Тёмный

【NNNドキュメント】全盲のパパとママ 2人の子どもと家族のかたち NNNセレクション 

日テレNEWS
Подписаться 2,5 млн
Просмотров 3,7 млн
50% 1

全盲のお父さんとお母さん、その両親の日常を手伝うのは目が見える2人の子どもたち――全盲の夫婦がみつけた、温かい家族のかたちとは。
制作:読売テレビ
※この動画は「NNNドキュメント」で放送されたものを再編集したものです。
【NNNドキュメント‘22】
毎週日曜日深夜24時55分~ 日本テレビ系列全国放送
www.ntv.co.jp/...
#視覚障害 #家族 #Nドキュ #全盲 #親 #子ども #暮らし #生活 #障害 #盲導犬 #家庭 #幸せ #ドキュメンタリー #ドキュメント #NNNドキュメント #読売テレビ #YTV #NNN #日テレ​​ #ニュース​​ 
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter  / news24ntv
TikTok  / ntv.news
Facebook  / ntvnews24
Instagram www.instagram....
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
news.ntv.co.jp/

Опубликовано:

 

1 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,9 тыс.   
@マタタビ又旅人
@マタタビ又旅人 2 года назад
全盲で弁護士って健常者の何倍も努力されたんでしょう…凄すぎる…
@まるまる-g4h
@まるまる-g4h 2 года назад
ほんとに凄いと思う
@日本刀の和中-n5t
@日本刀の和中-n5t 2 года назад
健常者ですら難しいよね
@風神-j1i
@風神-j1i 2 года назад
小室は…💀
@日本刀の和中-n5t
@日本刀の和中-n5t 2 года назад
@@風神-j1i そいつの名前出すなwwwあれは論外たい
@ドナルド-x9h
@ドナルド-x9h 2 года назад
すげええ
@milktea5829
@milktea5829 2 года назад
ヤングケアラーは社会問題ですよね。「出来る人がやればいい」という言葉、あくまで自立した人同士の話だと思いますね…。子供には子供らしい楽しみや過ごし方をさせてあげて欲しいです。
@ir3ri
@ir3ri 2 года назад
いや、子供2人も作っといてヘルパーとか雇わないの信じられないんだけど...美談に出来る話かよ
@いずみみき-v8p
@いずみみき-v8p 2 года назад
親の介助をする事は愛でもなんでもないよ。なにか美談のようにしてはいけないと思う。見た目は愛でコーティングされてるが実際はヤングケアラーだし、支援を入れるか家政婦に入ってもらう必要はあると思う。愛だね〜で済ませちゃだめ
@信爾
@信爾 6 месяцев назад
この両親は元々自立してますよね。問題ありませんよ。
@ああ-k3i8h
@ああ-k3i8h 2 года назад
ヤングケアラーすぎて子供達の将来が心配だから家政婦とか雇ってあげてほしい
@pepenpepen2535
@pepenpepen2535 2 года назад
家族だから助け合って当然、それはそうですが、親も自分のハンディは自分で対処すべきです。 当然という考え方は、親の方から子供に押し付けるものではないと思います。
@藤子ちゃん-s6y
@藤子ちゃん-s6y 2 года назад
この子たちは所謂ヤングケアラーでしょ?美談にするのもなんか違う気がするけどな
@renowaru0
@renowaru0 Год назад
え、これ美談で終わる話なの?怖すぎなんだけど ヘルパーも雇わずに子供に世話させるって子供の事なんだと思ってんの
@lollol-cf2xz
@lollol-cf2xz Год назад
まじでそれ
@犬-v2v
@犬-v2v 2 года назад
なぜ産もうとした?少なからず子供たちは苦労することになるだろうに……
@nail.yyyuua
@nail.yyyuua 2 года назад
障害者が子供を産むな!ってわけではないし、好きな人との子供を産みたいと思うのはなんの問題もないと思う。 ただ、それなら自分の子がヤングケアラーにならないように行政の力をかりたり、将来面倒かけないように施設に入るお金を貯めとくとかの計画性は大事だよね。 親に感謝するのは大事な事だけど、子供を産んだのは産まれてきたいと子供が言ったわけじゃなく親の判断だから。 計画性もなく産んだ結果、介護に疲れて自分から命を絶つような人がいることも忘れないで欲しい。
@user-ic1fy7pl7p
@user-ic1fy7pl7p 2 года назад
これ
@マイクラチャンネルdb
@マイクラチャンネルdb 2 года назад
お母さんが「(料理は)うまい人に任せる!」と言った時に娘が顔背けて笑ってなかったのが印象に残ったな。 まあ料理に集中してただけかもだけども
@levo6499
@levo6499 2 года назад
いやこれ美談っぽくなってるけど 自分の立場だったら地獄すぎる
@examination849
@examination849 2 года назад
親ガチャ外れだと思ってたけど、この動画見て大当たりな事に気付きました!!2人ともありがとうございます!!
@Ibsugygsbsibisb97289
@Ibsugygsbsibisb97289 2 года назад
って今言えるようなやつだから碌でもない育ちしたんだろうな お前と違って幸せに暮らしてるだろうから嫉妬すんなよ^^
@うるおい-o7t
@うるおい-o7t 2 года назад
こういうコメントしてる人って何歳くらいの人なんだろうって普通に気になる
@われのぬまこ
@われのぬまこ 2 года назад
@@うるおい-o7t 意外と派遣30歳とかのイメージ
@min-kz7tm
@min-kz7tm 2 года назад
@@うるおい-o7t 物心ついた時から親に庇護される側じゃなくて親を守らなければならない場面が多い子どもの気持ち想像してみてください。子どもが子どもらしく生きられないのは本当に可哀想。産む権利がないとは思わないけど子どものこと考えると全面肯定はできないな。
@まつげ-h9i
@まつげ-h9i 2 года назад
これ美談にしちゃいけないと思う
@みなみ-b1b
@みなみ-b1b 2 года назад
ただのヤングケアラー、美談にすんな
@松本ともえ
@松本ともえ 2 года назад
たしかに、立派な子に育つだろうけど、ヤングケアラーの子にはしっかりとケアをしてあげたいですね。
@なゆ-e9y
@なゆ-e9y 2 года назад
これいい話なんですか?私には理解出来ません。
@user-zd5wr3tx3i
@user-zd5wr3tx3i 2 года назад
これが美談かのような扱いなのが怖い
@みお-b9j1z
@みお-b9j1z 2 года назад
普通に子供がヤングケアラーになってるだけじゃん。可哀想… 私なら子供産まないな…
@ヒコポン
@ヒコポン 2 года назад
幸せそうと言う設定で放送したらダメでしょう。子供がヤングケアラーになっています。行政が家事支援などしないと子供の発達に影響して将来が心配です。
@mt-ne2og
@mt-ne2og 2 года назад
ヤングケアラーじゃん、可哀想
@ripmyself
@ripmyself 2 года назад
全盲で弁護士なんて輪をかけてすごいしこのご夫婦の人柄の良さも伝わってくるけど、「家族で助け合って素敵」とか美談にする話ではないと思う
@マイクラチャンネルdb
@マイクラチャンネルdb 2 года назад
あと、一生を人間の道案内に消費されるワンちゃんのことも忘れないで!
@ケアレスミス-s3c
@ケアレスミス-s3c 2 года назад
ひねくれてるからこれが美しい話とは思えない。 生まれた時からこの状況だったからこれが当たり前になるのかな。
@イーニク
@イーニク 2 года назад
お前の考えてることはみんな言葉にしてないだけで当たり前だと思うよ。俺なら地獄だと思う
@sca1023
@sca1023 2 года назад
そういうのをわざわざ言う所だよね
@user-ic1fy7pl7p
@user-ic1fy7pl7p 2 года назад
それな
@miccoys23
@miccoys23 2 года назад
お父様自活してるからすごいと思うよ 別に全盲だから甘えてる訳じゃないし家事だってやってるよ?
@海-v6d
@海-v6d 2 года назад
もし自分が障碍者だったら同じ障碍者と子供産もうとか考えられないね。エゴの塊。
@Yui_for
@Yui_for 2 года назад
お父様の話し方が頭いい人のそれ
@uchikawalove357
@uchikawalove357 2 года назад
笑顔もすてき
@kulumaebitalou
@kulumaebitalou 2 года назад
声も
@MCAT-om2mv
@MCAT-om2mv Год назад
お母さんの話し方や声も素敵ですね
@moe0315
@moe0315 Месяц назад
いやいやw頭良かったら もっと子供のこと考えるだろ
@andontan
@andontan 2 года назад
誰が悪いとかでないけど 子どもたちは将来 自分たちは介護するために生まれてきたのか とか考えちゃいそう
@corrhk7002
@corrhk7002 2 года назад
自分の幼少期を見ているようで、心が痛んだ。周りからは、偉いねって褒められ、自分もそれが普通で幸せだと思って育ったけど、ヤングケアラーとして悩んだ泣いてばかりいた思春期でした。社会でこの子たちヤングケアラーを、しっかりと見守りサポートしていってあげて欲しいです。
@hm-ll1tt
@hm-ll1tt 2 года назад
私もそう感じました。小さな頃から両親を支えてきて。優しい気持ちを養える…とかそりゃあるかもしれないけど、周りの子の数倍苦労を強いられている状況には目をつぶっちゃいけないなと。 綺麗事ばかりじゃなく、この子達の直面している問題にもきちんと向き合って社会が支えていかなきゃいけないと感じます。 父親が全盲だけど弁護士をしている、凄い!!…そりゃそうですが、そこよりも、その親を健気に支えている子どもたちの事を見てほしいです。
@キミリ
@キミリ 2 года назад
@@hm-ll1tt さん 本当に仰る通り!ある意味親ガチャ!親の欲だけで産んでいいの? 私も健常者だが、片親で、親の精神的な支えずーっと強いられてきたから、この子たち気の毒としか思えない
@AB-xy5gw
@AB-xy5gw 2 года назад
介助者とか家政婦さんを継続的に雇えたらいいんですけどね… 障がい者は子供を産むなとは言いませんが、 友達と遊ぶことや部活動を断念しなければいけなかったり、家事の負担が大きいことや、勉強する時間が削られてしまうことを防げる、万全の状態が整った上での出産をして欲しいな、と思います。
@toro5264
@toro5264 2 года назад
青春を幸せに過ごせる。そんな時間を2人に与えられるような体制作りが必要になりますよね……本当の意味での、平等ってなんだろう?と考えてしまいました……
@キミリ
@キミリ 2 года назад
@@AB-xy5gw 奥さんのお母さんが、全面的に生活を助けていて、確か出産には反対していたはず。この奥さん頑固で、ドキュメンタリー観た後、嫌感だけが残り、障害者で苦労して来たのであろうが、もう少し親にも感謝して、謙虚で有るべきと強く思いました。子ども産む前にもニュースになってた。
@えなり-k1y
@えなり-k1y 2 года назад
子供達の一生が親の奴隷にみえる。可哀想。ヤングケアラーやん。美談でもなんでもない。
@ギョ-o2h
@ギョ-o2h 2 года назад
お子さん2人とても良い子で素敵な家族だなとは思うんだけど、この子たちが大人になったときに「私たちは親を支えなくちゃ」という気持ちが勝って、自分のやりたいことや本当の気持ちを抑えるようなことにならないといいな。
@mnmntktk
@mnmntktk Год назад
批判するつもりはないけどこれはどう考えてもヤングケアラーですよ。テレビの取材じゃ見えないところではかなり家事手伝ってるんじゃないかな。料理もだし…
@沙希-v1v
@沙希-v1v 2 года назад
たしかに、すごくいい話だし家族みんなで頑張ってるって、頑張れって言いたいけど。子ども達が完全にヤングケアラーですよね。特にお姉さんは弟さんよりもずっとずっと重荷があるだろうから心配にもなる。 子供達にとっても生活しやすい環境にもなるといいなぁ...
@田中正造-w5z
@田中正造-w5z 2 года назад
全盲だから産むなって差別で言ってるのではなく、まだ支援が整っていない日本ではヤングケアラーになりかねないから子供を産む事を慎重にした方が良かったのでは?って思う。料理も上手い人がすればいい。じゃなくて、それが子供らしい成長を妨げてることに気づいてないのかな?そしてこの動画ヤングケアラーを美談にしてるのが鳥肌。
@ああ-j8w2v
@ああ-j8w2v 2 года назад
とてもいい家族だとは思うけど コメントにもあるみたいに子供たちの可能性だけは摘み取らないであげてほしい 出来る人がやるが子供たちだけにしないでヘルパーさんを呼ぶなり色々と支援をして子供たちの負担を減らしてあげてほしい
@ぱぷりか-s1q
@ぱぷりか-s1q 2 года назад
子どもってずっと子どもじゃないんだよ。 1人の人間なんだよ。はあ。
@user-ut2ih5iq5v
@user-ut2ih5iq5v 2 года назад
卵焼きの時のママさんの発言気に食わないんだけど笑『上手い人が作ればいい』って娘ちゃんが言うセリフじゃない?当てにしてる感エグイな🥲子供たちは自分の人生犠牲にして欲しくない。
@ポチエ-g6p
@ポチエ-g6p 2 года назад
それ、個人的見解ですけど。 そこだけ切り取られてるから母親さんの台詞みたくなってるだけで、実際は、娘さんが母親に対して昔いってくれたことを発言してるだけだと思います。 私の読み取った印象がそうだったので、あってるかはしりませんが、最後のシーンで母親さんも料理頑張ってましたし、間違ってないと思います
@user-ut2ih5iq5v
@user-ut2ih5iq5v 2 года назад
@@ポチエ-g6p そうであって欲しいですね(T-T)私はどうしてもヤングケアラーじゃん、当てにされてるじゃん…という視点からしか見れなかったので🤦
@user-vf3bt9sk1c
@user-vf3bt9sk1c 2 года назад
コメント欄見てたらこの母親は実母(健常者)に「私は出来ないからできる人が手伝うのは当たり前」みたいなことを言っていたらしいので娘さんが発した言葉を繰り返したとかではないのかなと思いました…私もあやたかさんと同じように当てにしてるように受け取りました😢
@tkgjatkg8941
@tkgjatkg8941 2 года назад
これを美談にしていいのか僕にはわからない
@ああ-k3i8h
@ああ-k3i8h 2 года назад
ここのコメ欄見てるとヤングケアラーが無くならない理由がわかるな
@keykiy702
@keykiy702 2 года назад
介助犬がいるから子供をヤングケアラーにはしてないですよ。
@あお-e4t
@あお-e4t 2 года назад
ヤングケアラーがなくならないのは皆が現実をわかってないから。子供の生活に焦点をあてたら違うものが見えてくると思った。
@あお-e4t
@あお-e4t 2 года назад
あと、介助犬じゃない。盲導犬だから介助は無理よ。
@zcj7042
@zcj7042 Год назад
本当に障害者に偏見持ってしまいそう、絶対に子供に負担になってしまうのわかるだろうになんで子供産むの?困難があるだろうけど乗り越えて欲しいって、、実際親が一番の困難じゃん、どう頑張っても子供の世話になるのはわかってるんだから、もう少しこどものことも考えてあげて欲しい、綺麗事だけじゃ生きていけないし、何はともあれ子供たちには親の面倒を見るのは義務じゃないって知って欲しい、本当に幸せになってほしいです
@ぽんぽんぺいん-t5n
@ぽんぽんぺいん-t5n 2 года назад
ヤングケアラーじゃん 美談で終わらせる話ではなくね
@user-gt2zg5fp5t
@user-gt2zg5fp5t 2 года назад
両親が全盲の家に長女として生まれて弟もいる娘さんが心配です。ヤングケアラー+女だから の圧はものすごいと思います。辛いことがあるなら逃げてほしいです。
@鼻血-l1g
@鼻血-l1g 2 года назад
美化してるけどヤングケアラーだよねこれ。
@urgmtitun6896
@urgmtitun6896 2 года назад
子供に世話してもらう気満々だな 子供が可哀想だわ
@suboro
@suboro 2 года назад
なんか美談みたいになってるけど、おかしいと思うんだが…なんでこんな小さな子が親のフォローして、それが当然みたいになってるの? もう少し大きくなったら部活だ志望校だ恋愛だって周りは年相応の人生を自分のために満喫してるのを横目に、この子達は親の世話…資格取って自立してるからそんなことない!って反論されるんだろうけど、現にこの子達は健常の親ならやらなくていいことをしてるじゃん。たぶんそれが既にこの子達の「当たり前」になってるから、自分達が親に搾取されてる事に気づけないんだと思うとゾッとする…こんなの刷り込みじゃん。
@めぐみ-i1j
@めぐみ-i1j 2 года назад
子供の方が料理が得意になったのはそうならざる得ない環境だからでしょう。これが美しい家族愛だけだとは思えない。障害を自負しているのであれば、子供が子供らしく無邪気に過ごせる様にケアしてくれる人を雇った方が良いのでは?
@sorimpark
@sorimpark 2 года назад
ならざるを 得ない
@ゆうすけビームズ
@ゆうすけビームズ 2 года назад
全盲の弁護士は優秀すぎる
@s.r-6083com
@s.r-6083com 2 года назад
障がいが有る人にも優しく寄り添える弁護士さんでも有りますね😃
@キミリ
@キミリ 2 года назад
@@s.r-6083com でも自分の大事な子供には過酷な親!小さい頃から当たり前に強いられた介護という道
@山田太郎ちゃん-l3d
@山田太郎ちゃん-l3d 2 года назад
@@キミリ 過酷か? この子達は、我慢している事もあるだろうけど、優しい心を持って育つとおもうけど?
@キミリ
@キミリ 2 года назад
@@山田太郎ちゃん-l3d ヤングケアラーの人のコメ読んで下さい。偉いね!と褒められた幼少期、周囲と比べて泣いた思春期。 9才は、親が絶対!この先色々我慢を強いられ、その時に友達との環境の違いに気付く 以前ドキュメンタリーで、この夫婦が放送された時、奥さんの実母が、全面的にサポートしてて、だけど奥さんは、自分が出来ないんだから手伝うの当たり前と親に言ってました。実母の代わりに産んだと思ってしまいました。
@山田太郎ちゃん-l3d
@山田太郎ちゃん-l3d 2 года назад
@@キミリ ドキュメンタリーを見た時の感想言われても知りませんよ? 貴方は、そー感じただけで他の捉え方もありますよね? この子供達本人の気持ちが大切なので、他人がとやかく言っても大きなお世話ですよ? そんなに可哀想とか、大変だと思うならそーいう環境の人を手伝う活動とか、したらどうです?
@田中一郎-y9l
@田中一郎-y9l 2 года назад
まじでさ、この子達が中学生とかになっても同じ言葉言えるのかな
@田中一郎-y9l
@田中一郎-y9l 2 года назад
補足、この御二方の努力は本当に心から尊敬するけど子供を作って子供に介護を押し付けてそれを美談にするのは意味がわからない。
@ぱおぱお-d7m
@ぱおぱお-d7m 2 года назад
優しい子供たちと美談にしないで、ヤングケアラーという問題も触れるべきかなと思ってしまった
@user-onibutsuri
@user-onibutsuri 2 года назад
俺はこの幸せな話の中で触れるのはちょっとな…と思ってしまうけどね。この家族の話にはお節介じゃないかな…?
@ぱおぱお-d7m
@ぱおぱお-d7m 2 года назад
@@user-onibutsuri 幸せならもちろんそれでいい、というかそれが1番だと私も思います。 けど幸せなのは、自分達がヤングケアラーという自覚がないからなのかなと。 子供がしっかりしていて、親ができないことを補うことができて、子供のおかげで何不自由なく生活できていると「子供が面倒見てるから大丈夫だね」と周りの大人が離れてしまいがちなのです。 どの家庭でもそうですが、ご両親もお子さんも苦労して工夫して今の幸せな生活があると思うんです。 美談だけで終わらせるのはなぁって思ってしまいましたが、最近ヤングケアラーに関する漫画を読んだので過剰に反応してしまったかもしれません。 不快にしてしまったら申し訳ないです。
@user-onibutsuri
@user-onibutsuri 2 года назад
@@ぱおぱお-d7m いえいえ。ただ、ご両親がこの動画を見てコメント欄を見た時に傷付くんじゃないかな…って思ってしまって。  でも世の中には上手く行って幸せな家庭だけじゃないですし、ヤングケアラーの問題で社会と離された人が居るということもまた事実です。ですから、私もあなたの意見には賛同します。とても尊い大切な意見です。  ただ、正しい言葉でも傷付く人がいるかもしれないな…と違う意見を書きました。こちらこそ不快にさせてしまって申し訳無いです。とくにかくみんな幸せであればこれ以上ないんですよね。人を思いやれる素敵なあなたも幸せでありますように
@komado9956
@komado9956 2 года назад
@@user-onibutsuri この言い方はナンセンスだと思うけど、誰かが代読でもしない限り画面上の文字は読めないよね…。
@二代目ファイブカード
@二代目ファイブカード 2 года назад
寒気がするわこの動画 一般ヤングケアラーの生活をまるでいい話かのように美談として放送するとか
@いい-i5e
@いい-i5e 2 года назад
ヤングケアラーなことには変わらないので家政婦雇うなりしてほしい 子供たちに一生そうさせる訳にはいかないし今からさせてるのも違う気がする。
@asita__no__kyo
@asita__no__kyo 2 года назад
中学生高校生になっても放課後部活したりプリクラとかカラオケ行ったりとかできない可能性があるって複雑だなって思う...
@ももか-k1g
@ももか-k1g 2 года назад
@@asita__no__kyo なんで私だけ、って思うことがないといいけどなぁ、
@たる-k5t
@たる-k5t 2 года назад
この方々と同じく、全盲の両親を持った母は二人の最期を看取った時の事を「涙は全く出なかった」と語っていました。 祖父祖母について母が語ったのは後にも先にもこれだけです。幼少期の写真も無く思い出も語らない、その言葉の向こう側に、母の壮絶な人生を感じ取りました。 決して美談で終わってはいけない話だと思います。どうかこのご家庭に適切な支援がありますように。
@mei-kw6cu
@mei-kw6cu 2 года назад
私もそう思います。。 障害の有無や程度に関わらず、出来る人がやったり支え合うことも大切だと思いますが、サポートするのが当たり前で逃げることも出来ないのは…お母様のご苦労やご心痛を思うとたまらないです。。
@森の月-m6j
@森の月-m6j Год назад
お母様、ヤングケアラーという言葉もない時代に相当支援もなく苦労されたのですね…
@たんたかたん-c9y
@たんたかたん-c9y Год назад
この子達にもいずれ訪れるであろう反抗期がどうなるか……また、今は料理してくれててもいずれ親離れして家庭を持つ時が来る。その時残された親2人がどうやって生きていくか。ここが重要になってきますね……
@kstudios6767
@kstudios6767 Год назад
@@たんたかたん-c9y 残された親って、彼らは自立して生活できるんですけど?全盲の人が一人暮らし出来ないと勘違いしてませんか?国からの支援も受けれますし子供の助けは必要ないです。
@9q9qq
@9q9qq Год назад
盲導人かぁ
@momo-sq1uq
@momo-sq1uq 2 года назад
凄いことだけど これ子どもたちは ヤングケアラーにならんの?
@らる-s3m
@らる-s3m 2 года назад
子どもの負担は大きいだろうね… これみて素敵!とはならんかった 幸せそうに見えてもヤングケアラーなんだから、この子ども達みたいな人に国はお金使って欲しい
@MoNa-kn8if
@MoNa-kn8if 2 года назад
子供たちがわがままを言える存在、いわゆるいい子ちゃんではいなくていい存在が近くにいることを願います…
@マイクラチャンネルdb
@マイクラチャンネルdb 2 года назад
こういうコメがあるの意外だな、 脳死で「良い子!」と称賛するだけのコメばかりかと思ってた
@kang-b6t
@kang-b6t 2 года назад
この動画を美談のように捉えてる人が多くて驚きました。。個人的にはヤングケアラーの問題を改めて考えさせられる動画でした
@page0626
@page0626 7 месяцев назад
うちも同じ年代の子供がいるけど動画ばかり見てます。家のお手伝いをしてと言っても言うことを聞きません。このお二人のお子さんも24時間親の介護をしているかどうかはわかりません。両親は自立していますしお手伝いの範囲なら問題無いでしょう。
@水ポコポコポコポコ
@水ポコポコポコポコ 6 месяцев назад
@@page0626映像のようにスーパーの野菜の値段を子供が呼んでいたり子供が親の全盲だからできないことを手伝うと言うのは、お手伝いの範疇を超えていませんか? 普通の親ができていることで全盲ができないことなんてたくさんあります。子供が本来のびのび育っていく上で親が妨げによりなりやすいんじゃないか、と言う意味でヤングケアラーなのではないでしょうか
@page0626
@page0626 6 месяцев назад
@@水ポコポコポコポコさん もしそうだとしたらあなたは障害者が子供や家族を持つことは問題だと考えているということですか?障害者の方々は支援が無いとできないことがあるのでそれを子供にもある程度負担してもらうことは家族の自然な形でしょう。障害のない外野の人間がそれを咎める権利ありますかね?障害者は身体だけでなく金銭的にも負担が大きいのに家族にも頼れなければ誰に頼ればいいんですかね?あなたがそういう支援をしてくれるんてすか?
@page0626
@page0626 6 месяцев назад
@@水ポコポコポコポコ さん 子供がのびのび育てることができないなら子供を持たない方が良いんですかね? そりゃ少子化が止まらないわけだわ
@水ポコポコポコポコ
@水ポコポコポコポコ 6 месяцев назад
@@page0626 私自身親と弟に障害がありヤングケアラーになってしまって行政の支援を受けているのであまり良くないと思っています
@Rchan-j1v
@Rchan-j1v 2 года назад
いや美談にしちゃ絶対駄目よ。 ヤングケアラーじゃねーか。
@reachan__7men
@reachan__7men 2 года назад
幸せそうに見えるけどヤングケアラーなことには変わりないよね…😅
@karnel0130
@karnel0130 2 года назад
何て優しい子ども達なんだろう。最後にお母さんが作った卵焼き見て、うわって言うんだけど、すぐに美味しそうって言葉が出てきて感動した。
@matsukodx2
@matsukodx2 2 года назад
@@qawwaq552 親の言うとおり塾に通って中高一貫校受験して良い大学以外認めない。将来は公務員って圧かけられて そんな親の奴隷がどれだけいるか 子どもに依存し期待する親も多い
@たむたむ-l5e3s
@たむたむ-l5e3s 2 года назад
@@matsukodx2 で?人生ちゃんと落ちこぼれずに就職のことまで考えてあげれる家族って偉いじゃん。大学まで行かせてくれる親に感謝するべき 障害者の親を持つ子供はそれさえ出来ないんだよ。しぬまで介護なんだよ可哀想でしょ
@姉コロ
@姉コロ 2 года назад
ヤングケアラーにされる時点でやりたい事諦めなきゃならんって、、、。 ただの迷惑だよなぁ。 小さいうちはいいけど親から離れたくなる年齢になったら⁉️ 思春期になったら⁉️ 私だったら親より友達や彼氏になるなぁ。思春期だと 自分の人生親に駄目にされたくないし結婚となると親のせいで破談にされたかないし
@たむたむ-l5e3s
@たむたむ-l5e3s 2 года назад
@@t-9722 障害者の世話をする兄弟が可哀想って言ったつもり。 世話する人の気持ちなんて障害者本人や親なんかに分からないよね 生まれた時から自分の人生半分捨ててるのに。私の答えは障害者は子供産むな! なんだけどね
@ああ-l7v9n
@ああ-l7v9n 2 года назад
@@qawwaq552 ヤングケアラーって覚えたての言葉使いたいよね わかる
@もも-o8y6z
@もも-o8y6z 2 года назад
お母さんの娘に対する発言が節々ちょっと怖い… 好きな人の子供が欲しいと思うのは自由なんだろうけど、子供達も一人の人間。親のヘルパーでもなんでもない。 このままだと、子供達の未来の選択肢が両親によって少なくなりそうな気がする。 外部の支援サービスも大きく使って、今の子供達の負担を少しでも減らしてあげて欲しいな… 私だったら、今は褒められるのが嬉しくて進んでお手伝いしてたとしても、支えようと頑張ってても、思春期や大人になってから小さなストレスが積み重なって心が死んでしまいそう。
@アリ-m8t
@アリ-m8t 2 года назад
ガチで失礼な言葉だけど、手伝える人が助け合う!のテロップが出てきた時、手伝える人作ってるやん…って思ってしまった
@consai
@consai 2 года назад
難しい問題だよね
@マイクラチャンネルdb
@マイクラチャンネルdb 2 года назад
母親の娘に対する干渉って男の子に対するそれとはまた違うからなぁ
@eutyrqiuiwi8024
@eutyrqiuiwi8024 2 года назад
これは介護した事ある人じゃないと首突っ込んじゃいけない事だと思った
@daizunoniku
@daizunoniku 2 года назад
子供たちが本来は行政が支援するべき介護の役を担っていて、負担になっているのに、 コメント欄は手放しで美談として受け入れている人が多くてびっくりした。 ヤングケアラーの問題があるにもかかわらず、ただの幸せな家族として紹介するのは危ういと思います。
@もちまる-i9k
@もちまる-i9k 2 года назад
これがこの家族の方針だからいいのでは?他人がとやかく言う問題じゃない。
@daizunoniku
@daizunoniku 2 года назад
@@もちまる-i9k もちろんこれはこの家族の一つの方針ですが、私はそれをテレビで取材し放映し語ることが持つ問題性の話をしています。
@masihadeokie
@masihadeokie 2 года назад
介護ゆうても身体介護はほとんどしてないだろ。
@daizunoniku
@daizunoniku 2 года назад
@@masihadeokie 介護の問題は介護を行う側の身体的負担だけではないです。まだ幼い子供たちにとって、本来子供を支える側である両親を支えることは大きな心理的負担になります。このように子供に頼らざるを得ない状況が、子供たちの成長や発達に影響を及ぼしているのがヤングケアラー問題です。
@ねこねこ大好き-n6l
@ねこねこ大好き-n6l 2 года назад
@@masihadeokie介護してるよー 買い物、調理、移動の援助 ヘルパーがやってることだよ
@美咲-z1v
@美咲-z1v 2 года назад
みんな褒めてるけど、この子達ヤングケアラーだよ。。将来思春期が来たらどうするんだろう
@ねこねこ大好き-n6l
@ねこねこ大好き-n6l 2 года назад
お父さん弁護士で安心だけど、子供大変だなぁ。 多分親御さんはずっと目が見えなくて、分からないんだろうけど子供さん大変だよ。 誰かの手を引くとか買い物、調理って結構気を使う。 手伝う側にあまりなったことないと、この大変さは理解出来ないよ。
@推しは大量残高は少量
これ美談にしちゃいけないだろ…
@よりみちクルーズ大好き
私にはどうしてもキッズがヤングケアラーに見えちゃう。
@よりみちクルーズ大好き
「できる人が」っていうけど、そういう人は一人前に成長した人であって、まだまだ養育監護が必要な子が子供でいられる権利をこういう形で奪われるのはなんか違わない?って弁護士のお父さんは感じないのだろうか?
@キミリ
@キミリ 2 года назад
👍100
@iua-vx5qq
@iua-vx5qq 2 года назад
美談っぽくなってるけど子供が可哀想すぎてドン引きしちゃった...
@ポッカキット民
@ポッカキット民 2 года назад
娘さん、「うわっ。笑」って、言った後に「美味しそう」と言い直してるの凄いと思うわ~ ご両親の目が見えない事、難しい中で出来る限り一生懸命子育てしてくれてる事をちゃんと理解してるからこそだと思う。
@sscc5194
@sscc5194 2 года назад
盲人の作る料理って本当に旨いんすよー。 美味しそうって"言い直してる“ のではないのです^ ^ いつも食ってるから、その旨さが解ってるんです^ ^
@omt2017
@omt2017 2 года назад
@@sscc5194 料理のおいしさは盲目だからとかなくその人次第では?
@kok2344
@kok2344 2 года назад
母親に気を使って本音が言えないだけだと思った
@x0v0xll
@x0v0xll 2 года назад
@@sscc5194 盲目なコメント😂😂
@マイクラチャンネルdb
@マイクラチャンネルdb 2 года назад
@@sscc5194 なんなんこいつ
@あかさたな-b7k
@あかさたな-b7k 2 года назад
ヤングケアラーを美談にしちゃだめよ
@xxxx-yi7gf
@xxxx-yi7gf 2 года назад
うーん、なぜ子供作ろうと思ったの?
@るるる-w5n
@るるる-w5n 2 года назад
これ美談で済ませていいのか、、、
@てん-z5c
@てん-z5c 2 года назад
こんな歳から介護かよ
@Kとも-y5z
@Kとも-y5z 2 года назад
お母さんの「できる人がやればいい」って言葉引っかかった。報酬もらってやってるプロ相手ならともかく、子供に頼るのが当たり前になってないと良いが
@user-gr3ur1qh2o
@user-gr3ur1qh2o 2 года назад
一生子供を縛り付けるの?
@dropshiny9645
@dropshiny9645 2 года назад
ヤングどころかチャイルドケアラーじゃない、親なら堂々と子どもの権利侵害しても見せ方ひとつで美談にできますって証左みたい… 今はお子さんたちが幼くて素直だから何も疑問に思わないかもしれないけど、小学生にもなると他の家庭との違いはだんだん見えてくる。その時にどう言うのかな?子どもたちに対するケア、親が子どもに迷惑かけないように気遣うことも必要だと思う。親に障害があってもなくても。
@どうしてびっくり
@どうしてびっくり 2 года назад
親に障害も無く健康で金もあるのに 子供に何もしてやらない親も居る。 体育のゼッケンも付けてやらない行事の衣装の裾あげもして遣らないから幼いのに怪我しながらも自分でやってた子が居たよ。親は自分が気が向いた時に家事するので気ままにパチンコや飲みに行ったりしてた。 この人達は家事は目が見えなくてもやってる。子供達は手助けしてるだけで子供の尊厳は奪って無くて思い遣りのある良い家庭やと思うわ。
@どうしてびっくり
@どうしてびっくり 2 года назад
私も母親が病気だったので物心付いた時からヤングケアーしてましたけど思春期の頃は私も皆と同じ様に遊びたいと思った事もあったけど大好きな親の為だから苦では無かったですよ。同じ様に親を病気で若い時に亡くした人は、もっと、こうすれば良かったと何十年経っても思ってます。ヤングケアーは辛いけど子供からしたら親の助けになってると思うと自分自身も親も嬉しいんですよ。
@yuunagi391
@yuunagi391 2 года назад
これって一種の洗脳だよね。中高生くらいだと親が全盲になったら絶対世話なんてしたくないけど、小さい頃から親は目が見えないから、自分たちが世話しないとって発想になる。もし一人っ子だったら地獄だよな
@信爾
@信爾 6 месяцев назад
まあそう思う時期も発生するでしょうね。 でもそれを受け入れるしかないですよね。二人がいなければ子供は存在してないのですから。障害者の方々も家庭を築く権利はあります。
@Galletavainilla-yu3vn
@Galletavainilla-yu3vn Месяц назад
私たち視覚障害者も子供の面倒を見ることができます
@arbe5957
@arbe5957 2 года назад
助け合いは何よりだが、このままじゃただのヤングケアラーだよ。ヘルパーさんを雇うなり子供達の負担を減らさないと。
@shank2114
@shank2114 2 года назад
なんでこの二人で結婚しよってなって子供うもってなったんだ?
@noonecouldntstopme
@noonecouldntstopme 2 года назад
誰でも子どもを産みたい気持ちは平等に尊重されるべきですが、産んだ場合の問題は子どもの人権だと思います。子ども達がしたいことを十分にさせてあげられたり、ヤングケアラーとなって自分の可能性を狭めることのないよう、行政や社会の支援を受けられたら良いのですが…今のところは子ども達は幸せそうで何よりです。お金に余裕があるのなら、家事代行サービスに頼るとかそういうことも検討してみて欲しいですね。
@葛城藍子
@葛城藍子 2 года назад
横からすみませんが視覚障害のある者の意見として、まず持って家事が全て出来ないわけではないです。 それなりの訓練はしていますし、パッケージの文字を読んでくれるアプリもあるので、例えばカレーとシチューの箱の違いとかも分かります。 洗濯や掃除も健常の方のようにピカピカには出来なくてもある程度は出来ます。 何も出来ないと思わないで欲しいです。
@noonecouldntstopme
@noonecouldntstopme 2 года назад
@@葛城藍子 貴重なご意見をありがとうございます。確かに全く何もできないわけではないと思います。子どもを生む=ヤングケアラーにさせてしまう、というような言い方は少し決めつけかもしれません。あなたのような方なら違うかもしれませんが、少なくともこの動画の夫婦の生活を見ていて心配になったので上のように書きました。全ての視覚障害を持つ方に言ったわけではないことをお分かりください。
@葛城藍子
@葛城藍子 2 года назад
@@noonecouldntstopme すみません、私の方こそ解釈がうまく出来なかったです。 そもそもヤングケアラーという言葉をここで使うべきなのか、というのに疑問を感じただけなのです。 親に尽くすことで一生を終えるというのがヤングケアラーなのだとしたら、この親達は何も出来ないことになるってことですよね。 何も出来ないから生涯を親の為に使うのであって、だけどこの親達はそんなことを望んでるわけではないと思うということを言いたかったんです、伝わり辛くてすみません。
@user-s62lkcjnvk
@user-s62lkcjnvk 2 года назад
@@葛城藍子 視覚障害者は何もできないと誤解されたことに反発しているのだと思いますが、このコメントが指摘しているのは家事をどの程度できるかという話ではないですね 親は自分たちの面倒を見させるために産んだわけではないのかもしれないけど、そこに産まれた子供は否が応でも家庭内の労働力として”戦力”に組み込まれてるわけで その証拠にこの動画の母親は「できる人がやればいい」などと言っているし では子供こそ全盲の両親のもとに望んで産まれてきたんですか、という話をせざるを得ないですよ ちなみに、「何もできない親に尽くすことで一生を終えるというのがヤングケアラー」という解釈は間違っています 介助というのは本当に何もできない人だけに行われることではないので
@ハユ-z2n
@ハユ-z2n Год назад
@@葛城藍子 ヤングケアラーって幼い頃から家事や家族の世話をしているような子供のことを指すのでは?
@vaultn6516
@vaultn6516 2 года назад
これってヤングケアラーと何が違う?
@Shinkawachan
@Shinkawachan 2 года назад
子供を産む人権は勿論あるべきだけど、率直に 子供に世話をさせてしまうのはグロテスクだと思ってしまう 何らかの支援を頼るべき 気を使って料理を率先してやる子供より、ゲームだ友達と遊ぶだ部活だとワガママな子供がなにより子供らしいのですよ、、
@gaijideasobuyou
@gaijideasobuyou 2 года назад
ヤングケアラーを産みたかったのね、 子供が可哀想。
@crowcrow2947
@crowcrow2947 2 года назад
ヤングケアラーか…… 弁護士さんなら、ヘルパーさん雇うなりなんなりしてあげて欲しい 友達に、お兄さんが障碍者で子供の頃から「お前はお兄ちゃんを大切にしなさい、ずっとお世話しなさい」って言われてきた人がいるけれど、高校卒業と同時に家出同然で東京に行った その子のお母さんとスーパーで会った時しつこく居場所を聞かれた、もちろん答えなかったけど この子達はどうか自由に生きさせてほしい
@ms5933
@ms5933 2 года назад
子どもは子どもらしく生活させてあげてほしい。 『できる人がやればいい』の言葉は、やってもらってる立場の人が言うことではないと思う。 もし、子ども“しか”サポート役がいない状況だとしたら、子どもに負担がかかりすぎている。
@どんあん-h6c
@どんあん-h6c 2 года назад
できる人がやればいいは結局できる人ばかりが負担を負うだけだしね 子どもに感謝してるんだろうけどこの親は自分が介助される立場ってのに慣れすぎかなと思った
@Binah003
@Binah003 2 года назад
生まれてからそれが当たり前のように日常としてずっと続いているなら、それは負担では無いんじゃね?いつか将来、それが負担であったことに気づくかもしれないけど。
@まつきみ-j5q
@まつきみ-j5q 2 года назад
気づいた人がやればいいも似てる気がする 気づかなかったら一生やらなくていい
@kk80128
@kk80128 2 года назад
子どもらしくってあなたの中ではどんなんなん?
@Lisbon-mela
@Lisbon-mela 2 года назад
@@Binah003 思春期来たらどう転ぶかわからないですよね。勝手に心配してます🫤
@ko-hh6xi
@ko-hh6xi 2 года назад
出産て本当にエゴだな。
@信爾
@信爾 6 месяцев назад
そうそう。 そんなもんだ。
@yush5787
@yush5787 2 года назад
これを美談で終わらせてほしくない 昨今、ヤングケアラーが問題になってるんだから、テレビ局にはそこまで踏み込んでほしい
@ああ-u3k1k
@ああ-u3k1k 2 года назад
この動画美談に見せかけた皮肉なのかと思った(ヤングケアラーの実状的な)
@kok2344
@kok2344 2 года назад
このチャンネルは過去にヤングケアラーの話題も取り上げてるのになぜこの家族は美談にしてるのかがよくわからない
@ねこ-d3c
@ねこ-d3c 2 года назад
子どもたちの情緒がさらに発達してきて、周りの子どもと自分たちの状況の違いや、ヤングケアラーという概念を客観視するようになって、でも親のために頑張ろうってなっていく気がして最後まで見れなかった…
@mn__310s2
@mn__310s2 2 года назад
全く同じ気持ちです
@まあまあ-m4e
@まあまあ-m4e 2 года назад
これを見てるあんた達が子供と同じ状況になっても美しい話だと言えるかい? 俺には暗い未来しか見えないわ
@しお-v3v
@しお-v3v 2 года назад
美談でもなんでもねえわ。マジで子供可哀想だと思う。同情する
@hk-wi5hx
@hk-wi5hx 3 месяца назад
ワイ、全盲の両親持ちだが、この手の美談にされることは寒気する。 車が家にねえだけで、あとは普通の家と一緒だよ。 育ててくれたことには、全盲うんぬん抜きにしてもちろん感謝してます。
@葵-h8g
@葵-h8g Месяц назад
私は弱視で幼い子供がいます。子供に何か教えるために自分でできても子供に頼んでみたりしていますが、ヤングケアラーという言葉はたびたび頭をよぎってしまいます。 コメントを読んで、子供視点からの意見が聞けて嬉しかったです!
@Kirayoshikage_Gehin
@Kirayoshikage_Gehin 2 года назад
理解力なくてごめん、「上手い人が作ればいいので」ってどういうこと?
@kok2344
@kok2344 2 года назад
料理は子供の方が上手いから子供が作るでいいってことだと思う
@ピョン-e1j
@ピョン-e1j 2 года назад
「上手い人が作ればいいと思うので」 まじで引いた この子供たちが子供らしく反抗期迎えるのは難しいだろうな
@マイクラチャンネルdb
@マイクラチャンネルdb 2 года назад
それもだけど、飯が卵焼きとおにぎりだけって、朝食ならいいかもだけど・・
@jaga2514
@jaga2514 Год назад
@@マイクラチャンネルdb 結構そういう時ありませんか…?
@マイクラチャンネルdb
@@jaga2514 朝食ならあるけど・・
@おじさん-p5n
@おじさん-p5n 2 года назад
ヤングケアラーでしかなくて笑えない
@ああぴ-d4c
@ああぴ-d4c 2 года назад
子供がちょっとヤングケアラーになりかけてない? ちゃんと支援してあげてよ 全くもっていい話ではない
@thikthik1327
@thikthik1327 2 года назад
ガチひねくれたこと言うけどこれ子供不幸すぎるよな親が2人とも全盲なせいで旅行にも行けなくて中高はどうせ介護とかで部活とか友達との遊びも断ることになったりするだろ、そりゃ両親を責めるわけではないけどさ
@Detect1ve4869
@Detect1ve4869 2 года назад
思春期になった時の子供たちが心配 士業ならお金に余裕はあるだろうし家政婦に任せなよ...
@サラサラさん
@サラサラさん 2 года назад
子供が将来介護で苦労すると思う。若いうちから。
@たむたむ-l5e3s
@たむたむ-l5e3s 2 года назад
子供たちには自分の人生を歩んで欲しいですよね…親が子供を頼ってしまわないように祈る
@不妊の専業主婦くらい価値
勉強頑張ってヘルパー雇える金稼げや。
@motomiya6086
@motomiya6086 Год назад
@@不妊の専業主婦くらい価値 そういう話じゃないでしょ。
@mugenmameshiba1062
@mugenmameshiba1062 2 года назад
親の面倒を見るって経験者じゃないと気持ちわからないだろうから、優しい子に育ったやら素晴らしいやらそういう言葉がコメ欄に多いんだろうね。 子供にとっては今はそれが普通に思うんだよ。 だけど、社会に出て子供の頃に得られなかった物の差が出てきて気付いたりするんだよ。
@瀬柳
@瀬柳 2 года назад
毒親持ちの私はどうしても 子供目線になってしまう 今は小さいからいいかもしれないけど もう少し大きくなった頃 親の事で沢山のことを我慢しそう
@姉コロ
@姉コロ 2 года назад
同じく。 やはり子供達がただヤングケアラーになるだけな気がします
@野須
@野須 7 месяцев назад
料理を作らせておいて「上手い人が作ればいい」は違うでしょ 障害の有無に関わらずそれは産んだ親の責任なのだか
@野須
@野須 7 месяцев назад
@pepenpepen2535
@pepenpepen2535 2 года назад
お子さんに対する言い分が随分身勝手に聞こえるんですが、親のエゴというか ハンディを背負ってパパも大変だったから、それに伴うヤングケアラーとなる君たちも不利益受け入れてね、パパも大変だったんだから
@山田むじな
@山田むじな 2 года назад
子どもが苦労するでしょって思ってコメ欄見たけど、割と美談に感じてる人が多くてびっくり
@yulaneko9321
@yulaneko9321 2 года назад
お子さん2人もここまで育っているしご夫婦は何も悪くないと思う、ただお子さんが中高生になって自分達の自由が奪われない為にヘルパーさんとか介護してくれる人がいた方がいいとも思う
@葛城藍子
@葛城藍子 11 месяцев назад
自由が奪われる? なぜそう思われるのですか? 医療ケアをしていて痰の吸引とかが必要っていうわけではないのに。
@Mizuringo28
@Mizuringo28 2 года назад
できる人にやってもらうというのはできる人ばかりが負担になってしまうと思う。 両方とも目が見えないのに親のエゴで子供を産んだら子供に家事など負担が行って人一倍大変な思いをするということがわかってないと思う。 「好きな人の子供をうみたいのは当たり前」という子供側の意見を全く考えていない感情論でごまかすな。 ヤングケアラーで子供たちの時間を奪うべきではないと思う。 こんなのは愛ではなく一方的な関係ではないか?
@とく-q3q
@とく-q3q 2 года назад
子供のことを考えて産むものじゃないですよ、子供って。みんな親のエゴで産まれてくる。愛とエゴは表裏一体。親子って基本的に親→子の一方的な関係です。 だからこそ、子供が自分から離れていくとき、親は受け入れなければならない。この家族の場合も勿論。
@マイクラチャンネルdb
@マイクラチャンネルdb 2 года назад
まあ、子供産むのがエゴなのはどこも一緒でしょ。 特別この家庭がエゴ見えやすいだけで
@あa1-s4v
@あa1-s4v 2 года назад
ヤングケアラーか
Далее