Тёмный

【鉄道考察】路面電車はなぜ生き残ったか? 

鉄道ビジネスカジュアル 交通
Подписаться 21 тыс.
Просмотров 4 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

26 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 51   
@待ち受けライティ
@待ち受けライティ 2 месяца назад
おかげさまで地元富山は、路面電車の恩恵受けています。 富山港線LRT化は、ほんと凄かったです。
@久保隆史-p7v
@久保隆史-p7v 2 месяца назад
広島の場合は、地下鉄の建設難しかったと言うのもありますね。
@taiyakitaro1841
@taiyakitaro1841 2 месяца назад
地形的に河川が多く、それらが市内を縦断しているので、地下鉄転換へのコストの方が莫大になったからですね。
@久保隆史-p7v
@久保隆史-p7v 2 месяца назад
@@taiyakitaro1841 それと扇状地だから伏流水も多いんですね
@誠-y3u
@誠-y3u 2 месяца назад
もう一つ 広島では路面電車は原爆投下3日後から、運行再開しています。 広島県民にとっての路面電車は 単なる地下鉄の代わりではなくて、復興の象徴でもあります。
@KazukunTV-Channel
@KazukunTV-Channel 2 месяца назад
路面電車を潰して地下鉄に切り替えた京都市は財政破綻寸前に... それを考えると路面電車を残した広島市は正しい選択だったことが言える。
@binestyle
@binestyle 2 месяца назад
そのせいで大津市民からも高すぎて見放される始末。 景観条例でラッピング広告もできない。 京阪に土下座しろ
@雅美木村
@雅美木村 2 месяца назад
路面電車は今まで邪魔物扱いされて大都市では廃止されましたが、今となってCO2の出ないと、注目されてますが、広島のように警察と連携していれば行き残れたと思います😂
@Setouchi_ElectricRailway
@Setouchi_ElectricRailway 2 месяца назад
完全な私鉄だったこと、黒字化•運行改善化でき、尚且つ各行政•警察と1時は廃止やむなしだったものの、存続前提に方向転換、緊密な連携を取り存続出来たのだと考えています。
@たぬきやいちろう
@たぬきやいちろう 2 месяца назад
都市計画を理由に民間企業の路面電車を廃止させることは確かに難しいのですが、名鉄の岐阜市内線のように都市規模が政令市に満たない規模であるのに加え、電停や安全帯の整備や軌道敷内への車両乗り入れの禁止など自治体が徹底的に手を抜いて不便にして廃止する方向に誘導するという手法もあるんですよね。
@lqm575
@lqm575 2 месяца назад
@@たぬきやいちろう 京都市も市電をわざと不便にしましたね
@どば-x1m
@どば-x1m 2 месяца назад
元々路面電車の無かった宇都宮市民としては、興味ある考察動画かと。 東京のような大都市だと地下鉄に変換できるかもですが、地方都市レベルだとなかなか難しく、道路系交通機関のみになった現在、市街地がある意味不便になったと。 ただ、一度廃止した路面電車を再興するのは、予算面のみならず利用者たる市民から何で廃止しちゃったの?と異論が出そうで難しいでしょうね。
@千晶相原
@千晶相原 2 месяца назад
函館空港まで延伸するには国道278号線の交差点が標高10mで、1.6km 先の空港前のレンタカー店の信号が標高35mと高低差25mなので、急勾配に対応した車両に置き換えが必要でしょうね。
@schimitch3277
@schimitch3277 2 месяца назад
阪堺電車は「堺市内から安く天王寺に行ける」を売りにしてる気がしますよ。堺市の援助を活用して。 実際、浜寺から天王寺まで230円は馬鹿に出来ないです。南海の浜寺公園・難波間や阪和線の鳳・天王寺間は300円超えですし。
@binestyle
@binestyle 2 месяца назад
阪堺線の堺方向を上町線に変えたのは明らかに正解。 乗り継ぎなしで天王寺まで行けるとなったら使う気になりますよね。 ただ、阪堺線(路線)沿線が今一ぱっとしないのが難ありか。。。
@schimitch3277
@schimitch3277 2 месяца назад
@@binestyle さん 天王寺から堺市内まで乗り通してた人も(自分が乗った時は)意外にいましたよ。大多数は東天下茶屋とか上町線内で降りてましたけどね。 堺市の支援にしても、あんまり力入れ過ぎたら南海とJR両方から睨まれるんでしょうね。ビミョーなバランスを保ってる感はかなりしましたから。
@しんなな-o9z
@しんなな-o9z 2 месяца назад
広電から宇都宮ライトレールに就任された中尾常務のインタビュー記事によると日本のモータリゼーションが進み1963年に広島で路面電車の軌道敷の車の乗り入れが始まり渋滞がひどく定時性の確保が難しくなりお客さんが減り経営が厳しくなってきたそうです。そこで軌道の車の乗り入れを禁止にして欲しいと話し会いをしていたそうです。しかも良かったことに、当時の県警がヨーロッパへ道路交通事情の視察で軌道を全面通行禁止にしている路面電車を見ていたのが功を奏して話がまとまり、1971年に広島で路面電車の軌道敷に車の乗り入れが禁止になりました。中尾常務によると、広島で軌道敷内走行禁止にしたことで他の都市も通髄した。もし、この乗り入れ禁止の措置がなければ日本の路面電車は全滅だった。路面電車史上の分水嶺だったと発言されています。
@Moffy-er6zo
@Moffy-er6zo 2 месяца назад
広島に地下鉄を作らなかったのは正解。 地下鉄つくるにしてもあんな軟弱地盤では膨大な建設費がかかるどころか、開業後のメンテナンス費もかかりそう。 費用対効果はどう考えても低いと思う。
@佐藤光-e6s
@佐藤光-e6s 2 месяца назад
函館市電は、軌間が1372㍉という特殊軌間が生き残っていると考えられます。 唯一、地方として馬車鉄道から一般路面電車へ軌間を変えずに運行しているからです。😮
@ませあきたつ
@ませあきたつ 2 месяца назад
ですが函館市電は、廃止が検討された事が御座いました。
@長久命長介
@長久命長介 2 месяца назад
岐阜市じゃ完全に邪魔者だったからね。 「岐阜市は例外的に軌道に自動車が入ってよい」なんて条例が作られ、市民から反対なかったときたもんだ。
@4126org
@4126org 2 месяца назад
岐阜市だけで無く、東京都電や横浜市電など「軌道敷内通行可」になり、車が線路に入ってきて渋滞や遅延に拍車がかかり、客離れ→赤字→廃止の憂き目をたどった路面電車はいくつかあると思います。 東京都電は飛鳥山の数百メートルだけが併用軌道なのであまり影響はないかとおもいますが、他の今残っている路面電車は殆ど「軌道敷き内通行不可」になって残っているのではないかと思います。 まぁ、西鉄博多市内線みたいに色々な施策を経て廃止になったケースもありますが、「軌道敷き内通行不可」は有効だと思いますよ。
@誠-y3u
@誠-y3u 2 месяца назад
広島では市内に流れる太田川のせいもあって、 他の都道府県の様に簡単に地下鉄を通すなんて出来なかったんです。 見積もり予算がとてつもなく、工事を始めれば更に予算は増えていきます。 原爆投下3日後から運行再開しています、だから広島県民にとっての路面電車は復興の象徴でもあります。 ソコに加えて民間経営だったり莫大な予算での地下鉄計画や、 復興の象徴である路面電車の廃止の案にキレた市民の反対もあり 地下鉄計画の廃止と路面電車の継続が決まりました。 これらを見ると、 多分広島には最初から路面電車運行継続の1択しか無かったのかも?  しれないですね。
@和則伊東
@和則伊東 2 месяца назад
一つ訂正させてください 荒川線の前身は27系統の一部(王子駅前~三ノ輪橋間)と35系統ではなくて32系統ですよ
@恵里子-u2l
@恵里子-u2l Месяц назад
2000年に母と北海道札幌市、函館市に羽田空港利用して旅行したの。なつかしい。路面電車🚋に乗れた!!!景色見るの好きね❤路面電車🚋が広島県、長崎県にしか無いと思いきや富山県、東京の都電と神奈川県の鎌倉市の江ノ電と愛知県にも。四国もあるね。。はじめて栃木県宇都宮市に路面電車🚋が開通するとは思わなかった。
@makun1122
@makun1122 2 месяца назад
確かに広電、富山地鉄、岡電、伊予鉄、とさでん交通、豊橋鉄道、阪堺上町線、嵐電、長崎電気軌道、福井鉄道、万葉線、東急世田谷線もみんな私鉄ですよね😊東京さくらトラム、札幌、函館、熊本、鹿児島はどちらかいえば稀な事例ということ何でしょう。京阪京津線は特殊の中の特殊みたいな感じだと思います。江ノ電は鉄道扱いですがあれは事実上、一部路面電車と思います。宇都宮ライトレールは頑張っていただき全国モデルになっていただきたいと心より願います。
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi 2 месяца назад
路面電車良き 鉄道ビジネスカジュアル最高
@藤原鎌足の子孫
@藤原鎌足の子孫 2 месяца назад
広島のように地盤が弱く、地下鉄を建設できない街もありますね。
@青木孝志-i9z
@青木孝志-i9z 2 месяца назад
別の形で生き残っているのが江ノ島電鉄と熊本電鉄藤崎線は鉄道に規格を変えて存続。筑豊電鉄は鉄道に路面電車の車両を使っているので福岡県は路面電車の車両だけが残っている。名鉄豊川線は法律上は路面電車。大阪メトロは大阪高速電気軌道が正式名称で法律上は地下鉄なのに路面電車。
@ませあきたつ
@ませあきたつ 2 месяца назад
関西の大手私鉄は南海を除いて、路面電車から出発している。 それにモノレールとAGTは「軌道法」の適用を受けている為、法的には路面電車同然だ。
@健司高濱
@健司高濱 2 месяца назад
軌道法令により、「専用軌道」として「特許」を受けた場合には、保安設備として「軌道回路を使用した閉塞方法」を使用する事が求められています。
@青春不敗
@青春不敗 2 месяца назад
豊橋で走ってるのは、市電では有りません。路面電車です。豊橋市が経営してれば市電ですが、名鉄系の豊橋鉄道が運営してるので路面電車です。
@shamrock6378
@shamrock6378 2 месяца назад
実際皆市電と呼んでおりますし、市電と言ってはいけない決まりなどありません。豊橋市電では市営電車ではなく市内電車の略として呼ばれています。
@shamrock6378
@shamrock6378 2 месяца назад
@@GNMT221 親しみを込めて呼ばれるあくまで愛称ですので、四角四面に拘る必要はありません。
@荒木清-d3t
@荒木清-d3t 2 месяца назад
取材・編集お疲れさまです。路面電車はこれからも残ってほしいですね。すべて専用軌道ですが、叡山電車も路面電車になるのではないでしょうか?
@ナナツミカン
@ナナツミカン Месяц назад
広島の場合はデルタ地帯の軟弱地盤で地下鉄建設が不利であることと 原爆による旧市街の破壊により都市計画を一から再設計したのが大きいと思う 西日本に多く、北日本に少ないというのも空襲による被災と相関関係があるかもしれない 例えば北陸の都市をみてみるとかつて複数の路面電車があった金沢市は全線廃線となり 全国で最も市街地の焼失率が高かった富山市と空襲と大震災で二度市街地が焼失した福井市に路面電車が現存している
@ryuhigashi1
@ryuhigashi1 2 месяца назад
京都にも私鉄の 路面電車走っていますよ 嵐電(京福電気鉄道) 嵐山本線、 北野線 ()ないは正式名称です
@lqm575
@lqm575 2 месяца назад
北野線は全線専用軌道です 白梅町〜北野神社前は市電今出川線を通す為に廃止されました
@稲岡敬二
@稲岡敬二 2 месяца назад
都電荒川線は大塚(山手線)&王子(京浜東北戦)と連絡しており東京都💰💰なので今後も安泰.(阪神国道線体験者)
@ませあきたつ
@ませあきたつ 2 месяца назад
東急世田谷線は三軒茶屋で田園都市線、山下で小田急小田原線、下高井戸で京王線と連絡している。
@westerngourd
@westerngourd 2 месяца назад
4:15 それをやっちゃったのが福岡市
@Shimaneko227
@Shimaneko227 2 месяца назад
民間企業の西鉄が運営していたにもかかわらず…ですね。
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 2 месяца назад
岐阜もそうじゃなかったっけ?
@SHIDENSUGI
@SHIDENSUGI 2 месяца назад
阪堺電車が天浜直通を決めた頃の社長は阪堺電車を愛していて活性化にもやる気があったが 今の経営陣は南海本社からの天下り意識が強く阪堺を腰掛け程度にしか考えていないので 消極策ばかりになったという声を聞いたことがある
@user-iw5lr3xu2e
@user-iw5lr3xu2e 2 месяца назад
最後のは高岡市電万葉線ではなく、第三セクターの「万葉線株式会社」です。
@あほたん-y2p
@あほたん-y2p 2 месяца назад
この先ますます人口減少すると、路面電車って不要になるんでしょうね。 逆に、バスより安全って可能性もあるのかな? でも、車が自動運転化されたら、完全に不要になりそうですよね。
@しんなな-o9z
@しんなな-o9z 2 месяца назад
全ての車が自動運転になるのも半世紀かかるとしても、車やバスよりも大量に人を運ぶ路面電車や鉄道は必要になると思います。
@あほたん-y2p
@あほたん-y2p 2 месяца назад
@@しんなな-o9z さん イメージ的に、車が自動運転化されると、各個人で所有する必要がなくなり、呼び出すと箱が家の前に来る。みたいなイメージなんですよねぇ。 鉄道は必要だと思うのですが、駅までの道のりは、すべて車になるんじゃないかな?と。 半世紀では無理だと思いますけどね。
@YOGIRIsokuchi-bf9os
@YOGIRIsokuchi-bf9os 2 месяца назад
このまま人口減少すれば人が居なくなり交通機関そのものが不要になる。みたいな極論にも見える。超過疎地や専用路の公共交通機関以外の完全な自動運転は当分実現しないよ😅
@あほたん-y2p
@あほたん-y2p 2 месяца назад
@@YOGIRIsokuchi-bf9os さん 車が自動運転化するまでの過渡期の交通と考えると、路面電車も含めて、鉄道の運転自動化は出来ないもんかな?とは思うんですよねぇ。ハンドル操作が不要な鉄道の方が、自動化しやすそうな気がするんですけどねぇ。
@guyatoneo
@guyatoneo 2 месяца назад
ヨーロッパ、アメリカ等世界を見れば一度消えた路面電車復活の流れ それぞれ理由は違うが
Далее
ITZY 예지한테 AI 메이크업하기💖 #shorts
00:23