Тёмный

【迷列車で行こう】 2022年春のJR東海のダイヤ改正について考察する 

鈴南(Renan)
Подписаться 6 тыс.
Просмотров 27 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

6 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 78   
@平井陽介
@平井陽介 2 года назад
両数を揃えることにより、鶴舞駅や大曽根駅などでの列車の乗車がしやすくなるのはいいですね あと8両編成に統一されるなら朝ラッシュ時ピークに貨物列車が入らないようにして高蔵寺~名 古屋間 4分ヘッドの普通列車のみに統一するほうが現状のコロナ禍での運用に合うと思うんだよなぁ
@ナックル星人
@ナックル星人 2 года назад
国鉄時代は、新車なんか考えられず 首都圏、関西のお古ばかりでした 本数も少なく東海道線、中央西線も 悲惨な状態でした。
@inojyou1
@inojyou1 2 года назад
昭和50年前半、せとでんから大曽根乗り換えで名古屋まで行くときのこと. 大曽根で切符を買って時刻表を見たら次の電車まで50分! 払い戻して地下鉄で行きましたとさ. 対策として「せとでん~中央線連絡時刻表」を作ったのでした. NHKローカルニュースで報道されたこと. 当時、水曜日運休の普通列車が何本か存在していた. 元々日中の中央線は特急/急行、快速、普通が毎時1本程度でした. 神領駅にやってきたおばあさんが記者にインタビューされました. 記者「次の列車は1時間半後ですよ」 おばあさん「○○分の汽車は? 今日は来ないの?」  ・・・といって次の汽車を待っていましたとさ.
@ジィジィ-t9k
@ジィジィ-t9k 2 года назад
B100とB150の3連の大垣転属回送が始まり、B200は改正後に静岡へ旅立つでしょう。 関西線は3,5両が4両になり大半がB0とK0になるようです。 今回は313の3連は全転属、B0とB400は転属せず、B500は大垣に転属しても6本程度かと言われています。 改正後の中央線ではB400/B500くらいしか乗れそうにないですね。
@otaden3306
@otaden3306 2 года назад
とてもわかりやすい解説ありがとうございます✨ 自分は予想してると頭が痛くなってくるので綺麗にまとまってるこの動画はとても嬉しいです!
@CB_TREC
@CB_TREC 2 года назад
今回のダイヤ改正で気になるのはホームライナー大垣の稲沢線走行ですかね 時刻表見てると稲沢から清洲の辺りで先行の普通を抜くみたいです
@inatama
@inatama 2 года назад
JR東海の労働組合によると、東海道本線の2両、4両、6両、8両→6両、8両に変更するらしいです。
@Renan-fs
@Renan-fs 2 года назад
非公式情報として把握しています。なので6両にできそうだなとしれっと。
@裕基石山
@裕基石山 2 года назад
朝の4両はえらいよかなり
@Kenritsu-Surume-Farm
@Kenritsu-Surume-Farm 2 года назад
自分は何もわかってないけど、311系の優等とか運用が大幅に無くなるかもしれないのが恐怖
@Tarutaru_Chicken
@Tarutaru_Chicken 2 года назад
3連のB編成を2本繋げた6連半固定編成をカキに送ればトカホセの6連・8連統一がしやすくなりそう (労組がそんなようなことを言ってた記憶) ただ気になるのがB200の処遇 シスでまともに使えるのがHLのみ&F編成(373系)は現状余り気味(休日分のHLが無くなるから尚更増える気がする)だからシスだと車庫警備員と化しそう() ハマトヨ間に入れるとしても3連クロスというのがネック(この区間をY0の普通で移動したことあるけどまぁまぁ混んでた記憶がある) となると213系の運用をB200で置き換えるのが最適か… (臨時列車とかで入線してるから尚更)
@Renan-fs
@Renan-fs 2 года назад
動画内で中央線の必要編成数は24編成と紹介していますが、23編成で回る模様です。
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq 2 года назад
関西線はダイヤ改正以降2両編成か4両編成になるので神領は完全に3両編成は不要になる。
@7wonders975
@7wonders975 Месяц назад
3両編成の使い所がまた一つ減る。まあ、奇数両自体、使いにくいけどね。
@平井陽介
@平井陽介 2 года назад
ダイヤ改正後の中央線の車両運用が 315系8両が7本 211系4+4両が9本 211系(3+3)+313系2両が7本(3両編成3本が神領から搬出されたため) の23本になったようですね また313系8000番台を211系3両編成と置き換えて熱海~浜松間の普通列車運用に就くようです
@tetsuyaakazawa6999
@tetsuyaakazawa6999 2 года назад
折り返し岐阜始発7:33発快速名古屋行に毎朝乗ってましたが大垣始発快速になるのか・・・・。ショック。
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 2 года назад
313系は用途によって足回りを変えずにほぼ同じで作ってあるから移動させやすいですね。8000番台以外は5000番台の車両間ダンパー以外はあまり違いがなく両数にもよるけどどの運用ではこなせるのが強いですね。
@nh4726
@nh4726 Год назад
会社の範囲が狭いのと各線による気候などの違いが少ないからできる芸当ですね 関西でubn内の中古車を國鐵地域に転属させたり直流電車を無理矢理交直流にして北陸に持ってくるなどはありましたが.... 首都圏で使ってた電車を東北に転属とかは気候も電化方式も仙石線を除いて全てが違うので事例がほぼないです...
@Y3621
@Y3621 2 года назад
ホームライナー大垣号は、改正で稲沢貨物線経由で運転されますよね。しってましたか。
@gts-xv6jd
@gts-xv6jd 2 года назад
尾張一宮先発より早く名古屋につくのはそう言う理由ですか。
@ふじ-k3t
@ふじ-k3t 2 года назад
313-8000は自分は勝手に愛環に譲渡すると思ってたけどやっぱ静岡地区だよね
@かきてれ
@かきてれ 2 года назад
飯田線沿線住民です。 飯田線の特急伊那路は乗車率が悪いので、313系8000を入れて、特急から快速に格下げして運用するのも、良いのではないでしょうか?
@hasinomoto
@hasinomoto 2 года назад
特急の快速格下げは絶対に数年後列車自体消滅するから反対だ。
@gts-xv6jd
@gts-xv6jd 2 года назад
B200はリニューアルして2両を名鉄の特別車の様にし6,8両で運用することも出来たのに。 名鉄に乗ると名古屋から一宮、岐阜も一定の固定客がいることが判る。 運賃安く、岐阜方は圧倒的に早く着くのですから
@catdach_souen2884
@catdach_souen2884 2 года назад
313-8000は私も静岡転属だと思います。373系のホームライナー運用を置き換えれば、間合いの普通列車運用で3ドアのスムーズな乗降ができますし、余剰の373系を廃車すれば予備部品の確保もできそうです。しかし特急と兼用できなくなるのは、かなりよろしくないですかね……(ド素人の妄想でスミマセン……)
@naopon_naopon
@naopon_naopon 2 года назад
373系の廃車は、当面あり得ないでしょう。そもそも373系は年数は経っていても、同時期の383系と比べ走行距離が少ないので廃車にするには早すぎます。また、向こう5年の計画の中にも373系を廃車にする案は発表されていません。むしろ、「使い倒せ(言葉は悪いですが)」と言う様なお達しが出るのは必至です。  373系に付け加え、315系30本を静岡に充当した時点で、静岡は車両数余剰になります。現行3-2や3-3で走っている列車は、4両でも十分と言えるものが多いので、そこら辺を根本的に改善して来ると思います。 なので、313系8000番台を静岡へ転属を実施してしまうと、さらに余剰車両が増えることになり、列車使用効率が低下します。 また、大垣は311系15本・213系12本の計88両を失いますが、2023年度のダイヤ改正で廃車になる88両以上の車両数を必要とする運用を計画しています。当然、313系8000番台の合間運用も本線系に入れて来るとは思います。
@catdach_souen2884
@catdach_souen2884 2 года назад
@@naopon_naopon GTO-VVVFで高速走行していても老朽化は案外問題でないのですね。
@naopon_naopon
@naopon_naopon 2 года назад
@@catdach_souen2884 近場で同時期のGTO VVVFなら、名鉄3500系電車がありますね。未だ機器更新を行わずGTO VVVFの車両がありますが、毎日朝から晩まで使い続けてもこの状態。一方、373系の運用は名鉄3500系と比べれば使用頻度は遥かに低いとは思います。 もちろん、GTO素子の老朽化は心配されますが、同時期の383系ですら新型車両への置換えが話しに出ている程度。置換えがいつになるのかも決まっていません。それに比べれば、373系なんて問題重視する程では無いと思いますが? ちなみに廃車をしないと言うのは海鉄の決定事項ですから、ここで廃車とか部品の使い回しとか論ずる必要は無いでしょう。
@catdach_souen2884
@catdach_souen2884 2 года назад
@@naopon_naopon そうですね
@miyavi1607
@miyavi1607 2 года назад
もうすっかりJR東海ユーザーになられたのですね さようなら名古屋鉄道、、
@SeibuRapid9003F
@SeibuRapid9003F 2 года назад
1000番台B0編成も静岡転属されるでしょうね・・・。 もしかしたら、トイレの無い211-5000番台を廃車してトイレ有りの編成を統一するかどうか・・・
@yayamamuma
@yayamamuma 2 года назад
やっぱりB200の行方が気になりますねえ... 静岡に入ったら面白いですけど、なんていうか鉄道ファンの願望みたいなところも正直あるんじゃないですかね。 373系の走行距離緩和という説もありますが、そもそも土休日のHLが廃止されるので静岡転属が確定的とも思わないですね(個人的には) 今までの中央線みたく、東海道本線の豊橋〜岐阜や大垣〜米原を普通列車(3連×2)とかで適当に走らせておく可能性もあるのかなあと。 動画にもありましたが、掛川くらいまでは入線する可能性は私もあると思います。
@hasinomoto
@hasinomoto 2 года назад
313 8000は有料列車にしては設備が貧弱、無料列車にしては立席場所が少ないとある意味困った車両だ。
@7wonders975
@7wonders975 Месяц назад
デメリットが目立つ車両であると。
@高倉ケンジ
@高倉ケンジ 2 года назад
城北線をつないで関西本線と一体利用すれば名古屋駅前の工場や車両所移転できるのにねえ 2032年以降が待ち遠しい
@Airi-wtut
@Airi-wtut 2 года назад
飯田線用のB150ってどうなるんですかね。大垣転属でしょうか……
@Renan-fs
@Renan-fs 2 года назад
B100の検査時にB150を使用するらしいのでB150の3本だけ異なる配置になるとは考えにくいです。
@naopon_naopon
@naopon_naopon 2 года назад
もう、大垣へ転属しはじめてますよ。
@ichi-tetsu5729
@ichi-tetsu5729 2 года назад
ちなみにB150はカキ区に転属済みで B150→B170に変わってます
@Airi-wtut
@Airi-wtut 2 года назад
@@ichi-tetsu5729 J170ですよ......
@urasunCH
@urasunCH Год назад
211の塗装結構好きだったんだけどねぇ....
@ykkzmnw3457
@ykkzmnw3457 2 года назад
8両統一だとクロス車邪魔だからまず313を追い出してから211を315に置き換えていく気が
@hachikuronews
@hachikuronews Год назад
こんばんは。 2022年には313系の大規模な転属がありましたが、2023年には小規模な転属がありそうです。 2023年には313系1000、1100番台のB0編成の4両編成が、大垣車両区の方へ転属見込みです。 また、今後静岡口の東海道本線にも2024年~2025年度までに4両編成30本の投入見込みがあるので、それによって静岡口の東海道本線が中央本線の名古屋駅~中津川駅までが8両編成に統一されたのと同様に、4両編成に統一される可能性が高いので、3両編成の313系の一部が静岡車両区から大垣車両区に転属する見込みの車両があります。 それが本線系統中心に回ってる313系2500番台T編成17本と313系8000番台S編成6本で、それらは大垣車両区へ、313系0番台Y0編成4両編成15本とトレードで、転属する可能性が高いです。 また、4両編成の315系には車外カメラが搭載されていて、今後関西本線と静岡口の東海道本線に投入される315系では、この機能を利用したワンマン運転が実施されると予想されます。
@Renan-fs
@Renan-fs Год назад
そういえば今度は4連2本が製造されるんでしたっけ。でも2本投入で関西線の朝夕運用を賄い切れるのでしょうか。 静岡の3連を大垣にって、ロングシート車を東海道線名古屋口に入れるんですか!?
@hachikuronews
@hachikuronews Год назад
@@Renan-fs はい、今年の4両編成の315系は2本作られますが、こちらは関西本線用で、中央本線の走っていた313系の2両編成が8本が用途変更で来て、その関西本線に来るに当たり、2両編成を2本繋いでの4両編成を4本に構成させて対応すると思われます。 来年は10本作られるのですが、今年投入される最初の4両編成2本が「幌や電気連結器付き」と言う情報があるので、中央本線の名古屋駅~中津川駅間の予備も兼ねてます。 来年作られる予定の315系は全て関西本線の名古屋駅~亀山駅間用です。 また、ロングシートの313系が名古屋口の東海道本線に転属される件については、転属後は基本的に6両編成で運用するので、3両17本のうち8本は17本のうちの2編成繋いでの6両編成で運用される可能性が高く、残りの1本は先に転属してきた1500、1600番台と繋いでの2編成繋いでの運用になる可能性が高いからです。
@Renan-fs
@Renan-fs Год назад
@@hachikuronews 関西線については、4+4で中央線8連の予備になることは以前から予測していたのですが、2連(B400)が8本ほど捻出されるから4連4本、で315系の4連本を加えて4連6本…ほんとだ、B0は6本だからこれで合うんだ。 3連の件はちょっと理解し難い部分があります。ロングを東海道線名古屋口に投入することすら疑問なのですが(半分ロング6両編成になる?)、9本も6連を増やしちゃったら6連余りませんか?せっかく運用を{8連、6連、4連、311系}に簡単化したのにまた2連運用ができたり。
@hachikuronews
@hachikuronews Год назад
@@Renan-fs はい、ロングシートの車両とクロスシートの車両が混在する3+3の6両編成が来る所はちょっと違和感はありますが、元々の313系の投入の用途の違いに振り回される事になりそうなのが東海道本線名古屋口になりそうです。 313系8000番台は6本については、313系5000番台のグループの快速組に入るので、313系300番台と5300番台の2連増結用と合わせて20本(※うち1本は予備)になる計算です。 とは、言っても昔211系5000番台のロングシートの車両が東海道本線の名古屋口で走っていたのですが313系5000番台の投入で全ての列車がクロスシートの車両になってしまったわけですが、今後は久々にロングシートの313系が名古屋口の東海道本線に来る可能性が高いことが楽しみでなりません。 6連を組む313系は最終的には4+2両の6本、ロングシートのみの3+3両が8本、ロングシートとクロスシートの混在の3+3両が1本、クロスシートのみが3本の18本で回るかなと、名古屋口の東海道本線では予想してます。
@Renan-fs
@Renan-fs Год назад
@@hachikuronews ところで静岡に6連を組める車両は必要ないのですか?
@tetsuchiba87
@tetsuchiba87 2 года назад
313系8000番台・・・静岡には要らないでしょう。 ただですらニートと化した373系の存在が有りますし・・・むしろ、関西本線で使用しているワンマン対応の313系(セミクロスシート車)を御殿場・身延線に転属し、関西本線を転換クロス化した方が良いと思います。 むしろ、飯田線の213系置き換えを考えたら、313系転換クロス車のワンマン化改造はあり得そうですが。 313系8000番台は・・・本当に要らない車両になってしまいました。 JR東海が「静岡には転換クロスを入れない」と豪語しましたし、8000番台の静岡転属は無いと思います。 むしろ、過去には日中に静岡から熱海まで373系の普通電車が走っていた位ですし・・・それを考えると、313系8000番台は飯田線か大垣〜米原間辺りで余生を過ごすのでは無いでしょうか。
@たっくん-i2y
@たっくん-i2y 2 года назад
すでに8000番台の一部が静岡車両区へ転属しました。車体も静岡所属に書換完了しています。静岡管内の普通として運用しています。
@tetsuchiba87
@tetsuchiba87 2 года назад
昨日、日中に乗りました。 日中の6両編成(8000番台+ロングシート3両)と言えど、全座席が埋まる程度の乗車率。 ラッシュ時間帯は酷いことになりそうな感じが。 やはり通路に立てるスペースが少ないのは頂けません。 それは日中の普通電車に373系が入っていた時と同様かもしれませんが。 それこそ身延線に入っている313系ロングシート車と代替して欲しいです。
@0922あきひろみ
@0922あきひろみ 2 года назад
315系と383系(しなの号)では、1号車の向きが、逆転しています。(22‐03‐03)
@相林奎横
@相林奎横 2 года назад
大垣車両区の車両不足が解消しそうですね 大垣車両区は不具合等で良く運休したり減車していますした。 メリットとしては4両編成減車した列車を8両編成に出来ますし 313系4連6本だけでは 311系の置き換えには足り無いことから 315系4連15本くらいを導入する可能性が有りますね 神領313系3連は 関西本線専属か 飯田線転用が濃厚でしょうね 飯田線はワンマン対応車が既に揃っていると2連でもツーマンで走っているなら3連でも十分でしょう 静岡地区にクロスシートは使い勝手が悪いから流石に悪いからね
@313系Y37編成
@313系Y37編成 2 года назад
大垣にロングは入れないでしょう、 名鉄特別車に逃げられる
@相林奎横
@相林奎横 2 года назад
@@313系Y37編成 大垣車両区にロングシートは名鉄も平行してロングシート化しているから大丈夫です あと東海道本線で 沿線開発も進んでラッシュ時の混雑が激しくなっていますし 特に岐阜~岡崎区間は 315系は日中普通列車に充当ラッシュ時に快速や新快速や特別快速等充当させれば大丈夫でしょう
@Renan-fs
@Renan-fs 2 года назад
東海道線は緩急接続が良いので、新快速停車駅からの乗車であれば普通列車には25分程度しか乗らずに済むので普通列車はロングシートでも問題はないでしょう。 座席は後でも直せるので311系の代替として315系を問う有する可能性は大いにあると考えています。
@waoko
@waoko 2 года назад
乗車時間という観点では、むしろ優等にロング車を入れて鈍行にクロス車入れる方がいいけどな。 鈍行だって昼間は岐阜や刈谷まで先着するんだし。
@柏木祐人-x6y
@柏木祐人-x6y 2 года назад
8:25 御殿場線は発電なしでもOK 2022改正以前であれば、SS(211)+Vがある 身延線は西富士宮以南なら211の定期があったはず、でも山梨県内にはV , W, Nしか定期がない N→Tの代走はあるが、致命的な欠点としてNは身延線北部のラッシュ専用機であること ちなみに、B100, 150, 200は全部静岡読み
@Renan-fs
@Renan-fs 2 года назад
静岡の313は種類が多すぎる…(理解できてない)
@柏木祐人-x6y
@柏木祐人-x6y 2 года назад
@@Renan-fs 発電ブレーキはT以外にある T, Nが3両、V, Wが2両、Vのみワンマンでセミクロス、他はロング
@Renan-fs
@Renan-fs 2 года назад
ありがとうございます。理解出来ました。
@飯綱丸牟礼
@飯綱丸牟礼 2 года назад
中央本線での10両がしなの以外で見納めになるな
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq 2 года назад
しなのも将来北陸新幹線の延長で関西から長野の利用が激減しそう(松本でも長野経由になるかな?)なので減車の可能性高いかも。
@飯綱丸牟礼
@飯綱丸牟礼 2 года назад
@@MN-tw5fq 臨時の白馬しなのもそのうち無くなるんかな?
@brother4284
@brother4284 2 года назад
313系いい〜〜ね 是非良かったら 鉄道総合館1号登録宜しくお願いします。
@野間光博
@野間光博 2 года назад
まあ~ロングシート💺の多様化!ってパターンならば高蔵寺経由!から岡崎経由!ってパターンに変更だね。やはりクロスシート💺だね。明らかに無理!ってならない限りは。
@ililra7864
@ililra7864 2 года назад
あれ、311系は?
@裕基石山
@裕基石山 2 года назад
本数は減るかも?🤔
@6000-F
@6000-F 2 года назад
裏切り者!!!笑
@Renan-fs
@Renan-fs 2 года назад
え?
@6000-F
@6000-F 2 года назад
名鉄教の信者だと思っていたのに…それならば君は今すぐオレンジの服にお着替えだ!!
@1秒に1000人の凡人
@1秒に1000人の凡人 2 года назад
@@6000-F 仕方ないだろ。彼は名鉄の露骨な名古屋市緑区いじめの被害者なんだから、裏切り者とか言われる筋合いはないぞ
Далее
Railways in Thailand
23:13
Просмотров 8 тыс.