Тёмный
No video :(

【2024年】日本国内に『レーザー核融合』の実験炉を建設!ノーベル賞受賞者が創業した核融合発電ベンチャーが発表!【ブルーレーザーフュージョン】 

ERESTAGE LAB
Подписаться 90 тыс.
Просмотров 38 тыс.
50% 1

動画をご視聴いただき、ありがとうございました。
毎日19時に新しい動画を公開しています。
※ 重要なお知らせ
動画内容、著作権等に問題がある場合
こちらにご連絡いただければ速やかに改善・修正をさせていただきます。
何卒よろしくお願い致します。
お問い合わせ: erestage@neko2.net
※ 情報の正確性
制作にあたっては細心の注意を払っていますが、誤った情報が含まれていることがあります。
概要欄、固定コメント等により随時、訂正をしております。
お手数をお掛けしますが、合わせてご確認いただければ、幸いです。
※ 動画コメントについて
動画制作の励みになりますので、気軽にコメント頂けると嬉しいです。
コメント欄における過度な論争はご遠慮ください。
※ 公式SNSアカウント
Facebook ⇒  / 100066995281208
Instagram ⇒  / erestagelab
Twitter ⇒  / erestage
TikTok ⇒  / erestage
Blog ⇒ www.erestage.com
※ その他の連絡事項
① 当チャンネルの紹介書籍 (Kindle Unlimited収録)
amzn.to/39FVEs0
② アフィリエイト
amzn.to/3eHPvf2
こちらのリンクよりお買い上げ頂くと、私の懐に一定割合が入る仕組みとなっております。
チャンネルの改善活動に利用させて頂きますので、趣旨にご理解頂ける方は、ご利用ください。
③ サブチャンネル
/ @erestagelab5200
現在は実験的な動画を公開しております。ご興味があれば!
#レーザー
#核融合
#ノーベル賞

Опубликовано:

 

28 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 91   
@user-wx1cm9dt1y
@user-wx1cm9dt1y Год назад
ノーベル賞という言葉につられてる気がするな~。
@Fuldanuki
@Fuldanuki 10 месяцев назад
パルス核融合が実用化すれば純粋水爆ができるのかね。
@user-hb5cj7le6o
@user-hb5cj7le6o 5 месяцев назад
早く実用化してほしいですね
@user-xm6kb4pz2p
@user-xm6kb4pz2p 11 месяцев назад
エネルギーがこれで手に入れられば、いいのに。😊
@vianeplus
@vianeplus Год назад
それでも蒸気機関か orz
@user-wl8iz2uo3u
@user-wl8iz2uo3u Год назад
まだ始まったばかりだから何とも言えないね。 でも7年後に商用炉を作るってかなり早くないかな?相当順調に進まないと難しそう。
@makerkaku5244
@makerkaku5244 Год назад
まだ技術的課題がある状態で商用化の話までするとなると、詐欺の予感がします。
@miho4106
@miho4106 Год назад
凄く興味がありました。
@user-jk2sv3st4z
@user-jk2sv3st4z Год назад
中村さん……ねぇ……うーん……。
@yuiayaka
@yuiayaka Год назад
レーザー核融合は大量のレーザー発振装置をつかうという如何にもアメリカらしく力技でやるところが面白い
@yuiayaka
@yuiayaka Год назад
@@momochi9790 そうです!それを言いたかったんです。超高性能なものを作り上げるのではなくて、膨大な数でやり切ろうとする感じ!言葉足らずを保管してくれてありがとうございます!
@kouzoukenmoku8644
@kouzoukenmoku8644 Год назад
高温ガス炉にしてISプロセス法で効率良く水素を大量に作れたらいいな。
@tm-qc7kv
@tm-qc7kv Год назад
中村さん全然専門領域とちゃうやん
@aegialina
@aegialina 3 месяца назад
天才は何にでも興味があることが多いからね。一般人は一つを極めることで論理的に需要を持つことができる
@dazeriru
@dazeriru Год назад
レーザー核融合、浜ホトの方はどうなっているんだろう、、、、
@broad-wis2654
@broad-wis2654 Год назад
正直、中村さんと聞いて期待できないと思いました。 だって、実際には部下がやったことまでまるで自分一人で成し遂げたかの如くに自分の本に書いていた人だからね。
@erestage
@erestage Год назад
コメントありがとうございます。 調べてみると、多数の著書を執筆されていますね。 www.amazon.co.jp/中村-修二/e/B004LSYFHG/
@cherio1970
@cherio1970 Год назад
@@erestage 技術系の書籍は無いようですね……。ノーベル賞受賞者って看板はスゴイってのは判りました。🙃
@user-si3qs2rp2e
@user-si3qs2rp2e Год назад
畑違いのノーベル賞受賞者出して融資集める詐欺か?
@まめっちゅぶ
@まめっちゅぶ Год назад
こんばんは🌃 配信ありがとうございます
@user-cd2vt3tj3e
@user-cd2vt3tj3e Год назад
パルス核融合に目処が立てば火星航路とか夢を見たくなる。
@sora9404
@sora9404 Год назад
ハードルはめちゃくちゃ高いけど、実用核融合炉の本命はホウ素水素だと思うし、最初に連続運転を始めるのは、慣性閉じ込め方式だと思う。ぜひ、この方式の道筋をつけて欲しい。
@erestage
@erestage Год назад
コメントありがとうございます。 JT-60SAは、今年秋には点火予定ですね。楽しみですね。 宇宙開発の予算も増やしてほしいところです。
@ShikimoriMobile
@ShikimoriMobile Год назад
日本勢がんばれ👍
@user-yr5kp5ff1o
@user-yr5kp5ff1o Год назад
これは楽しみです もっと予算配分してほしいですね 再エネに比べて天候の影響を受けずに 電力の安定供給できるわけで
@nigoro-
@nigoro- Год назад
核融合で発電できるようになれば夜間の余剰電力を水素製造に回したり、人口プラスチックを作ったり化石燃料に頼る必要もなくなるよなあ
@yanayanana2002
@yanayanana2002 Год назад
うーん、胡散臭い
@makotoyamada7578
@makotoyamada7578 Год назад
一日も早い確立、普及に期待。
@user-db5qv2tw1x
@user-db5qv2tw1x Год назад
半導体レーザーの集光性が高いのだろうか?🤔
@spica1jp
@spica1jp Год назад
核融合反応のエネルギー倍率自体が、10~30倍程度なので、レーザーのエネルギー変換効率が低いので、実用域に到達できる筈がないとしか思えないのですが・・
@user-uu3jb7sn8z
@user-uu3jb7sn8z Год назад
トカマク式よりはレーザー式の方がはるかに実現可能性が高いと思います。トカマク式は簡単に言えば連続型のタービンエンジンで、レーザー式は間欠型のレシプロエンジンです。タービンエンジンのアイデア自体はほぼレシプロエンジンと同じ時期(むしろ早め)に世に出てきましたが、タービンエンジンが実用レベルに達するのはかなり遅くなりました。核融合も同じです。トカマク式は連続的なプラズマの閉じ込めに必要なエネルギー消費が馬鹿みたいに高く、また水素を核融合させて出てきたゴミであるヘリウムなどをどうやって外に分離・排気するのか不明です。それなら点火時だけエネルギーを使うレーザー式の方が実現性がかなり高いでしょう。(動画でも説明されてる通り既にレーザー式はエネルギーの収支で黒字になることが実験で確認されています。問題は燃料を閉じ込めておくためのケースがべらぼうに高いことでしょう。)
@spica1jp
@spica1jp Год назад
@@user-uu3jb7sn8z パルス駆動で燃料と廃棄物を分離できるのは良いと思います。 しかし、レーザーにより点火できても、燃料ペレット全体が反応するの?という疑問があります。 レシプロエンジンの燃焼のように、類焼というか、燃焼が広がっていくという機序が、核融合燃料には無いからです。 一部分の核融合燃料が核融合を果たしても、ピコ秒で燃料ペレットを通り抜けてしまうだけでは?、と思います。 燃料ペレットが高価になるのは問題ですが、使い捨てコイルを装備したものもあるようですね? 昨日、返信をしたと思っていたのですが???
@user-dx2vb6xw7l
@user-dx2vb6xw7l 7 месяцев назад
>核融合も同じです。 同じではありません。トカマク型の核融合炉では1990年代にQ>1を達成しており、ITERではQ>10を目指しているところです。商用発電を行うにはQ>30とか、100が必要と言われている中で、ようやくQ>1達成をしたばかりの慣性核融合方式は、現状磁場閉じ込め式と比べてかなり遅れています。また、慣性核融合は原理的に定常運転ができないという点も、商用炉開発においては大きなデメリットとなるでしょう(恐らくそもそも成立しない)
@伊井大
@伊井大 Год назад
半導体レーザーの出力は固体Yagiレーザーの100分の1と弱いですが光発生効率は半導体レーザーのほうが10倍良いです。1,900kJのレーザーを発生させるには固体なら60,000kJ必要なところが半導体なら5,000kJのエネルギーで済みます。(多分😅)というわけで半導体レーザーが有利だと思います。
@erestage
@erestage Год назад
コメントありがとうございます。 なるほど、効率面を考えると半導体レーザーの方が有利ですね。
@伊井大
@伊井大 Год назад
@@erestage ホウ素水素で10倍、低出力半導体で100倍なので20万個の半導体レーザーを集中させて初めて実験になりますね。35億円で20万個ですから1個1万円ぐらいで作る必要があります。数が多いので自動で焦点を合わせるシステムが必要ですね。
@yuiayaka
@yuiayaka Год назад
レーザー核融合を研究する過程で高出力のレーザー装置が作られるから、それはそのまま軍事利用できるというのもアメリカらしいアプローチ
@erestage
@erestage Год назад
コメントありがとうございます。 そうですね。そのような応用も考えられますね。
@Deserter-404
@Deserter-404 Год назад
今ドローン対策で開発急いでるらしいしなぁ、そういうことかぁ。 でもまぁ、便利な技術は軍事方面からよく降ってくるしな、いつものことか。
@user-hp2bq5zj4n
@user-hp2bq5zj4n Год назад
水素・ホウ素型燃料の核融合では遮蔽のハードルは低いでしょうし、放射性物質を原則的に扱わなくて良い、というのは立地条件の自由度は上がりますしね。都市部に発電所を置く、というのも夢ではないでしょう。核融合点火のハードルは高いですが期待したいところです。 余談ですが、重水素・三重水素型の核融合でも既存の原子力発電所よりは立地条件のハードルは下がりそうですが、どれぐらいのレベルで立地条件をクリアできるのかは難しいですね。
@Pok0pen
@Pok0pen Год назад
使用する燃料も改善されて、よりエコな発電が可能になる今回の核融合発電は、資源の乏しい日本がエネルギー問題を解決できる重要技術となるはずです。投入量を超えるエネルギーを得る「ブレークスルー」を目指して、研究を着実に前進させて欲しいです!頑張って日本の研究者📣
@user-pb8bn5bh5y
@user-pb8bn5bh5y Год назад
燃料が吸収した熱の5倍の熱量が得られるとして、発生した熱はその場で次の燃料の核融合点火に利用できるものなんでしょうか? ひとたび着火に成功すれば、あとは燃料を供給するだけか、補助的なレーザーだけで反応が続く?
@63akibow21
@63akibow21 Год назад
多分爆散で温度下がるのでそういうのは無理だと思う。一回一回着火が必要かと
@user-gt3fw4qy7q
@user-gt3fw4qy7q Год назад
K国の常温超伝導とかもエー凄いと思ったけれど ES細胞の二の舞だったようで ・・・セレンディピティ ああ・・・そうだったのか👏となってほしいものです
@oichiro7396
@oichiro7396 Год назад
核融合党が喜びそうな動画ですね。 冗談はさておき、夢のエネルギーなので時間はかかっても実現して欲しいですね。
@erestage
@erestage Год назад
コメントありがとうございます。 核融合党は実在するのですね。勉強になりました。 sangiin.go2senkyo.com/2022/seitou/3758/
@user-yd2li3dh8n
@user-yd2li3dh8n Год назад
結局は機関車弥右衛門と何も変わらない。
@jnaeuinhgj
@jnaeuinhgj Год назад
水爆みたいに別の核融合を着火に使うとか考えてんのかな。
@gunjyouwata4687
@gunjyouwata4687 Год назад
10億度のハイパーレーザー  夢の塊
@senjigusuri
@senjigusuri Год назад
核融合よりレーザー兵器としての方が可能性高そう。
@Deserter-404
@Deserter-404 Год назад
結局汽力発電なんだな…。
@sazentange9335
@sazentange9335 Год назад
1;30のところで 「五倍以上のエネルギーゲイン」(CV:古谷徹) という空耳がした。 そして6:10ではパイプラインがきこえた。 サンシャイン計画にときめいといた時には、 今くらいには実用化されているかと思っていたのだけれど・・・。 テケテケテケテケ
@zbf85297b
@zbf85297b Год назад
大抵の人はホームランは人生1回あるかないか。 中村さんガッツあるなぁ。
@kurt2067
@kurt2067 Год назад
21年中には配電すると言ってたやろ!
@daisukeishikawa9788
@daisukeishikawa9788 Год назад
ここでいう発電出力100万kwってのは 炉が発生する全出力なのか炉の稼動に伴って消費される分を差し引いた商用供給分なのか?
@erestage
@erestage Год назад
コメントありがとうございます。 そうですね。送電端出力とは記述されていないので、発電機の出力ですね。 膨大な所内電力を消費するはずなので、商用として外部に供給できる電力は半分も無さそうですね。
@suginobu
@suginobu Год назад
レーザー核融合は、実際に核融合ができる方式ですね。トカマク等は、まだ核融合ができていない。 そういう意味では、実用化のスタートラインは超えている。 力業が可能なので、レーザー出力さえ確保できれば、核融合はできる。 ただ、収入に対して支出が大きく、収入(核融合出力)を増やすことはできないので、支出をドンドン減らしていく必要がある。 具体的には、高効率にレーザー出力を得られるようにするしかない。 そういう意味では半導体レーザーなら効率は良くなりそうなイメージ。 ただ、レーザーの効率は良くても大出力ができないのであれば、意味がない。 現状の技術水準では、半導体レーザーで核融合ができるような高出力を得ることは難しいでしょう。 束ねるにしても限界があり、実現は無理かと思われます。 やっぱり、詐欺的で、補助金目当ての事業なのでしょう。
@ytsnn3
@ytsnn3 Год назад
よくわからんが、半導体レーザーを何百個と集束させれば、ワンチャンあるのかな。
@Omoide_hozon_Railway
@Omoide_hozon_Railway Год назад
娘核子がヘリウム4なら新たな資源の獲得にもなりそうです。ただ、2030年の商用炉建設というのはいささか勇み足のような気もします。
@63akibow21
@63akibow21 Год назад
流石に微々たる量・・・と思ったら、 ヘリウム3原子産生で8.7MeVの発熱だから 100万kW出力のができれば、発電効率10%として、 年100万モル(2.2万m^3,4トン)くらいは産生できる? 地上の太陽だから、太陽には豊富な資源も手に入ることになるのかも
@mitsuyamaeda-sub
@mitsuyamaeda-sub Год назад
日本の繰越金が17.9兆円であることを考えれば、核融合炉(JT-60SA)の研究・開発に3兆円、一体型小型原子炉(マイクロ炉)の研究・開発に5千億円を投入すれば良いと思います。
@user-qe7me3sz6j
@user-qe7me3sz6j Год назад
小型化して自動車に搭載して・・バックなんちゃらの世界に近づくのか~w
@user-lc6es7sd8s
@user-lc6es7sd8s Год назад
ヘリウム3が使えれば直接発電ができると言われていますが、ヘリウム3の製造研究が進まないのは何故ですか?
@erestage
@erestage Год назад
コメントありがとうございます。 そうですね。ヘリウム3は核融合に向いていますが、地球上では天然資源がありません。 少量であれば製造できますが、核融合で得られるエネルギーより、製造時に多くのエネルギーを消費するため、あまり意味がありません。 現時点では『月』で採掘する方法が有力ですね。 news.yahoo.co.jp/expert/articles/008eafef97a4def030191370616868f4a73181db
@senjigusuri
@senjigusuri Год назад
レーザー兵器では赤色レーザーで、というニュースがあったと思うけど、なぜ青色レーザーが核融合に使われるんだろう。マンガ的には虹色のレーザー兵器や、核融合炉内での照射とかは面白いだろうけど。
@takatobi-sasuke
@takatobi-sasuke Год назад
知識無しで適当に想像で語るが 赤色=長射程、青色=高エネルギー とか?
@kiyobeta
@kiyobeta Год назад
スポット径は変わりますね。どれだけ絞れるかは回折限界によって決まるので、波長が短いほどよく絞れます。
@erestage
@erestage Год назад
コメントありがとうございます。 照射スポットのサイズを小さくすることで、エネルギー効率を高めたいのかもしれません。 ブルーレイも、青色レーザーを採用していますね。 www.sony.jp/bd/about/technology/index.html
@kuranosuketadano2487
@kuranosuketadano2487 Год назад
中村さんと早稲田の研究所って組み合わせが面白い。両方ともほら吹きで胡散臭いって意味で。
@S.P.Q.K.
@S.P.Q.K. Год назад
トカマクが主流と聞いてたけど、リスクヘッジなんかな?
@user-uu3jb7sn8z
@user-uu3jb7sn8z Год назад
正直トカマクには期待してない。プラズマそのものを研究したい研究者たちの遊び場。(個人的にはむしろ科学の進歩の方が好きなのでトカマク式もどんどんやってほしい。) トカマク方式は、燃料をどうやって炉に入れる? どうやって炉から燃えカスを取り出す? どうやって発生したエネルギーを捕まえて外に取り出す? 何も発電所としての実用が想定されてない。現状、トカマクは核融合できる高温高圧状態にできたと喜んでる状態。その間にレーザー方式は2009年にはとっくに核融合(自己加熱)を達成し、2022年には入力した熱より多くの熱を核融合で取り出すまで達成してますよっと。
@user-up8cg6il2m
@user-up8cg6il2m Год назад
レーザーの熱出力は光に変換した後のエネルギー。燃料に与えた熱は的に当たったレーザー。 しかし高出力レーザーの電力-光変換効率はとても悪く、数%である。核融合で発生した熱から蒸気タービン発電のエネルギー変換効率も高々30%台なので、核融合による熱がレーザーの熱出力の数百倍にならないと、レーザーで消費する電力と発電する電力が釣り合わない(笑)。 ガス火力発電の効率が60%超えなのは燃焼ガスでガスタービンを回すのと、排熱で蒸気を発生させ発電するのを合計して60%である。レーザー化融合の場合1500℃の燃焼ガスが発生するわけではないので技術的には30%台の変換効率しか出ない。 半導体レーザーならという話があるが、あれはファブリペロー干渉計という光学素子を使って時間軸方向に光エネルギーを圧縮して瞬間的に光度の高いレーザー光を発生するというマジックをつかった値なので、光強度も照射時間も要求する核融合で半導体レーザーのスペックで足りるかは不明。たとえば独立した半導体レーザーモジュールの光を集光しても当然位相はそろっていない。なので数を数千集めればという話でもない。単体でみれば高出力の半導体レーザーモジュールであってもガラスレーザーモジュールには及ばない。
@sakana5662
@sakana5662 Год назад
実現したらすごいなぁ、世の中がガラっと変わるだろなぁ、 実際に世の中を変えてしまった人が音頭取るのでもしかしたら実現するかもと期待してしまう
@HIROAKI3721
@HIROAKI3721 Год назад
いうほどそこまで変わらないかと思いますけど 結局「核融合時に出る熱でお湯沸かしスチームでタービンを回す」だけですので 科学分野では安全という点で画期的でも我々一般人にとっては同じ電気です、核分裂であろうが太陽光発電共に
@unakame
@unakame Год назад
これが出来たら、EVが現実的になるな。まあ、かなり先の話だろうが、、、、
@user-px2xh2di1f
@user-px2xh2di1f Год назад
電力があっても航続距離と充電時間が何とかならないとどうしようもない気が…まぁトヨタがなんか言ってるけども。
@reirry8103
@reirry8103 Год назад
ラピダスなんかよりも成功しそうだな。 意欲が違うわ。 政府に金を出されてやるとかよりも、自分で資金調達から研究開発まですべてやるのは説得力が違う。
@AF-xu3sx
@AF-xu3sx Год назад
サムネのイラストか○は○波みたい。こんなコメントしか出来ずすいません。
@erestage
@erestage Год назад
コメントありがとうございます。 どんなコメントでも気軽に書いてくれれば嬉しいです。
@anatanosiranaihito3132
@anatanosiranaihito3132 Год назад
中村氏はアメリカから戻って来たのか 二匹目のドジョウを狙ってそうだが、個人的にはレーザーは上手く行かない気がする まだトカマク方式の有望な気がする トカマクに替わる新しい方式が見つかれば良いけど、難しいか? 人類が知らない次元を使って地球に来てるエイリアンに教えて貰いたいな オマケ スイスの山奥で片腕が無い障害者が撮ったUFO映像は本物だと言われてるが、彼はエイリアンに何度も接触してるそうだ 天の川銀河じゃ無く違う銀河から来てるらしく、地球に来るのに40分程度らしい 丁度リニアの東京~名古屋間と同じだな 見た目は銀髪の長身で、人間にソックリだそうだ 人類は行けても火星への片道キップだが、何時か新しい次元を発見し、反重力エンジンを開発し、エイリアンみたいに遠くの宇宙へ行ける日が来るだろう  人が考える事は現実に成ると言われてるから・・・但し、欲を優先して来た人類が存続してればの話だが。
@erestage
@erestage Год назад
コメントありがとうございます。 お隣のマゼラン銀河の住人と仮定すると、16万光年くらいの距離ですね。 宇宙は138億光年以上の広さがあるので、16万光年の移動に40分も掛かっているようでは、まだまだ改良の余地がありますね。
@aconite0988
@aconite0988 Год назад
また難癖つけて警察とかが横領事件で逮捕して潰すんかな
@user-gw8ok4oh4v
@user-gw8ok4oh4v Год назад
多分無理。なぜなら、大阪大学等が1975年より前からなあ。やっていたができていない。 レーザー核融合は難しい。色々と言ってもなあ。夢のある話ではある。 放射能が少ないしなあ。ただ、それとは別に技術的にはかなり困難。 ただ今兵器としてレーザー兵器がなあ。そういう方向も含めてその上で考えたら援助というか金は得られると思う。 今、普通の核分裂を使う原発は1基1兆円と言われているから、多少高くても良い。 兵器して使えるかとかなぁ。いくつかのことをなあ。  アメリカとイスラエルはレーザー兵器を作った見たい。
@早川眠人
@早川眠人 Год назад
極光・激光には期待していた
@user-dw6vq8sf8i
@user-dw6vq8sf8i Год назад
レーザー融合は効率悪いわ。 ヘリカルコイル一択や
Далее
what will you choose? #tiktok
00:14
Просмотров 5 млн
what will you choose? #tiktok
00:14
Просмотров 5 млн