Тёмный

あなたの知らないコピープロテクトの世界 総集編①(#01~#05) 

MADの奇妙なマイナーゲームの世界ch
Подписаться 2,9 тыс.
Просмотров 51 тыс.
50% 1

#pc88 #pc8801 #pc98 #pc9801#コピープロテクト #コピーガード #海賊版 #隠しメッセージ
今回は総集編です。1~5の動画をまとめました。未見な方は勿論、一度見た方にも見て頂けると嬉しいです。
※このシリーズはあくまで、古のプロテクトの検証や現象を解説する物であり、手段の解説や行為自体を推奨する物では有りません。あしからず。

Опубликовано:

 

3 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 134   
@ぬいぬい-q3s
@ぬいぬい-q3s 8 месяцев назад
全員のセリフが「コピーしただろ」になるのは都市伝説だと思ってたが実在したのか
@pc88pc98
@pc88pc98 8 месяцев назад
マスターでもたまに発動する可能性のある奴です。タイムエンパイアをコピー失敗するとこうなります。
@tomohirookano397
@tomohirookano397 9 месяцев назад
エニックスのジーザス2ではディスク毎の色が変えられていて、その色をラストイベントで順番にロードする問いかけがありましね。オリジナルソフトがないと答えられない斬新なマニュアルプロテクトでした。😊
@pc88pc98
@pc88pc98 9 месяцев назад
それは続編で取り上げる予定です。実際私も当時衝撃を受けまして、ジーザスⅡで一番印象に残ったイベントはそこですw
@tomohirookano397
@tomohirookano397 9 месяцев назад
一番思い出深いのは大戦略2でコピープロテクト外さないでプレイするとどこからともなく核搭載の巡航ミサイルが飛んできてこちらの首都上空で核爆発おこして壊滅状態にさせる強烈なコピー対策されましたねww😂
@pc88pc98
@pc88pc98 9 месяцев назад
それは多数の人から指摘を受けているんですが、情報ソースが無いんですよ。人によって意見がまちまちなので詳細がはっきりするまで私からは何とも言えないですね。大戦略も移植版等で山程有りますので…。
@くまだくま-t9w
@くまだくま-t9w 8 месяцев назад
横から失礼いたしまーす♪大戦略2ではなく86年に発売された現代大戦略パワーアップキットですね♪
@鯛メシ-f6m
@鯛メシ-f6m 8 месяцев назад
確か…大戦略シリーズだったと思いましたが(どのバージョンか忘れましたが)、プロテクトチェッカーが200ヶ所以上あり(255ヶ所だったかな)、コピー品の方が快適に遊べるという話がありましたね。正規品(マスターディスク)で遊ぶユーザーが涙を…というゲームだと聞いたことがあります。私は当時購入していないので、本当かどうか分かりませんが。
@mitpts1
@mitpts1 8 месяцев назад
​@@鯛メシ-f6m コピー品のほうが快適という話ではFM-77AVのV-RAMでFDD容量分のRAMディスクが確保できてプロテクトが外れたゲームを快適に遊べたという話は聞きますね wizardryとか FDDをガチャコンガチャコンやることなく快適にサクサク遊べたとか たぶん88界隈でもそういうのはあったのだろうけれど、そっちの話は疎いもので・・w
@1qazxsw23edcvfr4-r7y
@1qazxsw23edcvfr4-r7y 8 месяцев назад
レンタル屋が無くなればソフトの値段は半分になると言ってた大手メーカーがありましたが、レンタルが禁止されされ店が全て無くなっても新作の値段はそのままでしたね。一時的にレンタル屋は無くなりましたがその後暫くして多くの店が中古販売&高額買取の店として復活してました。
@pc88pc98
@pc88pc98 8 месяцев назад
コピーやレンタル屋が無くなったからと言って売り上げが急増する事は無いでしょう。買う層は何が有っても買いますからね。逆もまたそのしかり。レンタルユーザーが中古販売市場に移行しただけだと思います。
@鯛メシ-f6m
@鯛メシ-f6m 8 месяцев назад
レンタル屋が〜は、「コピーした全ユーザーがソフトを購入すれば」という条件付きですね。多くのユーザーは「やっては(遊んでは)みたいが、金を出して買うとまでは…」じゃなかったかな?
@itharu9322
@itharu9322 8 месяцев назад
ヴェインドリームである程度進めるとヒロインがコピーディスクに幻滅しパーティから離脱、周りからも総スカンをくらってBADENDになるってのがあったなー 手が込んでたからゲーム雑誌に紹介までされてた
@pc88pc98
@pc88pc98 8 месяцев назад
あれは割とよく出来たショートコントですよね。まぁ、実際に遭遇したら絶望感が凄そうですが…。
@kazno7277
@kazno7277 8 месяцев назад
官能小説家の蘭光生(式貴士名義でSF小説も書いていた)の作品で「レイプ請負人」(フランス書院)というのがあるのだけど、この中のヒロインの一人、影山美鳥(24歳ニュースキャスター)の趣味がPCソフトのプロテクト外しだった。 作中で美鳥が今挑んでいる「ウルティマⅣ」やコピープロテクトの解説、肝心の濡れ場の最中に雑誌掲載時にはなかった文庫本収録時のコピーツールの解説などもあり中々に作者の趣味全開で楽しい作品ですw
@pc88pc98
@pc88pc98 8 месяцев назад
それもう本編に全く関係ないじゃないですか。趣味でそこまで加筆できるのって凄いですね!
@tateyokocrt
@tateyokocrt 9 месяцев назад
一見外せているか分からず、進行に支障が出るタイプのプロテクトは、そのプレイヤーが周囲に質問することで事実を露呈させようとする、メーカーの底意地の悪さが覗えて興味深いです。 しかしながら、メディアのバックアップは作らせて欲しいですね。あるADVを遊んでいて同じ所で何日か詰まった後にFDの盤面を見たら、あるトラックだけ磁性体に薄くなっていてゾッとしたことがあります。
@pc88pc98
@pc88pc98 9 месяцев назад
確かに駄目になりやすいメディアなのでバックアップはさせて欲しいですよね。今駄目になっても交換受けつけてくれる所は皆無でしょう。
@mitpts1
@mitpts1 9 месяцев назад
​@@pc88pc98 FDCを酷使した不安定をチェックとか多かったから何かの拍子で使えなくなったりもあったでしょうね 買ってすぐは大丈夫でも数ヶ月したらチェックルーチンが通らず使えなくなったり
@東儀五月
@東儀五月 2 месяца назад
最近行かないので分かりませんがソフマップのテーマソングの歌詞に「コピーツールも……。」と歌ってましたね。 PC-8801SR,かぁ、実機を処分したことが悔やまれます。
@pc88pc98
@pc88pc98 2 месяца назад
• 0 秒前 その歌凄く聞いてみたいですが、最新のは歌詞が違いますね。残念。実機は散々家の者に処分しろと言われてましたが、持ってて良かったなと思います。
@東儀五月
@東儀五月 2 месяца назад
@@pc88pc98 メインテーマの「Hello Sofmap World」でなかったのは私の記憶違いでした。タイトル「sofmap 日本橋1号店 店内放送(1989年ごろ)」という動画のDJ風?の歌詞、3:25くらいで聴けます。 懐かしいです。
@pc88pc98
@pc88pc98 2 месяца назад
@@東儀五月 確認しました。完全にコピーツールと言ってますね。しかしソフマップの歌のバージョンって多いんですねぇ。
@hk9565
@hk9565 9 месяцев назад
フロッピー時代の末期は逆アセンブルした結果で   ディスク読み込みを表す INT 1B を探し出して、その周辺でデータを拾った後にコンペアしている部分を発見できれば、ほぼほぼ確定
@grandfatherbill5364
@grandfatherbill5364 9 месяцев назад
98ではありますが、HDDにインストールしたリアル麻雀P2P3は、毎回起動時にディスクの確認をするんですよね。 面倒だったので、INT 1Bをバイナリ検索してチェック部分を潰していました。
@ds-mf7dw
@ds-mf7dw 8 месяцев назад
こちらの動画を観て、昔雑誌で「こんなコピー防止画面があった」見たいな特集記事を読んだ記憶を思い出しました。 確か、ニュートロンやロマンシアなどでもあったと思いますが、友達と読んで一番ウケたのが、棋太平で最初のロード時に出てくる画面で、馬に乗った将軍が馬からコケている画面になり、そのまま止まるというものでした。 あと、その他のプロテクトとしては、サイキックウォーで主人公が攻撃(サイキック)を打てず、防御だけになってしまうというのを見たことがあります。
@pc88pc98
@pc88pc98 8 месяцев назад
是非その特集読んで見たいですね。しかし、当時のメーカーからは何か言われなかったんでしょうかねぇ?
@kotobukisuzuki5102
@kotobukisuzuki5102 9 месяцев назад
プロテクトというものが、ワタシにとって学生時代のプログラムの勉強(解析)を始めたキッカケだと思っています。 ちなみにPEGという同人系雑誌(?)と三才ブックス(本の題名が急に出てこないw)を買ってたのも思い出です。 どこでコピー判別しているかを趣味で調べてました(但し簡単なやつのみ) MS-DOS時代までの思い出です、、
@pc88pc98
@pc88pc98 9 месяцев назад
同人ならPECじゃなかったですかね?私も同人好きなので存在は知ってます。部屋にPECの紹介チラシも有りますね。
@loveispowerful7227
@loveispowerful7227 8 месяцев назад
三才ブックスのは『ゲームラボ』ですかね? よく、プロテクトはずしやハード改造の記事が連載されていた記憶が…。
@kaze8bit
@kaze8bit 8 месяцев назад
@@loveispowerful7227 ゲームラボ前身にバッ活(バックアップ活用テクニック)なんかもありましたね
@kotobukisuzuki5102
@kotobukisuzuki5102 8 месяцев назад
@@pc88pc98 そうですPECです。失礼いたしました。 地元(地方)では売ってるところが1店舗しかなくて苦労しました。
@kotobukisuzuki5102
@kotobukisuzuki5102 8 месяцев назад
@@loveispowerful7227 ゲームラボですね。 買い始めた頃は何を言ってるのか、やってるのか理解できませんでした(本音)
@hato5271
@hato5271 9 месяцев назад
懐かしいゲーム名が・・。当時はゲームを作る方にいっしょうけんめいでコピープロテクトにかかった事は無いのですが、雑誌の技術記事では面白いなぁと熱心に読んでました。 ディスクにデジタルでデーターがあるわけですが、適当なアナログ信号で書き込んで読み出すごとに値が異なるようにすることで特定のデーターの値が不定ならオリジナルとかそういうプロテクトがあったそうです。 プロテクトチェックルーチンを潰すために解析させない様にメモリー上のプログラムの先を書き換えながら走るルーチンとか、アップル用ではいきなりリターン命令でどこへ飛ぶのか分かりにくくしたりとか…。
@pc88pc98
@pc88pc98 9 месяцев назад
内部的に仕掛けが有って発動するのは面白いですね。まぁ、知り合いにはそういうの程燃えると言って解除に勤しんでおられる知り合いは居ました(でも解除したゲームはしないんですと…)。
@hato5271
@hato5271 9 месяцев назад
@@pc88pc98 あ、そうだ思い出した。 Win95かWin98の頃、1000円くらいの囲碁ソフトがCD-ROMを要求するやつだったので、CD-ROMのチェックルーチンをVisualStudioで探して潰して(CD-ROM要求の所でブレイクしてそこにあった。)解除したことがあります。 これはその後に違法となったので、今はもうできません。( ´ ▽ ` )ノ
@鯛メシ-f6m
@鯛メシ-f6m 8 месяцев назад
ありましたね。トラックの先頭部分が不安定に書き込まれるのが。当時は「コロコロフォーマット」「トップシフト」などと言われていましたね。もっと高度になると、セクターごとに掛ける「ウェーブ」というのがありましたね。
@ミスターD-v1r
@ミスターD-v1r 3 месяца назад
AppleIIのフロッピィドライブは全てソフト制御だったので、モーター逆回転、トラック1/4ずらしなどの荒技もありました
@東儀五月
@東儀五月 2 месяца назад
知りませんでした、スゴイ荒業ですね。 当時はデジタルの世界では読み込める、イコール同じに書き込めると信じてました。フォーマットの再現からチェッカーにパッチを当ててコピーする方法にかわりました。
@草壁健一郎-t2w
@草壁健一郎-t2w 9 месяцев назад
「ルーンワース 黒衣の貴公子」にも、マニュアルプロテクトが有りましたね 途中、神々の質問に答える際には、付属の小冊子を見なければ まず、答えられない内容でした あと、ファルコムは、コピーだけさせて、プレイ不可にするのが好きですね Ysの場合だと、コピー品はダームの塔でフレイムソードとバトル装備が一切出ず シルバー装備でヨグレクス&オムルガンを倒さなければならないと言う無理ゲーと化します 万が一にも倒せたとしても、ブルーアミュレットが出ないので、どの道、詰みます クリアー直前での、この仕打ちは、コピーユーザーの心を折りますね
@pc88pc98
@pc88pc98 9 месяцев назад
肌触りが良い冊子が付いてますね。手元に有ります。ファルコムはゲーム中にも複数チェックしているようです。気付いた時には手遅れのケースは多いですね。
@鯛メシ-f6m
@鯛メシ-f6m 8 месяцев назад
Ysは懐かしいなあ。他にも、2番目のムカデのボスが無敵モードになる。牢屋に閉じ込められたあと、ドギが助けに来ない。などがありましたね。
@三菱自動車-b9u
@三菱自動車-b9u 9 месяцев назад
懐かしいですね。昔はコピー屋さんもあったし、コピーツールもたくさんありましたね。いたちごっこを繰り返していてそれがソフトウェア価格を下げられない理由だ。とかいう意見もありました。
@pc88pc98
@pc88pc98 9 месяцев назад
イタチごっこは認めますが、コピーでソフトの値段高騰は詭弁でしょう。そもそもコピーする層にほ、出来ないならやらない層も一定数居る訳です。多分コピー無くてもソフトの値段は同じですよ。
@grandfatherbill5364
@grandfatherbill5364 9 месяцев назад
メーカーが団結して、ソフトレンタル禁止にして、ソフマップ他のレンタルショップがソフトレンタルをやめたんですよね。 そしたら、購入側は「大事なお小遣いをクソゲーに使いたくない」と有名メーカーのソフトしか売れなくなったんですよね。 大半のソフトメーカーは、自分で自分の首を絞めて潰れてしまったという。
@鯛メシ-f6m
@鯛メシ-f6m 8 месяцев назад
どちらかというと、「コピー屋」というよりも「レンタル屋」でしたね。
@denkiboo
@denkiboo 8 месяцев назад
少なくとも開発期間は短縮できるのでは?プロテクトの知識を習得したりそういう人材を抱える必要もなくなるし。販売価格はともかく開発費用は無駄に上がっていたでしょうね
@ウォルフ03
@ウォルフ03 8 месяцев назад
カオスエンジェルズのは面白かったな マニュアルをコピーしてもモノクロになると同じになって読めないという
@pc88pc98
@pc88pc98 8 месяцев назад
暗めの紙にびっしりと書いてありますね。調べるのもやや面倒です。
@toalmasturb4588
@toalmasturb4588 8 месяцев назад
そしてプロテクトの呪文の書にないキーワードが書かれていて持っててもリセットやり直し(血涙
@tomohirookano397
@tomohirookano397 9 месяцев назад
マニュアルプロテクトは海外ゲームに多く採用されてましたね。
@pc88pc98
@pc88pc98 9 месяцев назад
セーブが消えるとか、ホラーっぽい映像が流れるとかありますね。という事は海外の方が深刻な問題なのかもしれません。
@鯛メシ-f6m
@鯛メシ-f6m 8 месяцев назад
ありましたね。それも青焼きされていて、コピー機でコピーをとっても「真っ黒」になるという仕掛け付きで。海外ゲームでは「Wizardry」などがいい例でしたね。国産ゲームでは「カオスエンジェル」あたりかな。
@黒猫-o2u
@黒猫-o2u 3 месяца назад
なんかお勧めに上がってきたので視聴させてもらいました 現在も割れ対策で色々聞きますが やはりネタになってる奴は見ても聞いてもざまぁ!と思いますね
@pc88pc98
@pc88pc98 3 месяца назад
こういう対策を集める主旨の動画です。メーカーも色々と苦労していたんでしょうね。中には腹の立つ物や笑える物等色々有って面白いと思います。
@ebisenex794
@ebisenex794 9 месяцев назад
レンタルソフト屋が栄えてた時代はプロテクト外したFD持っていくとお小遣いくれる店ありました 88用のゲームディスクは88用のコピーツールにはガードされててもFM7のコピーツールだとコピーできたりと裏技的なノウハウもあったりしました アンフォーマットトラックとかセクタ長異常とかプロテクト方法にばかり詳しくなっていたなあ
@pc88pc98
@pc88pc98 9 месяцев назад
買取はグレーどころかギリギリアウトの様な気がします。近所にはそんな店は無かったなぁ…。
@鯛メシ-f6m
@鯛メシ-f6m 8 месяцев назад
ありましたね。FDCの仕様で、特定のエリアに特定のデータが書き込めないというのを利用してね。FM-7は「F5, F6, F7」が書き込めないという「時分秒プロテクト」が有名でしたね。(お小遣いの方は知りませんが…)
@mitpts1
@mitpts1 8 месяцев назад
まぁ、アウトかアウトで無いかで言うと、メーカーからの外注でプロテクトを実装して商売しつつ、ファイラーでチェック外しもやって商売してたって言うから そっちのが闇よねw プロテクトを作った本人ならチェック外すのは解析いらずですし
@ginkei7614
@ginkei7614 9 месяцев назад
この手の仕掛けがある比較的最近のタイトルだと、『君と彼女と彼女の恋』(通称ととの)が思い出されますかね… MGS1の周波数みたいに、パッケージだか説明書だかにゲーム内で使う電話番号が書かれているのです
@pc88pc98
@pc88pc98 9 месяцев назад
調べてみたら10年位前ですね。その時代にしては面白い試みですね。まぁ、もし今買うとなるとsteam版かな?もうソフトは増やしたくないですしねぇ。
@明日からダイエット-m7m
@明日からダイエット-m7m 9 месяцев назад
コピーしたソーサリアンはキングドラゴン戦で、回復魔法も追いつかないペースでHPが自動で減っていく対策がありました
@pc88pc98
@pc88pc98 9 месяцев назад
某雑誌のQ&Aコーナーでドラゴンと戦うの戦闘でHPが無くなるという事例が有り、ファルコムからの解答でプロテクトと判明したと発表が有りましたね。ある意味公開処刑ですなぁ。
@yucanet
@yucanet 9 месяцев назад
プロテクトではないけど、今でも稀に取説がないとパッチがDLできないゲームとかもありますね
@pc88pc98
@pc88pc98 9 месяцев назад
酷いのになるとパッチを当てないとまともにゲームが出来な奴も有りますよね。
@yucanet
@yucanet 9 месяцев назад
@@pc88pc98 パッチ当ててもクラッシュしまくって中古価格じゃなくて新品価格が崩壊してたソフトとかも極稀にありました😅
@pc88pc98
@pc88pc98 9 месяцев назад
@@yucanet (カルドセプトサ〇ガかなぁ…。)
@ネコのま
@ネコのま 8 месяцев назад
なんか豆単みたいなのが付属してて、質問がそこの何ページの何処?ってやつ有りましたね。 ユーティリティソフトとしても役立つ、ファイルマスターやウイザードのファイラーのコメント見るの好きだったなぁ。 今でも実家にてっちりあります。ゲームソフトもあるけどもうカビが生えて使えないだろうなぁ。 ちなみに、トップルジップはレースゲームです。アルミ缶の弁当箱にチョロQと入っていました。 覇邪の封印は最後のパスワード付属のハガキで送るとカードが送られてきましたね。
@pc88pc98
@pc88pc98 8 месяцев назад
分厚い説明書に質問ってやはり地味に効きますね…。ファイラーは読者コーナーっぽいの有った記憶が有ります。アルミ缶とオブジェは覚えています。認定証はもう最近のゲームではあまり聞きませんね。
@mityerun
@mityerun 8 месяцев назад
当時、ふつうに店で借りてコピーってやってたけどプロテクトって意識した思い出がないなぁ。TAKERUのやつはいいとして、レンタル屋さん結構使ってたけどなぁ
@pc88pc98
@pc88pc98 8 месяцев назад
レンタル屋さん近所には無かったですね。当時家庭用でやっている所は有りました。まぁ、すぐ辞めちゃいましたが。
@yozo_s
@yozo_s 9 месяцев назад
シムシティコピーしたら、大地震おきまくったっけ
@pc88pc98
@pc88pc98 9 месяцев назад
それ有名ですね。実は私は見た事無いんですが、視聴者様からは結構報告が有りました。
@user-varamon
@user-varamon 9 месяцев назад
ツインコピー… コピーエイド影武者… 自分の青春を下支えしてくれていたなぁ…
@pc88pc98
@pc88pc98 9 месяцев назад
ラッツ&スター、ファイルマスター、ウィザードとか色々有りましたね。
@鯛メシ-f6m
@鯛メシ-f6m 8 месяцев назад
ハードウェア版の「アインシュタイン」、最強のオートコピー「NEWTYPE X1」というのもありましたね。
@octaviaclaudia651
@octaviaclaudia651 8 месяцев назад
イシターの復活のは、ちょっとしたホラーだなw
@pc88pc98
@pc88pc98 8 месяцев назад
ユニークだけど少し怖い顔ですね。
@8bitfan480
@8bitfan480 9 месяцев назад
怨霊戦記でゲームに入っていた怨霊退散護符は実際に効果があったという話があります。 このメーカー、Windos時代になってからエロゲーを出したことがあるんですよね。
@pc88pc98
@pc88pc98 9 месяцев назад
自分の手元にはプロジェクトEGG版が有るんですが、これも効果あるのか。画像をダウンロードしているんですが、書かれてる言葉に意味が有るのかな?
@8bitfan480
@8bitfan480 9 месяцев назад
画像版はどうなんでしょうね。 ゲーム中ではコピーした怨霊退散護符に効果が無かったように デジタルコピーの画像もひょとしたら効果が無いのかもしれません。 ちなみに、ゲーム中の音楽は霊能力を刺激する効果があるとう謳い文句なので ゲームをして霊能力に目覚めれば怨霊を退散させれるかもしれません。
@sdrext9275
@sdrext9275 9 месяцев назад
英雄伝説で船の場所に行けなくて乗れないのがありました。でもエリアチェンジの読み込みの最中にディスク抜いて別のディスク入れるとマップがぐちゃぐちゃになって船に乗れて進行できた。あとイース2でサルモンの神殿に入れないとかもあったらしいですね。
@pc88pc98
@pc88pc98 9 месяцев назад
複数ヶ所でチェックしてるのは有りますね。特にファルコム系。検証してみたんですが、セーブデータに一度コピー状態だと認識されると、たとえ正規品に戻してももう無理な様です。
@鯛メシ-f6m
@鯛メシ-f6m 8 месяцев назад
ありましたね。まあ「正規品で遊ばないからこうなるんだ。悪いことをするな、反省しろ。」というメッセージでしょうが。それとも「体験版としてここまでは遊ばせてやる。後は正規品で最初から遊んでね。」と割り切るべきなのか。ただ、体験版として考えるなら「長時間遊べて、えらい豪華」な仕様ですがね。
@sdrext9275
@sdrext9275 8 месяцев назад
@@鯛メシ-f6m ある程度遊ばせておき、続きが気になるし買うしかないかってなるようにしたんじゃないかな?
@sdrext9275
@sdrext9275 8 месяцев назад
@@pc88pc98 ソーサリアンで「ドラゴンと戦う」でブルードラゴンを倒しても何回も出てきて進めない、ザナドゥシナリオ2でスタートするといきなりエンディングが流れるってのがあったのも思い出しました。
@user-hg8mt2po1e
@user-hg8mt2po1e 9 месяцев назад
クソゲーオブザイヤーエロゲ部門で、プロテクトのせいでインストールすらできない製品出して、ユーザーがあっさりパッチ公開して本家潰れたの好き
@pc88pc98
@pc88pc98 9 месяцев назад
私はク〇ゲーとい言葉はあまり使わないんですが、これは結構酷いですねぇ…。
@yuchamk2
@yuchamk2 9 месяцев назад
98シリーズ時代にパソコン使い始めたので、コピーの違法性とか全く知らずに仲間内でコピーしあってましたね。 ソフトによってはファイルのコピーで引っかかるようにされていたものもありましたので、フロッピー版のコピーツールで、セクター順(だっけ?)にディスクの内容そのものをコピーするタイプは、結構突破していました。 どちらかというとハードディスクへのインストールも少なかった時代なので、フロッピーの消耗対策でコピーしたのを使って遊んでた感じでした
@だいじゃ4キャリア契約中
@だいじゃ4キャリア契約中 9 месяцев назад
違法コピーは犯罪なので武勇伝の如く書き込むのは止めた方が良いですよ。
@yuchamk2
@yuchamk2 9 месяцев назад
@@だいじゃ4キャリア契約中 そうですね。 今でも可能なら問題でしょうけど、Windowsすら出る以前の時代の話でハードもソフトもツールも残っていないので、ネタ話レベルでしかないですけどね。 ちなみに今なら有名な家電ショップで当時30万のPC本体買うと、OSもデータ保存のツールも全部別売りなので、何も知らないと使いようもないという詐欺レベルの販売でしたけどね
@pc88pc98
@pc88pc98 9 месяцев назад
コピー自体は違法でしたが、そのコピーを違法として取り締まる法律が無かったのが当時の実情ですね。当たり前ですが、コピー品を堂々と売りさばいていたら摘発はされたでしょうが…。時々ネットオークションでもコピーが話題に上がる事はあります。私はどのような物が有り、どのような現象が起こるかに興味が有るので動画にしています。
@flat1701
@flat1701 8 месяцев назад
抜忍伝説はBURAI絡みでだけ知ってたけどこれか…
@pc88pc98
@pc88pc98 8 месяцев назад
飯島氏の当時の構想の一つですね。作品の世界観が繋がっているそうです。結局完結はしてないそうですが。
@kckdo4463
@kckdo4463 8 месяцев назад
破邪の封印で、初めて不織布って言葉を知った
@pc88pc98
@pc88pc98 8 месяцев назад
私もです。紙じゃ駄目なんですよね。でも、紙の地図のゲームも多いですよ。ちなみにルーンワースは紙ですw
@gochisoubiyori
@gochisoubiyori 8 месяцев назад
有名クリエイターがよく学生時代コピーソフトを山ほどプレイしてゲームを知ったみたいに語る事あるけど その人達が今コピーに苦しんでると思うとなんだかなぁ…と思う
@pc88pc98
@pc88pc98 8 месяцев назад
本当に欲しい人は買うから、そういう事をする人は昔よりは少なくなったんでは無いでしょうか?
@arumoh
@arumoh 9 месяцев назад
三国志4のようなマニュアルプロテクトが最強だったのかな当時は
@pc88pc98
@pc88pc98 9 месяцев назад
銀紙とか顔とか聞いてます。マニュアルでの対策でしょうね。
@GAL_co
@GAL_co 9 месяцев назад
近年はアンチパイラシースクリーンに形を変えて、少し異質な文化として楽しまれていますね!だいたい二次創作動画なので趣旨が変わってしまいますが。。😎
@pc88pc98
@pc88pc98 9 месяцев назад
起こる現象とかお笑い要素的な物ですかね?具体的に言うとサバッシュⅡ的な奴です。私も参考の為に見ましたが、詳細を分からずに過多な演出で魅せている人は居られる様です。それはそれでエンタメを追及されているので方向性は納得は出来ます。
@01kum35
@01kum35 9 месяцев назад
FMー7のゲームで、コピープロテクトのせいで純正ドライブ以外では動かないゲームもあった。 あとコピープロテクトが行き過ぎて、98なんてFDDが無いと起動しない仕様になってた。 旧98との互換性や640KB・1.2MB・1.4MB対応やコピープロテクト用の色々な物を詰め込みすぎて、 FDDが無いと起動しない様になったのでWINDOWS時代では、 これも普及の足枷になったんだと思う。
@pc88pc98
@pc88pc98 9 месяцев назад
プロテクトを掛けるのは分かるんですが、それで巻き込まれるのは結局関係ない一般ユーザーと言うのはよくある話ですね。
@朝倉綺堂
@朝倉綺堂 9 месяцев назад
88でもオーバートラックのせいで純正でも起動が怪しいソフトがあったね。
@grandfatherbill5364
@grandfatherbill5364 9 месяцев назад
@@朝倉綺堂 さん 更に回転数を下げて記録することで、20%くらい増量したソフトもあったと、記録されています。 スクエア(仮称)のブラスティ(仮称)とか。
@鯛メシ-f6m
@鯛メシ-f6m 8 месяцев назад
ありましたね。FM-7では。メーカーによっては、FDCのバージョンアップで動作するようになりましたけどね。オマケで、純正よりも他社のドライブの方が高性能で、純正は性能が悪いことで有名でしたね。
@shinichikiba7313
@shinichikiba7313 9 месяцев назад
マニュアルプロテクトというと最初に思い出すのは あーくしゅ かなぁ。 Wikipediaに回答書かれてるくらいには有名・・・あれいいのかな。さすがにもう時効か。 破邪の封印はMSX版をMSX-FANという雑誌の付録でまるまる収録されていたのですが、確か地図は付いてなくてきついゲームだなーと思ってました。 そういえば同じ工画堂スタジオのアルギースの翼も翼竜の書とかありましたね。あの翼竜の書もマニュアルプロテクトといっていいかと。 それより後に出たナビチューン・ドラゴン航海記にも海図がついてきてましたけど、あれはなくても何とかなる・・・はず。あっちも布製でしたね。
@pc88pc98
@pc88pc98 9 месяцев назад
一応その辺はプロジェクトEGGでも出てる筈なんで、今は分からないという人は居ないでしょう。
@白玉けみまろ
@白玉けみまろ 9 месяцев назад
ちょっと記憶がおぼろげなので間違っていたら申し訳ないのですが アスキーの冒険者たち・賢者の遺言(PC88)でプロテクト引っかかったときだったかなぁ? 割と可愛い女の子がお風呂入ってるある意味ご褒美CGが出たのが何か記憶にあります 字幕に「それにしても●●さん(名前失念)、女の子描くの好きだねぇ」●●「ふっ、わかりきったことじゃあないか」ってのはなんかはっきり覚えてますw もしかするとプロテクトじゃなくてディスク1,2を逆に入れた時、とかだったかもしれませんが・・ EGGでホント出してほしいんだけどなぁあれ
@pc88pc98
@pc88pc98 9 месяцев назад
クリアしたゲームは全部キャプチャー済みですので今確認しましたが、ホテルに住んでる少女盗賊団の入浴シーンが有ります。EGGは多分無理でしょうね。
@アフラック-j7n
@アフラック-j7n 8 месяцев назад
動画とても面白かったです 最初に使われてるメイド姿の少女が可愛くて気になるので、ゲームタイトルを教えていただければ幸いです
@pc88pc98
@pc88pc98 8 месяцев назад
楽しんで頂き何よりです。確か、機械じかけのマリアンだったかな?間違っていたらすみません。
@アフラック-j7n
@アフラック-j7n 8 месяцев назад
@@pc88pc98 機械じかけのマリアンで合ってました、教えていただきありがとうございました!
@kazuhiko2915
@kazuhiko2915 9 месяцев назад
無断複製はあかん。人情としては、防御を解いてみたくなるな。
@pc88pc98
@pc88pc98 9 месяцев назад
メディアが駄目になり易いですからね。もっと他に方法が有れば良いんですが。
@鯛メシ-f6m
@鯛メシ-f6m 8 месяцев назад
当時は「プロテクトとは破られるためにある」なんて言われていましたからね。スポーツの記録みたいな感覚で(記録とは破られるためにある)。
@denkiboo
@denkiboo 8 месяцев назад
製品を購入して、自分で単純コピーをして解析してたらなんの問題もないですが、そういう人はいなくはないですが少数でしょうね
@pow9995
@pow9995 8 месяцев назад
プロテクト外しもゲームのうちでしたがフォーマット再現からチェッカー外しが主流になってしまってつまらなくなりましたね。
@鯛メシ-f6m
@鯛メシ-f6m 8 месяцев назад
アメリカでは(Apple2ですが)、「どのゲームが面白いか」よりも「どのゲームのプロテクトが強いか」でゲームを購入するという強者がいましたね。ゲームは「プロテクトを外した証」としてのオマケみたいな感覚で。
@pc88pc98
@pc88pc98 8 месяцев назад
そう言う人は日本にも居たそうですよ。メーカーに簡単に解けたぜと自慢する人も居たとか…。勿論解いたのはゲームじゃないですよ。
@鯛メシ-f6m
@鯛メシ-f6m 8 месяцев назад
​@@pc88pc98知らなかった…メーカーにそんな自慢をする暇人がいたなんて!それって…まさか…ゲームアーツの「テグザー」だったりして?このゲームは当時、雑誌の報告で「このゲームのプロテクトを外した方には粗品を差し上げます」なんて載せていたと記憶しています。当時は「アインシュタイン・キラー」と言われていたと記憶しています。まあ、IPLに0セクターを入れたタイプのプロテクトで、速攻で外されたのか、粗品の広告はすぐに消えましたが。
@The_monspubis_is_my_mother
@The_monspubis_is_my_mother 4 месяца назад
98のシムシティが素晴らしいですよ。 通常版:時間を止めて、初期建設ー>時間を動くようにして、都市が発展 コピー:時間が止められない、災害おきまくり、対応で都市を作る余裕がない。
@pc88pc98
@pc88pc98 4 месяца назад
災害でゲームがまともに出来ないのは聞いてます。やった人の話では相当な無理ゲーだとか。
Далее
ОВР Шоу:  Семейные понты  @ovrshow_tnt
07:21
Bioshock 2 - Story Explained
2:48:10
Просмотров 27 тыс.
The Original Joke Character
18:41
Просмотров 39 тыс.