってなかったwww 最後の「なんだも〜〜ん」軍艦マーチにどやってフィットさせたのよwww 「作詞はヒマ人誰々」とか似顔絵付きで出てて草 (≧▽≦)
@user-wm4jo3xt2h
@user-wm4jo3xt2h 2 года назад
@@spacecomsow 様 「御国の光輝かせ」←「どうせ脇役主役じゃないんだもん」てな感じです、あくまで私のこじつけなんですけど。
@sinsin788
@sinsin788 2 года назад
桜多吾作先生版みてすっごい衝撃だった中学時代(ちょうど愛蔵版?なのかマジンガーZ〜グレンダイザー出てた頃) アクションコミック版だ読んでたの表紙覚えてる
@user-tq8pp1hs7f
@user-tq8pp1hs7f 2 года назад
「さらば宇宙戦艦ヤマト」も、ラストで古代進がヤマトで敵陣に特攻自爆したよな。
@user-tp4im8xu9s
@user-tp4im8xu9s 2 года назад
桜多先生といえば(読み切りですが)「サイボーグ009」のコミカライズ版も原作版とは異なって、かなり(違う意味で)衝撃的です⁉️
@suteteko44
@suteteko44 2 года назад
桜多さんのコミカライズって面白いけどほぼすべての作品が同じようなストーリーラインとなんだかな~って感じで終わるんだよなぁ
@user-mz1pt3sc9m
@user-mz1pt3sc9m 2 года назад
ゲッターロボGでは隼人がゲッター線増幅装置を使って百鬼帝国要塞に特攻
@user-zx1qh9xh2n
@user-zx1qh9xh2n 2 года назад
レスラー軍団大抗争!と聖戦士ロビンジュニアのコミカライズはまあ明るい感じに終わるので…
@spacecomsow
@spacecomsow 2 года назад
オリジナル作品の最後どーなった? (・3・)
@user-zx1qh9xh2n
@user-zx1qh9xh2n 2 года назад
@@spacecomsow 三冠王に俺はなる!フィッシング王に俺はなる、なった!立派な忍者に俺はなる!中国は俺が統一する! だいたいこんなもん
@spacecomsow
@spacecomsow 2 года назад
@@user-zx1qh9xh2n ヨソで思い出したんだけど、「マッハSOS」はラストどーなったの? 特にあんま協力的じゃナイ相棒の扱いキニナル… (・3・)
@op6dj5ii4o
@op6dj5ii4o Год назад
桜多版は最終巻以外持っているけどストーリー構成とか凝っていた 主人公の座を守って死んだからまだアニメよりもはるかにましと言える
@user-fc4rc2tb8g
@user-fc4rc2tb8g 2 года назад
前作の準ヒロインのみさとさんが、とんでもない残酷な形で死を迎えるんだよね。
@user-zx1qh9xh2n
@user-zx1qh9xh2n 2 года назад
この漫画大好きだったなあ 問題の自爆シーン、実は結構あっさりなんだよね……「この自爆装置で!」で数コマで終わり 漫画版グレンダイザーに続くのは知っていたけど、読んだ当時「え、これで終わり!?」って驚いたもんだったわ 鉄也の死にドラマティックさがないところがいいんだけどさあ
@kiichi7196
@kiichi7196 2 года назад
ある意味リアル。
@zetakuro3740
@zetakuro3740 2 года назад
昔多分小学館の小学館何年生かの雑誌で連載されていたゲッターロボGで、鬼面帝国を直接攻めて女や子供の戦闘員以外の鬼を殺してしまった事をゲッターチームが後悔するシーンがあるのですが、それて今も読めますかね。なんか昔の事なんで記憶が定かなんですが、崩れ落ちる瓦礫に潰される鬼の女子供が印象に残っています。どなたか覚えている方いませんかねえ。
@user-zl1ub7oj6z
@user-zl1ub7oj6z 2 года назад
敵の名前、百鬼帝国じゃなかったっけ?
@spacecomsow
@spacecomsow 2 года назад
んがっ!地獄! サンデーのヤツなら「恐竜帝国」の人体実験施設だとオモ。 リョウが「許せねえ〜!」て泣くシーンは実は単行本用に描き足したヤツ。 サンデー連載時は「許さんぞ〜」と大雪山にヤッホーするだけのまあまあ乾いたラストだったお。 ハヤトが人体解剖を強行すんときも「人権がどうこう言ってる場合じゃねー」みたいなセリフだったけど単行本では当たり障りのナイセリフに変えられてたっけ。 (・3・)
@yossyyoyoyo5321
@yossyyoyoyo5321 2 года назад
みさとさん調べちゃった、、、 可哀想すぎる(T . T) 石川先生も凄いが、桜多先生もエグいですね。さすが豪ちゃん一門。
@user-il6kq2yv3q
@user-il6kq2yv3q 2 года назад
桜多先生は永井先生の一門ではなく石森章太郎先生の門下で正確には後輩なんですけど話のぶっ飛び具合は先輩の永井先生を超えた部分もありますね。まぁ永井先生もマジンガーZの連載が大人の事情で連載が少年ジャンプからテレビマガジンに移籍しなかったらデビルマンみたいな暴走があったかもしれませんけど。
@yossyyoyoyo5321
@yossyyoyoyo5321 2 года назад
あー、ダイナミック一門ではなかったのですね。勉強になります。あの時代の先生がたはぶっ飛んでて最高ですね!
@user-fw7ye9ot6v
@user-fw7ye9ot6v 2 года назад
まさかマガゾンさんで「桜田吾作さん版グレート」が出てくるとは❗😂 この本が出た当初(再販❓)集めましたもんね。グレンダイザーも。スゴイストーリーでした。スパ○ボもストーリー展開を拝借してるような❓😅
@kachohugetsu
@kachohugetsu 2 года назад
鉄也とジュンは元々永井キャラというより梶原一騎作品の登場人物みたいだった。 (梶原作品ではないけど、ジュンの設定はサインはVというスポコン漫画のジュン・サンダースに酷似) その辺が桜多氏の作風と合致したのではないかと思います。 ミサトさんの場面はデビルマンの牧村美樹に匹敵するトラウマでしたね。
@kiichi7196
@kiichi7196 2 года назад
死の直前まで凜とした表情のみさとさんに惚れました。
@adhd3147
@adhd3147 2 года назад
でもマジンガーの最終回でマジンガーZがボロボロになったところ をかっこよく助けに来たような
@godhand072
@godhand072 2 года назад
桜多吾作版だとドクターヘルとの決戦前の話になってました。ブロッケン伯爵が「こんな時に機械獣が一体もないとは!」と悔しがってました。
@user-qt8ip7dd9s
@user-qt8ip7dd9s 2 года назад
グレートマジンガーの終わりかたはアニメではゲッターロボのムサシの最後にリンクしてしまう。バッドエンドなものが多い時代でしたが、その後の世代では、まどか☆マギカも相当なヤバさでしたね。
@user-ez9hn7mp8v
@user-ez9hn7mp8v 2 года назад
原作っていうか、そもそもアニメと永井豪先生の漫画自体が話の筋が殆ど一致しないので、人物やメカ等の基本設定が同じなら後は各人の自由にやって良いという物だったのでは無いかと思います。 マジンガーシリーズのコミカライズは石川先生も手掛けていますがこれまた内容はオリジナル展開ですよ。 因みに永井豪版のマジンガーも桜多版程では無いですが、かなりエグみ成分は多いです。
@dinonyx
@dinonyx 2 года назад
マジンガー Zはおじいちゃんが兜甲児に力を与えるために造ったのが少年ジャンプ・永井豪作品の設定のため その後の紆余曲折でグレートマジンガーを続編で作ることになったけどさすがに豪ちゃんは描けないので ダイナミックプロの桜多吾作さんに描いてもらった。 石川賢さんはそのころサンデーでゲッターロボ描いてたような。
@user-eb7fm6fy9j
@user-eb7fm6fy9j 2 года назад
そろそろ、異常者の愛。をやって欲しい。
@user-qh2it3gl4w
@user-qh2it3gl4w 2 года назад
桜多吾作先生の作品はほんとにトラウマ製造機でしたからねえ… グレートマジンガーのセミレギュラー死亡やらグレンダイザーのチョットマテヤラストやらマッハSOS(オリジナル漫画)でのレギュラー大処分やら…
@user-zl1ub7oj6z
@user-zl1ub7oj6z 2 года назад
マッハSOS最終回ラストの「サブちゃん好きだったのよーー!!」はトラウマ。
@nishiki3244
@nishiki3244 2 года назад
確かに昔の漫画は戦闘系、非戦闘系に関わらず、最終回で主人公が死んでしまう作品が少なからずある。 作品の終了=主人公の物語の終わり、という意識が強すぎたのかもしれないね。どうせ作品が終わるのなら衝撃的なラストにしようと。 ただ桜多吾作氏の作品はとにかく途中経過もラストも凄惨。死ななくてもいいはずの人間まであっさり・・・今回の主人公も何も死ぬことはなかったわけで。 個人的には作品を盛り上げる為だけにそういう展開を繰り返すのは好かんが、こういう展開以外にも読者を盛り上げる方法はあると、後続の漫画家が育った面もあるのかな?
@user-mz1pt3sc9m
@user-mz1pt3sc9m 2 года назад
平松伸二先生は「ブラックエンジェルス」で主人公が○んだのに 「マーダライセンス牙&ブラックエンジェルス」では復活していた 節操がない
@godhand072
@godhand072 2 года назад
ジュンが肌の色を気にしてシャワーでゴシゴシと体を洗ってたシーンがあって、それを兜博士が覗いていた場面があったと思うけど。アニメだと手を洗っているだけ。
@user-mas9977ter
@user-mas9977ter 3 месяца назад
さやかさんとは裸の付き合い?
@MrKkhg
@MrKkhg 2 года назад
桜多吾作バージョンのコミカライズは、どの漫画もスゲーからなぁ、てかたぶん当時の冒険王が 少し少年誌としては、おかしかったのかも、松本めぐむ(尾瀬あきら)の鋼鉄ジーグとかも 核攻撃をしようとする自衛官を〇ろすようなシリアスなエピソードがありましたからね 桜多吾作さん、オリジナルストーリーのマッハSOSでも後半は陰惨に主要人物を〇ろしてるし
@spacecomsow
@spacecomsow 2 года назад
そうそう、マッハSOS、それだ! おじさん航空母艦で独立国家を作るハナシしか知らんけど、 ラストどーなんの? やたら裏切るボスみたいな相棒、 アイツがキニナル。 (・3・)
@user-xm6ck3kj5r
@user-xm6ck3kj5r Год назад
古本屋でラストの方だけ立ち読みしました。(確かサンワイドコミックス版) 女性キャラが敵に捕えられ、鉄の爪(スーパー合金?)で額から股間まで引き裂かれる。 地獄の苦痛の表情。 重傷を負い、包帯だらけの鉄也が 「俺たちは負けた。」 「グレート最後の武器」 「自爆」 漫画版をほとんど知らなかったので衝撃でした。 このラストはサンダーマスク最終回と似ています。 敵の鉄人13号が戦闘機をがっしり掴み、パイロットを掴み出し 「グシャッ」 恐怖の表情で。
@user-on1xz8cq5g
@user-on1xz8cq5g 2 года назад
7:20 これ女の子が縦に真っ二つにされるやつでしたっけ? 小さい頃だったので明確には覚えてないけど 確かそんな場面があったような。
@magazon
@magazon 2 года назад
そうです!
@noselfbibiant4105
@noselfbibiant4105 2 года назад
古本屋でこれ読んでただけにスパロボZのグレート登場シーン見た時思わず身構えたよ
@fp-ss
@fp-ss Год назад
確かにこれを見た当時は「鉄也は身勝手だ!!」と勝手にそういった解釈で観てしまっていたけど、今。見ると「何となくわかる気もする・・・・。」って思えてしまう。まぁ、血の繋がりがすべてではないのだけど、やっぱり、繋がっていない者には繋がりが気になってしまうんだろうな。剣鉄也は決して嫌いなキャラじゃない!!
@user-ec2ly3xm1y
@user-ec2ly3xm1y 2 года назад
石川賢先生の『ウルトラマンタロウ』も解説お願いしたいですね。 円谷プロの原作とは似ても似つかない、ハードな展開で驚きます
@user-og6iw2xy3y
@user-og6iw2xy3y 2 года назад
小学生の頃に親戚の家の近くの本屋でウルトラマンタロウの漫画と言うだけで買って 読んでみたら…と非常に印象に残っています なんか記憶に残っているんですよね。
@user-bl4lw1og1y
@user-bl4lw1og1y 2 года назад
全3話…今じゃ下手に発表出来んなぁ (笑)ふははは…
@user-ec2ly3xm1y
@user-ec2ly3xm1y 2 года назад
石川賢先生「ちょっとウルトラマンタロウでデビルマンやっちゃいました」 当時の子供達「マジか…(笑)」
@cryptmind
@cryptmind 2 года назад
『ウルトラマンタロウ』の主題歌に、石川賢版のドラマが影響与えてると思ってるんだよね。石川賢版漫画は、TV番組開始前に終了しただけに。
@user-bl4lw1og1y
@user-bl4lw1og1y 2 года назад
@@cryptmind え?そなの?
@user-kz7ke7be9w
@user-kz7ke7be9w 2 года назад
小学生のとき読んでみさとさんの◯◯シーンはしばらくトラウマになりました。鉄也は桜多吾作版グレート対ゲッターでゲッターチームと殴り合いになったりとかトラブルメーカーだった記憶が。
@gaku00008
@gaku00008 2 года назад
桜田吾作先生のマジンガー3シリーズは総じて碌な結末にならない気がする
@kiichi7196
@kiichi7196 2 года назад
ついには、地球がミラーボールのようにまたたきますから。。。
@user-bm5ng3db3e
@user-bm5ng3db3e 2 года назад
桜多先生のグレートマジンガーを読むためだけに冒険王を買っていました ボスがアニメ版とまったく似ていないのがポイント
@user-yl5el7pf7q
@user-yl5el7pf7q 2 года назад
桜多吾作さんのことずっと桜 多吾作読んでて桜多 吾作読むと知ってのはほんの数年前…((´。• •)´。_ _))
@user-lv5ee5qx9g
@user-lv5ee5qx9g 2 года назад
今知った驚愕の事実
@user-ef1vt8qc7q
@user-ef1vt8qc7q 2 года назад
今の世代はマジンガーやゲッターなどの懐いロボをスパロボで知るんだろうなw
@godhand072
@godhand072 2 года назад
量産型グレートマジンガーがアニメに出てこなくて良かった。
@akemame
@akemame 2 года назад
さすがに主人公の乗機の股間に「元祖』って(笑) ポピー様が許さんわな。
Далее
Впервые дал другу машину…
00:57
Просмотров 746 тыс.
ゲッターのどうがその6 #最後まで見てね
1:42:09
マジンガーZ 最終回
1:46
Просмотров 2,8 млн
CB Chara Go Nagai World OVA EP-1
44:03
Просмотров 512 тыс.
Эмоции💫 | Тгк: D1ashenka✨
0:22
Просмотров 3,9 млн