Тёмный

【160km/h運転】681系特急はくたか11号 走行音と車窓 直江津⇒十日町 

ExtraRapidAoiumi
Подписаться 2,1 тыс.
Просмотров 163 тыс.
50% 1

681系の特急はくたか11号の走行音と車窓です。直江津駅を出発して途中の犀潟駅(4:37)から北越急行ほくほく線に入り、在来線最速の160km/h運転を行います。160km/h運転を行うのはほくほく線の特急はくたか号と京成成田スカイアクセス線のスカイライナーの2ヶ所のみです。(スカイライナーは印旛日本医大~空港第2ビル間のみ160km/h運転)ほくほく線の虫川大杉駅(12:30)で列車行き違いの為、運転停車をします。
編成

Авто/Мото

Опубликовано:

 

13 ноя 2014

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 78   
@yukimatsuki147
@yukimatsuki147 6 лет назад
第3セクター路線に入った瞬間からの爆走感が最高
@user-mu3pd2id2o
@user-mu3pd2id2o 4 года назад
ほくほく線は北陸新幹線開業まで正にスター路線でした‼️。それでも現在は越後湯沢~直江津間に途中十日町のみに停車する「超快速電車」を設定するなど地道な対策をしておりますね‼️。
@user-mu3pd2id2o
@user-mu3pd2id2o 4 года назад
@tunaツナ JR北海道石勝線以来ですかね⁉️。
@user-fy5nt4br6v
@user-fy5nt4br6v Год назад
@@user-mu3pd2id2o 超快速電車も今度のダイヤ改正で 無くなります・・・
@user-rv2qy7wd8p
@user-rv2qy7wd8p Год назад
@@user-fy5nt4br6v 超快速が無くなるとほくほく線らしくないです。
@tsuka5116
@tsuka5116 6 лет назад
はくたかに乗ったことがありますが、下りで金沢駅を5分遅れで出発しましたが、 北陸本線内では回復運転を行うも、やはり130km走行を考慮してのダイヤのため、 直江津に5分遅れで到着。 しかし、ここからが本領発揮、北越急行線の運行指令とのやり取りで、定時に越後湯沢に到着。 (普通列車の行き違い場所の変更等をするようです。) 北越急行のホームページに書いてあったと思いますが、冬場ははくたかは北陸本線内で遅れを生じて しまうことが多く、特に下りは対東京方面へ新幹線連絡のため、北越急行線内でこの遅れを回復させる努力が あったようです。多分、ダイヤも少し余裕があり、回復運転を考慮していたと思います。 最後に無くなってしまったのは残念。
@user-mx5jm2dp6o
@user-mx5jm2dp6o 5 лет назад
裁判に長野県警察木曽警察署で違法な職務質問を受け未成年者と明らかに違うにも関わらず帰せないなどと言われました七月14日土曜日に長野県警察木曽警察署で会った警察官から公正に成果を残せるにもかかわらず、未成年者と明らかに違うにも関わらず帰せないなどと言われました七月14日土曜日に長野県警察木曽警察署で木曽福島駅前交番の男性警察官らから未成年者と明らかに違うにも関わらず帰せないなどと言われました七月14日土曜日に長野県警察木曽警察署で木曽福島駅前交番の男性警察官から帰らせてもらえず民事裁判に木曽警察署で違法な職務質問を受け裁判に訴える趣旨でございます本当に。竹之内警部補に長野県警察木曽警察署で違法な職務質問を受け裁判に訴える趣旨でございます本当に。ありがとうございます本当に。
@user-vt9hv8kd9u
@user-vt9hv8kd9u 4 года назад
@@user-mx5jm2dp6o とりま精神科行ってください
@damselfly-masakazu
@damselfly-masakazu 3 года назад
はくたか13号(681系2200番台スノーラビット編成)に乗車経験あり。 くびき野の田んぼが勢いよく後ろへ流れていく様子は壮観だった。 もう乗れないと思うと残念。
@moguro1121
@moguro1121 4 года назад
なつかしい。ほくほく線を力走する「はくたか」。素晴らしい。
@user-yf2wn6qn4e
@user-yf2wn6qn4e 4 года назад
北陸道を跨いだら一気にスピードあげるんですよね 懐かしい~
@camefromfuture3485
@camefromfuture3485 2 года назад
貴重な動画ですね。素晴らしい。GTOの加減速音も良い響きですね
@muimuilovelove
@muimuilovelove 2 года назад
スカイライナーで160km/hを体感できるのはほんの7~8分程度なのでこれだけ長い間160km/h爆走を 楽しめるのは凄いですね。唸りを上げるモーター音が心地良いです。
@user-fy5nt4br6v
@user-fy5nt4br6v Год назад
はくたかの160㎞は1分も無いんじゃないかな 150㎞なら5,6分あると思うけど
@user-qi7co2tw7e
@user-qi7co2tw7e Год назад
スカイライナーは東松戸くらいから160km運転をして欲しかったですがやっぱり予算の都合上難しいみたいですね、、ついに新鎌ヶ谷まで停車になってしまいました
@user-xr8xf1li1c
@user-xr8xf1li1c Год назад
@@user-qi7co2tw7e 条件を満たすのが難しいからねぇ…
@user-qi7co2tw7e
@user-qi7co2tw7e 2 года назад
これ乗りたかったなぁ、今は新幹線になって走ってない
@boeing777kr
@boeing777kr 5 лет назад
狭軌でも160キロ毎時は問題ないのですね。
@trainlover664
@trainlover664 3 года назад
50kgじゃなくて60kgレールを使ってるからね。新幹線と同じレール。だから高速走行も可能なんよ。確か今走行してる成田スカイアクセス線も同じものを使ってるはずだよ
@ytmenbou
@ytmenbou 2 года назад
@@trainlover664 京成スカイアクセス線は標準軌ですよ
@boeing777kr
@boeing777kr Год назад
@@ytmenbou 60kgレールをね
@user-xk5uv4oy2g
@user-xk5uv4oy2g 8 месяцев назад
@@ytmenbou使ってるレールの話してるんですよ
@kawasakiworld5621
@kawasakiworld5621 Месяц назад
高速進行現示で事故はありませんでした。地上信号機だったのは驚き
@user-ss5ys4tl2s
@user-ss5ys4tl2s Год назад
真の北陸新幹線でしたね、特急はくたか😊 やっぱり、現行の新幹線より旅情やワクワク感が有りましたよ😢
@user-wb3wg3we8w
@user-wb3wg3we8w 4 года назад
はくたか、本当に速かったなぁ………。👀 高速走行時の、キーン、という音と、信濃川の鉄橋、ブルボンの工場を見ると、はくたかを思い出します。😌 やっぱり、新幹線よりもこっちの方が楽しかった。😭 仕方ないけど。😢
@tosshiyminecraft7635
@tosshiyminecraft7635 3 года назад
確かに言われてみれば新幹線より面白いかも
@aokiyohane
@aokiyohane Год назад
新幹線において260km/hは遅い部類。かなり余裕を持って走ってる 在来線において160km/hは最速レベル。全速力で走ってる やはりこの違いは大きそうです
@user-fy5nt4br6v
@user-fy5nt4br6v Год назад
@@aokiyohane 160㎞全速力のほうが面白いのよ
@hiraqu5696
@hiraqu5696 3 года назад
160キロでもトンネル出口で爆発音がでるんですね。
@TachoMeter3771
@TachoMeter3771 10 месяцев назад
ド迫力すぎる
@user-x0_0x
@user-x0_0x 4 года назад
これ見るとTXでも160km/hいけるやんって思う
@AKIRA-qt1cr
@AKIRA-qt1cr 3 года назад
残念ながらTXは140キロが最高速です。
@user-x0_0x
@user-x0_0x 3 года назад
@@AKIRA-qt1cr 確かに現行車両の設計最高速度は140km/hですが路線は160km/hで走行できるよう設計されていたはずです
@tamagawa0722
@tamagawa0722 10 месяцев назад
どちらも言ってることが違います。 TXの最高速は現時点では130です。流山おおたかの森〜つくば の区間において設計上は160が可能。
@dreamersjutebotany989
@dreamersjutebotany989 5 лет назад
加速音も最高ですね‼️
@user-wh6fl7tc9x
@user-wh6fl7tc9x 4 года назад
僕もこの加速音大好きです。これを目をつぶって聞くと乗っている気分になります
@rapidnocty3298
@rapidnocty3298 4 года назад
東芝GTO-VVVF
@user-uq6vc2ir3q
@user-uq6vc2ir3q 3 года назад
乗りたかった
@QKG-LV290N1
@QKG-LV290N1 4 месяца назад
ハヤスギィ!新幹線見たいだ。681系は素晴らしいって、はっきりわかんだね。
@jojia6801
@jojia6801 4 года назад
北陸本線から既にスピードが速い(笑)
@user-rt1xm7sp8r
@user-rt1xm7sp8r 4 года назад
俺達の高速進行
@miraclehamachan1969
@miraclehamachan1969 3 года назад
160キロ、ワクワクしましたよ。
@user-ss5mt3qn5n
@user-ss5mt3qn5n 4 года назад
なるほど高架橋内なら人身事故の可能性がないから、安心して160km出せるわけね。
@user-mu3pd2id2o
@user-mu3pd2id2o 4 года назад
まるで「北陸新幹線」‼️。
@Rye_0825
@Rye_0825 3 года назад
新幹線は200km/h以上で走れる鉄道の事を言うんやけど、 今のルートになるまではスーパー特急方式で一応決まった 新幹線用に作られた構造物に 在来線特急を160〜200km/hで走らせる方式
@shotasato2856
@shotasato2856 8 лет назад
VVVF音が、新幹線の300系にそっくりですね😃 ほぼ同時期に造られたのでしょうか。 多分、同じ川崎重工製❓ スカイライナーといい、はくたかといい、 在来線で160は、物凄く速い方に分類されると思います。 私個人的には、在来線は100㎞越えれば速いと思ってますが…。 因みに、はくたかは、あの独特なミュージックホーンがありますよね。 初めて電車でgoのほくほく線で運転したときに、 あの音聞いて、なんだこりゃ?って大爆笑したことありますww
@user-kc9gw6qo9g
@user-kc9gw6qo9g 7 лет назад
Shota Sato 川重製は関係なくて同じ東芝GTO-VVVFだからです。
@yoshintt4424
@yoshintt4424 6 лет назад
Shota Sato 若い頃飛行機嫌いだったおいらは東京への出張でよくお世話になりました。 本当に懐かしいVVVFの駆動音ですね♪
@user-ve5nw9ox1r
@user-ve5nw9ox1r 6 лет назад
Shota Sato なんであのミュージックホーンの音かと言うと実はあの音は西日本と北陸そして特急用車両だからですあとはくたか引退したけどあのミュージックホーンがあるから西日本のサンダーバードとして運用できるんですよ
@user-fe4sq5sn9p
@user-fe4sq5sn9p 4 года назад
どちらかと言うと500系に音が似てるような…
@class40261
@class40261 3 года назад
北陸新幹線が敦賀到達したら36ぷらす3の北陸版で683系ベースの長距離列車とかできんかね 追記 KATOから17年ぶりの再生産が予告されましたwwww
@user-jm4xh2in6o
@user-jm4xh2in6o 7 лет назад
電車でGO!!でやったなぁー
@user-vf4cw7be5u
@user-vf4cw7be5u 4 года назад
めちゃくちゃムズくてしかも途中停車駅が無いからコンテニューしても最初からだしやばかった思い出がある。
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 4 года назад
ヴィンテージ猫 5秒早着で、減速 注意 停止信号からのゲームオーバー・・・
@user-sq6nf1if4p
@user-sq6nf1if4p 9 месяцев назад
景色がそのままで鳥肌立ってる!
@user-sp3yi7ut9q
@user-sp3yi7ut9q 8 месяцев назад
うらがわら過ぎてすぐの制限125、からの加速開始ミスって1秒遅延はデフォだったw
@everydayday
@everydayday 4 года назад
トンネルに入ってから全然加速できてないですね 7分10秒当たりのくびきを走るキーーーンという音の高さを覚えながら後の区間を見ると、130~140km/hがせいぜいといった感じに見えますね 25分あたりも結構飛ばしてますが、160km/h運転できるのはわずかな区間だけであるのがわかります。
@user-fn7uv3yz1n
@user-fn7uv3yz1n 5 лет назад
はくたか復活してほしいです。 北陸新幹線がなければ
@officialyoutubechannel7248
@officialyoutubechannel7248 5 лет назад
マイ鉄! 新幹線があっても、はくたかは残って欲しかったですね...
@user-zo6cq4jz2q
@user-zo6cq4jz2q 5 лет назад
@@officialyoutubechannel7248 1日 1往復か2往復くらいは残して欲しかったですね…
@user-wm3hg7nu4z
@user-wm3hg7nu4z 4 года назад
金沢とか直江津⇨新潟とか越後湯沢は、北陸新幹線よりはくたかの方が速い。 北陸新幹線だと高崎まで迂回しないといけないから、時間も料金もかかる。
@raryuchan2723
@raryuchan2723 4 года назад
いや臨時で残して欲しかった
@ayamimi918
@ayamimi918 4 года назад
せめて直江津~越後湯沢間だけでも...
@user-wh6fl7tc9x
@user-wh6fl7tc9x 9 лет назад
投稿者様。今年のダイヤ改正でこの列車は本当に無くなったのですか?
@simplygn1945
@simplygn1945 8 лет назад
+神崎佑一郎 投稿者様ではありませんがお答えします。はくたかは廃止になりました。理由としては北陸新幹線にはくたかが設定されることと多くの乗客が新幹線を利用することによる利用者激減を見越して廃止になりました。なお、681系は名古屋~金沢間のシラサギで活躍しております。そして元しらさぎの683系が直流用特急電車として改番されて289系になりました。
@user-ve5nw9ox1r
@user-ve5nw9ox1r 6 лет назад
神崎佑一郎 また復活してほしいですね…
@koushinsyuuryou
@koushinsyuuryou 4 года назад
B.B.Baseball Oenka はくたか号は新幹線と競合してしまうので廃止になりました。
@kawasakiworld5621
@kawasakiworld5621 Месяц назад
GTOの音がグレートトレイン鬼特急!
@Akki5114
@Akki5114 Год назад
JR+北越 681系
@infobar2utk453
@infobar2utk453 3 года назад
19:00信号場通過
@user-em7pb8el6t
@user-em7pb8el6t 4 года назад
騒音で言ったら、誘導電動機より、整流子電動機の方が静かな気がするのは気のせいか!?!?
@takashin24
@takashin24 5 лет назад
セック設備が有るので普通列車で160キロやって欲しい
@koushinsyuuryou
@koushinsyuuryou 4 года назад
真悟高野 普通列車にそんな性能あるの?
@user-xx5iq4me8o
@user-xx5iq4me8o 4 года назад
走行音はあのE257系に似てますね‼️僕は好きですよ❗
@hagetakaemperor0186
@hagetakaemperor0186 3 года назад
取り敢えずほくほく線を国際標準軌に改軌及び車両and建築限界をフル規格新幹線規格に拡幅の上、上越妙高↔️虫川大杉間と魚沼丘陵↔️浦佐間そして六日町↔️ガーラ湯沢間に連絡線を設けて高速運転を復活させて欲しいですね。
@user-ix4hl7vk5u
@user-ix4hl7vk5u 3 года назад
Hfo
@GAMER-nh5oz
@GAMER-nh5oz 9 месяцев назад
飛行機の加速音かよw
Далее
МОЙ БРАТ БЛИЗНЕЦ!
19:34
Просмотров 941 тыс.
北越急行 特急はくたか号 最終列車
2:01
113系 110km/h運転
5:59
Просмотров 56 тыс.
Оживляем Tiguan втайне от Ильдара!
1:12:26
The car fell into the abyss   the car rescue failed
0:16