Тёмный

【衝撃】人類10万年の歴史、明らかにおかしい【2ch面白いスレ】 

ゆっくり笑える話
Подписаться 100 тыс.
Просмотров 40 тыс.
50% 1

ゆっくり笑える話では、2chや5chの面白い話を中心に
ゆっくり解説動画にて投稿しています。
おすすめの動画たち↓
求人広告「奇声をあげて威嚇するだけの簡単なお仕事です」
• 【2ch面白いスレ】求人広告「奇声をあげて威...
部室にめちゃくちゃ怖い女がきたんだが
• 【2ch面白いスレ】部室にめちゃくちゃ怖い女...
タワマン買ったのは良いが、月の支払がヤバいww
• 【2ch面白いスレ】タワマン買ったのは良いが...
#2ch #2ちゃんねる #ゆっくり解説
※こちらのチャンネルは、5chの使用許諾に基づいて適切な引用を行っています。
5ch.net/matome...
スレの内容をもとにオリジナルコンテンツを作成しています。
元スレ: nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671978922/

Опубликовано:

 

29 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 135   
@antecedent0425
@antecedent0425 14 дней назад
1万年後「ドングリ美味いンゴね〜」
@山田太郎-t4m7k
@山田太郎-t4m7k 13 дней назад
2万年後「・・・・・」 ※返事がない ただの屍のようだ
@welbek1998
@welbek1998 13 дней назад
確実に人類に何かあって草
@TheF6fhellcat
@TheF6fhellcat 13 дней назад
ドングリ「1万年後美味いンゴね~」
@umakara55
@umakara55 13 дней назад
100万年後のドングリ「人間美味いンゴね〜」
@user-voiceroid
@user-voiceroid 12 дней назад
いやでも一万年後でも人類が生きている希望でもある
@user-sv1mg8qj3i
@user-sv1mg8qj3i 13 дней назад
岡田斗司夫の動画見てて感銘受けたのかなイッチは?
@tetsuyainada8013
@tetsuyainada8013 14 дней назад
AI「そうや 人類にイラスト描かせたろ」
@tomvol2595
@tomvol2595 14 дней назад
地球46億年の歴史を1年に纏めた所謂「地球カレンダー」という概念で、人類の歴史全てが12月31日大晦日に起こったっていうやつ好き
@はたこう-w3x
@はたこう-w3x 13 дней назад
しかも23時59分じゃなかったっけ
@Iamhuman211
@Iamhuman211 13 дней назад
ほとんど最後の10秒で発展してるし
@ネコ大好き-z9c
@ネコ大好き-z9c 12 дней назад
100年前「空飛んだろ、電気で光を作ったろ」 70年前「原子力を使った爆弾とエネルギー作ったろ、すごい計算機作ったろ」 50年前「月に行けるロケット作ったろ」 30年前「世界中に双方向同時通信作ったろ」 2年前「人間と同じ知能作ったろ」 この100年のスピード感はほんまやばい
@メロンソーダ-n6k
@メロンソーダ-n6k 11 дней назад
ここ100年で西暦0年から1900年ぐらい分の進歩してそう。
@tz8644
@tz8644 9 дней назад
量子の研究で宇宙は仏教が言ってる通りや! と、気づき全人類で禅を組んで全人類で解脱したらゴール!
@data12jp
@data12jp 13 дней назад
10万年後 AI「ドングリ美味いンゴね」
@JunMoai_
@JunMoai_ 14 дней назад
ワイ「ドングリ美味いンゴね〜」
@清水楯次廊
@清水楯次廊 14 дней назад
ワイ「ドングリ美味いンゴね〜」
@あかあか-u4j
@あかあか-u4j 14 дней назад
ワイ「ドングリ美味いンゴね~」
@antecedent0425
@antecedent0425 14 дней назад
ワイ「ドングリ美味いンゴね〜」
@AI-DOROMI
@AI-DOROMI 14 дней назад
どんぐりってホンマ美味いよなw まあ甘栗のほうが美味いけど
@山田太郎-t4m7k
@山田太郎-t4m7k 13 дней назад
ワイ「ドリンク美味いンゴね〜」
@悠珠ゆーたま-l8e
@悠珠ゆーたま-l8e 14 дней назад
30万年前の人類だと、明らかに現生人類と見た目は違うらしいですけど、 10万年前だと全く見分けつかないらしいです。
@メロンソーダ-n6k
@メロンソーダ-n6k 11 дней назад
30年前の人類相当バカだよ。 落ちたもの平気で食べてるだろうし。
@プレイボーイ-e3v
@プレイボーイ-e3v 14 дней назад
どんぐり美味いンゴねぇ😋で吹いたwww
@クロ-y7d
@クロ-y7d 13 дней назад
ドングリ「人類うまいんゴね」
@yuzuru0910
@yuzuru0910 14 дней назад
人間のサイズ的に、寿命30年程度だから、長生きし過ぎなんだよなー…
@オタッキーの自然チャンネル
その昔その現状を憂いて 「生きスギィ!」 と言った偉人がおったそうな
@umakara55
@umakara55 13 дней назад
ヤ・ジウ(810-1919)
@オタッキーの自然チャンネル
@@umakara55 行きスギィ!
@帯電-q3k
@帯電-q3k 13 дней назад
ここ数年の技術進歩の速さは、やはり文字の発明で知識が蓄積、伝播しやすくなったのが一番大きいと思う。古代文明と呼ばれる場所は共通して文字がある。
@user-hukkinshiro
@user-hukkinshiro 14 дней назад
火と文字と農耕を発明した奴マジであまりにも天才だよな
@帯電-q3k
@帯電-q3k 13 дней назад
狩猟時代を美化する人多いけど、多くの場合確実に現代の方が幸せだと思う。外敵に襲われたり、餓死の恐怖が付きまとう中じゃ安心して暮らせない。
@メロンソーダ-n6k
@メロンソーダ-n6k 11 дней назад
アマゾンの原始的な部族とニューヨークの成功者の幸福度調査したら同じくらいだったらしいよ。 多分幸せって、慣れる誰かと比較したり、過去と比較して判断するから、どんな生活してても変わらないんだよ。 危険や恐怖が大きいほど、安全がありがたく感じたり、安全で幸せ感じたりしてんだよ。そうじゃなきゃ、人生辛すぎて皆自殺しちゃう。
@ちゃんもろ-z5t
@ちゃんもろ-z5t 14 дней назад
指数関数的に収穫が加速して行くってやつやね まあ人類は遠からず終わるというかオワコン化すると思うわ どう考えてもAIが次の世代の知的生命体?になる
@tume1124
@tume1124 13 дней назад
インド
@チャンネル登録する奴は馬鹿であ
AI「人間うまいンゴねぇ〜」
@社会実装委員会
@社会実装委員会 12 дней назад
怖い
@valiantia
@valiantia 12 дней назад
スカイネットよりえぐい
@つるつる-p4b
@つるつる-p4b 14 дней назад
ライト兄弟が空を飛んでから100年経たずに月まで行ったからな
@メロンソーダ-n6k
@メロンソーダ-n6k 11 дней назад
そう考えるとライト兄弟もすげーけど、月いった人類すごすぎる。100年前とか車より馬車が多かっただろうし、すげー進化
@アラバ-m5z
@アラバ-m5z 11 дней назад
月に行って50年しても火星に行けないとは思わんかった。
@白鳥栄士
@白鳥栄士 14 дней назад
産業革命と並んでインターネットは凄いものだと思っていたが、外国人がちょっと安いからってこんな極東の島国に観光に来るのだからまだまだ「体験」したい時代が続いているんだな
@joog77
@joog77 14 дней назад
正直俺みたいな奴が原始時代に行っても原始人と同じようなことしかできない。文明も全く発展させることができないまま終わる。
@aiderun
@aiderun 14 дней назад
人類のスペック自体は全く変わってないんだけどね
@ri1944
@ri1944 14 дней назад
ホモ・サピエンスはまあ大体ホモ・サピエンスのまま
@NamaikiSBOW
@NamaikiSBOW 13 дней назад
PC同じでソフト変えたみたいな感じやろか
@neotentyou
@neotentyou 13 дней назад
せやね、仮に1000年前の人間連れてきても教育すれば全く遜色ないだろうな なんなら1000年前の方が脳少し大きいらしいが😂 まあ、言葉とか文字で次世代に残せるようになったのがでかいだろうな
@niklohukiin5565
@niklohukiin5565 12 дней назад
だから未だに天然のフェロモン、ワキガ持ちの遺伝子とか普通に存在する
@メロンソーダ-n6k
@メロンソーダ-n6k 11 дней назад
めっちゃ変わってるよ。 日本に限定しても100年前と現在じゃ平均身長が10センチ以上伸びている。胸の大きさもでかくなってる。 フィリピンの農村部とか、栄養不足でIQが80前後のが3割ぐらいいるらしいし。
@essauouo5251
@essauouo5251 11 дней назад
石炭を本格的に掘り出してから全廃を議論するまで200年ぐらいなんだからいろいろおかしいのは確か
@study_kings
@study_kings 12 дней назад
人類はやっぱり何度か滅んでるやろ
@いぬ-y6r
@いぬ-y6r 14 дней назад
技術発展で働かなくても食っていけると言う発想は何から来てるんだろう?どこから?日本の農家はよく働いているように見えるしその上儲からないらしいけど
@hukkenn
@hukkenn 13 дней назад
人のように柔軟に思考するロボットが出てくるフィクション全般じゃないすか
@Sugar-On
@Sugar-On 13 дней назад
ここ50年だけでも 50年前はレコードで音楽聴いてたのに
@メロンソーダ-n6k
@メロンソーダ-n6k 11 дней назад
30年前はMDがでて感動してたけど、今はユーチューブで聞き放題。時代は変わった。 携帯で着うた自分で作ってた時代がなつかしいw
@subaruen07
@subaruen07 7 дней назад
​@@メロンソーダ-n6k当時はMDが個人で音楽聴くアイテムの最終形態だと思ってた
@メロンソーダ-n6k
@メロンソーダ-n6k 7 дней назад
@@subaruen07 CD買わなくてもMDで録音できちゃうんですから、革命的でしたね。
@suzyhaerigo
@suzyhaerigo 13 дней назад
同じドングリでも、火の利用が始まる前と後ではかなり違うのでは? なにしろ、ドングリを咀嚼するのに3~4時間かかってたらしく、火を使い始める前は一日の大半を食事に費やしてたらしい
@eioutreig7803
@eioutreig7803 14 дней назад
ノイマンがいたからだろ 他の奴は動物と変わらん
@hachiwaresama
@hachiwaresama 11 дней назад
1万年前のバトルファイトで勝者となったヒューマンアンデッドが、ストーカー気質のねじれた石に頼み込んだ結果なんじゃね(´・ω・`)?
@shizukayamane9713
@shizukayamane9713 13 дней назад
ユニバース25実験ってSNSなんかで引用されまくってるけど、これまでまともな追試もされてないし、特定の実験環境でのネズミの行動を人間社会にそのまま当てはめるのは、ちょっと注意が必要だと思うわ。
@忍者-n3j
@忍者-n3j 7 дней назад
残念ながら、今のような平和が存続する前提なら、AIによる人類管理社会じゃない限り、人間はネズミと同じ滅亡の道をたどる。あとは、人間がAIを信頼するかどうかやで。すなわち、AIによる新しい共産主義。
@第号
@第号 6 дней назад
あれ、狭い隔離した状態だとメンタル的にそういう行動し始める人が増えるから、シンプルに縄文時代の様に遠出して全く違う側の外でコミュニケーションすれば解決やと思うです
@h.r.t.8080
@h.r.t.8080 13 дней назад
文字の発明が大きいでしょうね。伝言ゲームしなくて済むようになったんで。言葉は現生人類より前の180万年前の人類から話せるようになってるらしいですが、文字はたまたまあった脳の回路を転用して使えてるだけらしいです。
@きれは
@きれは 13 дней назад
言うてもダーウィン進化論みたいに徐々に変化するって前提に囚われ過ぎなだけで、原因があれば爆発的に変動したり増えたりするのは不思議ないから、それまで長らく同じことしてるのは有り得ることなんだよな 個人的には集団の規模がデカくなってからは、互いに圧を意図的にかける事で…言わば戦争によって急激に進歩せざるを得ない状況に人間は自分らを置いてるのがその後の急激な変化の原因だと思うわ 野生生物なら生息域で満足に数が確保出来るようになったら新しい種類の天敵や気候変動が起こるまでそのままで良いけど、人間は集団同士で常に睨み合ってだし抜ければすぐにやるから「それで」のスパンがめちゃくちゃに短くなったんだろう 技術は進歩してるのに人間の機能はまったく変わってないのも本来生物に想定されてる発展や変化のスパンが圧縮され続けたせいやと感じるな また、自然の中での進化、発展、衰退は地球で循環してたエネルギーしか使わなかったけど、人は急激な発展のため蓄積された物を大量に消費し過ぎてる(というかできてしまった)んで、今のやり方のままだと間違いなく潰れるんよな 資源を使い潰すか、急激な消費によって循環が崩れるこので資源が再分配される(何万年かかるかは知らんが)まで割と不毛の地になるんじゃないかな地球さん まぁもうコレには手を出しちゃって止められないから、人間が絶滅しないようにするには環境資源から独立したエネルギー確保と、宇宙に定住する技術はガチで大事だろう。地球さんが本格的に症状出るまでにそれが実現できるかの勝負やね。
@shigetoshimasuda3000
@shigetoshimasuda3000 12 дней назад
正直どんぐりはうまくはない。
@userdokuwo
@userdokuwo 14 дней назад
文明の進歩は反比例ですからね シンギュラリティーが中間点なので これからより進歩は加速しますね
@AI-DOROMI
@AI-DOROMI 14 дней назад
なんかこのスレ、みんな賢いぞ!? うんこの話しろよ〜
@nn-un5th
@nn-un5th 14 дней назад
現代人の脳味噌がヤバい。膨大な情報を短時間で処理し続けてる。 過去に類を見ない状態が続いている。今の老人世代ですら、そんなスピードで処理してないからさ。
@glasseshu
@glasseshu 14 дней назад
科学技術の進歩速度は異常だが、文化的な寿命はむしろ短くなってる気がする。 デジタル系、家電、アニメなどなど消費の速度も異常。 だからこそ原点回帰の時代になってきてると感じる。
@naonao6021
@naonao6021 13 дней назад
収獲加速の法則だね…長い間時間が掛かっているのは紙と文字が出来るまで口伝で情報伝達が遅くて消失していたりするのが主な原因だね。 それが産業革命で、情報伝達と機械化で手作業では難しかった暇な時間を作れる様になって研究の機会が増える。 学校の開発と海外からの技術者を呼べたり、ネット環境を造った事で更に情報の移動が加速しているから進化速度が速い訳。 産業革命から250年程度だと考えると条件さえ揃えば結構すぐに発展したんだよな。
@漫画太郎-r6z
@漫画太郎-r6z 14 дней назад
ほとんどドングリじゃねーか
@ogikubo15
@ogikubo15 14 дней назад
まさしく自分もそう感じてます。ちょうど今が超新星爆発の段階だと思う。
@メロンソーダ-n6k
@メロンソーダ-n6k 11 дней назад
知能のカンブリア紀だわ
@HOTcake-t3e
@HOTcake-t3e 10 дней назад
そもそもだが、熊やなんかはどんぐりをそのまま食べれるが そのままのどんぐりを どんぐり美味いンゴねー出来る様になった事自体が凄いンゴねー
@shonen-alice
@shonen-alice 13 дней назад
進化は加速すると言うからね。犬猫がこれから進化しそうな感じ。
@メロンソーダ-n6k
@メロンソーダ-n6k 11 дней назад
最近はしゃべる犬がいるらしいからね
@dn9889
@dn9889 2 дня назад
急に進化が加速したというか、経験値が溜まって新スキルがアンロックされたイメージ
@sepa3435
@sepa3435 10 дней назад
こいつら石器開発の技術がどれだけ進化してきたかわかってねえなw 10万年前からずっと同じだと思ってんのか?w
@ayamada5332
@ayamada5332 10 дней назад
身体鍛えて、知識を増やして、あらゆる技術を身につければどこで何が起きたってへっちゃらなんですけど
@高田修次-k1f
@高田修次-k1f 6 дней назад
服をぬって氷河期を乗り切ったことと、医療で子どもが死なずに大人になれていることが大きい。
@tz8644
@tz8644 9 дней назад
人類の最大の発明は 「言語」だと思います。
@tesseract3280
@tesseract3280 14 дней назад
ハーバー・ボッシュのおかげ
@Iamhuman211
@Iamhuman211 13 дней назад
窒素最高なり!!!
@pieko_0125
@pieko_0125 7 дней назад
また皆でドングリ美味いンゴしたいね
@tm-y3p
@tm-y3p 8 часов назад
モノリスに触れたから😊
@石原利則-t9r
@石原利則-t9r 6 дней назад
7:51 ラッキーマンネタで草
@ser-xg9bt5yy6n
@ser-xg9bt5yy6n День назад
おかしいのはお前だ
@sutekina-something
@sutekina-something 14 дней назад
0を1にするのは難しい。 1を100にするのは...
@kitaoka2012
@kitaoka2012 12 дней назад
指数関数的技術革新 進化はリニアではなくエクスポネンシャル
@社会実装委員会
@社会実装委員会 12 дней назад
ワイ「お尻にドングリ入れると楽しいンゴね〜」
@キャプテンさかな
@キャプテンさかな 13 дней назад
今後の実現出来た場合の凄い進歩は人口数と人口動態のコントロールだと思う。どれだけ効率化してもその分さらに「もっとくれ」と言っていくなら、あと百年もつか分からないけど自分達の分をわきまえて生きていけたならかなり長い期間存続できると思う。 人口は一億人でも良いかもしれない。
@hiroshitakehara4918
@hiroshitakehara4918 14 дней назад
人類滅んだ後、別の種の文化が育たない理由に 化石燃料の枯渇を言う話あるけど、 人類が化石燃料使い出したのかなり最近で なくても進歩の差が少しあるだけのような
@eeebee5116
@eeebee5116 14 дней назад
イノベーター理論とかと近しいものがあるんでないの。
@kone2018
@kone2018 14 дней назад
産業革命がなかった場合は、錬金術が発達すんやないの?
@yaichiro8633
@yaichiro8633 13 дней назад
洪水か核戦争で何回か滅びているのでは?
@you-deadbeats
@you-deadbeats 13 дней назад
人類ラストスパート、ってね
@kt57
@kt57 11 дней назад
収穫加速の法則
@ms5933
@ms5933 14 дней назад
旧石器時代だっけ、縄文時代だっけ? 人類の平均寿命が30代ってやつ。 まあ、新生児死亡率が半端なく高かっただろうからそれを抜きにしても… 40代くらいが本来の人類の寿命なんじゃないかね🧐 私はそれくらいで人生終えたいわ…無理やり生かされていたくないなあ
@kumakumakuma11111
@kumakumakuma11111 14 дней назад
車もしばらく空を走る予定はなさそうだけどな
@金曜日のカンパネラ
@金曜日のカンパネラ 13 дней назад
確か? 野獣が食い残した 屍肉から頭部や骨 の骨髄や脳味噌を食ってんだよな 劇的な脳の巨大化に繋がったとか? 😅
@カニかに-t5l
@カニかに-t5l 13 дней назад
野獣って単語に反応したこの🧠よ
@金曜日のカンパネラ
@金曜日のカンパネラ 13 дней назад
​@@カニかに-t5l 先輩ちゃうで😅
@赤-l1c
@赤-l1c 14 дней назад
8:41 これなんて検索したら出てくる?
@ぬっこぬこ-f2z
@ぬっこぬこ-f2z 14 дней назад
ウミユリの化石や ヒトデとかウニの仲間
@bon23aug11
@bon23aug11 14 дней назад
すべての問題が解決する; 「人類の絶滅によってな!!」 まさに外道!  (どっかのボケ
@田舎平田吾作
@田舎平田吾作 12 дней назад
石油、石炭、天然ガス、ウランなど、様々なエネルギー資源を使い果たした後に、人類が手を出すのは燃料としての森林資源。  千年後を待たずに、ごく一部をの場所を除いたほとんどの陸地から、木々は消えてしまうでしょうね。
@波-m4c
@波-m4c 11 дней назад
これからは心そのものが大切になってくると思う。 豊かだと感じる根源だから衰退も止められる。 思いやりや好奇心が便利で安心な社会や新しい何かを作る。
@鈴木一郎-m2s
@鈴木一郎-m2s 14 дней назад
人類は「aiにイラスト書かせる」で終了する。未だに科学がすごい勢いで進歩してるとか意味不明なたわ言がねえ。PCもスマホも無駄なモデルチェンジしてるだけ。どんな進歩も存在しない。多くの人は本当に本質が見えない。
@younonakahiroshi
@younonakahiroshi 14 дней назад
えぇ…若そうやなってことはわかるが
@mikan帝国ぼーる
@mikan帝国ぼーる 14 дней назад
まあ、全部凄い人が発明して、それを使ってるだけで、大衆は数万年前から変わってないのかもね
Далее
titan tvman's plan (skibidi toilet 77)
01:00
Просмотров 6 млн
Barno
00:22
Просмотров 731 тыс.
titan tvman's plan (skibidi toilet 77)
01:00
Просмотров 6 млн