Тёмный

【18きっぷ東北縦断】#4:JR線になるはずだった 鹿島臨海鉄道の旅【VOICEROID旅行】 

Japan travel Lab.
Подписаться 178 тыс.
Просмотров 162 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

22 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 190   
@はぐキン
@はぐキン 2 месяца назад
前東京からバスで水郷潮来まで行ってそこから 鹿島神宮→大洗って行ったなぁ
@ブロスタ-g5o
@ブロスタ-g5o 2 месяца назад
初めて乗ったとき結構高規格やなって思ったわ
@アンドロイダー-o8v
@アンドロイダー-o8v 3 года назад
この動画で一番驚いたこと・・・ _人人人人人人人人人人人人人人人_ > セイコーマートが関東にある <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ ググったら埼玉県にもあるやん・・・
@ミルミル-y1b
@ミルミル-y1b 3 года назад
セイコーマート、臨海鉄道の近辺に異様にありますよ。 店内調理の弁当が好きで、茨城町の免許センターへ行くときよく寄っています。
@jm6jsy
@jm6jsy 3 года назад
店舗によっては24時間ではなかったり
@KomanechiTak
@KomanechiTak 3 года назад
フェリーの港から程近い所ってのがミソらしい、本州のセイコマは。
@himatstosh6236
@himatstosh6236 3 года назад
埼玉にもけっこうあるよ
@芋ようかん-f7z
@芋ようかん-f7z 3 года назад
北海道から戻ったフェリーのバラスト水に紛れて大洗港からセイコーマートが繁殖した説
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 3 года назад
毒舌とか笑いのセンスが光ってたりしますが、それよりもよく勉強してるなぁ。 いろんな知識や情報を披歴してるので、毎回感心してます。。。
@daikon_master_serizawa
@daikon_master_serizawa 3 года назад
1:09 「茨城県といえば」」「・・・・・」← 何も思い浮かばなくて草
@rosafoetida14
@rosafoetida14 3 года назад
気象庁柿岡地磁気観測所が思い浮かぶのは私だけ···?
@wakame-1919
@wakame-1919 3 года назад
霞ヶ浦にマウント取る人初めてみたわ(笑)
@kazukifuse395
@kazukifuse395 3 года назад
マジでマウントしてる!w
@KomanechiTak
@KomanechiTak 3 года назад
でも、船でスポーツドライブするのには最適な水域みたいね、近畿民としては流石にここではやったことないけどw あと、マイナーな水路とか閘門とか水上の酷険道er向けとか聞いたような???
@ぴーと-k9i
@ぴーと-k9i 7 месяцев назад
8:58
@LittleGoldenKiwi
@LittleGoldenKiwi 3 года назад
このご時世気軽に旅できないからこれ見るのにハマってる
@Takosu_takoyaki
@Takosu_takoyaki 3 года назад
大洗のお店に、ガルパンラッピングのポスターをもらいました。 ガルパンおじ……お兄さんでもあるのですごく嬉しかった。家宝です。
@粉雪-t7u
@粉雪-t7u 2 года назад
駅名ラノベのタイトルみたいにして文字数稼ぐのやめろやって思う笑
@GG-RC
@GG-RC 3 года назад
「ガルパン」と聞いて友人の名言を思い出した。 「ガルパンは、ガールズパンツだ!」ー
@東方オタク-q3n
@東方オタク-q3n 2 года назад
鹿島臨海鉄道は8000系と6000系がり6000系はボックスシートです ちなみに線路の繋ぎ目が新幹線と一緒だったりします
@片山アラン
@片山アラン 3 года назад
鉾田市出身の高齢グラドルの磯山さやかがいますよ。
@作業用-x9x
@作業用-x9x 3 года назад
よく出される駅名クイズ、 難読駅よりも長い駅名のほうが言えない
@JNRKARECHI
@JNRKARECHI 3 года назад
大洗鹿島線。大洗へ行くのによく乗ります。「そういう見方もあるのか」と新鮮でした。(茨城県出身)
@higasikuninomiyanaruhikoo
@higasikuninomiyanaruhikoo 3 года назад
ここがJRになっていたら 大都市近郊区間の大回りで水戸に行けた…
@N--jv3go
@N--jv3go 3 года назад
特急あやめも廃止されずに済んでいたかも知れませんね、東京⇔鹿島神宮だけだと高頻度運転低料金の高速バス鹿島号に太刀打ちできません。
@makobee1106jp
@makobee1106jp 2 года назад
踏切が新設できないという件で、JR可部線の復活区間である可部~あき亀山間に以前あった生活道路の一部としての踏切が認可されないということで地元住民と話し合いが持たれました。元々あった警報機のあるような踏切は認可されましたが、地元民が勝手に渡っていたような踏切は無くしてしまいました。その代わりに一箇所、両サイドにエレベーターまで完備した跨線橋が新設されました。
@black-nekomata
@black-nekomata 7 месяцев назад
一言言わせて欲しい。 何故、茨城県にセコマがあるのか。それは、苫小牧〜大洗のフェリーがあるからなのです。
@rukindou
@rukindou 3 года назад
タンクアニメで有名になった鉄道・・
@男の身体でいる事が嫌
@男の身体でいる事が嫌 3 года назад
かつて面積日本二位だった八郎潟は、あまりの浅さに干拓されましたね。
@pzoldman
@pzoldman 3 года назад
霞ヶ浦も結構な領域が干拓されています。
@QTX1234
@QTX1234 3 года назад
利根川の反対にあった椿の湖も遥か昔に干拓されて名残の印旛沼へ手賀沼が残っているだけです。
@中野義明-u1b
@中野義明-u1b 3 года назад
@@QTX1234 その印旛沼も干拓が進み現在は南北の調整池となっています。
@そがちゃん-o9t
@そがちゃん-o9t 2 года назад
@@pzoldman  霞ヶ浦は「香取の海」と言われるぐらいに広かったのですけどね。 というか印旛沼や手賀沼も干拓前は「香取の海」の一部ですし、成田空港の東にある豪族千葉氏の本城であった本佐倉城も「香取の海」の畔にあった水城ですから、昔の霞ヶ浦の水域は結構広かったかと
@yanky-mate5086
@yanky-mate5086 3 года назад
大洗は今でこそガルパン一色ですが、何か昔は海がメチャメチャ荒れるイメージしかなかったなぁ
@Autanmaimai
@Autanmaimai 3 года назад
1:35 実は原発さんが出来る前の東海村や那珂市あたりがかなり貧乏だったのは知られてない。台地上で畑作芋類が中心の農家が多かったので県南(特に霞ヶ浦南側)の米豪農家に比べかなり質素だった。
@ミルミル-y1b
@ミルミル-y1b 3 года назад
北浦湖畔駅から鉾田駅までの高架には、電化を見越して作った支柱の基礎がサイドに設置されているんですよね。
@ノコノコつちのこ
@ノコノコつちのこ 3 года назад
4:45 この辺から始まる長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅の激闘すき
@かなつさあつ
@かなつさあつ 3 года назад
立命の衣笠前って理由がまともな等持院に抜かされるオチは草 ざまぁwwww感すらある
@evaruto
@evaruto 2 года назад
セイコーマートの侵攻作戦 既に始まってたか、
@そがちゃん-o9t
@そがちゃん-o9t 2 года назад
今は関東勢力に押されて侵攻は事実上止まっている感じですね。 というか、南関東のわが県にもセイコーマート進出して欲しいですわ
@かわしま-w1e
@かわしま-w1e 3 года назад
子供のころにKRTはよく乗っていました。めっちゃ懐かしい
@瀬谷せやかて
@瀬谷せやかて 3 года назад
うるせぇ!霞ヶ浦は水深が浅すぎて大型フェリーが座礁したんじゃ!!!
@himatstosh6236
@himatstosh6236 3 года назад
鹿島臨港線も国にムリヤリ頼まれて5年間だけ旅客営業してた
@kntn824
@kntn824 3 года назад
生まれてからずっと茨城県民だけど、元日本一長い名前の駅があるなんて知らんかったわw
@tmjpm5jmbg
@tmjpm5jmbg 3 года назад
まだ一日目だったんだ
@asmr7066
@asmr7066 3 года назад
田沢湖深すぎて草 さすが日本一…
@服部勢治
@服部勢治 3 года назад
色々な蘊蓄が含まれていて、面白いです。
@凍り雪
@凍り雪 2 года назад
鹿嶋市は、全国にある鹿島神社の総本山の鹿島神宮の所在地……だから市政になる際に、佐賀県鹿島市に使用許可を求めています。(既存の市が許可すれば同じ名前は使えるので) ところが、関東と九州というとんでもなく距離が離れているのに鹿島市は「間違える可能性がある」「紛らわしい」と鹿島神宮に喧嘩売って許可しなかったんです。
@そがちゃん-o9t
@そがちゃん-o9t 2 года назад
北海道伊達市や東京府中市の爪の垢を煎じて飲んで欲しいですね。 しかも伊達市成立には浪花節感があって面白いですよ。
@kisaragi0121
@kisaragi0121 3 года назад
例の山手線の踏切ですが代替の陸橋が完成するまで7、8年かかるらしくそれから廃止なので当面の間残るようです。
@雑賀海人
@雑賀海人 3 года назад
実は鹿島臨港線しかなかった頃も旅客列車は走っていました。 しかし、鹿島港から成田空港までのパイプラインを作る見返りで国から押し付けられたものだったので鹿島臨海鉄道としてはかなり渋々運行していたらしく、国鉄のお古が日に僅か3往復のみという有様。かの宮脇俊三氏が完乗したさいも行きは鹿島港南までタクシーを使ったそうです。 結局83年に成田空港敷地内に燃料タンクが完成した影響でパイプラインが廃止されると同時に旅客営業も終了し、わずか5年ほどの歴史に幕を下ろしたのでした。 そのため現行の大洗鹿島線とは直接的な繋がりはないです。
@tita6818
@tita6818 3 года назад
2006年に廃線となった鹿島鉄道は、百里基地(茨城空港と共用)の燃料を貨物輸送していましたねぇ。
@島真之-e8w
@島真之-e8w 3 года назад
成田空港は東京湾岸からですね。鹿島から千葉側に石油のパイプラインは無いはず。最近日立港から東京湾岸までガスのパイプラインが敷設されましたね。話がそれましたが、かつての成田空港への燃料輸送では、今も続く成田闘争のため、夜の貨物列車が走る少し前にサーチライトをぶら下げたヘリコプターが線路付近に不審物や不審人物が見えないか飛んだこともありました。
@N--jv3go
@N--jv3go 3 года назад
鹿島鉄道の榎本駅から百里基地のパイプラインもここを攻撃されたらまずいから自動車輸送に切り替えろとアメリカに言われパイプラインも老朽化していたことからもこれを廃止、貨物の仕事が無くなり鹿島鉄道も存続できなくなり廃止でしたねアメリカに潰されたようなものです。
@kagarailwaysha7509
@kagarailwaysha7509 3 года назад
鹿島といえば、ガルパンだったり艦これだったり旧日本海軍だったり…
@そがちゃん-o9t
@そがちゃん-o9t 2 года назад
そちらの鹿島は有明で女王をしていれば良いと思うのですがw
@常州の真珠星
@常州の真珠星 3 года назад
茨城県人は自虐的なのでまぁちっとくらいディスられてもだいじ。 魅力度ランキング7年連続最下位は伊達じゃ無い。 たった1回最下位になったくらいでピーピー言ってるお隣の知事を鼻で笑うw
@非モテ毒男
@非モテ毒男 2 года назад
ホコレンジャーの敵はイナゴとかバッタだとすると、メタルクラスタホッパーなのかー
@面白くない人
@面白くない人 3 года назад
茨城県には地磁気観測所があって高額な交流電車か気動車のどちらかしか導入できないのは結構有名な話。 いくつかの路線が廃線に至ってるのもそのせいかもしれません。
@asakazefuji
@asakazefuji 2 года назад
電化するような需要がある路線なら、廃線には至らないんだよねえ… 日立電鉄は地磁気研究所から離れた圏内にある電化私鉄だったが廃線に
@makanaerin
@makanaerin 3 года назад
05:15 ゲーミング駅名標
@ogggkfx
@ogggkfx 3 года назад
で、でた・・・毒舌葵ちゃんだあああ
@魂-v4g
@魂-v4g 3 года назад
田舎いいな
@火の玉ひのこげら
@火の玉ひのこげら 3 года назад
地元茨城をやってくれるとは嬉しい限りです 大洗はガルパン抜きでも楽しめるのでオヌヌメですぞー
@rona1806
@rona1806 Год назад
そうですね、元々観光地としての能力が有る場所ですから…と、「平成15年夏〜21年春で仕事で霞ヶ浦の畔に住み込んでいたものの、大洗初訪問は地元に異動後+ガルパンのお陰による(平成25年の春の連休の)巡礼だった」愛知県民の言でした😅
@スパシーバ-c9j
@スパシーバ-c9j 3 года назад
大洗から3日前に北海道に来たが、揺れがやばすぎてもう二度と冬には乗らないと決めた
@4557-k6k
@4557-k6k 3 года назад
JR(貨物)線だけどね、 関東鉄道・ひたち海浜鉄道・鹿島臨海鉄道 全部好き
@suzaku1218
@suzaku1218 3 года назад
鹿島臨港線も4年前までは年に1回だけ旅客列車が走ってましたけど最近は全然ですね 今年は開業50周年だからコロ助がなければ臨時列車が走ってたかもしれませんね……
@larsulrichie5172
@larsulrichie5172 3 года назад
昔はキハ22の払い下げが、鹿島神宮~鹿島港南まで走っていたけど、確か一日3往復。 やる気なし。
@union9800
@union9800 3 года назад
@@larsulrichie5172 成田空港燃料輸送してもらったからと聞いた気がする。 だから運転本数も気持ち程度だったという。 (今でも神栖駅構内にホームと駅名票が残ってるらしい。)
@N--jv3go
@N--jv3go 3 года назад
キハ10です、現在でも1両が釣り堀の待合室に使われていたと思います。NゲージのKATOが出してた模型は同社のキハ20を流用していましたけど。
@N--jv3go
@N--jv3go 3 года назад
確か5年間限定での運行です。1978~1983だったと思います。客はほとんど0だったようです。
@masa695
@masa695 3 года назад
大笑い鹿島線?(難聴)
@Yamatetsu_657
@Yamatetsu_657 3 года назад
ただアントラーズの試合がある時だけ、カシマサッカースタジアムまでJRの車両が乗り入れます。(プレh…⑨とか)
@Show-sayのぼっち旅チャンネルボイロ
8:36 耳が痛い…(三重県民並感
@Chosuke03
@Chosuke03 3 года назад
わかる(三重県民)
@Katoki-6801
@Katoki-6801 3 года назад
第三セクターで「KRTとKTR」よく似てるw。 ※関東のKRTと関西のKTR
@AkemiNakajima-xj5kv
@AkemiNakajima-xj5kv 3 года назад
なお似ているのは略称だけでKTRの方は沿線が超過疎地帯で度々経営危機が話題になるという
@Katoki-6801
@Katoki-6801 3 года назад
@@AkemiNakajima-xj5kv KTR(京都丹後鉄道)現在は上下分離方式で車両等をWILLERが所有しており。車両はお馴染みの水戸岡デザインでしたね。
@N--jv3go
@N--jv3go 3 года назад
KRTも運行開始当初は黒字経営で3セクの勝ち組だったのですが最近は怪しくなってますね、車掌の乗務が無くなり、快速も無くなり、新車も車内設備がほぼ通勤車です(通勤線区の関東鉄道の5020系と同型)新鉾田から鹿島神宮間は客が相当減った様に見えます。水戸~大洗はまあまあ乗ってますね。
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq 3 года назад
2012年以降大洗駅の利用回数が増えた人は多そう。
@常州の真珠星
@常州の真珠星 3 года назад
初の黒字達成はガルパンのおかげだったはず。 アントラーズでは出来なかった事が・・・
@rona1806
@rona1806 Год назад
デアゴの週刊鉄道データファイルには、鹿島アントラーズのマスコットのラッピング車両が載っていた…でも、鹿嶋は本社からは遠かったね。今は水戸ホーリーホックが在るし。
@rona1806
@rona1806 Год назад
5:19 何というこじつけ感盛り盛りな駅名…
@ykk-1
@ykk-1 3 года назад
気になったのだが、Suicaや切符で佐原方面からKRT乗る場合って、必ず鹿島神宮で運賃計算打ち切らないといけないの?水戸方面まで乗り通す場合 鹿島サッカースタジアムまでの切符は普段買えないみたいだし
@2ストリキ
@2ストリキ 3 года назад
相変わらずの汚い言葉遣い好きです 応援してます
@ryryn1
@ryryn1 3 года назад
無意味な長い駅名合戦をやってる奴らにアナウンスの人は切れていい
@lukesk80
@lukesk80 3 года назад
数少ない全国一位の謎のカレー消費量と梨生産量共に抜かれた県生きてるかー
@ちまちちまち
@ちまちちまち 3 года назад
1:25 茨城解放戦線! 飛んで埼玉の茨城ディスが嘘で無いとの解説ありがとうございます
@Miyuki_James
@Miyuki_James 3 года назад
鹿島サッカースタジアム駅は、北鹿島駅の最寄りに鹿島アントラーズのサッカースタジアムができた事から駅名が改称されております。
@634彩豪
@634彩豪 3 года назад
鹿島サッカースタジアム駅はJリーグ開催時の臨時駅だからね☀️ 去年からSuicaが使えるようになった🍀 この駅はそれなりに利用者がいるけど、観戦者のほとんどはマイカーか東京からの高速バス(帰りはスタジアムから増発便が出る)を利用してます🙆
@くるみらくる
@くるみらくる 3 года назад
予定通りに動かない質なのでフェリー予約するよりも4号フル自走ですね。なんか大洗まで遠くて…
@R134boy
@R134boy 3 года назад
12:33 「チャ」の字の下の丸い写真はなんかの心霊写真かと思った
@もぶえじ
@もぶえじ 3 года назад
葵タンに見えてしまったw
@へっぽこもこ
@へっぽこもこ 3 года назад
6:06 字幕で罵ってて草
@oki4300c
@oki4300c 3 года назад
9:47 よくぞ言って下さいました。鉾田駅と新鉾田駅はかなり離れていて、あれを毎日使うのには通学生とかもうどうしてもそこでしか行けない人でないと使わないだろうな~と思わせる配置でして、地元の自治体も全く支援していないのか(運行費は支援していたようですよ)、交通障害となっている道路や建物の改善は全くと言って良い程見られませんでした。どうも鉾田駅の方が古いので、新鉾田駅の方がオレッチに合わせろよコラ!的な雰囲気を感じ取りました。何れにしても、現在は廃線となってしまいましたので、何を言っても後の祭りですが。
@kensiro8740
@kensiro8740 3 года назад
イセエビは トウカイ村エビに命名変更
@henshitsu-sha
@henshitsu-sha 3 года назад
私は西国もんなんで、この辺りは北海道の最東端最北端より知らず分からず秘境です 謎の地域を紹介してくださりありがとうございます
@run-x
@run-x 3 года назад
毒舌塩解説超舌でした
@QTX1234
@QTX1234 3 года назад
鹿島と言えば鹿島神宮ですよ。 数多ある神社の中でも片手で足りる数しか無い「神宮』ですから。
@naminori_jhonnio
@naminori_jhonnio 3 года назад
鹿島の『鹿』の字はとても大切。 奈良県の春日大社、奈良公園の鹿は元々鹿島神宮から連れて来られたもの。 鹿島神宮の『島』の字でさえ本来であれば変更するのもどうかというところですが大人の事情ですからね。
@tororo321
@tororo321 3 года назад
日本人はそういう所は昔から適当だから良いんじゃない。
@くクルーゼさん
@くクルーゼさん 2 года назад
常陸鹿島 押しだったんだけど ダメ?
@ふとんちゃん-q3y
@ふとんちゃん-q3y 3 года назад
0:30ロングシートかぁ…
@三日月飛鷹
@三日月飛鷹 3 года назад
6:20 東海大学前みたいだ
@tjp3391
@tjp3391 3 года назад
おいでやす茨城県 商船三井の大洗ー苫小牧フェリーは便利かもしれないけど私は仙台から太平洋フェリーを使います どうせ夕方出航なので列車旅メインの私は昼に18きっぷで仙台まで移動してサービスの良い太平洋フェリーに乗る方が良いよなって思考です 車だったら大洗から乗ってもいいと思いますが商船三井さんにはぜひ頑張って欲しいです
@Takahashi_san485
@Takahashi_san485 3 года назад
夜汽車のーまーどの灯り…凄いね、1日ずっと電車の旅だ(’-’*)
@watarukuriki668
@watarukuriki668 3 года назад
鉄道会社は駅名で遊んどるんか
@ミルミル-y1b
@ミルミル-y1b 3 года назад
銚子電鉄も駅名ネーミングライツなんてやってますが、なぜか正規の駅名はきちんと残っている不思議。
@user-chihiro0721
@user-chihiro0721 3 года назад
「かしま市」にはしなかったのかあ
@古谷至啓
@古谷至啓 3 года назад
ディーゼル車の割には音が静かですねー。まぁ殆ど乗って無いですけど、大分前に乗って遅くて音がうるさくて良く揺れてでしたね😅30分に一本でにぎやかですか?ローカル線ならばそうかもしれませんね😁
@常州の真珠星
@常州の真珠星 3 года назад
主様が乗ってたのはKRTの新車すからね。
@okadatakahiro8825
@okadatakahiro8825 3 года назад
霞ヶ浦は350年くらい前まで銚子のとこがもっと広がってて海水の入る入江だったので、その時なら水際延長日本1位とかいえんかったがな
@ぴぴ星
@ぴぴ星 3 года назад
鹿嶋市は鹿島町の方が歴史的には古いのだけども市制施行が遅くなったので鹿嶋市になったと言う感じですね。 郡山市と大和郡山市の関係と似たようなものですか。
@N--jv3go
@N--jv3go 3 года назад
府中市、(東京都&広島県で姉妹都市になってます)みたいに2つあっても良かったと思いますけど、九州の方は駅名は肥前鹿島でしたよね。郡山の駅名はどちらも郡山ですね。
@くクルーゼさん
@くクルーゼさん 3 года назад
俺は常陸鹿島でもよかった
@Nanase-kurumi_paimon
@Nanase-kurumi_paimon 3 года назад
おお!いつも通る道路だ!
@hidemo4761
@hidemo4761 3 года назад
無言のディスりって初めて見たわ。
@taroishitsuka
@taroishitsuka 3 года назад
徳宿駅が好き。 ただそれだけ…w
@雁木-b6k
@雁木-b6k 3 года назад
KRT…バイクの会社を思い出した
@larsulrichie5172
@larsulrichie5172 3 года назад
Kawasaki Racing Team?
@curegravity5736
@curegravity5736 3 года назад
今回は比較的おとなしい動画だなーと思っていたら、後半でいろいろぶっ飛んでて草。 駅を観光地にしたいなら駅名を長くするのではなく、うちの県のように駅舎をピンクに塗るとか。
@kankuri
@kankuri 3 года назад
駅舎どころか汽車もピンクに塗るという()
@オガ-m5b
@オガ-m5b 3 года назад
東海大学前駅なんて、大学迄歩けないからなぁ。
@tita6818
@tita6818 3 года назад
8:23 「どうやら、メロンとサツマイモの生産が全市町村中一位みたいです」 チバラキ県の場合、「干し芋」として消費されているのが多いのでは? 鹿児島じゃ、「焼酎の原料」となるかもしれませんが。 9:01 「水際線延長日本一」 霞ケ浦、西浦、北浦、外浪逆浦、この3つ(に加えてそれらを繋ぐ流路)すべてをまとめて「霞ケ浦」としてようです。琵琶湖も琵琶湖疎水を入れれば?!
@常州の真珠星
@常州の真珠星 3 года назад
茨城産干し芋は全国シェアが9割超えらしいですからね。 霞ヶ浦を構成する水域は西浦(一般的に「霞ヶ浦」と思われている水域)、北浦、外浪逆浦、北利根川(西浦と外浪逆浦を結ぶ)、鰐川(北浦と外浪逆浦を結ぶ)、常陸利根川(外浪逆浦と利根川を結ぶ)です。
@sanpopo7636
@sanpopo7636 3 года назад
おいゴルァ!! 2:13 の地図の制作会社さっさと出て来いやぁ!! なめかたじゃねぇーよ!なめがただよ! 地名をまともに読めない企業が地図作るんじゃねぇよ!!!
@小山太一-k5m
@小山太一-k5m 2 года назад
にっこーけん面白い
@dancedance2857
@dancedance2857 3 года назад
このロングシート車両嫌い 鹿島でも鹿嶋でも郵便物は届くし、鹿嶋市民は 「どっち使ってもいいんじゃね? 多分どっちも正解だろww」 って感じでどちらが正解とかはないらしい
@N--jv3go
@N--jv3go 3 года назад
6000系良かったからね東日本では珍しい転換クロスシート当初より冷房完備、8000系はロングシートトイレ無し関東鉄道5020系のパクリ前後2ドアの転換クロスシートで良かったと思うのですがあれは汎用設計なので2ドアにもできそうですからね。
@SAN-さん
@SAN-さん 3 года назад
霞ヶ浦?近鉄の物に決まっておろう(すっとぼけ)
@rideon-luce
@rideon-luce 3 года назад
鹿島鉄道と鹿島臨海鉄道って同じだと思ってた。
@rosafoetida14
@rosafoetida14 3 года назад
鹿島鉄道線はもともと関東鉄道から切り離された路線で、亡き筑波鉄道線も同様でした。
@user-ok2xl8lp8e
@user-ok2xl8lp8e 3 года назад
すんません・・・すんません・・・茨城に何もなくてすんません・・・(茨城県民)
@kntn824
@kntn824 3 года назад
(茨城県民)あー、茨城?はいはい、何も無い何も無い(鼻ほじ) むしろ、こんなもんですよw
@gona16kyu
@gona16kyu 3 года назад
中の人は京都の人かなと思ってたけど、滋賀県の人?
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk 3 года назад
元つくば民からすると茨城の東海岸側は全くもって未知の国...水戸すらよく知らん。 その代わり大洗だけは日本中に、いやヘタすりゃ世界中から知られてる。
@常州の真珠星
@常州の真珠星 3 года назад
元取手民だけど、夏の海水浴と言えば鹿島町か大野村か大洋村だった。 大洗はもうすぐ40になるってくらいの頃に栃木県民になってから初めて行った・・・
@tita6818
@tita6818 3 года назад
@@常州の真珠星 阿字が浦、河原子、大洗はグンマーと栃木県民が多いですなぁ。
@N--jv3go
@N--jv3go 3 года назад
いずれは茨城空港も入りませんかね、しかし事実上の軍事施設に敵国の飛行機入れさせるとは日本政府何考えているんでしょうか
@mizumi-yazo
@mizumi-yazo 3 года назад
神栖鹿行って地方出身者にゃ「アウトロー」的な風土??鹿島線の滅茶うるさいエンジン音とディーゼルの燃焼臭にビビって神宮前で乗り換えたときに「あぁ~生きて帰ってよかたぁ~」ガルパン知らんし
@gc8zacc3
@gc8zacc3 3 года назад
こっから埼玉群馬栃木に廻るんですよね?
@user-qb8jx6tl8t
@user-qb8jx6tl8t 3 года назад
うぽつ
@おこつん
@おこつん 3 года назад
誇れんジャー。。。(笑)
@yukkuripokewan
@yukkuripokewan 3 года назад
KRTといえばKawasaki Racing Team
@fujiharu3022
@fujiharu3022 3 года назад
長者ヶ浜以下略駅
@烈也
@烈也 3 года назад
0:29ん?NTR?(難聴)
@マヤリス-h9e
@マヤリス-h9e 3 года назад
何なら霞ヶ浦臭いし水道水まずいしで良い所ないから全部干潟にして♡
@watarukuriki668
@watarukuriki668 3 года назад
鮭みたいに北海道まで北上するライダーは、青森までキャノンボールやれば撮れ高も在るだろうに。
@larsulrichie5172
@larsulrichie5172 3 года назад
北海道を走るのはくたびれる。距離感が全然違う。 往復、長距離フェリーで休んだ方が正解。 お金を節約したいなら、新潟まで高速走って小樽行のフェリーがいい。 夏なら波も穏やかだろう。冬はぐったりはくも。
Далее
Let’s learn the Tokyo train network of JR
21:52
Просмотров 68 тыс.