Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
細かい箇所を気にしすぎるオーナー【空き家再生人がボロ物件に突撃!!】
30:34
手抜き工事のせいで、家の中がボロボロに...!【外壁塗装 / リフォーム】
12:46
КАРАСЕВ: ВСЁ! СУДЬБА ВОЙНЫ РЕШЕНА! ЗАПАД УМЫВАЕТ РУКИ! НА КОНУ НЕ ТОЛЬКО УКРАИНА... СКОРО УВИДИМ...
35:24
ЭКСКУРСИЯ в ЗООПАРК (смешное видео, приколы, юмор, поржать)
00:59
«Не надо на меня орать!»🤬 #КХЛ #судьи #Ротенберг
00:22
Главная суперспособность армейских муравьев и пляжные упогебии
00:59
あの「レオパレス伝説」は本当か、あらゆる角度から徹底検証
楽待 RAKUMACHI
Подписаться 942 тыс.
Просмотров 713 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
28 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
974
@rakumachi
6 лет назад
楽待スタッフの一番の驚きは、床の傾いた物件でした。 入居者さんご本人はあまり気にされていなかったのですが、勢いよく転がるビー玉は本当に衝撃的です。2:26~
@doruru2012
6 лет назад
物件もアレかもですが、長く勤めてる方が少ないです ○○さんは?辞めましたwみたいな 対応してもして欲しいことも殆どダメですね その内期待しなくなる いいのは評判聞いて隣に人いないと静かなくらいですね
@Rose-wp3jg
5 лет назад
レオパレスはもう30年以上前から「ひどい」と言われてます。お金の無い独身男性を対象に、敷金礼金ゼロ等を売りに大量に普及しました。隣がカップルだと夜中「パンパン」とリアルな音も直ぐそこでしているかのごとく 拝聴出来ますよ。耐震なんてないでしょうね。
@お前が正論だけど
5 лет назад
でもよく考えたらビー玉も転がらない傾きなしの床を作るって凄い技術だよね。 最初はよくても1年くらいしたら傾きそうなもんやけどさすが職人さんやね
@vincebibbo
5 лет назад
その昔不動産賃貸の業界では有名でしたが、そもそものスタートがミヤマ時代に建築廃材の有効利用が出来ないかというところからアパート建築が始まったと関係者に聞いたことがあります。その名残で見てくれだけの安普請は変わらないんでしょう。
@okihinukotog
5 лет назад
さぁ、皆さんレオパレスはつぶさなければならい、完全にこの世から無くすのだ!
@無課金凡人
5 лет назад
何年か前に住んでたけどこんなもんじゃないですよ。しりとり余裕でできるし会話の内容も完全に把握できるレベルの物件もあります。 私はつねにイヤホンでテレビや動画を見てました。
@桜子の腸活生活
6 лет назад
90年代に建てられたレオパレスに住んでいます。騒音は、隣の人と会話できるレベルです。毎晩、寝れません。ほぼ防音機能がないです。数ヵ月以内に引っ越ししたいと思っています。精神的につらいですが、いい勉強になったと思います。
@Googleユザー
6 лет назад
私も、同じ経験をしました。毎日寝不足でした。
@桜子の腸活生活
6 лет назад
@@Googleユザー入居者のことを一切考えていないアパートだと思います。
@相川真面目
5 лет назад
太陽さん 会社が全額負担引っ越し費用出すらしいですがいくらでしょうかね
@お前が正論だけど
5 лет назад
入居者のことを考えて隣人とコミュニケーションを取れる設計なのでしょうね
@有限会社ひきた
5 лет назад
太陽さん 初期のレオパレスはお金も手間もかかっているそうです。
@zyun134
6 лет назад
レオパレス住んでますがどこかのインターホンや話し声は普通に聞こえますね 部屋の移動やドアの開けしめもわかります
@rewq11
5 лет назад
貧乏長屋は隣の生活が筒抜け。助け合いの精神で人情味が溢れている。 これは江戸時代からの日本の伝統だな。映画でよく見た。
@AppLE--pi-n
5 лет назад
レオパの壁は9~12mmを1枚だけ防音材も断熱材も入ってない 隣と壁ひとつとはまさにこの事 直接レオパを建てた訳では無いですが建築資材の搬入を何度かしていまして実態は知っています
@hajim77
4 года назад
え、それってホームセンターで売ってる木工ボードの厚さじゃないですか………どうしてそれで建築基準を満たせるの? 絶対におかしい、絶対に何かある
@ニコ-l8g
4 года назад
レオパレスの壁に穴開けたことあるけど 隣と貫通はしませんでした。 薄い板 空洞 薄い板 って造り。一応壁二枚で隔たってましたよ。
@obochan789
6 лет назад
手抜きとはなんだ。これがレオパレスの精一杯だ
@Ponzu_rice
5 лет назад
〽〽〽〽すいちゃんまんっ〽〽〽〽 〽〽〽〽〽〽〽〽〽〽〽〽〽 もうゼロよでしょう
@davidoffclassicblue
4 года назад
違法欠陥の事です。
@謎の食通
3 года назад
わかる
@yamashimo
3 года назад
精一杯手抜きしたんですよね
@蓮あ
6 лет назад
お隣さんの夜の営みだったり、イビキ、足音、電話声、アラーム、チャイム音すべて聞こえます! プライベート空間がプライベートでないぐらい壁が薄くてひどいです! 部屋を借りた日に、給湯器壊れる 3日後 電球切れる 半年後 エアコン壊れる 1年半後 雨漏りでベッドがびしょびしょ 騒動後 対象外。問題はない。という手紙が自分の所にもきた。
@channel-wr1kp
6 лет назад
あ蓮 お隣さんにいつもお世話になってますって菓子折り持ってけよ!
@活動家広島支部長骨まか
6 лет назад
毎週末 🌑バルサンを焚いて煙が退くまでの時間自分は ネットカフェ に行くのです😃
@yuuu7451
6 лет назад
隣の人のイビキ聞こえたりアラーム音が聞こえてそれで起きたり笑 チャイム音は聞こえます。 壁はほんと薄いですね。
@YK-wb6ci
5 лет назад
この手の物件は横よりも上下のほうが生活音が伝わりやすい
@usako0522
2 года назад
まさに家がそうです!横の音はほとんど聞こえないけど上の階のいびき、足音 、水道管の音全部聞こえてきます(;_;)
@bookmt.2747
Год назад
昔のアパートは、塗り壁等なので音漏れはまだマシで、レオパレスはただ単に板を貼っただけの壁ですねw(壁の中には、断熱防音用吸収材が入っていない)
@a12jpwgj2ja28
3 года назад
隣の屁の音が聞こえた。 なんなら匂いもした。 この伝説ほんと好きw
@X-Twitter-X
3 года назад
@@morimorimoemoe においするのが伝説ってこと
@ミコトツクヨ
6 лет назад
建物それぞれだからな〜 ちなみに今住んでるレオパレスは耳をすませば2つ先の部屋のチャイムが聞こえるレベル
@bbcob1199
6 лет назад
僕は今レオパレスに住んでますが壁の薄さは本当にやばいと思います。隣の部屋からトイレの音がするのヤバイです
@ryusan3
6 лет назад
早く引っ越しましょうw
@kenjiishikawa2635
6 лет назад
過去90年代建築のレオパに住んでたけど、ロフトで寝てると上の階のトイレでじょぼじょぼとダイレクトに聞こえてくるのほんとヤバイ
@Tやっちゃん-u3w
5 лет назад
日本のアパートは壁が薄すぎです もう少し基準を変えて下さい トラブルの元になります
@toyom4399
5 лет назад
喘ぎ声は聞きたいけど、脱糞音はげんなりするなぁ。
@SooiuRqU8
5 лет назад
そんなもの最初の数回聞けば慣れてどうでもよくなる。 ブスかも知れないし四方とも若くて美人な女が住んでるとは限らない。 生意気な女も多い昨今、ちょっとした物音でうるせーと怒鳴られたら一気に見方が変わるよ? 頭にきて力づくで脅したらすぐ逮捕だし。 仲間呼ばれて部屋でどんちゃん騒ぎされたり、DQN男連れ込んで毎晩爆音SEXされたらたまったもんじゃない。 何より寝てる時に襖をバーーンの踵歩きドンドンドンされたら殺意覚えるよ。 大太鼓で叩き起こされるのと一緒だからね。
@ファッキングニモ
6 лет назад
災害時の仮設住宅のほうがマシ。
@nh-mr8fj
4 года назад
レオパレス「屋根があるだけ感謝しろ」
@Akjxbh
2 года назад
なめくじが出るだけ感謝しろ
@S.P.Q.K.
2 года назад
@@Akjxbh 大阪王将・・・
@株式会社ハナブサ
2 года назад
@@S.P.Q.K. ナメクジw
@ayayayaya1099
6 лет назад
2年間住んだことがありますが、最悪でした。 ・雷などで停電になると水道も止まる ・隣のヒーリングミュージックで寝れるくらい壁が薄い ・外で野焼きしてたら締め切っていても家の中が煙臭くてたまらない ・網戸を閉めているのに内側のサッシには蚊の死骸がすぐたまる アラームをかけなくても隣の人のアラームで起きれるのでそこは便利でした🤣
@yuu_Rasukaru0413
6 лет назад
嫌なら住むなよてコメントあるけど、会社が安く手配してくれるとこがここしかないんだよなー。自分で金出すには給料安いし。 家賃補助出て、自分で住むところ選べる人羨ましい。
@ひっくり蛙
5 лет назад
会社手配だと多いですね。 そして、会社斡旋だと、交通費は安いが、駅まで遠く、バス路線も利用できない物件で、調べればその地区では格安物件とか。 通勤1時間で其の内、最寄駅から35分徒歩とか、会社の総務を〆てやろうかと思ったわ。
@ひろひろ-p3f
5 лет назад
そうそう レオパって安い訳じゃなくて、そこそこ高く他にもっと安くいい物件がある訳で 何故態々糞物件に住むのか?即入居OK 殆どが保証人敷金無しだとか半端者が短期で借りる前提の受け皿やからねぇ 引っ越せってのがそもそも無理なんやw 自分で住むとして、ここで正社員として20年30年過ごすって状況で借りる物件じゃないだろ いいトコ派遣会社とか日雇いが突っ込まれる寮
@723ch
3 года назад
@@ひろひろ-p3f そうなんですよ、レオパって家賃は安くない。築40年の〇〇荘とかの方が家賃も安いしよっぽどマシ。社宅で入居させられる人が多いみたいだけど、自分で選んで住んでる人もいるのは信じられない。大抵、一人暮らし初めての人で、すぐ引っ越すけどね。
@kaz_smk
3 года назад
大学の頃、築数十年のボロRCマンションに住んでたけど、音は全然問題なかった。 やはり信頼すべきは築浅より構造。
@にくさば-d2x
2 года назад
お前みたいのは屋根があれば十分や笑笑
@kaz_smk
2 года назад
@@にくさば-d2x 誰だよお前w 急に通知きてビビらすなw
@ドンフェルダー
2 года назад
おいー
@ドンフェルダー
2 года назад
おきてるかー??る
@kaz_smk
2 года назад
寝てたわー!!る
@hidekun1966
5 лет назад
以前住んでいたことあります。壁の薄さはネタレベル。隣人の話声どころか、屁と音とか、壁の向こうに設置されている小便器に隣人の小便が当たる音とか、隣室のどこを歩いているかが普通に聞こえてました。人間が済む場所ではないと痛感して見限りました。
@kato-ni6rc
3 года назад
そのとおり!おナラ聞こえて笑われました(●`ε´●)
@MCCDY175
4 года назад
単身赴任の時に2回レオパレスに住みましたが、両方とも音もれすごかった。 隣りの女性が彼氏を連れ込んでて、ギシギシアンアンよく聞こえる。 11時頃1戦目が終わって、やっと寝れたら明け方6時頃に2戦目開始。 これが毎週末。 2chのネタじゃないけど、フィニッシュのタイミングで壁を蹴飛ばしたら次の週から収まった。
@Sendai_Beef
3 года назад
手マンの音も聞こえるのはもはや伝説w
@ロミロミ-w2c
3 года назад
ずっとやばいって言われてるのに潰れないのがすごい!
@toratora99999
5 лет назад
レオパレスって音が抜けるってきくから壁が薄いせいだと思ってたけど隙間だらけなんだね。これじゃ壁があってもないようなもので納得。
@bookmt.2747
Год назад
豪華な、「カプセルホテル」と思うしか無いですねぇ。
@アポカリプス-i4m
6 лет назад
漫画喫茶の方がよくね?マジで壁薄い!物とか落とした時の音でバーンって音して隣から壁ドンされるよ。マジでレオパレスやめとけ
@madomado104
3 года назад
ジョークでも漫喫の方がうるさいです。実際住んでました?
@sasara875783
6 лет назад
住民「ナメクジが毎日出てくる」 どういう事なの…
@am8is11
3 года назад
床などが結露で湿っていてナメクジにとってパラダイス環境。
@futurebot9228
3 года назад
ナメクジ物件やんw
@naothefact
3 года назад
俺の場合は毎日ムカデの攻撃だったw
@押見有高
3 года назад
ナメクジの件は土地が湿気の多い土地なのでしょう。ナメクジは畳の間でも、すり抜けますから通常の木造では上がって来ますね。床下を全てコンクリートで固めてドライにしないと駄目。レオパレスだからでは無い。
@芦田愛菜-f5e
2 года назад
スピードランニング流してたら住民全員英語ペラペラになった説好き。
@19kt._.kt96
6 лет назад
検証したとこは壁の薄さがまだいいとこですね。 大きい声出してあの程度でしょ? 私が泊まったとこは年頃の女の子2人で話してるのも普通に聞こえてくるし、寝るときなんて自分の部屋シーンとしてるから尚更聞こえてくる。 キャーキャーしてるのとか棚の扉閉める音とかで寝れなかった...。
@ファミ男スーパー
5 лет назад
勇気を持って検証動画をあげてくれたことに感謝したいです。 レオパレスは見かけだけで高い貸家でも騒音が響いて鬱になってしまうほど酷いです。 生活音は確実に聞こえます。1番やなのはトイレの音やオナラの音でも聞こえてしまうこと。プライバシーのかけらもない物件。 でもレオパレスに住んで失敗して、どう言う貸家がいいのかわかったので、プラスに考えていました。 自分の場合前の人が使ったのか分からないですが、レオパレスの大阪の放出の貸家で、洗面台の下水道の見えるところに、カッターナイフが複数詰まっていて、玄関の壁にも血の跡が少し残っていたのがショックでした。
@maru-chan4476
6 лет назад
普通に隣人の声や生活音が聞こえてました。 色んな所に住みましたが、見た目は綺麗でも内容は最強クラスの安アパートです。
@カクカクよより
4 года назад
お隣さんの毎朝えづいてる音と足音は確実に聞こえます。 お隣さんのえづきで朝起きた時に時計確認しなくても何時ごろかわかるようになりました笑
@nanabai2007
3 года назад
あえいでるのでは??( *´艸`) もしかして私かしら
@7thefirstthingyousaid796
3 года назад
@@nanabai2007 きも
@朱-k2x
3 года назад
@@nanabai2007 きっっも
@1111yakumo
6 лет назад
昔 何回か現場に行ったけど確かに酷かったかぁ どの職人も皆 糞みたいな単価なので手抜き当然って感じだった ちなみに隣室との壁は各室石膏ボート2枚で あいだは防音材も断熱材もないただの空洞だった
@tsukishima_shizuku
6 лет назад
壁が本当に薄い。 床のきしみがすごい。 くそ物件
@tonoyama101
4 года назад
ポスターを貼るため壁に画鋲を刺したら隣人の『イテッ!』って声が聞こえたってのはさすがに嘘ですよね。 まぁ、天井裏は壁すら無かったらしいですけど(笑)
@相澤かおり
3 месяца назад
@@tonoyama101それは流石に無かったですけどテレビの音は普通に聞こえてましたね😂
@t.ktmr1
4 года назад
逆に言えば、 我々の思う「普通」がいかに「高品質」か ということだとも言えると思います 最近DIYで家具作りしたり、耐震補強したりしてますが、 全てを1mm単位で綿密に設計しその通りに施工しないとダメですので、 建築とは相当な世界なのだなと推して知りました
@karu1018
3 года назад
逆に言う理由ある?
@takeshiinoue3375
3 года назад
本当にそう思います 細かい部分は色々ありますけど
@akk5833
Год назад
先進国の住宅の世界基準で考えても本当にそう(高品質と)思われるのでしょうか.....
@yoshikawahiroshikun
5 лет назад
レオパレス伝説 ・エアコンが勝手に切れる ・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった ・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった ・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた ・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも ・爪切りの音も聞こえる ・納豆をかき混ぜる音も ・壁ドンしたら壁に穴が開いた ・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった ・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた ・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが、さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた ・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた ・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする ・だけど家賃6万 ・業績悪化でさらに壁が薄くなる ・将来的には壁がなくなる可能性も
@tigers7774
5 лет назад
マンスリー契約だと光熱費込みで定額なのでエアコンはリモコン側に3時間タイマーが強制設定されています。汎用リモコンを買ってくると回避できます。最近の物件の場合は普通のタイマー無しリモコンになってます。
@江ノ島竜一
5 лет назад
何度か見た事あるけど、最後の壁がなくなる可能性が面白い 想像したら笑えるw
@しゃちかいな
4 года назад
壁がなくなるどころか物件がなくなる可能性もあるな
@bookmt.2747
Год назад
豪華な、カプセルホテルか、壁風の屋根付きタコ部屋と思えばイケるw
@egvelt5125
2 года назад
レオパには2件住んだけどどっちもひどかった。 まず、1件目は築も新しくて一見綺麗だったんだけど、壁が本当に薄かった。 壁に寄りかかっているとき、隣の住人が同じ壁に寄り掛かると壁が揺れて凄い驚いた経験がある。 隣の住人のイビキ、バイブ音はもちろん、食器がカチャカチャ言ってる音まで聞こえました。 2件目は欠陥対象になったレオパで、ロフトに大人一人寝ていただけなのに1年でロフトが1-2cmも下がってしまっていて、ロフトと壁の間の壁紙は潰される天井の縁の木?は落ちてくるは、ゴキブリはわんさか出るはで最悪でした。 欠陥対象のレオパだったので、ロフトの落ちやクローゼットのドアの故障などの原状回復費は一切請求されませんでした。 本当に人が住めるモノではありません。プレハブ、仮設住宅の感覚じゃないときついです。
@loci2304
6 лет назад
レオパレスに住んでた友人が、夜に隣部屋のカップルの「声」が丸ぎこえで、それだけは喜んでました・・。
@Osakana_umai
5 лет назад
あっ……
@chonmi3995
3 года назад
おかず要らずですな
@Gyroscorpion666
3 года назад
キモ
@suddenomekki
3 года назад
カセットテープに録音すれば80年代前半の中学生の妄想力を強化したあの昔懐かしいブルーテープの完成である
@nantaruhigeki449
6 лет назад
うちもレオパレスだが隣の低い声とかよく聞こえる。咳が聞こえる。下の階のいびきとかも聞こえるし足音も聞こえる。隣のインターホンも聞こえる。 だから自分も出来る限り聞こえないようにテレビの音は小さくしたり場合によってはイヤホンで聞いたりドアの開け閉めも最小限に抑えたりしている。
@chonmi3995
3 года назад
他所から見たら ただの引きこもりですな(笑)
@brendonurie648
5 лет назад
家帰ってきて寝るだけならいいけど、いざ地震きたら死ぬよ
@u.t9047
5 лет назад
なめくじ無限涌きは草
@tattusan6072
5 лет назад
大東建託やけど、シャワーの音も聞こえるし本当どうかしてるわ
@723ch
3 года назад
大東建託は見た目は高そうなのに、そんなだったんですね。
@yabe888jp
5 лет назад
今春引っ越しのバイトした際にレオパレスから退去する引っ越しも何回か担当しましたが、住んで1年未満なのに家具の裏側がビッシリとカビていたりする家が多かったです。 換気や断熱が悪くて常に結露していたのではないでしょうか。体にも悪そう・・・
@MINAMI494
5 лет назад
レオパレスは本社ビルまで増築増築で 建築基準法違反の建物やで~
@fjkden7951
6 лет назад
レオパレスの隣の壁が薄いのは本当です。話し声もしっかり聞こえますよ!私が住んでいるアパートは元がレオパレスでしたが今年に入りアパマンプロパティと言う会社の管轄に突然変更になりましたよ。内容も聞かされないままだったので無責任な感じも覚えました。
@yogul
5 лет назад
一括借り上げ契約解除に伴う管理会社変更でしょうね。私の住んでいるレオパレスも、アパマン管理の物件に変わっています。いやしかし何も聞かされないのですか。酷いですね。これはオーナー(大家)のせいですね。
@unick7733
6 лет назад
1人暮らしなのに寮生活みたいで逆に楽しそうですね
@オレはイケメン
5 лет назад
壁が薄いとかいうレベルじゃねーぞ。 最近の報道だと、あるはずの壁がないって(笑)
@ひよこなめこ
5 лет назад
それは草
@okihinukotog
5 лет назад
レオパレスって言葉自体抹消しましょう!
@junchan3257
5 лет назад
??? もうモノ売るってレベルじゃねぇぞ!
@ahuron100
4 года назад
???「家貸すってレベルじゃねぇぞ!」
@齋藤祐希-l8s
6 лет назад
結論、レオパレスはやめておけ って事で良いですね?
@ひっくり蛙
5 лет назад
通院する病院の近くに、更地から完成まで2月前後で建設完了のレオパレス。2階建て計10戸だと、そのぐらいで建設できるんだと思ってたけど。 自宅の近所で別の業者が同じ様な規模の賃貸物件を建設していたけど、倍以上の期間が係っていた。 そして、分譲物件だと整地から含めれば規模にも寄るが1年以上掛かると分譲物件を販売している業者が言っていた。 4ヶ月位で整地を含めて建設するのは短期間での建設でもぎりぎり、それの半分だと、プレハブに毛が生えた程度の物件なのではと言っていた。 この、動画見て納得できました。
@usergkjiyrsd
5 лет назад
21と最後につける企業は半島外人、、、、、 気を付けよう名前を変えて再デビュー、、、、
@まるまる-j4b
5 лет назад
@@usergkjiyrsd 21,21、・・・・あ、 リーブ21(´・ω・`)
@usergkjiyrsd
5 лет назад
@@まるまる-j4b ハイ、ハイ、ハイ、、、、
@早起き-c6x
5 лет назад
センチュリー21(笑) 有名ですよね7三つで21って言うの。 知り合いが金2~3倍かかるけど、詳しい人に聞きまくって、凄腕の宮大工に家作って貰うの頼んだのがなんかわかる。 ヤッパ信用って一番大事なんだと言うことがよくわかった(笑)
@たたた-p9g
6 лет назад
レオパレスは面白いですよ! お隣さんのくしゃみの音だったり、チャイムの音、携帯のバイブレーションの音も聞こえます!
@ありゃまこりゃま
5 лет назад
夜だとSEX やオナニーの音も聞こえる?
@やまだしんたろう-v4j
5 лет назад
ティッシュペーパーをとるのが聞こえるくらいだからねw
@オードリー若林-c3r
5 лет назад
隣の人のアラームで起きれるので早起きです
@yukitanaka9687
5 лет назад
検証通り、隣部屋の音が響く。検査入られたけど異常は無いとレオパレスに言われて疑問に思う。
@けんたんなりあまちしげるなり
5 лет назад
おならの音だけやめてもらいたい
@loopmaster9860
5 лет назад
これ、女性にとってはNGじゃね? だって、行動や言動の殆どが筒抜けになるって事ですよ つまり、トイレや風呂のタイミングが丸わかり 不在も把握できる しかも、天井は出入り自由 空き巣天国やで
@イルカ-d8w
4 года назад
ナニもできないですねぇ...
@japaneseofficial4007
4 года назад
最弱のイルカ こちら側はそれをオカズにしてナニができるんですがね
@toriaezunoakanto
4 года назад
ナニ言ってるかわからない…
@味ポン-y1m
4 года назад
男だって嫌だろ!
@toriaezunoakanto
4 года назад
@@味ポン-y1m まぁそらそうだが
@3987-q1e
5 лет назад
床の隙間からゲジゲジがよく出ます!もちろん壁、床も薄く騒音が凄いです!
@suzukikatsumi2227
6 лет назад
前に住んでた時毎晩隣がお盛んでウルサいから!我慢出来ずにクレーム入れたら管理会社のチライ女が別に恋人呼んだり友達呼ぶのは自由ですし、あなたは人入れないんですか?寂しいですね!みたいな事言って来たから、俺はキレた夜中だぞ!こっちは仕事してんだぞ!夜中静かにするのは常識だろ!って言って退去したw
@maasamiya3637
6 лет назад
Suzuki Katsumi 寂しいですねとかいちいち言わなくていいのにね 一言感じ悪いこと言わないと気が済まないとかめんどくせぇ女
@suzukikatsumi2227
6 лет назад
+maasa miya 本当ムカつくよね?w 多分クレーム多いからごまかしてるのか、それにしてもあ管理会社はいい加減だったwワンルームは同居禁止になってるにも関わらず、外人が3人で暮らしてたり、ペット飼ってたりやりたい放題だったしw
@Googleユザー
6 лет назад
私もまったく同じ、経験をしました。レオパレスは、二度借りません。
@over0670
6 лет назад
五月蝿くされたならあなたも(人を入れて)五月蝿くすればいいじゃないですかって提案してくる法人ってどうなんですかね。騒音被害がより広がるとは思わないんですかね。
@活動家広島支部長骨まか
6 лет назад
バルサンを焚いたら黙ります😁
@スキウサギ-h6q
6 лет назад
レオパレスは住んだことないけど、大東建託もなかなかだった。だって、上階の会話が聞こえるんだぜ。内容は聞き取れないけど、ボソボソ聞こえる。一年待たずに退去した
@オリバーカーン-k4d
5 лет назад
スキウサギ 家賃ケチったらそうなる。因みに大東建託の築浅の木造アパート住んでるけど上階の会話なんて聞こえた事ない。
@にんじん-g7b
5 лет назад
大東建託だけど普通に隣の部屋の話し声聞こえるよ
@lisada6918
5 лет назад
声は聞こえるな。ドタバタ階段上がってくる音もうるさいクソキチガイ馬鹿たちが!まじうるせえ。
@hajim77
4 года назад
こうやってインターネットもRU-vidも出てきて、悪さが長続きしなくなってきた。 まさに因果応報。
@まるこめつるぴかさん
6 лет назад
レオパレスは1回だけ1年だけ住んだことあるけど、管理会社レオパレスの場合はレオパレスが兼務だったかな?対応の良しあしは エリアの支店によりだいぶ格差が有りますね。自分の場合は対応良かったですよ。でも 新築で入ったけど入居者募集キャンペーンとかをしてて逆に周りより安い家賃で良かったですよ。新築だから綺麗だし設備も良いし。 自分は家具家電無しのタイプに入ったから 良く噂に聞く洗濯機汚いとかも無かったし。 ただしよくあるレオパレス伝説をしいて言えば やはり軽量鉄骨で手抜き工事のやすぶしんだし騒音問題は有りますね。壁が薄いから隣の バカップルの夜の営みが古い木造アパート並に聞こえるし、中国人の夜中のどんちゃん騒ぎも聞こえるし(笑)でもすぐに対応してくれて色々注意の電話してくれたりポスティングしたり住居者向けの掲示板に貼り紙したり等 対応は早く丁寧でした。でも新築なのに建設費を安く抑える為に高いプロパンだったりや 天井や壁が薄いから上の階の足音もドタバタと聞こえるし、やはり1年だけで出ましたね汗
@m12a8lm9b
5 лет назад
8:18ここストーカーが隣に越してきたらやばいよな
@ReyIchido
6 лет назад
会社で借りる場合が多い物件なので、契約者≠使用者でないのでやっかいだな。確かテレビ東京のスクープで防火設計が手抜きであったことが判明したのは記憶に新しいところ。
@ww-uj7yr
5 лет назад
レオパレスだけじゃないぞ! 詐欺物件取り締まってくれーい(T ^ T)
@super_saiyaaaaaa
6 лет назад
俺もレオパレス住んでるけど隣のおっさんのくしゃみが普通に聞こえる。
@静岡のお茶-w5j
6 лет назад
ゲーニッツ様 俺も昔住んでたけど 夜になると隣のカップルのあの声が 凄くて夜寝れんかったw
@ジャスティスピーマン
5 лет назад
ゲーニッツ様 ごめん
@junn00260
5 лет назад
東京武蔵関レオ住んでいるけど7万5000円ですよね外国人なのでレオ選択したけど..早く引っ越ししたい😭
@Pashikuru
5 лет назад
収入があるならURがおすすめですよ。保証人も保証金もいらないし日本国籍でなくても良い。収入証明求められるから、住人に変な人も少ない。
@uts002
4 года назад
ビー玉勢い良すぎて草
@山下智広-j4l
5 лет назад
レオパレスのクロス張ってたけどひどかった。壁は4ミリベニヤとか。。。ありえない。へーこいたら隣の住人に壁叩かれた。
@はしもとかんな-b5t
6 лет назад
レオパじゃないけど壁の薄さに関して言えば圧倒的に自分のところの方が薄い、傾きとかは全くないけど
@ランドクルーザープラド
6 лет назад
私も5年ほど北関東エリアで使っていましたが建物は気にならなかった。 気になったのはエアコンが勝手に止まる機能が個人ではどうにも出来なかった事。 個人でリモコンを買い替えれば何とかなると言う話もあるが・・・特に夏は厳しかった。 「そういうもの」と事前に分かっていれば苦は無いのだが、家賃と施設のクウォリティを考えると家賃が割高なのは明らかな気がする。
@オスティンタイラ
5 лет назад
そこだけがネックですよねw
@安田一郎-k2t
5 лет назад
音が聞こえるというのは安いアパートだとしょうがないかな、と思いますけど壁や天井に延焼防止の材料が使ってないというのは絶対に許されないですね。
@MrJkjkkkkk
6 лет назад
数ヶ月前の話だけど レオパレスに住んでいて当時、自分が1階に住んでいて秋が深まる季節だというのに毎日どこかから湧いてくるウジ虫みたいな虫が部屋に出てきて気持ちわるいなと思ってて、しばらくしても毎日出てくるから管理会社に電話した。 そしたら数日後、警察やら救急隊やらがたくさん来て2階でドタドタともの凄い音がしたから見に行ったら 真上の住人が死んでいた。 死因は良く知らないがおそらく病死。死後数ヶ月経ってたらしく遺体は腐敗していてウジ虫が湧いていて、それが自分の部屋に現れていたらしい。 レオパレス物件に限った話ではないけどこうした物件に住む人の多くは身寄りや知り合いが少なくて連絡が途切れてもそれに気づかれない人も数が多い。 流石に気持ち悪くなって引っ越したけど日本の社会の闇を見た部分だなと感じた。
@ihngnfgkan
6 лет назад
こわーい
@ブ男はセクハラ
6 лет назад
うむ、ヒキニートの未来。ゆうつべで書き込みしてる奴等だ
@raiden355765
6 лет назад
どこから侵入するかわからないけど死体には蜂も群がっているみたい
@活動家広島支部長骨まか
6 лет назад
どんな害虫もバルサンには勝てません! これは違法行為にはなりませんので 遠慮は要りません🙌🙌😊
@0ikewaa
5 лет назад
違法建築の可能性があるうえに大島てる案件の物件か… 想像しただけでオーナー真っ青だよな…。
@stay_together
4 года назад
大川さんに見てほしいなあとか思ってたら最後に本当に出てきて草
@蜜柑-k7h
3 года назад
大川さんの知的な感じ好きです
@みぽち-b5n
6 лет назад
レオパレスは、前の入居者のタバコの臭いも処理しないし、クロスの張替えせずで黄ばみもひどかった。風呂場には大きな黄色いシミもあった。クローゼットと洗濯部屋の間の壁は、ベニヤ板にクロスを貼ったような薄さ。軽くコンコンと叩けばよくわかる。 隣の部屋との薄さは壁を軽く叩けば明らか。話し声、足音、水音、テレビの音、携帯のバイブやアラーム全てが聞こえてきました。また壁だけでなく、天井も薄い為、ど真ん中の部屋は最悪。足音は丸聞こえでロフトで寝ることさえままならない。ベランダで電話してる声や雨音はテレビを見ていてもかなり気になるほどひどい。洗濯機の異臭もあった。夏場なのに突然エアコンが故障する事も。キッチンになぜか下駄箱があったり、不要なところに段差があったりと間取りもぐちゃぐちゃ。カーテンの丈もあってなくてひきずってた。キッチンの排水溝からは下水道の臭いがあり、蓋を閉めないと部屋中が臭くなる事もあった。清掃がきちんと行われているようにも思えず、風呂にはカビが…。 友人は、木枠が外れてて問い合わせたところ、治す気配はない、傷だらけで特にえぐれた傷があったり、髪の毛が落ちていた、トイレに土足で入った足跡もあったと言っていた。 問い合わせしても、清掃しましたか?と聞けばやったとしか答えない。タバコの臭いについて言及すると、タバコ専用の臭い付きの臭い消臭剤を置かれるなど対応も最悪でした。 今はもう住んでいませんが、建物も部屋も対応も最悪なので二度と住むことはないです。
@624hd8
6 лет назад
レオパレスだけでなく、古い物件のワンルームは他の会社の物件でも普通に聞こえる。
@sasane.34
4 года назад
それ。古い物件とか、木造とか音聞こえるよね。 レオパレスは見た目綺麗だから期待値が高いのかなー
@723ch
3 года назад
普通の木造アパートはこんなに音聞こえない。目覚まし鳴ってる、電話の呼出音などがうっすら聞こえる程度。耳をすませても壁に耳をつけても話の中身まではわからない。オナラやイビキが丸聞こえなんて有り得ない。〇〇荘タイプの、レオパレスより家賃安いところがそんな感じです。
@ゴリラゴリぞう
6 лет назад
私が学生の頃借りてたレオパレスは凄かったですよ お隣がノックされると飛び起きるくらいの音が自室までして、しかも冬場は結露祭り天井が結露まみれで床がびしょびしょでした
@ezukikanari6669
6 лет назад
"レオパレス"と"大東建託"の最上級ともいえる都市伝説、 "壁に画鋲を指すと隣の部屋の人の悲鳴が聞こえる" の検証もお願いします。 カレンダーを画鋲で留めると、 壁にもたれてくつろいでいた隣人の背中に刺さるくらい ペラペラに薄いという都市伝説だそうですw ところでオーナーよ、 こんな有名なぼろ物件いざ所有して騒ぐなら 試しに借りる側として1か月既設物件に泊ってから検討しろって話。
@homoludens87
5 лет назад
大東建託もヤバいんですか?
@ニコ-l8g
4 года назад
レオパレスの壁に穴開けたことあるけど 薄い板からすぐ隣の部屋ってわけではなく 板 空間 板 って感じで空洞があるから画鋲は絶対に隣人には刺さりません。
@億トレーダーサトシ
2 года назад
@@ニコ-l8g マジレスしてて草
@user-Nziing7777
4 года назад
確かに壁薄い 昼間は別に気にならないけど、早朝朝4時に隣からテレビの音が聞こえて寝れないってのがある
@すんしん-g9i
5 лет назад
界壁問題で実際に引っ越しました 完全にレオパレス側の責任なのに本当に何もしてくれなかった 引っ越し費用と言っても出してくれるのは次の部屋まで荷物を運ぶだけの費用のみ 開封、梱包、本人の移動等の時間お金は全部こちらもちです 時間の関係で次も仕方なくレオパレスだったんですが、引っ越し当日新しい部屋の鍵を支店まで自分で取りに行くように指示されました レオパレスの社員は本当に何もしてくれません! 最低です!
@bksk4731
6 лет назад
地方転勤の際最初レオパレス宛がわれたけど、マジで隣人の生活習慣わかるで。一番しんどかったのがベッドが壁に隣接してるせいで寝る場所が一番もの音が聞こえること。地方で住むには家賃も正直高いしね・・・・
@社畜ドクシンオー
3 года назад
実際レオパレスに住んでいますが… ・隣からの話し声等は聞こえない ・傾き等もなし ・外からの音は聞こえやすい、近くに公園があるが話し声等はよく聞こえる ・隣のチャイムはちょっと聞こえる ・1階に住んでいますが上の階の人が廊下、階段を降りる音は聞こえやすい ・1番の問題は上の階で携帯のバイブがなると凄く響く 慣れるまで自分の携帯に着信が着たのか間違っていたレベル
@星野さくら-m9o
5 лет назад
昔、レオパレスに住んでた先輩が自分の部屋から3つ先の部屋の人の電話してる声が聞こえるって言ってたな。 会話の内容までハッキリ聞こえるらしく「アレは建設関係の人だな。」と言っていた(笑)
@くまちゃん-c1u
5 лет назад
大東建託も木造は施行不良あり可能性。しかもガスパルとかゆう会社と提携して高いガス代徴収
@桜餅-i4e
6 лет назад
一階に住んでますが、湿気がすごいです。ロフトのカーテンはカビだらけ。 玄関から部屋にかけての天井には、多分作った職人さんの足跡が多数…建てつけも悪く、地震の時の影響なのかと諦めて暮らしてますが、違うんですね。声漏れや音は当然聞こえます。隣や上の方の生活パターンは全部わかります。私が1番気になるのは、エアコン室外機の音と、スマホなどのバイブ音や消し忘れの目覚まし時計… 片耳が難聴なので、我慢出来てますけど(笑)
@tarotaro9497
6 лет назад
私は6年間で2件の間取り1Kレオパレスに住みました。結論からいうと長期入居はおすすめしません。動画にもあるように話し声(内容は聞こえない)や環境音は聞こえるため、両隣に人がいるかはよくわかります。特に隣のチャイムやドアの開閉音が気になります。大学生の飲み会などの騒音は3つ隣でもうるさいほどです。まあ家具家電付きなどのメリットもあるためマンスリーで借りる程度なら良いかと。
@底辺観察日記底辺おじさん
3 года назад
こういう事実を皆んな知ってるのにまだレオパレスに住む人がいるのが不思議だ…
@bookmt.2747
Год назад
安いうえに、電化製品備付けだし、会社によってはここに住む様に指定(法人契約で、安く借家の為)されるので、仕方が無いのが現状です。
@mym9331
5 лет назад
レオパレスの内装とか写真見ると家電と家具付きで新築みたいに綺麗で壁が薄いとか聞くけど、まあ、そこまで気にならないだろうとかなめて安く新居に入れる期待いっぱいで住んだが地獄 越したその日から後悔します そして、すぐ引っ越すことになります。
@ichiko-0822
5 лет назад
私は今ニュースで話題の物件に住んでいて退去予定です。壁の薄さ、ドアのたてつけもクレームつけたらきりがないほどです。基本清掃費用も高額取ってる割には新しく入居すると汚い。レオパレスはそういうところだという認識で、それでも住みたい人がすめばいいと思います。
@アレフ-y1h
6 лет назад
エアコン3時間強制停止が一番うざい
@拳太郎-v2d
5 лет назад
Amazonで互換リモコン買いました
@jhmjw
5 лет назад
レオパレスに言えばリモコン無料で送ってきますよ。
@sasane.34
4 года назад
解除する方法があるw
@dayama2371
5 лет назад
鉄骨造マンションでもレオパレス並みの物件は残念ながら沢山ありますね
@JINJYAAEL
6 лет назад
以前、一人暮らしをしようと派遣仲間に相談。レオパレスが候補だったので聞いてみた。 仲間:あそこだけは止めた方がいいです!もよおす音迄聞こえ夜寝れない。生活音が丸聞こえ。一週間もしないで出た。ロフトは憧れるけど、あそこは酷い!結局、積水ハウス物件に入ったけど、そこも突貫工事で欠陥住宅。だから積水ハウスも勧めない!大家もケチが多い。其より、愛協という会社が元請け。その会社が、ガン。更に言うと積和不動産と繋がりがある。要注意物件ですよ。
@KixiK
6 лет назад
積水のは安普請じゃないし、積和不動産はかなり審査厳しくてしっかりしていないと入れないんじゃない?
@活動家広島支部長骨まか
6 лет назад
@@KixiK 成る程ですね、その為にもある程度審査が必要になるのですね、 保証人はいらないし審査もあって無いようなレオパレスは自然と 変人が多く集まる訳ですが、 しかしながらこれの解決策としてはやはり少しお高目の鉄筋物件に 入居する事だと思います。 高いと言っても4万7千円木造から5万7千円鉄筋に移りましたが 防音はしっかりしてるし、 広いしホームセキュリティまで付けてくれてます!1万円差の価値を遥かに上回る快適性です。
@あき-f4q
3 года назад
仕事の関係で一か月だけ住んだけどラインの通知音や隣の部屋のテレビの音めちゃくちゃ聞こえてきて早く元に家に戻りたくなった🤣
@百百-j5n
6 лет назад
大...の新築アパートに住んでけど似たりよったりでした。となりの1日の事がわかる。 トイレ、風呂キッチン、洗濯機、テレビなどの音まるわかり。
@koichinaito3873
6 лет назад
レオパレスに別の場所に2度住みましたが、2度とも隣とトラブルになりました。1回目は床をころころで掃除しただけで、隣室の方からうるさいと延々と怒鳴られました。2回目の部屋では、たばこ等のゴミを玄関前に捨てられたり玄関にたばこの吸い殻をこすりつけられたりしました。隣室の電話の声もよく聞こえたのできちんとした部屋を作ってほしいですね。
@koichinaito3873
6 лет назад
音以外はどちらの物件も結構気に入っていました。誠意を持って対応してもらいたいですね。
@らーめんにく
6 лет назад
クローゼットなのに湿気すごくてほとんどカビ生えた
@Kようすけ-v2o
5 лет назад
物件よりもクロワッサンのTシャツがきになるw
@723ch
3 года назад
なんか丈短いところがすごい気になりました。
@karugani12
3 года назад
人は傾いた家で生活していると日常でこけやすくなってしまいます!
@星野さくら-m9o
5 лет назад
こりゃすごいな…。 築40年くらいの我が家よりヤバそうだ…。
@ptcharo5503
5 лет назад
すごいなあ(笑) 掘っ立て小屋感がハンパないんですけどw
@けたまる-d1p
3 года назад
10年住んでるが窓を閉める音、クローゼットを閉める音、さらにはカーテンを閉める音は自分の部屋の音の様に聞こえるのは当たり前。テレビの音はそんなに聞こえないが、実際に喋ってる声は響いて丸聞こえ。足音は2階の廊下を歩いてる音まで1階の部屋まで響く。ネットは地域によって違うと思うが、うちは荒野行動などのfpsアプリが快適にできるくらいの速度はでてた。
@田中真-h3w
6 лет назад
私も昔両隣りの話し声や上の階の足音や外の階段の登り降りの音が聞こえてすぐに引っ越しました。
@活動家広島支部長骨まか
6 лет назад
違約金 発生しませんでした?
@toshi-bow.fjr1300
6 лет назад
もう我慢の限界やわ😤 来月に引っ越す( *`ω´)
@まどか-j9w
2 года назад
なんか、フィリピンの家みたいで親近感😂 アリはよく一列に通ってる😊
@user-zy7
6 лет назад
もう、滅茶苦茶ですね!人が住む家では、無い!慰謝料等を請求するべきですよ。
@user-eo1qv1km9j
5 лет назад
浜辺潮騒 何で慰謝料もらえるんこれで?
@heatwaver4543
5 лет назад
入居して只今6年5ヶ月目。 築10年。 壁、無いに等しい。建付け、非常に悪し。 外見は結構オサレだが、中身は安アパート。
@hotaru-n6q
6 лет назад
レオパレスは壁が薄いってほんとだったんだなぁ〜(´・ω・`)
@am8is11
6 лет назад
昔、レオパレス21に住んでたが、酷かったよ! 照明は暗く、時より停電した。 揚げ句に壁が薄い! もし、自分が社会人の女なら!速攻で他社の1Rに入居するだろう。 停電の後に管理人が自分の部屋に確認する事案。 そりゃ、心配で入居者の部屋を調べるのはアリかもしれないが、停電させてまで、調べたがるのはどうかと思う! なにが、停電の原因は不明ですだ!ふざけんな!
@ゆっくり霊夢-m8v
5 лет назад
レオパレスじゃない物件に住んでるけど、隣の人の話し声、スマホのバイブ、扉閉める音、いびき等全部筒抜けです。 救いなのは、2階の角部屋だから、隣の生活音だけで我慢出来てる事かな……。
@くまちゃん-c1u
5 лет назад
建設基準とかゆうけど消費者は知らないから声が聞こえた、咳が聞こえたなんてのは自分が逆に発してる可能性があるってことだから常識的に有り得ない。プライバシー保護がなされてない。 法律は大事でも、それ以上に常識を大事にして建築してほしい。
Далее
30:34
細かい箇所を気にしすぎるオーナー【空き家再生人がボロ物件に突撃!!】
Просмотров 265 тыс.
12:46
手抜き工事のせいで、家の中がボロボロに...!【外壁塗装 / リフォーム】
Просмотров 2,6 млн
35:24
КАРАСЕВ: ВСЁ! СУДЬБА ВОЙНЫ РЕШЕНА! ЗАПАД УМЫВАЕТ РУКИ! НА КОНУ НЕ ТОЛЬКО УКРАИНА... СКОРО УВИДИМ...
Просмотров 604 тыс.
00:59
ЭКСКУРСИЯ в ЗООПАРК (смешное видео, приколы, юмор, поржать)
Просмотров 2 млн
00:22
«Не надо на меня орать!»🤬 #КХЛ #судьи #Ротенберг
Просмотров 158 тыс.
00:59
Главная суперспособность армейских муравьев и пляжные упогебии
Просмотров 557 тыс.
21:51
【プロに学ぶ】建築Gメンが教える地震に弱い物件の特徴とは!?
Просмотров 476 тыс.
14:36
本当に安物か!? 女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」に潜入調査
Просмотров 658 тыс.
7:07
【your SDGs ~地球の未来~】5月編 春日井ファーム
Просмотров 16 тыс.
30:12
「後悔する投資家」vs「成功する投資家」 シミュレーションの仕方に違いが!!【徹底検証】
Просмотров 396 тыс.
24:26
【欠陥住宅の闇】無断熱で灼熱地獄、電気代4万円!人間が住む家ではない!(完結編)
Просмотров 1,2 млн
26:38
【新築はもう売れない?】人口減少のスピードは思っているより速い/政府の推計はあてにならない/日本人が出稼ぎに行く時代/高齢化・人手不足で不動産業界が大混乱?【河合雅司×牧野知弘①】
Просмотров 28 тыс.
15:27
【倒壊の危険は!?】擁壁に浮かび上がる「謎の線」を建築Gメンが調査!
Просмотров 65 тыс.
24:12
アフガニスタンの女性社会の実態がとんでもなかった
Просмотров 231 тыс.
25:07
不動産投資にかかる税金、多すぎ! キャイ~ン天野もビックリ!!
Просмотров 238 тыс.
8:24
【重要】物件価値を落とさない築古アパートの「点検」とは?
Просмотров 48 тыс.
35:24
КАРАСЕВ: ВСЁ! СУДЬБА ВОЙНЫ РЕШЕНА! ЗАПАД УМЫВАЕТ РУКИ! НА КОНУ НЕ ТОЛЬКО УКРАИНА... СКОРО УВИДИМ...
Просмотров 604 тыс.