Тёмный

【職場】身近にうつ病の人がいる人へのアドバイス【家族】 

高須幹弥(高須クリニック)
Подписаться 666 тыс.
Просмотров 67 тыс.
50% 1

高須クリニックホームページ
↓↓↓↓
www.takasu.co.jp/
高須幹弥インスタグラム
↓↓↓↓
/ takasumikiya
高須幹弥アメーバブログ
↓↓↓↓
ameblo.jp/drmi...
高須幹弥Tik tok
↓↓↓↓
/ takasumikiya

Опубликовано:

 

5 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 327   
@youtube9n9
@youtube9n9 Год назад
どうしても言及したい事。うつ病の人は拒食で痩せる人もいれば過食に陥ってブクブク太る人もいます。 うつ病の人は食欲不振でガリガリに痩せている!というのは完全なる誤解です。 別に私は精神病の人をかばったり労われとか優しくしろと言うつもりは一切ございません。 正しい病状を理解する事で割りを食ってる側の「不公平だ!」「甘えだ!」という不満やイライラ感情が少しでも解消されれば良いなぁという思いでした。
@gogono_onna
@gogono_onna Год назад
ホントそれ、バランスよく食事を摂るのも難しいですから… 私は鬱からの双極性障害者で、ネットで頼んだ甘い洋菓子ばかり食べてた時期がありました。 しかも動けないから、余計に太る。25キロ近く太りました。 決めつけないでほしいですよね。
@user-dh9jv9nm3s
@user-dh9jv9nm3s Год назад
困ってる人を助けることは人として当たり前のモラルだと私も思いますが、実際は、そういう優しい社会ではなく、弱い方々をないがしろにして職場を追いやるケースが多いと思います。
@singlemother-maru
@singlemother-maru Год назад
私は10年以上うつ病です。 ドキドキしながら動画見ましたが、先生のおっしゃっていることは納得できました。 良くも悪くも、ここのコメント欄のコメント内容が、健常者の皆さんの見解なんだと思いしりました。 目に見えない病気だから、厄介ですね。 足を骨折している人に「全力で走れ。走れないのは努力足りない。怠けだ」とは誰も言わないですから。
@つけものいし-h8z
@つけものいし-h8z Год назад
うつ病の人間を見つけたら徹底的に叩きのめす人間が居るともう目も当てられない。うつ病を怠け者の甘ったれた言い訳だと考えるような人間は大勢いますし。 うつ病の人をかばうような会社にいることはむしろ幸運な事かもしれません。
@kana-ce5bj
@kana-ce5bj Год назад
私もみきや先生の話しにあったように精神疾患持ちで知的障害グレーゾーンで事務職の難しいパソコン等を使った仕事が出来ないので、障害者雇用の事務職で簡単な仕事で皆に支えられながら働いてます。 みきや先生は、体力がなかったり、充電できるのが30%くらいしかない人もいるからそういう人を皆が優しく支えていかないといけないということをおっしゃっていて嬉しかったです。 障害者雇用って、生産性のない仕事のような気がしますし、お荷物だとちょっと思ってしまいますが、もっとみきや先生のお話や優しさがみんなに広まるといいなと思いました。 みきや先生のお話を聞いて、こんな私でも働いていていいんだと思えて嬉しかったです。
@momoco156
@momoco156 Год назад
幹弥先生の意見に納得です。 前の会社で200%元気で若くバリバリ働いていた私は、突然の大病を患い一転 以前のように仕事ができなくなり精神的にまいって悩んでいたことがありました。そのとき周りの方たちにとても助けられ、本当に救われたことがあります。 この経験があって以降、目に見える病も見えない病も、弱っている人に対しての考え方や接し方が変わったように思います。 職場っていうのは、みんなで助け合って協力していく場所なんですよね☺
@京友エミ
@京友エミ Год назад
友人の一人がうつ病です。 とても明るく元気な子なので、彼女が学校を休みがちなことについて「正直サボりでは?」と思ってしまうことがあります。 この動画を機に、自分のものさしで考えず、うつ病の人への認識を改めたいと思いました。
@京友エミ
@京友エミ Год назад
@user-ud1tu6wr3v 友人は躁鬱や双極性障害ではありません。本人が言っていました。
@luckydog2961
@luckydog2961 Год назад
精神障害者2級と診断され、障害者雇用でフルタイムで働いている者です。 鬱病、発達障害、パニック障害、学習障害持ちですが周りの支えでどうにか働けてます。 質問者の方のおっしゃる鬱の方、お酒を呑んでるなら病気治す気が無いとしか思えません。抗鬱剤とアルコールを併用すると抗鬱剤の効果が過剰になり病状が悪化します。長い事私も病気を患ってまして色々治せる様に努めてきましたが日々のちょっとした積み重ねで病気の改善はしていけます。 そのあたり周りの方々や上司の方々、ご家族が支えないと改善は無いですね。 しかし幹弥先生の意見には賛成です。
@naokoka
@naokoka Год назад
私の夫は鬱を発症し仕事を辞めました。子どもが中学生になる頃で代わって私が働きに出るようになりやがて25年になります。 夫は毎日家の中で寝たりRU-vidやTVを見たりして過ごしています。調子の良い日は美味しい夕食を作ってくれます。 私の気分によっては 仕事から帰った時 寝転んでTVを見ている夫を見て 何でこの人は生きているのかと思うこともあります。共働きだったら貯金も沢山出来ただろうなぁとも思います。けれど 自分が働けて 美味しいものを食べられて 友達とランチできて RU-vid見れらて お風呂入れてあったかいお布団で寝れて 幸せなので まぁいいでしょう。夫も鬱だけど ストレス少ない生活が出来て 寝たいだけ寝て 本当はもっと楽しい人生を送ってもらいたかったと思うけど まぁ仕方ないですね。 病気は人生を狂わせるけどそれでも生きていけるものですね。
@Netboy0122
@Netboy0122 Год назад
離婚していないのは旦那さんが羨ましいですね 元妻はDVみたいな感じになって限界で離婚して今は息子と2人暮らしです。
@ukexnt
@ukexnt Год назад
知人が残業200時間超えを2年ほど続けた末に、心身がぶっ壊れてうつ病になってました。 なんでもバランスなんだなと痛感しました。
@海苔べん
@海苔べん Год назад
別に鬱病の方が悪いとは全然思いません。ただ会社の対応として協力してくれ、だけじゃなくこの鬱病の方が働けない分の仕事の負担を皆んなで均等に分けるとか、何か不満が出ない対応をしているのかな?とこの質問者さんの文面を見て思いました。我慢してくれだけじゃ、やはり不満が出るのも無理はないと思います。
@ミケさん-v4y
@ミケさん-v4y Год назад
まったくだ 会社は質問者さんたちを大切にしていないように思える 出来るならもっと良い待遇の会社に移るべし
@nasigun-itouhei
@nasigun-itouhei Год назад
そうは聞こえんない だって鬱の人に嫌気がさしてる、私よりも高い給料もらってる、仕事以外は元気とか、鬱の人が迷惑と思ってるからこーいうこと書くやろ
@morpheuskuma
@morpheuskuma Год назад
会社の対応が気に入らないというのが、そもそもの議論の争点だろ だから 方法は1つ 会社の上層部と直談判してこの人をクビにするか減給にするかさせるか、させれないなら自分の精神に悪影響を及ぼすので早く転職するしかない。
@オセロン-m1m
@オセロン-m1m Год назад
傷病休暇を取らせてその期間でも症状の改善、職場復帰が不可能なら自主退職を勧めればいいよ。残酷だけど会社がそれ以上の面倒を見る義務は無いから。
@user-qd4gk1wm7j
@user-qd4gk1wm7j Год назад
うつ病は薬の副作用でブクブク太る。仕事中は緊張状態で思考が衰える。仕事終わるとリラックスしてげんきになる。
@hanabi-showa
@hanabi-showa Год назад
職場の先輩からのパワハラや家族間のトラブル等々が原因でうつ病になりました。 この苦しみはなってからでないと分からない...本当に辛いです😢
@らっきょ-h2c
@らっきょ-h2c Год назад
2時間分しか仕事しないなら、2時間勤務にしたら? あと個人的に思ったのは、 鬱病→なるほど 2時間分しか仕事しない→まあ分かる 仕事終わったら飲みに行く→まあ分かる 休みの日ははっちゃけてる→まあ分かる 給料が皆より高い→?!?!?!
@kingtaka777
@kingtaka777 Год назад
自分も非正規だが給料安過ぎて満足にメシ食えずエナジードリンクなどで補っていたら急に重度の鬱なりました。何聞かれても、『そうですね』しか答えれず会話キャッチボールしろと怒られ続け更に悪化😢記憶障害なども併発してきたため通院中。いつかは正社員にと思って頑張り過ぎたのが悪かったみたい。暗い世相や将来不安も鬱遠因。皆さんもなるべく現実逃避してポップにパッパラパーで生きましょうや❣️
@TARO_TAKAHASHI
@TARO_TAKAHASHI Год назад
それはある。パッパラパーになれる仲間がいることが意外と重要だったりする。
@N1K3A527
@N1K3A527 Год назад
エナドリはやめておいた方が良いぞ。自分もエナドリ飲みまくっていた時は半分鬱みたいな感じになってた。
@Mrshizutyan
@Mrshizutyan Год назад
血糖値が急激に上げ下げするせいだと思う 飲むにしてもシュガーフリーにしとこう
@パイナップル-k3e
@パイナップル-k3e Год назад
ウツ病のクスリの副作用はウツ症状と自殺、体調悪化。 宇多川久美子 著 薬剤師は薬を飲まない。 ウツ病の薬をのむと、誰でもうつになります。減薬、断薬がポイント。向精神薬は、覚醒剤や麻薬と同等。やめようとしたら、禁断症状がでる。
@パイナップル-k3e
@パイナップル-k3e Год назад
ご飯と卵を毎日食べて、体力をつける。健康に良いものだけを食べる。
@kanana3050
@kanana3050 Год назад
幹弥先生の素敵なお人柄が伝わる動画ですね ありがとうございます
@土井菜々美-p8d
@土井菜々美-p8d Год назад
鬱だった家族を持った経験からすると、先生の仰る通りと感じました。 目に見え無い病気は、他人から理解されにくいです。質問者さんの気持ちも分かります。病気を通して家族で学ぶ事も出来たし、他人様を見えてる部分だけで判断してはいけないという事を病気を通して学びました。今自分が見ている他人は、ほんの表面だけなんだと。家族ですら分からないのだから。他人なんて余計に理解不能だなと。こればかりは、経験がなければ分からないと思います。
@kjkjnhnh
@kjkjnhnh Год назад
もし自分がうつ病だったらと考えると、とても良い会社ですよね。 うつ病に理解があり、それでも高い給料が支払われるわけですから。 ただ、他の社員にシワ寄せが来ているのに、 人員を補充せずにそのままにしているのは気になります。 上の人には、 「このままでは他の社員も精神的にキツくなるから人員の補充」等の 提案をしてみてはいかがでしょうか?
@美郷日和
@美郷日和 Год назад
鬱病です。障害者雇用で働いてます。前職場では鬱病は甘えだと散々言われ症状が悪化しましたが、現職場は周りの理解があり働きやすいです。 みきや先生のお話を聞いて理解がある方々が増えたら嬉しいですね。
@hakaru6022
@hakaru6022 Год назад
職場の同期で鬱病になってしまった子がいます。 とても真面目で皆んなに良い顔をして、とても気遣いの出来る子です。その子が鬱病になるよりも前に、 こんなブラック辞めたくないの?と聞いたことがありますが、「続けられるだけ続けたい。結婚するまでは続けたい。」と言っていました。全く辞める素振りもありませんでした。 それに対して私は、真面目ではなく、こんなブラック会社なんか◯月に辞めてやる〜!ってその子にも、彼氏や家族にも言いまくっていました。いつでも辞めてやらぁ〜って感じでした😂 結局、その鬱病になった子が私よりも先に辞めることになりました。 他人に嫌われて構わないから自分の意志をしっかり持って、自分を見失わない事、我慢しない事が大切だと思います。
@user-hr5xy5dt1w
@user-hr5xy5dt1w 8 месяцев назад
そういうマインドで行ける人は鬱病になりづらく、気を使いすぎる人が鬱病になりやすいですね。 あなたが、その方のようになるのも難しいですし、その方があなたようになるのもまた難しい。 問題は、あなた様な方のみが社会で生きやすい、単純すぎる社会構造かなと、僕は思います。
@ensen5678
@ensen5678 Год назад
鬱の方を周りで支えるのは、日本社会として良いとは思いますが、 当人の待遇は下げないと、質問者のような不満は解消出来ないと思いました。
@hayakawamikan
@hayakawamikan Год назад
他人がサボっていることをいちいち気にしなきゃいいんですよ。その人がサボらなくなったからってあなたが楽になるわけではない。別の仕事が増えるだけです。 何も変わらない。自分が辛くて苦しい原因を他人に求めて八つ当たりをしているだけ。その気持ちが弱者に向かいいじめなんかが発生する。 そうやってサボる人を責めていると、自分がいざ疲れてしまって、サボりたくなってもザボれなくなってしまい、全員の首を絞めていくだけです。 私も昔、朝8時から深夜2時まで実験し続けると言う生活をして限界に来てしまい、無気力になった時期がありましたが、周りに理解されず辛かったですね。
@かみこ-e4m
@かみこ-e4m Год назад
仰る通りです。 人間いつ病気や怪我に見舞われるか分かりませんし、そうで無くとも出産、育児、介護… 職場に一切迷惑を掛けず働き続けるなんて不可能だと思います。
@nanashi_tadanohito
@nanashi_tadanohito Год назад
最初の枕詞はなんだったんだってくらい、弱い人への優しいアドバイスでした!
@hiyokomk
@hiyokomk Год назад
うつ病にタイプがいくつかあることに触れられていて良かったです。回復段階による行動力の違いもありますし、体力の違いや、充電のキャパの話もわかりやすかったです!
@kI-lj1my
@kI-lj1my Год назад
私の家族が発達障害を持っている鬱病です。なので自分基準でものを考えると話が通じないという経験を何度もしました。充電の考え方とてもわかりやすかったです。
@んちゃんちゃのん
@んちゃんちゃのん Год назад
鬱病ではないけれど、私は重度の頭痛持ちです。 頭痛がない日はとても元気だけど、頭痛がある日はトイレに行くのもやっとです。眼球や鼻の骨がアイスピックでガンガンと突き刺されているように痛み、吐いてしまいます。 頭痛がない日は元気だし、頭痛は見た目にも出ないのでなかなか理解されません。頭痛持ちでない人からは「頭痛くらいで😅」と言われてしまいます。 また、頭痛だと身体の手帳も精神の手帳も取れません。支援や配慮の狭間に居て苦しいです。 前触れ等もないので、自分一人の予定なら別日にずらせばいいだけだから良いけど、人と会う約束や予約などは相手に迷惑がかかるから予定も立てられないし、本当に頭痛に人生を振り回されています。 目に見える病気や障害のほうが周りからの配慮が得られてまだマシなんじゃないかとすら思ってしまいます(もちろん目に見える病気や障害も苦しく辛いので本来はどっちがマシ等ないのはわかってます) 目に見えない病気って本当に厄介です…
@んちゃんちゃのん
@んちゃんちゃのん Год назад
@@user-NoP11201 教えて頂きありがとうございます。 いくつかの頭痛外来に行って検査も何度もしましたが異常はありませんでした。 また群発頭痛は数日続くようですが、私は基本1日、長くても2日なので群発頭痛でもないようです。
@jkmrtwi
@jkmrtwi Год назад
世の中には色々な目に見えない、ハンディーキャップの方が存在します。今、健常人の方もいつそうなるかは分かりません。お互いに歩み寄り助け合う世の中である事は最終的に誰もが生きやすいと思います。
@アカウント停止-y9e
@アカウント停止-y9e Год назад
素晴らしい意見です✨。
@linmin3966
@linmin3966 Год назад
鬱病と、仕事しない人が高給貰ってること、分けて考えるべきでは? 評価基準を明確にして能力にみあった給与を払うことができない企業からは、有能な人材が去っていってますよ。
@三木谷翼
@三木谷翼 Год назад
うつ病っぽい時期がありましたけど、医者の診断書は出してもらえず なんとか生き延びました。時間がある程度解決してくれる部分があったのかもしれません。 一番つらかったことは不眠でした 寝れないから疲れが全く取れない。
@沙羅双樹-u4z
@沙羅双樹-u4z Год назад
こちらの質問文だけでは詳しい状況が全くわかりません。本当にその人がいいかげんな人かもしれないし、そうでないかもしれないので、一般論として。 「年功序列」ということは、ある程度の期間会社にいたということになります。 最初から全く仕事ができない場合は、会社に居づらくなってすでに転職している可能性が高いです。ということは、過去はバリバリ働いて業績を残していた可能性もあります。働き過ぎて鬱になった場合は、会社は出て行けとは言えませんよね。 たとえばその人は、会社のポスターを描くのがうまいとか、宣伝のキャッチフレーズの作成がうまいとか、すぐ複雑なプログラムを書けるとか、他の人ができないことができる可能性もあります。普通にみんなと同じ仕事ができないからこそ、その人でなくてはできないことをできるようにしてバランスを取ろうという人もいます。 中には夜遊びしながら、営業の仕事を取って来る人もいます。そういう人は昼の仕事が適当でも仕方ないのでは。会社が頼れる人脈を持っていることもあるでしょう。 高須先生のおっしゃる可能性のほかに、上記のような事情が隠れていることもあり得ると思いました。 あと、鬱の時ほどストレス過食をし、太る人もいます。 短い文章だけでは状況がわからないので、あくまでもその文章から考えられる可能性でした。
@さっくさく-j4e
@さっくさく-j4e Год назад
みきや先生いつも有難うございます😊病症者目線の優しい発信は感謝でいっぱいです。 私も仕事からの精神疾患(所謂うつ病)で闘病中です。 薬のお陰で過食、基礎代謝の低下で発症時から30kg近く太りました。全てが本当に辛いです。 私自身は質問者様の会社の方のように、会社で堂々と自分は病気だから優しくしてください。という態度は取れず、休んでは復帰し何度も転職しました。 障がい者雇用で雇われるなら周りも理解できるのではと思いますが、同じ給与(かそれより高い)だと明らかに同じ量の仕事をしていない人を受け止められない状況もとても理解できます。 会社と社員の不安を取り除く策を会社側も検討しないと不安は募るばかりですよね😢 皆さんが心穏やかに過ごせますように。
@mn2907
@mn2907 Год назад
先生のお考えに完全に同意します。自分自身が病気になった時のことも考えるべきですね。メンタル疾患は急に来ることもあります。
@わんわん-u8s
@わんわん-u8s Год назад
幹也先生って物知りで、人を傷つける言葉を吐かないの尊敬します(っω-`。)
@Unagi000
@Unagi000 24 дня назад
軽度のうつ病ですが、先生のような理解のある人が発信してくれた事は救いです。ありがとう。
@アン-c7z
@アン-c7z Год назад
自分と価値観の合う職場を探すのは難しいですね。入社したときよくても流動性ある職場だと、やはり運次第な気もします。自分が元気でいられてるのも運ですね。いつ起こるかもしれない病気や事故や後遺症、家族になにかあったら自分の人生も大きく変わるので今を大切に生きたいと思います。 幹弥先生、本日も更新ありがとうございます。
@燦膳-i5n
@燦膳-i5n Год назад
幹弥先生、あなたは素晴らしいドクターだと思います。 尊敬しています。
@ゆーく-u1x
@ゆーく-u1x Год назад
うつ病を理由に解雇出来ないのは分かりましたが、給料が仕事を出来ない人より自分が低かったら納得出来ない気持ちになるのも理解できます。 年功序列ではなく、実力に応じた金額を払っていただけたらいいんですけどね。
@あかいりんご-n3h
@あかいりんご-n3h Год назад
そう、優しさをもって社会を見てみよう。質問者さんはとても頑張り屋さんで正義感責任感を持って仕事されてるんですよね。素晴らしいと思うけど、その人から離れる努力をしたほうが良いですね♪ 人それぞれです。 他人を変えるより自分を変えるほうが早いっていうし。
@angelheart0212
@angelheart0212 Год назад
自分も過去にうつ状態と引きこもりを長年経験しました。幹弥先生の仰るコト、非常に腑に落ちることだらけで、「そうそう!自分もそうだった!」と頷いてました。 不得手な仕事を無理にしてて、無理に頑張って翌日思いっきり「落ちる」んです。 それの繰り返しでしまいに、朝になると(寝れないせいもあるかもですが)吐き気と目まいが止まらず、それでも病院で吐き気止めの注射して出勤して、帰りに悲しくもないのに電車の中で急に涙が止まらなくなりました。電車とバスを乗り継いで出勤してたので、バスの中で吐き気がして途中下車して帰った事もありました。😂 それでも、嫌々出勤してたら、接客と技術職両方ある仕事だったので、受付に1人立っていた時、耳からポロポロ水滴の様に水の様なものが止まらなくなり、中耳炎にでもなったのかとその時は思ってましたが、後で知ったのですが、極度の緊張状態になって耳から「汗」が流れていたようです。 後にも先にもその様な事になったのは、その時が最初で最後でした。 でも、そんな酷い症状も結局どうやって治ったかというと「退職する」です。 嘘みたいに治りました。 ウツは、とても奥が深く根深い病気です。 そんな、「仕事以外の場所では元気」ぐらいのことで、簡単にサボリと決め付ける事は出来ませんよね。(服薬治療が上手くいっている時期で、精神状態が落ち着いているだけかもしれません。それが寛解したとは言えないので...服薬を止めたらまた元の状態に戻ってしまう人もいっぱいいます。)
@user-ky4qs6cz6j
@user-ky4qs6cz6j Год назад
幹弥先生の言う事はよく分かるし理解はしているつもりですが、 「自分は鬱病なんだから優しくしろ!」って盾にする人もいるせいでなかなかうまくいかないのが現実かなぁと感じます。 支える側だって人間だから疲弊するし、支え続けるばかりで誰もケアしてくれないのが原因で鬱になってしまう人もいますし…。 元気な人も元気じゃない人も、お互いを思いやることができれば理想なんですけどね…。
@新川登
@新川登 Год назад
私の職場にも全く働かないおじさんがいますが、最近はある意味『かわいそう』だと思うようになってきました。 仕事は本当に大変ですが、一生懸命すれば面白みも出て来ますし、何より仲間と苦楽を共にし業務が終われば、達成感を味わうことができます。仕事で得られる喜びは、遊びのそれよりも大きい気がします。 一方、働かないおじさんは、職場で誰からも相手にされず、仕事の話もできず、ただ時間が過ぎるのを待つしかない。人生の約1/3の時間を喜びも達成感も味わえないのは、気の毒だと思いますね。
@flowercool8247
@flowercool8247 Год назад
私は鬱病になって1ヶ月休職した後、会社から「あまり辛いなら仕事辞めてもいいよ」 と言う名の退職勧告を受けて、退職を余儀なくされました。 正社員ではなく非正規だったので、首も切りやすかったのでしょう。 病気が辛い時に、働き方について、上司に相談しても「出来ない」の一点張りで 周りも助けてはくれませんでした。 と言うよりも腫れ物に触るような扱いも受けました。 あれから3年経っても社会復帰できずにいますが、 今は資格をとって、別の人生を歩もうと思ってます。 日本は精神疾患を患う人に対して非情な社会だなとその時思いました。
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ
起業して精神疾患の人を雇えば視野が広がると思う。
@gogono_onna
@gogono_onna Год назад
@@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよさん それできれば、仕事辞めてないと思う…
@gogono_onna
@gogono_onna Год назад
双極性障害の私も、働けなくなって、来月で3年になります。 私も非正規で、総務に相談してもダメでした…(当時、上司が変わったばかりで、なんか私は信用できなくて、上司に相談しなかったのもまずかったのかな… 休職2回して期間も長かったし、仕事の能率も最悪で、本当に迷惑かけてしまい、辞めて当たり前ですが…) でも、鬱は甘えだって、同僚に言われて、何も言えなかったのが、今でも悔しい😭 今でも、まだ先は見えていませんが、一度の人生だし、やりたい事やるのっていいよね〜 どうも、失礼しました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ
@flowercool8247
@flowercool8247 Год назад
@@gogono_onna さん コメントありがとうございます 私も当時の直属の上司が転勤してきたばかりの人で信頼出来ずその上司を飛び越えて、もっと上役の人に相談しましたが、剣もホロロでした。 非正規なので、結局は使い捨てなんですよね 自分で言うのも何だけど、何なら正規雇用の人達より仕事こなしていた自負があったので、余計にショックでした 私も退職してからかれこれ4年になります。今、やっとやりたい事が見つかり、一歩足を踏み出そうとしてる所です。ネイリストになりたいと思ってますが、まずはモノになるまで練習と時間が必要なので焦らず、ゆっくり歩んでいこうと思ってます
@gogono_onna
@gogono_onna Год назад
@@flowercool8247 さん こちらこそ、ありがとうございます😊 私も、○○(私)ちゃんは仕事出来ていいよね、と同僚(正社員)に妬まれたりしました。 クソ真面目な性格が災いし、絶対に仕事でミス出来ないと、自分で自分を追い込んでしまったり… 昨日、些細な事で、母とちょっとした言い合いになりました。理解してと言っても、無理と言われましたが、 何故か腑に落ちて、家族でさえ理解出来ない事もあるのだから、他人に理解してと言うのは無理があるのかな… 言い合えるのは幸せな事と言われ、確かにそうかもしれない…と思いました。 鬱に限らず、お互いを理解するって難しい… ネイリストの夢、陰ながら応援しております!お体大切にね💚
@moncyoi
@moncyoi Год назад
理解がある人が周りにいるのって素晴らしいですね。 目に見えない病気だからなかなか理解しづらいですが余裕を持って接してあげてほしいと思います。
@sugar9047
@sugar9047 Год назад
友達の職場に障がい者雇用で働いてる人がいていつも「サボってばかりで使えない」と愚痴ってました。「そういう人もいるんだからうまくやりなよ」ぐらいにしか返せずモヤモヤしてましたが、幹也先生がうまく言語化してくれてスッキリしました。次友達に愚痴られたら幹也先生のお話を参考に話していこうと思います。ありがとうございました。
@Netboy0122
@Netboy0122 Год назад
普通に働ける訳ないのですが病人なのに働かないといけない生きる為に働くしかありません。うつ病の方もお荷物だと言うことは分かっていると思います。 どうしたら良いんでしょうね 本当は出来る範囲内でボランティア活動でもして、それに対して給料を払う様な制度が出来たら良いと思いますが それは生活保護の人に対しても思います。 障害者雇用は本当に難しい
@norinoriyo7159
@norinoriyo7159 Год назад
充電のキャパの話はわかりやすいです。本当にその通りなんです!
@caither2413
@caither2413 Год назад
うつ病の人自身が実はうつに理解がなく、他人のうつに厳しいってことも多いように思います。 「私はうつでも頑張ってるのに、何だあいつは!!」って言ってるうつ患者の人を何人か知ってます。
@gogono_onna
@gogono_onna Год назад
躁鬱とかだと、異常にキレたりすると思います。
@TOIRETAROO
@TOIRETAROO Год назад
自分も鬱病です でも毎日幹弥見れるから乗り越えてイケるよありがとう!
@user-henjisiroya
@user-henjisiroya Год назад
そんなんで乗り越えられるわけない
@TOIRETAROO
@TOIRETAROO Год назад
@リングイニ 3年患ってますよ てか、鬱病が元気にしていたら何か問題あるの? そのイメージがある限りこういうこと言われ続けるんだよね 調子の良いときだけしかネット見れないけど、幹弥みて落ち着いてる 偏見を変えたいです
@ポーちゃん-y8b
@ポーちゃん-y8b Год назад
@8Light109 この幹弥の動画見てもなおその意見ならなんも分かってないぞアンタ。鬱にも色々種類があって常に落ち込んでなくちゃいけないって訳じゃないのよ。
@ch-fx2up
@ch-fx2up Год назад
ご自身のペースでね。幹弥先生の動画は元気出ますよね。
@pretty55xoxo
@pretty55xoxo Год назад
あんまり無理しない様にね!
@ユッカの楽屋
@ユッカの楽屋 9 месяцев назад
本当にうつ病なら~なハズです、という質問者さんの決めつけが怖いです。
@Kケイジ
@Kケイジ Год назад
自分も鬱病でした 周りが支えるべきだと思う でも支えてる周りの人たちより給料を多くもらってるのはおかしい
@lepetitprince5681
@lepetitprince5681 Год назад
鬱病は薬の副作用、食生活で太ります。私自身、躁鬱と診断されて通院してますが、辛い時期は有りますが家族や理解してくださる方々のおかげで働けてます。 質問者さんの怒りはよく分かります。 でもこれから鬱病や他の精神疾患は増えると思います。 幹弥先生の説明で鬱に理解してくださる方が増えるといいなと思います。
@maru2022
@maru2022 Год назад
日ごろから具合悪い人ほど人前では平気なフリするからね 自分もだけど  仕事前には栄養ドリンク飲んで、家では漢方薬飲んで横になってたりするからね  健康で仕事バリバリできる人が羨ましい
@rum2735
@rum2735 Год назад
俺もうつ病気味だった時期あるけどその時は仕事はもちろんプライベートすらままならなくて覇気がないって言われてた。 だからこの質問聞いた時は俺も本当にこれでうつ病かよ?って思ったしこういう社員いたら経験者として尚更質問者と同じように感じると思う。
@まりさ-v7i
@まりさ-v7i Год назад
仕事だけで精いっぱいで仕事終わると何もできなくなって休みの日は寝て終わるんだけど そういう充電少な目民から見ても仕事量が違うのに同じ給与貰ってる人はズルく感じる 年功序列撤廃とか老人は退けっていうなら、同じ学歴で入ってきた仕事でも仕事出来ない状態になったら年収や待遇は変えるべきだと思う 何でそっちは余り取り上げられないのかな
@s009kawa
@s009kawa Год назад
頑張っている人を正当に評価することと、出来ない人を人格的に否定しないことは、分けて考えられる問題だし、両立できると思う。 それぞれの問題の回答として、 業種にもよりますが年功序列をやめることと、心持ちとして能力の多寡と人格否定を安易に結び付けないことが、大事だなと思いました。
@たけし富澤-n6l
@たけし富澤-n6l Год назад
質問者の言うこともわかるし先生の言うこともわかる
@中村尚司-c9r
@中村尚司-c9r Год назад
先生は弱者に対して優しい、先生の元で働いている方々は幸せでしょうね😊
@123-g8l6k
@123-g8l6k Год назад
支えてあげようという意見はわかりますし、そうしたいと思います。質問者さんは元気だと仮定されてますが、うつ病の職員により本来やらなくて良い仕事が増えてストレスを抱えているという負担も考えてあげるべきだと思います。バランスかとは思いますが、うつ病でない人に負担がかかって健康を害することがあったら問題なのではないでしょうか?
@りりりりりん-x5q
@りりりりりん-x5q Год назад
私は鬱病で、なぜみんなと同じように働けないのか自己嫌悪になりますが、充電の話がわかりやすくて自分を少し肯定できそうです。
@Netboy0122
@Netboy0122 Год назад
他の病気でも、病気で働くのは難しいことですよ ただ精神の病気は見えないから分かりにくいですね
@naenaecamera
@naenaecamera Год назад
鬱病の家族がいます。今は落ち着いているので平穏に過ごせたら嬉しいなと思っています。とはいえ、症状がひどい時は本人が辛いのはわかるけど、支える家族も正直辛かったです。 質問者さんの気持ちすごくわかります。 会社の判断は正しいと思いますが、他の人に仕事のしわ寄せくるので、お給料を増やすとか人員を増やさないと鬱病の方増えていくと思います。 鬱病や見た目でわからない病気のことを沢山の方が理解してほしいです。
@ぱんだくん-b6q
@ぱんだくん-b6q Год назад
先生の言うことはよく分かりますし、質問者の言うことも大変よく理解できます。
@user-dh9ui6vb7v
@user-dh9ui6vb7v Год назад
鬱病までギリいかない鬱病って言われたけど、人といる時は元気なふりしてるけど、1人になった瞬間動けなくなるし、し にたくなるし、何もできなかった。 目には見えないものだと思う。 今はなんとか元気です。笑 この人は今インフルにかかってる。40度の熱がある!って思ってみたら少し寄り添えるかも?
@mina.h9955
@mina.h9955 Год назад
努力遺伝子なるものがあるんですね〜知らなかった ありがと〜みきや先生
@yuki_2ka
@yuki_2ka Год назад
もしかするとその職場の人は新型鬱なのかな?サボりと鬱の見分け方って難しいですよね。本人が出来そうな事と出来ない事を周囲に理解して貰うのが必要だと思います🥺
@Noir-iq1vt
@Noir-iq1vt Год назад
私は、適応障害なのかなぁ?と思いました。医師でないので診断はできませんが 誰もが無理せず働けること、得意なことを活かせることが理想ですけどね 余談ですが「新型うつ」はマスコミが使い始めた言葉で、医学用語ではないそうですね〜
@yuki_2ka
@yuki_2ka Год назад
@@Noir-iq1vt そうなんですね💦失礼しました。
@Noir-iq1vt
@Noir-iq1vt Год назад
@@yuki_2ka 書き方がまずかった気がします。すみません… 歴史が浅くて専門家もよくわからないことが多い精神医療の話を一般向けに説明しようとした結果、曖昧な表現になってしまっているというような話らしいです でも大切なのは呼び方じゃなくて理解しようとする姿勢ですよね、揚げ足取りを失礼しました😓
@yuki_2ka
@yuki_2ka Год назад
@@Noir-iq1vt 大丈夫です!新型については仰る通りです。ご丁寧にありがとうございます😊
@アロマローザ
@アロマローザ Год назад
私はメンタル的には鬱病にはならないと思いますが、キャバが少なくて、睡眠不足だと辛いです🥲なのでみきや先生のお話凄い優しくて嬉しかったです♥️
@ohsayo3337
@ohsayo3337 Год назад
最初は仕事の不満だらけで徐々に不安になって さらに不眠になり‥よって鬱だった 全部「不」が付いてるじゃないか
@ミンミ-v2y
@ミンミ-v2y Год назад
鬱で、服薬されているなら、アルコールは、厳禁ですよね😰お酒を呑みに行くのは宜しくない行動かと思いますがね。治したいお気持ちが有るのなら、呑みに行くのは止めたほうが良いですね~。 まぁ、見えない鬱みたいな、心の病気は本当に辛いものですがね。
@ののの-g3n
@ののの-g3n Год назад
今うつ症状が強く出ていて何も出来なくて自分を責めてばかりだけど幹弥先生の優しい言葉で少し楽になりました。 最初にうつ病患者側は見ないほうが良いって言ってるけど私的にはぜひ見てほしいです。
@gogono_onna
@gogono_onna Год назад
私(双極性障害)も同じです。何も出来ないけど、お風呂に入れた日は、絶好調です! 汚い話ですが、体調悪いと1ヶ月入れません… 今日は、庭に出て太陽浴びる事が出来たとか、掃除1分出来たとか、家族と話せたとか、 そんな事しか、今は出来ませんが… 気長にいきましょう♪ 意味不明なコメ🍚してたら、お許しくださいね。
@なんとかかんとかなーれ
病気だとしても働かないのに皆より給料が高かったら腹立つわなq(*゚ε´*)そりゃ誰だって文句も言いたくなるわな。
@kazuto4609
@kazuto4609 Год назад
人には少なからず感情の波があります。人によっては極端な振幅で、躁・鬱状態がコロコロと変わる人もいます。個人的にはこのような人が厄介(見掛け上社会適応できている。)です。 医師の診断書(ストレス原因?)があるならば、本人の鬱状態を除くために好きなこと楽しいことを行動するように指導するでしょうね。周囲は寛容であって欲しいです。
@FORCEIMPULSE
@FORCEIMPULSE Год назад
まあ人それぞれ頑張れるラインがあるから、どうしても我慢できないならそういう人がいない職場に転職した方がいいかもしれない
@KA21st
@KA21st Год назад
みきや。 なぜあなたは、そんなに優しいのや?
@ぽーめりーべる
@ぽーめりーべる Год назад
理解を深めることも大事だけど、企業の仕組みの問題がでかい。 うつ病の経験もあり家族もうつ病だったので、鬱の方がどういう状況で仕事がどうできなくなっていくかは理解できます。 それだけの働きなのでそれだけの給与にして、その人の人員数カウントを20%とか正当に測って、人員を増やせば解決です。 そこを蔑ろにする企業がいけない。
@mt8117
@mt8117 Год назад
自分より給料高い人の介護だけは納得いかないのでそこだけは頼むで!と思いました。
@riekochannelrieko1984
@riekochannelrieko1984 Год назад
うつ病経験者ですが 仕事に行く事ができず 一日のほとんどをベッドの中で過ごしていた時期があります 私は小さな居酒屋の店主ですが 常連のお客様から連日 いつから仕事できるの? はっきりしろ スタッフの迷惑考えた事あるのか? などなど毎日メールがきて 怖くて怖くて ますます仕事に行けなくなったり 頑張って仕事に行けば 精神異常者とバカにされたり 苦しい思いをしました 元気な人には鬱の人の気持ちは分からないと思います
@momoko402
@momoko402 4 месяца назад
ごもっともですね😢
@モフウサ
@モフウサ Год назад
不満持ったって自分が出来る解決策は殆ど無いから、その人の事を考えない、見ない様にするのが一番な気がする。 考える度に嫌な気持ちになってたら質問者さんも鬱になる。 嫌み無く避けるのがお互いに一番いい。 カサンドラ鬱の自分はそう思います。 家族だと毎日顔を見るので避けるのは難しいですが、職場ではある程度できると思います。
@らんらんらん-p9p
@らんらんらん-p9p Год назад
久しぶりに視聴しました!1月17日には、誰かの救いになる内容になさるのが、さすが!と思いました😊
@nagoya_123
@nagoya_123 Год назад
先生のお考えは素晴らしいですが 業績が良く大手企業であればあながち対応は間違いでは無いと思います。 ただ現実問題、零細中小の会社だとそんな余裕は無いですね。鬱が改善されるまで休職して頂くか時短勤務出来る職場に移動ですかね。これでも精一杯のフォローです。会社が存続出来なければ助け合う事も出来ません。 その他の社員や家族の生活を守る事も企業としては大事なのです。
@momo105000
@momo105000 Год назад
会社が解雇できないから30しか働けない人の分100頑張ってる人に助けてあげてねと言うのがそもそもの問題なのではないかと。 それなら人員を増やして70を補えばいい。一生懸命ギリギリ100頑張ってる人もいるだろうし心の余裕なんてないのかも。。
@ノウエタカタカ
@ノウエタカタカ Год назад
僕も自分自身の弱さのようなものを受け入れることは出来ませんでしたが、今は少しずつ欠片を拾い集めるように知識や経験を身に付けられてるように思います。 数年前まではほんとに情報は限られていたというか、あまり表に出てきていなかった部分があるので、今はかなり進んだなぁとしみじみ思いました。
@pinkyasmr5276
@pinkyasmr5276 Год назад
うつ病だけどアドバイス気になりすぎて全部見させていただきました。言いたかった事全部言ってくれてありがとうございます😭
@y.t_fp
@y.t_fp Год назад
たまに連絡をとるような友達が鬱病の場合の接し方も知りたいです! これからも関わりたい大切な友人なので。
@gogono_onna
@gogono_onna Год назад
連絡とれてる時は調子がいいと思うので、逆につきあいが悪くなったり、人柄が変わってしまったとしても、そこは理解して頂きたいなと思います😉👍
@sintora787
@sintora787 Год назад
会社の上の立場の人が病気に理解のある人なのはすごく有難いことですよね。 自分は小さい会社で働いていますが、社長に診断書を持って話をしにいったら「病気なんかみんな持ってる。お前だけじゃない。甘えるな!」と言われて終わりでした。 それから半年くらい社長と常務から事あるごとに怒鳴られ、次第に人間不信になりそれ以外の人と会話するのも怖くてできなくなりました。 今は少し状況が変わりよくなってきていますが、自分だけ人生のレールから外れているようで将来が不安で仕方ないです。
@Netboy0122
@Netboy0122 Год назад
傷病手当も障害年金もあります。完全に壊れない様にしてくださいね
@user-tm2gf9nd4i
@user-tm2gf9nd4i Год назад
弱者を皆で支えてあげるべきというのも、素晴らしい考え方だと思いますが、質問者さんのストレスも考えてあげての初めての平等かなと思います。 そのストレスによって、逆に質問者さんが精神的に病んでしまう可能性もあるのでは? 何をどうして平等にするかは難しい問題ですが、(例えば、給料で差別化を図るとか。)どの立場の人にも、会社側は気を配る事ができると良いなと感じました。
@taninon71
@taninon71 Год назад
会社に鬱の人いたので質問者さんの気持ち分かるなぁ。 私の場合は、気分屋な鬱の人の書いた原稿をデザインアップする仕事だったので、原稿ができないことには私の仕事が進まなくて、よく割を食って残業や早朝出勤させられてました。 鬱の人だから急かしてもだめって言うなら、せめて皺寄せがかかる期日のない仕事を割り当てて下さいって上司に訴えた記憶があります。 みきや先生のお言葉を聞いて、そうしたいし、そういう人間でありたいなって思うのは山々なんですけど、いざそれに自分の時間が犠牲になるとなると、人間そこまで優しくなれないですよね。
@shocker3417
@shocker3417 Год назад
実際のところ当事者になってみたいと分からない部分もあるので難しいところですよね。私は生まれつきの障がいと度重なる外部からの圧力で常に心が疲弊していますが、それでも周囲は分からないものは分からない。の一点張りなので、どうしてもキャパオーバーになってしまうならばその場を去るという方法も選択の一つとしてはありかなと思います。
@usachan333
@usachan333 Год назад
子供の頃から家庭や社会に恵まれず うつ病とPTSD、不安障害の当事者です。 遺伝でアトピーと化学物質過敏症もあります。 今日の動画はすごくわかりやすくて、特に充電の表現がよかったです。 当事者でも言葉にできない体力のなさを的確に言語化してくださって有難うございます。 これからも動画を楽しみにしていますね。
@マサムネ-j2b
@マサムネ-j2b Год назад
やっぱり幹也は賢いな この質問者のような知恵も知識のない人達を導くような人間であり続けて欲しい
@wsxqaz1029
@wsxqaz1029 Год назад
この質問者は、こう言われても納得しないだろうね。論理より感情が先に出るほどイラついてて、自分の怒りに共感してほしいだけだと思う
@nikaitana
@nikaitana Год назад
業務過多になっているのならその人ではなくて、会社に対して人を増やすとかいった環境整備を要求するのが筋なんだろう。ただ難しいとは思うけど。従業員に支えろって言うのは、実質、従業員に丸投げしているのも同じだしね。会社もきれい事言うならそのコストは負担すべきだと思う。
@fumizuki6550
@fumizuki6550 Год назад
ここまで長文で、他者を攻められるのが恐ろしい。私も鬱で2ヶ月休職しました。 調子が良い時と悪い時の差が大きいです😢
@Netboy0122
@Netboy0122 Год назад
自分が何かの病気になったら誰でも分かると思います。
@degu8888
@degu8888 Год назад
会社のお局(幹部♀)に数年間陰湿ないじめを受け、うつ病になりました。声を聞くだけでパニックを起こすようになり、完全リモートにさせてもらっています。しかし、寛解しても体力戻らないんですよね💧頭の回転も悪くなったと思います。 『気にしすぎ』『相性が悪かっただけ』と何度も言われましたから…それにまた傷つきました。 自分がならないと中々理解できないものだと思います。その後、雇用契約書に『精神的肉体的理由で業務に支障が出る場合は解雇する』という条件が追加されました。憲法違反ですよねーと。
@YK-et7oh
@YK-et7oh Год назад
素晴らしいご意見だと思いました。 私も若い時は相談者さんと同じ気持ちでした。今までたくさんの精神病を患った方にお会いし、考え方が変わりました。 「仕事が忙しいのに、鬱の方は…」と鬱の方に目をやるのではなく、いっそのこと1人工と考えない方がいいと思います。 鬱の原因はその方しかわかりません。 忙しいのは会社の人材不足の可能性や業務分担が非効率になっている可能性も否めません。 自分が何かしらの病気になっても、安心して休める環境を整えるマネジメントスキルを学ぶことをおすすめします。
@きゃん-z9o
@きゃん-z9o Год назад
私も躁鬱。私の場合はトラウマからの合併だけど、本当にいろんな人いるし嘘ついてる人も知ってる。だけど信じてあげないと自傷行為みたいに悪化してほんとに死んじゃう人がいるのも確かなんだよね。正直2時間しか働けないなら休職、障害者雇用枠で働けばいいじゃんって個人的には思っちゃうな。寛解してからまた戻ればいいよってね。
@ritta.
@ritta. Год назад
仕事が他の人よりできない自覚があるなら周りに退勤後のはっちゃけてる姿を見せない努力はすべきじゃないかと思います。
@asoun6
@asoun6 Год назад
弱かったり優しい人はこの世に向いてないよね 辛いけど動物は皆生きる為に人より優位に立つ事と種を残す事しか考えてないからね
@松田雄基-w9q
@松田雄基-w9q Год назад
優しいなぁ。
@extraterrestre222
@extraterrestre222 Год назад
先生とてもお優しいしさすがですね。私は軽い鬱と、職場が合わなすぎて適応障害経験あり。1ヶ月休んで戻りましたがやっぱり合わないから辞めました。日本はまだまだ精神的な病への理解が低過ぎる。その方は躁鬱かもしれないし、元気そうに見える鬱の人ほど危ないって言いますからね。頑張っちゃったり弱いところを見せられなかったり。先生のような影響力のある方がこのような動画を発信してくださることに感謝します。
@まる三角-k8g
@まる三角-k8g Год назад
投稿者さんもきっとそうだと思いますが どんな病気であっても働けない方に謙虚さが無いと助けたくなりません。 普段から「いつもありがとう」とか こまめに言ってくれていたら 自分も何が起こるか分からないし お互い様ですよと心から思えるけど 楽して助けられて当たり前! と見えてしまう人の分も仕事するとか、 虚しくて会社が嫌になりそうです。 結局人間て見返りを求めてしまいがちなので(自分だけ?)感謝されないのに他人の仕事までやるのは嫌なんです。
@毛沢東-r2v
@毛沢東-r2v Год назад
うつ病の診断は検査で分かる訳じゃなく、申告と医師のサジ加減で 何とでもなるので、本当のうつ病と言える状態の人は実態よりもかなり少ないと読んでいる。 厄介なのが本当に自さつとかする人が出てしまうので、放置できない現状があると思う。
@鈴木-r1w
@鈴木-r1w Год назад
いや、現場にいない(役割が違う)経営者は立場上、理想上、「支えてやってくれ!」と言えばよいが、うつの人を現場で支えるのは現場の人間。現場の人間は大変だよ。支えろと言う経営者は現場の人間の仕事量を減らしてから言ってくれ!
@えまのん-s4q
@えまのん-s4q Год назад
双極性障害です。幹弥先生のお話に嬉しくてなみだが出ました。ありがとうございました。
Далее
Women’s Free Kicks + Men’s 😳🚀
00:20
Просмотров 7 млн
うつ病の人ができなくなる8つのこと
9:37