Тёмный

【高校数学】 数A-77 1次不定方程式② 

とある男が授業をしてみた
Подписаться 2,1 млн
Просмотров 355 тыс.
50% 1

②のyの範囲を間違えております。
「1≦y≦15」が正しい範囲です。申し訳ありませんでした。
※ 答えに変更はございません。
前回 【goo.gl/5SJhjq】 
次回 【goo.gl/aGFAJx】
動画のプリント(19ch) 【www.19ch.tv/】
サブチャンネル 【とある男がゲームをしてみた】→【goo.gl/sfOiHn】
~・~・~・~・再生リスト一覧・~・~・~・~
<小学生>
【小学3年・算数】→【goo.gl/7z7zeX】
【小学4年・算数】→【goo.gl/CGLBme】
【小学5年・算数】→【goo.gl/RdWE6c】
【小学6年・算数】→【goo.gl/nIF1zp】
<中1・数学>
【①正の数・負の数】→【goo.gl/wvWIl9】
【②文字の式】→【goo.gl/x6e9CY】
【③方程式】→【goo.gl/XUrU0g】
【④比例・反比例】→【goo.gl/UmmU2T】
【⑤平面図形】→【goo.gl/unbs7d】
【⑥空間図形】→【goo.gl/BXDOqk】
【⑦資料の活用】→【goo.gl/f9CSjU】
<中1・理科>
【①植物の世界】→【goo.gl/4UOrQY】
【②身のまわりの物質】→【goo.gl/NRwqqJ】
【③光と音】→【goo.gl/JR5d7l】
【④力の世界】→【goo.gl/rz6RU5】
【⑤大地の変化】→【goo.gl/VxUs28】
<中2・数学>
【①式の計算】→【goo.gl/CPp3kF】
【②連立方程式】→【goo.gl/sbhGgt】
【③一次関数】→【goo.gl/ZRJx9k】
【④多角形の角】→【goo.gl/hXBLdO】
【⑤三角形の証明】→【goo.gl/RrlHtP】
【⑥四角形の証明】→【goo.gl/3amcZw】
【⑦確率】→【goo.gl/lmMDa5】
<中2・理科>
【①化学変化と原子・分子】→【goo.gl/GI22ZC】
【②動物の生活と生物の変遷】→【goo.gl/3KS0hq】
【③電気の世界】→【goo.gl/pcjtaz】
【④磁界】→【goo.gl/jh3YVP】
【⑤天気とその変化】→【goo.gl/I9INbZ】
<中3・数学>
【①式の展開と因数分解】→【goo.gl/EV1GNI】
【②平方根】→【goo.gl/KTk1Bf】
【③二次方程式】→【goo.gl/jz7pzn】
【④二次関数】→【goo.gl/RxFxk1】
【⑤相似】→【goo.gl/Lb0dq3】
【⑥円周角の定理】→【goo.gl/hhwiXq】
【⑦三平方の定理】→【goo.gl/oG8zXX】
【⑧標本調査】→【goo.gl/yGP3GC】
<中3・理科>
【①化学変化とイオン】→【goo.gl/mjnWSv】
【②生命の連続性】→【goo.gl/JKgSGi】
【③運動とエネルギー】→【goo.gl/iLvRsY】
【④地球と宇宙】→【goo.gl/zz6frq】
【⑤いろいろなエネルギー】→【goo.gl/wsugZa】
【⑥自然と人間】→【goo.gl/sLb3Aa】
<英語>
【中1・英語】→【goo.gl/cHsCFW】
【中2・英語】→【goo.gl/isoIM8】
【中3・英語】→【goo.gl/fh8aBU】
<中学・社会>
【歴史】→【goo.gl/ms1aD5】
【地理】→【goo.gl/zEEaHo】
【公民】→【goo.gl/KJ7Vfi】
<中学・国語>
【文法】→【goo.gl/4FPGyL】
<高校数学・数Ⅰ>
【①数と式】→【goo.gl/gPKep0】
【②2次関数・2次方程式・2次不等式】→【goo.gl/UZEUPS】
【③三角比】→【goo.gl/3OVuQA】
<高校数学・数A>
【①場合の数と確率】→【goo.gl/VAg7hT】
<高校数学・数Ⅱ>
【①式と証明】→【goo.gl/fSO3wX】
【②複素数と方程式】→【goo.gl/so04DD】
【③図形と方程式】→【goo.gl/K9JhN4】
【④三角関数】→【goo.gl/sJ70CY】
【⑤指数関数・対数関数】→【goo.gl/3acQE7】
【⑥微分法と積分法】→【goo.gl/Spr9hr】
<高校数学・数B>
【①平面上のベクトル】→【goo.gl/OKI6ml】
【②空間のベクトル】→【goo.gl/SZm6H3】
【③数列】→【goo.gl/QlnGdP】
【他の動画の一覧表はブログからお願いします】
ブログ → ameblo.jp/katek...
Twitter →  / haichi_toaru
取材等の問い合わせは(haichi_4_leaf@yahoo.co.jp)までお願いします。

Опубликовано:

 

21 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 270   
@toaruotoko
@toaruotoko 8 лет назад
②のyの範囲を間違えております。 「1≦y≦15」が正しい範囲です。申し訳ありませんでした。 ※ 答えに変更はございません。
@あいうえおあいうえお-h1d
問題ないさーーー!
@ルイージ-x5l
@ルイージ-x5l 4 года назад
yの範囲の出し方をおしえてほしいです。そこで理解が止まりました
@とある男が授業してみたを見る
このコメント📍ピン留めして欲しいです。 私も戸惑いました。
@井上正真-z6e
@井上正真-z6e 4 года назад
(6ヶ月前なので役に立つかわかりませんが) -3/5y+10>=1より10を移項して -3/5y>=-9 -3/5で両辺を割る y
@カニ釜納豆
@カニ釜納豆 Год назад
@@井上正真-z6e二年越しですが助かりました
@潔癖症のボブ
@潔癖症のボブ 7 лет назад
この人の動画見てて初めてわかんないって思った。
@野儀岬暉
@野儀岬暉 5 лет назад
わかるよ
@shou4265
@shou4265 5 лет назад
これできないとセンター詰む
@user-nm3xz5cm4h
@user-nm3xz5cm4h 4 года назад
潔癖症のボブ 文字使えばわかりやすいと思う
@tamarind555
@tamarind555 4 года назад
冨岡義勇の弟 はいちからするとちょっとイラッとするコメント。
@韋駄天-c6r
@韋駄天-c6r 4 года назад
とある廃人 それな
@たこすけ-z3o
@たこすけ-z3o 7 лет назад
ずっとこの人の授業見てきて達成感とかめっちゃ感じて超分かりやすかったのにこの授業はめっちゃ分かりにくい……やっぱ難しいんだなぁこれ……
@salmonman902
@salmonman902 2 года назад
係数が大きい一時不定方程式が躓いてます。 余り=の形にすればいいらしいですが、計算が追い付いてません泣
@カバまろ
@カバまろ 2 года назад
@@salmonman902  文字にするとかなり楽だしやりやすくなりますよ この動画の1問目なら、 ユークリッドの計算をして、余り=に変形。↓ 31=113-41×2 ① 10=41-31×1  ② 1=31-10×3  ③ そしたらここで、113=a         41=b と置く。 これを余り=の式に代入してくと解けます。 (計算過程)①に代入して、 31=a-2b これを②に代入 10=b-(a-2b) 10=-a+3b  最後に③へ①,②を代入すると、 1=a-2b-3(-a+3b) 整理して、 1=4a-11b このときa=113 b=41だから 文字にくっついている数(4と-11) が満たす解の一つとなります。     どうでしょうか?(.`・﹏・´.)
@salmonman902
@salmonman902 2 года назад
@@カバまろ じっくり読ませてもらいました。文字代入はいい案ですね!練習問題で使ってみます!ありがとうございます😊
@受験生-f4k
@受験生-f4k 2 года назад
@@カバまろ マジで天才わかりやすすぎ
@むぎ-x9v
@むぎ-x9v Год назад
マジで天才です!! 授業でも何も分からなかったのに解けるようになりました!!ありがとうございます😊
@勉強垢-u4k
@勉強垢-u4k 3 года назад
これは私の経験ですが、葉一さんの動画は授業の予習として活用すると、まっさらの状態から頭に入るんでわかりやすいしオススメです。 逆にテスト前とか中途半端に知識がある状態でみると、変な先入観からより難しく感じ、沢山見ようと焦って早送りで再生するのも逆効果でした。 紙とペンを用意して、ちゃんと自分の手を動かすべきです。板書の都合で式変形が省略されても、自分の方で根気よく計算すれば絶対解けます。 (-41)×3=41×(-3) 13×1+13×3=13×4 変形といっても中学レベルのことです!文系の私でも分かったんで皆も多分大丈夫!!!
@そうそう-k4t
@そうそう-k4t 4 года назад
①の-8のところは-11に少ししたら訂正されるので気にせず進みましょう
@ださら-f4u
@ださら-f4u 4 года назад
ですよね!
@数弱-s7j
@数弱-s7j 3 года назад
ありがとうございます…ずっと止まってました…
@あああ-n8z2d
@あああ-n8z2d 3 года назад
こういう人好き
@riiiii.25
@riiiii.25 3 года назад
助かりました!!
@cheapmen819
@cheapmen819 3 года назад
かれこれ30分考えてましたw
@__itmdmutksk_fh_rag_tt6220
@__itmdmutksk_fh_rag_tt6220 7 лет назад
はじめてハイチさんの授業理解できなかった😭出直して来ます、、
@goemon191
@goemon191 6 лет назад
途中式が大分ショートカットされていて、初見でこういう問題に触れてる人たちは理解に苦しむかも
@ジョンジョン-l4l
@ジョンジョン-l4l 4 года назад
めんどくさいですが間違えた時に動画内にテロップ入れた方がいいと思いますよ。 後から訂正したり概要欄で訂正するのは、気付かずに動画止めてその場で長時間考えてしまう子が出てくると思います。
@x_world1520
@x_world1520 3 года назад
この人のスタンスでわざわざ編集を使っていないらしいです。 大目に見ましょう。
@yukimy_R
@yukimy_R 3 года назад
@@x_world1520 無料で見てる分際で言える事じゃないけど意味不明なスタンスで分かりづらくされても困るだけなんだけどな
@たけち-m4n
@たけち-m4n 3 года назад
@@yukimy_R 意味不明なスタンスではなく、学校の授業のような雰囲気(先生が答えを間違ったり、ホワイトボードにつまづいたり)でやりたいというはいちさんの考え。編集を使うと機械的になってしまうことを懸念して編集をしていないんです。
@kei-ug7ww
@kei-ug7ww 3 года назад
@@たけち-m4n それが「意味不明なスタンス」なのでは? 実際自分も20分くらい悩んでしまったしわからなかったら意味ない。
@たかはし-f3s
@たかはし-f3s 3 года назад
@@たけち-m4n 学校の授業だと先生が答えを間違ってたらその場にいる生徒が質問したりできるけど、youtubeだとそれはできないよね?笑 実際間違った答えが書かれてたせいで無駄な時間費やしてる人がたくさんいるわけだし
@shirousa_pyon
@shirousa_pyon 3 года назад
①が難しいと感じる方 まず[ユークリッドのところ] 113=41・2+31 移項すると 31=113-41・2 - ① 41=31・1+10 移項すると 10=41-31・1 -② 31=10・3+1 移項すると 1=31-10・3 となります。 [そのあとの計算] はいちさんのと少し順番を入れ替えさせてもらいます。 1=31-10・3=31-(41-31・1)・3 ←10のとこに②を代入  =31・4+41・(-3) ↖︎31をnにするとn-(41-n)・3=n+3n+41・(-3)=4n+41・(-3) -⭐︎  =(113-41・2)・4+41・(-3) ←31に①を代入  =113・4+41・(-11) ←⭐︎と同様に すなわち 113・4+41・(-11)=1 となります。 伝わりにくかったらすみません💦 もし計算ミスしていたら教えていただけると幸いです。
@根岸-b7v
@根岸-b7v 6 лет назад
わからないって言ってる奴らはこの動画に頼りすぎ。「明日のテストどうしてくれるんですか」とか言ってる奴は論外。理解できないんだったらこの動画に文句を言うんじゃなくて自分の理解力のなさを悔やもうね。
@user-ongakugasukioreha
@user-ongakugasukioreha 4 года назад
em. T いいね連打っ
@_55332
@_55332 8 месяцев назад
これすぎる
@受験-i2c
@受験-i2c 5 месяцев назад
はいちさんに当たるのではなくコメ欄で聞くなり調べるなり塾や学校の先生に聞くなりしなよって思うよね 明日テストなのに!に関してはそれまでお前が怠けてた代償だろって
@luka3566
@luka3566 2 года назад
なんて分かりやすいんだ!テスト前日でも巻き返せそう!
@yuina4302
@yuina4302 5 лет назад
めちゃくちゃわかりやすい、、、、 なんだこれ、、、、理解できない人はひとつ前の動画見直してみたらいけると、、、あと学校の先生に聞いてみるのも手だと思う
@user-nx3lr6wv4y
@user-nx3lr6wv4y 5 лет назад
確かにごく単純な問題とは異なってすぐに理解することは難しいかもしれないけど、学校の授業よりは100倍わかりやすい👍 これ以上に説明しろって言ってももっと時間かかりそう
@個性の強い無能
@個性の強い無能 4 года назад
連立方程式じゃなくても、二組の変数の解の組が分かってしまうなんて面白すぎる
@iye4tx
@iye4tx 8 месяцев назад
わかりやすいです😭✨️ありがとうございます!!
@aria-t3v
@aria-t3v 4 года назад
過去問とかにも不定方程式あるからこれ参考にして何問か解いてみるとすぐ解けるようになりますよ!
@佐藤-l2e
@佐藤-l2e 5 лет назад
持ってくる とかって言われても途中式がないときついです……
@熨斗目のしめ_ヒトモドキ
はいちさんの動画を見ていて初めて理解出来ないと思った。この単元難しい。ユークリッドやmodが簡単すぎて余裕ぶっこいていて、この単元も楽勝やろ楽勝と舐めきっていたんだけど、駄目だった。この単元だけは一回見ただけじゃ理解できないわ。 動画を何周もしたり、サイト見たりしないと理解出来ないわ。余りにも難し過ぎる…
@きょっきぃ
@きょっきぃ 4 года назад
その都度止めて考えて進めてるので(-3)が消えたタイミングで20分くらい考えてしまった。 動画内で訂正している部分もできれば記載しておいて頂けると嬉しいですね。
@軍鶏-u7l
@軍鶏-u7l Год назад
同じくw
@メタモン-p2w
@メタモン-p2w 7 лет назад
確かに理解するのがむずかった
@coaichan
@coaichan 2 года назад
もう高2の後半なのにやっと理解出来た
@nejikun32
@nejikun32 8 месяцев назад
②の問題はxもyもどちらも自然数 という条件があるのでxをyの一次不等式で表した段階でyが5の倍数じゃないと分数でて詰み。っていう考え方でも論述がないなら簡単に解けるのでおすすめです!
@user-gx8gz4wl2c
@user-gx8gz4wl2c 8 месяцев назад
たしかに
@アルデバラン-z2k
@アルデバラン-z2k 3 года назад
2番の問題、くくれない問題が出てきて詰んだ
@cancan3258-v5t
@cancan3258-v5t 3 года назад
ユークリッド考えた人天才すぎない?
@152shiorun_nyan
@152shiorun_nyan 3 года назад
ユークリッド考えた人はユークリッドやねん
@疑問を呈する人要登録
@疑問を呈する人要登録 3 года назад
@@152shiorun_nyan w
@umi2989
@umi2989 Год назад
明日テストなのにこの範囲がわからなさすぎて詰んでる…難しすぎる
@びび-k2q
@びび-k2q 2 года назад
わかんなすぎて泣きそうだしコメ欄見たらなんかみんな分かっててもっと泣きそう
@びび-k2q
@びび-k2q 2 года назад
1つ前の動画もみたけどさっぱり
@びび-k2q
@びび-k2q 2 года назад
中学生レベルとか小学生でも解けるとか本気??私は解けない
@user-desu
@user-desu 2 года назад
@@びび-k2q もう分かる?
@陸海-l6z
@陸海-l6z 4 года назад
個人的にはめちゃ分かりやすかった。分からん人は前回の動画とこれの裏技的な動画を見ればいいかも
@けた-b7w
@けた-b7w 3 года назад
ユークリッドは①の式で言うと113と41をそれぞれa,bとおいて計算するとわかりやすいですよ
@ぴーす-c4z
@ぴーす-c4z 10 месяцев назад
高校入って初めてムズいと思った
@めう-o2s
@めう-o2s 5 лет назад
この人の授業がほんとに無料でいいのか不安になってきた… 間違いとかもあったけど、それでも学校の先生よりもわかりやすい…
@みどり-f6m
@みどり-f6m 3 года назад
②の最初どゆこと??
@miihi_withu0812
@miihi_withu0812 Год назад
4:50〜のところなんで-8になるんですか
@Na__1127_ra
@Na__1127_ra Год назад
6:07 左のとこたし忘れてたみたいですよ
@user-syouga
@user-syouga 7 лет назад
学校で分からなかった場所が解消しました。ありがとうございます。
@user-15_ichigo
@user-15_ichigo 2 года назад
普通に分かりやすいし助かった!
@聖人-k9e
@聖人-k9e 2 года назад
-11が上手く出ない人へ (113-41×2)のとこで、41をaで置くと-3aと-8aが出てきます
@moonbinchan
@moonbinchan Год назад
これマジで好き
@大沼祥子
@大沼祥子 3 года назад
受験生です。 本当にありがとうございます。
@johnnyO124
@johnnyO124 5 лет назад
なんとかわかっても 自分でやれって言われると えっと次どうすばいいんだっけってなる そして急にこの問題出されたら 確実にやり方忘れてる(;_;)
@persona0706
@persona0706 6 лет назад
31=3(41-31)+1から41・(-3)+31・4=1の符号の変わり方がほんとにわからん。
@ゆうだい-n4t
@ゆうだい-n4t 7 лет назад
この動画は申し訳ないですけど撮り直して欲しいです まずユークリッド互助方の-11を-8にしていたところで本当に悩んだし 二つ目の問題の範囲も間違ってる部分ですごく悩んで時間を使いました 概要欄などに書くと見ない人もいるのでせめてテロップかなんかで再生中に訂正してほしいです あとユークリッドの方は動画を止めてしまう人もいるので-8にしていた時点で何かしらの訂正を入れて欲しいです
@kaname1524
@kaname1524 5 лет назад
あー、やっぱり−11ですよね? 今まで30分悩んでましたww テスト二日前の30分は痛い…
@こぴ-w5l
@こぴ-w5l 5 лет назад
やっぱ-11ですよね。よかった笑まし頭ちぎれそうだった
@たかちゃん-u8c
@たかちゃん-u8c 4 года назад
そんなちょっとの計算ミスで30分かかるとか逆にすごいです。完璧主義さんですか?
@ゆぽぽぽぽ
@ゆぽぽぽぽ 4 года назад
ぶーーちゃん 計算に完璧求めなくてどうすんのw
@グトゥー
@グトゥー 4 года назад
-11で1時間悩んでましたww
@びび-k2q
@びび-k2q 2 года назад
本気でなんでみんな分かるの?え、なんで私分からないの??かれこれ2時間くらい①解いてるけど5行目からちっとも分からない
@cg-vv9hg
@cg-vv9hg Год назад
3回見てようやく分かったわ。分かりやすい
@toshi1585
@toshi1585 2 года назад
めっちゃわかりやすかったです! 自然数解になるとちょっと難しくなる😓
@ilove4887
@ilove4887 3 года назад
6:09間違ってくれて助かったw
@hns__82
@hns__82 3 года назад
あーーもうわかんない無理!!!
@himawarin.8111
@himawarin.8111 3 года назад
ただでさえ難しい所だから、超丁寧に説明した方が良かったかもね。途中式端折りすぎてるね
@猿渡香乃葉
@猿渡香乃葉 2 года назад
やっべ🤍🤍どゆことだ?☺️ 絶対わかりやすい説明のはずなのに頭回んねぇぞ??💗💗
@BlackCat-mr6qh
@BlackCat-mr6qh 3 года назад
ユークリッドの互除法を理解するとよく分かりますよ
@リリーピアス
@リリーピアス 6 лет назад
6行目から7行目にかけてー3はどこ行ったんですか?....
@ra__bit115
@ra__bit115 6 лет назад
三浦 ディスティニー -11のところに含まれてるかと‼41でまとめてるから、-3と、代入した-8を足して41×(-11)です。
@りんごぱんち
@りんごぱんち 4 года назад
何回も前回と今の見直してやり方はわかったけど、なんでこんなふうにしないといけないのかが、わからないです。
@SOFA-is8ix
@SOFA-is8ix Год назад
くくれないときどうするんですか?
@user-sans
@user-sans 5 лет назад
最初悩んだけど「ん...?あっ!」ってなって分かった
@Qtaro_kujo
@Qtaro_kujo 4 года назад
全くわからんかった😂
@YU-je4gn
@YU-je4gn 2 года назад
参考書で分からなくて、1時間かけて理解したって友達に教えて貰っても分からなくて、先生に質問に行きたいけど部活で行けない私でした… 10分足らずで理解できたありがとうございます😭
@金の蜘蛛
@金の蜘蛛 7 лет назад
これ見て分からなければ前の動画から見直した方が分かりやすい
@さとちゃん-h6b
@さとちゃん-h6b 5 лет назад
何回見ても分からんかった、、 明日テスト、、つんだ、
@さとちゃん-h6b
@さとちゃん-h6b 5 лет назад
トゥハハハハハ!! なんかすみません(´·_·`)
@叶-e4f
@叶-e4f Год назад
余り=○-○の形に移行した後、代入していったら分かりやすいですよ〜
@金平糖-n7m
@金平糖-n7m 3 года назад
なんで、②のYの範囲1から15なんですか? 3分の50で納得してたからわからないです💦
@汎用匿名
@汎用匿名 4 года назад
動画を見ないで解いた自論。 【第1問目】 y=x+Αとすると、Αは整数である。 113x+41y=3とは代入すると、 113x+41(x+Α)=3 154x+41Α=3 x=(-41Α+3)/154 ここで、 x=(-154Α+113Α+3)/154 x=-Α+(113Α+3)/154 つまり、(113Α+3)が154の倍数になる。 113Α+3=154Βとすると、Βは整数である。 Α=(154Β-3)/113なので代入すると、 x=-((154Β-3)/113)+(113((154Β-3)/113)+3)/154 x=(-154Β+3)/113+Β x=(-41Β+3)/113 ここで、 x=(-113Β+72Β+3)/113 x=-Β+(72Β+3)/113 つまり、(72Β+3)が113の倍数になる。 72Β+3=113Γとすると、Γは整数である。 Β=(113Γ-3)/72なので代入すると、 x=-((113Γ-3)/72)+(72((113Γ-3)/72)+3)/113 x=(-113Γ+3)/72+Γ x=(-41Γ+3)/72 ここで、 x=(-72Γ+31Γ+3)/72 x=-Γ+(31Γ+3)/72 つまり、(31Γ+3)が72の倍数になる。 31Γ+3=72Δとすると、Δは整数である。 Γ=(72Δ-3)/31なので代入すると、 x=-((72Δ-3)/31)+(31((72Δ-3)/31)+3)/72 x=(-72Δ+3)/31+Δ x=(-41Δ+3)/31 ここで、 x=(-31Δ-10Δ+3)/31 x=-Δ+(-10Δ+3)/31 つまり、(-10Δ+3)が31の倍数になる。 -10Δ+3=31Εとすると、Εは整数である。 Δ=(-31Ε+3)/10なので代入すると、 x=-((-31Ε+3)/10)+(-10((-31Ε+3)/10)+3)/31 x=(31Ε-3)/10+Ε x=(41Ε-3)/10 ここで、 x=(40Ε+Ε-3)/10 x=4Ε+(Ε-3)/10 つまり、(Ε-3)が10の倍数になる。 Ε-3=10κとすると、κは整数である。 Ε=10κ+3なので代入すると、 x=4(10κ+3)+((10κ+3)-3)/10 x=40κ+12+κ x=41κ+12 もう一方も代入すると、 y=(41κ+12)+(154Β-3)/113 y=(41κ+12)+(154((113Γ-3)/72)-3)/113 y=(41κ+12)+(154((113((72Δ-3)/31)-3)/72)-3)/113 y=(41κ+12)+(154((113((72((-31Ε+3)/10)-3)/31)-3)/72)-3)/113 y=(41κ+12)+(154((113((72((-31(10κ+3)+3)/10)-3)/31)-3)/72)-3)/113 y=(41κ+12)-154κ-45 y=-113κ-33 答えとして、式にては普遍性を保つ表現にする。(※ 要は、別解などへの誤解をさせないためという意図) アルファベットZ、zともに整数である。 (x,y)=(41(Z+z)+12,-113(Z+z)-33) または、 (x,y)=(-41(Z+z)+12,113(Z+z)-33) ※実はy=-x+αとすると、72の倍数のところからの証明で済む。 y=-x+αとすると、αは整数である。 113x+41y=3とは代入すると、 113x+41(-x+α)=3 72x+41α=3 x=(-41α+3)/72(←※ Γでの式と同じ) 【第2問目】 y=x+Αとすると、Αは整数である。 5x+3y=50とは代入すると、 5x+3(x+Α)=50 8x+3Α=50 x=(-3Α+50)/8 ここで、 x=(-8Α+5Α+50)/8 x=-Α+5(Α+10)/8 つまり、(Α+10)が8の倍数になる。 Α+10=8κとすると、κは整数である。 Α=8κ-10なので代入すると、 x=-(8κ-10)+5((8κ-10)+10)/8 x=-8κ+10+5κ x=-3κ+10 もう一方も代入すると、 y=(-3κ+10)+(8κ-10) y=5κ 答えとして、式にては普遍性を保つ表現にする。(※ 要は、別解などへの誤解をさせないためという意図) アルファベットZ、zともに整数である。 (x,y)=(3(Z+z)+10,-5(Z+z)) または、 (x,y)=(-3(Z+z)+10,5(Z+z)) 以上(記号はギリシャ小文字では見間違いやすいので大文字にし、動画上に合わせて最後をκにしただけ)。 動画を見てみたら…、それ鶴亀算?(理解できない…)
@mappa367
@mappa367 5 лет назад
4:57 どうやったの?
@ミスターミドーナッツ
十四郎土方 それな
@qq1227
@qq1227 3 года назад
41・(ー3)はどうなったんですか?
@宗禅-r9z
@宗禅-r9z 3 года назад
-8は間違えで-11と直されますよ
@momoko_3823
@momoko_3823 4 года назад
くくれない場合どうすればいいんですか??
@龍恋
@龍恋 8 лет назад
1:58の時、『商と余りを使って…』と言っていますが、商ではないのではございませんか?
@trs79
@trs79 8 лет назад
1次不定方程式を扱っている中でユークリッドという言葉を聞き、互除法以外を思い浮かべる高校生はほぼいません。あなたのような優秀な方を除いては。屁理屈こねてるヒマがあったらユークリッドの他の仕事を解説する動画を作って公開してくださいね。
@サバ缶-y1u
@サバ缶-y1u 7 лет назад
むずかしいなぁー
@ra__bit115
@ra__bit115 6 лет назад
この動画でめちゃめちゃ理解したんだけど😜
@りこ-n1w
@りこ-n1w 6 лет назад
何度も見返したけどやっぱり理解するのが難しいです😓 やはりここの単元は難易度が高いんですかね…
@しなしな-n1r
@しなしな-n1r 4 года назад
自分は数Aの確率の方が苦手
@s2_rururu_s2
@s2_rururu_s2 Год назад
ガチ助かる
@大学入試数学対策すとろひ
数字に数字を代入するというのは、なんか難しいんです。はいちさんが悪いわけではないと思います。しかも学校でこう教えるのだから、この教え方で教えないといけないとも思う!
@大学入試数学対策すとろひ
この動画をみれば分かるとコメントされてる方もいますが、やはりここは難しい単元なので、普通の高校生だと理解が厳しいと思います。だから理解出来なかった人は当然なので、落ち込まず頑張ってください!裏ワザなんかも他の動画を探れば紹介されてるので、それでいいと思います。
@かなこん-n6c
@かなこん-n6c 5 лет назад
すごく分かりやすかったです!! あーーーほんとにありがとうございます!! 参考書の解説見ても理解不能だったのに すごくわかりやすい解法でした!!!! この類は無敵になりそうです😎😎
@ふかざわ-p5z
@ふかざわ-p5z 4 года назад
なんでだ…出来ない 多分私の勉強不足。もっと頑張ろ
@non.lvy730
@non.lvy730 3 года назад
できるようになって嬉しい😊
@threegrove
@threegrove 8 лет назад
②の問題2年前の教員採用試験の最初の問題と同じ ただ数字は違うけど…
@マロンチョコ-q4s
@マロンチョコ-q4s 4 года назад
さすが
@シン-v5s4b
@シン-v5s4b 4 года назад
代入の意味が分からん
@times1293
@times1293 8 лет назад
木曜日テストです!何をすればよいですか?
@ajpsgwed
@ajpsgwed 2 года назад
わかりやすい!!
@tengaking4466
@tengaking4466 4 года назад
7分50あたりでなんで+だと-で-113kになるんですか?
@ganbababai
@ganbababai 5 лет назад
完璧に理解出来ました
@user-iw9sq3gy7z
@user-iw9sq3gy7z 3 года назад
わかりやすい!
@revolutiontr9362
@revolutiontr9362 7 лет назад
あなたのお陰でわかりました!! ありがとうございます😭
@ヨンジュンチェ-b2f
@ヨンジュンチェ-b2f Год назад
やばい。。。わからん。。、。。
@onigiri00033
@onigiri00033 Год назад
②のように5でくくれば解ける問題もあるけどもし くくれなかったらどう解くんですか??
@みく-g1u2g
@みく-g1u2g 4 года назад
9:46 1はどこいったの?
@ひびき-m8p
@ひびき-m8p 3 года назад
ありがとうございます☺︎
@ass._.3978
@ass._.3978 4 года назад
わからない。諦めて答え写します
@なな-u5p3z
@なな-u5p3z 3 года назад
1つ前の動画も見たけど、やっぱり、わからない😢
@ryokotominaga
@ryokotominaga 4 года назад
板書が入るかどうかを気にされることが多いようですが、事前にカメラに収まる範囲より少しだけ外側に線を引いておくと、話しながらカメラをチェックしなくてすみますよ^^
@瀧本明-z6e
@瀧本明-z6e 11 месяцев назад
113ⅹ+41y=1の答えの一つはx=4,Y=-11なのでは?
@imymemind-h1g
@imymemind-h1g 2 года назад
有難き
@locofrank_g4n
@locofrank_g4n 4 года назад
助かりました!ありがとうございます!!😿
@Osmanthus_0907
@Osmanthus_0907 Год назад
わかったー!ありがとうございます!
@スギ薬局-v2m
@スギ薬局-v2m 3 года назад
コメ欄見て 概要欄見るまで悩んじゃった
@user-rm5dr1do8g
@user-rm5dr1do8g Год назад
②の問題で等式がくくれないときどうしたらいいんですか、、
@しゃーべっとぺろ
@しゃーべっとぺろ Год назад
計算間違いしてたら編集で×なり訂正が少し先にありますとか何かしら画面に出して欲しいなと思いました。-8の所ずっと考えてて時間を随分使ってしまったから…涙
@yy-ge9dg
@yy-ge9dg 4 года назад
質問なのですが②はなぜy=−5kではないのでしょうか?7:34を見ると−だと思うのですが....
@しなしな-n1r
@しなしな-n1r 4 года назад
y=-5kでも5の倍数になってるので問題ないと思いますよ〜
@しなしな-n1r
@しなしな-n1r 4 года назад
②で抑えるのは、「3と5は互いに素なのでyは5の倍数である」ことですね。
@qq1227
@qq1227 3 года назад
(x -10)を負の数の3の倍数ということにしているんです。 理由は、問題文が自然数の値って書いてあるからです。 絶対値が同じで、片方が+でもう片方が -だと打ち消しあって答えが0になります
@てしょとく
@てしょとく 5 лет назад
だいぶ分かりやすいけどこの問題は初見さんにはきついかもね。。
@kry555
@kry555 2 года назад
分かりました!!ありがとうございました✨ でも、訂正はコメント欄でピン留めして欲しいです…🥲
@たらこー-g3i
@たらこー-g3i 8 месяцев назад
メモ:②知らんと解けん
@tamazara4
@tamazara4 5 лет назад
ここ難しいですね。問題演習重ねて頑張ります!
@芋薩摩-m2t
@芋薩摩-m2t 2 года назад
あまりが1にならない時はどーするんですか?
@氏-04
@氏-04 2 года назад
だいたいなるようになってるからあんまり気にしなくてもいいんじゃない?
@まいこ-u4f
@まいこ-u4f 9 месяцев назад
最後の方のy+33=-113kはどうしてマイナスなんですか?
@monster4014
@monster4014 8 месяцев назад
7:27
Далее
【高校数学】 数A-78 n進法①
8:53
Борщ в стиле высокой кухни!
00:57
【高校数学】 数A-65 約数と倍数①
11:33