Тёмный

【続テルマエ・ロマエ】わかりやすく時代背景、ローマ史を解説しようという試み♪ 

 Roma antiqua
Подписаться 19 тыс.
Просмотров 4,2 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

6 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 44   
@SPQRJapan
@SPQRJapan 8 месяцев назад
無印テルマエ・ロマエを ①原作読んだ! ②映画は見た! ③両方みた! ④ネットフリックスのノヴァエ含めて全部みた! ⑤なにそれ知らない・・ ジェバンニが一晩で作ったから、なんか変なとこあったらスイマセン🙏 ちなみに私は③です、電子書籍と紙と両方買いました☺
@SPQRJapan
@SPQRJapan 8 месяцев назад
いつもコメントありがとうございます🙏 固定コメントへのレス返は、レス欄が乱雑になるため控えさせていただきます🙇‍♂
@gc8zacc3
@gc8zacc3 8 месяцев назад
@gaiusmarius8628
@gaiusmarius8628 8 месяцев назад
@hal900_YSHIOSHI
@hal900_YSHIOSHI 8 месяцев назад
@meroppa1
@meroppa1 7 месяцев назад
3 前に書いたかもしれませんが台湾で阿部寛ファンの現地人に誘われ見に行く事になり、観客の笑いのピークは阿部寛が平たい顔族と言った瞬間でした。原作を知らない人たちが大勢集まって一斉にそれを聞くから大爆笑になる。日本人自身は互いの顔ばかり見慣れてるからその感覚が分かり難いだろうけど、例えば西日本人が東日本人を見ても多少は平らに見え、沖縄に住んでた時に目が現地人の顔に慣れた事のトレードオフとして本土人の顔の見分けがつかなくなってる状態で関東の高校と関西の高校の修学旅行生を見比べてると関西の方が顔の起伏がはっきり大きかった、というよりそこでしか見分けがつきませんでした。特に私立高校だと生徒の親が金持ちである事や、学校と親の思想(教育方針や特に宗教系の学校なら信者である事)に偏りが生じるので多様性が無くなり、同じ学校の生徒たちの顔が一層みんな同じに見えました。血の多様度は公私で同じでも(結婚は人類学的に古今東西で平均10キロ離れた者同士で行われるという説もあります)生活水準や思想に偏りがあると言動だけでなく顔まで若干偏って来るんです。韓国人は映画を見て俺らの方が平たいぞと思ったかも。イタリア人の感想も聞きたいけど作者がインタビューで語ってるかもしれない。二番目の笑いのピークはウォシュレットでしたがそれも日本人自身はガラパゴス要素に対し基本ポジティブにしか考えてないのに対し他国人(外集団)は日本のそれをどちらかと言えばネガティブに捉えるからです。日本人もどれだけ好きな国に対しても個性を否定的に見るのと同じ。漫画は全部は見てません。
@yudachi
@yudachi 8 месяцев назад
滅亡したのに、その影響を何千年後まで残す文明も偉大ですね。 時系列の概要も好きですが、各時代を面白くピックアップした動画も大好きです。
@SPQRJapan
@SPQRJapan 7 месяцев назад
至る所にローマが有ります✨
@mangakoji
@mangakoji 8 месяцев назад
3)映画は日本語吹き替え版でしたね。ラテン語版見てみたかった。
@SPQRJapan
@SPQRJapan 7 месяцев назад
私のウチのも日本語吹き替えでした☺
@nackeyt3068
@nackeyt3068 7 месяцев назад
ローマと日本の共通項は風呂と八百万の神と醤油だと思うの。
@太田真-z7g
@太田真-z7g 8 месяцев назад
ありがとうございます!
@SPQRJapan
@SPQRJapan 7 месяцев назад
ありがとうございます☺感謝✨
@MrNozza1919
@MrNozza1919 8 месяцев назад
スーパー銭湯の休憩スペースにあるマンガコーナーでテルマエロマエ読んだの思い出した 休息の場でなんか読みたいと思うのはローマ人も日本人も同じなのかな
@SPQRJapan
@SPQRJapan 8 месяцев назад
スーパー銭湯運営も歓喜✨かもしれません。 スーパー銭湯いきたくなりますもの☺
@quercuscrispula3484
@quercuscrispula3484 8 месяцев назад
風呂とローマ史に興味があるものには確かに歓喜の歌ですが、出だしをアレにしたのは狙ってますよね?風呂だけに・・・。
@gc8zacc3
@gc8zacc3 8 месяцев назад
思わず笑顔😃
@SPQRJapan
@SPQRJapan 8 месяцев назад
今年は正月から色々大変な事が多かったですが、明るいニュースが来てうれしいです☺
@cina6167
@cina6167 7 месяцев назад
テルマエが普及する前どうしてたんだろ?と疑問に思ってたら「何故西洋人はお風呂に入らなくなったのか」という過去動画があった!
@cina6167
@cina6167 7 месяцев назад
以前観たハズですが忘れるものですね…もう一回観ます。
@どうしおーね
@どうしおーね 8 месяцев назад
ローマ式マッサージ とか (施術かな) リクエスト お暇な時にでも おねがいします
@SPQRJapan
@SPQRJapan 8 месяцев назад
マッサージ、受けたい💦
@cina6167
@cina6167 8 месяцев назад
ルシウスと木。彼の「宿命」(あまり明確な痕跡を残すと…)からしてピッタリですね。
@cina6167
@cina6167 8 месяцев назад
勝手に補足。「新宿と代々木みたいな距離」理解できるのは平たい顔族でも関東圏の東夷(あずまえびす)(笑)、ピンポイントなたとえですが、現地に行けば分かります。通勤通学で通過する方も多いでしょう。隣町なので双方のJR東日本の駅、営業キロは0.7kmで全然徒歩圏内です。散歩圏内と言う方がいいかな?
@SPQRJapan
@SPQRJapan 7 месяцев назад
あ!突貫工事でゆかりさんに徒歩圏内ですね、とフォロさせるの忘れてました💦
@cina6167
@cina6167 8 месяцев назад
パクスロマーナとテルマエ文化。「平和は重要なインフラ」なんだと思う。平和を打ちたて、維持してきた歴史上の人々を尊敬するとともに、感謝します(特定の政治勢力・思想を支持するものではありません)。
@cina6167
@cina6167 8 месяцев назад
もちろん「古代ローマが面白い」を支持致します。
@cina6167
@cina6167 8 месяцев назад
あまり関係ないが、なぜか極東平たい顔族の国会議事堂という建物には、古代ローマの衣鉢を継ぐ西欧っぽいドームではなく、オクタウィアヌスに敗れ滅亡したエジプトのピラミッドっぽい屋根が載っている…デザインに独自性を出したかったのかな。
@cina6167
@cina6167 8 месяцев назад
パクス・ロマーナあってこそのテルマエ。アウグストゥス一派(アグリッパ・マエケナス・リウィアら)は細かいことを脇に置いて、大局的に観れば後世にとってありがたい偉大な人々だったのですね。
@craftcraft8065
@craftcraft8065 8 месяцев назад
なぜ機械もコンピューターも有るのに市民の生活が豊かにならないか (なぜ労働時間が短いと給料足りず生活できないか) これは産業革命見たら分かるが生み出された利益が経営者や資本家に吸われ、市民に還元されないのが原因。 農業だって価格安定の為に半分以上を破棄したりするので大量生産しても食費価格が安くならない。(むしろ農機や燃料、輸送コスト上昇して上がってる)
@craftcraft8065
@craftcraft8065 8 месяцев назад
そう考えると富裕層ほど義務が大きいローマって凄い
@meroppa1
@meroppa1 7 месяцев назад
俺はあらゆる生物は生存と繁殖を本能として具えているために競争するのと、特に霊長類のような割合強い種は階層を設ける方が種全体が繁栄しやすかったからだと思っています。その資本家なり権力者はなぜ必ず生じてしまうのかのメタ視点の理由もここにあります。ダンバー数以下(150~200人)の規模の集団は割合平等な事が多いけどそれでもやはり酋長が多少は他人より大きめな権力を持っていたり、表面上は平等な社会集団も(例えば狩猟採集して来た食料を食べる権利がそれらを獲って来た者に優先的にあるのではなく完全に全員に同量分配する習慣の部族)結婚の際に男女どちらかが一方的に相手を指名して良いとか或いは自由恋愛であるならそこで無意識且つ主体的な競争、淘汰や差別が行われています。権利や生活水準格差は産業革命が起きる以前のサルの頃からあったし、農耕で集団規模が大きくなると共に開きました。陸海空の各フィールドで強い動物は階層社会になりリーダーを設け、弱い動物は特定のリーダーを決めず、優劣が目立つのはほとんど繁殖時くらいです。イワシやムクドリのような群れは飛んだり泳いだりする時に特定のリーダーを決めていると、リーダーが天敵にやられた時やリーダーの判断が間違っている場合に一網打尽にされてしまいます。先頭はいてもリーダーとして固定せず大勢が頻繁に先頭に入れ代わる事でローリスクローリターン集団でいます。アリの群れを見ていて目的地へ一直性に進んでいかない様に苛立った人も多いでしょうが、それは目的達成に特化しない事で行動の多様性を抱えローリスクでいるのだとも言えます。一方サルやオオカミは階層社会で常にスケープゴートを群れの内外に設けます。天敵が少ないからリーダーを設ける事で守備力はさほど減らず攻撃力ばかりが増すのでトータルで特なんです。人でも民主国家より独裁国家の方が経済成長しやすいですよね。GAFAのような資本の偏りは準独裁と言え、共産社会はイワシみたいにリーダーや階級を作らない生物にこそ相応しいと言えます。 豊かかどうかには絶対的剥奪と相対的剥奪があり、集団全員が飢えているのならば絶対的剥奪、周囲の皆が苦間を持っているのに自分は自転車しか持っていなければ相対的剥奪です。相対的剥奪はマズロー五段欲求で上位にある欲求ほどその要素が強くなると言えます。周囲はみんな博士なのに自分だけまだ修士も取れてないというのは承認や自己実現レベルですが、それでも自他から強く意識させられれば自冊要因にはなり得ます。ではその未修士はどうやって劣等感を補うのか? 博士号を取る為の金を他人から奪います。その自己肯定欲と競争意識もその遥か下のフィールドにいて生活もままならない者たちの命をじわじわ縮める事に繋がったり、研究結果次第では時間割引率の低い形で一部還元したりもします。不平等を咎めるならばまず日本人の9割は財を貧国に捧げなければいけませんが、納得する人なんて一握りだろうしそれを実行したら貧国の中から強者が出て来て我々が支配されかねません。日本もリーダーを設ける仕組みである事はそれを1億人で防ぐ事にも繋がっています。サルは皆数十匹から数百匹の群れでいるので、一匹ずつばらばらに行動してる群れは階層組織を持つ群れに各個撃破されてしまいます。権力や資本のリーダーを設けたら下々は他集団にやられる前にそれら権力者にやられてしまうというスケープゴートの存在は階層を設ける種には必ず付き纏うもので、それが嫌ならば自分が上に立つか、圧倒的な力を持つしかありません。また上に立つ者がどれだけ平等な社会を作ろうとしてもそれは人の本能に逆らう事でもあるし周囲の取り巻きが絶対許さないから、理論的な還元(再分配)は大集団では絶対にあり得ないのです。world inequality database(ジニ係数とは別視点の格差指標)で人口100万人以上の国で国民上位1割と下位5割の資産格差が30倍以下なのはオランダだけ。日韓英仏あたりは約60倍です。オランダは規模と地形からモノカルチャーに特化し効率を優先する事を国民が理解しつつ受け容れてるからそうなってるんでしょうが、善悪正誤という倫理観は置いといてプラグマティズム的にはその60倍が現状では自然な成り行きの状態であるとは言えます。1960年代の世界的左派ブームピーク時には格差はもっと縮まっていましたがそれも左への偏り過ぎに対する反発として今に繋がる新自由主義や反権威(ヒッピーなどのニューエイジ思想)が起きました。当時は左の極致、今は右の極致でこれまたそれへの反動としてポピュリズム、理想を挙げるとしたらその中間の1985年頃の格差が自然な平均値と言えます。この85年というのは日本ではバブル前で良いイメージ持たれそうだけどそういうミクロな話ではなく各先進国でのジニ係数の事です。
@meroppa1
@meroppa1 7 месяцев назад
ケインズは2030年には週15時間労働で済むようになると言い、俺はネオケインジアン好きですがそこには反対します。先に書いたようにあらゆる生物はパーキンソンの法則的に余力は競争に使い切るものだから遊び惚け続けられなんかしないのです。ナウル全盛期は遊び惚けてたみたいだけど、仮に全ての国がそうなって他国からの侵略を受けないとしても、それが何千年も続いたら人類は他の動物に淘汰されたでしょう。競争意識を捨てるなら先進国は15時間労働でギリ足りてますが(月収6万円とし、俺の食費1.5万円、家賃や光熱費がプレハブレベルで4万円、服や靴のような消耗品は千円、残りが医療費)、競争と相対的剥奪意識があるためにそういう最低限の生活レベルをする者には現実的には人権が与えられなくなります。服なんて暑さ寒さを防げればいいのに余裕さえあれば他人より見た目を良くしようとする奴がいるから平均レベルが上がり、最低限の服を着ている者はみすぼらしいと言われてしまう。アマゾンやパプアで原始的生活をしている集団も服は着なくても、ボディペインティングや刺青は好き勝手にやって良いのではなく、猪を何頭獲って来たかとか服を織れるようになったかとか、身分は貴族か平民かみたいな細かい掟があり、それもミクロ単位では下層民の生活権利が奪われている搾取と言えるし、そのくらいのミクロレベル差別は設けないと集団社会が成り立たないとも言えます。その差別意識の掟によって狩が下手な者が上手くなろうとするのならばそれは必要悪です。問題は大規模社会で最低限の能力をどこまで求めるかです。集団全体が豊かになるにつれて社会的弱者である女子供ペットたちの人権は増す一方で、格差は拡大しスケープゴート層も肥大します。絶対的剥奪は弱まるけど相対的剥奪感は強まるのです。ここを多くの人々は短絡的二極的に考えてしまい話が先に進みません。 ホームレス前後の生活をしていた時に仕事を探すにもまず住所を持たないといけないのでなけなしの3万円を出してゲストハウス二段ベッドの家賃を払った、でもそういうまともでない住所しか持ってないと言う理由で面接で蹴られた事があります。保証人もいないから多少の金があっても部屋も借りられないし正社員にもなれない。どちらかを満たさないもう一方も手に入れられない。賃貸時の保障人協会も万能ではなくそれを認めない大家だっていくらでもいます。ではなぜ保証人制度がまかり通るのか? 保証人を持つ人と持たない人がいて、持ってる人の方が圧倒的に多いからですよね。ここにも競争と相対的剥奪の原理が働いています。あなたは資本家だけを非難しているけど、そこに至るまでの競争や差別の蓄積や本能があるのです。もし俺が会社を作るなり大家に成ったら保証人は取りたくないけど、自身に莫大な財があるとか独身でなければそれはやはり難しいでしょう。お人好しで保証人を付けない入居者を受け入れて火事でも起こされて逃げられたら賠償責任を果たすために破産しないといけない、すると配偶者には逃げられるし子も不幸にしてしまいます。飲食店を自営するにしても家族もいないバイトが異物混入してsnsに上げる悪戯をして逃げたらそれも破産です。では一人では家業を維持できないし、募集に応じる者に誰一人保証人や家族がいなかったら? 頼れるのは自身の人を見る目だけですね。ほんの数分の面接でそれをするのは難しい、小規模社会ならば地域集団同士くらいでしか関わり合う事も無く互いの人格を良く知っているからそんなリスクはありませんでした。その点では社会にコネ要素が蔓延るのは否定しきれません。
@blackmao0120
@blackmao0120 8 месяцев назад
ローマバトラー
@黒官
@黒官 8 месяцев назад
ついにルシウスが「ローマコンバーター」を開発してしまうのか…ローマの銭湯力が飛躍的に向上しますな
@SPQRJapan
@SPQRJapan 7 месяцев назад
異世界転生と言えば、ダンバインです!
@cina6167
@cina6167 8 месяцев назад
アントニヌス・ピウス帝は治世中大きなエピソードが無い、だから最も偉大なのかもしれない。大戦(おおいくさ)が無かった裏の見えない努力は大変だったかもしれない。主人公のアイデアに癒される資格が十分ありそうだし、主人公が入り込むのに良い時代と言えそう。
@normad1871
@normad1871 8 месяцев назад
主人公のルシウスは結婚してハッピーエンドだった気が?
@cina6167
@cina6167 8 месяцев назад
①。②はTVで。古代ローマの入浴文化が西欧では継続せず、縁もゆかりも薄い(笑)極東の平たい顔族に共通点がある(?)という不思議、そこに着目したヤマザキ・マリ氏の慧眼に感服。続編では地頭(ぢあたま)が良い次期皇帝マルクス・アウレリウス・アントニヌスが主人公にどう絡んでくるかも楽しみ😊
@SPQRJapan
@SPQRJapan 8 месяцев назад
依頼の会話とか、すごくピウスっぽいですね✨
@cina6167
@cina6167 8 месяцев назад
@@SPQRJapan 年代設定からして、ルシウスはパクスロマーナの掉尾を飾る「何か」を作ってしまうのでしょうか。楽しみです。
@cina6167
@cina6167 8 месяцев назад
@@SPQRJapanもしかして皇帝の寿命を数年延ばす功績を挙げてしまうのかな?
@cina6167
@cina6167 8 месяцев назад
@@SPQRJapanいずれにせよマルクス・アウレリウスの胃が大変そうな予感が…
@cina6167
@cina6167 8 месяцев назад
@@SPQRJapan記録に残らない功績を残す。アントニヌス・ピウスとルシウスは相性がいいかも(ルシウスはあんまりハッキリと痕跡残せませんしね)。
Далее
Harley Quinn is amazing.  #cosplay #joker#Harriet Quinn
00:11
How the American Civil War Happened - Road to the War
22:24
Sun Tzu's The Art of War | Overview & Summary
18:01
Просмотров 765 тыс.