Тёмный

【驚愕の落差】JR最高地点からの急勾配がすごい!小海線を全線乗り通し!(後編) 

いきたん/行先探訪チャンネル
Подписаться 49 тыс.
Просмотров 11 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

22 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 68   
@windom8747
@windom8747 5 дней назад
「小海線」前編後編、楽しく拝見しました。車窓が本当に素晴らしいですね。飯田線がまだ乗車できていないので、次の18きっぷ旅の候補にセットで考えたいと思います。
@大澤賢司
@大澤賢司 Год назад
自分は小海線沿線に親のいる実家があります。東京なんですが大宮に出るのに乗り換えが多いので中央線利用で小淵沢乗り換えよく使います。ただ、小海線同じJRなのですがSuicaが使える駅は野辺山、清里しかありません。自分の実家の最寄り駅も使えないし、駅員さん常駐の駅でもありません。Suicaで自宅(西武線)最寄り駅から立川か八王子で一旦改札を通り、改めて乗車券購入という形を取ります。(多少負担増やむ無しです) 自分が乗ったときも、甲斐小泉や甲斐大泉などでいざ降ります!Suica使えない!と運転手さんとのやりとり見かけました。 Suicaの使える駅増やすどころか路線存続問題もあるので難しいですが…
@railway1435
@railway1435 Год назад
そうですね、SuicaなどのIC乗車券は便利な一方、使えないエリアに行ってしまった場合は余計な手間もかかってしまうのがネックです。 自分は遠くへ行く場合はたいてい紙のきっぷを買うかフリー乗車券を使うので大丈夫ですが、芝山鉄道でハマったことがあります(^^;
@akiwf7625
@akiwf7625 Год назад
小海線の名前の由来は観光列車のハイレール1375の下り列車に乗ると案内されますよ。 興味があれば乗ってみてください。
@railway1435
@railway1435 Год назад
ハイレール1375にもいつか乗ってみたいです(^^)
@西本貴之-o5m
@西本貴之-o5m 2 года назад
・小淵沢の丸政「高原野菜とカツ弁当」は日本ではじめて生野菜を入れた駅弁です。前日採れレタス入りでチキンカツとともにおいしいです。鮮度命のため、百貨店の駅弁大会にも出ない、現地でしか食べられない(カツ単体は東京駅で販売)です。 ・小淵沢〜野辺山は後から東京近郊区間入りして、清里・野辺山はSuica使えます。この両駅は昭和の残り香が強いです。夫婦でペンションに泊まったことがありますが、オーナーが優しく避暑として最高でした。
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 2 года назад
夏に行っても、避暑を通り越して寒さに震えることもあるのが清里の素晴らしさです(笑)。
@railway1435
@railway1435 2 года назад
その弁当買えば良かった!
@ねずみ色の猫
@ねずみ色の猫 2 года назад
かつて小淵沢~野辺山を利用した際に、4駅なので国電(当時)感覚で「なんだ、すぐじゃん」と思って乗ったらなかなか着かないので、どーなってるんだと思ったことがあります。 ちなみに「的を射ている」という表現が正解ですね。
@railway1435
@railway1435 2 года назад
的を射るでしたか(^^; 失礼しましたm(_ _)m
@toru-f
@toru-f 2 года назад
いきたんさん、小海線長時間乗車お疲れさまでした。 清里、バブル期の1986年くらいに確かananで特集されると見た女子大生やOLがこぞって訪れて凄い賑わいましたがバブル崩壊するとだんだんと誰も来なくなり今は閑散としているようです。 バブル景気と雑誌の持ち上げで振り回されたかわいそうな場所でした。 信濃川上は日本犬の一つ川上犬のルーツになった場所です。
@railway1435
@railway1435 2 года назад
東京からは結構離れた場所ですが、ここが人気になったというのがなんだか不思議な感じですね。
@userecho308
@userecho308 Год назад
親戚が小海線沿いに住んでるんでたまに乗るけど、意外と「秘境駅」みたいなのがないんだよね あとキハE200系は乗れたら割とラッキーな気がする
@railway1435
@railway1435 Год назад
佐久広瀬は周りに何も無くて秘境駅っぽかったですよ!
@gixxer-hiroya
@gixxer-hiroya 2 года назад
子供のころ野辺山高原シュッポッポ牛乳というのをよく飲んでいたのを思い出しました。最近見かけなくなりました。昔は都内のスーパーではよく売っていたんですがね。
@railway1435
@railway1435 2 года назад
そんな牛乳があったとは(^^;
@hirosigo9795
@hirosigo9795 Год назад
昔、琵琶湖の数倍もある湖があったと聞きます、地震で決壊し今はその面影もありませんが、海のつく地名はその湖の名残りだと思います
@railway1435
@railway1435 Год назад
そうなんですね! 情報ありがとうございます(^^)
@コンノマコト-i8f
@コンノマコト-i8f 2 года назад
その昔、清里〜野辺山駅間にフォトデッキ駅という臨時駅がありそこが最高点の駅だったと言います(但し国鉄時代)
@railway1435
@railway1435 2 года назад
その駅があった時代にも来てみたかったですね。
@星野政貴
@星野政貴 2 года назад
一番低い駅と一番高い駅の標高の差が、こんなにもあるなんて思いませんでした
@railway1435
@railway1435 2 года назад
小諸とだと700mくらい差があります。
@猫屋敷ライバー
@猫屋敷ライバー 2 года назад
キハE200で小海線制覇しましたが、キハ110にも乗ってみたいです
@railway1435
@railway1435 2 года назад
キハE200も乗ったことはありますが、また乗ってみたいですね(^^)
@まゆまり-u7k
@まゆまり-u7k 2 года назад
甲斐大泉で夜中真っ暗の中、道路に寝そびって天空の星空を見た時は感動しましたね。こんな数多くの星見た事無いと。流れ星もこんなに頻繁に降ってくるし。是非その辺りで夜空を見に行って下さい。
@railway1435
@railway1435 2 года назад
夜空もとてもきれいそうですね(^^)
@あさいっぺ
@あさいっぺ 2 года назад
こういう車窓動画は楽しいですね 列車の走行音 展望の流れる景色 あと車窓から見える民家から、勝手に家族構成とか、生業は何かなとか、地場産業はなんだろうとか想像しています。
@railway1435
@railway1435 2 года назад
単なる車窓動画もいつか撮ってみたいですね(^^)
@むらえもん村上高士
@むらえもん村上高士 2 года назад
長旅お疲れ様でした。78.9キロの高原鉄道!景色がいいですね。富士山を見られる場所やSLまで見られるとは知りませんでした。・・・自分は以前乗ったのが20年以上前だったので、JR最高地点は鉄柵などは無かったと記憶しています。ちなみに78.9キロで思い出しましたが、路線長の長さが近いのが、小田急小田原線(82.5キロ)や東武東上線(75.0キロ)位(ほかにもあるはずですがぱっと思ったのがこの路線)でした。 では、終点小淵沢からの行先 小諸 小海 野辺山 千葉 東京 新宿 立川 高尾 大月 甲府 塩山 松本 南小谷 長野 千葉と東京と南小谷は一日一本ですね。
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 2 года назад
JR小田原線(東京~小田原83.9キロ) JR大月線(新宿~大月77.5キロ) JR新空港線(東京~成田空港79.2キロ) この3つは押さえとかないと…w
@むらえもん村上高士
@むらえもん村上高士 2 года назад
@@smbspoon-me-baby 様 JR小田原線!!そんな路線も?っていつの間にそんな愛称が?! でも理解できる!(宇都宮線なんてあるのだから!)
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 2 года назад
@@むらえもん村上高士 さん 新宿~東京・秋葉原の中央線・総武線も、JR東西線でいい説。
@むらえもん村上高士
@むらえもん村上高士 2 года назад
@@smbspoon-me-baby 様 JR東西線は関西地区に存在するのでトーキョーとーざいラインにしないといけませんね・・・。でも、中央・総武線もなんか変ですね。(慣らされてはいますけど)
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 2 года назад
@@むらえもん村上高士 さん さらにメトロにも東西線が(あっ!) 中央線が地下鉄(大阪メトロ)で、東西線がJRなのは大阪の人の意地なんでしょうな。
@村正武尊
@村正武尊 2 года назад
清里全盛期は本数も多かったんだろうな…
@railway1435
@railway1435 2 года назад
全盛期にも来てみたかったですね。
@はな-w9p
@はな-w9p 2 года назад
小海だから湖を海に例えてるとかなのかと思ってたけど千曲川なのかな
@railway1435
@railway1435 2 года назад
川や湖を海として表現しているのかもしれませんね。
@takachantv.4
@takachantv.4 2 года назад
高低差500M半端ない
@railway1435
@railway1435 2 года назад
しかもわりと短区間なので本当に急勾配です(^^;
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA 2 года назад
清里が栄えていた頃、駅前通りにはメルヘンチックな店が並び、特にポット形の建物が有名な「ミルクポット」は大人気で、駅まで行列ができたとか。 だいぶ前に閉店・廃業し、今は空き店舗(廃墟)となっているようです。駅前通りもシャッター街と化しています。 日本で「ペンション」という言葉が定着したのも、清里で大量に建てられた頃からだったかと。日本では「洋風の民宿」を指しますが、本来の語意は「年金」。リタイアした人が晩年を小さな宿の経営をして過ごすことからそのような宿の意味になったのか、年金生活者でも泊まれる安くてアットホームな宿の意味なのかはわかりませんが。w 小淵沢手前の大カーブと築堤は、SL(C56=高原のポニー)の頃から撮影名所ですね。山並みをバックに走る短編成の列車は、昔も今も絵になります。
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 2 года назад
今はそれほど栄えてないけど、そこそこ駅徒歩圏でも楽しめるのが清里の観光地としての性質の良さだと思います。まだ電車観光がメインだった頃が最盛期だったからかな。 私は15年に駅前の公園と萌木の村とロックという山小屋みたいなレストランに行きました。 そうそう、ペンションは英語では年金の意味ですね。
@railway1435
@railway1435 2 года назад
清里はなんだかんだで一番降りてみたくなる雰囲気はありました。 小淵沢手前のカーブはまたの機会に撮影したいですね!
@ヒーラギ-z4l
@ヒーラギ-z4l 2 года назад
小海線もこのままじゃ廃線になってもおかしくないよなぁ。景色いいし首都圏から近いから観光特急走らせてもいいと思うのですが…
@railway1435
@railway1435 2 года назад
やはり乗りに行くというのが一番だと思います(^^)
@裏ハジメ
@裏ハジメ 2 года назад
最高地点までサクッと登れるというのもそうですが、比較的利用者の多い中央線から乗れるというのも小淵沢~小諸区間が人気な理由でしょうか。
@railway1435
@railway1435 2 года назад
確かに中央線側から乗る人が圧倒的に多かったですね。
@precureexpress1767
@precureexpress1767 2 года назад
今日は、海瀬? 野辺山駅は標高が高い駅で有名ですね!
@railway1435
@railway1435 2 года назад
クイズ正解! 野辺山は駅の周りは平らに見えるので、そこまで高い位置には感じませんでした(^^;
@ponpuri2nd
@ponpuri2nd 2 года назад
おはようございます。 乗り通シリーズ!! 景色も良くて降りたくなる駅も結構ありますね。 乗り通しはそこら辺も迷いどころですね。
@railway1435
@railway1435 2 года назад
そうなんです、適当に降りても大丈夫なくらい本数があるといいのですけどね(^^;
@yukingchannel2150
@yukingchannel2150 2 года назад
ついにJRの最高標高地点である野辺山駅は楽しみに待ってました!すごい登って行くのがよく分かりました。 1345.67mで連続しているのも面白いですね。意外と住宅や公民館があったりして、集落だったのは意外でした。
@railway1435
@railway1435 2 года назад
小淵沢からだともっと一気に登っていく感じが体感できると思います(^^) 今度はそちらからも乗ってみたいですね。
@わびんもりな
@わびんもりな 2 года назад
小海線大好きです。中央線「あずさ」はパスで、車、小淵沢駅から少し歩いたところの駐車場に止め、小海線往復、もしくは佐久平あたりで宿泊も良いです。宿泊したとしても、小淵沢周辺の駐車場代金は安いです。いつもながら素晴らしい動画、ありがとうございました。
@railway1435
@railway1435 2 года назад
宿泊すれば途中駅で降りたりしてゆっくりできそうですね(^^)
@真ほいみん
@真ほいみん 2 года назад
土曜休日運転の快速に夜の小淵沢発があり野辺山で長時間停車があって晴れた夜に星空を眺められるということ。 昼間の沿線風景を見るか夜空を見るか悩ましいです。
@railway1435
@railway1435 2 года назад
夜の星空をじっくり見るのも良さそうですね(^^)
@田中礼子-m6y
@田中礼子-m6y 2 года назад
ハイレール1375の 観光列車が走ってるね 標高1375だね ハイブリッド気動車の宣伝路線だね ハイブリッドこうみ号だね
@railway1435
@railway1435 2 года назад
ハイレール1375もいつか乗ってみたいです(^^)
@酒めいきよう
@酒めいきよう 2 года назад
う~んすてきだ
@railway1435
@railway1435 2 года назад
景色がいい路線は乗りたくなりますよね(^^)
Далее
Кольцо Всевластия от Samsung
01:00
Просмотров 578 тыс.
Handsoms😍💕
00:15
Просмотров 6 млн
なぜ独裁国家の9割は乾燥帯にあるのか?
22:53
Plarail Gyro Monorail
14:59
Просмотров 491 тыс.
Inside the Horten Flying Wing
18:00
Просмотров 1,3 млн