Тёмный

【Jw_Cad】建築CAD検定試験3級|階段平面図 初心者向けの手順とポイントを解説 

おとちゃんねる
Подписаться 3 тыс.
Просмотров 38 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

21 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 44   
@てい-l5q
@てい-l5q Год назад
勉強になります。
@oreorescreen
@oreorescreen 11 месяцев назад
外枠(図面枠)の寸法は検定試験で図面毎に指定があるんでしょうか? 枠を7800,5700としている理由はありますか? A4で縮尺がS=1/30だと印刷すると図面枠の外側の余白は上下10mm、左右18.5mmになると思うのですが、 印刷時に何mmの余白を取りたいかを考えて、逆算して図面枠の寸法を決めている感じでしょうか 趣味の図面なら好きなように適当に図面枠を作りますが。
@おとちゃんねる-x1u
@おとちゃんねる-x1u 11 месяцев назад
コメントありがとうございます! ご質問のとおり検定試験の図面毎に外枠寸法は指定されており、参考図に記載されております。問題によって寸法が違いますので、ご注意ください。
@oreorescreen
@oreorescreen 11 месяцев назад
@@おとちゃんねる-x1u ありがとうございます。外枠寸法は図面毎に指定されているんですね。
@choa6534
@choa6534 3 месяца назад
ほんとに助かりますm(_ _)m
@おとちゃんねる-x1u
@おとちゃんねる-x1u 3 месяца назад
@@choa6534 さん 参考になれば嬉しいです😊
@par9715
@par9715 Год назад
いつもお世話になっております。 初期設定動画の通り設定しているのですが、用紙枠が表示されません。 何か原因は考えられますか?
@par9715
@par9715 Год назад
左右に点線が2本表示された状態のまま、変化が起きません。 勿論、用紙枠を表示するには」チェックを入れております。
@おとちゃんねる-x1u
@おとちゃんねる-x1u Год назад
ご質問ありがとうございます! 左右に見えている点線が用紙枠ではないでしょうか。画面を拡大縮小していただいて点線が上下にもあり四角の点線が見えれば、用紙枠は表示された状態なので問題ないです。 ご確認お願いします!
@par9715
@par9715 Год назад
分かりました。縮小すれば動画と同じ状態になりました。 ありがとうございました。@@おとちゃんねる-x1u
@ぴろ-j7k
@ぴろ-j7k 11 месяцев назад
日々学ばせていただいています。何とか施工図をトレースできるようになりましたが、いろんな方法を学ぶことができます✨ 少しのクロックメニューを使えるとこんなに便利‼️って喜んでいます😊 ほんとうにありがとうございます(*^-^)ノ
@おとちゃんねる-x1u
@おとちゃんねる-x1u 11 месяцев назад
嬉しいコメントありがとうございます😊 手順も色々ありますので、多くのやり方を覚えて自分のやりやすい方法を身につけていきましょう!がんばってください!
@ぴろ-j7k
@ぴろ-j7k 11 месяцев назад
ホームページと動画は有料級ですのに💦 さすが先生だけあって教え方が上手で丁寧です✨
@ぴろ-j7k
@ぴろ-j7k 11 месяцев назад
CAD検定3級の画でも1級建築士の友だちに見せたら描けそうで描けなさそうな画だと言ってくれました😄💦 先ほども動画観ながら3回目に同じ画を描きました😊 繰り返し繰り返し練習あるのみ🎶
@おとちゃんねる-x1u
@おとちゃんねる-x1u 11 месяцев назад
@@ぴろ-j7k さん そうですね!たくさんの図面を繰り返し反復するのが1番良い練習になると思います。 がんばってください👍
@なかう-v7e
@なかう-v7e 3 года назад
本当に感謝です!ありがとうございます😭
@おとちゃんねる-x1u
@おとちゃんねる-x1u 3 года назад
こちらこそ、そのように言っていただけることに感謝です!ありがとうございます!
@nonchandaz7321
@nonchandaz7321 Год назад
こんにちは😊初めまして ホームページから飛んできました。 こちらの動画は本当に分かりやすく、作図スピードが格段に違い感動です✨✨ チャンネル登録させて頂きました。 ひとつ、出来なかった事があるのですが、 最後の矢印に出てきた、クロック右12時に「線・円交点」が出ません。 設定▶︎基本設定▶AUTOを参照すると、 右AMが変更できない「円1/4」になっていて、コマンド一覧にも「線・円交点」はありません。 いちいち伸ばしておいて後から伸縮や消去しなくても良いので使ってみたいのですが、出す方法は有りますでしょうか?
@おとちゃんねる-x1u
@おとちゃんねる-x1u Год назад
チャンネル登録&コメントありがとうございます!HPも見ていただき嬉しいです😆😆 今回のご質問の「線・円交点」ですが、「15度毎」のチェックが入っていない場合でないので、それが原因かもしれません…。 1度チェックを入れて試してみてください。 ちなみに「15度毎」にチェックなしで行う場合は、終点にしたい線の上で右ドラッグ12時ではなく、9時方向「線上点・交点」を行い、再度止めたい線上をクリックすることでもできます。 文章ですとわかりづらくて申し訳ないですが、こちらの方法も試してみてください。 また不明な点やご質問などありましたらお気軽にコメントください! 今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします😊
@nonchandaz7321
@nonchandaz7321 Год назад
@@おとちゃんねる-x1u お世話になります。 確かに、15度毎無し➕9時の線上点・交点ならば、線上に止まります。 でも、やはり右昼12時は15度を入れても 「円周1/8点」です。円では無いので「円ではありません」と弾かれてしまいます。 今の1番最新をDLして、何の設定変更もせず使っています。「線・円交点」をクロックに設定する方法があるんでしょうか……
@おとちゃんねる-x1u
@おとちゃんねる-x1u Год назад
@@nonchandaz7321 さま こちらこそお世話になっております。私の方でも試しに最新verのjwcadを再インストールして試してみましたが、今まで通り「線・円交点」が出てきました…。 お手数ですが、再度インストールしなおして試してみるか、別の線など作図して出る場合があるかどうか試してみてください。 またうまくできない場合はご質問くださいませ。よろしくお願いいたします。
@資格あれこれ
@資格あれこれ 3 года назад
クロックメニュー しっかりと使えるようになりました。ありがとうございます。クロックメニューなれると本当に速く書けるようになりますね。
@おとちゃんねる-x1u
@おとちゃんねる-x1u 3 года назад
参考になっていればうれしい限りです!ぜひ資格合格までがんばってくださいね!応援しております。
@資格あれこれ
@資格あれこれ 3 года назад
@@おとちゃんねる-x1u ありがとうございます。頑張ります。でも建築CAD検定ちょっと受験料高いですよね 笑
@資格あれこれ
@資格あれこれ 3 года назад
因みに、ぼくはフォトマスター検定をもっており、近所の綺麗な花を写真にして皆さんにプレゼントするのが趣味です。カメラは中古品を使っております。デジタル一眼ですが8500円です。中古品を愛用すると堅実、ゆとり経営が出来ると教わり実践しております。たしかに最近経済的に困ることがほぼ無いでござる! 笑
@中村あかり-t2c
@中村あかり-t2c 2 года назад
CAD検定3級の解説から最終的に凖1級まで解説して欲しいんですがその予定はありますか? またCADの技術に関する試験で、取得が最も難しい資格試験はどういうものがあるんですか?
@おとちゃんねる-x1u
@おとちゃんねる-x1u 2 года назад
コメント&ご質問ありがとうございます。 他の級の解説もやりたいとは思っておりますが、今の所は予定はありません。ごめんなさい。 RU-vidではないですが2級はUdemyの方で解説講座をやっておりますので、概要欄のリンクより参考にしていただけるとうれしいです。 CADの資格の種類は結構あります。「CAD 資格」など検索すると詳しく出てくると思います。一応資格難易度のランキングですと「建築CAD検定準1級」が上位でした。
@銀のモヤシ
@銀のモヤシ 2 года назад
初めてコメント致します。R5年度の建築CAD3級を受験検討している者でチャンネル登録しています。無料ダウンロードしたJWCADで練習しています、文字入力した後、表示すると空欄スペース1個分のところがハイフン表示してしまいます。何かの設定でしょうか?ご教授願います。
@おとちゃんねる-x1u
@おとちゃんねる-x1u 2 года назад
コメント&登録ありがとうございます😊 いくつか原因があると思いますが、フォントによって文字化けしてしまうことがありますので、まずは文字入力する時に右側にあるフォントの種類を変えて一度試してみてはどうでしょうか? ダメそうでしたらまたコメントくださいませ!
@_tomikun9883
@_tomikun9883 2 года назад
こんにちは。本日試験を受けたのですが皆さんスケール持っていらっしゃらなかったんですが起点の位置など測らなく適当に配置してだいじょうなんですか?
@おとちゃんねる-x1u
@おとちゃんねる-x1u 2 года назад
ご質問ありがとうございます。 描き始めや起点の位置は人によって違いますので、寸法や指示がなければ適当でも問題はありません。 試験おつかれさまでした!良い結果になるよう祈っております😊
@_tomikun9883
@_tomikun9883 2 года назад
@@おとちゃんねる-x1u ありがとうございました。はかっちゃいましたよ。 どうりでみんなはかってないわけだ。w
@mk-hu6ti
@mk-hu6ti 3 года назад
一度書いた線の線色変更の方法を教えてくだい。階段の手摺を線色1(水色)で書いていた部分を、書き直さないで線色2(白色)に変更するにはどうすればよろしいですか?
@おとちゃんねる-x1u
@おとちゃんねる-x1u 3 года назад
質問ありがとうございます。 その場合は変更後の線(線色2)にしている状態で、変更したい線(線色1)の上で、左ドラッグ5時方向「線種変更」で変更できますよ!
@mk-hu6ti
@mk-hu6ti 3 года назад
@@おとちゃんねる-x1u クロックメニューで出来るんですね。ありがとうございます。
@oreorescreen
@oreorescreen 3 года назад
こんにちは。 解説の便宜上、階段の線種に線種1と線種2を混ぜて描いていますが、 途中から太くなったり細くなったりしても採点に影響しないのでしょうか? 線種は3種類くらいあった方が好ましいと解説されていたのですが、 階段を線種2のみで書いても問題ないんですよね?
@おとちゃんねる-x1u
@おとちゃんねる-x1u 3 года назад
採点基準に明確に記載はされていないので、はっきり言えませんが 結果から言いますと線は分けて作図した方が良いです。 採点は作図した図面を印刷して複数の人間の目で見てチェックします。 その際の仕上がりのイメージなどの評価点というものがありランク付けされて配点されます。 ですので、線の太さも見栄えなどで評価される可能性があるので念のため分けて作図されることをおすすめします。
@oreorescreen
@oreorescreen 3 года назад
@@おとちゃんねる-x1u ありがとうございます。線種は分けた方がいいんですね。 階段の途中で急に線種が変わっていたのでなぜかな?と思ったのです。 図面枠などはもちろん線種を分けます。
@一一-m3x
@一一-m3x 2 года назад
今年からは採点時に線の太さは影響しなくなりましたね。
@okawari16
@okawari16 2 года назад
ユーチューブ動画は苦手だったのですが、こちらの動画は聞き心地のよい穏やかなお声でとてもよいです。 解説も分かりやすいです。ブログと併せて見ると理解がはかどります。 頑張れます!
@おとちゃんねる-x1u
@おとちゃんねる-x1u 2 года назад
コメントありがとうございます!動画とブログと参考になっていれば嬉しい限りです😭 ご質問などご不明な点があれば気軽にご質問ください。学習頑張ってください!
@_tattun777_
@_tattun777_ Год назад
ん~難しすぎます💦
@おとちゃんねる-x1u
@おとちゃんねる-x1u Год назад
最初は難しく感じますが、色々な図面で繰り返し操作練習をすれば少しずつ慣れて行きます。 他の動画もチャレンジしてみてください! 応援してます!
@_tattun777_
@_tattun777_ Год назад
返信ありがとうございます。励みになります。めげずに頑張ってみます!
Далее
Paint Projects
00:17
Просмотров 3,5 млн
JWCAD初心者でもかんたんに0から図面枠
11:17
Steam Boiler Fundamentals, Basic and Operation
13:55
Просмотров 395 тыс.