Тёмный

【4駅連続通過】南武線の快速に乗ってきた。 

がみ
Подписаться 222 тыс.
Просмотров 146 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

15 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 316   
@きっきー-c6s
@きっきー-c6s 5 лет назад
最後に4駅連続通過するのはかっこいいなぁ
@android1899
@android1899 5 лет назад
総武快速が津田沼〜千葉で稲毛駅が通過だった頃(まだこの区間は複々線になってなかった)千葉駅まで4駅通過で千葉まで行ってた頃がある。幕張本郷駅はこの時はまだなかった。
@エレベーター専用動画チャンネル
やはり4駅連続通過というと一気にこんな感じがしますね。2~3駅じゃ普通という感じですが。しかし田園都市線の急行、今秋より平日含め全日終日南町田に停車することとなり、4駅通過がなくなります(直通先除く)
@急行五十鈴川-u7z
@急行五十鈴川-u7z 5 лет назад
南武線快速。復活しようとしたら、震災で延期。復活当初は登戸から各駅で、先行列車も抜かない微妙な存在だったけど、今は、いい感じに便利になりました。
@gstrebrain
@gstrebrain 5 лет назад
南武線利用者です 悲願の快速導入も当初は府中本町~立川が各停であまり意味なかったところが、 ダイヤ改正でいきなり4駅通過・・ やればできるじゃないか!と思いました
@けろっく2800
@けろっく2800 5 лет назад
南武線ユーザーワイ歓喜
@hourenkomatsuna5922
@hourenkomatsuna5922 5 лет назад
川崎市の細長さが分かる路線
@Haru785
@Haru785 5 лет назад
川崎〜稲田堤
@user-ec3yz2hz2m
@user-ec3yz2hz2m 5 лет назад
の日常はやと 支線を含めればもっとやな。
@BB-cz5re
@BB-cz5re 3 года назад
甲府市も細長いということが中央本線で分かる
@E233系特快
@E233系特快 3 года назад
市原市が長いことが分かる小湊鉄道 (五井から養老渓谷)
@日本国民-h3g
@日本国民-h3g 5 лет назад
4駅連続通過もあれば武蔵○○の4駅連続停車もあるっていう快速ですね
@ondama
@ondama 5 лет назад
日本国民 餃子の王将も4駅連続停車です。
@user-ec3yz2hz2m
@user-ec3yz2hz2m 5 лет назад
ondama あの辺り色んなに店多いですよね。
@YuAOKI0319
@YuAOKI0319 5 лет назад
南武線の快速が復活したものその武蔵4駅のおかげ。一番おいしい思いをしているのは稲城長沼民だったり
@小川拓人-r8c
@小川拓人-r8c 5 лет назад
関西にも、兵庫~三ノ宮4駅連続停車して東淀川~千里丘の4駅通過の快速があります。 連続通過では、これを上回る快速(新快速ではなくて)もあります。
@user-ec3yz2hz2m
@user-ec3yz2hz2m 5 лет назад
小川拓人 そうなんですね。 関西の鉄道はあまり知らないので助かります。
@量産型電子レンジ
@量産型電子レンジ 5 лет назад
横浜線とか、南武線とかは、車体の横のデザインがこってますね。
@宮内怜-u1y
@宮内怜-u1y 5 лет назад
横浜線快速にも乗ってほしいと言おうと思ったが、桜木町までの大回りってことは次回は横浜線快速なんだろうなと言おうと思ったら、最後に明日の動画は横浜線ですって言われた笑
@中央特快大月
@中央特快大月 5 лет назад
南武線は某駅のホーム長都合上、車両編成が短くて最近の需要増加に応えられてないです。
@tsuishi2524
@tsuishi2524 5 лет назад
津田山?
@なおキリンレモン
@なおキリンレモン 5 лет назад
何故駅名を隠す?www
@志村信弘-q8d
@志村信弘-q8d 5 лет назад
@@tsuishi2524 津田山駅元日本ヒューム管前駅か?ちなみに津田山駅の川崎よりの久地駅も開業当初(1927年)から国有化される1944月4月までは久地梅林駅だったからね!(^^)d(昔久地駅付近に大きな梅林があったそうです!)
@志村信弘-q8d
@志村信弘-q8d 5 лет назад
@山手線京浜東北線 駅のリフレッシュ工事ときっと川崎よりに昔の日本ヒューム管の引き込み線跡があるのかな?(((^_^;)(今会社は富山にあるけど!)
@パンダマッチ
@パンダマッチ 5 лет назад
津田山もそうだけど、その他の駅の延伸も割りとシビアだし、中原電車区内の線路も8両対応難しいからなあ。
@男第1号いつも寝てばかりいる悪
南武線に乗ったんですか!川崎市民として超嬉しいです🐶 返信出来ないのは分かってる。
@yuyu6524
@yuyu6524 5 лет назад
お疲れ様です!がみさんの快速シリーズが大好きで、中央線通勤快速、京葉線通勤快速の動画においてはもう10回以上見てます((
@ser7067
@ser7067 5 лет назад
都営新宿線急行のような他社線(東京メトロ)との乗換駅はぶっ飛ばすよトレインではなく南武線は乗換客に優しいですね。
@エレベーター専用動画チャンネル
乗換駅で通過なのは、本数が極めて少ない南武支線しか接続していない尻手だけですね。
@なおキリンレモン
@なおキリンレモン 5 лет назад
都営新宿線は東京メトロ東西線と競合にあるから、客を分ける意味もあってメトロ乗り換え駅は通過なんでしょ。九段下駅と新宿三丁目駅は隣駅から歩いて数分ですし。 あと、乗り換え駅全部止めてたら急行の意味無くなるし。
@エレベーター専用動画チャンネル
乗り換え駅全部止めて快速の意味が無くなった事例は、横浜線でしょうね。2006年ダイヤ改正により菊名停車となりましたが、これにより連続通過は相模原~町田(矢部~古淵)のみとなり、1駅しか通過しない・連続停車が増加しました。
@sendaiwiko1244
@sendaiwiko1244 4 года назад
エレベーター専用動画チャンネル そろそろ片倉や相原もそうなるか…
@hkjr_hakujiro01
@hkjr_hakujiro01 4 года назад
ぶっ飛ばすよトレインは草
@fireman0211
@fireman0211 5 лет назад
それでも稲城長沼が2面4線になるまでは登戸から立川まで各駅停車だったんですよね。 今の横浜線も相模原から八王子まで各駅停車なので、南武線の快速は本当に速さを実感出来るかと思います。
@peacetrain1664
@peacetrain1664 4 года назад
南武線について解説してるRU-vidr意外に 少なくて驚いた。
@シンピンだーくねちゅ-k3e
南多摩から矢野口あたり高架してよかったね 昔は鶴川街道と府中街道に踏み切りあって片道1車線でいつも渋滞してたから
@ビザンツ-v9m
@ビザンツ-v9m 5 лет назад
溝の口~小杉は快速に乗ってることを忘れる
@フェイ-c9s
@フェイ-c9s 3 года назад
溝の口から小杉まで行くならもう快速より各駅の方が人少ないから各駅の方がいいw
@アケビ-z2j
@アケビ-z2j 5 лет назад
鹿島田は新川崎乗り換えが出来る!
@川村和彦-w1f
@川村和彦-w1f 4 года назад
駅を出てだいぶ、歩きますけども。 ただ、途中に ショッピングセンター 飲み屋何かがあるので 帰り道ですと、 乗り換えのタイムオーバー に成らない様に気をつけなければ成りません(^_^;)
@スムージーみかん
@スムージーみかん 5 лет назад
稲田堤駅(川崎市多摩区)からだと、 本数が少ない快速を逃すと 川崎駅と東所沢駅への所要時間がどちらも35分前後でほぼ同じなんですよね。 (東所沢へは府中本町での乗り換え時間を含む) かたや同じ川崎市内の中心駅、かたや隣接すらしていない二つ隣の埼玉県の駅なのに 同じ時間、場合によっては東所沢の方が僅かに早く着くこともあるのが面白いところです。 (快速を使うとさすがに川崎駅の方が早くつきますが) 因みに、直線距離についても 稲田堤駅ー川崎市役所 約19km 稲田堤駅ー新座市役所 約18km なので、 自分の市の市役所よりも、二つ隣の県の埼玉県新座市の市役所の方が近いという現象が起きます。 同一市内よりも非隣接県の駅や市役所の方が近い例は、かなり少ないんじゃないでしょうか笑
@EG-kt5ms
@EG-kt5ms 5 лет назад
南武線沿線民で横浜市民だと川崎市役所の方が近いですw (市だけどね...)
@higasikuninomiyanaruhikoo
@higasikuninomiyanaruhikoo 4 года назад
尻手から浜川崎支線が出てるお陰で 大回り乗車のレパートリーが増える JRってやっぱり神なんやなって
@KazHir21301
@KazHir21301 5 лет назад
川崎駅で流れていた発車メロディは川崎市歌です。川崎市歌を発車メロディにしているのは川崎駅南武線ホームだけです。ちなみに東海道線ホームは「上を向いて歩こう」です。
@アケビ-z2j
@アケビ-z2j 5 лет назад
武蔵溝ノ口から武蔵小杉が各駅に止まること以外だったら南武線の快速は好き
@keyyank9033
@keyyank9033 5 лет назад
この快速ですが、私が小さかった頃の停車駅は川崎―武蔵小杉―武蔵溝ノ口―登戸でしたよ。途中駅で各駅停車を追い抜くことが無かったので廃止になりましたけど。
@user-ht1ez9ss4y
@user-ht1ez9ss4y 3 года назад
@@keyyank9033 国鉄時代の快速ですね たしか下りだか上りの快速はどっかの駅で普通を抜かしてたような気が
@rarchan5944
@rarchan5944 Год назад
中原と新城は富士通系もあるし、止まるのは納得できる気がします。
@movixexpress1313
@movixexpress1313 5 лет назад
南武線は確かに多いw それに今年の改正で夜に快速が走り始めるから楽しみw ちなみに南武線沿線民w
@快速アクティー-w6h
@快速アクティー-w6h 4 года назад
4駅連続通過→西国立、矢川、谷保、西府 4駅連続停車→武蔵溝ノ口、武蔵新城、武蔵中原→武蔵小杉
@ぶうちゃんちあき
@ぶうちゃんちあき 5 лет назад
40年以上前、川崎〜登戸の快速列車が走ってましたが、1978年10月のダイヤ改正で廃止されました。 2011年3月の改正で再び設定。停車駅が大きく変わってます。
@大隅-l3h
@大隅-l3h 5 лет назад
俺は快速が 大好きだ
@harifa3572
@harifa3572 5 лет назад
南武線はもっと本数増やして欲しい
@リサモカ05
@リサモカ05 5 лет назад
10年前ぐらいまでよく鹿島田駅を利用していました! 横須賀線の新川崎駅も鹿島田駅から徒歩5分ぐらいにあります!
@Mickey-tu2cp
@Mickey-tu2cp 5 лет назад
南武線に乗られたんですか! 南武線はもろ地元です 2月19日ってことは同じ日に私も大回り乗車をしていました もしかしたらお会いできたのかもしれませんね
@masayuki-hirosawa1979
@masayuki-hirosawa1979 5 лет назад
武蔵野線が府中本町から南武線に直通してくれたら・・
@りんご-u7e6d
@りんご-u7e6d 3 года назад
色々難しい部分がありますよねぇ南武線は6両ですし
@あっくんd150
@あっくんd150 5 лет назад
南武支線との乗り換え駅、尻手は通過なんだ。
@itsdad0c
@itsdad0c 5 лет назад
:(
@sendaiwiko1244
@sendaiwiko1244 5 лет назад
支線は無視:(
@伸一大久
@伸一大久 5 лет назад
南武線ていいデザインですよね!\(^_^)/
@呉粲植
@呉粲植 5 лет назад
最後に4駅連続通過のオンパレードやんけ!
@subarukikou
@subarukikou 5 лет назад
昔は各駅しかなくてネットでも南武線がつらいなら快速をつくればいいのよ。と言われるくらい不満が高かったです。快速があって便利になった気がします。
@マユー
@マユー 5 лет назад
6:44からの電車が走り出すあの音がいやらしく聞こえるのは俺だけだろうか。
@onigiri2511
@onigiri2511 4 года назад
参考になった!15日1日あるので乗ってこようと思います!ありがとうございます!!
@train4468
@train4468 5 лет назад
南武線のE233って1本だけ0番台から転用された編成がいますよね。
@関本茂-c1f
@関本茂-c1f 5 лет назад
8500番台ですね。青編成の6両を南武線用に改造したやつです。なので、ボタンが残っていたり、ディスプレイが15インチだったり、特徴的なところもあります。
@てんてんメトロ-i6r
@てんてんメトロ-i6r 5 лет назад
横浜線、南武線、京葉線、武蔵野線は東京メガグループに指定されています。
@桜木町快速東村山
@桜木町快速東村山 4 года назад
メガループだよ グいらない
@Shibou-oj5fm
@Shibou-oj5fm 4 года назад
僕なり、川崎 武蔵小杉、武蔵溝ノ口、登戸、稲田堤、府中本町、分倍河原、立川
@NH-vy4kn
@NH-vy4kn 4 года назад
昭和44年まであった南武線の快速は、川崎~登戸間のみで、停車駅は、川崎、武蔵小杉、武蔵溝ノ口、登戸ですよ。 再登場した時は、川崎~登戸間は、鹿島田、武蔵中原、武蔵新城が増え、登戸以北に伸びた際は、稲城長沼、府中本町、分倍河原が新たに設定され、稲田堤は、京王稲田堤駅と徒歩5分と離れていた為、通過しましたが、沿線住民の声もあり、後に停車場通になりました。 個人的には、川崎、武蔵小杉、武蔵溝ノ口、登戸、府中本町、分倍河原で、武蔵中原で先行の各駅停車を追い越し、下りの緩急は、武蔵溝ノ口と稲城長沼で、登りは、現在の稲城長沼と登戸、武蔵中原と矢向で先行の各駅停車を追い越しすると川崎~立川間が30分後半で走れるかと。
@Shibou-oj5fm
@Shibou-oj5fm 4 года назад
JR東日本の、青梅線直通も、おもしろそうな立川駅7番8番線から、南武線青梅行を、考える。 中央でも、コストがかかると思う、後下りが、無い双方向から、短絡線に入るが厳しい策は無いだろうか
@Shibou-oj5fm
@Shibou-oj5fm 4 года назад
返信ありがとーございます。 素敵な南武線LIFEを
@NH-vy4kn
@NH-vy4kn 4 года назад
以前、行楽時期に川崎発、奥多摩行の不定期の臨時快速列車が185系7両で運転された時がありましたが、乗車率が悪いのと、登時南武線立川駅は、1面1線構造で且つ現在の快速列車がない時期に運転している関係もあり、各駅停車の待避駅駅の問題、立川では中央線ホームに転線してから青梅線に直通していましたが、立川駅の構造上の問題と中央線との兼ね合い、以外に所要時間がかかる為、2~3年位で廃止になりました。 その後、中央本線直通の臨時特急も運転している時期がありましたが、短命に終わりました。
@編集済み-r8t
@編集済み-r8t 5 лет назад
確かダイヤ改正で夕方にも快速が増発されるんですよね?
@暇人-l3w
@暇人-l3w 5 лет назад
そーらしいですね ただ日中帯と違って上りは登戸から、下りは稲城長沼までなので立川方面とは乗り換え必須ですね
@木村康幸-z5w
@木村康幸-z5w 5 лет назад
南武線沿線民です❗何であんな稲城長沼何てクソ田舎止まりにするんだ❗立川までにすれば府中本町で武蔵野線分倍河原で京王線立川で中央線と青梅線と多摩モノレールの利用者が便利なのに、JR東は利用者の事を無視して自分達の利益しか考えていない❗まるで国鉄時代の様に稲城長沼まで快速を作ってやったから有りがたく乗れ言わんばかりのダイヤの組み方だと私は思います❗
@まだ見てる人コメは不要
@@木村康幸-z5w 乗り換えは必要だけど所要時間は短縮されてるよ
@YuAOKI0319
@YuAOKI0319 5 лет назад
木村康幸 クソ田舎駅止まりで悪かったな。ただ、稲城長沼で各駅停車に乗り換える人が多いので全線快速運転した方が良さそう、府中本町から各駅停車にしてもいいかもだが。
@sendaiwiko1244
@sendaiwiko1244 5 лет назад
Yu AOKI 例えば横浜線の八王子~橋本間みたいな
@各停急行
@各停急行 5 лет назад
南武線を普段使う(川崎~武蔵溝ノ口)人にとっては武蔵4連停車は嫌に思う。
@newnew-fr7ih
@newnew-fr7ih 5 лет назад
中原か新城通過でいいと思う。ワイ
@玄米茶-p6h
@玄米茶-p6h 5 лет назад
武蔵4駅の新城と中原はマジで止まんなくていいと思う。
@ある歌い手推してる人
@ある歌い手推してる人 4 года назад
武蔵新城通過でいい説ある
@Cyan_T413
@Cyan_T413 3 года назад
武蔵新城民ワイ…
@taxchoochoo
@taxchoochoo 5 лет назад
以前は立川-武蔵小杉間が各停で移動に1時間かかる不便な路線のイメージでしたが,思い切って停車駅を減らしましたね。横浜線も見習ってほしいものです。
@METOROTRAIN
@METOROTRAIN 5 лет назад
質問なんですが、土日休日も南武線の快速運転してるんですか?
@ポンワカモレかも
@ポンワカモレかも 5 лет назад
あるよ
@METOROTRAIN
@METOROTRAIN 5 лет назад
そうなんですか。教えて頂きありがとうございます。
@区間急行太田
@区間急行太田 5 лет назад
結構通過駅が多いですね。武蔵〇〇が付く駅4駅連続停車とは面白いですね。京浜東北線の快速よりも通過駅が多いですね。
@Ryuseioyakata1216
@Ryuseioyakata1216 5 лет назад
昔武蔵新城に住んでたからよく南武線使ってたなー。今じゃだいぶ車両も新しくなってて少し感動した。
@ねむりりり
@ねむりりり 5 лет назад
がみさんの「~なんですね、オォン」っていうの好き 某代ゼミ講師思い出すけど
@透藤木
@透藤木 Год назад
南武線の快速は前に一度だけ走っていました。当時は登戸まで区間走っていた。でも今は立川行きと稲城長沼行きがある。私もたまに仕事の帰りに乗る電車武蔵溝ノ口までそこから田園都市線乗り換えあざみ野行く地下鉄ブルーライン帰るパターンです普段は鶴見から桜木町駅帰るパターンに帰ると京浜東北線は夕方ラッシュがあるため南武線に乗ってゆっくり帰る
@narasaka_mei
@narasaka_mei 4 года назад
武蔵野線のホームと並ぶ南武線は珍しいですね 他の乗換駅は立体交差とかなので
@shoparkline5332
@shoparkline5332 5 лет назад
大回りで最近のったんですが 武蔵小杉での乗り換えがあれだけ 長いとはw 南武線とか横浜線って 快速停車駅~快速停車駅で 移動するときを考えると 20分に一回しか電車来ないのと あまり変わりがない気がする 横浜線だと東神奈川→八王子 のときとか 各駅停車のっても快速にぬかれるし
@エレベーター専用動画チャンネル
田園都市線も、2014年ダイヤ改正までは、たまプラーザ以西で渋谷への列車は昼間実質15分に1本でした。ダイヤ改正で準急により半数は埋められ、土休日は大井町線急行(二子玉川で渋谷方面各停に接続)によっても残り半分が埋められています。
@ペンギンズ-e7s
@ペンギンズ-e7s 3 года назад
通過駅が多いとテンション上がる
@vory3668
@vory3668 5 лет назад
いやー地元に来てくれると嬉しいね! 南武は205と209の方が全然良かった 快速夜運転開始最高!
@alwaysnews9817
@alwaysnews9817 4 года назад
E233系の音が好き
@たかひろ-s8s
@たかひろ-s8s 5 лет назад
平日は30分間隔、土日は20分間隔ですね。 補足:先頭車の乗務員室扉直後には「南武線が街と街、人と人をつなぎ『明るく弾む伸びゆく沿線』」をイメージするロゴマークが貼り付けられたほか、同じく先頭車側面のラインカラー帯部には沿線の街並みをイメージしたロゴを配置した。左からミューザ川崎、武蔵小杉の高層ビル群、とどろきアリーナ、洗足学園音楽大学、多摩川、よみうりランドの観覧車、一橋大学、多摩都市モノレール、立川駅北口のアーチ、立川ルミネ をイメージしたもの。車体側面の左右の帯で建物の並びが逆になっています。
@川村和彦-w1f
@川村和彦-w1f 4 года назад
昔々、にも南武線には 快速が走っていました。 最も、その頃は 登戸止まりで 武蔵小杉と 溝ノ口にしか止まりませんでしたけども。(^_^;)
@岡田リチャード
@岡田リチャード 4 года назад
武蔵小杉から武蔵溝ノ口までは、昔から馴染みのある駅で、私が住んでいた頃は、新城も中原も地上駅でした。
@関本茂-c1f
@関本茂-c1f 5 лет назад
立川!!!僕の用事でよく行くところです。南武線には、ときどき乗りますね。E233系8000番台は、沿線をイメージしたロゴが都会的ですね。
@kazuou4268
@kazuou4268 4 года назад
南武線は今でこそE233の新車で帯色は歴代メインで使っていた、茶色、オレンジ、イエローですが酷い時はスカイブルーやウグイス色、エメラルドグリーンが101系、103系で混成していました
@山本裕一-x5z
@山本裕一-x5z 5 лет назад
一度乗ってみようと思ってる路線です。関東の快速って意外と停車駅が多いんですね?京浜東北線って快速必要なのかなーと思ったりもするんですが、やっぱ意味があるんでしょうね。僕は関西なんですが関東の鉄道が好きで、JRだと乗ってないのは南武線と八高線だけかな。南武線に乗ったら南武支線にも乗るつもりです。 でもこうやって見てたら、何で武蔵野線だけが車両入れ替え遅れてるの?って感じてしまうんですが😅
@阪急1000系急行梅田行き
@阪急1000系急行梅田行き 4 года назад
南武線って春待ち風 V2と浜千鳥高速のイメージが有るなあ。快速はやたらとすっ飛ばしますね。ただ武蔵は各駅停車なんですね。南武線と横浜線のE233系はラッピングしていますね。その他路線はしないのかいww、川崎駅は川崎市歌、とか色々南武線にはご当地メロディーが多いです。東京から西へ向かう路線の乗り換えが多い様ですね。
@Himonya_Wolfman
@Himonya_Wolfman 5 лет назад
3月のダイヤ改正で夕方ラッシュ時に川崎から稲城長沼行きの快速と登戸始発の快速川崎行きが誕生します
@Himonya_Wolfman
@Himonya_Wolfman 5 лет назад
赤い電車Aメロバージョン そうでしたね、マジレスどうもありがとう
@show241
@show241 5 лет назад
支線との乗り換え駅の尻手と車掌区のある矢向を通過するとは!
@まなたんまなたん
@まなたんまなたん Год назад
南武線、何か落ち着く。住んでいたから
@tarowodakyu1246
@tarowodakyu1246 5 лет назад
オール各停時代が長かったから、E233系の表示も青梅線みたいな表示じゃなく、種別ありの表示に未だに違和感があって、1月25日に大回り乗車で初めて通しで乗ったけど、各停時代の面影がない。因みに、立川発車の所を動画撮ったけど、凄いの一言。
@ひかる-r3s
@ひかる-r3s 5 лет назад
南武線の黄色のラインすき
@エレベーター専用動画チャンネル
2011年の快速運転開始当初は、登戸~立川は各駅停車でした。2014年のダイヤ改正で中野島・矢野口を通過し、2015年に現在の全区間快速の形になりました。 武蔵新城停車がやや鬱陶しいですが、武蔵溝ノ口~武蔵小杉の利用客は非常に多く、南武線利用者数のかなりの部分を占めるようです。 ちなみに、1969~78年に運行された初代快速は、川崎~登戸のみの運行で、途中、東急との乗換駅のみ停車していました。 4駅連続通過ですが、その区間にある西府駅は2009年に後付けされた駅なんですね。東西線の快速も、4駅連続通過する区間にある妙典駅が後付けです。かつては田園都市線急行・快速が通過していたあざみ野駅(個人的に急行再び通過してほしい…w)も、1977年に後付けされた駅です。 8:43 南武線は6両故、103系の時代からMT比が4M2Tと過剰な点がありましたが、それを活かして、この付近の入出庫線の急勾配(本線の高架化に伴い設置)に対応させています。
@mato-wq2vs
@mato-wq2vs 5 лет назад
以前南武線を使ってた立川民だけど、川崎から立川に帰りたいのに朝は二本に一本稲城長沼とか登戸で折り返してしまうので不便で仕方なかった 逆に立川からは川崎行きばかりなのに…
@donburi_13
@donburi_13 5 лет назад
小杉らへん朝めっちゃ混むから車両数増やして欲しい
@ToruYonekura
@ToruYonekura 5 лет назад
ちょっと前の南武線は古い車両ばかりだったけど、最近はきれいになったよなあ。ちょっと寂しい。
@Shibou-oj5fm
@Shibou-oj5fm 4 года назад
鹿島田待避複線工事、登戸おあ、武蔵溝ノ口で、上下線待ち合わせ、稲城長沼、武蔵中原、通過宿川原貨物&立川方面の貨物に、通過線を設け、快速が、3本か、4本前に来る設定
@あなたの中の忘れた海
設定当初の停車駅を見て 「登戸から各駅なの? 通過駅少なっ!!」とショボ気味だった。 次のダイヤ改正時 「通過駅が2増えたか、ちょっと速くなったな。」 快速完全体(高架化完成時のダイヤ改正) 「めっちゃ速なっとるやないかい!!」 という感じでどんどん進化していった南武線がカラーリング含めてかっこよく、好きである。 全線快速ということは 「○○から先は終点まで各駅に止まります。」が放送されないのだ。
@芳賀亮太郎
@芳賀亮太郎 4 года назад
南武線のE233系はE233系の中で一番好きです。
@パンダマッチ
@パンダマッチ 5 лет назад
南武線ったらその混雑率の高さと打首獄門同好会の「今日も貴方と南武線」っつー曲のイメージが強い感。
@sm36006920
@sm36006920 5 лет назад
何コメだか分からんが東京メガループの南武線と横浜線には快速があるのだから武蔵野線にもあればなあ
@rapi-JIGYOYO
@rapi-JIGYOYO 5 лет назад
あるにはありましたが、武蔵野線内は各駅停車でした...(・ω・`)
@sm36006920
@sm36006920 5 лет назад
@@rapi-JIGYOYO 京葉線内が快速のやつですね(しかも通過が葛西臨海公園{平日のみ通過}・潮見・越中島のみ) 今なら武蔵野線も駅が多くなったので快速があってもよくね?って感じがしたのがこのコメントだったのです
@トンキン大空襲
@トンキン大空襲 5 лет назад
基本的に駅間長いから快速運転するメリットがないね、あれは
@sm36006920
@sm36006920 5 лет назад
@ren Rin 基本は乗り換えの出来る駅で、府中本町・西国分寺・新秋津・東所沢・北朝霞・武蔵浦和・南浦和・東川口・南越谷・吉川美南・南流山・新松戸・新八柱・東松戸・西船橋(東所沢と吉川美南は乗り換え路線がないけど、追い抜き出来そうなので)あたりが妥当?
@エッグファルコン
@エッグファルコン 5 лет назад
Syouichiro Masuda 武蔵野線ってあまり長距離移動の客少ないから快速はいらないと思う 武蔵野線は乗り換え路線のない駅の人が東京へ向かう乗り換え路線がある駅まで行くために使うもの
@igarashiyuriko4832
@igarashiyuriko4832 5 лет назад
南武線の路線カラーって総武線と武蔵野線を合わせた感じだよねwww
@nunvzxrueusuupk
@nunvzxrueusuupk 4 года назад
うーむ、やはり武蔵◯◯駅4連続で止まってくれるのは有難い。 武蔵小杉で乗り換える時良く寝過ごしそうになりますが何とか新城辺りで起きれるので停車駅は今のまま継続してほしいですね。
@坂本ですが-b5m
@坂本ですが-b5m 5 лет назад
通学でよく使ってます。 僕は宿河原から川崎まで乗ります
@陰キャの王子様
@陰キャの王子様 4 года назад
どうも3年前から南武線を使ってます快速速いし通過駅も結構あるのでそれで速度ははやいです
@sugi7701
@sugi7701 4 года назад
朝の通勤時間帯に快速を、夕方も増発をしてください‼️ 理想は武蔵小杉〜川崎ノンストップになると便利なのですが…
@Haru785
@Haru785 5 лет назад
横浜線めっちゃ楽しみっっ!!
@hirloh6620
@hirloh6620 5 лет назад
武蔵中原駅周辺高架化は、駅前にある富士通がその昔寄付して出来たものだが、今は会社自体が…
@KazHir21301
@KazHir21301 4 года назад
武蔵中原、武蔵新城は通過しろという意見がありますが、両駅とも鹿島田、稲田堤、稲城長沼、府中本町より利用者数が多いんですよね。
@takachantv.4
@takachantv.4 5 лет назад
南武線の快速1度乗ってみたい気もするけど連続停車と連続で通過するがあるからね
@川井麻美-c1p
@川井麻美-c1p 3 года назад
多摩川沿いの神奈川県を走るのは稲田堤までで、矢野口からは東京都です。
@とるでら
@とるでら 4 года назад
西武多摩川線の是政に近い、南多摩は通過なんですね。
@ホリ踊
@ホリ踊 4 года назад
一応南多摩は南武線本線の中で津田山に次いで2番目に利用者が数ない駅なんですよね。なのに最近駅前に東横インができましたけどw
@快速アクティー-w6h
@快速アクティー-w6h 4 года назад
稲城長沼って、スコープドッグの像が有るんですよね。
@amagitrainbar6686
@amagitrainbar6686 5 лет назад
川崎駅から乗る人が居ないのは初めて見たw 必ず誰かひとりは1つの車両に1人は乗ってるからw
@まだ見てる人コメは不要
分倍河原民でこの快速は立川まで1駅なのになかなか無いので1回しか乗った事ない。、
@KT-ii7bl
@KT-ii7bl 3 года назад
6:44 南武線のE233って空気バネの音が意味深な感じがしますねw
@u-train1031
@u-train1031 5 лет назад
デカい切符ってロマンあるよね
@子ども交通社会地理
@子ども交通社会地理 5 лет назад
がみさん、イタリア楽しんでるかな?
@Hyundai_Driving_Japan
@Hyundai_Driving_Japan 5 лет назад
架空種別 通勤特別快速 川崎→尻手→矢向→鹿島田→平間→向河原→武蔵小杉→武蔵溝ノ口→稲城長沼→府中本町→分倍河原→立川
@milkch418
@milkch418 5 лет назад
川崎→武蔵小杉→武蔵溝ノ口→登戸→府中本町→分倍河原→立川 これで良いかと
@旭日旗公式
@旭日旗公式 5 лет назад
武蔵溝ノ口と登戸、府中本町もとめようよ
@名城悠
@名城悠 5 лет назад
通勤なら西武にも止めないと。
@きたかぜ-h8v
@きたかぜ-h8v 5 лет назад
通勤特別快速の方が良くないですか?
@志村信弘-q8d
@志村信弘-q8d 5 лет назад
ならば川崎と立川以外通過の特急も作って欲しいですよ!特急料金取ってね?(((^_^;)
@ハナ柴犬
@ハナ柴犬 5 лет назад
南武線の快速は一時廃止になり、最近復活した種別です。
@eijishimatsu8190
@eijishimatsu8190 4 года назад
最近言うほど最近じゃない
@ゆなかた
@ゆなかた 4 года назад
関西人「関東の快速は止まりすぎや!!」
@気まぐれな鉄道動画
@気まぐれな鉄道動画 5 лет назад
快速乗って目的駅通過が嫌だから全線乗るとき以外各停で行く!
@jrf5086
@jrf5086 3 года назад
武蔵中原と武蔵中原は快速列車の通過駅化しろよ!
@c25frhzg
@c25frhzg 5 лет назад
南武線、武蔵野線の府中本町と南武線、横須賀線・湘南新宿ラインと乗り換え距離どっちが遠いのだろうと時々思う。
@TV-bk7lb
@TV-bk7lb 5 лет назад
南武線の快速は昼にしかないから朝と夜にもあってほしいです。
@master_migawari
@master_migawari 5 лет назад
乗客が快速に集中して遅延が起きそう
@vory3668
@vory3668 5 лет назад
でも、ダイヤ改正により夜は運転するようになるよ?
@master_migawari
@master_migawari 5 лет назад
やってみないとわからない
@Hisui_Semi
@Hisui_Semi 5 лет назад
快速走らすと帰って無駄になるんよなー 退避とかで時間使うからね…… なるべく平行ダイヤにしたい思惑があると思います
@valkilie111
@valkilie111 5 лет назад
夕方運行されるようになるらしいですよ?
@shigehokakehi3305
@shigehokakehi3305 4 года назад
南武線の快速も停車駅が多過ぎる(26駅中12駅なので少ないと思う人もいると思うが) 鹿島田、武蔵中原、武蔵新城、稲城長沼は通過にしてほしい
@seahopper7388
@seahopper7388 5 лет назад
京葉線の209系500番台のように南武線にもE233系8500番台というワンマンアーミーがいますねw 8000番台は確か、停車駅表記が最初から日本語として正しかった唯一の番台のはず
@エレベーター専用動画チャンネル
LEDでの停車駅表記が最初から日本語として正しかったのは、7000番代が初ですね。従来のも順次訂正されたようですが、7000・6000番代は、最初から「停車駅は … です」と正しい文法で出ます。
@seahopper7388
@seahopper7388 5 лет назад
@@エレベーター専用動画チャンネル 6000、7000番台か(汗)
@BB-cz5re
@BB-cz5re 3 года назад
立川から川崎まで乗ったとき、武蔵溝ノ口、武蔵新城、武蔵中原、武蔵小杉と停車して武蔵多くね?って思ったw
@BUS-bw7in
@BUS-bw7in 5 лет назад
がみさん! 2000系がデビューしたら東京メトロ丸の内線を乗り通してください‼️
Далее
奥羽本線赤岩駅 昭和63(1988)年夏
14:59
Просмотров 21 тыс.
有楽町線からの快急に乗ってきた。
11:51