Тёмный

【超危険】プロは絶対避ける、本当に危険な土地の見分け方 

ホームインスペクションならさくら事務所!
Просмотров 33 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

10 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 86   
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 4 года назад
災害リスクの見える化×具体的な災害対策アドバイス 災害リスクカルテ(面談アドバイスつき) www.sakurajimusyo.com/expert/tochi-jiban-report.php
@user-fe7fl5kr7t
@user-fe7fl5kr7t Год назад
いつも誠実な動画配信に感謝しております。
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official Год назад
ありがとうございます、すごくはげみになります!
@miyukitappymama
@miyukitappymama 4 года назад
村田さん、滑舌👍アクセント👍 噛まずに素晴らしい解説で 危険さバッチリ伝わりました! ありがとうございました😊
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 4 года назад
ありがとつございます!実は村田ではなくて田村でした!
@miyukitappymama
@miyukitappymama 4 года назад
@@sakurajimusyo-official 様 🐫村田さん、🌸田村ケイさん、顔はしっかり覚えてるのにタイヘン失礼いたしました〜😂 おしえてもらえて助かります! ますます 老脳に鞭打って不動産の勉強にハゲみます😁
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 4 года назад
ややこしくてすみません!
@mikinon8704
@mikinon8704 4 года назад
具体的で、とてもわかりやすく、覚えやすかったです。災害が多発する近頃、大事な知識ですね。
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 4 года назад
少しでも大切なことが伝わればと思います!
@user-sc2oo2bd2g
@user-sc2oo2bd2g 3 года назад
この時代にピッタリな素晴らしいサービスだと思います。 みんなこの動画見てー!!
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 года назад
ありがとうございます!災害リスクカルテ、どんどん広めていきます!
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 4 года назад
動画中ワード間違えました! ✕土砂災害想定区域 ◯土砂災害警戒区域
@lego1054
@lego1054 2 года назад
最近の熱海をTVでみてからこの動画を見ました。やはり場所選びは非常に重要ですね
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 2 года назад
家はあとからいくらでもいじれますが、場所だけは簡単にはいじれません。重要です。
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 4 года назад
ご質問お気軽にどうぞ!
@cocoradio2015
@cocoradio2015 4 года назад
第1位、噛まずに連続で、完璧でした👏 内容は、ドキドキするヤバイお話しでしたね。万が一の方は『水平避難』ですね‼️
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 4 года назад
ぎりぎり噛まずに言えました!万が一はその場にいてはダメ、「水平避難」!もっといろんな方に知っていただければと思います!
@dannyelzorro
@dannyelzorro 4 года назад
水害の危険性については、江東5区は何かと話題になりますが、うち(「向島の四季彩」@東京都墨田区向島一丁目7番5号)は墨田区では水害のリスクが最も低い地域にあります🐾墨田区のハザードマップでは、雨水出水は0.2m未満(最低水準)、荒川の氾濫による浸水では、1m~3m(0.5m~1mの地域に近接)、浸水継続時間1日~3日(12時間~1日の地域に近接)です🐾よってたとえ荒川が氾濫したとしても1階の方以外は避難せずにお部屋にいていただくのが安全です🐾2階の床は地上3.15mですので、2階以上は大丈夫です🐾1階の方には、万が一の場合には、私のおうち(4&5階)🦊に垂直避難していただきます🐾
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 4 года назад
ピンポイントの災害リスクが高いのか低いのか、を知っておくことが大切ですね!
@dannyelzorro
@dannyelzorro 4 года назад
ありがとうございます🐾土地を購入する際に、ハザードマップや前面道路の冠水履歴を丁寧に調べたのでリスクはそれほど高くはない(江東5区のなかでは低い)とは考えているのですが、土地自体が海抜1mくらいには違いありませんので、できる備えはしておこうと考えています🐾
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 4 года назад
備えあれば、ですからね!事前の対策をしておけば、いざというとき慌てず自分、大切な人の命を救うことができます👍
@juntaka77
@juntaka77 4 года назад
短い時間にピンポイントに絞ったご説明で、とても分かりやすかったです! ありがとうございます。 分かりやすいついでに、1つだけいじらせてください… 「ジャパネット田村」って思い浮かんだのは私だけでしょうか?
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 4 года назад
ジャパネット田村でいきたいと思います!
@user-ei5rc3fu2q
@user-ei5rc3fu2q 4 года назад
私も正にそう思いました😅 田村さんは、多方面からスカウトされる事、必至と思われますが、いつまでもさくら事務所の看板かつ大黒柱でいていただきたいです😊
@juntaka77
@juntaka77 4 года назад
megumi 私だけじゃなくて、嬉しいです😄 田村さんは、ジョークも交えつつ、キチンと教えてくれるので、お仕事ができる方なんだろうなと憧れます☺️ いつかはお世話になりたいです😉
@user-ei5rc3fu2q
@user-ei5rc3fu2q 4 года назад
本当に! 私も、東京辺りに住んでいたら、 今日にでも土地と住宅の診断をして頂きたいです😊 信頼って大切ですね🤗
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 4 года назад
身に余るお言葉の数々、ありがとうございます!
@user-jm7cr2xu5g
@user-jm7cr2xu5g Год назад
興味深く拝見させていただいております。 近所に蛇崩という旧地名を持つエリアがあります。 蛇はこれまで、川の氾濫を意味すると思っていたんですが、崖崩れを意味するとしたら、ストレートすぎる地名ですね💦 ちなみに今は違う地名になっております。
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official Год назад
蛇崩はなかなかすごい地名ですね…!名前が変わると過去の知見が忘れられてしまうので、とてももったいないですね
@user-vs4wy3lh3f
@user-vs4wy3lh3f 3 года назад
遠浅海岸の津波か深夜は恐ろしい。
@user-hj2ts1pz3v
@user-hj2ts1pz3v 7 месяцев назад
二子玉川駅近くはマンションは買ってはいけないですね
@user-bb3qk2os7j
@user-bb3qk2os7j Год назад
よくわかるお話です。 問題は「その地域の方が売却する時の金額」ですね・・・不動産神話を信じている方が多く、業者も二束三文と告知できず高額な「値付け」を行っている状況 不動産屋に騙されず、しっかりと下調べが必要ですね 予算不足を理由に徹底的に値交渉する場合は「アリ」だと思います
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official Год назад
自分で調べてみるのはとても大切ですね! こちらの動画で防災に役立つ便利なサイトのご案内をしていますので、ぜひご覧ください! 安全な土地・家を買うなら見ないとダメなサイト4選 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-C0-t9JmarF4.html
@to5558
@to5558 3 года назад
大きなようへきのある新規分譲地は安全ですか
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 года назад
大規模盛土造成地に該当するか、「大規模盛土造成地」+「自治体名」などで検索をし、大規模盛土造成地マップなどを確認してみてください。 大規模盛土造成地の場合は、地震などに弱い可能性があります。
@yoshitom7674
@yoshitom7674 4 года назад
大変勉強になりました。土砂災害警戒区域、浸水50センチ未満のエリアに建売購入しました。基礎高56センチくらいです。 後悔してますが、対策を考えなければなりません。どんな対策したらよろしいでしょうか。ご教示頂ければ、幸いです。よろしくお願いいたします。
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 4 года назад
土砂災害については、危険性が非常に高いのであれば建物での対策は難しく、多少かかっている程度であれば、大きな被害の可能性は低いこともあります。 水害の浸水50センチ未満であれば、基礎の形状等によっては現状のままでも良いかもしれません! 詳しくは、災害リスクカルテで評価することができますので、ぜひご利用いただければと思います! 災害リスクカルテ(面談アドバイスつき) www.sakurajimusyo.com/expert/tochi-jiban-report.php
@yoshitom7674
@yoshitom7674 4 года назад
@@sakurajimusyo-official 早々に、ご返信頂きまして、誠にありがとうございます。HP確認させて頂きます。 一つ教えて頂きたいのですが、土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)として指定されている地域で、不動産取引の際に、説明が義務付けられているとのことですが、これはいつから義務付けられているのでしょうか。 私が、購入した際には説明がなく、市役所のハザードマップでも、ネット上では、その説明は記載されていなく、市役所へ行き、紙媒体のハザードマップを見て、初めて知りました。ご教示頂ければ幸いです。
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 4 года назад
2001年4月1日です!土砂災害防止法に基づいて重要事項説明で説明が義務化されるようになりました。
@yoshitom7674
@yoshitom7674 4 года назад
@@sakurajimusyo-official ご教示頂きまして、ありがとうございました。
@user-mk5ju3eo7h
@user-mk5ju3eo7h Год назад
避けた方がよい土地… 東日本大震災の時に知人の家が傾きました。 今はおしゃれな土地名で登録されていますが、その昔は沼地でした。 どんなに基礎をしっかりしたところでやはり弱いんですよね。 引き渡した後なので保険で修繕してくださいとハウスメーカーに言われたそうです。 土地を購入する際は百年前の地図で判断されると良いですね。
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official Год назад
昔の地図を見るのはとっても大切ですね!今昔マップが便利です ktgis.net/kjmapw/
@yk-kx3fl
@yk-kx3fl 2 года назад
動画拝見させていただきました。 現在候補の土地が山から100mから150m離れています。 ハザードマップでは一応土石流に指定されていないんですが、もしかしてと思うと購入を踏み切れません。 山の角度地層にもよると思いますが、ハザードマップに記載なければ問題ないのでしょうか? よろしくお願い致します。
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 2 года назад
ご質問ありがとうございます。ハザードマップは100%確実なものではなく、あくまでスクリーニング調査です。 個別の土地のリスクは、さくら事務所の「災害リスクカルテ」でお出しできますので、ぜひご検討ください
@Watanabe-xj1zg
@Watanabe-xj1zg 3 года назад
これから世田谷区で家を購入しようと考えています。何処の住所が安全なのか?教えて下さい。
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 года назад
世田谷区はハザードマップがじゅうじつしているため、ぜひハザードマップをご覧になってみてください。 多摩川周辺では比較的洪水の危険性が高いエリアや、川から離れていても内水氾濫(下水があふれる現象)の可能性があるエリア、土砂災害エリアなどもあります。 まずは、この3つの危険性を取り除いたエリアが有力な候補になると思います。
@user-cd7kl9me7c
@user-cd7kl9me7c 3 года назад
いつも大変参考になります。一点質問してよろしいでしょうか? 私の候補の物件ですが、川沿いで 地元のハザードマップで確認したところ 外水氾濫が1.0m~2.0m未満でした。 その他(土砂災害や家屋倒壊等氾濫想定区域にも入っていませんでした。 基礎は50㎝ほど高くしてあり、市役所の防災課の方に聞いたら過去50年以上堤防を越えた洪水はないとのことでした。 この場合も 物件購入はやめたほうがいいでしょうか(建売で残りの棟はすべて販売済です)
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 года назад
外水氾濫〜2m未満、基礎高50cmでしたら、火災保険の水災補償に入ることで最低限のリスクヘッジができます。最低限のリスクヘッジとは、2階に垂直避難ができること(浸水範囲が1階まで)、床下浸水の際に保険が活用できないリスクを可能な限り減らすこと(地盤面から45cm以下は保険の対象外の可能性がある)、です。ここをクリアできていれば、リスクを承知の上で買われることは問題ないかと思います。
@user-cd7kl9me7c
@user-cd7kl9me7c 3 года назад
@@sakurajimusyo-official 早速のご回答ありがとうございます。 すいません 先ほどの説明で誤解を招く表現がありました。基礎が50cm高いというのは、建物の基礎(コンクリート)が普通は40cmなのを45cmに高くしているという訳ではなく、元々の地面自体が回りの家屋より50cm高くなっているという意味でした。
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 года назад
詳細ありがとうございます。前面道路から少し高くなっていれば、幾分かは浸水被害をやわらげる事ができると思います。 いずれにしても、火災保険の水災補償への加入など可能な範囲でリスクヘッジしておく事をお勧めします!
@user-cd7kl9me7c
@user-cd7kl9me7c 3 года назад
@@sakurajimusyo-official 度々ありがとうございます
@user-cd7kl9me7c
@user-cd7kl9me7c 3 года назад
度々の質問すいません。 いつも大変お世話様です。(こんな大晦日に失礼します)先日は別件ですがインスペクションでお世話・勉強になりました。 ◆川沿いの物件の続きですが(リスク招致の案件ですが選択肢にいれてます) パワービルダー系の新築物件を候補にしています。 購入予定の物件が遠方にあるので、自分では測定できないので、今日、現地の不動産屋さんに物件の敷地面中で、建物が接する地面=火災保険の水災の基準面という理解でよろしいでしょうか?)からの基礎高(新築戸建てのベタ基礎の高さ)が何㎝ある測定してもらいました。 結果、50cmを超えているとの報がありました。 もうひとつの候補の物件は駐車場の水はけの関係で傾斜をつけており、最大に傾斜が盛り上がった地点でもそこの地面からの高さは45cmありました。建物に面した傾斜の一番低い面では50cmを超えていました。 (この点は自分で近々に実測に行きます) ◆この場合 (例:基礎高の上の通風口から床下浸水した場合等)、火災保険の水災の基準である「地盤面より45cmを超える浸水」を満たすので、火災保険の水災の保証が受けられると考えてよろしいでしょうか? 逆に言うと、この45cmを超えないと床下侵入しないと考えていいか?ということです。 長文失礼しました。また説明不足ですいません。 お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします。
@user-wt8jg3ex2r
@user-wt8jg3ex2r 3 года назад
土石流警戒区域の土地に賃貸で住むのはやはり避けた方がいいですか?😨 (特別警戒区域ではありません)
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 года назад
そこでなければならない理由がない限り、避けることが無難です!
@yuzhang3838
@yuzhang3838 3 года назад
荒川区明治通り沿いでそこそこ高層マンションいっぱい建てられてるのですが、もともと地盤弱いエリアですかね こんなにマンション建てられて、いざっとなんかあった時はやはり危険ですか
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 года назад
河川沿いは地盤が弱いところが多いです。マンションは戸建てに比べると杭工事などをしっかりしていることが多いので、流されてしまうなどの可能性は低いです。ただし、家屋倒壊等氾濫想定区域は地面ごとえぐられることもあり、家を建てるのに好ましい立地ではありません。
@keitatateishi9661
@keitatateishi9661 2 года назад
先日さくら事務所様の災害リスクカルテを利用させて頂きました。その物件は、水浸水想定区域で0.5m以上3m未満の浸水想定区域でありました。やはり、購入しない方が賢明な判断でしょうか?
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 2 года назад
ご利用ありがとうございます!他の物件選べるのであれば避けた方が無難だとは思います!
@ket3701
@ket3701 2 года назад
浸水リスクが2メートルでも 標高がそれ以上あればリスクは少ないでしょうか?
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 2 года назад
ハザードマップは道路(細かくいえば平均的な地盤の高さ)の高さが基準だと考えていたただければと思います! なので、道路から2m以上上がっていれば、家は沈まないですね!
@user-qg9lw5nm7s
@user-qg9lw5nm7s 3 года назад
いつもいろいろ質問してしまって恐縮です。 水害・土砂災害の想定地域は避けたいと考えていますが、 ・”宅地造成工事規制区域” ・”特定都市河川浸水被害対策法” こちらはいかがでしょうか。 言葉の意味を調べたところ、 ”がけくずれ又は土砂の流出による災害発生の恐れがある区域において適用” ”著しい浸水被害が発生するおそれがある都市部を流れる河川及びその流域について浸水被害対策を講じるための法制度” と神奈川県のホームページにありました。 不動産屋は「そういう可能性があるからちゃんとつくりなさいという指針で検査を受ける義務がありますが、検査を受けてるので逆に安心してください大丈夫です」と言ってました。 いかにもセールストークな感じがしますが…
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 года назад
どちらも簡単に言うと「危なそうな場所だから、きちんと工事したり対策してるから確認するよ」と指定されているエリアです。そのため「そもそも危なそうな場所」であることは間違いなく、その場所でなければならない理由がないようでしたら、避けた方が無難です。 水害や土砂災害は「対策すれば万全」なわけではないので、そこはトークに流されないように注意が必要ですね
@inmmanda6129
@inmmanda6129 2 года назад
不動産の疎いのですが、さくら事務所さんに相談すれば、新築を建てる際の様々な相談を聞いていただけるでしょうか?
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 2 года назад
可能な限りご相談に乗らせて頂きますよ。
@TTYTAYATYYRR
@TTYTAYATYYRR 3 года назад
購入を検討している土地・住宅の依頼も可能ですか?
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 года назад
もちろん、大丈夫です!
@user-hb2ec7lb1r
@user-hb2ec7lb1r 3 года назад
計画規模と想定最大規模で結構違いますが、想定最大規模は過剰ではないですか?
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 года назад
想定最大規模は過剰ではないと思います。実際に津波や洪水などは想定最大規模レベルの災害が起こってしまっています。
@aoi2346
@aoi2346 3 года назад
動画の内容に関連して質問です。駅やスーパーに近く、モデルハウスとして使われた物件が売り出されており、現在、買付申し込みをしております。建物は非常に気に入り、価格もお手頃なんです。 ただ、その土地は土砂災害特別警戒区域(土石流)に指定されています。 不動産屋さんに調べてもらったところ、土石流が発生した場合、最悪の場合、高さ1.4m、22.6kn/㎥に及ぶ土砂が家屋に向かって流れてくるそうです。ただ、地元の方に聞くと、30年以上この地区に住んでいるが災害は何も起きていないと言われているし、実家が同じ市内にあるので、避難勧告が出たら実家に避難できるし、もう割り切って買ってしまうかと悩んでいます。 どんなに魅力的な家であってもレッドゾーンにある物件は避けた方がよいでしょうか。アドバイスよろしくお願い申し上げます。
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 года назад
ご視聴ありがとうございます!もう本当に、率直にお伝えすると、レッドゾーンはやめた方が良いです。 土砂災害は「いつ起こるかわからない」のです。 例えば、大雨の時や台風の時であれば避難勧告が出てから逃げれば良いと思われがちですが、避難勧告前に災害が発生していること、台風通過後に災害が発生することや、平時に土砂災害が起きることすらあります。逃げる余裕はありません。 また、今後レッドゾーンは売買や開発が制限される可能性や、税金などが上がっていく可能性もあります。 率直に、お勧めができません。
@aoi2346
@aoi2346 3 года назад
回答いただきありがとうございます。やはり、やめた方がいいですね。ただ、1点だけ引っかかることがあるので、追加で質問させてください。レッドゾーンは売買や開発が制限される可能性があるという点に関して、不動産業者は全く逆のことを言っていました。「現在、レッドゾーンにおける制限が厳しすぎるから国交省がこの制限を緩和する動きにある」と。さくら事務所さんのおっしゃることが本当ならば、不動産業者はウソをついているのでしょうか?
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 года назад
そんな説明をされる方がいらっしゃるとは…レッドゾーンが緩和されるという話を聞いたことがありませんし、おそらくこの先もそうはならないです。 イエローゾーンやレッドゾーンは、指定範囲が年々広まっていますしね… 国も民間も、災害リスクが高い場所は基本的に「規制」や「制限」「コスト増」の方向で動いています。
@aoi2346
@aoi2346 3 года назад
追加の質問にも関わらず、ご回答いただきありがとうございます。わたしもさくら事務所さんの見解の方がしっくりきます。年明けにも直接、国交省に聞いてみたいと思います!
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 года назад
@@aoi2346 なにかご心配事がありましたら、いつでもどうぞ!
@user-hn3wk6fq6n
@user-hn3wk6fq6n 4 года назад
竜がある地名はどうですか!?
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 4 года назад
竜 や 龍 は水の神様と言われているので、水害の発生と関係ある可能性があります!
@SN-vj2hi
@SN-vj2hi 3 года назад
「ハザードマップ指定エリアは買うな。ハザードマップ安全エリアはもう空き0だけど。もう住んでしまっているなら家は見捨てて逃げろ。」 悲しいですが、現実は残酷です。
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 года назад
災害リスクが低いエリアの家ってたくさんありますが、あまり認知されていないのですよね
@サクちゃん-z7i
@サクちゃん-z7i 3 года назад
もっとヤバイ場所があります!隣人がおかしいを追加してください。
@user-dk2sb6el1j
@user-dk2sb6el1j 2 года назад
先祖代々の土地がイエローゾーンに指定されました。 建て替えを検討しているのですが、 小さい子どももいるので、ここに建て替えていいのか、転居すべきなのか非常に迷っています…
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 2 года назад
災害リスクについてはケースバイケースですので、「災害リスクカルテ」でアドバイスさせていただけます。 www.sakurajimusyo.com/expert/tochi-jiban-report.php
@kuronekopower
@kuronekopower 3 года назад
日本人の家を立つ土地なんてもう存在しない事になりますね。
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 года назад
いえいえ、そんなことないですよ 良い立地の場所はあります
@user-ql5fi3zq4i
@user-ql5fi3zq4i Год назад
あるにはあるけど、庶民には手が出なかったり旗竿地だったり……。
Далее
The Most Elite Chefs Ever!
00:35
Просмотров 7 млн
Новый уровень твоей сосиски
00:33
「レッドゾーン」徹底解説!
15:13
Просмотров 7 тыс.