Тёмный

【 クリアレビュー 】 FINAL FANTASY XVI、70時間プレイした正直な感想! 【 新作 / レビュー / ファイナルファンタジー / FF16 / ネタバレ有 】 

あらやん Game
Подписаться 7 тыс.
Просмотров 101 тыс.
50% 1

2023年6月22日発売のFINAL FANTASY XVIを、メインストーリーと全てのサブクエストをクリアしましたので、感想とコストパフォーマンスを考えます!
ご購入の参考にご覧いただけたら光栄です!
■他の動画■
【紹介・レビュー動画の再生リストはこちら】 → • 紹介・レビュー・企画
2023年6月26日~7月2日 Switchセール → • 【 Switch 】 Switchセール 良...
2023年6月19日~6月25日 Switchセール → • 【 Switch 】 Switchセール 今...
2023年6月12日~6月18日 Switchセール → • 【 Switch 】 Switchセール 今...
2023年6月5日~6月11日 Switchセール → • 【 Switch 】 Switchセール 雨...
不具合のドラクエXオフライン → • 【 クリアレビュー 】 ドラクエX オフライ...
謎解きしたいならゼルダよりこれをやれ → • 【 クリアレビュー 】 Firmamentは...
FirmamentはMYSTを越えられるか → • 【 クリアレビュー 】 Firmamentは...
ベセスタ新作の寄せ集め感 → • 【 クリアレビュー 】 Redfall ベセ...
世界一面白いアクションRPGとは → • 【 地罰上らば竜の降る 】 世界一面白いアク...
---------------------------------------------------
■チャプター■
0:00 はじめに
1:05 概要
2:41 良かった点①
3:38 良かった点②
4:28 気になった点①
5:44 気になった点②
7:27 気になった点③
9:19 気になった点④
10:25 気になった点⑤
12:19 まとめ・コスパ検証
---------------------------------------------------
※どうも、あらやんと申します👍
動画をご覧いただいて、ありがとうございます!
お礼をお伝えしたいので、ぜひコメントで一声おかけ下さい✨
※ネタバレを含む可能性があります💦
ご容赦ください💦
【チャンネル登録はこちら】→ / @arayangame
【Twitterはこちら】→ / arayangame
【紹介・レビュー動画の再生リストはこちら】 → • 紹介・レビュー・企画
---------------------------------------------------
* Hi! 😊
I'm Arayan.
Thank you for watching!
---------------------------------------------------
OP/ED:えま様
/ emmarain91
音楽:魔王魂
---------------------------------------------------
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
---------------------------------------------------
#新作
#レビュー
#FF16
#FF
#FINALFANTASYXVI
#FFXVI
#レビュー動画
#クリアレビュー
#神ゲー
#ps5
#ps4
#Nintendo
#switch
#steam
#おすすめ
#おすすめゲーム
#おすすめソフト
#あらやんGame
#コスパ

Игры

Опубликовано:

 

28 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 641   
@user-td6kt7ox8r
@user-td6kt7ox8r Год назад
気になった点が絶望的すぎる。。
@arayangame
@arayangame Год назад
ダイゴさん! ご視聴ありがとうございます😊 個人的にはがっかりでしたが、あくまで1人のプレイヤーの意見だと思って聞いていただけると幸いです✨ 本作の感想は、人によって大きくわかれると思います🤔
@user-tr5px6np7y
@user-tr5px6np7y Год назад
良いシナリオにご都合主義は付き物だけれど「そう感じさせない」or「それでもいいよ!」と思わせてくれる前提が必要で、 その辺りが杜撰だったせいで全体のストーリーをチープに感じてしまった気がします。 ストーリーを際立たせるために頑張ったのは随所から見て取れるけれど、その大元が微妙だったせいで総倒れになっている印象でした。
@arayangame
@arayangame Год назад
すとろぼさん! ご視聴ありがとうございます😊 いただいたご意見に、とても賛同です! ご都合主義に感じさせない前提… 良い物語を作るって難しいですね😓
@Blue0winter
@Blue0winter 9 месяцев назад
FFシリーズはFF7Rくらいしかやったことない自分ですが、中盤でリタイアしました。 やはりシナリオ進行に違和感があり、ムービーが流れてても綺麗だけどなんか勝手に盛り上がってるなくらいの冷めた感情になってしまいました。 RPGをやっていてしんどいと思った感覚は久しぶりです。
@user-ky1qc2mv6d
@user-ky1qc2mv6d 11 месяцев назад
FFにはリアルな描写を求めていないという事ですが、私は真逆で、最近の映像だけリアルになって肝心のシナリオや心理描写が売れない演劇のようなFFに足りないものこそリアルな描写だと思っていました。 ただ蓋を開けたら16のリアルは雰囲気だけで、 なぜそのシーンがそこで必要なのかの描写がまったく無く雑でペラペラなのでこれならむしろ描かない方が良かった、という意見で結論としては私も同じ意見です。
@arayangame
@arayangame 11 месяцев назад
テレビくんさん! ご視聴ありがとうございます😊 中身が伴っていないリアルな描写は、見ていて悲しいものがありますよね😓
@user-oc7dz8bs6t
@user-oc7dz8bs6t 8 месяцев назад
そうなんだよなあ。ドミナントが奴隷扱いされてる描写がたくさんあったけど、ストーリーに深く関わってたり、ドミナントの扱いが改善されたりする訳でもなく、ただただ死んでいったのが虚しすぎて😫😫
@tonbo233
@tonbo233 3 месяца назад
多分多くの人がこの感想かと。まじでやってて退屈ばかりだったなあ。ワクワクしたところってどこだろ
@takumitanaka4147
@takumitanaka4147 Год назад
映画ではなくRPGがやりたかったです。ジョブや属性や武器防具の特性なども無くビルドの幅が狭いのが残念でした。 味気ないNPCと旅しているような仲間の存在感の薄さも気になります。仲間育成やコマンド連携が無くなってしまい寂しいです。 個性豊かな仲間を育成しながら冒険をするFFが戻ってきてほしいです。
@arayangame
@arayangame Год назад
takumi tanakaさん! ご視聴ありがとうございます😊 ビルドの幅が狭いのは残念でしたね😓 弱点属性の概念は欲しかったように思います🤔 仲間の存在感は、サイドストーリーを進めることで深まりますが、パーティにいてもいなくても、バトルでの自分の動きに変化がないのはさびしかったですね😥
@sanmao398
@sanmao398 11 месяцев назад
つまり「FFではなかった」(笑)
@user-rx6xs5em2j
@user-rx6xs5em2j 11 месяцев назад
めちゃくちゃ共感です…! トルガルは常にオートいいから、代わりに仲間に指示ができれば良かったのになあ…
@kImm-zh9im
@kImm-zh9im 10 месяцев назад
おっさんの俺からすると戦闘のエフェクトが凄すぎて何やってるか分からんw
@hirotana735
@hirotana735 8 месяцев назад
今のゲームやアニメをみると、絵の中に情報の濃淡が無く、いろんなものが描かれているため、見るべきものが分からない感じになってます。技術が進化して作画コストが下がったおかげで、色んなモノを入れられるようになった弊害だと思っています。本当なら取捨選択して見ている人に見せたい絵を見せる演出が重要なんですけとね。
@user-ru4fy3wt8g
@user-ru4fy3wt8g 11 месяцев назад
5:21  使えないはずの召喚獣、同感です。😅 ガルーダとタイタンは暴走で再度顕現しましたが、バハムートはどうやって召喚獣に顕現? しかも、顕現しないまでもクライヴに力を取られても引き続き魔法が使えたシヴァとバハムート。ガルーダとタイタンは魔法自体使えなくなってましたね。
@arayangame
@arayangame 11 месяцев назад
珈琲。さん! ご視聴ありがとうございます😊 召喚獣と魔法・顕現や、クライヴに力を奪われた後のドミナントの設定なんかは、もう少し深掘りしてもらって、バハムートが暴走せずに顕現した理由や、ガルーダ達との違いに納得が欲しかったです🤔
@yuyudayo
@yuyudayo 10 месяцев назад
ゲームをやってるのではなく、次のムービーを見るためにゲームをやらされてる感じが嫌だった。出てくる人達みんなスカしたカッコつけばっかで人間味やあったかみがない。結局人が見たいのは人と人との繋がりとか愛とかなのに、ずっと暗くて重いまま終わってしょぼん。同じ一本道でもff10の人と人との関わり方は美しかった。次はもっと明るい主人公にしてくれよ。ただ暗いんだよ毎度毎度。
@arayangame
@arayangame 10 месяцев назад
ぼくクリオネさん! ご視聴ありがとうございます😊 次のイベントムービーを回収するための、繋ぎのゲームプレイだった感覚はよくわかります💦 ダークファンタジーと言われていただけあって、全体的に暗い雰囲気ではありましたよね🤔 もう少し登場人物に愛着が湧くように、それぞれの人物を深掘りしたイベントが欲しかったように感じました😓
@user-iv3kb3uj1i
@user-iv3kb3uj1i Год назад
ドミナントがもっと特別な存在として描かれると思ってました。国の切り札的な扱いとは思えない…
@arayangame
@arayangame Год назад
りょうさん! ご視聴ありがとうございます😊 それぞれの国でかなり価値観が違いましたね🤔
@sai-rl2ft
@sai-rl2ft Год назад
石化っていう代償があるのに従ってる理由が分からないよな。愛国心的なものも感じられなかったりするし
@user-hm5ls8pl9z
@user-hm5ls8pl9z Год назад
@@sai-rl2ft愛国心的なもので動きそうなのはイメージで言えばロザリアのドミナントくらいかなー、 まあ歴代のドミナントの事なんてほとんど情報出てないからどうだったのかはわからないけど。
@MD-fc2kd
@MD-fc2kd Год назад
FF12 以来久々に実際にプレイしたくなってやり込みました。 以下シナリオについてどうしても語りたくなってしまい ネタバレ全開での個人的な感想です。ごめんなさい バハムート戦以降のシナリオが不完全燃焼なことを改善すれば 他の要素はまぁ、おおむね良かったのかなと思いました。 世界を救う話から主人公の自我がどうのこうのは、もうバハムート戦での最大級の盛り上がりから ご都合主義を振り切った方向に行ってくれればよかったのかと思います。 特にオーディンがカットシーンで強すぎたのが問題で完全無欠で弱点ないのに塔での戦いで勝ってしまうより 斬鉄剣は実は魔法攻撃の類で黒の一帯では効果が減衰するから、剣でのガチ物理勝負でなんとか勝つとか オーディンの能力付与の部分も王様がオーディンをクライヴに与えると神の器として完成するが、 逆に神と戦える可能性があるとかいう示唆があれば、オーディンと戦った意味が出てくるのかと思いました。 正直能力を王様から与えられてるとき、 そんなに嫌なら棒立ちしてないでもっと早くつかんでる手を解けよとかいう脳内ツッコミをしなくて済んだのになぁ、と クライヴ「俺は人の歴史の様々な感情や葛藤とともにこの不完全な世界をよりよくする可能性のためにリセットはさせない、 お前一人の何万年だかの葛藤よりこの世界の歴史のほうがはるかに尊い」くらい断言してほしかったですね。 いまだによくまとめきれないモヤモヤがありますが、 後半の主人公の言動が振り切れていればアルテマがグダっていても見るシナリオとしてオールオッケイでした… DLCでの2週目オメガやエンディング後の黒の一帯がどうなったのか、失われたクリスタル関連や リヴァイアサンの回収でより完全体となって新エンディングにつながる、 といった要素に期待します。
@arayangame
@arayangame Год назад
MD太郎さん! ご視聴ありがとうございます😊 バハムート戦以降は、たしかに打ち切りになったマンガのような収束のしかたでしたので、なんとも言えない雰囲気でした😅 瀕死のバルナバスを振り払おうとするクライヴに、力が入っているように見えませんでしたしね🥺 DLCで後の世界が見られるとしたら、期待したいです✨
@izknz_flayt
@izknz_flayt Год назад
ティアキンと比較してる人が多いけど個人的にはゼノブレイド3と似てる気がする。どっちもムービーメインで広めのマップやサブクエはゼノブレっぽかった。 あとこれは個人的感想だけどストーリーのピークが両方とも中盤だった
@arayangame
@arayangame Год назад
いずくんぞさん! ご視聴ありがとうございます😊 ゼノブレイド3っぽいのは、なんとなくわかる気がします🤔 終盤がピークでないシナリオは、少し残念でしたね😢
@azuki4659
@azuki4659 11 месяцев назад
召喚獣バトル=ウロボロスか
@SUN-km7ym
@SUN-km7ym 10 месяцев назад
対応するアビリティのボタンがあっちは8つなのにこっちは4つなのは気になったなぁ…
@user-id8fl4nd3k
@user-id8fl4nd3k 16 дней назад
正直 面白かった! 人それぞれ☝️
@miho5450
@miho5450 11 месяцев назад
レビューありがとうございます!とても参考になりました✨ 個人的にはストーリーと寄り道を楽しみたかったので、FF16は大満足なのですが、言われてみれば確かに登場人物多くて最初のカットシーンはついていけなかったですね😂アクティブバトル好きな方には物足りないかもですが、苦手な私にはちょうど良く、クリア後は久しぶりに充実したー!となりました!!
@arayangame
@arayangame 11 месяцев назад
Mihoさん! ご視聴ありがとうございます😊 ご感想のコメントもいただき感謝です! 充実したプレイ体験の後に、水を差すような内容になっていなければ良いのですが💦 ゲームスタート時は、登場人物が多いことでの置いてきぼり感はありながらも、それと同時にこれから広がる壮大なシナリオへの期待を感じていました😆 個人的には、それぞれ人物をもっと深掘りして欲しかったと感じました😅
@sallylovegame
@sallylovegame Год назад
わかりやすいレビューありがとうございます!とても参考になりました。😊まだ買ってなくてよかった
@arayangame
@arayangame Год назад
サリー姉さん! ご視聴ありがとうございます😊 ご無沙汰してしまい、申し訳ありません💦 少しでも参考になれば幸いです✨
@pierouage
@pierouage Год назад
FFといえば美麗なグラフィックってイメージあるけど、もうグラフィックにリソース割くのやめたらいいんじゃないかと思う。
@arayangame
@arayangame Год назад
pierouageさん! ご視聴ありがとうございます😊 グラフィックへの拘りは、どのタイトルをプレイしても感じます😆 ストーリーが一本道なこともシリーズ定番ではあるんですが… 個人的には、直近のFF7Rの方が、本作と同様にムービーが多く、その上未完だったとしても、楽しめた印象です😓
@user-rk4kf6sl4e
@user-rk4kf6sl4e 10 месяцев назад
昔やった身として気になってるけど、子ども向けでいいと思うなあ。良質な子ども向けコンテンツは大人もやると思う。ラピュタとかズッコケみたいな児童文学もたまに読みたくなるし。
@msxtaddy426
@msxtaddy426 8 месяцев назад
キャラをころさなくて、色々な国をクライブが聞き歩いていくと、クリスタルを悪用している国があることを知り、その禁忌により、世界が崩壊に向かい、 それをどうにかする王道ストーリでよかったように思います。 その間、ファンタジーらしく、森、天、地、海、地下と色々なフィールドでの活動があり、モグと出会ったり、特殊な動物と出会ったり、それこそトルガルの故郷にいけたり… その他、ジル、ジョシュアはプレイ出来て、育成できたり… ベネディクタ、フーゴ、シド、ディオン、バルナバスが仲間になり、戦闘はオート。 全員手を合わせてってのはFF4-6みたいですが、各関係者の願いと共に、ラスボスへと向かう王道ストーリーであって欲しかったです。昔からJRPGってそうだったような気がするんですけどねぇ、桃太郎伝説とか。 プレイ時間は、フルクエやって、同じく70時間ですた。 気持ち的には残念でしたm(_ _)m。
@user-bs7rr2eo4b
@user-bs7rr2eo4b Год назад
スクエニは内部の人間で『フォースポークン』や『FF16』を「駄目だ!つまらない!」と評価する感性・価値観を持っている人にゲームを創らせた方がすべて上手くいく気がしますw
@arayangame
@arayangame Год назад
セレスティアルセイクリッド鉄子さん! ご視聴ありがとうございます😊 内部の方々のご事情は私にはわかりかねますが、おもしろい作品がたくさん発売されることを祈るばかりです✨
@user-zv3lj3pr8z
@user-zv3lj3pr8z Год назад
クリア後感想ありがとうございます。もう自分が子供の頃に楽しんだFFは本当に無くなっちゃたんだなあ。 他のレヴュー動画では絶賛ばかりでしかも否定的なレヴューに対してそれを非難する動画まで作られて(特にIGNJが槍玉に挙げられてますね、今まで他の作品でも変なレヴュー多かったのに)不自然でした。 FF16買おうかどうしようか迷いましたが中古ショップやヤフオクでGBA版FF やGBC版ドラクエを購入して遊ぼうと思います。
@arayangame
@arayangame Год назад
わたしこそ しんの ゆうしゃだ!さん! ご視聴ありがとうございます😊 歴代FFとは一線を画したタイトルでした😆 酷評を綴らせていただきましたが、新しいチャレンジで成功していただきたいと願っています✨ でも、昔のタイトルはおもしろいですよね😆
@LENA-cb9cv
@LENA-cb9cv Год назад
クリアレビューの動画なのに10時間しかやってないから炎上したんやで。
@user-zv3lj3pr8z
@user-zv3lj3pr8z Год назад
@@LENA-cb9cv 1周目の9割ぐらい、もうちょっとでクリアって(1:25秒くらいから)言ってますけど10時間で9割進むんですか?
@LENA-cb9cv
@LENA-cb9cv Год назад
@@user-zv3lj3pr8z 男性の方が? だとすればムービー飛ばさない限り無理ですね。と言う事はお察しですね。僕は二週目ですが5時間ちょっとでタイタンまで来たのでカットシーン飛ばせば可能でしょうね。
@miria0000
@miria0000 Год назад
絶賛する人が居てもいい。クソゲーと評価する人が居てもいい。 忖度だーとか。アンチだーとか言う必要はないと思う どっちのコメントも楽しもうと思えば楽しめる。 問題は、体験版配信前から、映像公開だけで、神ゲーだと煽っていたエスパー達の存在。 きちんと最後までプレーしてから、自分の意見を述べる事は、どっちサイドの意見であっても、良い事だと思う。
@arayangame
@arayangame Год назад
ミリアさん! ご視聴ありがとうございます😊 前評判は偏っていた印象は、たしかに受けました🥺 貴重なご意見をありがとうございます😆
@user-vg4ib4ef6t
@user-vg4ib4ef6t 20 дней назад
あー、その時点で頭悪そうな人を騙そうとしてるのが良く分かるので絶対に買わないようにしてる 案件ユーチューバーなど普通に考えたら信用しないけど
@nori1347
@nori1347 Год назад
扉開けるときの謎の長押し、QTEはなんで付けたか分からない
@arayangame
@arayangame 11 месяцев назад
No Riさん! ご視聴ありがとうございます😊 扉を開ける時の長押しは、臨場感には繋がっていませんでしたよね😓
@lu-vd8in
@lu-vd8in 11 месяцев назад
次のプロデュースは、クリストファー・ノーラン監督がいいな
@arayangame
@arayangame 11 месяцев назад
l uさん! ご視聴ありがとうございます😊 それはもう映画ですね!
@user-vn8gx2qz1g
@user-vn8gx2qz1g 8 месяцев назад
RPGの最も重要な点は、プレイヤーが主人公たちと共に成長して宿敵と対峙すること。なのにクライブの成長はすべて神のお膳立て、その上カスタマイズ性が低すぎてやることない。ただストーリーにのってムービーみてボタンポチポチしてるだけ。あげく、倒せるはずのない全能の神をよくわからない思念とか自我とかで倒せてしまうという、なんともチープな展開。 ストーリー設定とゲーム性の低さがRPGの基本に反している。 このゲームは仮面ライダーのような幼稚園児向けアニメをみながら大怪獣ミニゲームをするというものだった。 なのに無駄にエログロで子供向けじゃない方向としている。誰を見てつくったんだこれ。売れるわけねーだろ。 まぁ多分だが、盲目的にGOTをパクることだけ決めてあってかつ幼稚園脳のプロデューサーが夜の王の設定を幼稚園児向けに改悪したことでこの駄作が生まれたんだろう。GOT丸パクリにクリスタルと召喚獣を追加するだけのほうがどれだけマシだったことか。
@user-vk2df4yg4v
@user-vk2df4yg4v Год назад
ゲームオブスローンに影響受けてるってのがダメなんだよな 名作っていうのはもっとマニアックなものから影響を受けで独自のスタイルを開発するもの
@arayangame
@arayangame Год назад
男さんさん! ご視聴ありがとうございます😊 影響を受けているのがわかってしまうのは残念ですね😓
@user-qy4qc2so4f
@user-qy4qc2so4f Год назад
まだ序盤ですが メチャ面白いですが… 最後までプレイしたら感想が変わりますかね?
@arayangame
@arayangame Год назад
クロノ・トリガー?さん! ご視聴ありがとうございます😊 あくまで1人のプレイヤーの意見だと思って聞いていただけると幸いです! どんなゲームでも、おもしろいかどうかは、人によって違うはずですので✨
@user-qy4qc2so4f
@user-qy4qc2so4f Год назад
@@arayangame なるほど、了解です わざわざ返信して頂いて 有難いです
@user-sf7oc2wq8j
@user-sf7oc2wq8j Год назад
最後までやれば結構印象変わるで...
@user-si4bx6sp6w
@user-si4bx6sp6w Год назад
中盤までは面白かった…
@user-qy4qc2so4f
@user-qy4qc2so4f Год назад
@@user-sf7oc2wq8j 最後までプレイしました… た…確かに… 個人的にはラストは15の方が好きかな~
@msxtaddy426
@msxtaddy426 8 месяцев назад
バグの2個めの音の件ですが、僕もあそこ気になってはいました。 ですが、2度か3度あのシーンをやると、あそこは敵を倒す速度・タイミングによってセリフの尺が変わって、討伐が遅いと有るはずの冗談のようなセリフを飛ばすことがありましたので、 バグというか、仕様の調整不足?のように感じました。
@kogani5347
@kogani5347 Год назад
FFタクティクスはストーリー方向性はFF16に近いものかと思いますし、過去シリーズで全くそちら要素がなかったわけではないですけどね。 (家畜に神はいない、なんて言ってしまう輩もいますし) FF2も孤児たちによる反帝国を掲げたストーリーですし。
@arayangame
@arayangame 11 месяцев назад
ゲームオーバーが得意なkoganiさん! ご視聴ありがとうございます😊 世界観や登場人物の立場など、これまでのFFになかったものではありませんが、本作のシナリオはどうにも私には合わなかったようです😢
@dokurock3173
@dokurock3173 11 месяцев назад
あらやんさんは忖度なしにちゃんと思ってること言うから好きやわ~
@arayangame
@arayangame 11 месяцев назад
つんく♀さん! ご視聴ありがとうございます😊 正直な感想をお伝えするようにしています✨ 感じ方は人それぞれだと思いますので、一つの意見だと思っていただけるとうれしいです😆
@YK-ed3vx
@YK-ed3vx Год назад
表面的な映像やアクションはもちろん、ストレスゼロのロードやAAAタイトルのリリース直後にゲーム進行を妨げる様なバグに遭遇しなかった(新作洋ゲーなどはいつ進行不能に遭遇するか怯えながらセーブデータをこまめに分けたり...)などのゲーム体験は本当に素晴らしかったです。 全面的に良ゲーだっただけに細かい点が気になってしまうのでフルプライスが妥当かどうかは個人差があると思いますが、PS5を持ってる方には是非プレイしてほしい作品ではあります FFは毎作挑戦的な姿勢ゆえにもはや「FFらしさ」はナンバリングやプレイヤーの数だけ分かれていて、今作は特に吉田チームの好みが全面的に出てる作風なのでシリーズファンどころか合わない人には本当に合わないと思いますが、個人的にはダークファンタジー大好きなのであれくらい迫真な描写で全然問題ありませんでしたね、命懸けの戦場では機会的同性愛もよくありますし。 バトル面に関してはあらやんさんに概ね同意で無駄に固い中ボスや、やれることは変わらないのに30分以上かかる長すぎる召喚獣バトルなどはもう2割くらい尺削ってくれても良かったかなという印象。 ただ公式では装備のアップグレードやレベル上限解放など「2週目からが本当の16」と公言されていたので、やりごたえのあるバトルに期待して2週目をプレイしたいと思います。 あとジョシュアが一言だけ上げただけで本編中で登場しなかった「伝説のリヴァイアサン」の追加アビリティ実装などもあればいいなぁ
@arayangame
@arayangame Год назад
Y Kさん! ご視聴ありがとうございます😊 グラフィック面や、ロード時間、バグの少なさは、本当に素晴らしい体験でした😊 私も個人的にダークファンタジーは好きなのですが、あまり「ダーク」を感じなかったというのが本音です💦 ボス戦や召喚獣バトルの長期戦は、もう少し短くしていただけると良かったですよね😓 私も2周目はまだ途中ですので、敵が硬くなる以上に大きな変化があるのか最後までプレイしたいと思っています! 「リヴァイアサン」はDLCで登場して欲しいですね✨
@user-kc2dq5kh5t
@user-kc2dq5kh5t Год назад
キャラクターの心情や見せ方は良かっただけに、ストーリーとゲームとしての機能(やりこみ要素)がおざなりになって体感映画という印象
@arayangame
@arayangame Год назад
アルターエゴさん! ご視聴ありがとうございます😊 体感映画という印象は、私も同意見です🤔 キャラクターの見せ方は本当に素晴らしかったので、残念でした😢
@user-to3ib5sm4d
@user-to3ib5sm4d 11 месяцев назад
エロとかグロに必然性が無い。ストーリーもありがちのつぎはぎなので、特に大人にこだわる意味が無い。ちょっと設定弄るだけで子供も楽しめる明るい物語にもできる。
@arayangame
@arayangame 10 месяцев назад
西田哲治さん! ご視聴ありがとうございます😊 おっしゃる通り、必然性のない描写だと私も感じました💦 シナリオ表現の方に力を入れていただきたかったです🤔
@jujtomo
@jujtomo Год назад
プレイする際はご家族の目線にお気をつけ下さい 大丈夫、その年代はもうファイナルファンタジー作品はあんまりしないと思う
@arayangame
@arayangame Год назад
しゅむ友さん! ご視聴ありがとうございます😊 大人向けファイナルファンタジーということでしたので、プレイしている親御様が、お子様に見られると気まずいかと思いまして🤔
@user-sd5ky9dx3b
@user-sd5ky9dx3b Год назад
FF7Rも完全にギャグだけどベッドシーン(未遂)はあるから親の前ではやり難いかもねw
@user-ku5lh2wy2i
@user-ku5lh2wy2i 10 месяцев назад
安心してください、大して売れてないのでユーザーはやはり正直です、僕はFF?じゃないよなって意味で合わなかったのですぐ売りました
@arayangame
@arayangame 10 месяцев назад
ヒロっすさん! ご視聴ありがとうございます😊 売上本数に関してどれくらいが「売れている」と考えていいのか詳しくわかりませんが、素人目線では微妙な感じに見えますね😓
@user-zi3tw3sx6q
@user-zi3tw3sx6q 10 месяцев назад
ストーリーの大筋はFF12と似てるんだよね 復讐と神の存在とかも
@user-of4qv6ej9k
@user-of4qv6ej9k Год назад
個人的には楽しめてるけど、やっぱり全年齢で楽しめる子供心に残る作品がよかったかなーと。ナンバリングではなくて枝分かれ作品だとよかったかも。
@arayangame
@arayangame Год назад
さかなたろうさん! ご視聴ありがとうございます😊 派生作品の方がしっくりきたかもしれませんね🤔
@user-xm7us1mu5j
@user-xm7us1mu5j 11 месяцев назад
サムネから考えられない柔らかい批判
@arayangame
@arayangame 11 месяцев назад
ステイゴールドさん! ご視聴ありがとうございます😊 持ち上げたり、けなしたりすることなく、正直な感想を言葉にさせていただきました!
@masato1963
@masato1963 Год назад
合う人には合う、合わない人には合わないという評価にすればよかったのに、体験版から中途クリア勢を中心に 全て素晴らしい神ゲー連呼動画がおかしいと思いました、低評価レビューに噛み付く人も散見されましたし 全クリレビューが多くなってからはさすがに神ゲー連呼は減ってきたと思いますが
@arayangame
@arayangame Год назад
正人 鈴木さん! ご視聴ありがとうございます😊 個人的な感想は動画で申し上げた通りですが、プレイ後の印象は人によって大きくわかれるタイトルだと思います🤔 ただ、これまで神ゲーと呼ばれたタイトルと比較して、本作が神ゲーだとは、どうしても思えませんでした😓
@masato1963
@masato1963 Год назад
@@arayangame 今回のレビュー動画が素晴らししかったのでチャンネル登録します 今後も味わい深いレビューを楽しみにしています
@arayangame
@arayangame Год назад
ご返信いただき、ありがとうございます😊 ご返信が遅くなりまして、申し訳ありません💦 ご登録いただき、ありがとうございました✨ 今度もいろいろなゲームの感想を共有していきたいと思いますので、よろしくお願いします!
@chanbikke9686
@chanbikke9686 11 месяцев назад
実際ガルーダ戦→影イフリートまではフルスロットルで面白い展開続くから、その段階で神ゲーの太鼓判を押してしまった人は多いんじゃないかな その後のクリスタルタイタンも面白いけど、その辺から徐々にQTEの多さやストーリーの違和感とか不安が芽生えてるくる
@user-zt1iy8ns4g
@user-zt1iy8ns4g 8 месяцев назад
ひとことで言うと移動がダルイ映画です。って感じだった。召喚獣を動かすってのは今までのFFになくてよかったけれど、それなら召喚獣を育てたかった。武器と防具、魔法、仲間キャラ含めたJOB育成が楽しい、そして物語のハラハラ感や感動がある。戦闘が楽しい。ってのを期待するけど、物語がよくわからない上に育てる要素なしの仲間関係なしの戦闘が単調、魔法なし。だからなあ。FFじゃなく、RPGでもないですよ。ADVです。っていうなら納得。ラーメン頼んだら、焼きそばでてきた。みたいな違和感。
@user-jq3qv4dn3p
@user-jq3qv4dn3p Год назад
専門用語に関してはFF15に比べたらマシなのでは。
@arayangame
@arayangame Год назад
川瀬渉さん! ご視聴ありがとうございます😊 過去作と比べると、わかりやすいように設計されていると思います! アクティブタイムロア機能で適宜確認も可能です✨
@user-zk9dy7xl7z
@user-zk9dy7xl7z 11 месяцев назад
楽しかった人もいるでしょう、正直否定も肯定もしたくはない。 だが、吉田直樹という1からプレイしているゲーマーかつ、この16のプロデューサーは、自身がプレイして感じたファイナルファンタジーの魅力楽しさを、この作品で示したなら残念で仕方ない。 時代が変われば色々変わって行く、こういうFFがあっても良いだろう。 過去ナンバリングでの良さ、古き良きF Fと真逆の作品にして、自信を持って発売した彼には心底失望した。 数時間プレイして、買わなければ良かった、と思ってしまった事に、もう僕の好きなFFは、16でファイナルファンタジーになってしまったのだろうなぁ
@arayangame
@arayangame 11 месяцев назад
あべしげんさん! ご視聴ありがとうございます😊 心中、お察しします💦 ナンバリングだからと言って過去作と比較するのはナンセンスだとわかっているのですが、どうしても比べてしまいますよね🤔 ファイナルファンタジーの言い回し、ラストまでクリアされたんですね😊
@user-kt7fl7dg2m
@user-kt7fl7dg2m 11 месяцев назад
全く私の思っていることがそのまま動画になっていました。素晴らしいです。
@arayangame
@arayangame 11 месяцев назад
ジョンテリーさん! ご視聴ありがとうございます😊 共感いただけて何よりです✨
@user-lr1gd1bp5y
@user-lr1gd1bp5y Год назад
アクション要素あるけど結局ストーリー主体なので合わなければ他の部分もあまり面白くなく感じるのかもしれない ゲーム性はゴミだけどストーリーで評価されてるゲームは沢山あるけどゲーム性良いけどストーリーがゴミならクソゲー扱いになるわけだし
@arayangame
@arayangame Год назад
無色灰色さん! ご視聴ありがとうございます😊 どちらもバランスよくというのは難しいのかもしれませんね😓
@user-yv3qn6gn5g
@user-yv3qn6gn5g 10 месяцев назад
今三週目やってるんですけどとりあえずほぼLv100にする以外することがないです😂
@arayangame
@arayangame 10 месяцев назад
ローズゆうさん! ご視聴ありがとうございます😊 3周目はすごいです😲 レベリングしかすることがなくなるのは、やり込んだ証拠ですね! 私はまだ2周目の途中で止まっているので、がんばります💦
@user-yv3qn6gn5g
@user-yv3qn6gn5g 10 месяцев назад
@@arayangame アルテマウェポン合成出来るのか解らんですけど最悪4周目も目安にしてみようかと😂
@user-yv3qn6gn5g
@user-yv3qn6gn5g 10 месяцев назад
アルテマウェポン合成強化出来ませんでした🥺
@user-yv3qn6gn5g
@user-yv3qn6gn5g 10 месяцев назад
3周目も無事に終わりました🤣
@arayangame
@arayangame 10 месяцев назад
ローズゆうさん! 3周目クリアおめでとうございます✨ アルテマウェポン、残念です😢 DLCでの追加要素で盛り上げていただきたいですね🤔
@user-zv1ke1uh6n
@user-zv1ke1uh6n Год назад
サムネがインパクトあったので視聴しましたがおおむねあらやんさんと同じ評価ですし良い点悪い点を丁寧に説明してて良かったです自分は十分楽しめたゲームでした
@arayangame
@arayangame Год назад
えりーちさん! ご視聴ありがとうございます😊 お褒めの言葉をいただき、感謝です! 途中で投げ出すようなことはなかったので、私も楽しめたことには違いありません😆
@kabukimono4473
@kabukimono4473 Год назад
戦闘は2週目華麗にかる…配信者みたい…😎
@arayangame
@arayangame Год назад
kabuki monoさん! ご視聴ありがとうございます😊 実は2周目も半分程度進んだのですが、バトルの印象は変わらない状態です🤔
@user-hm5ls8pl9z
@user-hm5ls8pl9z Год назад
いやほんと、自分はFF16は全体的に見て結構楽しめただけに、 むしろ悪い点も目立って、「これを通しでテストプレイした人居ないんじゃないの」って思っちゃいましたね。 以下ネタバレありますので注意。 圧倒的に感じるほどのご都合主義展開がちらほらあったり(最序盤でシドが13年前に不明になってたトルガルを偶然引き連れている、 クリスタル自治領でアナベラのいる建物に話題を出した途端、フェニックスと化したジョシュアが弱って突っ込んでくる)、 ストーリー上の大きな転換点(クライヴの目的が復讐から、世界を守る為にマザークリスタルの破壊へと移り変わる所)で、 なぜマザークリスタルを壊すべきなのか、というのがシドの言葉でしか語られない。 通常サイズのクリスタルは魔法を行使する際にエーテルを使用する為、 マザークリスタルをただ大きいクリスタルであると仮定した場合、大地からエーテルを吸い取っている(黒の一帯)と言われても筋は通っているんだけど、 どのようにそうであるという確証を掴んだのかがクライヴ、そしてプレイヤー目線では語られないため(シド曰く長年の調査の結果らしいが)、 「いやいや、シドが嘘言って騙くらかしてクリスタル壊させようとしてる可能性もあるんじゃないの?」 と思ってしまった。 たしかにシドとの関係値的なものはある程度構築されていたから、それで信じるって事になったと思うんだけど、 そうした小さな違和感をこの重要な場面で抱かせてしまうってのはメインストーリー上重要な場面のカットシーンの出来としてどうなのか? と思ってしまいました。 最序盤からいかにもな悪役として主人公クライヴに立ちはだかっていたアナベラは、 本当にただの人間で、 しかも壮大な野望を思い描いていたわけでもなく、ただの血統おばさんである事が判明して直後に首切って自害。 ここのシーンでの疑問で、首をサクッと切り落とすのではなく、切っただけでパタリとあんなにすぐに倒れるものなのかな?失血死ならしそうだけど。そこが疑問。 ああ、あとディオンの男色表現も疑問に思ったな。 時代背景的に自然というか、日本でも戦国時代なんかは男色が普通だったらしいけど、じゃあそれをゲームで表現するのにかかる労力ってどんなものなの? あのシーンをわざわざ入れるためにどれだけ頑張ったの?お金はいくらかかったの? FFを買うようなゲーマー層、というか日本人全体としてそう言った同性愛をゲームのシーンで進んでみたい!っていう人、かなり少ないと思うんだけど。 時代的に自然でも、プレイした人が違和感を覚えるような表現って言うのを、 わざわざ手間暇労力をかけて実現するのってナンセンスでは? 海外でも同時発売されているとは言え、別に海外だろうが同性愛って異性愛ほどオーソドックスではないでしょう、しかもゲーム内で。 ミステリアスなオーディンのドミナントで、圧倒的強者感を醸し出していたウォールードの王、バルナバスは何故かマザコン的な描写が挟まれるし、(というかこのシーンの肌色は本当に無駄だったと思う。 このシーン見るまでカッコよかったバルナバスがずーっと全裸で跪いてるのシュールすぎて笑えた) 後半で決着をつける際に急にテンションが上がった(いや、本来は戦闘狂の武人、あるいは蛮族的な荒々しさのある人格なのかもしれないが、プレイヤー目線では過去どうだったかなんて描かれていないし、私が状況とそのテンションの上がりようから想像しただけ。) かと思えばあっさり死ぬし。 その部下でこれまたミステリアスな雰囲気のスレイプニルくんは蓋を開けてみればバルナバスが作ったらしい魔法生物で、 なんかたくさん出てきたかと思えば人格や記憶を共有している描写もなく、数いるただの雑魚敵でしかなかったし。 探索要素、育成要素も壊滅的、個人的に武器防具の収集っていうのもRPGに求める要素であるので、 ストーリーを進めれば勝手に更新されていく武器防具、 何かあるかもと思って探索してみても装備品なんて落ちていない、どころか固有の強モブすらいない広いフィールド(モブハントのモンスターとかは別口)。 あるのは主人公のアビリティ取得と強化くらい。 吉Pがアクセサリーは数用意してるとは言ってたけど、 それぞれのアビリティに1〜2個の、 全体としてCT短縮とダメージupのアクセサリーがほとんどで、固有の能力を持つアクセサリーはあんまりない。 ていうか裏ボスやダンジョンもないのかな?そうしたものはあってほしいんだけど。 きっとないんだろうな。 せっかくメインキャラクターの基本的な点での描き方や、声優さんの演技は素晴らしく良いし、 戦闘を見てると仲間のモーション、エフェクトもしっかり作られているのに、 操作キャラクターとしていじるどころか装備品もいじれない、 あのFF15にすらあったキャラクター毎のアビリティの育成、レベル上げなんてのもない。 こう言ったゲームって、ストーリー上での感情移入と、キャラクター達と関わり育成したりする中での感情移入、というか愛着? みたいなものがあるからこそ、満たされるような感覚があるのに、その両方、というか後者はほぼ欠落しているし、前者もかなり微妙。 とても期待していた作品であるだけに悲しい。 ゲーム自体の雰囲気はかなり好みだけど、 じゃあこう言った世界観、雰囲気のFFがまた出るか? いやきっと出ないよね。 なんにせよ惜しい。 時間とお金、優秀な人材がいたはずなのに、 なぜ、前(FF15)と同じような、良いところもあるけど悪いところも多くて、、、 というゲームになってしまったのか。 大人向けと銘打ったからにはその「大人」が満足できるようなストーリー体験のはずではなかったのか。 アクションに本格的に舵を切ったのなら、本格的なアクションゲーマーも満足するように作ったのではなかったのか。 国民的RPGの最新ナンバリングタイトルのはずなのに、RPG要素が欠落しているのは一体なんなのか。 個人的にこのゲームは気に入っています。 いつかFFが国民的なものに返り咲いてくれたら嬉しいです。 というかそう願わずにはいられないのだけど。
@arayangame
@arayangame Год назад
亜花さん! ご視聴ありがとうございます😊 長文のコメントをいただき、感謝です! シナリオ上のご都合展開や、もっと深掘りして欲しかった点は、おっしゃる通りだと思いますし、同じ個所で同じように私も感じました🤔 バルナバスのマザコン描写は不要だったように思いますし、突然感情を取り戻すシーンでは、これまでシナリオを書いて来た方が入れ替わったのかと思うほどの違和感を覚えましたね💦 グラフィックや表情も含めた演出、演技は素晴らしかっただけに、感情移入できない諸々には残念でした😓 本動画では辛辣な意見も申し上げましたが、今後もっと素晴らしいFFが出てくることを、楽しみにしています✨
@user-hm5ls8pl9z
@user-hm5ls8pl9z Год назад
@@arayangame いえいえ、長文のコメントを失礼しました。 わざわざ読んでいただいたようで、こちらこそ感謝です。 バルナバスの母への想いに関しては、死に際に「母(かか)様、、、」 と呟いてアルテマ像に手を伸ばす、 くらいの方がむしろよかったのでは?と思い始めました。 そこにクライヴが渋い顔で、 「、、、」(剣を背中に戻す) という様な描写がただあるだけで、プレイヤーはバルナバスが母を大切に思っていた事、アルテマ(神)への信仰心、救済への願いという、 開発が描きたかったであろう事を知れる、感じ取れる上に、クライヴもまたそこに何かを感じ取ったように見せる事ができますよね。 あんな風に露骨で過激な、 アルテマが成り変わったバルナバス母に全裸で抱きつく厳しい面の男、 という絵面をバルナバスの人柄を描くためのカットシーンとして採用してしまうのは、厳しいものがありますよね。
@arayangame
@arayangame Год назад
ご返信いただき、ありがとうございます😊 おっしゃるような描写だけで、たしかにバルナバスのキャラクターはしっかりと表現されるように思います😓 バルナバスの信仰や信念を表すには不適切な気はしました💦
@user-bs9ph9ew8e
@user-bs9ph9ew8e Год назад
これはこれでそれなりに面白いんですけどね。完全に好みの問題になるけど、コマンドバトルでいいし、魔法も召喚獣ももっと好きに使いたい。やっぱ、FF10までなんだよな 大昔のFFのようなゲームもだしてほしい
@arayangame
@arayangame Год назад
アッシュさん! ご視聴ありがとうございます😊 たしかに、召喚獣や魔法は自由に使いたかったですね🤔 Stranger of Paradiseのようにアクションにすることなく、昔のFFをリメイクしてくれたら、純粋に楽しめる気がします😆
@user-cu9dl4re4t
@user-cu9dl4re4t 11 месяцев назад
個人的にはアクションを簡単にしたのは主の考えとは逆でよかったと思う。 ffの昔からやっているファンはアクションゲームに不馴れな人もいるのでそういう昔からのファンを取り込むには初としてはこのぐらいのアクションで丁度いい気がする。
@arayangame
@arayangame 11 месяцев назад
美穂子 佐藤さん! ご視聴ありがとうございます😊 アクションに慣れていない方向けの難易度だったと思います😆 それならば、アクションを前面に押し出した販売前戦略はなくても良かったと思ってしまいますし、アクションを押すならゲームスタート時から高い難易度を選択出来て良かったと思ってしまいました😅
@keitasakamoto8714
@keitasakamoto8714 8 месяцев назад
海外のダークな雰囲気な感じになったことに期待したんだけど、スカイリムやホライゾンやGOWが大好物な身からすると、全ての面においてそれら全ての劣化版としか感じなかった。
@user-sd2dl5iw4o
@user-sd2dl5iw4o Год назад
ファイナルファンタジーと言えば、DQと並ぶ和製RPGだったけど、最近はアクションゲーム(RPG要素を隠し味)に変わったから、RPGを求める人には非推奨ですね。(RPG好きはペルソナやろうぜ!)
@arayangame
@arayangame Год назад
丸太の鷹さん! ご視聴ありがとうございます😊 ドラゴンクエストはこれまでの路線、ファイナルファンタジーは新しい路線ですね✨ 和製RPGとは違う場所に行きましたが、世界にはばたくタイトルになってほしいです😆
@user-xh2fl8sd5v
@user-xh2fl8sd5v Год назад
ペルソナの方がFFより上なんだよ
@sai-rl2ft
@sai-rl2ft Год назад
3作連続で当ててるペルソナは凄いよ
@user-hh3rm4mm9m
@user-hh3rm4mm9m Год назад
@@user-xh2fl8sd5vでも世間的にはペルソナはFFよりも知名度は低いぞ ゲーム少しでもしてる人ならペルソナってわかると思うけど
@suzu9541
@suzu9541 Год назад
専門用語についてはアクティブタイムロアやハルポ、ヴィヴィアンで十分補填されてたと思いました サブクエが単調だったのは同意ですw 個人的には久々のRPGで楽しかったです😊
@arayangame
@arayangame Год назад
su zuさん! ご視聴ありがとうございます😊 専門用語に関しては、アクティブタイムロアやハルポクラテスの備忘録・ヴィヴィアンレポートで、しっかり補完して下さっていましたね💦 個人的には、セリフ回しや演出でもっとわかりやすければと思い、動画のような感想となりました😓
@SSX-fj5mj
@SSX-fj5mj Год назад
専門用語に関してはこれ以上ないくらい親切に解説してくれてたと思いますよね
@user-er4es8en7f
@user-er4es8en7f 11 месяцев назад
やっぱこのゲームのユーザー、ちょっと頭いかれてる奴多いよなぁ 絶賛しようが批判しようがどっちも叩かれるという。
@arayangame
@arayangame 11 месяцев назад
犬 高町さん! ご視聴ありがとうございます😊 多くの反響をいただき、ありがたい限りです! たしかに中立の方からのコメントは少ない印象です🤔
@user-nl1ph8yt6l
@user-nl1ph8yt6l Год назад
昔ライバル関係にあったFFとドラクエの違いって何かな?と考えたときドラクエは「あーこれこれ、これがドラクエさ」と思う部分があり、スライムから始まり船やドラゴンで空を飛ぶ事で世界の探索の楽しさがドラクエらしさだったりするが、それに対してFFらしさは何か?FFはドラクエとの差別化からなのか途中から映像に力をいれ綺麗さの限界=FFを確立させた、しかし昔はどんどん綺麗になる映像に対して感動していた人達も綺麗なゲームが増え、「FFの売りってなんだっけ?」と疑問をもつようになった、FFらしさとは、シドと言う名のついたキャラと召喚獣。これだけになってしまった、と感じる人が増えたのかもしれない。
@megane-tetugaku
@megane-tetugaku Год назад
そもそもFFらしさって何?と思う。ドラクエへのアンチテーゼ。子供の冒険じゃなく、青年、大人の冒険話。 これだけ、映像が実写と変わらないのにコマンドバトルだと、間抜けに見える。 ターンでの攻撃を実写で、やってる動画有るけどあれは嗤うわ‼️ボコられるのに棒立ちで、うううと呻くだけ。 あんなことになる。
@arayangame
@arayangame Год назад
やなひろさん! ご視聴ありがとうございます😊 ドラクエらしさのご意見、感謝です! ゲーム性という意味でのFFらしさで言えば、育成やり込みの幅広さだったのかなと感じました🤔 本作では育成の幅が狭かった印象です😫 ただ、FFでないタイトルとして見ても、本作への評価はあまり変わらなかったと思っています🥺
@Naruto-Chasyu-Menma
@Naruto-Chasyu-Menma Год назад
FF15の時はプレイ映像見て早くやりたくてしょうがなかったのに、16はプレイ映像見てもそういう気持ちが全く起こらない…美麗グラフィックが当たり前になったから、ちゃんとプレイ内容で勝負しないといかんのになー
@arayangame
@arayangame Год назад
ラーメンの具さん! ご視聴ありがとうございます😊 グラフィックが美しいタイトルは、FFの専売特許というわけではなくなりましたからね💦 難しいとは思いますが、ゲーム部分とムービーやシナリオ部分で、うまくバランスを取っていただきたいと感じました😓
@tonylab2001
@tonylab2001 11 месяцев назад
せっかく買ったしトロコンまでしたけどおすすめはしないかな サクナヒメの方が百倍面白いよ
@arayangame
@arayangame 10 месяцев назад
tonylab2001さん! ご視聴ありがとうございます😊 ジャンルが少し違う気がしますが、天穂のサクナヒメは、たしかにおもしろかったですね✨
@hsys030733
@hsys030733 6 месяцев назад
良かった点、気になった点はその通りだと思いました。 魅せたい部分がうまく噛み合わなかった感が 個人的な意見はパーティは増えてほしかったなぁ終盤ほぼトルガルと散歩だし笑 あとはCGムービ以外のキャラの動きがぎこちなさすぎるし モブのキャラメイクの使いまわし感も気になりましたね マーサとイサベラ?なんか髪型と衣装変えただけにしか見えないです
@massan2903
@massan2903 Год назад
よく「switchはグラフィックが、描写が」と批判されるのを目にするけど…やっぱ中身があるほうが大事よね、と改めて感じますな。 あといくら購買層狙いでも子供から遠ざけてどうすんや。そろそろ ファンタジー を取り戻してほしい。リメイク外でも。
@arayangame
@arayangame Год назад
massan。まっさん。さん! ご視聴ありがとうございます😊 中身があってこそのグラフィックというのは、私も同意見です🤔
@user-hs9zy5rq1d
@user-hs9zy5rq1d 11 месяцев назад
気になった点は概ね同意です、ご都合主義はこの作品だけに限った話じゃないから何ともですが確かにシドの知り合いだからとか認められた人物だからでほぼ顔パスじゃご都合と言われてもしょうがないかな~と思った。専門用語もFF13ほどではないにしろ、すぐに理解するのは難しいだろうと思ったしスクエニはとにかく造語?が多いのでそれだけで萎えちゃう人も多そう。
@arayangame
@arayangame 11 месяцев назад
シュンさん! ご視聴ありがとうございます😊 ご感想をいただき感謝です✨ ご都合主義でない作品なんて滅多に存在しないのはわかっているのですが、そう感じさせない演出は欲しかったです💦 造語がすんなり入って来づらいのも、難点なのかなーと感じました🤔
@user-hv9lj3by5r
@user-hv9lj3by5r Год назад
グラフィックをリアルにすればするほど、スクエニの荒唐無稽なエフェクトや演出、お肌ツルツル髪の毛サラッサラのキャラとの矛盾が生じて茶番と化す。 海外のゲームは、リアル路線にするならグロさや汚さをしっかり表現し、キャラもポリコレをしっかり取り入れるから、グラフィックとのバランスに違和感がない。 「ホストとキャバ嬢が演じるドラゴンボール」からようやく卒業できたかに思えたスクエニだが、世界との差は深刻なまでに広がってしまった。 ストーリーと世界観は、既視感だらけ。ゲームオブスローンズ、ゴッドオブウォー、ロードオブザリング、エルデンリング、進撃の巨人が随所に見られる。 もはやオリジナルは、召喚獣とクリスタルの概念だけ。 スクエニは早く解体して、身軽になった方がいい。
@SW32-ns2mb
@SW32-ns2mb Год назад
リアル路線にするとなあ・・AI自動生成3D人間で、モデリング不要になるわけだな。 一番手抜きなキャラクターデザインは、現在は「リアル系人間だ」 だから、スクエアの「セミリアルデフォルメは、頑張ればいいとは思ってた」需要がある限りは。 3Ddesigner的な視点で言えば、 凝ってないゲームは「ゲームオブスローンズ」みたいな、超リアルなキャラクターと、メディアバルスタイルは 非常に手抜きなゲームartと言える。 (ゲームオブスローンズ」はオリジナリティが無いただの中世ヨーロッパスタイルでしかないので) そこらへん、一般消費者は理解できてないのが、3D業界のため息なのだなあ。 ゲームオブスローンズのグラフィック3Dをほめる人は3D業界を何も知らない人だなあ。とつくづくため息。 まあ素人は、「リアル人間が歩くホグワーツレガシーやら、ゲームオブスローンズ」を絶賛することからみても 騙すには スクエアさん、ちょっと今度は、スーパーリアル系でキャラ作って売れば舐められねーよ。 3Dキャラの人件費削れるしね。
@SW32-ns2mb
@SW32-ns2mb Год назад
ポリコレ=異民族文化虐殺行為 なのに気づいていない人が多い。 ポリコレは、「世界中の国々の食事を全てハンバーガーにするような意味を持つ」 ホグワーツレガシー(ハリーポッターゲーム)に、黒人や黄色人がキャラクターで入る違和感。 魔法使い」と言う概念は中世ヨーロッパ社会が作り出した。ヨーロッパ文化そのもの。 そこに、黒人黄色人種が入ると、「白人の文化圏にむりやり、異民族を押し込んで、白人文化服を無理やりお仕着せして、異民族を白人文化内に強制させる行為になる」 日本は、和風な建物に、着物着て、日本文化が生み出した寿司食べて、日本漫画読んで。日本人はそれでいい。 アフリカ人はクスクス食べて、暑い国にふさわしい服や生地を作り、アフリカの熱い大地に相応しい民族アートを生み出し。 欧米のいう「ポリコレ」は、異文化抹殺行為だというのに 欧米の白人種支配層は、 「全人種は、白人が作った文化社会ルール合わせて、異民族が暮らすべきだ」と思っている。 だから、無理やり、ホグワーツに、アフリカ人やアジア人が出てくる。 さあ、アジア人はなでホグワーツにいるのか? 日本人ならば、妖怪やら、陰陽師が似合うのにだ。 白人支配層の思惑は「白人が世界統一政府を作り、白人文化特性の社会ルールに従い、異民族がおとなしく暮らす世界」を夢見ているので ポリコレというのは、しょせん、「白人種のための世界で、白人の作ったルールを守るおとなしい有色人種。を礼賛する」 ポリコレは、究極の人種差別主義ともいえる。 ポリコレは、他の異民族の国々を滅ぼして、ヨーロッパ人が指導者となり、世界を統一する(究極侵略行為)
@arayangame
@arayangame Год назад
色眼鏡さん! ご視聴ありがとうございます😊 グラフィックに関しては、特に気になる部分はありませんでした💦 グロ表現で描写する必要がない箇所に、無理に取り入れた感が、個人的には違和感でした😲 他タイトルが頭をよぎる表現が多かったことは、残念でしたね😵‍💫
@user-hv9lj3by5r
@user-hv9lj3by5r Год назад
@@SW32-ns2mb ゲームを買うのは、あなたが軽んじている一般消費者なのだが?内部事情やコストの問題を、一般消費者が知る必要性などないと思うがね。制作側は一般消費者に作品の没入感やファンタジーを体験してほしいはずだろう?内部事情を語るのはその真逆の行為。制作側が語れば語るほど、聞く方は単なる見苦しい言い訳を聞かされているに過ぎない。吉田もインタビューや対談で散々苦労話や内部事情の話をしてプロモーション活動しているが、本当に見苦しいと思う。
@daichi3781
@daichi3781 Год назад
FFって言うだけでみんなのハードル上がるし、求めるものが人によって違い過ぎるから賛否両論出てくるのは仕方ないよ。自分に合うか合わないかの話である
@arayangame
@arayangame Год назад
daichiさん! ご視聴ありがとうございます😊 おっしゃる通りです💦 1人のユーザーの意見だと思っていただけると幸いです✨
@user-vh8pq3zr9l
@user-vh8pq3zr9l 11 месяцев назад
綺麗なグラはその通りなんですが実際にその綺麗なグラの場所まで行けるオープンワールドゲーに比べるとプラス要素にはならなかったですね あくまでただの背景なんで バグが少ないってのもそれに関連してて、やれることが少ない非オープンワールドゲーでバグがあったらそれこそスクエニも地に落ちたと感じるところでしたよ なのでそれもプラス要素ではない 良いところがない以外は概ね同じ感想でした
@arayangame
@arayangame 11 месяцев назад
ミルキーさん! ご視聴ありがとうございます😊 オープンワールドだと、遠くから見ていた場所まで自分の足で向かうワクワクがあります💦 良いところがないというのは、FF最新作としては悲しいところですね😢
@Rider-zq2pw
@Rider-zq2pw Год назад
そもそも戦場の生々しさの中に、かわいいチョコボを登場させないでくれ。
@arayangame
@arayangame Год назад
暇人Riderさん! ご視聴ありがとうございます😊 たしかに馬代わりのような登場でしたね💦
@bblife3816
@bblife3816 Год назад
やっぱグラフィックしか良い所無いんかww
@arayangame
@arayangame Год назад
BB LIFEさん! ご視聴ありがとうございます😊 個人的には、グラフィックとバグなしストレスフリーが一番の魅力だったと感じました🤔 シナリオは人を選ぶと思います💦
@user-qs1mx7tm1d
@user-qs1mx7tm1d 3 месяца назад
ゲームの使命は、暇つぶしとストレス発散なのに、仕事化してしまうと、出勤が嫌になる。
@user-ph6zp1qz6q
@user-ph6zp1qz6q Год назад
なんだかんだ言ってFF6のケフカも相当やばい事やってるよな 魔法の神を吸収して全世界を崩壊させたからな
@arayangame
@arayangame Год назад
アークアークさん! ご視聴ありがとうございます😊 FF6ケフカは人間と思えない所業でした🤔
@user-io5os9kw9p
@user-io5os9kw9p Год назад
IGNJ9割クリアでクリアしてからレビューしろと叩かれ ナカイド30時間クリアでやり込んで発信しろと叩かれ こちら70時間きっちりやり、やり込んで面白く無いはずねーだろと叩く 光の戦士の皆さん、そりゃ無いわ
@arayangame
@arayangame Год назад
3 tさん! ご視聴ありがとうございます😊 フォローのお言葉、痛み入ります💦 2周目も半分程度進めましたが、今のところ全体的な感想は変わっていません😓
@user-fb8bk5rg5i
@user-fb8bk5rg5i Год назад
IGNは事前にプレーして良く頑張った、体験版がMAXと酷評、30時間プレイで確かに萎える、70時間は狂気。14プレイしてるが普通に16はつまらないと言える。
@user-io5os9kw9p
@user-io5os9kw9p Год назад
@@user-fb8bk5rg5i 言えたじゃねぇか と、それは冗談ですが普通にストーリーが終わってる代わりに映像だけは凄いDMC、ベヨネッタのライト向け版だとは思います
@user-on7tu9qn4h
@user-on7tu9qn4h 11 месяцев назад
一番力を入れたと言ってたストーリーがこのゲームの一番のゴミ要素だから救いようがない
@arayangame
@arayangame 11 месяцев назад
いあさん! ご視聴ありがとうございます😊 ストーリー面に関しては、残念ながら私も同じ感想です😓
@user-vr6qt8bu3f
@user-vr6qt8bu3f Год назад
後一歩で神ゲーやったねでも俺にとって今年やったゲームの中でゼルダの次によかったら
@arayangame
@arayangame 11 месяцев назад
お寿司ですし雷さん! ご視聴ありがとうございます😊 作り込まれた世界観だけに、もったいない雰囲気が残りました🤔
@cosmoneos
@cosmoneos Год назад
ともすれば批判と取られる表現も柔らかい口調で優しく構成されているのが素晴らしい動画だと思う。「遊んでみたい」と思う気持ちを大きく阻害しないのは投稿者の才能だろう。
@arayangame
@arayangame Год назад
エンドさん! ご視聴と、お褒めの言葉をありがとうございます😊 励みになります✨
@RacistChinaWhiteWithBigNose
「正直つまらない」→よしやってみるか
@SUN-km7ym
@SUN-km7ym 10 месяцев назад
武器の種類やアビリティをもう少し増やしてほしかった…
@arayangame
@arayangame 10 месяцев назад
赤SUNさん! ご視聴ありがとうございます😊 剣以外の武器は使ってみたかったですよね✨
@subkamrau
@subkamrau 29 дней назад
ビジュアルのホスト感が薄れた所は評価したい。
@user-hi9fs4dj1j
@user-hi9fs4dj1j Год назад
このガバガバのストーリーで感動できる人がシンプルに羨ましいわ
@sigehasi9058
@sigehasi9058 Год назад
歴代シリーズよりもシリアスでリアル路線を重視と言ってたのに、コレなのかって感じ。
@user-hi9fs4dj1j
@user-hi9fs4dj1j Год назад
@@sigehasi9058 歴代よりもシリアスになったのはプレイヤーの顔だろう
@arayangame
@arayangame Год назад
NovarisT4さん! ご視聴ありがとうございます😊 シリアス路線だったので、シナリオの機微に気をつけていただきたかったですね😓
@doffy-qc5cs
@doffy-qc5cs Год назад
普通に泣いたで
@sai-rl2ft
@sai-rl2ft Год назад
超存在で済ませるのがどこがリアル路線なのか… ウォールードが権謀術数で争わせたとかのほうがよっぽど良かった。
@JAN-ir7gr
@JAN-ir7gr Год назад
配信するにはいいゲームですね。ボタンポチポチしてればクリアできる
@arayangame
@arayangame Год назад
JANジャンさん! ご視聴ありがとうございます😊 厳しいご意見ですね💦
@tsune10535
@tsune10535 11 месяцев назад
王道ファンタジーという位置付けは他のストーリーがしっかりした王道ファンタジーに失礼。美麗なグラが好き、バグが少ないのが好き、単調なバトルが好き、金と暇を持て余している人向けのゲーム。PS5買って16やるぐらいならいくらでも他に選択肢ある。
@arayangame
@arayangame 11 месяцев назад
tsune10535さん! ご視聴ありがとうございます😊 他に選択肢がたくさんあることは、忘れないでいただきたいですね🤔
@user-rg3rm9fs1o
@user-rg3rm9fs1o 8 месяцев назад
コマンドゲーからアクションゲーになったってことくらいしか予備知識入れずにプレイしたけど、それなりに楽しめました。FFの用語が入った別ゲーと思ってプレイすればいいかも。死んだら回復アイテムフルチャージとか、必殺発動したら敵の時間ストップとか、戦闘に関してはかなり難易度が優しいゲームだった印象。ここまでストーリーを大人向けなリアル寄せにするなら難易度ももう少しユーザー側で調整出来ると嬉しかったです。
@user-bk2rp5xy4x
@user-bk2rp5xy4x Год назад
Dominant じゃなくて本当は Dominator が正しくない?
@arayangame
@arayangame Год назад
ゆきあんあんあんさん! ご視聴ありがとうございます😊 意味としては、Dominator 支配者の方がしっくり来ますね🤔 初めは響きやゴロの問題かと思っていましたが、世界観を理解してからは、「ドミナント=人ではない」という意味合いが込められているものだと、思い込んでいました💦
@user-df5il7lw9r
@user-df5il7lw9r 11 месяцев назад
自分は終盤まではとにかく最後綺麗に終わらせてくれることを期待しながら頑張りましたが、 最後の最後でえっ…まさかこれで終わり?嘘だよな?って完全に打ちのめされたクチです ダンジョンのつまらなさ、オットーに何回話しかけるんだっていうイライラ、サブクエのしょうもなさ、モブハンの不便さ、バトルまんま他ゲーのパクリで7Rみたいなオリジナリティないバトルetc不満はあれど、 吉田さんざやたらとストーリー推してたから信じて最後まで遊んだのにっていう落胆が大きかったです。 70点のゲームって感じに落ち着きました。
@arayangame
@arayangame 11 месяцев назад
紅茶煎茶さん! ご視聴ありがとうございます😊 プレイ中とラストのご感想、感謝です✨ ラストに関しては、私も同じような感覚でした🤔
@11000able
@11000able Год назад
ワンコインになったら買います。
@arayangame
@arayangame Год назад
ひよるひよりさん! ご視聴ありがとうございます😊 何十年か先になりそうですね💦
@giulianiVII
@giulianiVII Год назад
PS3からのFFはプレイしていませんが、過去作FFからのファンからすると、こういうFFはもうFFじゃないと思っています。私が思うFFは初代プレステの9作目までですね。今タイトルも含めて今のFFはまったくFFとは関係ないただの映像作品だと思ってます。
@arayangame
@arayangame 11 месяцев назад
ジュリアーニVIIさん! ご視聴ありがとうございます😊 FF9とFF10以降では、映像美を追求したタイトルに変化したような気はします🤔 それでも、シナリオやゲームシステムがおもしろいタイトルはあったのですが…
@user-ef7qw1wx6g
@user-ef7qw1wx6g Год назад
発売日にダウンロード版を購入しましたが不具合で本体の電源が落ちてしまい遊べませんでした。。。返品も対応して貰えず、、、本当にガッカリです。
@arayangame
@arayangame Год назад
インドアでアウトドアさん! ご視聴ありがとうございます😊 不具合は残念です… 本体の電源落ちはどうしようもないですもんね💦
@megane-tetugaku
@megane-tetugaku Год назад
いわば戦記ものをゲームした感じか?その戦記物語を追体験させるって事だろうね。 まあ 来年リメイクが出るので、それがどうなるか? これもどちらかと言うとアクション寄りだからなあ。 ムービーもたくさんありそう。 こうやって見ると、古いけどスカイリムが傑作と呼ばれる由縁が分かる。
@arayangame
@arayangame Год назад
考えない哲学者さん! ご視聴ありがとうございます😊 戦記物語の追体験、おっしゃる通りです🤔 この構図もとあるコミックが頭をよぎってしまいましたね💦 リメイクは思い出補正抜きに、どのような内容なのか楽しみにしています!
@mguro3853
@mguro3853 11 месяцев назад
海外ドラマのようなクサイ演出が度々あって鬱陶しかったですね。惹き込まれる要素はあったので余計に悪い点が目立つ作品でした。 あとは遊び要素が皆無でゲームとしては凡作以下。
@arayangame
@arayangame 11 месяцев назад
m@guroさん! ご視聴ありがとうございます😊 ところどころで余計な演出は垣間見えました😓 かなり一本道でシナリオを追うだけだった印象は残りましたね💦
@Lush_Bridges
@Lush_Bridges Год назад
発売日に買いました。感想としては、決められた通路を歩き、単調な動きの硬い敵をダラダラと殴ってムービーを見る作業ゲーでした。誰がやってもほぼ同じ結果になるし、コントローラー握るのも面倒くさくなったので後半辺りで売りました、今はps5でRU-vidに投稿された動画を見ています、家の作業しながら見れてとっても楽です😊
@arayangame
@arayangame Год назад
Lush_Bridgesさん! ご視聴ありがとうございます😊 決められた通路、単調な動きの硬い敵… わかります😓
@JAN-ir7gr
@JAN-ir7gr Год назад
体験版であれ?て思って様子見してました。😂
@arayangame
@arayangame Год назад
JANジャンさん! ご視聴ありがとうございます😊 体験版は購入するかの大きな判断材料だと思いますので、ご自身の感覚を信じていただくのが良いかと思います! 本動画は一意見として参考にしていただけると幸いです✨
@geeshower
@geeshower 11 месяцев назад
ちゃんとクリアされてるのすごいなあ、、、 自分はチュートリアルでやめました
@arayangame
@arayangame 11 месяцев назад
sudden impactsさん! ご視聴ありがとうございます😊 チュートリアルで肌に合わなかったのは悲しいですね💦
@yukin9335
@yukin9335 6 месяцев назад
体験版もあったのにチュートリアルで辞めるとかただのアホやん。www 無駄金お疲れさん!!
@na52349
@na52349 6 месяцев назад
@@yukin9335大丈夫。たぶんエアプなんで(笑)
@user-bq8dg4ij9l
@user-bq8dg4ij9l Год назад
個人的にはFF初プレイということもありフラットにプレイできたと思う。クリア後の最初の感想は概ね面白いがストーリーもうちょっと頑張って欲しかったという感じ。 良かった点  ・アクションがかなり好みだった いろんな召喚獣の組み合わせを考えたり、ストーリー中で増えていくのはワクワクした。 ・練られた世界観と圧倒的映像美による没入感 BGMと映像の迫力がすごく鳥肌が立つシーンが何度もあった。シンプルな演出面で言えばゲームの中でもかなり上位なのではないか。 ・世界観補足が行き届いている アクティブタイムロア、ハルポクラテス、ヴィヴィアンのシステムできっちり気になったことが確認できるお陰で専門用語などがわからなくなることはほぼなかった。 ・キャラクターに愛着が湧く 後半のサブクエをやっていると様々なキャラクターの人となりや過去など掘り下げがあり愛着が湧いた。 本筋が暗いからこそシドやバイロンおじさんやガブ同行パートもっと増やしても良かったかも。 テーマソング「月を見ていた」が良い 米津さんの楽曲が好みなこともあってすぐにハマった。 良くなかった点。 ・自己満足な不親切さ 世界観没入のためうんぬんかんぬん色々理由はあるのだろうが、序盤のメイン、サブクエのお使い感が異常で没入感よりイライラが勝った。一本道で自由度が少ないからこそ決まった道を行き来しないといけないだるさがまあストレスフル。序盤のお使いクエは2023年のゲームかほんとにって感じだった。 ・マップスカスカ リスキーモブや石塔があるくらいで特にプレーヤーが探索する意義があまりない。個人的にはあまり気にならないが探索好きな人は物足りないと思う。 ・ストーリーの出来 正直ここが一番大きい。以下ネタバレ含 テーマと内容の不一致 確かテーマは「その正義は何を救うのか」とのことだ。これを聞くと主人公サイドの正義が別の視点で見ると違った捉え方になるようなイメージを持つ。この手のテーマでいうと進撃の巨人とかコードギアスとかのイメージを持ってたら主人公が思いのほかいい奴すぎた。いやいい奴でいいんだけど正義と正義のぶつかり合い感が全然ない。もちろん大罪人なんだけど結果ほぼ全人類にとっていいことしてるし到底悪人ではない。 敵の正義みたいなものが理不尽な神とその手下連中でした〜ってオチだから結局勧善懲悪じゃね感が強い。 アルテマ…我創造神なり人間滅して新世界作りまーす バルナバス…アルテマ&母様ちゅきちゅき ベネディクタ…バルナバスちゅきちゅき フーゴ…ベネディクタちゅきちゅき アナベラ…血統ちゅきちゅき 例えば敵サイドにシドとかディオンみたいな信念を持ったやつがいてそいつとぶつかり合ったり、クライヴが大義のためにもっと酷いことしてたとかじゃないと勧善懲悪感強い。 終盤の展開も弱い 最後までどんでん返し続くと思ってやってたら肩透かし食らった。 バランスの悪いご都合主義 作り手の都合でキャラクターの生死が動かされてる感がある。 もちろんある程度は仕方ないけどバランスが悪く感じた。 シドが早々に離脱したがあのシーン何故ジルは顕現しなかったのか、シドの具体的な死因などもうちょっと描写してほしかった。 ディオンが宇宙空間で兄弟絆パンチ喰らって生きてたの5部ポルナレフ並の違和感。 隠れ家襲撃で誰一人主要メンツ死なない これこそ不自然。ネームドキャラ殺した方がプレイヤーのフーゴへの敵愾心を煽れたんじゃないか。 こう言ったご都合生存・死亡があるんなら最後大団円でも良かったんじゃないか。 後半フワフワしすぎてエンディングのご想像にお任せ的なノリがモヤモヤした。 どうせアルテマ絆パワー99999パンチでぶっ倒すなら全員生還でいいと思う。 後半のストーリー弱いのになんかそれっぽい感じで主要キャラ殺されたからなんだかなぁって気持ちが大きい。 後半結構こき下ろしたが個人的にはかなり面白かった。特に中盤まで、続編やDLC出たら買おうと思える程度には好きなタイトル。ストーリー売りにしてるゲームなだけにそこだけ残念。ストーリーがもっと良ければある程度の不親切さとかシステムのだるさとかぶっ飛ばせる程度には面白いタイトルになってたと思う。 プレイヤーのフィードバックを重要視しているチームらしいのでもう一作くらい作って欲しいと感じた。
@arayangame
@arayangame Год назад
吉影吉良さん! ご視聴ありがとうございます😊 長文でのご感想をいただき、感謝です✨ 動画でお話しした部分の私の感想は割愛して、シナリオに関するところでいただいたご意見は、私もおおむね同意見です😓 信念を持った敵役の不在や、完全悪との戦いといったところは、大きな不満点ではありました💦 美麗なグラフィックでの演出や表情の見せ方が素晴らしかっただけに、残念なところでした🤔 本作の感想は動画の通りですが、同チームによるDLCや次回作があれば、私もプレイしてみたいと思っています👍
@ji-jn4xx
@ji-jn4xx 11 месяцев назад
これはこれでとても楽しめました。 もちろん、残念なところもあったけど、初めてゲームで感動して泣きましたね笑 ムービーが多くて嫌って人は確かに多いけど、 没入していったから全く気になりませんでした。 吉田さんが、一度乗ったら最後まで一気に行ってしまうようなゲーム作りをした って言ってましたがまさにその通りでした!
@arayangame
@arayangame 11 месяцев назад
j iさん! ご視聴ありがとうございます😊 プレイしたゲームは楽しめることが何よりです✨ 動画でお伝えしたことは、あくまで一つの意見として受け取っていただけると幸いです! イベントムービーはグラフィックが美しかったこともあって、見入ってしまいました👍
@user-zz2jb7ji6s
@user-zz2jb7ji6s 11 месяцев назад
もう過去作リメイクしてくれー!FF9希望
@arayangame
@arayangame 11 месяцев назад
ファキナウェイさん! ご視聴ありがとうございます😊 FF7の勢いで、他のシリーズもリメイクして欲しいですね!
@user-ge1jg9tg6n
@user-ge1jg9tg6n Год назад
個人的には戦闘はめちゃくちゃ楽しかったです。 どの手順を踏めばスタイリッシュに戦闘が進められるか等の試行錯誤は楽しかったです。 ただイマイチなのは、その手順がどの敵にも有効だったのがそこまででした。 これがもっと敵ごとに違うアクションや召喚獣が求められていたらもっと面白かったんだろうなと思います。
@arayangame
@arayangame Год назад
むーさんさん! ご視聴ありがとうございます😊 敵ごとに弱点属性や、弱点となるスキルのような概念は欲しかったですよね🤔 強力なスキルが全ての敵に同じように有効打でしたから💦
@user-bu7sk2pr1t
@user-bu7sk2pr1t 11 месяцев назад
このバトル(劣化dmc)ならもうスタイリッシュゲージもそのままパクってほしかった、かっこいい動き頑張っても自己満でしかない、そしてそのかっこいい動きの幅もあまりない
@nelson9003
@nelson9003 Год назад
今作16の特徴であるムービーと一本道のスタイルはff10とff13の良いとこ取り ffの方向性を示す集大成的な作品なのかな
@arayangame
@arayangame Год назад
Nelsonさん! ご視聴ありがとうございます😊 ムービーと一本道のスタイルは、FFの伝家の宝刀ですからね😆 グラフィックがリアルだからこそ、細かいことが気になるのかもしれません😓
@nishin1112
@nishin1112 Год назад
自分で作れるわけがないので、それなりに楽しむことにしています。
@arayangame
@arayangame Год назад
S Nさん! ご視聴ありがとうございます😊 私も自分では作ることはできませんので、2周目も含めて最後までプレイするつもりです👍
@user-xr3jo2tr8p
@user-xr3jo2tr8p Год назад
とりあえずクリアした 感想これわ進撃の巨人w
@arayangame
@arayangame 11 месяцев назад
あいーさん! ご視聴ありがとうございます😊 召喚獣バトルの演出では、私も同じことを感じました✨
@zokuore
@zokuore Год назад
クリアレビューお疲れ様です👏 個人的にはシリーズを通して召喚獣の登場シーンが見応えあるものになっていく事に喜びを感じてきたので今作も楽しめた😄 アクションよりもRPGの印象だったから、戦闘システムもコマンドバトルより適度にやり応えあって、 召喚獣バトルもムービー見るだけにせずにゲーム性を持たせようとする配慮が好印象😊 ただ、最終決戦に赴くシーンや別れのシーン、「ここは任せて先に行け」などお約束シーンの描写が稚拙に感じて、もっと感動的に演出できる余地があったのが残念。
@arayangame
@arayangame Год назад
続・オレさん! いつもご視聴ありがとうございます😊 Super Thanksも感謝です✨ いつも励みになっています🙇 召喚獣バトルも含めた、映像の演出は本当に素晴らしいものがありました😆 見応えがある映像だっただけに、個人的にはもったいない印象が目立ってしまいましたね😓 おっしゃる通り、お約束シーンが雑に使われていたように私も感じました💦 『ここは任せて先に行け』の後に、やられるわけでなく皆のもとに戻ってきたりしていたので、別の演出の方が良かったかもしれませんね🙄
@user-or6yl1ow1r
@user-or6yl1ow1r Год назад
マジで忖度レビュアー以外は全員この凡ゲーム評価やな 忖度せずにちゃんと指摘できるの素晴らしいので今後も参考にさせて頂きます
@arayangame
@arayangame Год назад
ピカチュウさん! ご視聴ありがとうございます😊 ユーザーの一意見として、正直な感想を書かせていただきました😆 次回作が少しでもより良いものになることを願っています! 今後もよろしくお願いします✨
@user-ku2xi6uh7q
@user-ku2xi6uh7q Год назад
いろんな意見があっていいってのに高評価は全て忖度と言いはる頭の中お花畑
@Nemophila138
@Nemophila138 11 месяцев назад
忖度レビュアーって言いますけど忖度した証拠があるんですか?自分の意見と合わない人をそうやってレッテル貼りするのはやめた方がいいと思いますよ。
@user-wy6ll9xx7o
@user-wy6ll9xx7o 11 месяцев назад
@@Nemophila138 忖度せずに純粋にこの破綻したストーリーを絶賛してるんだとしたらそっちの方が残念だけどな
@user-ro7wq8fg7t
@user-ro7wq8fg7t Год назад
専門用語っていってもルシ、ファルシ、コクーン、パージよりは明らかに分かりやすいでしょう。
@arayangame
@arayangame Год назад
夢路 黒河内さん! ご視聴ありがとうございます😊 FF13よりわかりやすいものになっていました✨
@user-yv9wx5yz5r
@user-yv9wx5yz5r 11 месяцев назад
サブクエストがボリュームあるって良い事じゃないですか?後半になってサブクエ沢山出てきてテンション上がったのワイだけなんかなぁ😟 あと専門用語問題はアクティブタイムロアでほぼ解決できます。【このロア読むのも超おもしろかった】
@arayangame
@arayangame 11 месяцев назад
雪の民(たみ)さん! ご視聴ありがとうございます😊 サブクエストが多いのは大歓迎ですが、バランスに疑問を抱いてしまいました💦 せっかくのイベントムービーなのに、キャラクターのしゃべるタイミングや空気感を犠牲にしてまで、アクティブタイムロアで用語を確認する意味を見出せませんでした🤔
@user-od7rq3ml8g
@user-od7rq3ml8g Год назад
ピンチになってからの逆転が急すぎる。これはご都合主義と思われてもしょうがない。 もっと引っ張ったりとか、深堀りすればそうは思わなかっただろうけど、そうなるとコストが~ってことでしょう。
@arayangame
@arayangame Год назад
たーくん。さん! ご視聴ありがとうございます😊 ピンチの切り抜け方が雑なんですよね😓 おっしゃる通り、もう少し深掘りしていただければ、と思ってしまいました😲
@user-ud3sc8yc5m
@user-ud3sc8yc5m Год назад
FF16は人をかなり選ぶので、人によっては楽しめるのではないかと思いました。 ただハッキリ言えるのはGOTYには相応しくないゲームですね。
@arayangame
@arayangame Год назад
ガドーさん! ご視聴ありがとうございます😊 人によって評価が大きくわかれるタイトルだろうと思いながら、動画ではしゃべらせていただきました💦 GOTYの件、個人的には同意見です🤔
@abdul-zw1hr
@abdul-zw1hr 11 месяцев назад
KOTYにも選ばれない影の薄い作品
@user-dw8um7lg9h
@user-dw8um7lg9h Год назад
アクションが苦手な私はそれなりに楽しめましたが、慣れている人はそうではないかもしれませんね。 ストーリーも全体を見るとう~ん、ではありますが、いくつかジーンとくるシーンや演出もあってこんなもんだろうと思っています。 FFが誕生して35周年が経ち、ある意味、若いプレイ層を拡充していくためにもFF初心者にも楽しめる仕様だったのかなと前向きにとらえています。 FF14を立て直したPだからか、FF16もなんか発売前から変にハードル上がっていたと感じていて、ふたを開けたら思っていたほどではなかったと思う人が多いのかな? 決して悪くはなかったのですが、個人的にもうちょっとキャラの深堀りや流れを大事にしてほしかったです。( ゚Д゚) 13年ぶりにトルガルにあって、え、それだけ・・?( ゚Д゚)とか
@arayangame
@arayangame Год назад
なづきさん! ご視聴ありがとうございます😊 部分ごとに見ると、感動的な演出はいくつかありました✨ 販売戦略としても、発売前からかなりハードルを上げていらっしゃった印象でしたので、期待値が上がっていたかもしれませんね💦 トルガルとの再会はあっさりしていましたが、サイドストーリーのくだりは好きでした👍
@mk_nekoko
@mk_nekoko Год назад
天下のFFの良かった点が、バグが少ない!か・・・
@arayangame
@arayangame Год назад
M Kさん! ご視聴ありがとうございます😊 あくまで個人的な感想ですので、一意見として聞いていただけると幸いです✨
Далее
[РУ] EWC x MSC 2024 | Wild Card | День 1
5:30:51
Просмотров 41 тыс.
ЗАРАБОТАЛ ОЧКИ СТИЛЯ
30:07
Просмотров 129 тыс.