Тёмный

【麻雀講座】上級者が使いこなす「場況読み」の基本を徹底解説 

平澤元気麻雀ch
Подписаться 155 тыс.
Просмотров 58 тыс.
50% 1

次回は場況厨としての性癖全開トークをしようと思います。
オフ会への参加希望、詳細を知りたい方はベルバード さんのLINEやTwitterから!
ベルバード公式LINE  lin.ee/g4K8AHf
電話番号070-3124-8989
Twitter  bellbird2048?s=21 
ブロック構成読みの動画はこちら
• 【麻雀講座】上級者はみんな意識している捨牌の...
Twitterのフォローもぜひお願いします!
/ hira_ajmja
動画のリクエストや平澤への質問はこちらからどうぞ
peing.net/ja/hira_ajmja
noteでMリーグに対するコラムなどを販売しております。無料の押し引き講座もあります。
note.mu/hirajangeki
【オススメ動画】
初心者はまず何を学ぶべき?
• 麻雀が強くなるためのロードマップ。初心者がま...
放銃を減らしたい!という人はこちら
• 99%の初心者が知らない麻雀で振り込みを減ら...
複雑な「待ち」が瞬時にわからない、という方はこちら
• 【麻雀初心者向け講座】「待ちがわからない!」...
【牌効率】初心者が暗記すべき重要形
• 【麻雀手作り講座】初心者が丸暗記するべき...

Игры

Опубликовано:

 

25 мар 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 20   
@user-od8ui9ib5s
@user-od8ui9ib5s Год назад
この動画のおかげで天鳳四段になれました!平澤先生の仰る通り、確かにこの動画の内容だけではそこまで戦績に影響しませんが、この動画は「初心者が序盤から相手の捨て牌を見るためのハードルを物凄く下げる」ことに成功しています。私も最初は「自分が裏目にならないように自分の都合だけ考えて場況を見よう」から始めました。それまでは2鳴きとかリーチが来て、初めて相手の捨て牌を見ていたんです。 すると、やってるうちに「この人は真ん中の牌をバンバン手出ししてる。早そう」とか「この人はホンイツやってるかも」とか、序盤に気付けるようになり、自分の手と比べるようになったんです。この効果がめちゃめちゃ大きくて、戦績が劇的に良くなりました。 「場況」なる概念を知る前は「手出しツモ切りを序盤から覚えないと…」とか「相手のブロック構成は序盤は…」とか、難しく考えていました。ところが「相手の手は置いといて、自分の手だけのために相手の捨て牌見よう」と思えたのが良かったです。「場況」の動画なのに、この動画のおかげで放銃率が下がりました。とても感謝しています。ありがとうございました!
@user-un4dt6fv5j
@user-un4dt6fv5j 3 года назад
いつも動画参考にさせていただいております。先日、長年の雀豪生活に終わりを告げ、雀聖に昇格できました。 平澤さんの動画、書籍のお陰です。ありがとうございます。
@coa7631
@coa7631 3 года назад
大変参考になりました。ありがとうございました。
@kisakuningress5746
@kisakuningress5746 3 года назад
場況読みの好きな上級者たちは、それだけでお酒何杯も飲めるくらいのテーマwww 牌効率・ベタオリ・絞り・場況読み・先切り安牌残し・ブラフ・勝手読み放銃etc... 色々楽しい(悔しいから楽しい)
@user-oy4pr3tx3k
@user-oy4pr3tx3k 9 месяцев назад
この前、この読みを使ったら単騎であがられた……。
@wasd-pm8wd
@wasd-pm8wd 3 года назад
最近編集が丁寧で分かりやすくなりましたね!お疲れ様です( * . .)"
@83steelers
@83steelers 2 года назад
七萬と3索のくっつきの問題ですが、七萬の場況が良いということは 例えば八萬が序盤で何枚も切られているケースだと思います。 この場合、八萬を引く可能性が低く、六萬を引いても上がりやすい 八萬が薄いので、残しにくくないですか?
@ahuhu
@ahuhu 3 года назад
概要欄ww 次回楽しみだわ
@oskareisenberg6025
@oskareisenberg6025 3 года назад
次回はどころか既にかなりハイになっているのが判りますwww 最初の方に脱線・・・としている話題がありますが、読みの重要性については勘違いされがちなので必要なお話だと思います。 とはいっても中級者が上級者になるためには読みは必要ですから、私にとっては読み関連は是非聞きたい内容でした。 後編を楽しみにしています。
@naminamikohada52
@naminamikohada52 3 года назад
あとは愚形役無しドラ無しでの立直判断とかですかね
@kintaroneo
@kintaroneo 3 года назад
自分の捨牌的にも、序盤のうち特に3巡目くらいまでとか、役牌の後なんかにすぐ1と9以外の場合は、自分は2つ隣までは無いかな(例えば8を切るなら他の牌にもよりますが568からなら4,5巡目や中盤前半になるので、568ではなく458や2358など)ってイメージなのですが、流石に広く考え過ぎですかね?
@w.bavasi8958
@w.bavasi8958 3 года назад
まあ定量的じゃないけど、遅くなればなるほど、1つ隣より2つ隣であれば、いい可能性はあるけど信頼度は下がっていきますね。 別にもうブロックが決まっているから字牌よりも568から8切りましたとか、逆に悪いからスリムに構えました、は全然あるので。
@chino20
@chino20 3 года назад
7:30 の告知の人気プロのお”二人”と一緒であってます?
@kintaroneo
@kintaroneo 3 года назад
Mリーグとか一部の例外の人はブラフとか綺麗な手作りたいからわざと牌効率悪い部分から切る人もいるけど、大体そういう人トータルでは勝ててないしまぁ普通は牌効率優先だよなぁ
@w.bavasi8958
@w.bavasi8958 3 года назад
Mリーグとかプロの対局は、我々とはフィールドが違うので、最適戦略が違っていても不思議ではないというか、むしろそうであってしかるべき何ではないかと思いますね。 「特定の基本的にはよく打ち筋などを知っている相手」と「有限回数回」で「その回数内での決められた勝利条件を争っ」ているわけですから、 基本的には不特定多数と無限回一局単位の収支を争うことの試行を繰り返している我々とはかなり条件が異なります。 ネットだったら時間制限もありますしね。
@laphroaig10
@laphroaig10 Год назад
牌効率も濃淡があるからね。ネットで不特定多数と打つのであれば、牌効率をとことん追求でいいと思う。ただ、ひたすら牌効率重視だと上手い人には手牌を見透かされやすいので、同じ相手と何度も打つなら、微差の部分はある程度セオリーの逆を混ぜた方がいいと思う。手牌が見透かされても基本先に自模れば勝ちなので、配牌がいいときは真っすぐ牌効率重視でいい。ツイてるときは誰でも勝つ。そうじゃない時の騙し合いが、上手い人のマージャンだと思う。いいときに真っすぐいかないプロはあまり上手い(強い)とは思わないし、実際成績悪いと思う。
@user-jz4fn1xq2f
@user-jz4fn1xq2f Год назад
確率論… 麻雀は、もっと自由であっていいと思うの私だけ? 成長しなくなります
@GG-pj3mn
@GG-pj3mn Год назад
麻雀は確率論だと思います。確率論を否定するとその逆は何になるのでしょうか。運?
@たまごの
@たまごの Год назад
適当に打ってる方が絶対成長しませんよ
@user-jx6dk7vr6h
@user-jx6dk7vr6h Год назад
楽しけりゃいいんじゃね
Далее
ЛУЧШИЙ ПОДАРОК  @mozabrick #shorts
00:40
Просмотров 600 тыс.
Try not to Laugh Game!
00:38
Просмотров 5 млн
МЕГАЯЩИКИ ВЕРНУЛИСЬ В BRAWL STARS
20:36