Тёмный

【Just All Combine】DX Power Rangers Samurai Samurai Gigazord / Shinkenger Samurai HaOh wotafa 

wotafa/ヲタファ
Подписаться 1,2 млн
Просмотров 3,3 млн
50% 1

▽Please Subscribe!→goo.gl/E83zeX
▽Twitter→goo.gl/IjSvEy
▽wotafa’s review Play List
・SUPER SENTAI & Power Rangers review→goo.gl/O97BAO
・GUNDAM GUNPLA kit review→goo.gl/WSvQag
・TRANSFORMERS review→goo.gl/Ml7jo9
・Nostalgia Hero & Anime toys review→goo.gl/wROJ2C
・TF 3rd Party toy review→goo.gl/Ob3JPD
・WORLD toys review→goo.gl/OXj3sZ
▽PLEASE SUBSCRIBE!→goo.gl/1goJOf
Welcome to my channel [WOTAFA's Secret Base].
I am a toy reviewer and a guitarist.
In this channel I review mainly Japanese toys such as
Kamen Rider, Power Rangers, Sentai, Transformers and more.
Besides Japanese toys, I review popular toys from all over the world and
vintage / antique toys.
Thank you so much for watching! Please subscribe for more.
**Subscribing is free! I won't take your money, just your time.

Развлечения

Опубликовано:

 

9 июн 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 722   
@GHMBU-01
@GHMBU-01 3 года назад
分解、変形、合体繰り返して最終的に訳わからん状態になったうえで余剰パーツ出ないのホント好きです
@user-lz6pw9qy2c
@user-lz6pw9qy2c 2 года назад
シンカリオン
@nitamago1001
@nitamago1001 2 года назад
余剰パーツ出ないのすごいよね
@user-vb1np4mr8v
@user-vb1np4mr8v 2 года назад
@@user-lz6pw9qy2c ojj !g go not c incognito
@hrtitan3578
@hrtitan3578 2 года назад
Việt Nam number 1
@sunitathakurtgfghiolkk6660
@sunitathakurtgfghiolkk6660 2 года назад
Ttyggd it shfjfghdgxggigdidiihiydk to be a little late today so much for kid's dad and my dear sister in Christ Jesus is happy with the service I received your voicemail to you and the ki will get the service and the other two were you going and I have been working in
@user-bm6cz9ex3d
@user-bm6cz9ex3d 3 года назад
モウギュウダイオーの時に「王」だった文字がサムライハオーの時は「全」になるのが秀逸すぎて漏らした
@enpitsu9905
@enpitsu9905 3 года назад
ゴーオンジャーのロボの形を維持しつつ合体していくのも好きだけど、シンケンジャーの戦う移動式ロボ格納庫みたいな合体方法も大好き
@seiseifn
@seiseifn Год назад
ゴウオンジャーは草
@user-nk7if8rq5r
@user-nk7if8rq5r 4 месяца назад
ゴーオンな
@enpitsu9905
@enpitsu9905 4 месяца назад
@@user-nk7if8rq5r 多分頭の中で『轟音ジャー』って変換してたんだと思う、教えてくれてありがとう
@user-mt4ve4dm4d
@user-mt4ve4dm4d 3 года назад
虎の顔なんとしてでも収納したがるのまじで遊び心あるww
@naomicharles7408
@naomicharles7408 Год назад
Email you the info
@JoseCampos-cw9nu
@JoseCampos-cw9nu Год назад
ESDUANON Samruai. SHINGEKENGER. Temporada. 33. 2009 EPISODIODES 50 English. Vs. Vamos samruai Super samruai. Temporada. 18. 2011. 2012. Episodiodes. 45. Epanol latino. Super sentai serieS TOEI COMPANY lTD
@jacoboperdomo5017
@jacoboperdomo5017 9 месяцев назад
​@@naomicharles7408hhjfjdowig_8_+
@user-yi6ed4lp3s
@user-yi6ed4lp3s 6 месяцев назад
ヲタファも言ってたけど、虎折神の頭は遊び心というかもはや執念だね
@Kuroyagi000
@Kuroyagi000 3 года назад
サムライハオーの無理やり感ほんと好き
@massamun_des
@massamun_des 2 года назад
わかりそう。
@Am_dm_garigari
@Am_dm_garigari 2 года назад
@@massamun_des 分かれ(鬼畜)
@user-cn3fn7qd2f
@user-cn3fn7qd2f 2 года назад
片付けに困らなそうだよね。
@user-eg5rd6jt7o
@user-eg5rd6jt7o Год назад
@@user-cn3fn7qd2f 合体させたまま片付ける鬼畜
@user-ws8on7id7k
@user-ws8on7id7k 3 года назад
自分がこの辺の時代が世代ってのは大きいんだろうけど、やっぱ最近のロボよりも動物モード、合体ロボ共に圧倒的にカッコよく見えるなぁ
@user-mo7he2ms6z
@user-mo7he2ms6z 2 года назад
無理矢理感エグいけど、全てのパーツとロボが合体するってめちゃくちゃワクワクするし、重厚感がかっこいいんだよ…
@user-kl5rd7fq9x
@user-kl5rd7fq9x 3 года назад
ゴーオンとシンケンのロボは本当に最高の出来ですよね。 こういう真っ当な全合体がみたいなぁ…
@user-dg3bw9jn6k
@user-dg3bw9jn6k 3 года назад
サムライハオーは全部の折神が合体してるだけあって、相変わらずボリュームと存在感が強いですね!その名の通り、まさに覇王って感じがします!
@user-zw8iv3yv8r
@user-zw8iv3yv8r 3 года назад
本編のシンケンオーが兜を被るシーンが非常に好きだった。
@user-up1ob3vm3t
@user-up1ob3vm3t 3 года назад
ハオーの胸に全の字が輝いてるのが熱いわ。漢字の勉強になるいい玩具シリーズだと思う。
@-Hiwaimadanoborazu-6678
@-Hiwaimadanoborazu-6678 3 года назад
全の字をバラすと「ハ王」になるのも良い
@user-rl5zm4cv2v
@user-rl5zm4cv2v 3 года назад
振り返ってみると、シンケンジャーの玩具は様々な個性や豊富なギミックがあり、歴代戦隊玩具の中では最もインパクトの強かった玩具だと思います。 (最終体であるサムライハオは好き嫌いが大きく分かれたが、少なくとも余剰部品はなかったし、すべての玩具を集めなければまともに遊べないというスーパー戦隊シリーズの玩具のモットーをきちんと生かしたと思います)
@user-sg7mq4iy3s
@user-sg7mq4iy3s 3 года назад
これをゴウオンジャーのロボの売上がよかったから突貫工事で全合体できるようにしたってのが凄いよなぁ。
@user-zc1yj9rb8v
@user-zc1yj9rb8v Год назад
ゴウオンじゃなくてゴーオン
@user-mn6vj1en1u
@user-mn6vj1en1u 7 месяцев назад
@@user-zc1yj9rb8vエンジンオーg12とサムライハオーのコラボレーション。
@tamago-no-kimi
@tamago-no-kimi 6 месяцев назад
@@user-zc1yj9rb8v細えこたぁ気にすんな!
@user-ju5qr9mm9t
@user-ju5qr9mm9t 3 года назад
ほんとシンケンジャーの折神はデザインといいギミックといいすごいの一言
@music-ryu1112
@music-ryu1112 10 месяцев назад
劇中設定だとシンケンジャーって400年続く歴史があるけど、そんな昔からドリルとかガトリングとか巨大ロボとか飛行機とかあったんやなって思うとすごいオーパーツ感あって好き
@user-kq5zs1lt1l
@user-kq5zs1lt1l 7 месяцев назад
300年だよ あとドリルの虎折神に関しては比較的後年になってからできた折神だろう
@user-ic2rp1bm4h
@user-ic2rp1bm4h 5 месяцев назад
牛(始まり) ↓ シンケンオーの五体 ↓ 恐竜 ↓ 烏賊天空 ↓ 海老 多分こんな順番
@user-cq3vo5qu3e
@user-cq3vo5qu3e 3 года назад
次々と登場するロボットが最初に出たロボットにどんどん合体して行く。 それをまた玩具で再現するって本当にすごいなーって思う。 それも、ほぼ毎年。
@sibaostudio
@sibaostudio 3 года назад
ゴーオンジャーといい、この時の最終合体は余剰パーツなしで全合体って感じして小さい時遊んでて楽しかったなぁ… またこういう全合体復活して欲しい!
@cnnedgw9381
@cnnedgw9381 3 года назад
確かに余剰パーツがあまりないのはいいですよねサムライハオーの余剰パーツは強いて言うならシンケンオーのシールドですね
@user-vy1xv4my1d
@user-vy1xv4my1d 3 года назад
@ユスカル「유스카루」 多分、全合体及び多数合体は無くなるんじゃないかなぁ 実際サムライハオーとかG12って小さい子からしたら危険だしね 近年厳しいから仕方ないとは思う
@user-vy1xv4my1d
@user-vy1xv4my1d 3 года назад
@ユスカル「유스카루」 確かにワイルドトウサイドデカキングは普通に危ない 明確な全合体が無くなったのもキュウレンからだし、ドデカイオー辺りでクレーム凄かったのかね
@user-kk8je5ic4o
@user-kk8je5ic4o 3 года назад
かねはなはるふか
@user-kk8je5ic4o
@user-kk8je5ic4o 3 года назад
かたか
@user-wk6ev6xy1u
@user-wk6ev6xy1u 3 года назад
マジで戦隊モノのロボ作ってる人天才だと思う
@user-gm1td9ff9z
@user-gm1td9ff9z 3 месяца назад
俺もそう思う
@user-qv4qo4kb6v
@user-qv4qo4kb6v 3 года назад
いか折神のデザイン秀逸!! これだけで遊べる
@-kiriya5687
@-kiriya5687 3 года назад
熊折神、後ろ足がスライドロックになってるのが今でも凄いなって感じます。 ……誰かわかる人いないかな? 分からなければ分かってくれぇ〜!!
@akutziki_kyota
@akutziki_kyota 3 года назад
熊折神の首元(シンケンオー時の足裏部分)の赤いスライドは、何かしらの役割があるんでしょうか?
@-kiriya5687
@-kiriya5687 3 года назад
@@akutziki_kyota あれは、ロボットになった後、戻し変形をする時に使いますね。 ロボット時に首元が動くと色々な危険があるので、熊折神はあそこまで回すと首元がロックされます。あの赤い部分が、そのロック解除部分です。 (説明下手でごめんなさい、シンケンオーの動画が上がってるはずなのでそれを参考にしてもらうのがいいかもです)
@toyslife8859
@toyslife8859 3 года назад
@@akutziki_kyota たしか熊折神の頭部を足首にする際の、前方への回転ロック解除ボタンだったと思います。 …間違っていたらすみません>_
@akutziki_kyota
@akutziki_kyota 3 года назад
@@-kiriya5687 なるほど、ありがとうございます!
@akutziki_kyota
@akutziki_kyota 3 года назад
@@toyslife8859 質問に対する回答、ありがとうございます!
@user-fj1fl9ht7o
@user-fj1fl9ht7o 3 года назад
DXシンケンオーが欲しくて手紙に絵を描いて母ちゃんにお願いしたけど買ってもらえず、 テレビくんの付録のペーパークラフトのカブトシンケンオーで我慢し、ボロボロになるまで遊んでたのも今となっては良い思い出。
@user-jm3rz8yy7p
@user-jm3rz8yy7p 3 года назад
ドンマイ( かわいそう)
@user-gd7do9qz6h
@user-gd7do9qz6h 3 года назад
俺も持ってたペーパークラフトシンケンオー。飾ってたけど津波で流されちまった
@mark.2669
@mark.2669 3 года назад
@@user-gd7do9qz6h 3.11ですか? お気の毒に...
@user-no1ix6pn2s
@user-no1ix6pn2s 3 года назад
まさかシンケンゴールドがマスターロゴスみたいな悪人役を演じるなんて放送当時は思いもしなかったわ
@user-mx8si4mt8y
@user-mx8si4mt8y 3 года назад
レッドと十臓は女優と結婚しさらに十臓は宮本武蔵になってその後賢人パパなり ピンクはサッカー選手と結婚 ブルーとグリーンは舞台役者に イエローは声優なるなんてね~
@user-od2mj4ep9b
@user-od2mj4ep9b 3 года назад
@@user-mx8si4mt8y イエローの声優誰でしたっけ?
@gwingggg5
@gwingggg5 3 года назад
@@user-od2mj4ep9b 森田涼花さんですね 去年にホリプロから声優事務所のマウスプロモーションに移籍、声優業に専念するそうで
@user-od2mj4ep9b
@user-od2mj4ep9b 3 года назад
@@gwingggg5 なるほど
@user-on1fk9gi2u
@user-on1fk9gi2u 3 года назад
同じ覇王でもハオーシュリケンジンとはまた違った楽しみ方があるのって最高すぎる
@user-on1fk9gi2u
@user-on1fk9gi2u 3 года назад
まあ、戦隊違うんだけど
@user-zl1mc2ml2d
@user-zl1mc2ml2d 3 года назад
やっぱこの頃の戦隊ロボは、最高だったな。 頑張って全部集めたいって気持ちになる。 全合体もそうだけど、全体的なプレイバリューがヤバすぎるw 今の戦隊玩具には無いものが、これにはあるな。
@user-up9eq9lv4w
@user-up9eq9lv4w 3 года назад
あの頃はトミカヒーローシリーズという直接的なライバルもいたことも大きかったと あっちも換装&全合体路線まっしぐらでしたからね・・・ 今はもうダイナゼノンとか、始めから大人向けをターゲットにしないと全合体ロボみたいなのは無理なのかもしれませんね・・・
@ninamiya
@ninamiya Год назад
デザインと機能の両立、求められる合体ロボットの間に溝が出来てるのかなぁと少し。
@user-os7mv9hk6z
@user-os7mv9hk6z 3 года назад
ゴーオン、シンケンの 余りなし全合体は男の浪漫だぜ!!
@user-on4ik7pr3u
@user-on4ik7pr3u 3 года назад
シンケンジャーは当時リアタイしてて、おもちゃも買ってたのでほんとに思い入れの強い作品 余剰パーツなしで大ボリューム、その上めちゃくちゃかっこいいサムライハオー 多分全戦隊のロボで一番好き
@aoyg-uirou
@aoyg-uirou 3 года назад
サムライハオー、ちょっとした仏像くらいの存在感があって大好き
@user-tg3te2so4m
@user-tg3te2so4m 3 года назад
全侍合体サムライハオー、DX版とミニプラ版両方持っていたなぁ。☺️
@user-ej5ti1df7u
@user-ej5ti1df7u 3 года назад
シンケンジャーとゴーオンジャーが世代なので嬉しいな やばい年齢バレちゃうw
@uujohn9317
@uujohn9317 3 года назад
この情熱を超えた執念の合体はホント好き。 最近の戦隊玩具はその執念を感じません。 全部買わせるのは難しくなったのかも知れませんが……
@user-ux9bv5gp1o
@user-ux9bv5gp1o 3 года назад
「全」って漢字が覇王(ハ王)になってるのが天才すぎる!!
@tsurutama1
@tsurutama1 3 года назад
サムライハオーとエンジンオーG12は小林幸子感が強い。
@user-rx4ho1yd7m
@user-rx4ho1yd7m 3 года назад
その世代だから全ての戦隊がその二つみたいなはちゃめちゃすぎるものかと思ってた😂
@user-ov6bt2od5q
@user-ov6bt2od5q Год назад
シンケンジャー、玩具もストーリーも演者さんも全てが最高でした。
@keichan201054
@keichan201054 3 года назад
テンポの良い合体を繰り返した後にでっかいのが来て、通しで見ているのもとても楽しいです。 余談ですが中古でこのサムライハオーを買った後、シールド基部だけ欠品していることにバラした後で気づきました。
@ixakio
@ixakio 3 года назад
余剰パーツを絶対に出さないというプライドを感じますね…
@kaZu-jo2ru
@kaZu-jo2ru 3 года назад
こんなに沢山のギミック考えた人天才過ぎ😭👍
@user-gf8it4fp1v
@user-gf8it4fp1v 2 года назад
11:23 海老と合体するだけにシンケンオーも海老反りするのかw
@user-dx8ip9fo5p
@user-dx8ip9fo5p 3 года назад
シンケンジャーを見てたおかげで、漢字が好きになって、いろんな漢字を知れたから、すごく感謝してる!!
@user-nn8xt8gc2i
@user-nn8xt8gc2i 3 года назад
ドラえもんのテレビ見せてくださいドラえもんテレビ
@user-nn8xt8gc2i
@user-nn8xt8gc2i 3 года назад
ドラドラえもんのテレビ見せてください
@user-bm3qx4cp8m
@user-bm3qx4cp8m 3 года назад
シンケンジャーのOP好きだった 玩具いじってる時のカチャカチャ音がたまらん
@user-og8tc4et5l
@user-og8tc4et5l 2 года назад
折神はエンブレムモードでもめちゃカッコイイから御守りとして常に持ってるw 秘伝ディスクはばーちゃんが幼稚園リュックに付けてくれたなぁ(懐かしい〜)
@user-bx8hk4vi7w
@user-bx8hk4vi7w Год назад
羨ましすぎる😂
@user-of4cy9hb9s
@user-of4cy9hb9s 3 года назад
シンケンジャー系のロボは変形に無駄がないというか、スタイリッシュというか、とにかく好き
@user-et7ui3zv7l
@user-et7ui3zv7l 3 года назад
全機合体は男のロマンであり憧れ。幾つになっても特撮系を含めてロボは最高ですよね。
@user-gx7xx1cw5j
@user-gx7xx1cw5j 3 года назад
諸々の事情から難しいのは分かるけど、G12やこのサムライハオーのような全合体も見てみたいんですよね 今の子達も、きっと感動することでしょう(親は大変だと思うけど)
@Goosey_isacutie
@Goosey_isacutie 3 года назад
うわあ、それはおもちゃがたくさんあるし全部好きだからかっこいい
@user-yt7ow2wo4y
@user-yt7ow2wo4y 3 года назад
ハオーとG12を並ばせた前にダイゴヨウとゴローダを立たせるのが好きだった笑
@user-yc1pn9xf3g
@user-yc1pn9xf3g Год назад
なにそれ、楽しそう
@user-sd9bs7ol6i
@user-sd9bs7ol6i 3 года назад
やっぱりカッコイイ✨ 直撃世代です! これが揃った時 めちゃくちゃ嬉しかった…
@Taikun_Shitou
@Taikun_Shitou 3 года назад
サムライハオーの11体合体って前作のエンジンオーG12より1体少ないですが『十一=士(サムライ)覇王』という意味になるのが素晴らしいネーミングセンスしてますよね! そして最後に恐竜折神が巨大な得物になることで、一つの鎧兜として完成したデザインになっていると思います! これは屏風を背景に飾っておきたい…!
@doseimansenzo
@doseimansenzo 3 года назад
この何が何でも全部くっつけてやるという執念、リュウソウジャーもやってほしかったなー
@Osushi_905
@Osushi_905 Год назад
たまたま中古で買ったのが兜、刀、盾なしで落武者みたいになってたのはいい思い出
@ynsk9694
@ynsk9694 3 года назад
サムライ戦隊だけに殺陣がカッコ良くて好きでした。 ハオーの御神輿感は迫力満点で良いですねー ダイテンクウも合体しても連動ギミックが活きてるの素晴らしいです!
@jhimmygutierrezvalle90
@jhimmygutierrezvalle90 2 года назад
Jwjjwjwk
@user-ke7sk4qo6m
@user-ke7sk4qo6m Год назад
エビおりがみ本当に好きだった…! 変形させずに遊んでいた思い出。 なお、全部合体したヤツはデカすぎて遊びにくかった…。 少し動かしたら取れるし…。
@MZ-pj4sd
@MZ-pj4sd 3 года назад
番組でもサムライハオーは歩かずモウギュウハオーのギミックで動いていたね。 そして、この形態も外道衆を倒すために開発されたのでは無く、偶然が偶然を呼びこの形態になった。 これを設定した人もすごいもんだ!
@user-xs9ny6iq5h
@user-xs9ny6iq5h 8 месяцев назад
シンケンオーは当時買ってもらったけど、パタパタ変形が楽しすぎて日課レベルで遊んでたなぁ…
@user-iz6ei6un2c
@user-iz6ei6un2c 3 года назад
やっぱ最終形態が全合体じゃないと、「買い揃たい」って思わないですね…G12とか覇王、的なロボ復活して欲しいです。
@user-ny6mm8qg4x
@user-ny6mm8qg4x 3 года назад
今気付いたけど、全→ハと王でハオーになってるんですね
@user-zb2no1vq6t
@user-zb2no1vq6t 3 года назад
こーゆー「変形合体楽しい!」と満足度が高い戦隊ロボ、最近少ない気がします。 子供だって馬鹿じゃない、簡単な変形ロボは飽きると思う。 シンケンオーのようなロボよカムバック!
@licht_yukkuri
@licht_yukkuri 3 года назад
重いから安全面がヤバいからな〜
@-kuratch-8255
@-kuratch-8255 3 года назад
1回足に落として泣きわめいた記憶あり
@licht_yukkuri
@licht_yukkuri 3 года назад
@@-kuratch-8255 痛そう……というか痛いだろ…
@Zawachin_1461_krmk
@Zawachin_1461_krmk Год назад
すごく丁寧なのに、飽きない説明の仕方うまくてすごいと思いました。
@user-uu2ge8jd1e
@user-uu2ge8jd1e 3 года назад
ぴったり シンケンジャー世代だから 懐かしさがめちゃめちゃすこい
@uma-aji
@uma-aji 3 года назад
真剣合体で記憶に残っているのは「俺余ってるだろ!」ですね 第二幕だけじゃなくダイゴヨウverで2つ目もやるとは思ってませんでした
@user-xh4qv1xw1c
@user-xh4qv1xw1c 3 года назад
パワレン版シンケンオー(サムライメガゾード)の玩具だとエンブレムモードには変形しない分ロボのプロポーションが劇中に近い雰囲気になってたな…(後に海外でも日本版シンケンオーの玩具が一部日本語パッケージのまま販売されてたそうです)
@user-fu2cw5si2r
@user-fu2cw5si2r 3 года назад
そうそうパワレン以降は 吹き替えの人が多かったんだね 例えば パワーレンジャー SPD の場合は ドギークルーガー レッドレンジャー ブルーレンジャー イエローレンジャー グリーンレンジャー ピンクレンジャー オメガ レンジャー が 特捜戦隊デカレンジャー の全員が オリジナル吹き替え に 状態だったんですよ
@user-xn7hz6mu3x
@user-xn7hz6mu3x 3 года назад
シンケンジャーのロボシリーズめっちゃ好きです。サムライハオーめっちゃカッコいいですね。 後、僕はシンケンイエローのコトハが可愛いので大好きです。 またこの企画やって欲しいです。
@user-lw9bd2os9y
@user-lw9bd2os9y 3 года назад
小さい頃これ組みたてたら絶対に元に戻せない自信がある
@user-pc6zg7ey7f
@user-pc6zg7ey7f 3 года назад
ゴーオンジャーとシンケンジャーのロボマジで凄かった
@user-sw2bb9fm8i
@user-sw2bb9fm8i 2 года назад
プレイバリューたっか! 所々ビジュアル的に怪しい合体があるのもなんか良い笑笑
@clonos1344
@clonos1344 Год назад
最初の構想から最後の合体が出来る設計構想は素晴らしいです。
@akutziki_kyota
@akutziki_kyota 3 года назад
ヲタファのアニィのレビューを見て、シンケンジャーの折神は本当の《折り紙》の様にシルエットや雰囲気をガラリと変えてしまう、シンプルながらも奥深いギミックが仕込まれてることに改めて驚かされました!👍
@ICEMASTER187
@ICEMASTER187 3 года назад
やっぱりシンケンジャーが1番好きだなー サムライハオーの頭めちゃくちゃ好きだしなんと言ってもパーツを意地でも余らせないというw
@user-fn8zz2ie1v
@user-fn8zz2ie1v 3 года назад
シンケンジャーにしろ、ゴーオンジャーにしろ、余りパーツ無しの全合体は圧巻ですね。
@user-xq5ey5ww6j
@user-xq5ey5ww6j 3 года назад
毎回思う、スーパー戦隊の最終合体ってめっちゃデカいしド派手だよなw
@MrAqr2598
@MrAqr2598 2 года назад
個人的に言うとサムライハオー、 アルティメットダイボウケン、 エンジンオーG12はスーパー戦隊ロボ最終フォーム三大傑作。
@user-nf7bc8td4p
@user-nf7bc8td4p Год назад
素晴らしい!! 1番印象深い戦隊ものだからここまで丁寧に説明されると懐かしさと改まっての格好良さが際立つ! 懐かしい思い出を動画にしてくださってありがとうございます‼️
@user-bn1nn2xq3d
@user-bn1nn2xq3d 3 года назад
全合体の中で一番好きだったなぁ ミニプラながら全合体の完成度が高いサムライハオーまだあります
@rerra_rai
@rerra_rai 3 года назад
シンケンジャーは世代すぎてマジで懐かしかった ありがとう……
@user-lj9pg3wf9h
@user-lj9pg3wf9h 3 года назад
ヲタファさん毎回楽しそうにやるから好きです!
@user-ju5qr9mm9t
@user-ju5qr9mm9t 3 года назад
ロボが強くなるたびに兜が豪華になってくるの好き
@user-ex6gk6ou8b
@user-ex6gk6ou8b 3 года назад
全部合体したときのロックジョイントつける感じめっちゃ気持ち良さそう🍀😌🍀
@mtkoji1382
@mtkoji1382 3 года назад
男のロマンが詰まったいい作品だったと記憶してます。 まじでかっこいい!!
@DJSubwoofers
@DJSubwoofers 3 года назад
FINALLY a review of my favorite megazord from my favorite ranger show my childhoods is coming back i love the nostalgia this gave me
@user-gx7mw7vl9u
@user-gx7mw7vl9u 3 года назад
"Samuraizer! Go Go Samurai!" "Samurai Morpher! Gold Power!" "Rangers Together, Samurai Forever!"
@abatyarate1_ls
@abatyarate1_ls Год назад
最終回でドウコクの攻撃をくらい、サムライハオ―からどんどんパーツが剥がれていきながらもとどめの一撃を与えたのが印象的だったなー
@nekoha314
@nekoha314 3 месяца назад
あまりが出ないのはだいたい神
@user-ls5bq9ft7e
@user-ls5bq9ft7e 3 года назад
当時買ってもらえなかったもの、友達の家で遊ばせてもらってた玩具をこうしてみれるのありがたい
@SNAKE0799
@SNAKE0799 3 года назад
当時を思い出して感動しました! ヲタファさんの動画は見やすくてとっても見ていて楽しいです!! これからも頑張ってください!応援してます!
@user-zp1988
@user-zp1988 2 года назад
変形変形変形✕3 ヲタファさん侍戦隊シンケンジャー合体準備 一覧表ですね。 0:54エンブ厶モード 0:56アニマルモード 2:37シンケンオーロボットモード 5:05ダイデンクウロボットモード 7:10デンクウシンケンオーロボットモード 8:56ダイカイオーパート1ロボットモード 10:15キタダイカイオーパート2ロボットモード 11:10ダイカイシンケンオーロボットモード 13:43イカデンクウバスター 15:31モウギュウダイオーアニマルモード 16:20サムライハオーロボットモード 20:09キョウリュウサムライハオーロボットモード 侍戦隊シンケンジャーロボット格 好いいですね。 ヲタファさん侍戦隊シンケンジャー求めで視聴をする良いですね。 いつかヲタファさん侍戦隊シンケンジャー1つずつ玩具視聴をしましましたか(予定ですね。)
@__X1a
@__X1a 2 года назад
めっちゃ懐かしい… ゴーオンジャーとシンケンジャー世代✋
@neoex3779
@neoex3779 2 года назад
7:09 シンケンオーが兜・舵木・虎折神と合体する際、兜パーツが余剰パーツになるんじゃないのかな?と思ったらまさかの裏技...。
@ta29ss79
@ta29ss79 3 года назад
変形×3シリーズの盛り沢山な感じがすごく好きだなぁ シンケンジャー観たことないけど楽しそうなのが伝わってきます 動画と関係ないですけどグリッドナイト&ゴルドバーン抽選当たりました‼
@leowatley
@leowatley Год назад
easily one of my favorite ultrazords. it's up there with jyuranger, go-onger and toqger as my all-time favorite full sentai combinations. i only have the main 5-piece japanese megazord, but i have the entire US line of these zords. even though they're not as nice as the JP versions, it still looks super awesome all together.
@alto2566
@alto2566 3 года назад
先日はリアルタイムでの合体、お疲れさまでした! 全合体は男の浪漫!
@crazygoatanimations3577
@crazygoatanimations3577 2 года назад
Shikenger and Toqger's mecha are one in the same. they both have rmain machines that are red, blue, yellow, green and pink. they both have a combination made of 3 auxiliary machines. (DaiTenku, Diesel-Oh) and also can combine with the main mecha. both their sixth rangers have 2 main machines that can combine with eachother., one that combines with the main mecha (Ika Origami, Drill Ressha) and one that transforms into a mecha. (Ebi Origami, Build Ressha) they both have mecha that's based on the final form (Mogyu Dai-Oh, Tei-Oh) (well, i mean, in Power Rangers Samurai there's Shogun mode) and they both have final mecha that's a combination of all the main mecha (Samurai Ha-Oh, ToQ Rainbow).
@user-yy7kv6wb2k
@user-yy7kv6wb2k 3 года назад
11:42 意外な所から顔出てきて、びっくりした
@tanutanudon
@tanutanudon 3 года назад
腕メカ足メカの単体変形が全く違うのに合体したらプロポーション決まってるの今見ても凄い
@user-ff5pb4we3v
@user-ff5pb4we3v 3 года назад
懐かし〜保育園の頃全部もってたなー
@naotoooshi
@naotoooshi 3 года назад
サムライハオーやエンジンオーG12みたいな全体合体のロボットがいっっっっっっっちばん好き。
@yakdeculture9761
@yakdeculture9761 3 года назад
One of the last great DX robots. The ultimate combination may seem weird but it really becomes impressive and intimidating in person.
@cszmax
@cszmax Год назад
As someone who owns this I agree. It’s grotesque huge heavy and the most beautiful thing I’ve ever owned. It makes quite a statement whenever anyone sees it.
@user-mn8so5ox1h
@user-mn8so5ox1h 3 года назад
織神のギミック本当にすごいとおもう
@user-bk4km2pk7l
@user-bk4km2pk7l 3 года назад
このシリーズのメカだと、恐竜折神とカブト折神が好きでしたね。 あと、シンケンイエロー:花織ことはは、今でも戦隊キャラの押しの1人です。
@user-kl2to3yn6t
@user-kl2to3yn6t 2 года назад
自分も昔全部持ってたからスゴい懐かしい
@user-lr6bu8sz2y
@user-lr6bu8sz2y 3 года назад
最終形態を延々と電動でキッチンで走らせてたのを思い出した。 まじで好きだった
@user-df2zh1in6u
@user-df2zh1in6u 3 года назад
いつ見ても秀逸で好き
@user-il6zq3sg7w
@user-il6zq3sg7w 3 года назад
当時、玩具は全部を揃えると金額がえげつないから、子供のためにミニプラで揃えましたよ。いつの間にか親である私がメインで遊んでましたとさ👍すごく良い出来でしたね~。
Далее
НЕ ПОКУПАЙТЕ ЭТО!
00:29
Просмотров 32 тыс.
Shinkenger All Gattai (Shinken-Oh - Samurai ha-Oh)
10:31