Тёмный

【YZF-R1 vs GSX-R1000】現行R1をぶち抜くGSXが速すぎた! 

ダディクールch
Подписаться 5 тыс.
Просмотров 81 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 51   
@690Club
@690Club 3 года назад
憧れだったK3!!速いんですね〜!
@YZF-R1dadycool
@YZF-R1dadycool 3 года назад
めっちゃ速かったです😅 果たしてK3が速いのか、この人のK3が速いのか…🤔
@55figaro2
@55figaro2 Год назад
あーこの頃のGSX-R1000ってレーサー化で車重160kgぐらいだったような 減速開始してから差は出るはずですね。GSX-Rは早い段階でトルクが出てるので軽さを生かしてるので立ち上がりが速いと思いますよ。地域にもよりますが筑波だとGSX-Rが多いと思います。
@YZF-R1dadycool
@YZF-R1dadycool Год назад
自分の10Rもそうですが、このくらいの世代のSSって余計なもんついてなくて結構軽量だったりしますよね。 軽さを活かすと加速もしっかり伸びて普通に速いっぽいです😅
@user-NO_NAME192
@user-NO_NAME192 3 года назад
かっこいいっすね〜 R1欲しくなるなぁ〜
@YZF-R1dadycool
@YZF-R1dadycool 3 года назад
R1買いましょう! そして鈴鹿いきましょう・・・!
@ちゃん-r6m
@ちゃん-r6m Месяц назад
k5乗ってました、軽くて良いバイクです!
@セロー225たけぼう
@セロー225たけぼう 3 года назад
カメラの角度がプロ級です!*\0/* 話し方も最高ですねー!
@YZF-R1dadycool
@YZF-R1dadycool 3 года назад
ありがとうございます! いやもうカメラとかほんと適当ですよ・・・😅 これからも楽しんでもらえる動画が作れるようがんばります!
@セロー225たけぼう
@セロー225たけぼう 3 года назад
@@YZF-R1dadycool バイクが速いんもありますが、速いのは、ライダーですね!😃
@YZF-R1dadycool
@YZF-R1dadycool 3 года назад
ライダーさんはマジで速いです! 別の日にもお話しましたが56秒前半らしいですからね…😅
@今はビオレパパ弱酸性
@今はビオレパパ弱酸性 3 года назад
動画に映ってたGSXと同じ年式乗ってますが、馬力こそ大したことないものの下のトルクがぶっといので上手い人が乗れば現行と張り合えるマシンなんだと思いますね
@YZF-R1dadycool
@YZF-R1dadycool 3 года назад
K3~K8のGSXは評判いいですからね~ とはいえさすがに性能は比べ物になりませんし・・・ 乗り手の差ですねぇ😭
@tadanobu3362
@tadanobu3362 9 месяцев назад
俺も赤黒ヨシムラカラーに乗ってるよ。2006年は最高トルクだからね、12Kgある。リッターSS最強だよ。 0.93Kg/hpはダテじゃね〜わ!
@SC-77_82
@SC-77_82 3 года назад
コメント失礼します🙇‍♂️RS11に履き替える予定なのですが、アブレーションを見てビックリしました。この時の空気圧は、どれぐらいでした?教えて頂きたいのですが!宜しくお願いします🙏
@YZF-R1dadycool
@YZF-R1dadycool 3 года назад
コメントありがとうございます! 確かF2.2R2.3だったと思います! 詳しい人に聞いたところ、減ってきた状態で全開走行したらどのタイヤでもアブレーション出ちゃうらしいです😅
@SC-77_82
@SC-77_82 3 года назад
@@YZF-R1dadycool さん!返信有難う御座います🙇‍♂️参考になりました🙏 ウォーマー撒かれていたので!それは、冷間で?ですね。 減ってきたら!もう少し、上げた方が良いのですね。有難う御座います🙇‍♂️
@YZF-R1dadycool
@YZF-R1dadycool 3 года назад
そうです! いつも温まった状態で計るの忘れちゃうんですよね😅
@SC-77_82
@SC-77_82 3 года назад
@@YZF-R1dadycool さん!同じく!です😂全く、圧の事は!わかりませんので💦 ご丁寧に有難う御座いました。また、色々と教えて下さい。🙇‍♂️ また!鈴鹿で、お会いしたら!宜しくお願いします。お声掛けさせて頂きます。
@YZF-R1dadycool
@YZF-R1dadycool 3 года назад
ぜひぜひ! 後ろの方のピットにいることが多いので! 是非お声がけください!😆
@ゼクファスト21
@ゼクファスト21 Год назад
さすがSUZUKI。変態すぎる
@faster-racingch2595
@faster-racingch2595 3 года назад
編集上手いですね!どのソフト使ってますか?ダ・ヴィンチ?
@YZF-R1dadycool
@YZF-R1dadycool 3 года назад
ありがとうございます! 編集はほんと日々精進中ですが、そういって貰えると嬉しいです!w ソフトはPowerDerecter18ですね! 有料ですが使い勝手はいいですよ😆
@makop_r
@makop_r 3 года назад
こんにちは GSXはK3、4なのでもう一つ型が古いものになります。
@YZF-R1dadycool
@YZF-R1dadycool 3 года назад
ありがとうございます! K3,4ですか・・・ もしR1壊れたら乗り換えはGSXですかね!😂
@あーとまと
@あーとまと 3 года назад
K9が安くて鬼速いんでサーキットベースならオススメです
@目指せ4耐チャンネル
@目指せ4耐チャンネル 3 года назад
私ヘタッピですが、、冬はウォーマーかけても慣熟で冷めちゃうから慣熟走らないほうがいいよ、、と鈴鹿のアドバイザーがコソッと言うてましたw
@YZF-R1dadycool
@YZF-R1dadycool 3 года назад
ありがとうございます! 自分も他の方に言われましたw でも自分的には結局身体を慣らすのに数周は走りたいので、そこでタイヤに熱を入れるつもりで走ってます! ただプロダクションタイヤにすると低温で削れちゃうらしいので、そうなると慣熟走行はしない方がいいかもなんでしょうね・・・🤔 あと動画見せていただきました!目標は自分よりかなり高い感じですが、コンセプトが近くて親近感沸きますw 自分も今年はできるだけ色んなとこ走ろうと思ってるので、ご一緒した時はよろしくお願いしますね!
@目指せ4耐チャンネル
@目指せ4耐チャンネル 3 года назад
@@YZF-R1dadycool コメントありがとうございます😊 スパコルSCをGSX-RもR25にも履かせてますが温度下がると突然グリップが0になる感じですw 先週南コースで5周目くらいの冷えはじめにスリップダウンしました。。 ご覧いただきありがとうございます😊私の動画は人が見ても面白い構成じゃないのですよね。。 ダディークールさんの動画は視聴者目線でこういう動画が伸びるんやろなぁって思ってます。 私動画作る前からダディークールさんの動画みてたんですよぉ!動画に出てくる風景とかで結構近いところに住んでるのかなぁとか思ってますw 鈴鹿行った時は探しますので是非ぜひ仲良くしてください!
@YZF-R1dadycool
@YZF-R1dadycool 3 года назад
やはり走って温まる熱よりも路面に奪われる熱の方が大きいんですね・・・ この時期のプロダクションタイヤは怖いですね:(;゙゚''ω゚''): そんなに前から動画みてくださってたんですね! 確かに鈴鹿に近スポ・・・ってなると似たような地域ってわかりますよねw ちなみにROCで知り合った方々も地元の方ばっかりでした😅 鈴鹿でお会いした際はよろしくお願いしますね!
@大嶋秀之-e9x
@大嶋秀之-e9x 3 года назад
はじめまして、私も、このyzf- r 1大好きです。購入しようかなと考えているところです。しかし凄い速いですね。怖いぐらいです。サーキットでのスピードは慣れるものですか?私ならツーリング専門になりそうです。でもいいバイクですね。
@YZF-R1dadycool
@YZF-R1dadycool 3 года назад
はじめましてっ、コメントありがとうございます! 現行R1はエンジンの耐久性などネガな部分はありますが、乗りやすさ的には群を抜いてる(らしい)マシンですよ! サーキットのスピードは割りと慣れますね~、コースも広いですし いっぱい走るとすぐに慣れちゃいます やはり年齢にも左右されますが、若い子は集中的に走り込むとあっという間にタイム詰めてきますからね😅
@鯉錦-s3z
@鯉錦-s3z 3 года назад
応援しとりますよ〜( ^ω^ )
@YZF-R1dadycool
@YZF-R1dadycool 3 года назад
ありがとうございます! 前2作がほんと再生伸びなくて心が折れかけてたんで… 今回はちゃんと伸びててほっとしてます😅
@73fukayon30
@73fukayon30 3 года назад
もしかしてあのGSXはMテックのO田君ですかね❓❓❓
@YZF-R1dadycool
@YZF-R1dadycool 3 года назад
え!m-techの人なんですか!? 全日本の人とか…?😅
@gundavis9049
@gundavis9049 3 года назад
やべぇ、オープニングつぼった。
@YZF-R1dadycool
@YZF-R1dadycool 3 года назад
おおう、結構前の動画なのに・・・感謝( ˘ω˘ )
@RR-jx9jr
@RR-jx9jr 3 года назад
サーキット以外の動画もたくさんお願いします。
@YZF-R1dadycool
@YZF-R1dadycool 3 года назад
予知能力者かな?( ˘ω˘ ) 次回はツーリング動画予定です!w
@古志景信
@古志景信 3 года назад
コメント失礼します! 空気圧がちょっと低いのではないでしょうか? 上からで失礼しました🙇‍♂️
@YZF-R1dadycool
@YZF-R1dadycool 3 года назад
いえいえっ、アドバイスありがとうございます! 気持ち高目に設定してたんですが 思いのほか温度も上がらなかったようです😅
@合体鬼頭戦士セなルあっ楠
コメントがエグくてみえねぇ爆笑爆笑爆笑
@sapiron4
@sapiron4 2 года назад
メガネを忘れたのがウケた🤣
@滋野敬宣
@滋野敬宣 3 года назад
安心してください。抜かれたのはR1が遅い訳ではありません(笑) 詳しくはまたお会いした時に😄
@YZF-R1dadycool
@YZF-R1dadycool 3 года назад
やはりただものではない方だったんでしょか・・・ 一説によると例のショップの方だとか?😅 早く鈴鹿でお話聞きたいですw
@滋野敬宣
@滋野敬宣 3 года назад
ただ者で無いと言う程では無いと思いますが、非常にセンスのある方か、レース経験者でしょうね。それより、もっさんが気を付けるポイントが何点かあるのでそれをお伝えしようと思ってます✌️
@YZF-R1dadycool
@YZF-R1dadycool 3 года назад
あ、自分の問題でしたかっ😅 お会いした時は是非ご教示お願いします!
@滋野敬宣
@滋野敬宣 3 года назад
もっさんの問題と言うわけでは無くて、安全にワンランク上に進む為の注意事項ね😊 闇雲に立ち上がり加速を重視したり、アクセルを早く全開にしようとすると、いくらトラコンが付いてるとはいえ、やっぱり滑るし危険やからね。
@YZF-R1dadycool
@YZF-R1dadycool 3 года назад
なるほど! というかトラコンの存在忘れてました! もしかしたら切ってあるかもですが😅 立ち上がりはほんと他の人に差をつけられるところなんで是非よろしくお願いします!
Далее
LEGENDARY SUZUKI GSX-R1000 K1 | REBORN
25:55
Просмотров 219 тыс.
SUPERBIKE CHASE R1 VS BMW
7:44
Просмотров 493 тыс.
The Evolution of Suzuki GSX-R 1000 ┃2001-2021
4:02
Просмотров 135 тыс.
Onboard RAW : GSX-R 1000R Arrow Titanium
14:47
Просмотров 495 тыс.