Тёмный

【Jリーグvs米MLS①】どこで差がついた? 

プレミアリーグ・トークショー
Подписаться 128 тыс.
Просмотров 99 тыс.
50% 1

リーグ設立30年目を迎えるJリーグ。横浜Fマリノス、川崎フロンターレ、浦和レッズ、ヴィッセル神戸がイニエスタ招集など国内サッカーを盛り上げる中メッシはアメリカMLSのインテルマイアミへの移籍を発表、平均年収は4倍近くの差がついてしまった。同時期に設立されたMLSになぜここまでの差がついたのか?
対談応募フォーム:forms.gle/JzYWcBrBYwiTD6Wi9 
第1部: • 【Jリーグvs米MLS①】どこで差がついた?
第2部: • 【Jリーグvs米MLS②】どこで差がついた?
チャプター
00:00 オープニング
04:59 JリーグvsMLS比較
15:28 Jリーグの成長曲線
情報ソース
www3.nhk.or.jp/news/html/2023...
web.gekisaka.jp/news/jleague/...
www.nenshuu.net/magazine/page...
aboutj.jleague.jp/corporate/m...
aboutj.jleague.jp/corporate/w... (99-12 Jリーグ売上)
activel.jp/football/fWeyt (J3給与)
www.meti.go.jp/shingikai/mono...
soccerstadiumdigest.com/2022-... attendance)
sportsnaut.com/apple-tv-wins-... TV Deal)
soccerprime.com/mls-player-sa... SAlary)
www.sportico.com/feature/mls-... team valuation)
en.wikipedia.org/wiki/Forbes_... revenue)
nvgt.com/blog/the-power-of-mls/ (MLS primed for opportunity)
prosoccerwire.usatoday.com/li... top 25 salary)
【Jリーグvs米MLS】どこで差がついた?
★プレミアリーグ・トーク切り抜き(公式)
/ @pltalkshowclips
★プレミアリーグ・トークショーのメンバーになって特典にアクセス!
/ @pltalkshowjp
★スポーツの情熱と感動を届けて日本を動かす★
初めて東京の満員電車に乗って衝撃を受けました…みんな目が死んでいる。
オーストラリア育ちですが東京生まれの自分に何か出来ないかと考えました。
自分はスポーツ、特にリバプールから多大な感動、情熱、パワーと笑顔を貰っています。スポーツの魅力を届け日本を元気にする、勇気を与え何かしらの行動を起こす後押しをしたい!そんな想いでチャンネルを運営しています。
★目指すチャンネル像★
サッカー知識がなくても楽しめ元気がでる、ちょい知識も勉強できて何か行動を起こしたくなる!
そんなスポーツの魅力をお届けるチャンネルを目指してます!
★ケニー作成、RU-vid攻略法オンラインセミナー★
www.udemy.com/course/youtube2...
公式ツイッター: / pltalkshow
ケニーのツイッター: / lfc_passion
トモのツイッター: / tomo___44
お仕事の依頼はこちら:hellokennytomo@gmail.com
動画での告知に関して:forms.gle/iaLUUqcrkcgLA3DW8
※当チャンネルはAmazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用する場合もあります。

Спорт

Опубликовано:

 

26 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 388   
@user-hq7wl1pk8n
@user-hq7wl1pk8n Год назад
Jリーグ取り上げてくれてありがとう Jリーグで一番終わってるところはメディア戦略だと思う この前浦和がACLでアルヒラル破って優勝してめちゃくちゃ盛り上がった時に、リーグ公式が出した動画がチェアマンのお誕生日祝い動画で、「あ、本当に何もわかってないんだな」と感じた そんな公式に成長戦略言われてももはや何も期待していない
@soran5555
@soran5555 Год назад
村井体制でめちゃくちゃ伸びたんだけど、野々村体制で厳しいシーズンを迎えてるかな
@fumixmax
@fumixmax Год назад
それまじ?笑笑 ガラケーの時代でももうちょい頑張れたはず。
@firstnamefamilyname5844
@firstnamefamilyname5844 3 месяца назад
そんなのあったけ?、
@toonarmy115
@toonarmy115 Год назад
Jリーグ素人でも分かりやすかったです✨Jリーグ見てみようと思いました
@fumixmax
@fumixmax Год назад
日常に根付くってほんと大切なんですね。 観に行ける試合、観にいきやすい場所にスタジアムがある。 スタジアム最寄り駅からバス出てても、バスになかなか乗れませんからね。
@keifu-mz8kz
@keifu-mz8kz 5 дней назад
プロの興行として考えるなら、どこからどう考えてもJ2、J3は不要なんだが、それが理解できないのがサッカー界。 チーム数は限定して選手とチームの質と価値を高め、全国レベルのスポンサーとファンを確保。 これの真逆を行くのがJリーグだからなあ。 地元に根付いたアマチュアクラブが発展してプロが生まれた欧州の形だけ真似をしてプロから始めても、アプローチが逆では上手くいくはずがない。
@user-lg7xl8kt8i
@user-lg7xl8kt8i 10 месяцев назад
よく考えたらプレミアの一選手の移籍金より安いチーム達でJリーグは成り立っているって考えると恐ろしいな…
@user-mh8gj8ok1o
@user-mh8gj8ok1o Год назад
コラボとかで色んな層を取り込もうとしてるのはわかりますけど、短期的なものが多すぎて、長期的にはどこを目指すのかが分かりにくいっていうのもありそうですね
@rangomu4688
@rangomu4688 Год назад
トモはガチ中のガチなんだって納得しました。
@gaku1361
@gaku1361 Год назад
日本で一番サッカーが上手い集団が平均で大企業より貰えない可能性があるってやっぱり危機的な状況ですよね…………
@b-ok_shishi9234
@b-ok_shishi9234 Год назад
三部なんかはサラリーマンの方が稼いでるのもざら
@s._.ushitrash
@s._.ushitrash Год назад
@user-vu4nj3fo5w海外はさらにもっと稼げるんです
@user-os4yc1cd8p
@user-os4yc1cd8p Год назад
@@akiyoshi567だってJ3だもの。
@noboriryu5290
@noboriryu5290 Год назад
@user-vu4nj3fo5wどう考えても大企業が特別稼げている訳では無い。
@rytani5485
@rytani5485 Год назад
サッカー上手いなら大学のスポーツ推薦で有名私立いって部活経験を活かして大手の体育会系営業という選択肢もある
@user-jg8wu6yv2t
@user-jg8wu6yv2t Год назад
今回はトモさんのアシストが特に光る企画ですね✨
@zx9lk8cw5u
@zx9lk8cw5u Год назад
DAZNの参入はありがたいけど民放での放送が少なくなったし、DAZNの月額料金も高くなってるのも影響して新規が入りずらい状態になってると思う
@YoshihitoTakahashi
@YoshihitoTakahashi 22 дня назад
Jリーグ、平均観客数少なっ! 試合数少ないんだから、せめて3万人は入れないと。(それでも100万人いかない) 収支バランス悪いのだから、年俸は半分にすれば良いと感じる。
@user-kk1uz2bz8p
@user-kk1uz2bz8p Год назад
結局ピラミッド大きくしたい時にJ3も維持したいとなると上を高くしてくしかないよね
@YOKI-NADA
@YOKI-NADA Год назад
サラリーキャップの対象になって割食ってるMLS実力者も沢山いると思います
@shintaro555
@shintaro555 Год назад
トモのフォローがめちゃくちゃ効いてる企画、後半も超楽しみ
@luckyberry6114
@luckyberry6114 Год назад
チーム数が多すぎるという問題は確かにわかりますが地方民からすると 数少ない身近で見えるプロスポーツなので、その恩恵だけは「ありがとう」と言いたいです👀
@user-ou9hy2pi4q
@user-ou9hy2pi4q Год назад
2019年のJ1の平均が2万人超えてるから、また2万人に戻したいな。 サガン鳥栖、アビスパ福岡、横浜FCの集客が平均1万人切って、芳しくないから中々伸び悩んでるけど
@user-zt5sk4iz6t
@user-zt5sk4iz6t Год назад
その2019年の数字すごかったのに 大手メディアが「全く」報道しなかったのも大きいと思う。 日本人ってどうしても「売れてるものに乗っかる」人が多いから 「Jリーグって今こんな人気あるんだ」って思えば コロナ後の落ち込みももっと抑えられたのではないかと思う。
@user-ou9hy2pi4q
@user-ou9hy2pi4q Год назад
@@user-zt5sk4iz6t Jリーグがガラガラ的なこと言う人いますけど、実は世界的に見ると五大リーグとMLSの次に集客してるんですよね。そこもこの動画でちょっと触れて欲しかったかなぁ
@user-bm4lo1cd9y
@user-bm4lo1cd9y Год назад
​@@user-zt5sk4iz6t だってDAZNが独占してるから映像使いづらいし... 60チームもあるもんだからメディアとしても報道の仕方が難しいのもありそう
@user-rs4wj3rb8p
@user-rs4wj3rb8p Год назад
まず日本とアメリカのテレビ文化が全く違うのも原因の一つ!早よスクランブル化してサッカーonlyのチャンネルできて欲しい
@send-oval-tasting
@send-oval-tasting Год назад
指導者の質とドイツのようにアマチュアから移籍金が発生するシステムが導入されていればもっと明るい状態だったと思う。
@tatouyamada2550
@tatouyamada2550 Год назад
これ対談機会激増しそうなのにケニーさん日本不在とか悲しいなぁ
@user-nq8ou8ei7v
@user-nq8ou8ei7v Год назад
というかこれはサッカーと言うか単純に日米の差よね 一般社会人の平均収入もこれくらい差あるんじゃね
@user-ez6hf2pn9f
@user-ez6hf2pn9f Год назад
レポートやりながら見れるの嬉しい
@user-gf5np6nq2q
@user-gf5np6nq2q Год назад
当時、マスコットキャラでガンバボーイがずば抜けて人気があった。
@user-ll3ho1ju1h
@user-ll3ho1ju1h Год назад
ケニーさん故郷への帰還お疲れ様でした♪ ユナイテッド一筋21年より
@user-zl7os7wr7c
@user-zl7os7wr7c 4 месяца назад
球団ごとの収益の面で自前のスタジアムを持てるかどうかが超重要なんですよね NPBも少し前まで自前球場とそうでないチームの経済格差はかなりあった ソフトバンク、DeNA、楽天らがスタジアムを自前にした事で大きく跳ねて、今はほぼ全球団自前球場になってるはず
@fatahjerusalem2513
@fatahjerusalem2513 Месяц назад
Jリーグのチームが自前のスタジアムを持ったら、経営を圧迫しますよ。ワールドカップで使用された日本のスタジアムは全て赤字を出しています。浦和レッズが使用している埼玉スタジアムでさえ赤字です。天然芝を維持するために使用できない日が多いのです。サッカースタジアムの維持費は年間30試合程度では払いきれないのです。 ちなみに楽天モバイルパークは宮城県の所有物で、マツダスタジアムも広島市の所有物です。楽天やカープの試合のない日にはアマチュア野球が行われたりしています。
@keifu-mz8kz
@keifu-mz8kz 5 дней назад
@@fatahjerusalem2513 自分が稼ぐための店を持てないなら、独立はできないよ。 野球場はプロ側がしっかり建設費と維持費分の賃貸料を払ってるから、Jリーグのサッカースタジアムと違って黒字だし、市民の利用も可能だから比較にならないよ。
@fatahjerusalem2513
@fatahjerusalem2513 5 дней назад
@@keifu-mz8kz そう、プロ野球と比較するのがそもそもの間違い。月2回の興行じゃスタジアムの維持費が入場料を超えるから持たないんだよ。 プロレス団体みたいに会場を借りてその都度設営する組織と比較されるべきなんだよ。
@MM-pn3ev
@MM-pn3ev Год назад
日本は都市型に特化するべきだったと思う。上京して会社帰り(残業ない日)に巨人とかヤクルトの試合観に行けるの、衝撃でしたもん。人生にギリ組み込める。一方、地方は車社会なのにスタジアムに車で行けるところは少なくて、結局バスとか面倒くさい。車で行けるところもあるけど、そうなるとビール飲めないし。ましてや水曜なんて。生活に根付くわけがない。
@firstnamefamilyname5844
@firstnamefamilyname5844 3 месяца назад
横浜スタジアムも近いからな。 仙台も通勤途中って感じ。 周囲は住宅街だが。 まあ、仙台と広島は、野球もサッカーも地理的には恵まれてるね
@fatahjerusalem2513
@fatahjerusalem2513 Месяц назад
机上の計算だと毎週1試合ずつやれば年間52試合できるんだよね。
@alexbacks
@alexbacks Месяц назад
それ言ったらそれこそアメリカ人なんてどうしてるのかなと思う。電車で行けるのなんて、ヤンキースタジアムくらいだし。あとNFLの観客なんて何時間も前から行って駐車場でBBQしてるんでしょう。絶対ビールとか飲んでるはずだけど… 帰る頃には酒抜けてるっていう理屈なんだろうか
@qiaZoe
@qiaZoe Месяц назад
@@alexbacks アメリカはビール数杯程度なら運転OKです。
@_t_t541
@_t_t541 20 дней назад
​@@alexbacks謎ですよね。中流階級以下は、労働時間短くて休日も多いのだろうか……
@yuchi001
@yuchi001 Год назад
面白い。こうゆう議論大事だと思った。
@user-pi8ej5sv3x
@user-pi8ej5sv3x Год назад
MLSのトップが優秀で元々NFLの史上最年少役員だったのを引き抜いてMLSのトップとして迎え入れた決断が当たったて事やろな。
@kou8445
@kou8445 Год назад
こんな差がついてたとは…さすがアメリカって感じですね
@user-tn9wv8tn7h
@user-tn9wv8tn7h Год назад
最高すぎます!! 大学の研究で、JリーグとMLSを比較するようなことをしようと思っていたので、情報ソースも含めて参考にさせていただきます!!!!!
@user-sl9ix4fm2c
@user-sl9ix4fm2c Год назад
応援してます!
@user-bf2kz6oh6i
@user-bf2kz6oh6i Год назад
後、スタジアム内の選手とサポーターの物理的な距離感もあると思う。
@nishinishi4325
@nishinishi4325 Год назад
絶対チーム数多い!でも今から減らすなんて無理ですよねぇ
@kamui3011
@kamui3011 Год назад
そもそもMLSはお金の使い方が違います。これは旧北米サッカーリーグがコスモスの人気の衰退と共に消滅し、プロリーグを潰した反省を活かしMLSを立ち上げたことに起因しています。 最も重要視したのが営業戦略で、すでに4大スポーツがある中でどのように利益を上げていくかを当時は考えていたそうです。 その結果①昇降格なし②サラリーキャップ③ドラフト制の導入などが挙げられ、いかにスポンサーを連れてくるか?チケットを売るか?に焦点を当て開幕直後からインフラに投資し、徹底的に整備を整えました。この部分がJリーグとの決定的な差だと感じます。 アメリカのスタジアムはニューヨークFCを除き全てサッカー専用スタジアムかアメフトサッカー兼用スタジアム、立地も日本と比較すると抜群に良い。真新しい最新のスタジアムでITも整っています。 たまにアメリカ人にとってスポーツ観戦はショーと言う方もおりますが、そう考える人を含め誰もが気軽に足を運べるよう設計されたスタジアム(特に2020年から23年にかけてスタジアムの建設ラッシュだった)で箱の大きさも配慮されて本当に観戦がしやすいです。 また、競技面は置いておいて、昇降格がないため安心してスポンサーが複数年契約を取れるメリットも大きく、各チームに還元されています。 観客動員数に関してはシアトルとアトランタが動員数アップに大きく寄与している背景がありますが、メッシ移籍のマイアミやニューヨークの2チームなども集客増に貢献する予感がします。 09年にベッカムがロサンゼルスに入団した際にできた「ベッカムルール」、その年以降毎年のように欧州の有名選手の移籍を成功させてきましたが、上記のように長期間かけて地道にリーグを成功させた土台があるのでこの頃にはそれは無理な補強ではありませんでした。 ちなみにMLSは特別指定選手を除き、チームのサラリーはリーグによって支払い、管理がされ、毎年情報を開示しています。どれだけ100万ドルプレイヤーが多いか見ればすぐに分かります。 もう何年も前から平均年俸はJリーグを大きく上回っているのです。 かつてプロリーグを破産させたことでアメリカはサッカー不毛の地と揶揄されることが度々ありますが、ただのイメージ、幻想です。 MLSが開幕してから地道に積み上げた土台が、昨今成果を上げているに過ぎません。2010年からMLSを見ていますが、成長速度がマジでエグイです。 MLSはあと45年前後で欧州4大リーグに肩を並べられると予想しています。
@jink494
@jink494 Год назад
とてもわかりやすい解説ありがとうございます。 ずっとアメリカサッカーを追いかけているので、とても参考になりました。 サッカー不毛の地。そうあって欲しい。現実を見たくない一部の人たちの願望もあると思ってます。
@sa_si_su_se_so
@sa_si_su_se_so Год назад
日本経済自体が斜陽な感じがあるから仕方のないところもある
@user-qy3qk7xz2f
@user-qy3qk7xz2f 11 месяцев назад
FIFAから昇降格をせっつかされているけど、クローズドリーグのエクスパンション型リーグなのが大きな要因だと思う。ドラフトで各チームの戦力が拮抗する上、降格の心配がないので長期戦略を立てやすい。スポンサーも投資しやすいので、結果として給料がプロにふさわしくなるのも魅力的。
@18merong
@18merong Год назад
MLSと比較したらそうなっちゃいますね・・・。 ただ19年の世界1部リーグ観客動員ランキングでは2万人超えで世界トップ10に入り、オランダと大差ないレベルではあります。
@user-ct6lz9hu5m
@user-ct6lz9hu5m 11 месяцев назад
サラリーマンの雇われ社長だって海外と3倍位差があるので単純に国の経済規模の違いでしょう
@hiromasainoue1131
@hiromasainoue1131 Год назад
めちゃくちゃ面白いです!
@bfa6458
@bfa6458 Год назад
MLSのダサロゴはヘヴィメタルバンドのダサカッコイイを地で行く感じがして好き。 イングランドのレスターとかハルみたいな牧歌的な奴らと良い勝負してる。
@user-mt4xc5wn5v
@user-mt4xc5wn5v Год назад
個人的にめちゃくちゃ気になってた話題だったのでタイムリーすぎて特集感謝です!
@user-wn8jp5bp9r
@user-wn8jp5bp9r 11 месяцев назад
最近、国立競技場でのサッカー試合が増えてちょっと後退したきがしました。
@user-fw5tw9gn3p
@user-fw5tw9gn3p 7 месяцев назад
MLSとJリーグは放映料でめっちゃ差があるのかと思ってたけど意外とそんなことないんだな
@user-te1rl4er8k
@user-te1rl4er8k Год назад
小中学生時代に身近に見れたプロスポーツがプロ野球ぐらいでサッカーとなるとJリーグよりどちらかと代表戦を見ていたイメージだったなー
@aileblanche98
@aileblanche98 9 месяцев назад
国の政策 つまり観ている労働者の給料がそもそも違う
@user-tq6ec2nm3d
@user-tq6ec2nm3d Год назад
グランパスサポです 我らのランゲラックの名前が赤い悪魔の元監督の名前と混ざっちゃってますよ
@gunguy8048
@gunguy8048 Год назад
無駄な規制が多すぎるように思います 思い切ってどんどん規制を緩和して何なら外資も受け入れて プレミアみたいに自由競争させたほうがいいと思います
@htottomod4690
@htottomod4690 Год назад
外資は受け入れてます。但し日本法人で無ければならないですが。
@xyzdefnoa
@xyzdefnoa 10 месяцев назад
むしろプレミアリーグが外資に頼りすぎなんよ
@user-ss7yr6pc7x
@user-ss7yr6pc7x Год назад
日本で人気な野球でもMLBトップ選手とNPBトップ選手の年俸比べても桁が1つ違うから日本とアメリカの経済の差なのかな?
@user-sd3nz7so5q
@user-sd3nz7so5q 3 месяца назад
J3とかJ2に若手をレンタルして育って日本代表になったりしてる選手もいるからなぁ アメリカだけどが世界に何百あるリーグで違う形式でやってるから比較が難しい
@user-tg4qv6ul5i
@user-tg4qv6ul5i Год назад
めっちゃ面白い!こーいうの好きです(*´ω`*)
@SA-lo7gb
@SA-lo7gb Год назад
日本サッカー協会がビジネスマンとしてのセンスがないのは疑いの余地は無い J1のトレーナーがそれだけじゃ飯を食えないのはザラだし 金が無くても夢がある、地域密着してるとかは労働者たる選手達への甘えに過ぎない 何よりトップの田嶋が危機感のない顔でのほほんとしてるのが本当にヤバイ
@htottomod4690
@htottomod4690 Год назад
田嶋にはイラッときますね。テーマとズレますが対して原さんはJリーグ副会長時代の情報発信は個人的に楽しかったです。
@user-zx3zx1yg1s
@user-zx3zx1yg1s Год назад
J1だけども3400万らしいから(ネットでJ1年俸で検索しただけ)やっぱり差は結構ありそうだなって
@shingo19660720
@shingo19660720 Год назад
Jリーグバブルの最初の頃は万博のチケット全く取れず、見に行くどころじゃなかった。永島が阪急ファイブかなんかのTV CM出ててすげぇなと思った記憶がありますね。松下電器サッカー部の頃は楽々見に行けたのに。 逆に関東ばっかりでやってて、どんどん野球に落ち着いて元に戻ってしまいましたね。 日本は清貧が美徳で金儲けは恥みたいな文化あるし、どの分野でもマネタイズ下手。苦しくてもタダ働きでも何でもして頑張ってしまうので低空飛行が続きますね。 今住んでるところのクラブは球技専用スタジアムから陸上競技場に移りやがって足が遠のいています。
@omomherohero
@omomherohero Год назад
浦和は集客出来るのでV甲府がホーム開催なのに国立競技場使った事もあった気がします。磐田か清水も浦和が来る時に大きい会場でやったような?
@tarou7069
@tarou7069 10 месяцев назад
柏も昔は毎年浦和線は旧国立開催
@problemaresolt6961
@problemaresolt6961 Год назад
こればっかは経済的要因が違い過ぎて比較対象としては何とも言えないかも J3は岩田とか町野のケースがあるから何とも言えないんですよね。 現場の頑張ってる人は報われて欲しいですねぇ。
@kaya628
@kaya628 Год назад
地域密着型と聞こえのいい言葉がありますが、それで広がりすぎて競争原理が成り立たなくなってしまたのではないか?我が町にJリーグチームをと願いチームをいっぱい作ったが奇妙なピラミッド型になってしまったのではないかと思います。
@cwc5117
@cwc5117 Год назад
全チームで465億じゃないのか…凄えなあ…
@user-nh9tg9ty1o
@user-nh9tg9ty1o Год назад
トモさんのJリーグにまつわるおカネの話は解り易かったです。 チーム数増やしすぎは思ってました、J3はまぁ名前だけ、中身JFLと思えばと。 その分J1のクラブ、選手にもっとお金が回るようにしてトップリーグの価値をもっと上げた方が良いのかなという気はします。
@JapanFootballAssociation
@JapanFootballAssociation 11 месяцев назад
Daznとかじゃなくて、独自の配信サービス作った方がいい気がする
@sun4898
@sun4898 Год назад
そもそものJリーグの立ち位置が日本代表強化のために存在してるのが厳しいと思ってます。 ただ、長崎みたいな専スタ構想の取り組みとか町田とか岡山とかJ2でも新しい風が吹いているからこれからビジネス面でも強いチームが出てくるといいですね。
@user-uo1rn4yy6p
@user-uo1rn4yy6p Год назад
高丘選手に話聞きたい
@fd_j
@fd_j Год назад
アメリカはスポーツのマネタイズがうますぎる ほぼアメリカ人しか見ないアメフトが世界一利益を出してるスポーツリーグというね…… プレミアリーグでさえアメフトの約4割ほどの利益しかない
@user-mk8dv7oo1d
@user-mk8dv7oo1d 11 месяцев назад
J1だけと比較しないとフェアじゃない気もするなぁ
@gomadaratack2508
@gomadaratack2508 11 месяцев назад
当たり前だけど市場規模が違う。日本はドメスティックで完結で1億。アメリカは3億にカナダとメキシコも取り込もうとしている。それに近年ヒスパニック系の割合がアフリカンアメリカンの数を凌駕し、サッカー人気を生む下地が醸成されていた。そりゃ違いが出てくる。そもそもJリーグはアジアを統括したトップリーグを目指し、アジア人全てをJリーグに取り込むようにすべきだった。アジア枠なんて作ってたけど、そんなことせずにアジア人は外国人枠から外し、アジア諸国から放映権料を得る。そうして6億のASEAN人口を対象にした市場を作るべきだった。現在ではアジア人枠も廃止してしまい、そういう方向性も後退してしまった。
@keifu-mz8kz
@keifu-mz8kz 5 дней назад
それがねえ、Jリーグ創設時の日本サッカーはアジアでも弱小だったから、統括なんて言っても相手にされないよ。 そもそもバブルがなきゃ、プロ化なんて絶対にできなかったろうし。 今だって、大半のクラブは税金の補助を受けていても赤字だから、この先はリーグの存続自体が厳しくなるだろうね。
@gomadaratack2508
@gomadaratack2508 5 дней назад
@@keifu-mz8kz 給料の話ですよ?バブル期の日本より高額の給料払えるチームはアジアになかったですし、実際当時アジア最強だった韓国のトップ選手がJリーグに参加していました
@user-ho9br2yp9n
@user-ho9br2yp9n Год назад
Jリーグは給料未払いほぼないし老若男女安全にスタジアム歓声できるし良いところいっぱいあるよね
@Gma942cama
@Gma942cama 11 месяцев назад
安全? 暴徒化しですけど?
@taichii1120
@taichii1120 11 месяцев назад
@@Gma942cama 海外のサッカーファンはマジで怖いというか、殺人事件起こしたり、花火投げたり、レーザー当てたりと暴力的ですし、そもそもウクライナのアゾフ大隊とかもサッカーの過激派からスタートしたのでそれと比べたら、浦和なんてチワワみたいなもんです
@user-zt1by4ov8p
@user-zt1by4ov8p 6 месяцев назад
@@Gma942cama?
@firstnamefamilyname5844
@firstnamefamilyname5844 4 месяца назад
ゴール裏は別世界
@user-hh7do4qk7x
@user-hh7do4qk7x 3 месяца назад
どこの国と比較してるの?日本では一番ファン絡みのトラブル多いスポーツだよ。給与未払いも外国では日常茶飯事だけど。
@ken_naga5624
@ken_naga5624 Год назад
東北出身の身からするとテレビが唯一のJリーグの接点だったけど、地方のテレビ局では数が少なくて冷めちゃった記憶があります😢
@user-ub3gl9hv2h
@user-ub3gl9hv2h 11 месяцев назад
日経平均とS&P500の差、日米平均賃金の差
@nyspree1083
@nyspree1083 Год назад
1995年は阪神淡路大震災 2011年は東日本大震災
@syogo4575
@syogo4575 Год назад
Jリーグは創設当初から当時のスター選手を獲得しまくって、今でいうサウジのようなことをしてたから、ソフト面を重視に強化してた。 反面、MLSは創設してからしばらくはハード面を強化することに力を注げてからスター選手を獲得し始めたから、地盤があらかじめあるのはデカいと思う。
@moshmateakkie6133
@moshmateakkie6133 11 месяцев назад
悔しいけど、目の前の結果だけ求めた方と、先を見据えてコツコツやってきた方のわかりやすい比較になってしまってる。 (追記)と思ったけど、よく考えたらサッカーが全く浸透していない90年代の日本の場合、ハードをちまちま固めてる間にスポンサー離れて破産して終わってた可能性もあるから、スター選手を呼んでまず客足を確保する必要があったとも考えられるのかも
@user-ii9gn2tp7c
@user-ii9gn2tp7c Год назад
広島の新スタジアムはMLSを参考にして、今までにないサッカースタジアムみたいです。 サッカービジネスを確立する為にも、広島には成功してもらいたい。
@firstnamefamilyname5844
@firstnamefamilyname5844 3 месяца назад
野球もサッカーもアメリカのスタジアムを視察したようだね。
@user-cd6kz2jn5y
@user-cd6kz2jn5y Год назад
年間観客動員数の話をするときは、J3まであるんだから含めろって言うし 平均年収の話になるとJ1だけにしろって言う・・・ 全部の項目にJ3まで入ってるんだから、ちゃんと比較できてるよ はじめて知った数字もあってすごくたのしかった オリ10のユニホームは見ただけで、なつかしさと共にチーム名もわかるんですよねぇ いまさら減らすことはできないだろうけど、やっぱり60チームは多すぎるんじゃないかな・・・
@user-zb6ll6nh9f
@user-zb6ll6nh9f Год назад
なんならプレミアリーグも発足は似たような時期
@yad1an
@yad1an Год назад
自分はおそらくトモさんと同世代で、ネットのないあのJリーグ開幕期を小学生時代に見ていた自分にとっては10チームの把握自体がギリギリで、それがドンドン増えるとかなり無理が来ていました。あの時の熱の上がり方と冷え込み方はすごい感じたのを思い出しました。
@firstnamefamilyname5844
@firstnamefamilyname5844 4 месяца назад
プロ野球やそのファンを上から目線で煽りまくってたやつが大量発生してたな。
@tsuta8018
@tsuta8018 Год назад
専用スタジアムを最初に建設できたか、建設出来なかったかの差だと思いました。
@yusukeyokohama0626
@yusukeyokohama0626 3 месяца назад
専用かどうかもですし、立地もですね Jは行き難い立地のクラブが多い 対してMLSはどうなんだろう?
@fatahjerusalem2513
@fatahjerusalem2513 Месяц назад
ワールドカップの際に使われた日本のスタジアムって全て赤字でしょ。かろうじて札幌ドームだけが日ハムのおかげで黒字だっただけで、レッズが使用している埼玉スタジアムでさえ赤字。 サッカー専用スタジアムの維持費が高すぎるんじゃないの?
@user-uk7ug1gw2x
@user-uk7ug1gw2x Год назад
60チームって聞くと、国土の広さに 対して多すぎるな〜って 感じます。
@keifu-mz8kz
@keifu-mz8kz 5 дней назад
競技人口が大差ないのにプロの数は5倍! 草野球レベルの試合に金を払う価値なんて無いぞ。
@user-ti6mr2eo8w
@user-ti6mr2eo8w 10 месяцев назад
これはサッカーどうのこうのじゃなくて30年近く経済成長してない日本とちゃんと経済成長してる他国の差じゃないですか?😂
@sa-ur9yl
@sa-ur9yl 11 месяцев назад
J"2でもいいからアジアの選手をガンガン連れてきてその国に放映権を売ったりして、アジア全体を盛り上げていくしかないな
@user-sl9ix4fm2c
@user-sl9ix4fm2c Год назад
JリーグとNPBとの比較も見てみたいです! 海外にステップアップするという共通点があるなかでJリーグへの提案になることもあると思います!
@user-ld4kq7pc8b
@user-ld4kq7pc8b 4 месяца назад
国内リーグの売上と強さは比例しない。北中米といえばMLSより、メキシコリーガMXの方が強く、世界トップクラスの観客動員数を記録し、売上世界5位。ただ弱い。CWCではアジア勢に惨敗。給料が高く欧州に行く選手が少なくメキシコ代表も弱体化してきている。重要なのは育成に力を入れ、欧州に選手を移籍させ、ノウハウを持ち帰る事
@user-cd1mf2iz3o
@user-cd1mf2iz3o Месяц назад
そんなことはない
@nonomura_
@nonomura_ 11 месяцев назад
西武ファンだけど、西武の観客数が伸びないのは郊外に本拠地があるからで、逆に言えば都市型のスタジアムをメインに考えてけばJリーグも観客数伸びると思う
@user-we2tq5hi8b
@user-we2tq5hi8b Год назад
海外の選手が日本かアメリカを比べて来ない理由が分かる気がする😅
@yusukeyokohama0626
@yusukeyokohama0626 3 месяца назад
国力もだが、言語が一番大きいんじゃないかと思うんだがねぇ…
@user-gf6hv2xi5q
@user-gf6hv2xi5q Год назад
なんでこの感じなのに日本代表はアメリカ代表より強いのかは気になる
@user-nu9nq5fg1k
@user-nu9nq5fg1k Год назад
J3まであるから Jチームの育成が頑張ってる
@user-to3hy7nk6g
@user-to3hy7nk6g Год назад
どっちも海外組が殆どだからその国のリーグレベルは関係ないでしょ。実際モロッコとかクロアチアのリーグって強いかどうかも知らんし
@user-ep2si3sw9t
@user-ep2si3sw9t Год назад
@@user-to3hy7nk6g その海外組も元々はJだったんだから育成は重要 j3やら地方クラブから代表招集かかったやつもおんねんぞ
@nishinishi4325
@nishinishi4325 Год назад
でも確かに、クロアチアやモロッコは国内リーグのレベルあまり高くなさそうなのに代表は強いな。モロッコに関しては帰化選手多かった気がするけど
@user-ep2si3sw9t
@user-ep2si3sw9t Год назад
クロアチアの場合は大体ディナモ・ザクレブの若手育成売却モデルが確立してるから。マンジュキッチモドリッチグバルディオル等々 あと二重国籍で代表選択するやつとか そもそもコメ元は商業的に成功していないJリーグが代表に貢献しているって話なので、代表で強い国のリーグレベルがどうとかは問題じゃない
@user-sw1lx8bc6v
@user-sw1lx8bc6v 11 месяцев назад
アメリカってだけで最強。
@tabi-
@tabi- Год назад
チームが増えた事によって サッカーをやる人口が増え、 結果として今の日本代表の強化に繋がってるのはあると思います。 元々Jリーグ発足の理由が代表を強化したいだったので、その意味では役割を成しているのではないかと
@Goldberg.8091
@Goldberg.8091 Год назад
MLSはクローズドリーグだから投資がしやすく、26年には北米でW杯もあるからこれからも成長するだろう。資金力とネームバリューがついてくれば欧州のスターも移籍するだろう(既にリバプールなどは米資本) それに比べてJリーグは…
@user-rz6dv8ih2c
@user-rz6dv8ih2c Месяц назад
Bリーグも数年後に昇格降格制度やめるけど、やっぱり安定して経営していくのにはマイナスになるんだな。
@Goldberg.8091
@Goldberg.8091 Месяц назад
@@user-rz6dv8ih2c 最初からNBAみたいにクローズドにしておけば良いものを…
@junyone9696
@junyone9696 Год назад
そもそも数百人しか観客の入ってなかったリーグだったのが、これだけ定着できたってだけで大成功だよ。
@user-tk4hz5yr8p
@user-tk4hz5yr8p Год назад
チーム数奇数なんだ😲 鹿島26健勇😲
@user-nn7es6xt6i
@user-nn7es6xt6i Год назад
J1とMLSを比べて欲しかったです。アメリカもMLSの下に下部リーグがあるので(昇降格はないですが)フェアではないかと。ただJリーグがもっと成長していくにはMLSは良い手本だと思います。特にファンのみなさんに楽しんでもらったり、お金を稼ぐ方法に関しては向こうのほうが素晴らしいので。
@fuji3stp742
@fuji3stp742 Год назад
JリーグはJ3までプロとして昇格降格があるるのに対して、MLSの下部リーグはセミプロで野球で言う社会人チームのようなものなので、J2、3をMLSの下部リーグと同じ扱いとするのは違うと思う
@ka1577
@ka1577 Год назад
​@@fuji3stp742 いずれにせよJ3まで混ぜるのはフェアではない 少し前のデータだけど、MLSとJリーグの市場規模は同じくらいだったはず 今は少し変わってきた可能性はあるが、規模的にはJ1クラブ≒MLSクラブな訳です 但し、90年代のJリーグは、欧州トップリーグと張り合える規模だったという事実もある(相対差では衰退していると言える)し、 MLSと比べるとスター不足でもあるので、 スポーツビジネスとして、良くなかった部分が多かったのかなとも思います 謙虚に現状を捉えて、Jを応援していきたいですね
@akiyoshi567
@akiyoshi567 Год назад
J3なんかアマチュア契約の選手もいっぱいいるわけだからだね。そんなのまで含めたらそりゃ差は大きくなるよと。
@ryosuke5206
@ryosuke5206 11 месяцев назад
⁠​⁠@@ka1577ちなみに2023年データの市場規模比較ではアメリカに5倍差くらいつけられてますよ。少し変わってきたどころではないです。 ≒の可能性どころではないです。笑 ≫≫くらいで負けてます。
@keifu-mz8kz
@keifu-mz8kz 5 дней назад
@@ka1577 J3までJリーグとして昇降格の対象である以上、比較対象にしないとフェアではないんだよ。 規模はあくまで運営した結果であって、規模が同じものを比較するのは無意味。 こんな簡単な事が理解できないから、KLSAと差がつくんだよ。
@user-ng5bx8hb5e
@user-ng5bx8hb5e 11 месяцев назад
J LeagueがどうとかMLSがとかの前に、アメリカ人の方が日本人より約2倍稼いでることを考えて欲しい。 これだとまじで経済大国とか言ってられない。
@user-ec9vw1sn4d
@user-ec9vw1sn4d Год назад
かなしい
@mummitu2590
@mummitu2590 2 месяца назад
最初の三年はよかったんですが、実際は二年目になってテレビ視聴率がダダ下がり、三年目はかなり盛り下がっていたな、97年にW杯逃していたらリーグは破綻していたんじゃないかな?
@user-dc4jw4eb2w
@user-dc4jw4eb2w Год назад
2023年J1リーグ平均は3658万円で、MLSがスター選手で引き上げてることと円安を考慮すれば大した差はなさそう
@sholy7058
@sholy7058 Год назад
Jリーグの年俸は確か税引き後だったと思いますよ。
@jf6764
@jf6764 Год назад
Jリーグが株式会社じゃなくて公益社団法人っていうのも売上が伸び悩んでいる事に関係しているように思いました!
@nanashian
@nanashian Год назад
Jリーグチーム増えていってついていけなくなったのわかるなー 自分でも何故かはわからない
@user-rz6dv8ih2c
@user-rz6dv8ih2c Месяц назад
人間が一度に把握できる数って7前後って言われている。だから14チームくらいなら1日7試合なのでパッと頭で把握できる範囲内。逆に20チームあると試合結果だけで10個になるので頭で把握しづらい…と個人的には思っている。
@naugame
@naugame 11 месяцев назад
自分も中学入学あたりでプレステセガサターンなど次世代ゲーム機に興味深々でJチップスを買わなくなった感じですが、 小中高生が3年経つと次の学校に入学で、環境もトレンドも変わって興味関心も変わってしまうんだろうなと思いました。 プロ野球は世代を超えて楽しむのに対して、Jリーグの失速は子供人気すぎた印象があります。
@firstnamefamilyname5844
@firstnamefamilyname5844 3 месяца назад
サッカースタジアムはおっさん臭さはある 球場の方が若いイメージ。
@user-us6uo6ps3i
@user-us6uo6ps3i 11 месяцев назад
でもjリーグで総観客数1000万超えてた時期あるならまだまだ捨てたもんじゃないね
@user-vu8hl1tp4c
@user-vu8hl1tp4c Год назад
アラフォーだけど子供トモの気持ち分かるわ J3はDAZN中継でも情報量少なかったり扱い良くなかったからなあ・・この状況をどう考えているかだよな
@user-bm4lo1cd9y
@user-bm4lo1cd9y Год назад
年俸ランキング2位で金満ヴィッセルにいる大迫で年俸3.5億ってのはちょっとキツイなと感じた 5億の壁ぐらいは超えて欲しい イニエスタは別物として
@ishutvarn
@ishutvarn Год назад
これはほんと思うよなぁ。MLSのチーム資産規模との違いよ
@user-jv1nr1ks7k
@user-jv1nr1ks7k Год назад
30周年と言う節目ですらあまり盛り上がってる感じはしなかったjリーグ。 今後どのようになっていくのかが気になります。
@tsukioka9643
@tsukioka9643 11 месяцев назад
サッカー専用スタジアムが無い地域に住んでるけど、ある所が羨ましい。一度サッカー専用スタジアムで観てしまうと、陸上競技場で観るサッカーはマジでおもんない。国内でさえ差があるのに、MLSのスタジアムなんか凄すぎてインフラ面からもう差がありすぎる。
@firstnamefamilyname5844
@firstnamefamilyname5844 3 месяца назад
税金頼みだよね? 試合やってないときに他に使えないし、月に2試合しかやらないのにね。 バスケのアリーナの方が有用性が高いですわ。
@user-jf8wj9yu3d
@user-jf8wj9yu3d Год назад
日本が25年間GDP上がらなかったからでは。 政府が経済政策を間違い続けています。 通貨を発行できる「国家」と、発行できない「家計」とを、同じ考え方で政府が運営しているので日本では無貯蓄世帯も増えつづけています。
@user-cd1mf2iz3o
@user-cd1mf2iz3o 11 месяцев назад
選んでるのは国民やで
Далее
УРА! Я КУПИЛ МЕЧТУ 😃
00:11
Просмотров 674 тыс.
日本人が知らないカタールW杯の闇
1:12:32
Просмотров 413 тыс.
Knee Slide Fails 😂
0:26
Просмотров 38 млн
Big Difference 🥶
0:42
Просмотров 4,1 млн