Тёмный

【鬼ヶ島、監獄島と呼ばれた第3の軍艦島】崎戸炭鉱 

もへじ【交通・土木・廃墟解説】
Подписаться 286 тыс.
Просмотров 68 тыс.
50% 1

#解説 #雑学 #歴史 #ドローン #廃墟 #車載動画 #空撮 #長崎 #九州
紹介したお店:佐世保市 櫂艪x.gd/zuLs4
<参考文献、引用画像>
■Departure 昭和小学校www.departure-...
■崎戸歴史民俗資料館maps.app.goo.g...
■西海市炭鉱遺構等調査報告書 平成27年(2015)3月
■西海市の炭鉱遺構(概要版) 平成26年3月
■崎戸町の歴史 1978
■望郷手帖(てちょう) 崎戸炭礦物語 山崎英昭 朝日新聞社 1994.2
■一に高島、二に端島、三で崎戸の鬼ケ島 2019.10
■廃墟探索地図 崎戸炭鉱haikyo.info/s/...
■廃墟探索地図 昭和小学校haikyo.info/s/...
<引用画像>
・Gohachiyasu1214 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikime...
・663highland - 投稿者自身による著作物, CC 表示 2.5, commons.wikime...
・CC 表示-継承 3.0, commons.wikime...
<オススメBGM>
Moment【公式・高音質】秋山裕和 • Moment【公式・高音質】秋山裕和

Опубликовано:

 

15 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 85   
@hentai-moheji
@hentai-moheji 9 месяцев назад
【山ごと崩壊!世界初の海底高速道路】x.gd/xBdMg 【1千億円使って破産、300億円を踏み倒した駅ビル】x.gd/fqVUZ
@ba5r33gg3p
@ba5r33gg3p 9 месяцев назад
炭鉱は無くなっても、ここで作られた塩を食べてるのかなぁと思うと感慨深い。
@skip99999
@skip99999 9 месяцев назад
今回も素晴らしい研究・取材、ありがとうございました。こんなにわかりやすく産業史が学べるなんて、もへじさん、最高です。
@louisneues6262
@louisneues6262 9 месяцев назад
資料集めや精査の労力もさることながらネタ探しもスゴイですね 興味深い情報ありがとうございました
@美紗-q8n
@美紗-q8n 9 месяцев назад
また 知らなかった産業の歴史を知ることができました。少ない資料から解説動画を作ってくださりありがとうございます!佐世保のお寿司屋さんとの出会いは凄かったです。
@eugine042162
@eugine042162 9 месяцев назад
今回もよく調べられて感心しました。 製塩事業が残っているというのもおとろきです。 ニッポンまだまだ頑張ってますねー。 ありがとうございました!
@hentai-moheji
@hentai-moheji 9 месяцев назад
いつもいつもありがとうございます! 私もあの工場なんだろうと思って資料館の展示物を読んでいたら、あれはエネルギー革命で少しでも生き残りをかけようと挑戦した製塩事業だと知って紹介することにしました(。・ω・。)
@andguns2792
@andguns2792 4 месяца назад
私の祖父が崎戸出身で、まさしくこの炭鉱で働いていました。閉山後は一時期は佐世保に出稼ぎで移住していたそうですが、晩年は崎戸に戻り暮らしていました。 うろ覚えですが爆破の事故の話も祖父から聞いたことがあります。 これを見ていると子供の頃に動画で出てくる広場(33ランド)で祖父と遊んだ記憶が蘇ってくるのでとても良かったです!素敵な動画ありがとうございます!
@ギブアップ白ネコちゃん
@ギブアップ白ネコちゃん 9 месяцев назад
他は知らんけど端島探鉱はとても高給料だったので沢山の人がやりたがり抽選で当たった人しか働けなかったんですよ
@T-MASTER-dc3fm
@T-MASTER-dc3fm 9 месяцев назад
私も全国で遺構、廃墟巡りをしてた時期がありました。 端島を世界遺産にする為の運動に御尽力された、元端島島民の坂本さんの話(無料講話)を聞いた事あります。まだ端島が長崎市に編入される前です。 「仕事はきつかったけど稼げた。あの時代に三種の神器。テレビ、冷蔵庫、洗濯機がある家もあった」とか「仕事が嫌で海を泳いで逃げて死んだのは朝鮮人だけでなく日本人もいた。」 「端島の文化(余暇)設備は労働者が家族一同で端島に入植するから、自然と増えた。」と言ってました。 坂本さんは既にメディアに出てる方なので名を伏せてません。 端島は長崎市に編入される前は立入禁止規制もされてなくて、島内自由に廻れました。瀬渡船で入れましたよ。
@vyamaoka1906
@vyamaoka1906 9 месяцев назад
ご苦労様です。少ない資料の中、、、動画をアップしてくださって感謝してます。
@user-fq5sm3ye1u
@user-fq5sm3ye1u 9 месяцев назад
製塩事業が軌道に乗っててよかった
@user-pq5hs2yy9p
@user-pq5hs2yy9p 9 месяцев назад
いつも感動する動画をありがとうございます。ほんとに、タメになります。
@umineko2012
@umineko2012 9 месяцев назад
石炭の露天掘りや比較的浅い場所から採掘できる石油・天然ガスには敵わないですね…まだまだ採掘できるそれらのエネルギー源が尽きるまで、難所でも採掘できる先端技術を開発して欲しかったですが、それが見通せない以上、難しいのですね。ほんの20年くらい前までは日本の各地にそこそこ鉱山があったこと、遠い記憶になってしまいそうです。 今回も埋もれゆく歴史を再発見させていただき、ありがとうございました!
@user-yv7eg2zw6p
@user-yv7eg2zw6p 9 месяцев назад
確かにテレビで取り上げられにくいなとは思ったらそういう経緯があったのですね いつもながら丁寧なリサーチに小ネタと楽しませて貰いました また私も佐世保行きましたらその寿司屋様行ってみたいです
@gorotame1425
@gorotame1425 9 месяцев назад
コロナ禍前、釧路に住んでいた時に炭鉱に興味を持ち、坑内見学が出来る池島に行ってきました。 その日は崎戸の民宿に泊まったのですが、崎戸や道中に景色がとても素晴らしく必ず再訪したい。
@user-oh2tk7tm4k
@user-oh2tk7tm4k 8 месяцев назад
詳しく説明されてて、知らなかった炭鉱の歴史が分かり、勉強になりました。ありがとうございます😊
@qoamb410
@qoamb410 9 месяцев назад
ダイヤソルト、三菱グループのスリーダイヤから会社名の由来があるんだなと、感じました。石炭から石油へ、字面だけで感じていましたが、崎戸炭鉱の様な多くの炭鉱の物語があった事を感じられて良かったです。お話し面白かったです。
@hs-ur9ks
@hs-ur9ks 8 месяцев назад
今年も、素晴らしい動画の数々、ありがとうございました。もへじさんの、丁寧な調べの作品は唯一無二です。
@フジミ-u9j
@フジミ-u9j 9 месяцев назад
資料がほとんどない中、これ程の情報をありがとうございます。 保護されなきゃ資料って散逸する一方なのだから、この動画って非常に貴重な物なんじゃないかな・・・と思いながら拝見させていただきました。 どうでもいいことですが・・・我が故郷、鰹もローマ字になるとオシャレだな・・・😊
@hentai-moheji
@hentai-moheji 9 месяцев назад
スーパーサンクスありがとうございます! 既に発刊された資料は日本各地の図書館などにあるので何とかなるんですが、どれも目線が限定的というか、一般受けしにくいモノ(偏向的なモノ)ばかりで、まとめるのに苦労すると思います。
@bardier3
@bardier3 9 месяцев назад
ありがとうございます!
@hentai-moheji
@hentai-moheji 9 месяцев назад
こちらこそスーパーサンクスありがとうございます!
@hirohiro965
@hirohiro965 9 месяцев назад
橋が架かってすぐのころよく釣りに行っていました。その時島民に聞いて漠然と炭鉱跡という話を聞いて興味がありました。詳しく説明してもらい勉強になりました
@Meteor.shower.wand.
@Meteor.shower.wand. 9 месяцев назад
初めて知ったわ もへじさん、本当にお疲れ様です。 新しい歴史を学ぶ場を与えられて本当に感謝します。
@The_Oyadi
@The_Oyadi 9 месяцев назад
旧西彼杵郡崎戸町…端島の時もそ~だったけど… 周囲地区の橋梁…隧道 護岸 工事をしてきた者にとって懐かしい限りです…当時、本社 社屋内で入札積算 測量補助 出来高管理 安全パト等していたとき現場事務所へ行く度の工事進捗には驚いていました… 海あり山あり河川に火山の噴火(雲仙)…阪神淡路震災もあり工種は満載ですよね… 製塩…一時期下火になってた時…“ニガリ“の一般販売も注力してましたネ…亀山堂だったと思うけど…
@user-ql5ln9qp9n
@user-ql5ln9qp9n 9 месяцев назад
崎戸の場所説明のヒラコー感が半端ない それはさておき30年ほど前ガキだった頃にこの炭鉱の話を祖父の友人から聞いてて微妙に覚えてるのですが とにかくタクワンと梅干しがこの世の物とは思えないほど旨くてそれをもう一度食べたくて行って食べたが普通の味でガッカリしたという話しか覚えてなかったり… 要は毎日脱水症状で倒れる寸前で飯になるので質素な食い物でも絶品に感じるくらい体を酷使した現場だったようです
@campari145
@campari145 9 месяцев назад
端島高島は行ったことがありますが崎戸は知りませんでした。 日本の炭鉱は繁栄と衰退のギャップが凄くて心惹かれるものがありますね。
@imim9695
@imim9695 9 месяцев назад
崎戸炭鉱ってのを初めて聞きました 盛者必衰ってのを現すお話ですね
@user-sm1hp4kf2u
@user-sm1hp4kf2u 9 месяцев назад
いつも楽しみにしてます
@user-wl2dh1pc9k
@user-wl2dh1pc9k 9 месяцев назад
ダイヤソルトで働いてた時期に崎戸を見て廻り巨大アパート群、廃小学校は見た事が有ります。
@kuta3003
@kuta3003 8 месяцев назад
一時期三菱系の工場に勤めてたが社員の福利厚生が素晴らしかった。びっくりしたのが工場敷地内に病院があり常時医者と看護師が居たということ。旧財閥系は流石だなと思った。
@鷂よめないとり
@鷂よめないとり 9 месяцев назад
もう10年行ってないな…まだ何とかアパートや煙突が残ってたのに、もうないのね。
@ひかるヒカル-m9i
@ひかるヒカル-m9i 4 месяца назад
面白かったです。 亡き祖母の家が写っており嬉しく思いました。 池島で育ったので池島が出てきたのも良かったです
@nanaoakarin
@nanaoakarin 9 месяцев назад
はじめて知りました。目から鱗です。気を落とさすに無理せず自分のペースで頑張ってください。
@user-ji5pc4sn8e
@user-ji5pc4sn8e 5 месяцев назад
大変興味深く見させていただきました。 崎戸には母の実家があった関係で昭和時代の写真を少々保管していますが、今とは別の場所のように人がたくさん写っていて感慨深いものがあります。 詳しいお話を聞けてよかったです。
@DAICHIKUMAGAMI
@DAICHIKUMAGAMI 9 месяцев назад
なかなか興味深いお話でした。
@hatsuonkigou
@hatsuonkigou 9 месяцев назад
あのだだっ広い芝生に、かつては隙間なく街が広がってて、人に溢れてたって考えると、エネルギー革命の影響って凄い。
@heygabagaba5878
@heygabagaba5878 9 месяцев назад
たくさんの人がいて それなりの年月を過ごし 色々なことが起こっていたでしょう 無かったことになんてならないはずが 無かったように扱われるのは悲しい気持ちがしますね 誰もいちいちを記述記録しようとはしないものですが しておかないと何も残っていない風になってしまう 恐ろしいような 気楽なような 情けないような🤔 今回も面白かったです なにか改めて気づかされるような 知らないことを思い出させるような感じがありました🙌
@takahirof8482
@takahirof8482 8 месяцев назад
歴史の授業では「石炭から石油にエネルギー転換が起きた」とだけ学びましたが、その裏には時代の流れに翻弄された人々と企業、その遺跡があるんですね。軍艦島以外の石炭島のことを初めて知りました。いつも素晴らしい動画ありがとうございます。
@user-ep2no5pz3i
@user-ep2no5pz3i 8 месяцев назад
大牟田出身です。 崎戸には釣りをしにたまに行きます。 所々、何か感じるモノがあるなとは思っていましたが、こんな共通点があったからなのだとこの動画を観て思いました。 貴重な解説動画ありがとうございます。
@fs23b
@fs23b 9 месяцев назад
ちゃんとした企業が運営していたところは後始末もきれいにやってくれるんですね。 遺構がないのは惜しいですが責任を果たす企業は偉いです。
@uncle-monk
@uncle-monk 7 месяцев назад
先祖代々の生まれも育ちも、 もちろん今も相州在ですが、🎉 佐世保には親類がございまして、 中高生頃の夏休みに 何回か訪問したことがございます。 夜行列車・・・直通/乗換かはが覚えてない。 それがウンザリするほど長くてね。 懲り懲りと思いながらも、着いてみれば 別嬪の姐御(再従姉)に心はワクワク。 久々に思い出し、年甲斐もなく 胸きゅん !! あっ、今でも家業の大女将として御健在。
@nagisa0202
@nagisa0202 9 месяцев назад
崎戸町は一度行きました。その時は中通島の友住から船で蛎浦島に渡りました。 炭鉱の痕跡は見えたけど端島程露骨に残ってなくて動画見て勉強になりました。 水不足で製塩ってのがどこぞのうどん県と似てますね~。製塩方法は違いますけどw
@gekkarendan
@gekkarendan 9 месяцев назад
3年前に炭鉱のことは知らずにぶらりと行きました。あの広場にはそんな過去があったんですね。勉強になりました。
@kenpar7838
@kenpar7838 9 месяцев назад
昭和一ケタや十数年といった親方連中からいっぱい聞いたなぁ・・・ 北海道道東の雄別炭鉱の話ばっかだけど 工場を片付ける時に、雪駄や鉄下駄とかエキスパンダーとか出て来て、あっうん・・・知ってたってなった。 ダンビラ(刃物)?を常に持っていたとか。 昭和十ちょい年の親方のお話も面白かった
@zyko8623
@zyko8623 9 месяцев назад
一度開発すると、田舎でも跡地はキレイですね。
@福永晃
@福永晃 8 месяцев назад
もへじさんのコメントは、わかりやすくてとても楽しいですね。そして最後は、ホロリ涙誘う締め方。次の動画も楽しみです。ガンバッて下さい😊応援してます。
@ochitarou
@ochitarou 9 месяцев назад
寸志🤠!
@hentai-moheji
@hentai-moheji 9 месяцев назад
本当に感謝です(。・ω・。)
@user-rb5mi4nt5e
@user-rb5mi4nt5e 9 месяцев назад
毎度の事ながら、分かりやすく丁寧な説明に、次の動画もと思ってしまいます😊 ここ数日で、一気に冬らしくなってきましたので風邪など召しませんようご自愛ください。
@tsunafkin
@tsunafkin 9 месяцев назад
大変興味深い動画をありがとうございます。 次の旅先の食事代の足しにしてください。
@hentai-moheji
@hentai-moheji 8 месяцев назад
とても嬉しいコメントと共に、スーパーサンクスありがとうございます! 返信が遅くなり、大変申し訳ありません(´・ω・`)
@ch-ee8ct
@ch-ee8ct 5 месяцев назад
10:50 人造石研ぎ出し仕上げの手洗い場がいいね
@ochitarou
@ochitarou 9 месяцев назад
産業の盛衰と人口の増減の密接度はホント露骨だなぁ。 この炭鉱関連の動画作品って、うかうかしてると「恨み節」を軸に構成されているものが多いので、今後ももへじ産の産業動画、楽しみにしています(* ゚∀゚)ノ 資料が少ない場所の掘り起こし、本当にお疲れ様でございますヽ(`Д´)ノファイト
@motosan7
@motosan7 9 месяцев назад
まだ離島だった頃、釣りに行ったことがありますね 炭鉱の遺構がそこそこ残ってましたが、20年以上経過したら炭鉱の遺構は 殆ど消滅してしまったとは…時の流れを感じずにはいられません
@user-fg5bn8jy7G
@user-fg5bn8jy7G 9 месяцев назад
たまたま海底で石炭を発見した人はどんな報酬を得たんだろう 時代的にきっと報酬らしいものなんて無かったのかな
@user-qj6zz8vs8f
@user-qj6zz8vs8f 18 дней назад
私は西海市に何度も行き3泊くらい止まりました崎戸にも景色がいいので、何度も行きました、商店街の跡や,炭鉱の後の広場なども見ました、こんなに大規模な炭鉱が有つたのは知りませんでした、実は私は14才まで三井山野炭鉱の下の商店街で育ちました,炭鉱住宅なども知つています、池島、軍艦島なども行きました、人がいなくなると炭鉱住宅は廃墟になります、炭鉱で稼いだ人でわずかな人だけが金持ちになりました、その差は、お金を無駄に使うか、土地などに投資して成功したかの差だけです、炭鉱で儲けてもギャンブルや遊興費に使うと貧乏になります,炭鉱の商店街の廃墟はそのいい例です。
@oki4300c
@oki4300c 8 месяцев назад
端島、高島よりも「先』に発展した島だったのですね。大変勉強になりました。動画アップ、ありがとうございます。
@ストロベリーサンデー-l6t
@ストロベリーサンデー-l6t 5 месяцев назад
軍艦島が有名すぎですが、こんな炭鉱もあったんですねぇ・・・。
@awasawas_
@awasawas_ 7 месяцев назад
閉山後に出来た製塩会社の名前がダイヤソルトってのが泣ける。
@user-cc1uw3vv8h
@user-cc1uw3vv8h 11 часов назад
私も小学五年生まで、昭和小学校に行っていましたよ。
@melpapa_channel1888
@melpapa_channel1888 9 месяцев назад
毎度毎度、よく調べますね 感嘆を禁じえません 楽しませていただきます
@hiroya.0824
@hiroya.0824 5 месяцев назад
自分の母親(60代前半)が小さい頃に五島から出てきて崎戸(広場の先の右手側)で暮らしていたそうです。 「小さい頃だから記憶があんまり無いし、面影も全く無い。」と言ってました。
@mdibeat
@mdibeat 9 месяцев назад
ザックリ地図から「毎回地元から怒られる」が消えたのが嬉しい!
@hogohogehage
@hogohogehage 9 месяцев назад
勉強になります。 ありがとうございます。 知名度が低いと思われますが 安全管理が高かったことの証拠かな と (まぁ端島もそうですよね
@user-is1iq7ub3i
@user-is1iq7ub3i 9 месяцев назад
この小学校って鉱山絡みだったのか
@user-vb8pr5ic3t
@user-vb8pr5ic3t 9 месяцев назад
実家に戻れば参考になるのか分からない程度の資料があると思うのですが、いつ帰るか分からないし、あったとしても、どうやってもへじさんへご連絡して良いのやら……、って感じです。
@hetarele
@hetarele 3 месяца назад
池島は2回行きました 廃墟(特に近代産業遺構が好き)好きにとっては楽園でした^^
@揺れこそ正義
@揺れこそ正義 9 месяцев назад
石炭を発見した漁師さんには権利料とか払われたのかな
@office_8oz
@office_8oz 9 месяцев назад
炭鉱閉山、はい終わりー。でなくそこに有るものでまた別の業を興す、大切なこと。
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi 9 месяцев назад
崎戸炭鉱闇深すぎ もへじ最高
@maruden410
@maruden410 8 месяцев назад
ビンゴ・ボンゴの大分出身、ユースケサンタマリアのことも忘れないであげてください。。
@Zenzai1102Anko
@Zenzai1102Anko 9 месяцев назад
動画配信ありがとうございます。編集をシンプルにしたりリメイクしたりでとても見やすいですね。 次はどんなのか楽しみです。 ちなみに、人によってはBGMで劇場感を出している人もいます、面白いかもしれない😅👍😄🙏🏻
@単1電池
@単1電池 8 месяцев назад
監獄島って聞いてかまいたちの夜2を思い浮かべた
@koinuya7756
@koinuya7756 8 месяцев назад
昭和時代にネットともへじさんが居れば語り部も遺構も資料も残っていてもっと詳しく記録に残せたろうに、と思ってしまう。 末期の炭坑夫だった人も80歳超えてるし再雇用事業で全国の雇用促進住宅に散って分からなくなってる。
@marizo2631
@marizo2631 9 месяцев назад
たまたま入った寿司の店主が旧住民とか、リアル君の名は?みたいだ(笑) ダイヤソルトは三菱の経営かな?
@くまくら-t3s
@くまくら-t3s 9 месяцев назад
ありがとうございます!
@hentai-moheji
@hentai-moheji 9 месяцев назад
こちらこそスーパーサンクスありがとうございます!
@user-rb5mi4nt5e
@user-rb5mi4nt5e 9 месяцев назад
ありがとうございます!
@hentai-moheji
@hentai-moheji 8 месяцев назад
こちらこそスーパーサンクスありがとうございます! おそくなってすみません(。・ω・。)
Далее
Inside Out 2: BABY JOY VS SHIN SONIC
00:19
Просмотров 831 тыс.
Exploring abandoned island in Japan | Japan travel vlog
16:38