Тёмный

【麻雀講座】中級者なら8割正解?の牌効率問題10問に挑戦してみよう 

平澤元気麻雀ch
Подписаться 156 тыс.
Просмотров 162 тыс.
50% 1

最新書籍「ここで差がつく 麻雀何切るチャンネル」
www.amazon.co.jp/dp/483997666...
よく「基本的な牌効率+テンパイ即リーとベタオリができれば玉の間にいける」みたいな内容の話をすると「ちゃんとやっているのにいけません!」と言われたりします。
(中には動画コンテンツなどの充実によって金の間のレベルが平澤の想定より上がってるのでは?と言われたりもするんですが、そんなことはないと思っています。)
そういう方ぜひこれくらいの牌効率問題ができているか確認してみてください。
※(追記)問題1の7pと69sの比較、7pのほうが少し良さそうに思いますが確かに69sもかなりあって実践では状況によって変える程度の差に見えるので平面問題としては微妙でした!動画内で説明している通り「シャンテン数を意識して選択できてるか」が趣旨であり、何切る的な正解を問うてる動画ではないのでご容赦ください。
ちなみに何切る的な正解を問うていないっていうのは次の動画で詳しく解説している理由からです。
• 【麻雀講座】難しい何切るの正解がわからなくて...
Twitterのフォローもぜひお願いします!
/ hira_ajmja
動画のリクエストや平澤への質問はこちらからどうぞ
peing.net/ja/hira_ajmja
noteでMリーグに対するコラムなどを販売しております。無料の押し引き講座もあります。
note.mu/hirajangeki
【オススメ動画】
初心者はまず何を学ぶべき?
• 麻雀が強くなるためのロードマップ。初心者がま...
放銃を減らしたい!という人はこちら
• 99%の初心者が知らない麻雀で振り込みを減ら...
複雑な「待ち」が瞬時にわからない、という方はこちら
• 【麻雀初心者向け講座】「待ちがわからない!」...
【牌効率】初心者が暗記すべき重要形
• 【麻雀手作り講座】初心者が丸暗記するべき...

Игры

Опубликовано:

 

14 июл 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 320   
@ch-ks6zt
@ch-ks6zt 3 года назад
問題5の4mか6pかのところ赤5pはどっちでも受けられるから赤5mケアでした。失礼しました。
@user-uz8hr5nn4m
@user-uz8hr5nn4m 2 года назад
一問ずつ解説してくれた方がありがたかったですね。解説の頃にはナニ捨てたから忘れてます(笑)
@weismel
@weismel 3 года назад
問1で得られる知見で重要なところを挙げるなら、「雀頭1個の時はノベタン/亜両面などの雀頭を作りやすい形の重要度が上がる」というところでしょうか。 今回のように唯一の雀頭がドラなど、暗刻ったら絶対切りたくないときは特に重要ですね。 7pより6s周りの方が自分で索子の周囲を使ってる分受け入れは若干少ないけど、それより一番嬉しいドラ重なりで雀頭探しorドラ切りになる方が痛いと思います。 それでも場況によって12mを落としたり打9sとした方が良いこともあるでしょうが、このことをきちんと認識出来ているかどうかは重要でしょう。 ちなみに私は打9sと選択しましたが、1s引きのノベタンという認識が抜けていたので、今回は大変勉強になりました。
@manmosuP-man
@manmosuP-man 5 месяцев назад
純チャンドラドラで満貫を忘れていませんか? 打6sですよ。
@user-yl9qj9xj6q
@user-yl9qj9xj6q 3 года назад
牌効率は奥が深過ぎてどこまで勉強すればいいのか悩んでたところでした。 基礎は出来ているみたいだったので、押し引きなどの別のところを勉強してみます。
@user-cg5ny5pc5q
@user-cg5ny5pc5q 2 года назад
問1は両面への変化は索子と7pで同じ(7pは6p8p、索子は5s7s)なので、三色への変化がある索子切り優位だと思います。1s引いた時の形は索子切りでもそんなに悪くない(7p切りで萬子1~3,6~9のイーシャンテン)ので、1s引きノベタンはあまり理由になってないのではないでしょうか。むしろどちらの三色残したらいいか迷う感じでしたね。個人的には6s切って789残しです。理由は9p引いて愚形でも三色が残るのと、端にかかる方が高めの方が有利なためです。
@manmosuP-man
@manmosuP-man 5 месяцев назад
あなたが正解です 6s切ってもシャンテン数は変わりませんし、高めの変化や待ち牌の枚数的に7p残しが正解ですね。初心者レベルでも4連形にくっついた良型は7枚で、単騎が良型なら8枚という基本を無視しています。 7p切りなら面前しかなくなるので遅くなります。
@buson3035
@buson3035 3 месяца назад
ドラが重なった時のための6s残しなのでは?
@YOYO-vj2ec
@YOYO-vj2ec Месяц назад
​@@buson3035純チャン三色まで見えてるから偉すぎる
@user-in8ip6ts9c
@user-in8ip6ts9c 10 месяцев назад
①6s‪△ 見た瞬間7p孤立なので切りたくなるが7p残せば789の3色の可能性・場合によっては純全帯幺九まで見えるから。ただし89pが両方必要、純全帯幺九まで見る場合1pも必要と来なければいけないものが多いのが難点。 ②9p○ 6pの受け入れと被るから ③6s○ 孤立牌だから ④6s○ 中ぶくれ・4連携を残すのが強いから ⑤6p○ 雀頭から固定したいから。47よりも25の待ちの方が出やすいから。 ⑥7p○ 両面固定すると雀頭が面子になる受け入れが無くなるから ⑦7s‪✕‬ 35m・57sどっちでもいいが234あたりの3色を狙える可能性のある57s切りから ⑧5p✕ 雀頭固定したい ⑨7m○ 468の形には手をつけられない・萬子は雀頭候補や一盃口が出来やすい ⑩8p○ 7pは56pで受け、9pは99pで受けるので必要が無いから 7.5/10点
@nanyan3309
@nanyan3309 Год назад
5問正解でした。意外と理解してなかったけど解説きいて納得、、勉強になりました
@sai-sw6tu
@sai-sw6tu Год назад
第一問は三色同順と純チャンがあり、やや複雑な問題になっているように思います。69sを推す人多いですが、ドラ縦引きのケアはかなり大切で、雀頭が0か1のときは端の連続系でも大事にした方がいいです。 おっしゃる通り1,2mか7pの二択ですが、 1,2mは純チャンが遠くなり、7pでは三色が消えます。 個人的には234pから1pを引いて純チャンというのがシャンテン数が変わらない変化なので弱いと思い、打1mを選びたいです。 この場合のペンチャンは孤立3~7牌より弱いと判断したいですね。
@enokichigo4403
@enokichigo4403 3 года назад
問題4は私は6sと正解はしたもののよくよく考えてみると 中ぶくれは2ブロックと考えるとここでは実質6ブロックでかつ受け入れが被るので 4m切りの場合の受け入れは8m12345678p45678sの14種49枚 6s切りの場合の受け入れ234568m12345678pの14種46枚 静的な牌効率だけ考えると4m切りの方が効率いいです ただし実戦では6s切りのほうがよい局面が多いだろうなとは思います
@user-xs5us9zm8p
@user-xs5us9zm8p 3 года назад
問7は七萬を切った方が受け入れの四萬×4枚、六萬×4枚の計8枚で、三萬切りの時の受け入れ枚数が多いので、自分ならリャンカンを残してしまうなぁと思いました。 チー
@grgno7357
@grgno7357 3 года назад
これクイタンで満貫あるから3mなんですよ。 8pがドラじゃなかったら門前手順で7mでいいと思いますよ。
@user-xs5us9zm8p
@user-xs5us9zm8p 3 года назад
@@grgno7357 なるほど!勉強になります!ありがとうございます(^^)
@snoopdogg1978
@snoopdogg1978 3 года назад
自分も全く同じ思考で7m切りでした。クイタン満貫ならポン優先ですね。
@user-ie3gg6db8y
@user-ie3gg6db8y 2 года назад
7m切りの受け入れは。 4m4枚、6m4枚、6s4枚 3m切りの受け入れは。 6m4枚、7m2枚、2s2枚、6s4枚 なので受け入れ枚数は同じじゃないですか?
@user-qh9gi6op4q
@user-qh9gi6op4q Год назад
@@grgno7357 めっちゃ勉強になりました、自分も7m切りでした。
@kajikun_yonedake
@kajikun_yonedake Год назад
問題9は、4p切りで、357mのリャンカン残して、6mの受け入れを残すのはダメでしょうか? マンズを頭として使う受け入れは残しながら、6m引けたら残りのピンズも落として、33m頭の45mと567mで平和聴牌を目指します。 そうならず間7p待ち聴牌になっても、事前に4pを切っておくと、リーチ時に出あがりしやすいかなと。 それより、4pは残して、打点低いから赤5pの受け入れを見た方が良いでしょうか?
@tomoe-san
@tomoe-san 3 года назад
牌効率に関しては大丈夫そうだった。 問題は全ツッパしてしまう性格よな…。
@333hashiyada2
@333hashiyada2 2 года назад
一応全問正解したが、問1が悩んだ。 実践だと6ソー打つ気がする。⑨引いてもうれしいし。
@user-ol5de7vi5w
@user-ol5de7vi5w 7 месяцев назад
答え帰ってこないかもしれないけど、ほんとに聞きたい。問1は6s切りが7p切りの完全上位互換だと思うんだけど違うのか? 6s切りは打点マックスの純チャン三色見れるし純チャンなくても3色は残る。ピンズの良型変化枚数も8枚あって、素直にイーシャンテンに取れる。 7p切りは打点なら三色は捨てて純チャンだけしか見えないし、良型変化も7sある分7枚で少ない。ドラアンコのノベタンフォローって意見見えたけど、7pでも6sでもドラアンコになったら1278m残した方がテンパイ枚数一番多い。
@manmosuP-man
@manmosuP-man 5 месяцев назад
正解です。 役を考えなかったとしても、6sにくっついた場合で待ち牌は7枚、7pにくっついた場合で待ち牌は8枚。基本中の基本です。 シャンテン数は変わりませんし、純チャンや三色の変化で倍満まで見えるので6s切りが完全上位互換です。
@user-cw2wp3uc1i
@user-cw2wp3uc1i 3 года назад
理由も含めて全問正解でした。1問目はドラ0ならペン3mリーのみはあまり嬉しくないので1m切るかなという感じではありますが(場況次第では無くもない)
@user-cw2wp3uc1i
@user-cw2wp3uc1i 3 года назад
とは言ったものの9s切ってもリャンメン変化枚数はほぼ同じだし3色の手替わりも捨てないで済むから7pから切る必要もない気がしてきました
@KLemonP
@KLemonP 3 года назад
雀傑2まで来て速度負けに悩んでいたのでチャレンジ。 正解8問だけど、理屈わかって正解は6問… まさに平澤さんの提示したボーダー上なので本買って勉強させていただきます。 なお問1は分かれて問3は分かれない理由がわからない程度のレベル。 どっちもあと3枚で三色なのにと思ってしまう。 ついでに言うなら「普段何を切っているか考えて」とは言われてるものの、 「何切る問題」ではなく「牌効率問題」と題されてるのに「三色が…」「チャンタが…」と言い出す理由もわからない。
@user-ul4hc9me3r
@user-ul4hc9me3r 3 года назад
問題1、純チャンの有効牌が限定的すぎる、赤とスライド、良型変化かつ678へのターツ振替、メインはペン3mリーチルート、ドラ重なっても12m払わない、69s引きそこまで嬉しくない 以上の理由から9sになりました
@ttttt78
@ttttt78 3 года назад
純チャンと678三色の比較は難しいですね。上がりまでに1p.9mを必要とするか、6.8p.6mを必要とするか。69sどちらを切るにせよメインはペン3mリーチです。 赤があるという要素で三色目を残すのなら分かりますが、6s切りの"終盤鳴いての役ありテンパイがとれる可能性"があるという要素は考慮すべきだと思いました。
@user-ul4hc9me3r
@user-ul4hc9me3r 3 года назад
@@ttttt78 終盤鳴いての~はもちろん考慮してましたけど、わざわざ挙げるほどではないかなと思って省略してしまいました。 678でも仕掛けはできるので、「仕掛けができる」という観点なら69sに優劣はないはずです 厳密には1p9m引いて~って話がありますけど、それは「ドラドラリャンメンリーチを打つ」という現実的かつ二番目くらいに嬉しい目的から少し逸れるかなと思います 678か789かは今選択を迫られてると思うので、仮に三色にならなくても赤で補えるように内に寄せたほうがいいという判断です。
@dasu322
@dasu322 2 года назад
問1は正解の7pと6sで意見分かれるだろうけど、残り2枚で平和消えのドラを引く可能性より3色の可能性に備えた方が良いと思うけどな。 7p切りのドラ引き期待は、残り6枚の6・9sより先に残り2枚のドラを引くって条件付きだし。
@user-qj4nw2mn6e
@user-qj4nw2mn6e Год назад
問題9ミスりました。 でも、他があってたので嬉しいです☺️
@jin-tefno
@jin-tefno 3 года назад
平澤さんの動画をメインにずっと勉強していたので全問正解できました!もっと言うと理由もほぼ一致してました! ⑤だけ4mと6pの比較で迷いましたが、赤切りリーチの動画を瞬間的に思い出して正解できました これは僕だけが思ったことかもしれませんが、模範解答のスライドに入ったときは正解の牌だけちょっと遅らせて表示したほうがありがたかったかもしれません。「自分の考えた牌どれだっけ…?」みたいな感じに一瞬なりました
@sugao2009
@sugao2009 3 года назад
問1だけ間違えた。くっつきの枚数しか見ずに打9sとしたけれど、確かに打7pの後1s6s9s引きでペン12m払えるのはでかいですね。私はその発想すら無かった。反省。
@hasepyaaan
@hasepyaaan Год назад
1と4〜9sは全部有効ですよ 4sは間5sになるけど3s引いたら良形ですし
@user-hg3ev9rg3u
@user-hg3ev9rg3u 3 года назад
良かった…問1ムズすぎ問題みんな思ってたのか… 89p引きからの食い三色一手変わり満貫まで見て6s!!!と思ったら7pに決まってますよね感満載でドキっとしたわ…
@hasepyaaan
@hasepyaaan Год назад
喰い3色じゃ3900しかなくないですか? 辺三萬リーチで5200ツモなら満貫だし、東発で遠回りして結局3900なのは見合ってない気がします
@manmosuP-man
@manmosuP-man 5 месяцев назад
@@hasepyaaan 6s切っても7p切ってもシャンテン数は変わりませんよw 受け入れ枚数と良型変化後の枚数なら4連形の端にくっついた7枚より、孤立牌にくっついた8枚の方が多いです。基本中の基本なので間違えないように。
@user-dj7lp2yf3j
@user-dj7lp2yf3j 3 года назад
第5問は打4mでも赤5p受け入れられると思うのですが… 僕は単純に手役が絡まないなら、最終形がリャンメンになった時に少しでも端に寄ってる方がいいかな?で打6pでした。
@Smatsu_mj
@Smatsu_mj 3 года назад
動画の赤5pは赤5mの間違いではないでしょうか
@user-dj7lp2yf3j
@user-dj7lp2yf3j 3 года назад
なるほど。場況は考えない条件なので赤が切れてるか切れてないかは考慮から外してました。
@minerva1660
@minerva1660 3 года назад
打6pとすると赤5m、赤5pどちらをツモってもすぐリーチができますが、打4mとしてしまうと赤5mは使えないし赤5pツモってもテンパイじゃないってところですかね
@user-dj7lp2yf3j
@user-dj7lp2yf3j 3 года назад
@@minerva1660 打4m→赤5pツモはテンパイです。
@minerva1660
@minerva1660 3 года назад
@@user-dj7lp2yf3j すみませんw色々勘違いしてましたw それでは単純に赤5mの受け入れの話ですね。平澤さんもコメント欄で訂正してました笑
@user-jq1cv9zq1o
@user-jq1cv9zq1o 2 года назад
1問目は2萬かなぁ。 ドラ2なら3色鳴きの方が上がれそう。いい問題ありがとうございます。 1ー2問→解の繰り返しの方が動画見やすいです。
@user-tk6ku6bj2q
@user-tk6ku6bj2q Год назад
全問正解でうれしい!
@user-op5kh3wk5j
@user-op5kh3wk5j 3 года назад
問1難しい…w ペンチャン嫌いだし7pにくっついたらうれしいから6sか9s、個人的には9s切りたくなる形でしたが… おっしゃってる方もいましたがドラの1s暗刻になったら…ってことで端の4連形残しってことでしょうか?
@ajok298
@ajok298 3 года назад
コメント失礼致します。そういうことです。今回は牌効率のみを考慮してくださいという出題なので、愚形待ちになるとしても最も浮いている7pを切るのが正解になる。というのが投稿者の意図だと思われます。
@user-xu8dd7ej1d
@user-xu8dd7ej1d 2 года назад
問題⑤、4mでも6pでもどっちでも良くね?と思ったら赤5p引きの可能性があるから6pなのか、勉強になった。 今日打っててドラ受け入れ意識してない、切る牌ミスったと思ったばっかりだったのに…まだ染み付いてない……
@sanagi3181
@sanagi3181 Месяц назад
全問正解嬉しい!
@user-mc6oi3lw6e
@user-mc6oi3lw6e 9 месяцев назад
問題1では、3色の可能性を最大限に残す打12m、3色の目を残しつつ早い聴牌を目指す打9s、普段だと考えたふりをして即座に打12mだけど、打点を含めて熟考すると打9sがいいのかな。じゃんたまだと時間切れだけど。自分の傾向として東場では見切りと打点の判断を疎かにする傾向があることが分かった。東1なら5200で充分。ただ、マンズが12mではなく、13mだと即座に打9sかな。とにかく勉強になりました。
@shibuya8758
@shibuya8758 3 года назад
1は6s切ります! 678は見切りつつ、789と純チャンを追います。 ドラドラシャンテンなので12mの愚形は残します。
@hasepyaaan
@hasepyaaan Год назад
5ー7s引きからの辺張落とし平和をみんな見ないのが不思議なんですけど、東発で遠回りして跳満見るより満貫ツモか5200以上出アガりの方が現実的じゃないですか? 両面を作ることを考えてるとしても索子で作れそうなので7pは不要ですし
@user-changchang
@user-changchang 6 месяцев назад
​​@@hasepyaaan57s引きと68p引きはほぼ等価値だからです。遠回りしては無いんです
@manmosuP-man
@manmosuP-man 5 месяцев назад
@@hasepyaaan 6sに5s7sがくっついた場合の待ち牌は7枚、7pに6p8pがくっついた時の待ち牌は8枚。この時点で負けています。 三色や純チャンの高め変化を考えると6sは初心者レベルで論外です。
@3rdbaru492
@3rdbaru492 3 года назад
1は7p69sどれでもいいけど鳴き純チャンドラドラとか考えて6sかなあと 最高純チャン三色ピンフドラドラまであるし
@SUMAHO_GAME
@SUMAHO_GAME 2 года назад
問1だけ迷った。ドラ2入れてるから正解したけど、少し構えてしまった ただ残りは簡単でした。
@ex6537
@ex6537 3 года назад
問1だけ間違えたけど、ほかは理由込で解けましたー
@iamapen.8908
@iamapen.8908 3 года назад
10点だったけどぶっちゃけ1問目が一番悩んでしまった。いや、ドラドラだし純チャンか三色で仕掛けられる方が良いか……?って
@user-pw4qg1vt6g
@user-pw4qg1vt6g 3 года назад
1問目3色見ちゃうのは理解できるw ドラドラだから素直に打つのが1番良い気がする
@Yaki_Usagi
@Yaki_Usagi 3 года назад
問1に対するコメント全部眺めて、そういうのもあるのか……と知識を肥やしている
@user-et9yg7ce4b
@user-et9yg7ce4b 2 года назад
全問合ってた!お陰様でジャン聖になれました!
@piro6659
@piro6659 3 года назад
問題1、ワンチャン678三色を残して裏目の赤5ソーでもスライドできる9ソーにしちゃいました 後、問題5は赤5ピンを見るなら4マン切っても大丈夫なような…
@Tohoku_Fukushima
@Tohoku_Fukushima 3 года назад
言うなら赤5pより赤5mですよね
@firemousegeete
@firemousegeete 3 года назад
おっしゃる通りですが、端にかかった2-5待ちの方が強いことと赤5mを考えると6pになりそうですね
@user-co6vy4ft9u
@user-co6vy4ft9u 3 года назад
一問目についてですが、 7p 9sの差は微差なんですけど、7pを切るメリットは1s引きで、 9sを切るメリットは三色ですが、 三色は6p8p6mと引いてこなくてはいけない牌が多くてとても崩れやすいので、それだったら1s暗刻になるメリットの方が大きいかなと思います。 ただ、最初に申した通り12mよりも7p か69sを切るというのが本題の意図なので、そこはそんなに気にしなくていいのかなと思います。
@yf473
@yf473 3 года назад
残り2枚の1sツモってくるより7pか6s周りの7~8枚の良型変化の方が可能性は高い 1s暗刻になったときは最終形良型率でペン3mを払うのが正解だろうが、瞬間のテンパイ枚数は69s切の方が多いので微差 6sは自分で周り2枚使っていて、端に近い7pの方が孤立牌としては優秀 69s切なら三色変化、6s切ならジュンチャン変化があり仕掛がきく形になればかなり大きい なので私は6s切にしましたが、自信ありません
@user-ot3fy7bd4n
@user-ot3fy7bd4n 2 года назад
問1.鳴きでも3900、マンガン見える(純チャンor3色)6ソウ切り1択です  端牌が鳴き牌になるので上がり率に大きな差が出ます
@user-bu5pm4nr7z
@user-bu5pm4nr7z 17 дней назад
昔のコメントに失礼します。 ソーズのロスが大きくないですか? チャンタや三色を追い求める場面ではない(ドラドラのイーシャンテン)ためあがり一直線のペンチャン払いか7pで良いと思いました。 チャンタや三色は鳴けるというメリットはありますが、2副露以上のチャンタなんて出上がりは望み薄ですし三色を鳴いて3900にするくらいならリーチドラドラの5200以上に構えるほうが、、と思ってしまいます。
@user-ot3fy7bd4n
@user-ot3fy7bd4n 16 дней назад
@@user-bu5pm4nr7z あなたからのコメントを2年間待っていました 一向聴でペンチャンを嫌って単独浮き牌を残すのは3マンをダイレクトに引いた時が余りに痛すぎるので間違いです(統計的に100%答えが出てます) なので受け入れ枚数的に6ソウか7ピンキリになりますが当然純チャンや3色が残る6ソウを切ります 一向聴受け入れ枚数12枚なので上がれる確率は高くありません(1順当たり聴牌確率9%) 1ピン積もって純チャン片上がりの形になったら3マンも鳴いて69マン片上がりテンパイに取ります 8ピンがくっついてペンチャン払いのW69待ち一向聴も9が出たら即泣きでテンパイに取ります(6~8順くらいだったら見送ってもいいかも、自分は鳴きますが) ドラ2ですが、この手を面前で上がりきるのはかなり確率が悪く、どんな形にしても上がれるチャンスを作る感覚を持つことが重要です (天鳳東4最高R2200↑)
@Janpower24
@Janpower24 3 года назад
問一以外は簡単だった 赤入りルールなら自分は9s切ってしまう 赤5sの受け入れだけ見て純チャンは見ない 9m引きならペン3mで立直打つけど6m引きなら三色丸見えだから12m落とすかな その際7pをどこまで引っ張るかが腕って感じ ヘッドレスは怖がらない、字牌単騎でも1m単騎でも良い
@tantaka4138
@tantaka4138 3 года назад
概ね同じ意見ですが、自分は6マンでも即リーチしちゃいます。 捨て牌二段目前で、シャンテンに戻して三色狙いにいくのはスピードを殺しすぎな気がします。 でも、金子みすゞは言っていました。皆違って皆いいって!
@Janpower24
@Janpower24 3 года назад
@@tantaka4138 実戦では3mが場に何枚打たれているか萬子下の場境はどうかにもよりますけどね フラットだと考えたらペン3m即立直が現代麻雀のマジョリティなんだと思います でも6m引きの際に12mを外さないのであれば7p残しの意味も少し薄くなってしまうので昭和の自分はつい辺張払ってしまいそうですね〜
@user-uz8hr5nn4m
@user-uz8hr5nn4m 2 года назад
第1問は69ソーで考えてましたねぇ。7ソーもう一枚持ってこないといけないからだったら7ピンの方が自由に使えるかなと考えてしまいます。
@hasepyaaan
@hasepyaaan Год назад
索子は1と4〜9は全部有効牌なので5〜9しか範囲がない7pより索子残しときたくないですか? 下手したらドラ暗刻・赤5s引きで平和と、みんなが言う三色とかよりかなり現実的かと思います。
@brico9622
@brico9622 3 года назад
どっちのが良いとかは置いといて、どう考えても問題①が1番ムズイ
@user-px7kp1hy1e
@user-px7kp1hy1e 2 года назад
そう思うw 最初の問題だけ間違えたw
@user-gl5hf1mp8i
@user-gl5hf1mp8i Год назад
5巡目だけど、高打点3色みて竹6切りはダメでしょうか?
@nobu8847
@nobu8847 Год назад
たしかに これだけは不正解と言われても、萬子の辺張しか自分は触らない 5巡目で、3分で2で辺3mリーチの選択する?
@haooooo000
@haooooo000 Год назад
僕もペンちゃん払い選択しちゃったけどドラドラだから素直に進めてもいいなって思った
@user-iq1hp4kf3u
@user-iq1hp4kf3u Год назад
@@user-fe9jy8di7g9sでいいと思いますよ 赤に対応できるので
@rolex7565
@rolex7565 3 года назад
問題1は三色も見えるし遠くに純チャンも見えるのでかなり難しいですね😅実戦ではペン三萬を払う可能性も高そうです! 他の問題は出題者の意図がよくわかる問題ですね😄異論は全くありません(笑)
@satoshi4917
@satoshi4917 2 года назад
マジで良問10 選。 実際、⑤に出会したら残り枚数数えて判断するかな… ロン上がり意識するなら4,7筒より2,5萬の方が出そう、ってのもあるけど、微々たる差かな。 赤5筒の可能性は見落としてました(笑)
@koo0842
@koo0842 2 года назад
問1は9s切りますね。7pのくっつきは逃せないし、赤5s来ても入れ替えられるので。チャンタに関してはドラドラで打点はあるので見ないほうがいいと思いました。
@nobie41
@nobie41 2 года назад
問題5、赤の受け入れで6p切りということなら、赤5pじゃなくて赤5mでしょう、と思ったらコメント訂正入ってた(トップ固定きぼんぬ)。 まあ自分は問題1で躊躇なくペンチャン払ったり問題5も「ドラ色だから」って理由で4m切ったりして多分題意とは別方面で正解してると思ったので、この辺はもういいのかなとは思った。 問題9は「あれ、どうすんだこれ?」となったけど(
@Merasa_
@Merasa_ 3 года назад
問題1.6sきり選択。1pひいたらチャンタいけるし、789の三色目も残るなー、これ難しいなー!と思って6sきり。ドラ考慮の7pきりも、赤5sと安全度みての9sきりもありえるし、うーんとおもってたところ、2問目から急激にレベルがさがり、あれ?っとなったw
@ttttt78
@ttttt78 3 года назад
同意。1問目めちゃくちゃレベル高いですね。
@user-nx2kz1nh5k
@user-nx2kz1nh5k 3 года назад
めっちゃわかります
@Merasa_
@Merasa_ 3 года назад
@@user-nx2kz1nh5k 1問目ときながら、えっこれとけないと脱初心者できないとか要求レベル高すぎん!?って思ってましたw 明確な一択じゃないの多分問題ミスですねw
@sutako984
@sutako984 3 года назад
1問目として適切なレベルにするなら345p 8pで良かった
@w.bavasi8958
@w.bavasi8958 3 года назад
ワイ天鳳七段いきなり1問目から9s切って震える。 その後全問正解でよかった・・・
@user-rd3ct8ww9b
@user-rd3ct8ww9b 3 года назад
雀聖2までいったけど俺も9s切りたい 7pにくっつけて12m払って三色も見えるしまだ5巡目だし7pは残したい 一問目以外は全部一択しかなさそうだけど 一問目だけ答えが割れると思う
@w.bavasi8958
@w.bavasi8958 3 года назад
@@user-rd3ct8ww9b まあ、平面の牌効率問題ですから、解説のとおり良型変化の幅が大きい6789残しが正解ですねぇ、反省。
@minerva1660
@minerva1660 3 года назад
@@w.bavasi8958 良型変化だけで言うと7p残しの方が多いですよ。6789の良型変化は57で自分で1枚使ってますから
@w.bavasi8958
@w.bavasi8958 3 года назад
@@minerva1660 9のシャンポンとかも良型というイメージです。あとやはりドラ引き対応ですねぇ
@minerva1660
@minerva1660 3 года назад
@@w.bavasi8958 ドラ引きはかなりでかいですね。変化という意味では自分も7p切り派です。
@hira386_spica
@hira386_spica 3 года назад
雀傑の星2ですが、考え方まで一致していたのが7問、打牌のみ正解が1問、完全に違っていたのが2問でした。自分で思っていたより知識がついていたとも感じましたが、やはりまだ不十分だったなと実感したのでこれからも勉強頑張ります。
@user-dl4he5jh7t
@user-dl4he5jh7t 3 года назад
普段から雀荘で麻雀をフリーで打ってるものです。 正直そのレベルでそこまで解けたのなら、いい方かとは思いますが雀魂は特に牌効率が重要(フリーでの押し引きが少し無いので)なので、この10問が全問正解できるくらいになるととても👌だと思います(^-^)
@user-sl3zx5um2e
@user-sl3zx5um2e 3 года назад
放銃率14%↑とかない? 牌効率最優先で勉強するべきだけど勝つだけなら初心者帯だし周りが振り込んでくれるからほとんど降りてればOKよ
@hira386_spica
@hira386_spica 3 года назад
@@user-sl3zx5um2e 段位戦では放銃率は13%前後なので、まだ降りが足りないと感じています。安定して13%をきることができるようになりたいと思います。
@user-sl3zx5um2e
@user-sl3zx5um2e 3 года назад
@@hira386_spica 13前後なら降りが甘いかもしれないけど大きなネックになってるとは考えにくいかな。多分バランスいいスタッツだと思うから全体的に底上げしていくしかないね
@funkystuff1969
@funkystuff1969 3 года назад
①は個人的にいつも何を切っているかと問われれば12mのペンチャンターツを払っているけれども、問題の趣旨が「牌効率の理解度チェック」であるなら7p切りでイーシャンテンを理解しているかどうかという解説の通りだと思う。 「牌効率の理解度チェックですよ」と断りを割と長めに説明しても、そこをスルーしてる人結構いるもんですねぇ・・・・。
@user-gf2kj6wc7b
@user-gf2kj6wc7b 3 года назад
それなんですよね、画面上にもずっと「牌効率脱初心者チェックテスト」と書いてあるのに・・・ 前提条件を理解せずに「答えが違う」っていってる人はヤバいですね。
@manmosuP-man
@manmosuP-man 5 месяцев назад
6s切りでもイーシャンテンですよw 打点と受け入れ枚数の面でも6sは論外です。
@user-zg9sv8op7i
@user-zg9sv8op7i 2 месяца назад
趣旨に関係なくシャンテン落としはありえんよ。主もそう言っとるやん
@uraniwanoneko
@uraniwanoneko Год назад
問題5は、4m残して後で4-7mの両面にロンされるのが嫌だから、5巡目なら個人的には6pよりも4m先に切りたいなと思った。
@user-hh5uh2kp1x
@user-hh5uh2kp1x 8 месяцев назад
どらすじやからなー
@Mammypoko22
@Mammypoko22 9 месяцев назад
問1以外は合ってた、 問1 6ソー切って鳴いてもいいから純ちゃん上がり目指したいなと思ったから
@scri1477
@scri1477 3 года назад
一問目3色見えたけどターツが足りてて打点もまあまああるから速度効率重視で7pでした
@Alexander-qx9in
@Alexander-qx9in 3 года назад
問題1 ローソー切っちゃうわ
@user-bx1uf3xm8h
@user-bx1uf3xm8h 4 месяца назад
1 9s→7p 2 9p→〇 3 6s→〇 4 6s→〇 5 5p→6p 6 4m→7p 7 7s→3m 8 5p→4s 9 7m→〇 10 8p→〇
@ThihiroMatsudaira
@ThihiroMatsudaira 8 месяцев назад
問題⑤、4mと6pの比較でめちゃくちゃ遠くに567三色を見るなら4mかなー、と思ったけど赤ありなら赤5m引きがあるので6p切りだなー、と思いました(赤5pがあるというだけの理由ならほんのわずかに三色になる可能性のある4m切りになりそう)
@user-zz3bh8kd3o
@user-zz3bh8kd3o 2 года назад
よーし、今日から中級者だぜ!
@youna8056
@youna8056 Год назад
問題→答え→問題→答えの表示順にしてほしかったわ なんで10問分自分の答えを覚えとかなあかんねん
@user-us9zm1ff2n
@user-us9zm1ff2n Год назад
全問正解!
@user-xj8yh9mv4h
@user-xj8yh9mv4h 3 года назад
mj魔神平均R2000↑ 5問目 赤5mの受入は分かるけどドラ7mで5mの場況を考えると 4m切りに軍配が挙がると思った 赤5m受入 or 5m場況の比較 誰か意見下さい!
@singi9498
@singi9498 2 года назад
俺もこれ思いました 結局河次第なのかなって思ってます(小並)
@hasepyaaan
@hasepyaaan Год назад
河とか場況は何切るでは考慮されないので論点が違いますが、仮に4m切って5m引いちゃったら大体降りるか回りますよね 筒子のロスより5mのロスが痛すぎるので、素直に筒子切りの完全一向聴を選びたいと思いました。 もちろん場況とかを考慮するならその時その時で答えは変わりますが、この情報だけなら6pかなと。
@user-vx8ox6vx8d
@user-vx8ox6vx8d Год назад
雀魂魂天です あくまで「場況を考慮しない」といった点で6pになると思います。 ドラの場況、5mがありそうかどうかとかで考えると4mも全然ありだと思います。 結論どっちでもいいネ、実際打ってる時に判断出来れば実質正解🙆‍♂️
@user-ow1zy7zt5n
@user-ow1zy7zt5n 9 месяцев назад
問題3は牌効率ではなく期待値です。もちろん6切りますが受け入れは減ります。
@user-ih6nj2rf7k
@user-ih6nj2rf7k 2 года назад
問題⑤の、赤5ピンがあるから6ピンを先に切って置くといいってのが理解できないです汗 先に4萬打っても赤5ピン来たら6ピン切ればいい話ではないのでしょうか?? 無知で申し訳ありません。
@maticchill1824
@maticchill1824 11 месяцев назад
これ多分赤ウーマンと間違えてますよ。
@user-kz4ut5lo7b
@user-kz4ut5lo7b 2 года назад
今雀傑で9/10正解してたので雀豪いけますかね?ちなみに他の人より配牌悪い自信しかない(3.5シャンテンより悪い)ので結構オリ気味に打つことが多いです。実際愚形が多いときはベタオリ或いは鳴かせて横移動狙いをしてます。そのためか和了率が伸びません。今和了率20.5%。副露率31.5%。放銃率13.5%。立直率18.5%です。なにか改善できるところはありますか?おそらく放銃率を12%代にしなさいということだと思うけど。あとはトップ時の戦い方の慣れがいると自己分析してます。
@rn4653
@rn4653 2 года назад
投稿主ではないですが,放銃率と和了率のバランスが大切なので,まずは和了率ー放銃率が10ポイント以上になるのを目標に押し引き等の勉強をするといいと思います.
@mottomotto2384
@mottomotto2384 2 года назад
シャンテン数わかった上で問1は一二払っちゃうこと多いなぁ。 親番なら素直にシャンテン上げるけども、、、、まぁ、状況しだいってことで
@user-qj2jf3df7e
@user-qj2jf3df7e 2 года назад
問題①ドラ1sじゃなくて、ドラなしのゴミ手なら、789の三色見れる1m2m落としがよさそう。 3mリーのみは正直リーチ打ちたくない。それなら三色も見れる7p残しがよいと思う。 もちろん、自分が親番なら最速リーチ打つために、7p切りだけども。
@eternal-hanninmae
@eternal-hanninmae 2 года назад
問1終盤のケイテン狙いとかなら7pだけど序盤だし12m切りたい 何問目だったか、3577mで7m切りのリャンカンにしか目がいってなかったけど、3m切りでポンテン狙いの方が牌効率的には正解なのか…
@user-nc7mf3uz2l
@user-nc7mf3uz2l Месяц назад
9番ミスった。8pだと思った。 8p切でも7pはロスするけど46p重なったらリャンカン両面のイーシャンテンだし5p入った時、25s入った時に7m落とすでも問題ないと思ったんやけどなぁ。勉強になります!
@user-yp9bh6zf3v
@user-yp9bh6zf3v 3 года назад
問題3は、7mがドラなのももちろんですが、7mがあることによって2mの受け入れが増えていることもポイントですね。 あとは、いくつかの問題で2ヘッドが安定する理論を使うとスッと答えが出るものもありますね。
@yasufuji8070
@yasufuji8070 2 года назад
問5、別に4mきっても赤5pの受け入れ問題ないから、場況に合わせて4mか6p切るかの二択。個人的に言えば、ドラ筋は持っておきたくないからの4m切りかな。。。
@user-zy7gl6qr9z
@user-zy7gl6qr9z Год назад
麻雀に他家との相性はありますか?
@naru6779
@naru6779 8 месяцев назад
第一問で片3m払う以外は合ってたw 5順目で6sと7pが居るならその2人に任せて良形変化見ちゃう〜
@user-fl9is8dt3n
@user-fl9is8dt3n 3 года назад
みんな問1割れてて面白い(笑) 個人的には9pツモってペン3払っての間8pリーチの最終形も全然ありだと思うから、7p残した方が良い気がする。
@hasepyaaan
@hasepyaaan Год назад
9pツモと3mツモって確率同じだからストレートに聴牌できる方が嬉しくないですか? 索子は1と4〜9は全部有効牌なんでその辺引いたら辺張落としでいいと思いますけど
@昼からお月見
@昼からお月見 3 года назад
全問あってた
@basashi_darts
@basashi_darts 3 года назад
牌効率、受け入れ枚数の話をしているときには手役を完全に忘れちゃうから打点が低い
@user-dg7bx7oy1w
@user-dg7bx7oy1w 10 месяцев назад
1 わかった! 2 ‪どっちかなのは分かるけどなるほどはじめてしった 3 ○6ソー切る 4連形よくわかんないけどわかった! 4 ○これも6ソー 中ぶくれってなんかわかんないけどわかった! 5 完全一向聴わかんなーい 6くえー 7 7捨てたけど3捨てた方がポンもできるからいいのか 8よくわからない 9なんかわかんないけど会ってた 10なぜか2どうけりかいしてた
@user-fb4oj2rb8c
@user-fb4oj2rb8c 8 месяцев назад
1問目は牌効率なら7ピンって思ってるけど3色(678・789)も考えて2万切るのが好みではある。 5問目は赤5ピンのことを考えて4万を僕は切ります。 他の問題は全部同じ理由で一緒でした。
@user-gl8ok4bu6e
@user-gl8ok4bu6e 3 года назад
やったー全問正解!一応鳳凰民ですw問題9が1番難しいかもですね。5問目は待ちの強さが25>47ですし赤5mのテンパイも逃すので尚更6pですねぇ。
@user-wv7wp9lw8z
@user-wv7wp9lw8z 3 года назад
一番俺9s切って 7ピンに5ピンとか6、8ピンとかくっ付いたら12mをきってってやってたけど どうなんやろ
@user-df9qd1xy7h
@user-df9qd1xy7h 3 года назад
金の間だけどなんか全部合ってた、、確信持って答えられるよう頑張ろ!
@KS-yp3qz
@KS-yp3qz 8 месяцев назад
「これでも正解と言っていい」を含めたら7問正解!よかった! 問1は見間違えたんか?と思ったけど実践なら12М切っちゃうなぁ、他の人も割れてて納得。
@yu__S
@yu__S Месяц назад
間違えたやつとその理由 問1 9s 7pのくっつきに期待したかった 問4 4m 萬子自分で使ってるから 問7 7m リャンカンにした 問8 2m 何もわからなくてなんとなく もっと勉強します……
@user-te3vn4qq2y
@user-te3vn4qq2y 2 года назад
コメント欄にまだ5巡目だからみたいなのがあったけど、4人のうち先制テンパイがだいたい8,9巡目ってことと、愚形リーチの和了率は3巡後の両面リーチと概ねおなじってことを知ってれば1,2m落としなんてもってのほかってことが分かると思いますね… ドラドラの手を自らドブに捨てるのですか
@user-kn6oo6zi3p
@user-kn6oo6zi3p 2 года назад
問題①は9索の間違いでは? 7筒切りと69索の瞬間受け入れは一緒ですが、目指したい所はメンピンドラドラ。 7筒と69索を比較してみると 打69索は両面になる枚数が68筒の8枚と良系になりやすい5筒(筒子4連形+嵌張)と一手変わりで両面になる9筒があります。 打7筒は両面になる枚数が57索の7枚と一手変わりで両面になる4索と頭は作りやすいが待ちとしては最悪の辺嵌張8索引きがあります。 打69索の場合、両面の枚数も1枚多く、内側の牌を引いた単純な嵌張の形の比較も46より57の方が強いです。(ここを知らない人は勉強して下さい)更に今回は4連形の延びもあります。 更に外側の牌を引いた嵌張も差があります。 残り2枚の1索を引くより遥かに変化に富んでおり、打点に影響する重要な事であり、特に三色も有り得ます。 7筒切りは殆ど5200点十分ととしか考えておらず、牌効率を平面的にしか捉えてないです。もっと立体的に先の先まで考えないと牌効率の正解は導き出せません。 打7筒と打69索には上がり率に差がありますし、フリーでは赤がある為、打9索が正解です。
@manmosuP-man
@manmosuP-man 5 месяцев назад
7p切りが論外なのは正解なのですが、9sと6sなら6sを切ってください。 1,他家からリーチが来た時に6sと9sをどっちを持っておきたいですか? 2,純チャンなら鳴きでテンパイを狙えますが、9sを切ってしまった場合は面前しかなくなります。
@Kamuro025
@Kamuro025 3 года назад
問9の三萬選択以外は動画の回答の通り。ただめっちゃ時間かけたり、なんとなくで選んで当たった問題もあったから、まだまだだなって感じた。
@user-em7nq3ss7e
@user-em7nq3ss7e Год назад
麻雀初めて1週間、9問間違いでした!何もわかりませんでした😂
@user-in8ip6ts9c
@user-in8ip6ts9c 10 месяцев назад
では1ヶ月経った今もう一度解いてみましょう((
@user-le4zt2re9p
@user-le4zt2re9p 2 года назад
今更見てますが問1は絶対6sじゃないですかね。9p引いた後のチーテンや9m引き黙聴が偉すぎるから純粋に良い変化枚数が違いすぎる。たった2mしかないドラ引き後のノベタンにそこまでの価値がない。ソーズは2手変化まで見越すなら広いですが、2手変化は遠いですよやっぱり
@user-zu2tw3gs7n
@user-zu2tw3gs7n Год назад
3577から7切ったの以外は正解した 7切った方がカン6mで曲げやすそうでクセになってるな。でもぽんできること考えたらやっぱ3切りがいいんだろうなぁ。。
@anpan_shokupan
@anpan_shokupan 2 года назад
全問正解したのに雀豪の1と2を行ったり来たりしてる 牌効率だけでは勝てないってことなんだな だからってそれ以外が全く足りていないわけじゃない気がするんだけど 麻雀って難しい
@magome0
@magome0 3 года назад
1問目、6789sなせいで7p6s9sの選択がゴリむずになってない?って思ったらやっぱりコメント欄で割れてた。好みは6sです。12m外すための良型変化としては6sか7pを浮かせておくイメージで、今回はタンヤオがないので端にかかりやすい7pを残す方が優秀だと思います。ブロック足りていて愚形の受け入れはいらないので端四連は不要かと。で、6sと9sの比較ですが、赤5sツモを見ての9s切りと純チャンタを見ての6s切りは、一見すでにリーチドラドラの5200以上が確定しているので、満貫効率では赤一枚で満貫になる9sもありそうです。しかし、1pさえ引いてくれば3m9mチーで鳴いても7700(or切り上げ満貫)になるので、6sが上回ると思っています。
@magome0
@magome0 3 года назад
テンパイまでの打点上昇の変化として、平面なら残り2枚の1s引いて69sノベタン使い、残り4枚の1p引いて純チャン移行、残り1枚の赤5sで、1番ありそうなのが純チャン移行かなと。もちろん場況で変わるのでアレですが、純チャンは鳴けるというのが強すぎると思っています。
@magome0
@magome0 3 года назад
祝儀ありなら9sか7pですかね。赤の価値が跳ね上がるので
@ttttt78
@ttttt78 3 года назад
同感
@magome0
@magome0 3 года назад
なんかコメント荒れて伸びるようにわざと(中級者以上にとって)難しいのを仕込んでいる気もしてきましたW ぶっちゃけ初心者が7p6s9sどれ切っても自分は褒めちゃうと思います。それぞれメリットデメリットあるので…
@kumakuma5453
@kumakuma5453 Год назад
前提に普段何切ってるかって書いてるから混乱するけど牌効率の話だし出題の意図としては「普段(最速テンパイ目指すなら)なに切ってるか」ってことだと思いますよ それなら7pですよね ただ私も実戦ではあまり7p切らないですね 12mが他家の安牌だとかトップを競ってる南2南3とか8p死んでるとかですかね
@MrMaster3270
@MrMaster3270 Год назад
6ソー切りでこねくりまわしてる間に純チャンドラドラになりたい
@user-pz1lu8zy7g
@user-pz1lu8zy7g 3 года назад
三色おじさんの僕は問一で9S切るかな
@user-nc7mf3uz2l
@user-nc7mf3uz2l 10 месяцев назад
クソース 1問間違えた。理論も大体あってて安心した。天鳳6段です。700半荘程。
@user-ry5zt4zo1k
@user-ry5zt4zo1k 2 года назад
①はドラドラだから3色とか純チャンとか追う必要を感じないのよな〜
@user-uo6ub3rt4d
@user-uo6ub3rt4d Год назад
問題⑧が難しい…なんで5p切るより4s切ったほうがいいのかがいまいち理解できないです😢 単純に受け入れ枚数が多いってことか、直感的になかなかわかりにくくて難しい!
@baines03eve
@baines03eve 8 месяцев назад
説明難しいですが、3トイツの時は愚形部分を厚く残すと意識すると分かりやすいかもしれません。 5p切りは36sに加え4sの計10枚で愚形残りのテンパイになります。対して36sの良形が残るのは2m3pの4枚だけ。 4s切っておけば2m3p4pの8枚で36sの両面テンパイになります。 因みに受け入れ枚数も変わりますね。5p切ると4p4枚が損ですが4s切りで損するのは4sの2枚だけ。
@user-uo6ub3rt4d
@user-uo6ub3rt4d 8 месяцев назад
わかりやすかったです!ありがとうございます!
@smile6819
@smile6819 7 месяцев назад
自分も問8が納得できなかったのですが、コメ欄の返信で理解できました笑 早い聴牌、立直を狙うなら5p切り。(しかし愚形リーチになる) 36s良型リーチ狙うなら4s切りなんですね。(3トイツの場合)
@baines03eve
@baines03eve 7 месяцев назад
@@smile6819 受け入れ枚数も4s切りの方が多いです この手で5p切りが勝る部分は無いと言っていいと思います
@smile6819
@smile6819 7 месяцев назад
@@baines03eve 🫢
@rn4653
@rn4653 2 года назад
問1は5巡目につき7pだけど2巡目くらいなら12mはらってるなあという印象 ただ,3色も見えて跳満倍満もあるので10-30のおかありなら5巡目でも12mがいい気がする
@user-xg5id1ir8y
@user-xg5id1ir8y 2 года назад
問題1は9s。6p引いたら3色も見れる
@user-vb4lw7xt6r
@user-vb4lw7xt6r 3 года назад
ああ、問題1、7p切っちゃったけどこれ9sだわ
@guaizai538
@guaizai538 3 года назад
第一問6s、9sありでしょう。3色の可能性があるから
@user-vd2wj4lu4o
@user-vd2wj4lu4o 3 года назад
牌効率の問題なのでそうゆうのは関係ないです…
@user-yq6fs5px7i
@user-yq6fs5px7i 3 года назад
無理なく打点・良形変化が見られるし、明確に牌効率に反していますかね? 出現頻度で言えば3色の方が枚数多い分、ドラ縦引きよりは起こりそうかつ69s切ってもドラ縦引きは無駄にならないですし。 また7p残しの5pは結構強そうです。
@manmosuP-man
@manmosuP-man 5 месяцев назад
ありです。6s切ってもイーシャンテンです。 その後のくっつきの変化を考えるなら7pの孤立牌の方がはるかに強いです。
@norn5415
@norn5415 Год назад
7:00
@user-bn5el4cg3v
@user-bn5el4cg3v 3 года назад
問題① 純全変化 かつ 789を見て打6sや赤5s引き かつ 678を見て打9s などを見て索子に手がかかってもおかしくないので7p一択とは言えない問題な気がしちゃいます
Далее
Mansan oshdi😅
00:22
Просмотров 1,1 млн
Армия США вошла в Зангезур
04:17
Просмотров 300 тыс.
PS3 В 2024 ГОДУ
13:30
Просмотров 199 тыс.