Тёмный
No video :(

【Fujifilm】初めての中判カメラGFX50SII を使ってみた感想|特徴と気に入ったところ 

fotoshin channel
Подписаться 28 тыс.
Просмотров 21 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

27 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 41   
@user-ss7dz4uv1q
@user-ss7dz4uv1q 2 года назад
初めて動画を見ました。 私はGFX50RとGF63mmを所有しています。先日、新緑の中の紫陽花を撮影しに行ってきました。スクエアフォーマットなど色々選べるのも楽しいし、ダイナミックレンジが本当に広いので、現像する時も余裕があるので本当に助かっています。 ただ、やっぱり手ぶれ補正機能がついていないので、拡大再生すると手振れしていることが多々あり、50SⅡがいいなぁ。とは思いますが、50Rの軽さとレンジファインダー風の筐体はまだまだ手放せません。グリップ感もそこそこあるのでしっかり握れば落とす心配もないですし。 とても参考になる動画をありがとうございました。
@kentakano2777
@kentakano2777 2 года назад
今晩は。 信州の撮り方をいつも参考にさせて頂いており、雪山等の過酷な山中撮影に感銘を受けております。 私は50sⅡを発売日から使い、先日高知ロケ中に不注意で不調をきたしたので、期間中に修理に出しにFIPに向い代替を考えてたら、Bカメラで在庫処分の50Rが破格の27.8万で残り1台だったので衝動買いしました。 この動画でも仰ってますが、GFXを使うとフルサイズカメラとの違いを実感しますので、GFXでカバー出来ないマクロと望遠等以外はフルサイズの出番は激減しましたし、外でレンズ交換をするのをマウントとセンサーの大きいGFXではなるべく避けたいのでサブが欲しいと思ってたのでラッキーでした。 北信は、縁のある処で年に数回訪れるので、動画を愉しみにしてますので、これからも気を付けて撮影して下さいね。
@fotoshinchannel
@fotoshinchannel 2 года назад
GFXシステムを二つとはとても羨ましいです😂✨50Rは本当に魅力的かと思います。 私も最後の最後まで迷って、手振れ補正と、キットレンズのクオリティ、コスパで50Sllにしました。 おっしゃる通り、センサーサイズによる豊かな諧調はもうフルサイズには戻りにくい気持ちがしてしまいます。本当に心地よいです。 この温かさで新緑も凄いスピードで進みますので楽しみたいと思います☺️ ありがとうございます!✨
@user-pc9qc3ye5k
@user-pc9qc3ye5k 2 года назад
いつも拝見させていただいております‼️ GFXのカメラは前から気になっていたので参考になりました✨FUJIFILMの色味も好きなので1度は使ってみたいなと思ってます❗️
@fotoshinchannel
@fotoshinchannel 2 года назад
いつもありがとうございます🙇 Fujifilmの色って本当に良いですよね. ジーンとくる色味と言いますか、感情に訴えかけてきますよね。 GFXは一度手にするともう完全に虜になると思います。なんとでもないような場所の撮影すら楽しくなってしまいます😁✨
@jpjack337
@jpjack337 2 года назад
いつも拝見しています☺️ てっきりZ9にいくかと思ってました笑 中盤という選択肢がフォトシンさんに合っていると感じます📸 これからも素敵な作品撮りを頑張ってください✨ 千葉に在住なので自分はZ5で海を中心に撮影していますが、いつかはZ7やZ7IIを購入したいと思ってます!
@fotoshinchannel
@fotoshinchannel 2 года назад
いつもご視聴ありがとうございます! Z9はしっかり予約していたんですが、まさかこんな展開になるとは自分も予想外でした。 今後映像に特化したボディが出ると勝手に確信してますのでその際は迷わず購入いたします😁ただ、Z9は実に完成された素晴らしいカメラでした。 Z5は以前Nikonさんから使わせていただきましたがとてもコスパの高い素晴らしいカメラです✨Z7も中古となると驚くほど安くなってるので狙い目かもしれませんね😁
@peterleibundgut2349
@peterleibundgut2349 2 года назад
非常に参考になるお話しを頂き有難う御座います。 僕もGFXが良いなぁと思っています。色解像度も16bitで、色描写力も凄いです。反面、ファイルが大きくなり、保管が難しくなります。fotoshinさんは、写真や動画をどの様に保管、管理されておられるか興味あります。
@fotoshinchannel
@fotoshinchannel 2 года назад
階調の豊かさは本当に心地よいですね。 驚きました。GFX50SIIは14bit なのですが素晴らしいと思います。 一億万画素に比べればマシですが、 データは大きくなりがちですので撮影時に無駄を無くす努力をしつつ、しかし私は割とバンバン撮るタイプなので撮るだけとってLightroomに通してから大きな画面でザーッと確認し取捨選択をしてます。明らかに使わないデータは破棄しSSDのデータ量圧迫を避けています。 撮影が重なるとその作業が溜まるので大変ですが😂
@shazawa4759
@shazawa4759 2 года назад
いつこの内容が動画になるのか待っていましたよ\(^o^)/ これからどんな作品が見られるのか楽しみですね、春からのグリーンシーズンの森・湿原・そしてアルプス ワクワクですね。
@fotoshinchannel
@fotoshinchannel 2 года назад
そうだったんですか😁ありがとうございます!もっともっと魅力的なところはあるのですが✨ 春夏秋とまた楽しみで仕方ありません! X-T4が生贄となり少々寂しいですが楽しんでまいりたいと思います。
@369tata2
@369tata2 2 года назад
参考情報ありがとうございます。 近場の山からから北アルプスまで山景写真が大好きな自分です。中判の圧倒的なダイナミックレンジの広さからこのGFXシステムの購入も随分と迷いました。 結果、Z7ⅱと14-24f2.8S,70-200f2.8VRSに至っております。今のところ満足度はかなり高いのですが、NikonのピクチャーコントロールはFujiのフィルムシミュレーションのような色が出せないのが少し残念かな。 まぁ、でも、やっぱり、…、自然相手だとダイナミックレンジの広さの中判には憧れるな〜🤣
@fotoshinchannel
@fotoshinchannel 2 года назад
長野は本当に右を見れば里山、左を見ればアルプスと毎日が贅沢ですね😁 もちろんZのシステムは大好きなので変わらず使ってますが、場面によって少々ドライすぎるというか、空気感を写すにはさっぱりしすぎる場面があります。 Fujiのフィルムシュミレーションは"情"があるというか....それを使い分ける楽しみがありますね✨ ただ両者を使うとNikonのレンズ性能、 EVF、背面モニターの鮮明さは素晴らしく 改めて感動しました😂
@2011haruhi
@2011haruhi Год назад
撮影された写真も素晴らしく、大変参考になりました。 スペック表を見れば分かるどうでもいい内容を長々と話す動画と違い、中判デジへの移行を考える人が一番気になるポイントをまとめられていると思いました。フォトヨドバシもそうですが、このように素敵な写真と一緒に紹介されると買ってみようかなと思わされます笑。 一点気になるのがZ7とのレタッチ耐性の差です。fotoshinさんの感覚で、Z7と同様のレタッチをした際に特に一番違いを感じるポイントはどのようなことでしょうか。ダイナミックレンジは実際さほど変わらないと聞きますが、ハイ・シャドーを調整した際の色再現などが気になります。
@fotoshinchannel
@fotoshinchannel Год назад
嬉しいお言葉ありがとうございます。 Z7のレタッチ耐性ですが、ダイナミックレンジはGFXがかなり広いです。 シャドーを持ち上げるとノイズも少なく 鞍部の質感は非常に美しいです。 特に驚いたのはハイライトの諧調の豊かさです。雲や霧等、白は白でもしっかりと質感が維持されているのには驚きました。 そういった点が空気間、リアルな描写につながっているのかなと感じます☺️
@nishimuratakashi8027
@nishimuratakashi8027 2 года назад
使っています。やはりダイナミックレンジは広いんですかね。 適正露出範囲の階調、ないし質感はものすごいけど、白飛びが簡単に起きるなあというのがこちらの感想です。 言い方が難しいですが、ある程度以上の明るさになった箇所が、そこだけ感度が上がるかのような感触です。 でも雪原でもちゃんとハイライトの調子を保持できてますもんね。 EVFで見た時の調子をできるだけ正にしたいという理由から、JPEGで使うことが多くなりました。 多少ならLightroomによる後調整も全然大丈夫ですし。
@fotoshinchannel
@fotoshinchannel 2 года назад
元々がフルサイズだったので、それあるため GFXの階調の豊かさやハイライトの粘りはさすがだなと感じますね。 おっしゃる通りJPEGでも結構調整できてしまうのでびっくりです☺️
@wichersham
@wichersham 2 года назад
Nikon Z6からGFXに移行しようかと悩んでいたので、大変参考になります。次の動画で、Z7(フルフレーム機)との違い、使い分け方法なんかを紹介してもらえると参考になる人も多いかと思います!
@fotoshinchannel
@fotoshinchannel 2 года назад
そうですね! 私もそろそろその動画を出してみようと考えていました✨しばらく使ってわかったこともありますので☺️ また連休明けに動画作りますね😊 ありがとうございます!
@belkroot
@belkroot 2 года назад
いいなーいいなー ずっと気になってるカメラ うらやましい✨ 中判カメラはフィルムの時に使ってましたー
@fotoshinchannel
@fotoshinchannel 2 года назад
GFXはいいですよー🥹 GFX一億万画素で撮るキャンプ動画とか最高そうですね🤣贅沢するぎますね! フィルムはいいですよね、、、 こんなカメラ使いつつ今は フィルムをやりたくて仕方ありません。 最近Nikonの安いフィルムカメラを物色してますwww
@stadelabatt
@stadelabatt 2 года назад
風景撮りしている以上、やはりダイナミックレンジに対する要求は大きくなりますし中判のセンサーサイズは魅力は感じますね😀。ただ大きな問題点が2つあってその1つが大きさ重量だったんですが・・・私の使っているNikon Zマウントより軽くなるとは想像もしてませんでした😲もう1つはお値段ですねこれは・・・やはりいいお値段😂でも50SⅡはだいぶ安くなりましたね👍 私としてはその場所で感じられる気温や音、風など五感で感じられるものも写真で表現したいと常々思っています。もっとも人間の感覚はもっと多いようで、五感以外の感覚も含めて空気感といっていいかと思います。fujiの写真特にGFXの出す写真はその点で表現力は高いなぁと思います。私は今はまだレンズ含めてZマウントのシステムを高めたいですが(動画なども一応撮りますので)、予算に余裕ができればいつかは・・・・。
@fotoshinchannel
@fotoshinchannel 2 года назад
GFXのセンサーサイズからもたらされる階調の豊かさダイナミックレンジの広さはとても魅力的ですね☺️ Fujiの色味がまた、、、良いんですよね。 Zマウントより軽かったのは誤算でした😂 両者を使って感じるのですがやはりZも 本当に素晴らしくて、特に逆光のシーン、ドライでソリッドな描写を写し込む際はZを使うと思います。Z7メインで撮ってましたが最近Z6llも大好きでよく撮影してます。今も普通に両者を持ち歩き使い分けてます。
@taiyo.ichikawa_photographer
今僕は1dx mark iiを使っている。凄まじい描写力ではあるが、画素数が2000万画素しかないので、いつもPhotoshopで画素数をカサ増ししている。だから最初から画素数が多いGFXシリーズはとても羨ましい❤
@fotoshinchannel
@fotoshinchannel Год назад
画素数多いとトリミング体制はあるので確かに有利な点はありますね☺️
@bankazu3342
@bankazu3342 2 года назад
こんばんは♫ GFXを検討している所でふぉとしんさんが、使われていてテンションが上がりました!GFX100sもやはり検討されたのでしょうか?
@fotoshinchannel
@fotoshinchannel 2 года назад
そうですね😁実はGFX100Sが発売されたときすでに検討はしていました。 今回50Sllが出たのでどちらか悩みましたが画素数を下げていることによるメリットと、 コスパと便利な焦点距離のキットレンズの魅力にやられました😂✨ とても満足しています☺️🌱
@bankazu3342
@bankazu3342 2 года назад
@@fotoshinchannel キットレンズ魅力的ですよね🤣 ご返信ありがとうございました🙇‍♂️
@okuoku5708
@okuoku5708 2 года назад
同じくGFX50SⅡ使ってます! 動き物には弱いですが風景を撮るにはこれ以上のカメラは無いと感じさせてくれるカメラですね 100-200mmのレンズは持っていないのでレビューなどして頂けると助かります(^-^)
@fotoshinchannel
@fotoshinchannel 2 года назад
風景を穏やかに撮影するには本当に 最高のカメラですよね😊 実は私もこのご時世でなかなか100-200が入手できず最近ようやく手にしたので作例が少ないので、また撮り溜めたらしようと思います✨
@tosha3873
@tosha3873 Год назад
手持ちのMamiyaレンズと組み合わせでGFXを考えているのですが、何処かでGFX50SⅡで拡大モニターした際にEVFの画像が荒れて見辛いらしいと聞いたのですがEVFの見え方が気になります。
@fotoshinchannel
@fotoshinchannel Год назад
私は現在Nikon Zシリーズも使ってます。特にZ8のEVFは非常に綺麗で、EVF内でピントが合ってるのか確実にチェックできます。 一方....GFXのEVFはおっしゃる通り荒すぎるのと色が青く、ピントが合ってるのか判断できないレベルです。ですので一応信じてシャッターを切って背面モニターでチェックして"あ、合ってる良かった..."となります。 オールドレンズで撮る際は少し苦しい場面もありますがただ、撮れる写真は極上であることは間違いないです😂
@thayashi9877
@thayashi9877 2 года назад
こんにちは。 私もGFX50S IIを購入しました。GFX専用の三脚を購入したいでfotoshinさんご使用の三脚を教えてください。よろしくお願いします。
@fotoshinchannel
@fotoshinchannel 2 года назад
それはおめでとうございます😁✨ いいカメラですよーーーー✨ 三脚は私は既に使っていたLeofoto365CにLH-40PCLの自由雲台を組み合わせてますが これで十分です☺️ かなり荒く使いまわしてて2年以上経ちますがかなり頑丈なのでおススメです☺️ 脚も大切ですが、雲台をしっかりしたものにした方が良いかと思います✨
@hhi895
@hhi895 2 года назад
50sⅡ+gf100-200を三脚に立て手ぶれを切った際、メカシャッターで微ブレ起こしませんか? プレートは使っていませんが、ギア雲台とマウンテニア3型でブレます。
@fotoshinchannel
@fotoshinchannel 2 года назад
そうなんですね! 実はまだ私も望遠レンズは届いたばかりで実証できてないんです。基本的に風景は電子シャッターで撮影しており、今のところ際立った微ブレは見られません。 メカシャッターだとたしかに割としっかり衝撃来る感じもありもしかしたら振動でぶれる可能性はありそうですね。
@hhi895
@hhi895 2 года назад
@@fotoshinchannel 電子シャッターなんですね!電子シャッターの「チッ」って言う音が苦手で…笑 電子だったら大丈夫だったと思います。 恐らく、そんな感じです。 内部で手ぶれ補正を磁石で止めていても、シャッター幕の衝撃が凄くミラーショック的なことが起こっているのかもしれません。一度、試してみて下さい^^
@romantetsudou
@romantetsudou 2 года назад
こんにちは。同じセンサーサイズなら画素数少ない方がダイナミックレンジが広いというのが、1億と5千で感じられますでしょうか。
@fotoshinchannel
@fotoshinchannel 2 года назад
ダイナミックレンジは正直さほど大きく変わらないというのが個人的な印象でもり、実際に使ってる方もそう言ってます。 微妙な差かもしれません。 ただ1億画素はやはり独特な質感が得られるのは事実でそこの差は多少感じますね☺️
@happydancebozu
@happydancebozu 2 года назад
おおお!fotoshinさんの心のダイナミックレンジを写せるカメラに出会えたんですね!(((o(*゚▽゚*)o)))
@fotoshinchannel
@fotoshinchannel 2 года назад
心のダイナミックレンジw✨なんとふつくしい表現でしょうか🌱 そうですね、すくいとれる量というか幅が広がったのは感じてまして、その点より深く自然と関われるような気がしてすごく楽しいです😁
Далее
А ВЫ УМЕЕТЕ ПЛАВАТЬ?? #shorts
00:21
Просмотров 1,5 млн
GFXに使える35フルサイズレンズたち
8:29
28mm Portrait Photography [POV 4k]
8:00
Просмотров 13 тыс.