Тёмный

あの高級魚が食べに来る!?ダイバー仲間とウニ駆除!【磯焼け・海の環境問題】 

スイチャンネル sui-channel
Подписаться 287 тыс.
Просмотров 251 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

11 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 261   
@gashin8085
@gashin8085 5 лет назад
こういうイメージの悪くなりがちな現状を隠して蓋をしてしまうのではなく こうして何回も発信して多くの人に知ってもらうのはとても大切なことだと思います。 全く畑違いの業界の方から思いもよらないアイデアが来るかもしれませんし ひょっとしたら…本当にひょっとしたら駆除せずに済む方法も出てくるかもしれない。 実際自分もこのチャンネルで初めて知った問題ですし。
@user-nm1qs5uh3u
@user-nm1qs5uh3u 4 года назад
よく行く南紀の釣りエサ屋さんに「ガンガゼ買います」の看板があり、そんなに捕まえて大丈夫なんかなぁ〜、と思ってましたが有効利用だったんですね。
@jamesj1232
@jamesj1232 4 года назад
いつものあのTの形の鉄がなぜか恋しい
@user-ln9gu2xz9t
@user-ln9gu2xz9t 4 года назад
自分達も学校の実習でタンク背負って駆除するんですがほんときりないです 数日経てばまた大量にいますよ けど楽しいw
@orezenbukuu
@orezenbukuu 4 года назад
5:03 目の前の魚一匹におせっかい焼いちゃうほど海の生き物が好きな主さんが、どういう心境でウニを駆除しているのかと思うと… 心中お察しします。お疲れ様です。
@user-jd5th4ed6d
@user-jd5th4ed6d 4 года назад
ウニの命の重さなんてそこら辺の海藻と大して変わらんでしょ 何も思ってないよ
@koe-masaoh
@koe-masaoh 4 года назад
kiss my ass お前もう海産物一生食うな
@user-jd5th4ed6d
@user-jd5th4ed6d 4 года назад
@@koe-masaoh ...はい?
@taketo0000taketo
@taketo0000taketo 3 года назад
@@user-jd5th4ed6d えぇ…とてつもなく短絡的な思考
@_knsm_
@_knsm_ 3 года назад
@@user-jd5th4ed6d 他の動画見ればスイさんがどう思ってるか色々述べられてますよ
@hiki_neat315
@hiki_neat315 4 года назад
海の生態系の管理ありがとうございます☺️
@hanpen_black
@hanpen_black 5 лет назад
ガンガゼの棘は刺さったら抜けないんで石鯛も迷ってる感じですかね(笑) 私もガンガゼ駆除に参加したことがありますが 沢山潰していると嫌悪感が出てきちゃうこともあって、結構辛いですよね。 でも駆除しないと辺り一面、石だらけになっちゃって魚も寄り付かなくなりますし迷う所です。 良い映像でした。お疲れさまでした。
@user-xe9zd5fd6c
@user-xe9zd5fd6c 4 года назад
10回目見てからこれ見ると駆除がいかに出来てるか分かる
@midorimar
@midorimar 5 лет назад
この動画が視聴2本目ですが、早速登録させていただきました。 私もダイバーですが超初心者でふりょくが安定せず苦労しています。 沖縄の海の中見たいです。楽しみにしてます。
@user-jk6ty4rq1b
@user-jk6ty4rq1b 5 лет назад
駆除活動お疲れ様です。ありがとうございました。
@suichannel-umi
@suichannel-umi 5 лет назад
ありがとうございます。今後も継続して頑張ります
@esatoritoyo
@esatoritoyo 4 года назад
石鯛釣師から見ればまさに「お金の山」 石鯛釣りに行くと一日で一人でだいたい50~100個程度のガンガゼウニを使用します。 値段は九州の釣具屋で一個あたり70~100円位が多いと思います。 石鯛の大型が望める好餌ですし、石鯛自身は身(卵巣)よりも芯(ウニの歯)を食べますので、身のつまりはさほど気にしなくても良いかもです。 漁師さんから見れば、厄介者のガンガゼですが、石鯛釣りをする人達に販売して利益にするというのはどうでしょうか。
@takatsuguhakiri8050
@takatsuguhakiri8050 4 года назад
素人考えだと、資源の保全が目的なら取り除いてしまうのではなく養分をその場に残した方が良いということも考えられるのですが、実際のところどうなんでしょうね?
@user-ql6xc8yq5g
@user-ql6xc8yq5g 4 года назад
赤字なんでしょうね
@__ko.vlog__
@__ko.vlog__ 4 года назад
あ どのように活用するのですか?
@hidenyan975
@hidenyan975 5 лет назад
海の生態を守る海猿みたいな出だしでいつもと違うかっこよさがありました😆釣り人視点ですが、海の中も一年で一番賑やかになる秋を迎えますね(^_^)クロとかも割れたガンガゼの中身を食べに寄って来そうですね☺️
@suichannel-umi
@suichannel-umi 5 лет назад
ありがとうございます!秋の海楽しいですよね♪
@user-lt2yu5jx1c
@user-lt2yu5jx1c 4 года назад
こちらは関東の海です。今頃ワカメがいっぱいのはずなんですが、何にもいません。岩がつるっつるなんです。3年位前からです。元に戻るのか不安です。
@user-kd4ee7xe5i
@user-kd4ee7xe5i 4 года назад
石鯛が食べるとき、目にトゲ刺さりそうで、心配笑笑
@mana-cf1ui
@mana-cf1ui 4 года назад
割る音が意外と好きかもしれません(笑)
@travellerk1956
@travellerk1956 5 лет назад
フィリピンなんかだと、ガンガゼとって観光客に食べさしてるけど、数10個入った網を海中でゴシゴシ揺すると全て棘が抜けて、ツルンとしてから陸上で割ってました。
@1120raiga
@1120raiga 4 года назад
traveller k 日本もそれやれば良いんだろうけど、如何せん棘の中の毒とか気にしてるんかもねぇ
@user-nb8og2jl8c
@user-nb8og2jl8c 5 лет назад
お疲れさまでした。 色々と考えさせられます。 今後とも応援してます。
@suichannel-umi
@suichannel-umi 5 лет назад
ありがとうございます。今後も継続して様子をお伝えしていきますね
@an-wh8nn
@an-wh8nn 4 года назад
ガンガゼが昼間にこんなに笑 夜は着底できるところ無さそうですね😂
@user-qr5ty7ds6u
@user-qr5ty7ds6u 5 лет назад
いつも環境保護、お疲れ様です。 釣りに行くと漁港に大きなウニが沢山いて、『何故漁師さん達はこれ捕らないんだろ?』と思っていたのですが、おかげで理解出来ました。 こちらの動画を観始めてから海の疑問が少しずつ解決しています。 あと、今までは自分のゴミは風で海に飛ばないようにとか注意していただけですが、最近では他の釣り人のゴミも持ち帰るように心がけるようになりました。 海の中も、陸の上も同じですね。 皆が少しでも環境保護を考えてくれたら豊かな自然が戻って来るのではないでしょうか。 余談ですが、我々殆どの釣り人は『釣りよか』の動画を観ています。 彼らはメディアにも取り上げられ注目を浴びています。 同じ海に関わる者同士、コラボできないものでしょうか? もし叶うならば、私のように海の環境に対する考え方が変わる釣り人が増えてくれるのでは…と、切に願います。
@chamupoke
@chamupoke 5 лет назад
こんにちは。いつも楽しく拝見させてもらっています。薩摩半島南部の海も、温暖化の影響か、年々海藻が減り、サンゴとガンガゼの海に変わってきていると思います。
@user-ul2bn4qy6q
@user-ul2bn4qy6q 5 лет назад
お疲れ様です、いつも海の生態系守ってくださってありがとうございます ガンガゼ凄い数ですねぇ 誰かがRU-vidで食べてましたけど不味いんですね でも、お魚達は喜んで食べてますよ☺️ 私も中は無理ですけど海に行った時は少しでも落ちてるゴミを拾おうと思います これからも続けください
@suichannel-umi
@suichannel-umi 5 лет назад
美味しいウニを食べた事がある方は、とっても苦手な味だと思います。魚達にとってはご馳走みたいですね!
@user-dl1kg1oc3i
@user-dl1kg1oc3i 5 лет назад
俺も食べたけどマズク無いよ
@user-ul2bn4qy6q
@user-ul2bn4qy6q 5 лет назад
主さんの口が肥えてる? 、、、 拾ってきて食べてみようかな ちと怖いな
@みょうばん男
@みょうばん男 4 года назад
ガンガゼは美味い説と不味い説が混在……鹿児島(実家)だと食ってる地域もあるみたいですねえ。
@お米-z4k
@お米-z4k 4 года назад
やき俊之 分かるわー 俺、うに大好きだけど ガンガゼ美味しいのかって思って食いに行ったら意外と美味しかったの覚えてる
@tashikani02
@tashikani02 4 года назад
日中にこんだけ出てるってことは、夜中はもっとすごいことになってそう・・・
@Leap_Kato
@Leap_Kato 5 лет назад
お疲れ様です。😊 其にしても、あれだけ海藻が無いのは…オイラのおでこと一緒…😢 海だけでなく、陸地にも問題が有るのかもしれませんね。河川はコンクリートで改修され上流部にはダム…ホントに海にごめんなさいです。😭
@suichannel-umi
@suichannel-umi 5 лет назад
見事に禿げ上がって…寂しい感じになってるので、豊かな海に戻ってほしいですね
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 5 лет назад
加藤さんの髪の毛もウニが食ってしまったのかもしれませんね・・・
@Leap_Kato
@Leap_Kato 5 лет назад
@@nyankorunaway2446 うちのちびっ子とペットが金食いウニ😅
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 5 лет назад
@@Leap_Kato ウチもそう。前の冬にやってきた子猫なんですが、今ではハマチの刺身じゃなきゃ食いたくないんですけどねぇ、とか言ってきますしw
@user-qb8hy2vz4b
@user-qb8hy2vz4b 5 лет назад
お疲れ様でした。ウニもそうなんですが、瀬戸内ではナルトビエイが大繁殖して、アサリやカキなどを食べまくっています。いずれにしても、増えすぎは駄目ですね。
@user-kn7pz8ne9b
@user-kn7pz8ne9b 5 лет назад
お疲れさまです。今後頑張ってほしいです。ありがとうございます
@aimoriizumi
@aimoriizumi 5 лет назад
すしざんまいのFBにこの動画を知らせてみました。ガンガゼが繁殖してしまう時期にガンガゼフェアを行ってほしいとコメントしました。ガンガゼが名物の地域もあるので、調理方法によっては名物になる程、美味しいのだと思います。
@mamoruhiiragi7750
@mamoruhiiragi7750 5 лет назад
大変な作業ですね。キリがない世界ですが少しでも生態を取り戻すといいですね。ウニに天敵がいないのかな?とも思いました。
@coconut_milk0606
@coconut_milk0606 4 года назад
7:35???「口の中にウニの味が広がり…OCです」
@user-kt8hd3fe2r
@user-kt8hd3fe2r 3 года назад
魚たちが美味しそうにウニ食べてるので、有効活用できてると思います。 磯焼けした海だとご飯少なく魚も大変でしょうし
@user-rp6bf3sj7x
@user-rp6bf3sj7x 5 лет назад
ウニの駆除&餌木の回収動画が一番好きかなあ。
@hahajima_cooking
@hahajima_cooking 5 лет назад
駆除お疲れ様です!(o^^o) 棘に毒あるの知らずに観光さんが 取って刺されながら食べてたのを思い出しました。絶対に割に合わない。 細くて長いから棘が皮膚に残っちゃうですよね。
@user-xi9fb1qd3u
@user-xi9fb1qd3u 4 года назад
もっと楽にガンガゼを粉砕できるガンガゼスマッシャーなるものとかがあれば駆除スピードも上がって体力的な負担も減っていいな… 酸素ボンベの制約もあるからいいことづくめのような… 怪我なく様々な作業を行えますように
@MASSADADDY
@MASSADADDY 5 лет назад
毎年遊んでいた佐渡の磯場が磯焼けがひどくてショックでした。 原因はわかっているのでしょうか?
@user-yd3ed8kp9w
@user-yd3ed8kp9w 5 лет назад
そんな環境を取り戻す仕事についてみたいな
@user-kn7pz8ne9b
@user-kn7pz8ne9b 5 лет назад
初っぱなから擬態した魚見つけられんかった
@suguyaru_
@suguyaru_ 4 года назад
6:00 ホンソメちゃんかわ
@rima-fp6bs
@rima-fp6bs 4 года назад
紫耀くんがウニ駆除の動画にハマってるっていうからみにきました(笑)たしかに気持ちいいけどこれを見続ける紫耀くんはやはり闇が深い
@ankiratoutoi4946
@ankiratoutoi4946 3 месяца назад
失せろ
@user-vv4hb9pb6v
@user-vv4hb9pb6v 4 года назад
ギタイもこんな感じでサクサク倒せたらなぁ…
@user-gs7wk4pd5t
@user-gs7wk4pd5t 4 года назад
山陰に住んでますが、こちらもガンガゼやオニヒトデが年々増えてきて磯やけが拡大しています。ガンガゼは食用できる部分が多いですが味が薄いので炊き込みご飯にして食べたりします。 ところで、カメラはどこの製品ですか?アクセサリーで頭に固定して撮影しているのですか?
@user-hz6on5ys1c
@user-hz6on5ys1c 4 года назад
ハシナガウバウオは寄生しているのだよな 前飼ってた時、ガンガゼの管足食べてたし
@user-vv4lu9vj1q
@user-vv4lu9vj1q 4 года назад
オコゼは海水の水温で凄く味が変化します。 他のウニと違って海水を体に多く取り込むので、海域によってバクテリアの量等でも多少変化はありますが25℃以上になると臭みと苦味が出ますが、20℃以下でしたら最高に美味しく食べられますよー! なんか本当に聞こえるでしょ?
@suichannel-umi
@suichannel-umi 4 года назад
ダウト1億
@三好大地
@三好大地 5 лет назад
ガンガゼが美味かったらいい商売なんたけどなー
@pekadon_sevilla2008
@pekadon_sevilla2008 4 года назад
検索してたら50gで2700円ですと... 結構、高級なんですね。 あのトゲから身を取るのは大変そう。
@user-gy4rx5bo2t
@user-gy4rx5bo2t 5 лет назад
これからも頑張って下さい。
@suichannel-umi
@suichannel-umi 5 лет назад
ありがとうございます♪
@Arakawa455
@Arakawa455 5 лет назад
こんばんは 何県でこの活動は行われているのでしょうか 気になります
@kozo4754
@kozo4754 5 лет назад
全域ではないと思いますが、見て知っているのは 関東だと静岡県伊豆では広範囲にやってます、千葉、神奈川もですね
@suichannel-umi
@suichannel-umi 5 лет назад
北は北海道、宮城などの三陸をはじめ、伊豆や日本海側、九州ほぼ全域で行われています
@user-cy1oo5xx8j
@user-cy1oo5xx8j 5 лет назад
愛知県もやってますよ!名古屋~三重県の海へ格安でダイビングできます。
@user-jp2lh3le7g
@user-jp2lh3le7g 5 лет назад
南国の方ではガンガゼを食べるみたいですが日本では まず食べない
@釣りッキー
@釣りッキー 5 лет назад
周りの魚達の餌になるから駆除されたガンガゼの命も無駄になりませんね!
@momotarou1731
@momotarou1731 4 года назад
日本中でやってるんだ。知らなかった。 一般に参加募集してるのかなぁ⁉やってみたい人居ると思うよ
@user-zb7es2ki7n
@user-zb7es2ki7n 4 года назад
駆除やってみたい!
@user-jv9ln5cu9b
@user-jv9ln5cu9b 4 года назад
たまごボーロ それなです!
@llll450
@llll450 5 лет назад
想像以上に多かった
@subarumatsui321
@subarumatsui321 4 года назад
水族館の魚の餌に加工する…。なんてのは、どうでしょうか。 水族館の高額な餌代を抑える事が出来るんじゃないかな。
@Monhansuki
@Monhansuki 4 года назад
いいこと言うねぇ!
@1120raiga
@1120raiga 4 года назад
sumu kore 中身取り出してからとか無理なんかな
@user-cc3ct7go5p
@user-cc3ct7go5p 4 года назад
1120雷牙 手間がかかりすぎるんじゃない?
@lactea2758
@lactea2758 4 года назад
ウニを駆除も重要ですが、岩盤に付着してる海藻も今後どうにかしないといけないですね…
@TAKA-jc5kz
@TAKA-jc5kz 5 лет назад
パパさん、お疲れ様でした。120分、スゴイ‼️
@suichannel-umi
@suichannel-umi 5 лет назад
ありがとうございます。今回は参加された皆さんのお蔭です♪
@kumihamatoyo
@kumihamatoyo 5 лет назад
めちゃんこおもろいです!
@suichannel-umi
@suichannel-umi 5 лет назад
楽しんで観て頂いて何よりです!
@神下痢っピー
@神下痢っピー 4 года назад
環境を破壊するのも人間で、守るのも人間なんやな。
@Fulltankofgas
@Fulltankofgas 4 года назад
神!!下痢っピー エッチですよね
@CS-mm9dn
@CS-mm9dn 5 лет назад
温暖化より下水塩素処理こそ最大の敵 塩素濃度を相当下げるか無くすしかないと思います 海岸線や排水の近隣住民の方々は相当迷惑かもしれないけど垂れ流しのがまだマシ 難しいところです
@user-uj6xj6su3p
@user-uj6xj6su3p 4 года назад
鉄腕ダッシュに紹介されたとこのウニみたいになる前に少なくなればいいですね・・・
@ym2693
@ym2693 5 лет назад
実際に現地で潜ってみないと分からない海の事情を知れる機会になりました。 ガンガゼ、できたら釣り餌で販売して欲しい食べっぷりですね。 これからもご安全に!
@正豪江口
@正豪江口 5 лет назад
九州、熊本、鹿児島では、撒き餌、つけ餌ように売られてますよ(*´∇`*)✨
@Yotsuba-butter
@Yotsuba-butter 3 года назад
ありがとうございます!
@suichannel-umi
@suichannel-umi 3 года назад
たくさんのご支援ありがとうございます!!
@user-px8vd3us2h
@user-px8vd3us2h 4 года назад
3000匹駆除してもまだまだガンガゼはいるんですね〜😱ビックリです😱 ちょっと可哀想な感じもしますが 違うお魚さん達の餌にもなって 自然な餌なのでいいですね👍🏽 最近だと人が作った加工食品を上げてるのばかり見られるのでいいと思いました!
@Kitty-g2d
@Kitty-g2d 4 года назад
平野はこれをみてるのか~✍
@gfcp9asndf
@gfcp9asndf 5 лет назад
相変わらずすごいですねマックロクロスケ。。。 私はビジュアル的にダメなのでかわいそうでないです笑 ガンガゼホイホイみたいなもの作れませんかね?
@user-vi8yn7rt1h
@user-vi8yn7rt1h 5 лет назад
日頃、石鯛釣りをしますが今回は和む場面が見れました。ありがとう😊。
@user-bt1kc2vp5o
@user-bt1kc2vp5o 4 года назад
さくっと刺せてパカッと開けるような道具があれば、魚たちに食べてもらいやすいんじゃ??
@798375
@798375 5 лет назад
海中でウニを潰すのは逆効果の可能性があります 特に繁殖期では人工受精状態になり繁殖を促すしている結果が出ています。 それ以外の時期でも職員の個人的な実験では繁殖が促される可能性があると聞きました。
@798375
@798375 5 лет назад
どうか伝わって欲しい
@suichannel-umi
@suichannel-umi 5 лет назад
ご指摘ありがとうございます。 もちろん、その可能性についても承知しております。 私が水中での駆除法を選択している理由は以下の通りです。 ①陸に上げる方法はコスト・人件費・人手が必要となり、実施回数が限られ駆除を迅速に進められない為。 ②サンゴや藻類の幼体が成長を始める秋口において、これまで駆除されていないこのエリアは個体数があまりに多く、幼体が食害にあうリスクが高いため、水中で早期の駆除が妥当と判断した為。 ③サンゴ等が現在進行形でガンガゼの食害を受け続けており、一部では同じようなサンゴ群落が3年で壊滅したとの報告もあり、サンゴ保護のためにいち早く個体数を減らす必要があった為。 ④親個体が減少した以降は稚ウニが増える事も想定しており、それらも数年かけて駆除していく計画を立てているため。 大まかにですが、上記のような理由からこの時期に水中での駆除を実施しています。 10月以降は産卵期から外れるため、次の夏に向けて可能な限り親個体の駆除を進める予定です。 もちろん、最終的にどのような結果がでるかわかりませんが、それも踏まえたうえで皆さんに配信していき、この問題についてを知って頂ければと思っております。
@798375
@798375 5 лет назад
@@suichannel-umi ご存じでだったのですね。失礼しました。当方、神奈川県で磯焼け対策に関わっており、保護の対象や進行具合により異なるかもしれませんが、ウニ潰しは専門家から逆効果との指摘があり、こちらでは手間がかかっても確実な陸上での駆除に変わりました。 労力不足や早急な対応が必要というので、ウニのトゲによるケガの問題やダイバーのスキルなどで誰でも出来る事ではないと思うのですが、こういった動画で多くの方に問題を知ってもらい協力、賛同者が増えてくれることを願います❗
@user-uu6ji3gg5q
@user-uu6ji3gg5q 5 лет назад
チャンネル登録しました! 海好きとして応援してます。
@monngala
@monngala 5 лет назад
マインスイーパーを思い出しました。
@伊藤ひろ-c1h
@伊藤ひろ-c1h 5 лет назад
イラはフカセ釣りでよく釣れます。 チヌやグレ、イシダイの外道です。 ガンガゼの中身は、撒き餌として すごく優秀かもしれません!
@user-tq4qo4kl4p
@user-tq4qo4kl4p 3 года назад
ただし、ガンガゼの内臓を長期保存ができる様にしないと、プロフェッショナルの漁師さんたち、即ち漁業協同組合も、アマチュアの釣り人たちも見向きして頂けないのでしょうな。
@user-eo7hs3gw4u
@user-eo7hs3gw4u 4 года назад
なんか確かに浅瀬に見ないはずのウニらしきのがいたー
@user_tome
@user_tome 4 года назад
もう品種改良をした方がいい気がする。 海藻なら寒いところだけじゃなく、ある程度温暖なところでも適応できるように。 ガンガゼそのものを変える考えもあるけど、いつぞやの蚊みたいに面倒なことになりかねない
@user-tw6ej1lb8t
@user-tw6ej1lb8t 4 года назад
何故自然のものの遺伝子を組み替えようと思うのか
@ーけん
@ーけん 4 года назад
ちらっと調べるとホヤみたいで美味しいって人もいましたし、どうなんですかね
@tanukisoba1532
@tanukisoba1532 5 лет назад
魚みたいに養殖の餌とか畑用の肥料とかには出来へんのかなぁ? 手間とコストの問題から厳しいんかなぁ? それと国の補助が出てるって事やけど、幾ら位がどの程度出るんやろうかぁ? こう言うのには結構出さんと厳しいと思うんやけどなぁ…
@user-cr5oe4bq9y
@user-cr5oe4bq9y 4 года назад
イシダイ普段はどうやってガンカゼ捕食してるんでしょうか? 運よく割れたやつを食べてるんですか?
@user-ly6pp6cm8n
@user-ly6pp6cm8n 4 года назад
昔は釣れた石鯛の胃袋には、磯に付いたカラス貝フジツボ蟹等を食べてました。ガンガゼは普段は食べてないと思います。釣り餌でガンガゼがよく使われだして30年位ですが、裏側は棘が短いので餌として底からちょい浮かしたら食べやすいのでしょうね。匂いにつられて寄ってきますが、割れ目を入れた方が釣りやすいです。
@user-sh5ti5ul8m
@user-sh5ti5ul8m 4 года назад
ゲノム研究でトゲの無いウニに出来ないかな? トゲが大きな要因だと考えます。 長期的に見ると天敵も作れるし漁師の負担も低減させられて、海の自然バランスも保たれる。
@papillon407ify
@papillon407ify 5 лет назад
ウニが全滅した海はどうなりますか?
@user-cx4ji9el9p
@user-cx4ji9el9p 5 лет назад
こういう継続して行わないと守れない自然って本当に守るべき自然なのかって疑問ですね。 いずれ人の手から離れていく本当の意味での自然を保全していけるようになれたらいいですね。
@user-hh3pt1te7l
@user-hh3pt1te7l 4 года назад
ガンガゼ以外のウニはラッパウニ以外見かけないような気がしますが、生息地としてはいないものなのでしょうか?ガンガゼ多すぎて他のウニさんが気になりました。
@world-satellite-2525
@world-satellite-2525 4 года назад
素朴な疑問なのですが何でウニが増えすぎるんですか?
@user-dr3cs5du8u
@user-dr3cs5du8u 5 лет назад
ウニはウニでもガンガゼはたちわるいですね😓
@user-ye4zq3yh8w
@user-ye4zq3yh8w 5 лет назад
ガンガゼ何時の時期に食べたか覚えていますか?旬は夏場です、臭いとの事でしたがウニの中には魚の死骸を食べる個体も居ます、そうすると中身が物凄く臭い奴の誕生です、ガンガゼの餌が不足したために他の生き物の死骸を啄んだガンガゼが増えているのではないのでしょうか?
@user-ye4zq3yh8w
@user-ye4zq3yh8w 5 лет назад
この海域にはタコやカニ等が減ってるのでしょうか?ガンガゼの天敵が減っている?ウニを食べるヒトデとかも減ってるんですかね?たぶん他にも隠れて大量に繁殖してるやつが居そうですね・・・・・・タコやカニの天敵のサメとか
@suichannel-umi
@suichannel-umi 5 лет назад
コメントありがとうございます。 ご指摘の通り、ガンガゼは他の食用ウニ類よりもさらに雑食性が強いウニです。 旬を問わず特有のエグミも持っており、これはガンガゼ自体が毒を持つウニという事に起因している可能性があります。 これまで取引が無かった事もあり日本の大部分の市場で価値が他のウニ類より低い為、利益をあげる事が困難な種類です。 一部の漁協などでは、味の問題を解決し商品価値の向上を目指していますが、簡単にはいかないようです。 雑食性の強いガンガゼの餌が不足する事はなく、ムラサキウニやキタムラ等のように餌不足で身が痩せているということもありません。これは動画を見て頂ければ身の量がわかります。 また、ガンガゼの天敵というものは、基本的にいません。 一部のヤツデヒトデ等が補食する事もありますが、それは100回補食行動をしたうちの数回程度です。天敵が増えた減ったで個体数が増減する生物ではありません。 もし補食の影響を受けるとすれば、プランクトン生活~稚ウニとして着底した期間が一番補食されやすい時期になります。
@金目鯛-i4v
@金目鯛-i4v 4 года назад
餌を現地調達出来る餌付け
@fouremew1520
@fouremew1520 5 лет назад
海外はどうしているんだろう?
@user-dl1kg1oc3i
@user-dl1kg1oc3i 5 лет назад
真鶴岬から城ヶ島まで潜ってるけど、年々海藻は減るね、ウニだけでは無いように思う
@いよ-h3p
@いよ-h3p 4 года назад
ガンガゼが増えすぎるのはどんな事が原因なのでしょうか?
@jef5518
@jef5518 4 года назад
久喜睦美 サンゴ食われて海が汚くなって人間が死ぬよ
@いよ-h3p
@いよ-h3p 4 года назад
ジンオウガさん 文章よろしくなかったみたいで、すみません。ガンガゼが増えすぎてしまう原因を知りたかったのです。
@jef5518
@jef5518 4 года назад
久喜睦美 こちかこそすみません。正直自分も分から無いのでインターネットで調べて貰えばと思います。力になれず、すみませんでした。
@maisonoki5048
@maisonoki5048 3 года назад
海水温の上昇が原因らしいですね。 地球規模の温暖化がもたらす弊害の一つ、と考えられているようです。
@user-xn1zw1fj8d
@user-xn1zw1fj8d 5 лет назад
主「海の生き物が好きなので、グサグサ 心痛むところもありますグサグサ」
@user-og4si5zp7c
@user-og4si5zp7c 5 лет назад
前に鉄腕!DASHでやってたけどこれ、漁協と協力して捕獲して、キャベツ与えちゃだめなのかなー???
@user-nj8ru6sz2e
@user-nj8ru6sz2e 5 лет назад
ガンガゼはね、ゴミですよ。
@user-zq7jx9oj3z
@user-zq7jx9oj3z 4 года назад
ガンガゼは美味しくないらしいですね
@dunric2802
@dunric2802 4 года назад
どれを割ったかわからなくなりそう
@tennumachannel1007
@tennumachannel1007 3 года назад
イラが何匹か入った網持って 食わせてたら効率よくなりそうイラ頼もしいw
@yuhamano2689
@yuhamano2689 5 лет назад
何か使用してる道具が効率あんまりよくないような… もっと先っぽがトゲトゲしてるような、例えば剣山みたいなのが先に付いてる方が効率的に駆除出来そうな気がした。
@suichannel-umi
@suichannel-umi 5 лет назад
コメントありがとうございます 色んな物を試すんですが、意外とシンプルな方が割りやすかったりするんですよ トゲ系は割ったウニが引っ掛かちゃいました
@yuhamano2689
@yuhamano2689 5 лет назад
@@suichannel-umi なるほど、突くのは簡単でも突いた後に抜くのが面倒ってことなんですね。
@user-ds4ed1jp5j
@user-ds4ed1jp5j 5 лет назад
銛も持ってこの駆除したいな
@ta1523
@ta1523 5 лет назад
ASMRにしたい
@いもてん-y1f
@いもてん-y1f 5 лет назад
それめっちゃ分かりますw
@sabaran_train4334
@sabaran_train4334 5 лет назад
3:26右 「あ、目的は俺やないんやね」
@ssssiiiii
@ssssiiiii 5 лет назад
Kazoo Beevalley よく見えたなw
@近藤広大-d6c
@近藤広大-d6c 5 лет назад
ニンゲンも多過ぎるので半数程度駆除が必要ですね
@user-yk7qz2rq7e
@user-yk7qz2rq7e 5 лет назад
わかる、が受け入れる訳には行かない
@peru870
@peru870 5 лет назад
たれぞう インゲンを先にしましょう
@user-lx6nq9mx3r
@user-lx6nq9mx3r 5 лет назад
n国の人がそう言って炎上してますねわら
@user-p2020
@user-p2020 5 лет назад
そうだな じゃあ手始めにお前から
@saikinninpo
@saikinninpo 5 лет назад
世界のがん細胞、中国韓国を絶滅させれば半数近く行く。
@user-hx7wz4yt9w
@user-hx7wz4yt9w 4 года назад
ガンカゼの駆除だったらヴィーガンは文句言わなそうだな。(ウニに脳みそないから痛みや苦しみを感じないと言っていそうだから。)
@にくほし
@にくほし 5 лет назад
某アイドルグループ「そのガンガゼ、いらないんですか?」
@こーじろー-m5w
@こーじろー-m5w 5 лет назад
しかもガンガゼだったら毒あるから怖いわ
@simoga7833
@simoga7833 4 года назад
保護したい所を大きい網で囲って石鯛とかウニ食べそうな奴でも養殖すれば良いんじゃない?
@mogura03
@mogura03 5 лет назад
海の保全活動お疲れ様です! 駆除対象のウニも肥育して食べれれば良いのですけどね…廃棄されるキャベツとか餌にして…しかし、ガンガゼは食べれないのですかねぇ…
@suichannel-umi
@suichannel-umi 5 лет назад
一応、一部では味を良くする実験も行われてますので、もしかすると今後は重要な水産資源になるかもしれませんよ
@ジョナサンジョナサン-i3w
壊してしまうと中身の生殖細胞が出て、余計にウニが増える気がするんですか。。。
@nakanishisuguru2350
@nakanishisuguru2350 5 лет назад
五老星:ここらで掃除が必要だな。。。イム様。。。海から消す生物の名を。。。。
@user-tq9vy2qw3d
@user-tq9vy2qw3d 5 лет назад
音フェチぃぃ
Далее
How Strong is Tin Foil? 💪
00:26
Просмотров 28 млн
Что думаете?
00:54
Просмотров 733 тыс.
Apple Event - September 9
1:38:50
Просмотров 25 млн
How Strong is Tin Foil? 💪
00:26
Просмотров 28 млн