Тёмный

ありがとうリッピ監督! 名将の功績を振り返る思い出トーク 

サッカーキング
Подписаться 252 тыс.
Просмотров 88 тыс.
50% 1

視聴者さんからのリクエストにお応えしてリッピさん特集!
思い出話をする二人は本当に楽しそうで、ついつい長尺になってしまいましたが、最後までお楽しみください!
00:00 オープニング
01:14 リッピさんの経歴①
03:59 リッピさん経歴②
07:30 ユヴェントス時代
14:16 インテル時代
19:56 ユヴェントス復帰
24:54 イタリア代表
37:02 広州恒大〜中国代表
41:26 お便り紹介
51:23 エンディング
--
🙏チャンネル登録、動画の評価をよろしくお願いします!
🙏取り上げてほしい話題のリクエストや動画の感想をコメント欄にお寄せください!
goo.gl/oyb25n
--
✅RU-vidのチャンネル登録はコチラ
メインCh「サッカーキング」
➡ ru-vid.com...
サブCh「さっかーきんぐ」
➡ / @soccerkingjp-sub
--
🔔サッカーキング チャンネルメンバーシップはコチラ(月額490円)
特典① メンバーバッジ
特典② チャットで使用できるカスタム絵文字
特典③ メンバー限定動画・配信
/ soccerkingjp
--
💻 サッカーキング #SOCCERKING
世界中のサッカー情報を配信する日本最大級のサッカー情報総合サイト
www.soccer-king.jp/

Спорт

Опубликовано:

 

1 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 155   
@user-zu5em3jm7k
@user-zu5em3jm7k 3 года назад
この度はリッピさんを特集していただきありがとうございます! まさか、採用されるとは思ってなかったので、本当に嬉しいです。 カルチョ最高です!
@1astnjohn
@1astnjohn 3 года назад
2002W杯と2006カルチョーポリはイタリアサッカーにとって避けて通れない議題なのでぜひ2人の意見聞きたいな。特にカルチョーポリはイタリア文化込みで北川さんにも解説して欲しい。
@user-wx4nu1fq8i
@user-wx4nu1fq8i 3 года назад
プラティニ由来のユヴェンティーノです。 リッピ氏第二期政権が印象深く、背筋の伸びたチームプレイスタイルが好みでした。 P.S. calcio2002付録ハンカチ、現役使用中です。
@festinalente5818
@festinalente5818 3 года назад
手紙読んでくださってありがとうございます!乱筆失礼いたしました。 当時の思い出話がお聞きできて、本当によかったです。 富樫さんのコラムでは、ラヴァネッリが昔の剣道部の先輩に似ているというよくわからない話も、いまだに忘れられません。
@user-ss9mg4yk8q
@user-ss9mg4yk8q 3 года назад
細江さん半袖なの草
@nedved0417
@nedved0417 3 года назад
02-03のCL取れなかったのが今でも悔しすぎる… 富樫さん… この方のおかげでセリエが好きになったのは間違いないですし、今の若いセリエ好きの方にも是非知って頂きたい人の1人です。
@user-fn2ds1uf7q
@user-fn2ds1uf7q 3 года назад
あの涙のイエローカード忘れない。 素敵なユニフォームですね
@user-zu8hg7xk5e
@user-zu8hg7xk5e 3 года назад
セリエAの回は何気にお二人が編集部にいた頃のお話が聞けて地味に嬉しいです。
@user-gx8ix3mm1g
@user-gx8ix3mm1g 3 года назад
「果報は寝てマテラッツィ」は確か富樫さん
@user-ny9lx6fq9g
@user-ny9lx6fq9g 3 года назад
未だにいるブッフォンてスゴいですね 彼ほどピンクが似合うGKはいないと思います
@user-gs3fh9qb6g
@user-gs3fh9qb6g 3 года назад
2006WCのイタリア代表の戦いはすべてのネガティブ要素を吹き飛ばす魂を感じましたね。優勝が決まった瞬間は早朝から叫んじゃいましたね。あのWCをリアルタイムで見れたことは幸福に思います
@sfabregas4506
@sfabregas4506 3 года назад
鬼軍曹トラパットーニ  胸ロゴ「DANONE」バッジョ大好きでした。 そこからベンチで葉巻き! リッピ 胸ロゴ「SONY」 デルピエロ ダービッツ ジダン コンテ あー! ユーベ好きだった。 それからローマ インテルにはまり 久しぶりにセリエAを見て プロ野球西武ファンでもある私は ライオンズナイターの北川さんが 大好きでその北川さんの声で セリエAを見出しました。 そこからおふたりの配信ではまり アタランタ サッソーろなど ハマりました。 話がずれましたが 色々仕事が上手くいっていなかった自分に 配信見て久しぶりに大笑いしました。 サッカーの素晴らしさを見返しました。 伊東さん 細江さん サッカーキング関係者 の方々には本当に感謝してます。
@user-et9gp5in6v
@user-et9gp5in6v 3 года назад
突然のリッピでクソ笑いました!往年のファンにはたまらない企画有難うございました!
@user-ms7qz2so9m
@user-ms7qz2so9m 3 года назад
サッキ、トラップ、カッペロとかも特集して欲しいなぁ~ あと名物会長特集とか
@ashakir1220
@ashakir1220 3 года назад
睡眠用ラジオとしても効果大です安眠出来ます
@user-nd4nb8kw3h
@user-nd4nb8kw3h 3 года назад
お2人の大ファンですが(だいたい全ての動画を2〜3回以上見てます!)、今回が1番好きかもしれないです。見終わってすごい爽やかな気持ちになりました!リッピも富樫さんも世代ではないのでほぼ知らなかったですが、楽しかったですありがとうございました🙇‍♂️
@da1344
@da1344 3 года назад
2006アズーリ特集まじやって下さいね
@vigoreliam2950
@vigoreliam2950 3 года назад
富樫さんへのリスペクトありがとうございました。
@gennhi1995
@gennhi1995 3 года назад
最高の回でした 熱い回をありがとうございます
@user-mj5dh1mo9s
@user-mj5dh1mo9s 3 года назад
まったりニンマリ! いい時間ありがとうございます👏
@pecopecokids
@pecopecokids 3 года назад
まさかの感動回!!すごく良かったし良い話が聞けた!!こんな回があるとは…やられた…
@user-ip4zi4du4f
@user-ip4zi4du4f 3 года назад
こういう昔の話はなかなか聞けないからすごく嬉しい😍ちょくちょくこういう企画もやってほしい😆
@13u11
@13u11 3 года назад
リッピさん。ネドベドを左サイドからトップ下にコンバートした決断は最高でした! 富樫さんがWOWOWでやってたセリエAハイライト(?)毎週見てました!確かビオラクラブの名誉会員だって言ってた記憶があるんですけど、インテリスタやったんかい!
@user-jo8fn3yo9j
@user-jo8fn3yo9j 3 года назад
1996年のトヨタカップでユーベが来日したとき、西が丘に練習を観に行きました。あんなに緩い警備で自由に練習が見られるなんて、今では考えられません。 ケガ明けのジズーは別メニューでしたが、あんなに近くで見られて感動しました。雑誌のユーベ来日特集の各選手の写真のところに、多くの選手がサインをしてくれました。今でも宝物です。
@masa-12345
@masa-12345 3 года назад
いや〜素晴らしい企画ありがとうございます。 自分にはとても思い出があって、当時日本ではまだ少ない外国人ゲストハウスに住んでいて、共同のの食堂のテレビで左となりにイタリア人、右となりにドイツ人と早朝深夜3人でW杯のドイツVSイタリアを観ていて、あのカウンターでデルピエロがシュートした瞬間に結果も見ずにドイツ人が立ち上がって部屋に戻っていったのがとても印象に残ってます。W杯のデルピエロのゴールはあの後に右上に右足であの角度で入れるとみんなデルピエーロって言ってましたね〜。今でもいうかも。懐かしいです。
@user-ev1tz5by4h
@user-ev1tz5by4h 3 года назад
めちゃくちゃロベルト・バッジョの話が聞きたくなりました。特集してほしいです!
@user-my1ec5ro6m
@user-my1ec5ro6m 3 года назад
リッピでワールドカップ優勝した時のメンバーに躍進してたパレルモの選手がたくさんいるし、 さらにはキエーボで花咲いた選手が多くて痺れる。
@user-xy3oc8lv5g
@user-xy3oc8lv5g 3 года назад
自分は中学生なので本や雑誌やネット記事などで知るか、父の話を聞くことしかリッピさんの情報を知ることができなかったので、このように動画で1時間も話をしてくれるのは本当にありがたいです!
@XYZ-gt1vu
@XYZ-gt1vu 3 года назад
毎週、金曜が楽しみ! お酒を嗜みながら見させていただいます!
@mow9788
@mow9788 3 года назад
広州恒大時代しか知らなかったので、新鮮でとても面白かったです!
@user-gb4tu8qm9n
@user-gb4tu8qm9n 3 года назад
リッピ特集ありがとうございます。お2人と同世代です。自分としては94-95シーズンのユーベのスクデット奪回が印象的です。フィジコのベントローネに鍛えられて運動量が多いチームで、停滞してたビアリがバイシクル決めまくりで復活。パウロソウザやデシャンといった外国人選手が当たる。そしてバッジョ故障欠場の間にデルピエロ台頭!懐かしいです。
@user-te7fl4cp6p
@user-te7fl4cp6p 3 года назад
2006年ワールドカップ優勝はめちゃくちゃ記憶に残ってる青春時代でした(30代男性)
@user-xb7xc5kp8e
@user-xb7xc5kp8e 3 года назад
ユーベをCL優勝させてくれてありがとう 本当に感謝してます
@user-qq7hq1ch3j
@user-qq7hq1ch3j 3 года назад
コメント欄からの企画を採用するのはいいですね〜
@p.a7506
@p.a7506 3 года назад
リッピ1番好き
@negimegu5ch
@negimegu5ch 3 года назад
ドイツワールドカップのイタリア全ゴール集🇮🇹みてきました笑 カンナヴァーロ、ピルロ、デルピエロ熱い!
@slcclk1620
@slcclk1620 3 года назад
グロッソのアシックスすごい かっこよかったなー
@taku-wu1cg
@taku-wu1cg 3 года назад
僕はユーロ2012きっかけでイタリア代表が好きになりました。
@user-dg7zv3ng3w
@user-dg7zv3ng3w 3 года назад
再生押してすぐグットボタン押してまうなー。面白さが早めに伝わる
@takuya4549
@takuya4549 3 года назад
いい企画。他のRU-vidではあり得ない。細江さんとは選手の好み近いので見てます。
@k-gomaron6016
@k-gomaron6016 3 года назад
カルチョの雑誌良く買いました、トッティのカードがおまけについて初めて買った記憶
@nike9880
@nike9880 3 года назад
今回の企画は最近には無かったお二人の熱っぽさがあってホントに楽しかったです(笑) 以前の動画「俺たちのベスイレ企画」で、リッピの監督としての評価基準が、ベンチで葉巻を吸ってる頃と、そうじゃない頃で変わるというのを初めて知りましたw これからもセリエA好きの為になる知識を沢山教えて欲しいです(笑)
@AN-lt7ge
@AN-lt7ge 3 года назад
伊東さんの抑えきれないフィオレンティーナ愛トークが、また聞きたいです♪ バティストゥータ、エジムンド、ルイコスタの話も聞きたいです!!
@ivucl9213
@ivucl9213 3 года назад
2006W杯の死闘 オーストラリア戦  ドイツ戦の緊張感は忘れられないね。 オーストラリア戦は10人になった後のビドゥカ中心の パワープレーが怖すぎた思い出。 途中出場のトッティのロングボールが頼みの綱だった
@zakipedia0521
@zakipedia0521 3 года назад
内容はあんまり分からんけど、伊東さんと細江さんが楽しそうに話してるから好き
@user-hm9fb3oo6u
@user-hm9fb3oo6u 3 года назад
リッピさんうちの母親と妹と同じ誕生日だ笑笑 なんか嬉しい笑
@user-qq7hq1ch3j
@user-qq7hq1ch3j 3 года назад
インテルのメンバーえぐっ😱
@mao_tan
@mao_tan 3 года назад
雑誌の頃のcàlcioは巻末あたりにあった雑なワイドショーみたいな企画が面白かったです笑 当時はツイッターなんかもなかったのでピッチ外の選手の情報なんか知ることができなかったので毎月楽しみにしていました càlcio2020でもちょっと雑なコーナーがあると嬉しいです笑
@kate3984
@kate3984 3 года назад
リッピさん、2006年イタリア代表ワールドカップ優勝が印象深いです!
@wophzk6607
@wophzk6607 3 года назад
リッピさん。なんかベンチで葉巻吸ってダンディーなたたずまいで試合を見てた印象があります。カッコ良かったなぁ。 ユヴェントスでは無駄の無い合理的なチームを作ってる印象で、スターを集め過ぎない姿勢に共感を覚えました。 2002-2003シーズンのCLはスター揃いのレアルマドリードに、ネドヴェド、カモラネージといった戦力で対抗し堂々と打ち破っていたと思います。 2002年、2004年と戦力充分なイタリア代表が国際試合でコケて、「何やってんだよ」と思っていたら、2004年のEUROの後にリッピさんが就任して、「あれ、これ2006年はイケんじゃね?」と思っていたら本当に優勝して、改めてリッピさんの手腕の凄さに驚きました。 自分の中ではオシムさんと並ぶ名将で、大好きな監督です。 一つ注文を付けるなら、2010年以降は中国ではなく日本に来て欲しかったです。 日本サッカー協会もこういう監督を招集して欲しいです。 それではどうも失礼しました。
@user-po7hm1dh8q
@user-po7hm1dh8q 3 года назад
Grazie mille !
@user-ms8kj1pg5w
@user-ms8kj1pg5w 3 года назад
プレミア好きの自分でも高評価3つ付けたいくらいイタリアサッカーへの愛が溢れた動画
@KA2chan
@KA2chan 3 года назад
2006年の決勝は本当に思い出深い。ユベンティーノとしては、降格がほぼ決まっているなかイタリア対フランス戦ではユーベに関わっていた選手が非常に多く、どちらも全力で応援できました。
@ichimonji1000
@ichimonji1000 3 года назад
私も全く同じでした❗️
@KA2chan
@KA2chan 3 года назад
@@ichimonji1000 ですよね。決勝のスタメンを見て、ほぼユーべじゃないか!!と感動しました。
@user-ib3di8kt5u
@user-ib3di8kt5u 3 года назад
お二人は私がセリエを見始めた 「きっかけ」です。
@user-ys7mx4jy6p
@user-ys7mx4jy6p 3 года назад
2006年ワールドカップの当時9歳だったんですけどフランスとイタリアの決勝はなぜかおぼえていてガットゥーゾの闘志を全面に出すプレーを見て憧れてました😭
@user-cl8gl2nu4q
@user-cl8gl2nu4q 3 года назад
リッピが長らくベンチでは禁煙してたのに2006はピッチで葉巻咥えてたのが印象深かった
@user-ooohenderson
@user-ooohenderson 3 года назад
2006年のW杯でのイタリアはよく覚えています。実はあの時、ドイツを応援していました。フランスを応援していました。それでもイタリアが優勝する事で八百長疑惑をぶっ飛ばすぞ!というような気合を感じてました。個人的には憎くも、その人間臭さがとても魅力的でした。
@user-le9he3hy8p
@user-le9he3hy8p 3 года назад
2006年ワールドカップ特集ぜひお願いします!!!
@dks61
@dks61 3 года назад
今更のコメント失礼します。 昔仕事の都合で広州に駐在していた頃(リッピさんは退任後)、近所のイタリア料理店にリッピさんが来店した時の写真が飾られていて「ここら辺に住んでいたんだなぁ」と妙な親近感を持ったことを思い出しました。
@poupo-wootan
@poupo-wootan 3 года назад
僕がサッカーを知り始めたのがちょうどドイツW杯だったのでイタリア・フランスが最強のイメージが未だに染み付いてます笑
@ak3799
@ak3799 3 года назад
バッジョを重用してくれてたら、(自分的に)最高の監督になってた。
@user-eq6uu7ik2o
@user-eq6uu7ik2o 3 года назад
このサムネが最高👍
@user-ro1sn2ck2g
@user-ro1sn2ck2g 3 года назад
リッピと聞くと真っ先にガットゥーゾの喉輪を思い出します
@user-cm7ip3wt7v
@user-cm7ip3wt7v 3 года назад
おもしろい!
@user-td6ry1ic5u
@user-td6ry1ic5u 3 года назад
W杯特集見たいです😂
@haruto-jo5kl
@haruto-jo5kl 3 года назад
インテルとパルマのCL出場権をかけたプレーオフ、鮮明に覚えています。フジでも放映していたのを覚えています。 特に、ペナルティエリア外から、中に合わせるであろうところから、直接FKで決めた時はは鳥肌が立ちました!!カッコよかった。
@user-ns1cy4xx2w
@user-ns1cy4xx2w 3 года назад
タッキナルディはサンドイッチマンのコント観て知った選手笑
@user-kq9vq6vy7k
@user-kq9vq6vy7k 3 года назад
それ何のコントですか?
@user-ns1cy4xx2w
@user-ns1cy4xx2w 3 года назад
@@user-kq9vq6vy7k 「哀川頂」のコントです。
@user-ex5gi6bb6e
@user-ex5gi6bb6e 3 года назад
あのコント最高ですよね(笑)
@user-rk3st2ep7n
@user-rk3st2ep7n 3 года назад
知らなかったです!見てみました! すげえ面白かった!
@gennhi1995
@gennhi1995 3 года назад
マルチェロリッピのユベントスは雑誌で読んだことがあり、デルピッポ、タッキナルディ、ペルッツィ、ジダンがいたとなんとなく覚えてます。CL決勝に3年連続で行くなんて今じゃ考えられないです。
@user-ur5br3fo5p
@user-ur5br3fo5p 3 года назад
リッピを知らない世代が出てきてるんですね。ジェネレーションギャップを感じてしまいます。 私もびっくりしましたが、72歳、そりゃ知らない世代もいますよね。
@chameleoncarnival
@chameleoncarnival 2 месяца назад
06年ワールドカップ優勝こそイタリアのリバウンドメンタリティを現していたと思います。
@user-xx9bm8ux4d
@user-xx9bm8ux4d 3 года назад
モラッティ特集が見たいです。爆買い会長史。
@mamenosukeee
@mamenosukeee 3 года назад
リッピがACLで日立台に来た時見に行ったな〜生のリッピ。アズーリ好きとしてはたまらなかった
@user-rk3st2ep7n
@user-rk3st2ep7n 3 года назад
94w杯でバッジョの影響で94/95から海外サッカーを見始めた自分には正に驚きでした! そしてバッジョの移籍以来のミラニスタなのでリッピがバッジョを起用してたらユヴェンティーノだったかもと思うと不思議だ
@user-lc8ev8lm4g
@user-lc8ev8lm4g 3 года назад
セリエの富樫さん プレミアの東本さん リーガの幸谷さん この三人のCL座談会は楽しかったなあ
@user-cb8dx6is3l
@user-cb8dx6is3l 3 года назад
フランスw杯のグロッソのゴールが1番のハイライトだと個人的には印象深く残ってますねー。 伊藤さんが、フィオレンティーナが監督変わったので、今後の展望みたいなのを特集してくれる(と信じたい!)
@tenten7616
@tenten7616 3 года назад
パナマ戦と同時進行で見てたけど、気づいたらこっちしか見てなかったw
@user-xi3zc3mh9i
@user-xi3zc3mh9i 3 года назад
ゼーマン、トラップ、デルネーリ等名将の特集も見たいです
@ghoulghoulghoulz
@ghoulghoulghoulz 3 года назад
リッピの話もそうだし、富樫さんの話も聞けてよかった スカパーで富樫さんの解説毎回楽しみに見てました😭
@user-ct4vc3kw2g
@user-ct4vc3kw2g 3 года назад
僕(23歳)がよく知らない時代のことを喋ってるときの方が、お二人がキラキラしてて楽しいw
@onsenprince
@onsenprince 3 года назад
この動画を見て ジャンルカ富樫さんの名言集が見たいですね
@user-vg3ik1yj1x
@user-vg3ik1yj1x 3 года назад
バッジョを冷遇したけど、ファンタジスタがって感じはしてませんでしたな じゃなきゃユーヴェのアレックスと代表のトッティの使い方はありえませんですからな でもCLPOパルマでのバッジョの2点は、バッジョの意地をみましたな たしかガゼッタが10点だったんですよな
@user-jt7eh9bn3f
@user-jt7eh9bn3f 3 года назад
カルチョFRIDAY‼️
@m.a6948
@m.a6948 3 года назад
どうして勝てない我が愛しのフィオレンティーナていう動画期待してます。フィオレンティーナファンの自分としては伊東さんに納得いくまで喋って欲しいです。
@user-fn2ds1uf7q
@user-fn2ds1uf7q 3 года назад
安定のイアキーニ解任w
@ghostship6381
@ghostship6381 3 года назад
リッピはいちばん好きな監督でした。海外サッカーに興味を持ち始めたころ、ジダンにデルピッポ、禿げてた頃のコンテが躍動してたユーベを率いてたのがリッピ。サッカーの内容もですが、葉巻をふかして指揮をとる姿が衝撃的すぎました
@user-te5yt7dh5b
@user-te5yt7dh5b 3 года назад
カペッロ,トラップなど他の名称も特集してください.2006年W杯特集も楽しみにしています.
@lovejuve9646
@lovejuve9646 3 года назад
中田時代のペルージャのキーパー、マッツァンティーニの特集お願いします!w
@dogedmond4550
@dogedmond4550 3 года назад
リッピは病室でトッティに「フランチェスコ、私は必ずお前をドイツに連れて行く。だからお前は安心して怪我を治せ」って言った話は凄く印象に残ってます。
@user-kr7nt7nt3u
@user-kr7nt7nt3u 3 года назад
イタリア優勝時の印象しかありませんが、こんなにすごい経歴だと思いませんでした。 本当にありがとうございます。
@toll6787
@toll6787 3 года назад
当時のセリエAのキーワードは「スペクタクル」だった記憶があります。バッジョは代名詞でした。
@FUJIYUTO
@FUJIYUTO 3 года назад
ロベルト・バッジョの特集をしてほしいです。
@user-ro1ru4in2d
@user-ro1ru4in2d 3 года назад
インテルでの第1節黒星の後の会見、確かリッピは私がインテルの会長だったなら解任しているだろうと言ったんですよね(笑)それが影響したのかしてないのか・・・結果的には即日解任。リッピといえば個人的にはこれですね。
@taro4440
@taro4440 3 года назад
ベントゥーラの特集お願いします
@oftenahohidechan492
@oftenahohidechan492 Год назад
いいコンテンツ! ちょうど観てた時、、と仰いますが、配信はもちろん衛星放送だって高嶺の花で、観られる海外サッカーといえばフジでやってるセリエAしかなかったから、そりゃイタリアサッカーへの思い入れは強くなるってもんです。 イタリア語の独特の響きも相まって、イタリアには強烈な憧憬を抱いたものです。
@user-ym6yq7pq1f
@user-ym6yq7pq1f 3 года назад
イタリアと言えば、今では死語になりつつあるファンタジスタですね。 ぜひファンタジスタ特集が観たいです!
@user-jo8fn3yo9j
@user-jo8fn3yo9j 3 года назад
富樫さんは、80年代は「ジャンルカ富樫」名義でしたが、その後スキラッチがブレイクして「トト」を加えましたね。 80年代の雑誌で、富樫さんのコーナーやフジサカ・チヅルさん(現在はチヅル・デ・ガルシアさん)の「やっぱり楽天南米(ラテンアメリカ)」を読んで、海外サッカーへの憧れがどんどん高まっていきました。
@esp619alx
@esp619alx 3 года назад
Calcio川柳の募集はまだですか??(やる気マンマン)
@user-it8ml7hm3u
@user-it8ml7hm3u 3 года назад
来季アッレグリが返ってきたらマジでリッピとアッレグリ被るわ
@Fahrenheit76
@Fahrenheit76 3 года назад
エリクソンとゼーマンの特集やってください。両方ともラツィオとローマの監督やってました。 富樫さんはフリオクルスに”フリーをクロースする”というダジャレがありました。
@redia014
@redia014 3 года назад
00ー01シーズンはローマ優勝ですね。勝手な妄想ですけど中田のユベントス戦の活躍がリッピ復帰の足掛かりになったとか考えてます。
@da1344
@da1344 3 года назад
自分はヨーロッパサッカーが面白かったのは2006年までだと思っています。 バルサのメンバーも好きでロニー全盛期 メッシ当時18歳化け物が出てきたって興奮しました、ベッカム、マドリーかっこよかったし リッピとフランチェスコの話しは始めてきました、感動しました🥺 リッピはユーヴェ、インテル、2006年我らがアズーリの印象が凄く強いです。 決勝泣きました😭笑 ジダン好きで退場は悲しかったけど笑 めっちゃ嬉しくて夜中に飛び跳ねて喜んでたのを覚えています。 あん時マルキージオいたらもっと最高だったんですけどね笑 リッピアズーリの試合を何回も見ました、泣きながら笑 ダビングもして保管しています✌️笑 リッピはcàlcioを代表する監督です❗️ リッピお疲れ様でした。 感動、希望、勇気を僕に与えてくれてグラッツェ❗️ でもバッジョも大好きです。
@user-pm4dg9wv2z
@user-pm4dg9wv2z 3 года назад
リッピはほんとにファンタジスタ(って言うかバッジオ)を干してたよなぁ。でも、ジダンは重用したんだよね(笑)
@user-sz4wm4di3h
@user-sz4wm4di3h 3 года назад
ジズーはフィジカルもバケモン
Далее
skibidi toilet 74
07:02
Просмотров 15 млн
Пробую торты
00:43
Просмотров 225 тыс.
北川さん登場! 激熱ローマ特集
47:38
Просмотров 214 тыс.
Drifts that Keep Getting Longer ^^
0:16
Просмотров 8 млн
The impossible goal! Insane
0:13
Просмотров 17 млн
Toni Kroos 😢
0:17
Просмотров 1,9 млн