Тёмный

【解説】ジェットスター航空15便 両エンジン回転数低下 

機場空論
Подписаться 186 тыс.
Просмотров 275 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

16 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 168   
@yukirworld
@yukirworld 2 года назад
とても詳しい解説に頭が下がります。 ある国で起こった事例をすぐに他国まで注意喚起して情報を共有し改正する航空業界の考え方に感銘を受けました。 航空業界においては世界は1つなんですね! 素晴らしいことだと思います。 地球上の様々な分野で、そうあってほしいものです。
@kijokuron
@kijokuron 2 года назад
こちらこそ、それぞれ動画がそこそこのボリュームがあるなか、丁寧に視聴をいただき頭が下がります…🙇‍♂️ 航空機の場合、製造に複数の国が関わっているのが普通なので、国をまたいだ協力が不可欠なのかなと思います。でも、どんな分野でも世界みんなが協力関係にあるといいですよね😊
@kuroshiro3340
@kuroshiro3340 4 года назад
インシデントの調査結果の横展開の早さは流石航空業界という感じですね こうやって大事故が事前に防がれたケースはたくさんあるんでしょうね
@moonrect
@moonrect 2 года назад
ICAOという航空安全のための国際機関がきちんと機能してますからね。他の業界でもやってほしいですよね。
@hsasakiak
@hsasakiak 4 года назад
本件を重大インシデントに指定した担当官はもっとたたえられるべき。
@kerokeroke
@kerokeroke 2 года назад
心臓が止まっとるのに、インシデント以外の何があるっちゅうのか、、、
@thanks9856
@thanks9856 4 года назад
このような早めの発見が安全(事故率低下)に繋がっているのですね。 素晴らしい説明をありがとうございます。
@susan111133
@susan111133 4 года назад
報道番組より報道してるこの姿勢はすごい
@MoqMoq
@MoqMoq 4 года назад
どゆこと??? 報道番組は航空機の話しか扱うわけじゃないから、このチャンネルと比べるのはよくわからないです 自分が勘違いしてるだけかもしれないので間違えてたら教えて欲しいです
@doraasgs1724
@doraasgs1724 4 года назад
地上波でここまで詳しくは酷かな? まあ、航空機事故って発生数日だけ騒ぐこと多いけど、調査レポートとかはほとんど放送しないから。そこら辺は軽くでもいいから紹介してほしいけどね。
@susan111133
@susan111133 4 года назад
当然個人のコメントですから、あくまで個人の基準ですが 信頼できる情報元か、 いつ、どこで、何が起きたか、どうなったか それらに関連する規則は、法律はどうだったか、 これらの情報を時短時間で供給することができるか。 が報道、または報道番組だと考えています。エンターテイメントではないので。 この動画はyoutubeにあるエンターテインメントなのに報道番組より報道してる、と感じたのでコメントを残しました。 以上です。
@MoqMoq
@MoqMoq 4 года назад
@@susan111133 あー!多分理解出来ました! 時間あたりの情報量と情報の質で比べたってことですよね?
@林檎-r8q
@林檎-r8q 3 года назад
つまりコメ主の言いたいことは報道番組ももっと航空機のニュースを報道してほしいってことでなくて、報道番組もこの動画くらい内容の濃いわかりやすいものを報道してほしいなってことかな? 私もこの動画見たいに淡々と事実をわかりやすく報道してくれる方がいいなー
@モバ道
@モバ道 4 года назад
新しい航空機でもこんな事故が起こるとは。驚きです。
@瀬戸際の理髪師
@瀬戸際の理髪師 4 года назад
運輸安全委員会の報告書を読みましたが、更に理解が深まりました😄 ありがとうございます😉👍🎶 今後とも楽しみに致しております。
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
ご視聴ありがとうございます。動画ですべてをお伝えすることは難しいので、報告書を読んで理解を深めていただけるきっかけになれば良いなぁとも思っています。ですので、非常に嬉しいです!
@nt1899
@nt1899 4 года назад
適切にしていてもインシデントはおこる。 整備士さんは毎回冷や汗もんでしょうな...
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
やりがいがものすごくありそうですが、プレッシャーもすごそうですね。。新しい技術やシステムについていくにも大変そうです。。
@The-HERNIA
@The-HERNIA 4 года назад
何か…誰にも犠牲がなくパイロットの責任でも無いインシデントはちょっとだけホッとします。
@soranozomitsubasa
@soranozomitsubasa Год назад
@mititakakohno691
@mititakakohno691 4 года назад
めっちゃ最近ですね。 ほんの些細な食い違いが重大インシデントになる。 これが航空機の恐ろしい所。
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
おっしゃるとおりで、きっかけは些細なことでも大きな事態になりえますよね。
@ruuuucha
@ruuuucha 4 года назад
待ってました!今回もわかりやすくまとまっていてすんなり理解出来ました。 無事に着陸出来て良かったです。 飛行機に限った話ではありませんが、そんな小さなことで?と思えることが大きな事故を招きますよね…インシデント後の対応、へぇーそんな事までするんだ!と人の命を預かる仕事の重さを感じました。
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
お待たせ致しました!ご視聴ありがとうございます。まさに、おっしゃるとおりで、事実は小説より奇なりと言いますが、偶然に偶然が重なった結果、小さなことがきっかけで人の想像を超える事態につながることもあるんだなぁと思った次第です。
@skyjapan7809
@skyjapan7809 4 года назад
LCCなのにB787を11機も保有できるのはやっぱり世界を股にかけるジェットスターって感じやなw オーストラリアまで片道2万8000円前後くらいで行けるのはマジで凄い。。。。。。ビジネスも7万円くらいだし。。。。。
@mshimada7652
@mshimada7652 4 года назад
よくここまで詳細に作り込んだ動画をたくさんアップできますね。 めちゃめちゃ興味深いです。
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
ご視聴だけでなく、お褒めの言葉ありがとうございます!嬉しい限りです。これからも見ていただけるように精進してまいります。
@sinnya616
@sinnya616 Год назад
内容とリスクから重大インシデントになるのは自然でしょうね。人為的な不始末がないなかでここまで話が大きくなるのは航空業界ならではですね。無事関西国際空港24Rに降りられてよかったですʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ
@ryota9183
@ryota9183 4 года назад
いつも素晴らしい動画をありがとうございます。
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。
@goro-yoko-teto869
@goro-yoko-teto869 3 года назад
人間が空を飛ぶなんていう事を可能にしているのが、こうしたチェック・改善対策なんですね。有り難いです。事故になる前に改善できて良かったです。
@nce-ry4ww
@nce-ry4ww 4 года назад
事故調査委員会ってすげー
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
報告書はまさに結果とそこに至る説明だけですが、報告書に出てこない空振りに終わった仮説も相当あると思います。無数の可能性からときには想像もできない真実を導き出すのは、ほんとすごいですよねぇ。
@黎明専用
@黎明専用 4 года назад
ジェットスターさんの、ヒヤリハットがyoutubeで上がっているのを、たまたま?よく見たので、ジェットスター大丈夫?と思うのと、いつも機長は、冷静に回避してるなと、関心しています!
@特攻野郎Aコープ
@特攻野郎Aコープ 4 года назад
何回乗っても飛行機こわい😣けどこうゆう動画みてしまうんだよね
@ナニワホマレ
@ナニワホマレ 4 года назад
とても分かり易い説明でいつも観てます、高評価は当然です。
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
ありがとうございます!励みになります。もちろん、微妙…と思った際は遠慮なく低評価およびご指摘くださいませ。涙目になりながら改善策を考えます。
@torumatumoto3355
@torumatumoto3355 3 года назад
今まで乗った飛行機は事故一つ無かったけど、機場さんの動画観ると、全ての空港関係者、飛行機関係者に感謝したくなってしまう。。 安全に尽くしてくれてありがとう。。
@塑性さくま
@塑性さくま 2 года назад
キャセイパシフィック航空 780便を思い出す事例ですね。 いやそんな事より関わった人々全てが尊敬に値します! 取り上げてくれた機場空論さんにも感謝です!!
@kijokuron
@kijokuron 2 года назад
さくまさま、いつもコメントありがとうございます。 燃料とエンジンと、たしかに780便を思い出す事例ですね! むしろ好き勝手に動画を作っているなかで、コメントまでいただけるさくまさまに大変感謝です😭
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 Год назад
あれは本当にエンジン推力をコントロールできなくなった事故ですからねぇ。 着陸に際し、着陸可能かどうか計算したところ計算ができなかった事例。 それでもギリギリで着陸できたわけですから、パイロットがコンピュータを超えた事例になりましたね。
@有馬温泉行ってるで
@有馬温泉行ってるで 4 года назад
航空業界は最高のリスクマネジメントが必要なんだな。
@Alamaise
@Alamaise 4 года назад
γ線照射とかでの殺菌に…したらパッキンとか劣化早まるからアカンのか。 結構めんどくさいねこれ。
@rmstitanic9793
@rmstitanic9793 4 года назад
初めてコメントさせて頂きます。 私は空自で使用されている機体のエンジン部品の組み立て・調整をしておりました。 O/H 等で戻ってきた部品の中には、やはり異物が混入していた個体もありましたね。致命的な物はありませんでしたが…。 また、機体の姿勢制御をする部品製造にも携わった経験があります。こちらは、民間機もありました。 現場での品質管理は当然厳しいもので、作業者個人の記録も統べて残ります。 明細をこれ以上語るのは控えますが、機体は官民問わず、人の命を乗せています。万一の事態になれば、個人の問題では済みません。 適切なパイロットの対応で被害を免れた、或いは食い止めれた。そんな情報が入ると、身が引き締まったものです。 事故なんて無い方が良い。ですが、現実に発生してしまう。1件でも1つでも減る事を願ってます。 主さんの編集はクオリティも高くて解りやすいです。ですが、当該機の画像がもう少しあると現実味が増しますね。 逆に控えてらっしゃるのかもしれませんが…。 チャンネル登録させてもらいました。 長文・自分語り、失礼しました。
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
ご視聴ありがとうございます。失礼なんてとんでもなく、とても参考になるコメントであっという間に読めてしまいました。 報告書を読んでいると、たまにメカニカルなことを事由とした、とてもとても人が思いつくレベルを超えているような事例があります。そんななかでメカニックの方々は、一旦手が離れて運用に戻されたらあとはパイロットに任せるしかないので、プレッシャーも相当なものだろうなぁと頭の下がる思いです。 なお、使用している画像・映像は権利的に問題のないものが前提になりますが、古い事例やインシデントレベルのものだと、当該機のものがネット上にないことが多いです。そこはシミュレータでうまくお見せできるように努めて参ります。
@rmstitanic9793
@rmstitanic9793 4 года назад
丁寧な返信ありがとうございます。 パイロット・整備士・機体及び部品の製造。それぞれ立場は違いますが、 安全運航を目指していることだけは共通だと思います。 随分前ですが、製造した部品の加工不良による墜落事故が発生した事がありました。 明細はお伝え出来ませんが、回収された残骸と亡くなられた関係者の衣類等を見せられた時 立ち会った責任者は言葉を失ったと聞きました。それだけ大きな過失があるのだと。 主さんはパイロットの資格をお持ちだと伺っておりますので、その点よくご理解頂けるかと思います。 私は動画制作や著作権に関して素人故、無知な発言はお許しを。 でも「トリプルセブン」「ダッシュ○○」等の用語は、使われても良いかと。 扱ってみえる題材が専門的だけに、難しいですよね。 過去動画も順番に拝見しております。今後も楽しみ(事故は楽しみではない)にしております。
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
こちらこそ丁寧なご返信をありがとうございます。 おっしゃるとおりで、航空機は多数の方の尽力のもとに安全に運航されていると常々感じる次第です。事故の直接の関係者ではありませんでしたが、実際の事故の残骸を見る機会があったとき、ほんとに言葉が出なかったことがあります。とくにコックピットの窓枠を見たときは、何か訴えてくるような錯覚を覚えたものでした。 動画を作り続けているとどうしても考えが凝り固まってしまうため、動画制作をされていない方のアドバイスも、新たな視点を得られることが多く大変うれしいです。RU-vidは何気なく見た程度から本職の方まで色々な方々に見ていただけるため、どこまで詳しく述べるかのさじ加減は常に悩んでおりますが、頂戴したアドバイスは参考にさせていただきます。
@剣崎剣太郎
@剣崎剣太郎 4 года назад
殺菌する理由は石油分解菌が炭素鎖を酸化切断する過程でアルミ合金の酸化被膜を還元し破壊してタンクを穿孔するから? タンク内は酸化防止剤があるとは言え燃料が分解された際に生成された水が常にあり菌の温床なんでしょうね。 家庭用でもストーブに灯油を入れたまま年越ししてアルミタンクを穿孔とかありそうですね。
@あおいゆう-k8e
@あおいゆう-k8e 3 года назад
メーデーのまとめ版みたいだな。個人でこのクォリティはすごい
@kijokuron
@kijokuron 3 года назад
ありがとうございます!励みになります。
@flyingkappa9129
@flyingkappa9129 4 года назад
分かり易くたくさんの解説ありがとうございます。よそのコメントで ”使用過多ではなく計算上は合っている”  ”14時間の飛行が終るころ” なども同じと思うが、タンク内に含まれる一定の不純物は総量に対しての割合が多くなった時に吸い込まれてはならないところへ(エンジン側や給水側)行きやすくなり悪さをしているようです。私も車、重機、軽飛行機・・全て同じ状況でエンジン不調を体験しています。
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
アップロードされていた動画を拝見させていただきましたが、ジャイロプレーンの操縦すごいですね!高所恐怖症なのでとてもとても無理です(^^;) でもジャイロプレーンの飛べる仕組みは面白いなぁと思っています。
@camisado081
@camisado081 4 года назад
"飛んでる便座"とても迫力ある素敵な動画でした! 横から失礼致しました。
@tita6818
@tita6818 4 года назад
BA 038の析出した氷塊がフィルターに詰まったのと似ていますねぇ。ただ、着陸直前まで挙動が普通だったのは、タンクの燃料が十分にあったからで、 予備燃料をもう少し積んでいれば、インシデントを経験しないでも済んだ可能性があります。
@hanjarake_taro
@hanjarake_taro 4 года назад
待ってましたっ!
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
いつもご視聴ありがとうございます!
@poison03218241
@poison03218241 3 года назад
円筒をスライドさせるこういった弁はもっと簡易なものも含めると、 航空機のみならず自動車、産業機械なんかに極めて広範囲に使われています。 で、怖い話をしますとこの事故のような『バルブの固着』ってのはザラに発生しやすい現象なのです。 (もちろん航空機用に使用されているものはそりゃあ入念な試験で確認されているのですが。) この動画の事例にあるような作動流体に混入物、または長年動かさなかった為に貼り付いた、etc... 『作動流体をシールから漏らすな』 『でもいつでもスムーズに動け』 というある意味矛盾した要求を受ける機械要素なのです。
@noranyan2000
@noranyan2000 4 года назад
燃料タンクを殺菌するとは知りませんでした。異物混入は怖いですね…
@月の暇人
@月の暇人 4 года назад
燃料タンクに殺菌が必要というのは初耳でした。家の灯油ポリタンクにも微生物が生存するのだろうか?
@BACCHUS4040
@BACCHUS4040 3 года назад
灯油・軽油にも発生しますが、 実際には数年にわたって動きのない状態で置かれた場合と推測されます。 私が以前に確認した事例は、 小型のヨットの燃料タンクの異物排泄用ドレンコックから排泄された アメーバ状の軽油で、おそらく10数年整備されてない状態だったと思われます。 ただし、船舶のEGルーム/タンクは気温が安定しているので飛行機に比べると 菌の繁殖力は比較するには注意が必要でしょうね。
@yukihide6847
@yukihide6847 Год назад
げっ😱 この路線頻繁に利用してたけどこのインシデント知らなかった💔😥
@山田太郎-i7e
@山田太郎-i7e 3 года назад
昔と違って最近は世界でちゃんと共有して対応しているんですね これも過去に同じ原因の事故を繰り返した教訓からでしょうけど
@平凡な人-n6e
@平凡な人-n6e 4 года назад
自分これ乗ってました 少しの気体が下がったのはビビったな
@usr747
@usr747 4 года назад
気体
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
なんとこの便ですか!?下がったのがわかるくらいだったんですね。。
@平凡な人-n6e
@平凡な人-n6e 4 года назад
@@kijokuron ええ でも機内では特にアナウンスとかはなかったんで何事もなかったように降りた感じでしたね
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 2 года назад
燃料の異物かと思えば整備時の付着物とはね。 整備記録において、何を聞かれてもすぐ確認できるように記録は残すべきという点で、この件は凄く興味深い。 まさかLCCから世界への注意喚起になるとは思わなかったが。
@kijokuron
@kijokuron 2 года назад
BLINDING EL DORADOさま、毎度のコメントありがとうございます。内部的なことはわかりかねますが、LCCとはいえカンタスが関わっているので、相当にレベルは高い基がします。
@201keit7
@201keit7 4 года назад
ジェットスターってエアバスA320のイメージだったから787っていうのがめっちゃ意外
@JN-cj6mz
@JN-cj6mz 4 года назад
ジェットスタージャパンがA320しか持ってないからね…(多分)
@kouki7478
@kouki7478 4 года назад
1:40からのbgmまじ好き
@skyjapan7809
@skyjapan7809 4 года назад
分かりますw作業用BGMにぴったりですよねw
@aircraftvideos6191
@aircraftvideos6191 3 года назад
Buddaha Kontekst 検索
@ずらりん-w6l
@ずらりん-w6l 3 года назад
カンタスが親会社なら大丈夫だな!(謎の信頼感)
@レインボートロフィー
@レインボートロフィー 4 года назад
意外な所から重大インシデントになるのか
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
まさに今回のきっかけは意外でしたねぇ
@votanhiYT
@votanhiYT 4 года назад
良かれと考えて行う燃料タンク内殺菌でも、使用される殺菌剤によって重大事故を引き起こす可能性があるとは…。 これは一般の自家用車にも通じるかもしれませんね。自らそこまで行う日本人は、まず殆ど居ないでしょうけど。
@m.mishima9485
@m.mishima9485 4 года назад
燃料系が怪しいなとは思いましたが、燃料系のアラートは出てないんですよね そして、まさかの原因 混合比が問題なくても、先に燃料入れて、後で濃度濃くして追加すれば、上手く混ざらずに、濃度濃い部分ができるってことなんでしょうね。 同じ塩分濃度でも、きちんと溶けた塩水と、塩を入れて混ぜてない水では、話が変わってくるのと同じで・・・・。
@tyawoyorozuyo99
@tyawoyorozuyo99 4 года назад
ガイアックス使用での燃料系ダメージの話しを思い出しました
@jsdf7200
@jsdf7200 4 года назад
松山行きのジェットスターでリアルタイムでこの報道を見ていました
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
もちろん大丈夫だとはわかりつつも、同じ時間帯に同じグループの会社のインシデントの報道を見るとは、なかなかスリリングですねぇ。。
@jsdf7200
@jsdf7200 4 года назад
@@kijokuron ですね...着陸までヒヤヒヤしてました。
@とみーコアラっち
@とみーコアラっち 4 года назад
キャセイパシフィック航空780便で起きたことに似てるような・・・あれは海水が混じってしまったことですが
@レネ-r1b
@レネ-r1b 4 года назад
あの事件は海水自体は入ってなかった気がします。確か水を取り除く微粒子が燃料に混入したんだと思います。
@とみーコアラっち
@とみーコアラっち 4 года назад
@@レネ-r1b フィルターの変形して微粒子が入りこんだでしたよね 海水は入ってなかったですね
@blackkite4126
@blackkite4126 2 года назад
事故の発生した時の状況から、詳しい事故原因、その後の対策まで、短く、解りやすい解説動画ありがとうございます😊 この様なインシデントの場合、該当機は原因が特定するまで関空に留めておくのでしょうか? それとも、ある程度の点検の後、問題が無ければ整備拠点に回航、又わ運航に復帰するのでしょうか?
@kijokuron
@kijokuron 2 года назад
black kiteさま、コメントありがとうございます。 お褒めの言葉、大変励みになります。 重大インシデント後の機体の扱いは、原因の特定との定義が難しいですが、報告書が出るのは数年掛かることがありますのでそこまでは留め置かず、おっしゃるように、ある程度点検を行なったうえで整備拠点へ移動し、留め置いた期間に応じた必要な整備を行ったのちに復帰となることが一般的です。 ただし、昨年起こったボーイング777型機のエンジン不具合のように、個体固有のものではなく、かつ影響が大きいものについては、1年以上運航が止められることがあります。 ご参考: news.yahoo.co.jp/articles/b124a8a22c7630e951cbe547683d5ca580a20d4e
@blackkite4126
@blackkite4126 2 года назад
お返事頂き、ありがとうございます 言うまでもなく安全が最優先ですが、ただでさえ高価な機材を原因特定するまで、インシデントの度に飛行停止にしてると、多くの航空会社が破産してしまいますよね 大変勉強になりました、ありがとうございます😊
@でけさん
@でけさん 3 года назад
原動機の場合ですが、冷却水内の不凍液が薄いからと言ってラジエーターに不凍液の原液ぶっこむとウォータポンプのシールがヤラれて水漏れ起こしますね。 比率混合する場合は中身を一度抜いて混ぜてから入れ直すのが原則かと。
@もんぷち-q6m
@もんぷち-q6m 2 года назад
些細なことでも、重大インシデントに上げ、重大事故を防ぐ姿勢に感謝します。足で蹴ったら動くような(そんなん無いか💧)ポンコツ車とは違うわけですしね。
@kijokuron
@kijokuron 2 года назад
もんぷちさま、コメントありがとうございます。ある程度の大きさの航空機の運用にあたっては、通常はひとつの国だけでできるものではなく、そもそもが他者・他国と連携するような土壌があると感じます。素晴らしいですよね!
@尾崎主幸
@尾崎主幸 2 года назад
そもそも飛行機の燃料系統に殺菌作業があるなんて初めて聞きました。 いつも興味深い話、ありがとうございます。
@kijokuron
@kijokuron 2 года назад
コメントありがとうございます。空気が入るのでよくよく考えれば菌の繁殖もありそうですが、思いつかないですよねぇ。
@にっしー-i9e
@にっしー-i9e 4 года назад
ユナイテッド航空93便の解説は非公開でしょうか?
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
RU-vidよりポリシー違反の警告を受けたため、削除致しました。
@Ringo4301
@Ringo4301 4 года назад
固着するような物質を燃料に混ぜてることが驚き
@fusennotora
@fusennotora 4 года назад
これパイロットも相当にあせっただろうなぁ。機体のデータをリアルタイムに地上に送って、パイロットにアドバイスする仕組みってないのですか?
@jhonson_639
@jhonson_639 4 года назад
エアバス機なんかには、定期的に航空会社のコンピュータに機体の状況データを送信する機能はありますが、実際のところ国際長距離便の中には通信ができない区域がありますし、コックピットでやれることは限られてる上に殆どがチェックリスト化されています。ただ、過去にノースウェスト航空のB747-400型機が太平洋の空で尾翼の方向舵が故障してアラスカのアンカレッジ国際航空に引き返し、その際同社のエンジニアにアドバイスを求めた事例があります。その時はパイロットが待機速度を下げると挙動が悪くなるとの話から、着陸侵入速度を速くするというアドバイスをしたことで無事に着陸できました。
@fusennotora
@fusennotora 4 года назад
@@jhonson_639 なるほど、詳しいお話をありがとうございます。 最近、737maxの件などを見ていると、最新鋭の機体より少し年季の入った機体の方がパイロットの練度も高く安定して飛べるのかな?と考えるようになりました。
@usr747
@usr747 4 года назад
@@jhonson_639 待機速度 侵入速度
@yuukkurikizyoukoubouCH
@yuukkurikizyoukoubouCH 4 года назад
リクエストです。次は、msfs2020 で日本航空123便墜落事故お願いします。
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
リクエストありがとうございます。123便は既にRU-vid上で相当数取り上げられており、(良いか悪いかは別として)プロの作ったテレビ番組の録画もアップされているなかで拙作を出しても…と思いますので、恐れ入りますが現状制作予定はございません。
@国の認た屑人
@国の認た屑人 3 года назад
高級旅客機でもあり得る(エアフォース外) 格安の問題ではないね!
@user-vk8uu9nv7n18
@user-vk8uu9nv7n18 4 года назад
航空機のエンジンシステムってずいぶんデリケートですね。一方、戦地で使われるような (ジープのような)車両は可能な限りシンプルに、またラフな扱いでかまわないように 作られてますね。マイコンなんか入ってないし、品質の悪いガソリンを入れてもちゃんと 動くことを念頭に作られてます。 高級なシステムのほうがなんだか怖いです。
@nyao28
@nyao28 4 года назад
実際のところエンジンの製造会社は直接関係ないでしょうが、 787って、エンジンはANAがRR,JALはGEでしたが、 BAやSQ等、大英帝国連邦系の航空会社ってエンジンはRR(選択不可の場合除く)、 というイメージなのですが、787でも当機はGEだったのですね。 カンタスグループとはいえ、LCCだからそこまでは親会社の意向は反映してなかったのでしょうか。 ジェットスタージャパン機ならばJAL系なので、そちらが優先された、ということでしょうかね?
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
公式サイトのフリートを見るとそもそもRRは使っておらず、かと言ってGEに統一されているわけでもないようです。機種選定ごとに最適なものをチョイスしているのでしょうか。 www.jetstar.com/au/en/about-us/our-fleet
@kogasodai4784
@kogasodai4784 4 года назад
このフライトシミュレータって何ですか?
@itsukiame
@itsukiame 4 года назад
Microsoft Flight Simulatorだそうです
@刻の狭間の妖精
@刻の狭間の妖精 3 года назад
混ざらないなら、一旦燃料を抜けばいいだけなのに、対策にそれがないのはどうなんだろ。
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 3 года назад
良かれと思ってやったのに 逆効果になってしまったのか・・ ( ノД`)…
@早地峯カクラ
@早地峯カクラ 4 года назад
いつも楽しみに見させてもらっています(事故を楽しみにしていると言う矛盾が非常に心苦しいですが(^^ゞ)。 ジェット旅客機の燃料は灯油クラス(?)のケロシンを使っていると言うのは知っていましたが、殺菌剤を利用するのは初めて知りました。(^^ゞ ケロシンって腐りやすいんですかね? (因みに電器店に勤務していたとき、ストーブに使う灯油は年を越したものを使うのは厳禁だと習いました(実際、年末年始にはストーブの修理が殺到して、芯がカチカチになって芯交換をして、古い灯油は使っちゃダメですよと注意喚起していました(^^ゞ)) ガチ勢の方、ごめんなさい
@merc6054
@merc6054 4 года назад
墜落動画じゃないやつ見たい!!
@kurofuneyt2059
@kurofuneyt2059 4 года назад
この路線は乗りたいのだけど関空に戻ってこれるのか、、、
@user-m11111
@user-m11111 3 года назад
大丈夫です
@井上成美-w7u
@井上成美-w7u 4 года назад
燃料タンク内にも 細菌発生するんですね.
@もっさん-l8j
@もっさん-l8j 4 года назад
インフィニティフライトですか?
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
Microsoft Flight Simulatorを使用しております
@もっさん-l8j
@もっさん-l8j 4 года назад
機場空論[Kijokuron] ありがとうございます🙏
@Ayataka-Iyo3
@Ayataka-Iyo3 4 года назад
細菌が燃料タンクを腐食させるって知らなかったな その対策の防腐剤がまさか悪さを働いてたなんて…… 今回の事案は着陸出来る位置に居たのが不幸中の幸いやったなぁ 海上で発生したかと思うとゾッとする。
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
おっしゃるとおり、陸地に近かったのが不幸中の幸いかと思います。もう少し残留物が多かった場合、海上の巡航中に推力が少し下がっただけで起こってた…かも。。
@四季望月
@四季望月 2 года назад
菌って60度の熱でも全然生きるからすげぇなぁって思う
@kijokuron
@kijokuron 2 года назад
すごいですよねぇ。好熱菌のなかには100度を超える環境でも増殖できるものがあるとか…。
@たの-q1d
@たの-q1d 4 года назад
殺菌剤がエンジンに影響したんですね…
@LandMark291
@LandMark291 4 года назад
不適切なメンテナンスは何もしないより怖いって事でしょうかね(^^;)
@kingstone9408
@kingstone9408 Год назад
エンジンも繊細だな。
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 Год назад
そう、ちょっとの異物もシステムがやられちゃうからね。 キャセイパシフィック780ではその異物のおかげでエンジン推力をコントロールできなくなった。 おかげでパイロットはいつもの2倍のスピードで着陸する羽目になった。
@ysl823gd5
@ysl823gd5 3 года назад
ジェットスターにB787持ってたの!? A320だけかと思ってた
@mh-es7gx
@mh-es7gx 3 года назад
左右同時に詰まるってのが運無いよなあ
@大内毅-x8j
@大内毅-x8j 4 года назад
あー自分にも左右に心臓があれば万が一の時でも安心できるんだけど… この事例まさに今、自分の身体に起こっている状態と全く同じw 大動脈閉鎖不全症…弁の閉鎖不全による不整脈…流石に超高血圧側に振れているのでアイドリングより下回る事はないけれど、心不全として急に止まるかもしれないし原因も殺菌剤ではないけれど血管の詰まりとか(まぁ生活習慣なんだけどw)…… 医者に診てもらう時や薬をもらう時にいつも血圧が急に下がり始めたらお薬飲むのやめてくださいねって言われるのだけど、この飛行機も降圧剤のんでたのかなぁw 寒くなってきて血が固まり易くなって来てるので、バイアスピリン(血をサラサラにする薬)をちゃんと飲んでこの機みたいにならないようにせねばwww
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
知識がなく何を言っても薄っぺらい励ましになってしまうため、なんとお声を掛けてよいか…ですが、平穏に過ごされることをお祈りしております。そして、驚かせるような演出はなるべく避けるようにします(笑)
@gkmjwj5617
@gkmjwj5617 4 года назад
ただでさえ、lcc大変なのに
@お稲荷さん-r2h
@お稲荷さん-r2h 4 года назад
誰もミスしていなくても事故は起こる。
@ザビエル-k1k
@ザビエル-k1k 2 года назад
やはり双発機は怖いなあ~
@mymindheartbody1183
@mymindheartbody1183 3 года назад
ベルハンマー入れたら良かった。
@コムサン
@コムサン 3 года назад
自分なら片方のエンジンがアイドルで異常になったら、原因究明してる間 もう片方が死なないようアイドルより少し出力を上げて停止しないよう気を付けるけどなー 降下中減速するにはアイドル以外にも方法はあるわけだから
@user-m11111
@user-m11111 3 года назад
機長は日本人ですか?
@Go_Home257
@Go_Home257 8 месяцев назад
engine failureって警告じゃないんや
@nagaokadoctorheli5648
@nagaokadoctorheli5648 4 года назад
俺の誕生日の1日後! 関係ないけど、、
@とある施設の警備員
@とある施設の警備員 3 года назад
殺菌剤の使用率でエンジン回転数に影響がある事がよくわかる動画です
@岡山兼次-j9e
@岡山兼次-j9e 4 года назад
燃料タンクと配管の製造段階で内面に銀幕でも張れば銀イオンの殺菌効果と腐食防止になるのでは?素人の意見ですけど。
@gardner-wp3em
@gardner-wp3em Год назад
たった4年前にこんな重大インシデント、しかも日本の航空会社の整備が 原因とか、飛行機乗るの怖くなるね。 落ちたら死亡率はほぼ100%だからなぁ。
@kijokuron
@kijokuron Год назад
8702 gardnerさま、いつもコメントありがとうございます。 ご説明がわかりづらく恐れ入ります…。1:54で軽く触れていますが、ジェットスター航空は、カンタス航空会社や日本航空などを親会社とする日本のジェットスター・ジャパンとは別の会社でして、カンタス航空会社のみを親会社するオーストラリアの航空会社となります。そして、本拠地に近いためと思いますが、本事例の要因となった整備は、ニュージーランドのオークランド空港で行われました。
@sharp_station
@sharp_station Год назад
まぁジェットスターだもんなぁ、、
@熊澤典子-h2v
@熊澤典子-h2v Год назад
こんにちは
@こーしー-i7t
@こーしー-i7t 4 года назад
危なかったんやな〜
@ちゅーげん-n6b
@ちゅーげん-n6b 3 года назад
???:「回転!!」
@kijokuron
@kijokuron 3 года назад
回転はもう許してあげましょう…(笑)
@ちゅーげん-n6b
@ちゅーげん-n6b 3 года назад
@@kijokuron 笑
@moo883jp
@moo883jp 4 года назад
航空会社の整備の独自判断で、勝手に燃料に不純物を混ぜて、コンタミ起こしてたってことですね。 殺菌剤も含めて、航空機メーカーとエンジンメーカーがOKを出したものしか、燃料に勝手に混ぜる危険!って話。 なぜエアフォースワンが渡航する先に、まず先遣隊がクリーンな燃料を備蓄して、米軍兵が警備してるのか。
@usr747
@usr747 4 года назад
機体の整備マニュアルに手順や使用する殺菌剤が記載されていて、その手順通りに行ったのだから、航空会社の整備の独自判断じゃないと思うが。
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
説明がわかりづらくてすみませぬ。。yo tuさんのおっしゃるとおりです。
@バーバパパ-k4h
@バーバパパ-k4h 4 года назад
jetstarって787あるんやな
@takanobutsuiji2089
@takanobutsuiji2089 3 года назад
れれれれれれれんん
@miyavi5959
@miyavi5959 4 года назад
LCCかぁ…安くても乗りたいとは思えない。ZIPAIRはこのタイミングで参戦して戦えるのかな…
@rpauchi3363
@rpauchi3363 6 месяцев назад
航空燃料のなかで繁殖する細菌が居るのか。 生命ってのは随分と図太いね。
@いつてん
@いつてん 4 года назад
すいません、コンコルド墜落を早く見たいです。
@pooyan75
@pooyan75 3 года назад
殺菌剤が殺人剤になるところだつた。
@かずくん-h5x3i
@かずくん-h5x3i 3 года назад
よく分からないで混ぜてしまう運行会社、かなり微妙ですね。
@vectoryamamoto
@vectoryamamoto Год назад
ジェットスター怖い
Далее
【解説】国連チャーター機 墜落
14:18
Просмотров 241 тыс.
【解説】アシアナ航空162便 着陸失敗
15:03
八丈島空港 B737-500離陸
4:02
Inside the Horten Flying Wing
18:00
Просмотров 688 тыс.
Nearly 50 Years Of Flight: The Boeing 747SP
9:15
Просмотров 32 тыс.