Тёмный

【話し方】頭が良い人の話がわかりにくい理由を調べていたら、伝わる話し方のコツが見えてきました 

マナビジネス【コンサル仕事術】
Подписаться 76 тыс.
Просмотров 16 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

2 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 19   
@ofuton_nukumori
@ofuton_nukumori 6 месяцев назад
頭いい人って意外と自分は馬鹿だって思ってるんですよね なぜなら誰も彼もに頭ごなしに否定されるから なんだその馬鹿げた考えはとか言われるから だから馬鹿な俺でも知ってるワードなんだからみんな知ってるでしょ?って思ってそのまま話すんですよ あなた賢いね!凄いね!って言われると俺の話す言葉は難しいんだって思うから相手にもわかるよう噛み砕いて砕いて話すんですよ 賢い人の話が理解できないのはそんな環境を作った凡人たちのせいなのです
@世界1-k5d
@世界1-k5d 4 месяца назад
頭がいい人=イマイチという表現になってるように感じますが 『頭のいい人』よりも『伝え方がヘタな人』 なのかなと思いました。 『説明がうまいひと』=『相手のことを考えてるひと』も理解できますが、 私にとって 『説明がうまいひと』=『話がおもしろいひと』です。 どんな為になる話をされても面白くないと 話がまったく入ってきません。
@kty20126
@kty20126 5 месяцев назад
そもそも頭のいい人に通底するのは、天才である俺がなぜお前に気を遣わないといけないんだ?という考えだと思う。できない、わからない、ついてこれない人になんで俺が合わせなきゃいけないの?ってのはすごく感じるなぁ
@naoshio1648
@naoshio1648 6 месяцев назад
こういう方は頭はいいと思いますがコミュニケーション技術に乏しいから、話しが伝えられないのだと思います。  幼児とかに何も考えずに話すようなもんだと思います。
@みんみんラボ
@みんみんラボ 6 месяцев назад
本当に頭の良い人の話は、相手軸で誰でも分かる言葉に変換して論理的な構造で説明するので分かり易い。やたら専門用語を多用して早口の人って頭良く見えないです。
@しかにく
@しかにく 6 месяцев назад
うーん、半端に頭が良い人のことかな……。 自分と相手と理解度が異なることすら理解できないのは頭が悪い気がする。
@ちゃんねる-h6i
@ちゃんねる-h6i 6 месяцев назад
会社ですと、当然私が担当する内容は全ての責任を持って取り組んでいるので、会社内で1番のプロフェッショナルになります。 ただ、役員説明時、相手は何も知らないだろうから全く同じ事を気をつけながら説明する癖をつけておりました😂 改めて言語化してるものを拝聴させていただき、気づくことが多く勉強になりました💡
@YOSSHIful
@YOSSHIful 6 месяцев назад
「話すスピードが速いから」ってのは話す内容の量が多く、いっぺんに言う。って意味なんでしょうね。 一つのパッケージを伝えたのならそれについて質疑応答、意見交換を2〜3往復して理解度を測ってから次に進まないと頭の中がハテナのままになってしまいますね。 それなのに進んでしまえば、頭の中のテーブルにハテナが置かれたままなので、次の話を理解処理するのも減ってしまったワーキングメモリでやらなければいけないので負担が増してしまいますね。 それと話す時にはざっくりAでBでCなんです。って初めに道筋を見せてから細かい部分を説明するとふわっとした拡散された情報を頭の中に置いておかないでよくてワーキングメモリを圧迫せずに済みそうですね。 でも頭の良い人はワーキングメモリの容量も大きいのでしょうからたくさんの拡散された情報を頭に置いておきながらそれを組み合わせて答えを導く事が出来るのでしょうからそれが出来ない人のことを想定してないんでしょうね。
@aka-yan-poogi
@aka-yan-poogi 6 месяцев назад
いろんな人が居るから伝わらないことが前提に在る環境だとすると絶望感まで抱いてしまいます。 だからこそ、人のタイプと特性に応じた確認を入れるんですかね?
@まーたく-q7q
@まーたく-q7q 6 месяцев назад
相手目線に立たず専門用語で飛躍しながら早口って、それじゃただのオタクだな。
@hasheck496
@hasheck496 6 месяцев назад
自分は頭が悪い方だと思いますがどうしても難しい表現を使ってしまいます。 理由1 他の適切な言いかえが瞬時に思いつかないから  単純に頭が悪いだけ 理由2 「それどういう意味ですか」のツッコミ待ち  説明をしたり、相手が調べることによって語彙が共有できる 理由3 意味がボケる恐れがあるから  一般的な言葉に変換することによって伝えたいことの微妙なニュアンスが壊れ無用な誤解をされるリスクを減らす あまり簡単にすると「全部ひらがなの文章」のようにかえってわかりくくなるのを恐れてしまいます。 でも、基本は仰るように相手の目線に立つ努力を怠らないことでしょうね。
@ielove-recruit
@ielove-recruit 6 месяцев назад
相手と一緒に会話を進めていく意識が話を伝わりやすくする上で大切になる気がします。この動画の内容も大変勉強になりました。ありがとうございます!
@men2913
@men2913 5 месяцев назад
頭良いのに、こっちの知能に合わせて話してくれないのが、謎。
@yamada-2007
@yamada-2007 4 месяца назад
研修講師が現場の経験がないと分かりづらい時ある。
@iida7175
@iida7175 6 месяцев назад
教科書を読んでも理解できないのはこれが原因なんだろうか
@user_ouc3456
@user_ouc3456 6 месяцев назад
技術の問題なので、頭の良し悪しではないかな。
@1111rsa
@1111rsa 6 месяцев назад
頭いい人たちがマシンガントーク的打ち合わせをやられ始めて、ぜんぜんついていけなくなることたくさんある。 相手目線で伝えられるようにする。思いやりが大事ですね
@38masamasa2
@38masamasa2 4 месяца назад
頭がいい人とは?知識量が多い人ですか?
Далее
LOLLIPOP-SCHUTZ-GADGET 🍭 DAS BRAUCHST DU!
00:28
Просмотров 2,6 млн