Тёмный
No video :(

さようならサポート詐欺 

satorufish
Подписаться 28 тыс.
Просмотров 6 тыс.
50% 1

サポート詐欺さようなら!!!!
サポート詐欺から守る方法を開発しました!
それの紹介します!
今回、開発した機能はChromiumベースで作られているブラウザの拡張機能です。
簡単に言うと下記のブラウザ対応です!
・Microsoft Edge
・Google Chrome
・Chromium
・Brave
拡張機能を入れる場合は下記の手順でやってください。
・Chromeウェブストアにアクセス
・「サポート詐欺対策」って入力し、検索する
・「サポート詐欺対策」をクリック
・「インストール」ボタンをクリック
・「拡張機能の追加」ボタンをクリック
手順は以上です!
めっちゃいいな!と思ったらシェアしてね!!!
シェアしてくれたら詐欺被害が減るかもしれません!
ちなみに、Googleデベロッパー登録は5ドルなので、
俺の財布からは750円が消えました。。。
750円でみんなを守るということです。。。
なのでチャンネル登録してくれたらモチベーションに繋がります。。。
Q.コンピューターがウイルス感染したらどうなりますか?
A.コンピューターがウイルス感染した場合、下記のどれかの症状が起きます。※全部起きる可能性あり
 ・ブートセクタという、コンピューターで一番最初に起動する部分が破壊あるいは書き換えされ、コンピューターのOSが壊れます。すごく簡単に言うとコンピューターが壊れます。
 ・コンピューター内部にあるユーザーファイルが削除されます。
 ・コンピューター内部にあるユーザーファイルが暗号化され、回復するには多額の身代金が求められます。※WannaCryやPetyaなどのランサムウェア
 ・コンピューターは壊されないものの、ハッキングされてデータ盗まれます。※KaliLinuxでできます
個人的に一番厄介なのはハッキングですね・・・
悪さするならコンピューター壊してくださいって思いますw
Q.ウイルス感染しないいコンピューターはありますか?
A.ウイルス感染しないコンピューターはないですが、Macはウイルス感染しにくいです。
 なぜなら、ウイルスはWindowsOS搭載コンピューター向けに作られていることが多いからです。
 Windowsは一般向けのコンピューター、事務などの業務で使うコンピューター、医療やホテルや飲食店などの予約システム、電車の時刻表、自動販売機、工場などの装置管理で使用されてますから、ウイルス作る需要はかなりあります。
 需要が高いコンピューターはいろんなデータも保存されている可能性がかなりありますから、
 ウイルスを忍び込ませて攻撃すれば、相手のシステムを破壊あるいはデータ盗んだりシステムのストップも可能ですよね。
 ただ、Macも今よりかなり人気になってきたらコンピューターウイルス感染しやすさも上がるかと思います。
 そうするとMacもiPhoneのように厳しいセキュリティーにすべきか議論に上がりそうですね。
Q. 「ウイルス感染しています」って警告が出ました。どうしたらいいですか?
A. ウイルス警告がSafariやChrome、スマホのGoogleアプリなどのブラウザ上で出た場合、それは100%嘘です。
  ウイルス感染していません。
  Microsoftセキュリティーセンターを名乗るウイルス警告の場合、それはニュース番組等でも報道されている「サポート詐欺」というものです。
 サポート詐欺に騙されてしまうと高額なお金、4万円などの高い金額を騙し取られてしまうのでご注意ください。
 サポート詐欺の対処法については下記の動画を参考にしてください。
  • 【危険】サポート詐欺のかしこい消し方!「Mi...
Q. パパやママにバレないようにアダルトサイトを見たいのですが・・・
A. アダルトサイトが大好きで大好きでたまらないあなたはコチラの動画をご覧ください。
 技術者の1人としてバレない方法を載せています。
  • 親にバレないようにアダルトサイト見る方法!閲...
Q. iPhoneやAndroidスマホにウイルス警告が出ました。どうしたらいいですか?
A. iPhoneやAndroidのスマホに出てくるウイルス警告がSafariやChrome、Googleアプリなどのブラウザの場合、その警告は100%嘘です。
 なぜかというと、ブラウザからスマホやパソコン本体の情報がわからないからです。
 スマホやコンピューターがウイルス感染しているかどうかなんかわかるはずがありません。
 だから100%嘘なんですね。
 ちなみに、そういったスマホウイルス警告は下記の動画を確認すれば対処できます。
  • 小学生でもわかるウイルス警告の対策方法!「ハ...
Q. Android使ってますが、ウイルス警告の通知が止まりません。どうしたらいいですか?
A. AndroidスマホのChromeには通知機能があります。それが悪用されましたね。
 下記の動画を確認して対処してください。
  • Androidスマホのイヤな通知をブロックす...
Q. スマホがウイルス感染したらどうなるか?
A. 感染したスマホは無差別に迷惑なSMSを数百人に送りつける場合があります。
  なので、電話番号が通報などされてしまった場合は迷惑な番号とみなされて何らかのブロック対象にされます。
  あとは自分の電話番号が漏れるので、迷惑なメルマガの攻撃対象としてなりうる可能性も。
Q. スマホがウイルスに感染しちゃった、どうしよう。
A. まずはその感染が本当なのか、見極めてください。
  偽物の感染は主にWebページで「ウイルス感染しています!」と、表示されます。
  本物の場合は端末の中で潜んでて何も言わない場合が多いので、実際は感染してるかわかりませんよ。
  本物の病気と同じ非常にわかりにくいです。
  自分が風邪ひいたときのことを思い出してください。
  体はウイルス感染していますと表示してくれますか?
Q.良いウイルス対策ありますか?
A.個人的な意見ですが、iPhoneがウイルス感染しにくい仕組みがとられているので、iPhoneでWebサイト閲覧することを心がけてます。WindowsではGoogleアカウントなどの管理やRU-vid視聴のみにしたりで使用する幅を少なめにしてウイルス感染リスクを減らしてます。正直、ウイルス対策ソフトは信用しすぎちゃダメです。
AndroidについてはSMSシステムが非常に乗っ取られやすいので、
Androidは正直セキュリティーが微妙です。
「お届けにあがりましたが・・・」という不審なSMSはウイルス感染して被害にあってるAndroidが送信したメッセージです。
Q.スマホウイルスに感染しやすい人は、どんな人ですか?
A.文字をしっかり読まない人です。
 Androidは必ず「連絡先の使用を許可しますか?」や、
 「通知の許可しますか?」や、
 「1000円の支払いしますか?」や、
 「アプリのインストールしますか?」などの画面やポップアップで知らせてきます。
 でも、こうやって警告出してくれているのに早くよろしい動画などを観たくて文字を読まないという人が感染します。
 iPhoneについてはセキュリティーが厳しいため、ウイルス感染するのはいたずら系といったジョーク程度なので気にしなくて良いです。
 感染するとしたら、AppStoreの決済システムを悪用したサブスクリプション登録の詐欺です。
 ただ、iPhoneを開発しているApple社はとても優しくて、
 サブスク詐欺にあった場合は通報すると全額保証や、ストアから詐欺アプリの削除をしてくれる場合があります。
 (かならず対応してくれるとは限りませんが。)
Q.コンピューターウイルス感染を体験したい場合は?
A.for314という、俺が作ったWebサイトで体験できます。
 そのサイトは安全ですが、ウイルスは怖いものだといった学習になるので、よかったら体験してください。
 ブラウザ上のWebで動くコンピューターウイルス疑似体験なので、安全です。
 作成者である私も実はウイルスの作り方はわかりません。
Q.覚えたほうがいい用語は?
A.Trojan、トロイの木馬、ランサムウェア、マルウェア、malwareなどはコンピューターウイルスの総称とも言えます。なのでTrojan、トロイの木馬、ランサムウェア、マルウェア、malwareと聞いたらコンピューターウイルスをイメージしてください。
Q.コンピューターウイルスは誰でも作れますか?
A. 私、satorufishはコンピューターウイルスを作ったことはありませんが、Githubにあがっているコンピューターウイルスのソースコードをインポートしてソースコードを読み、自分好みの修正まではしたことあります。
 ということは知識があれば誰でも作成できるということです。
 アプリは基本的に表示→入力→処理→登録の順番で動いているので、
 その辺の開発方法の流れと、ある程度のプログラミングが読めれば作れると思います。
 ウイルス作るとしたら学ぶべき言語はC#とC++です。
 私は上記の言語はちゃんとやったことなく、JavaScriptやJavaといったWeb特化の言語がメインですが、JavaScriptや簡単なCSSだけでもfor314の一部のページのようなジョークアプリならコンピューターウイルスよりもっと簡単に作れます。
Q. サポート詐欺とは?
A. コンピューターがウイルス感染していますと嘘をつき、WindowsOSを作っているMicrosoftなどになりすましてお金を盗む詐欺です。
Q. サポート詐欺に騙されてしまった場合、どんな被害に遭いますか?
A. 被害者から聞いた話によると、4万円ほどお金を要求されて支払ってしまったとのこと。
  私、satorufishの場合は遠隔操作するためと思われるコンピューターウイルスをインストールさせられそうになりました。
Q. サポート詐欺の被害に遭わないためには?
A. 下記の対処法を覚えといてください。
  ・動画に出てくる画面の構成だったら詐欺だと思ってください。
    →大量のポップアップ
    →セキュリティーアラームと喋る
  ・Windowsの場合はesc長押しして、ctrl + WもしくはAlt + F4で消えることを知っておく
  ・Macの場合はescを1回押して、⌘ + Wまたは⌘ + Qで消えることを知っておく
Q. サポート詐欺の画面が出た場合、どうやって消しますか?
A. 下記の通り消しましょう。
  Windowsの場合:
   ctrl + W タブ消し
   alt + F4 アプリごと閉じる(面倒なのであまりおすすめしません。)
  Macの場合:
   ⌘ + W タブ消し
   ⌘ + Q アプリごと閉じる(面倒なのでオススメしません)
  消し方については下記で紹介してます。
   • 【危険】サポート詐欺のかしこい消し方!「Mi...
#コンピューターウイルス
#サポート詐欺
#computerscience

Опубликовано:

 

20 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 66   
@satorufish
@satorufish 3 месяца назад
ちなみに、サポート詐欺対策の拡張機能を作ったら割りと赤字です、、、 開発者登録だけでも5ドル(750円)かかってます。。。 さらに開発費用で何千円もかけてます(´;ω;`) なので、もしよかったらチャンネル登録で俺の背中を押してください。。。。。。。。。。 SNSで拡張機能の共有もしてくれたら助かります、、、 学校の休み時間に俺のウワサしてくれたらクシャミがたくさん出て面白そうですがw
@user-py7df6cy1m
@user-py7df6cy1m 3 месяца назад
「サポート詐欺にひっかかりそうです」の画面が真っ赤で怖いw
@satorufish
@satorufish 3 месяца назад
あえて怖く作らないと、みんな危機感なくしそうなので警告ですねwwww 怖いと言ってもらえたほうが嬉しい! 赤背景に白文字は警告としてはいい組み合わせなのでw
@user-dc8le6nv3f
@user-dc8le6nv3f 3 месяца назад
このサポート詐欺にあえて引っかかってサポート詐欺師をしばく系の動画好きですwww 少なめですが、開発費と動画とこのチャンネルのための資金としてSuper Thanks1000円分です! 面白い動画をありがとう!
@satorufish
@satorufish 3 месяца назад
最高!!! ありがとうございます!!! 開発費用恵んでもらえて嬉しいです!!!! これは今後のために使います! SuperThanksはうちのチャンネルだけではなく、サポート詐欺にかかりたくないという方々のためにもなります! 本当にナイスです! また詐欺師とお遊びする動画撮ります!!
@satorufish
@satorufish 3 месяца назад
しかも1000円で結構デカいですよ!
@user-dc8le6nv3f
@user-dc8le6nv3f 3 месяца назад
@@satorufish それは良かったです!面白い動画楽しみにしてます!
@ce83cq
@ce83cq 3 месяца назад
詐欺に引っかかるような情報に疎い人だったら、拡張機能をインストールする事にも躊躇しちゃいそう。
@satorufish
@satorufish 3 месяца назад
そういう人いそうですなあ。。。 いたらいたでどんまいかも。。。 まあ、動画のコメント欄見てて大体引っかかる人はインストールボタンを気軽に押しちゃう傾向があるので、 その辺の人はある意味いいかも!
@saitohiro2390
@saitohiro2390 2 месяца назад
タイトル見て真っ先に浮かんだのが「さようなら、すべてのサポート詐欺」だったw
@satorufish
@satorufish 2 месяца назад
otyを封じるだけで結構な数のサポート詐欺をブロックできそう!
@harunya0-eq7ic
@harunya0-eq7ic 3 месяца назад
この画面何も知らない人からしたら超画期的やな~ すごい!
@satorufish
@satorufish 3 месяца назад
そういうコメうれしい!!!!!!
@sagase.
@sagase. 3 месяца назад
天才すぎる
@satorufish
@satorufish 3 месяца назад
あざーす!!! いい機能あったらまた機能追加しますー!
@hagajiiOfficial
@hagajiiOfficial 3 месяца назад
流石やなこれぞシステムエンジニア
@satorufish
@satorufish 3 месяца назад
あざす!ご活用くださいまし~~~
@user-sx6xe1eq1p
@user-sx6xe1eq1p 2 месяца назад
・マカフィーと契約していたのに「警告」してくれなかったのが、残念です。Webアドバイザー✅機能は、あっても無いようなものですね。おそらく、各アンチウィルス会社でも同様でしょう。 ・「サポート詐欺対策」入れました。タスクバーに、㋚を表示させることも出来るのですね。ありがとうございました。有効性「㋚>✅」ですね。
@mmm-ps2mi
@mmm-ps2mi 3 месяца назад
早速入れてきました!ありがとうございます。
@light668
@light668 3 месяца назад
私の検証だと、コントロール+Windows+qでMicrosoft公式のサポートを受ける画面を表示させ、そこからパソコンに入ることもあります。 なので、otyのやつをブロックしてもダメかもしれないです、、、
@satorufish
@satorufish 3 месяца назад
なるほど! クイックアシストか…! 調べてみたらMicrosoftは余計な機能を作っていやがる… これはレジストリかなんかで対策打てるならやるべきだな…
@light668
@light668 3 месяца назад
詐欺警告(一番最初にビャービャーうるさいやつ)にしかない共通点を見つけて、それを検知したらそのサイトを閉じて警告を出すというふうにすればいいんじゃないかな?と思いました! なぜなら電話の機能などで、詐欺を見つけるのは最近結構あるので、掛けた後にダメだよーってするのもありですが、そもそも掛けさせないのが一番重要なんじゃないかなーと! 参考になれば幸いです!
@satorufish
@satorufish 3 месяца назад
@light668 それをやろうとしたがソースの中身が物によって違うのと、他の安全なサイトまで引っ掛けてしまうので、 共通なところはまだ研究中ですよ〜
@light668
@light668 3 месяца назад
なるほどー! そういうことですね! 良い共通点が見つかることに期待です!!
@satorufish
@satorufish 3 месяца назад
@@light668 ほんとはそれが理想なんですよね、、、 cssとか共通化されてるかな?とか、 ソースコードもかな?とか色々みても日本語あたりしか共通じゃないんですよね! 日本語で引っ掛けると詐欺対策を紹介してるところも引っかかってしまい、、、詐欺師は逃げ足が速いのが悔しいですな! まあ、やらないよりマシなのでしばらくは詐欺師が使用する遠隔操作アプリ検知したら質問形式で拒否するのが良いという判断になりましたね! 特に初心者やお年寄りなんかリモート機能求めてないのでそこから切ってしまえばねと!
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 Месяц назад
一度、サポート詐欺師にLinuxを操作してもらいたいですね。(遠隔監視ツールインストールまではこちらでご接待)
@user-pz3cn3mk6n
@user-pz3cn3mk6n 3 месяца назад
サポート詐欺にタブレットPCのていでキーボードが無いって言ったらどうなるのかな?
@satorufish
@satorufish 3 месяца назад
実はタブレットの設定で仮想のフルキーボード出せるのである… 詐欺師が詳しかったらそうなりそう…
@user-pz3cn3mk6n
@user-pz3cn3mk6n 3 месяца назад
@@satorufish 私もスクリーンキーボードは ごろ寝でマウスのみで使っています VISTA時代のスクリーンキーボードが好き
@user-ex6sv4if7d
@user-ex6sv4if7d 3 месяца назад
ありがとうございます
@shuttan_2
@shuttan_2 3 месяца назад
サポート詐欺動画見て面白いよ🤣
@PL32_Tsuruga
@PL32_Tsuruga 3 месяца назад
まじでどこで見つけてくるんだろう、俺もサポート詐欺を開発者ツールで文言いじってスクショしたいんだが
@hiraishin_N_okibazoku
@hiraishin_N_okibazoku 9 дней назад
Vivaldiでも対応してますよね?
@satorufish
@satorufish 9 дней назад
使ったことないからわからないけど、もしChrome拡張機能動くならできますね👍
@ピザとーすと
@ピザとーすと 3 месяца назад
これは革命的ですね!!!
@satorufish
@satorufish 3 месяца назад
これで詐欺師はお手上げ!
@user-uu2tp4rz4e
@user-uu2tp4rz4e 3 месяца назад
詐欺師【パソコン直さないと問題解決しないですよ?】俺【あ~pcぶっ壊してまた新しいの買うんで大丈夫です】サポート詐欺の倒し方😂
@satorufish
@satorufish 3 месяца назад
実はPCぶっ壊されても自宅のサーバーにバックアップがあるしOS復元できるし、 サポート詐欺が頑張っても俺のPCデータは盗めぬ・・・
@user-mifuya
@user-mifuya 3 месяца назад
「サポート詐欺に引っ掛かりそうです」もうこれ学タブに入れてくれよ(てかその前にロイロフィルター以外にeset入れてくれよお(´;ω;`))
@satorufish
@satorufish 3 месяца назад
学校「お金節約して生徒に転売したいのでやりません👻」 前にカタログ見たらしょぼいパソコンで7万は高すぎまじで
@user-mifuya
@user-mifuya 3 месяца назад
​@@satorufish ですよねー。だったらAndroidスマホ買ったほうが性能いいっすよねえ
@user-uz7lq9sp1h
@user-uz7lq9sp1h 2 месяца назад
え?これ普通に革命じゃね?
@satorufish
@satorufish 2 месяца назад
個人的にもそう思いますwww 我ながらにこのシステムをひらめいたときはお年寄りなどの被害が簡単に減らせると思いました!
@user-uz7lq9sp1h
@user-uz7lq9sp1h 2 месяца назад
@@satorufish 👍
@user-ex6sv4if7d
@user-ex6sv4if7d 3 месяца назад
試しにアクセスしたけど、ほんとに警告のポップアップが出てきました
@satorufish
@satorufish 3 месяца назад
お!テストしてくれたのありがたいです!!! 助かります!
@satorufish
@satorufish 3 месяца назад
詐欺師をパニックにさせた動画も良かったら!wwwww ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-SIUWdwZcwl4.html
@Shirumakomando
@Shirumakomando 3 месяца назад
前詐欺画面出たんですよね。でも一瞬で詐欺と分かりましたw 詐欺なんてお見通しw まぁ詐欺師を舐めてちゃ駄目だね
@satorufish
@satorufish 3 месяца назад
俺もお見通しなんて思ってました! が、引っかかる人の数を見てヤバイっぽいので対策打つこと決めましたw 対策したところでこちらにはなんのメリットもありませんが、寄付する気分で・・・w
@mhtv4528
@mhtv4528 3 месяца назад
詐欺でも先に契約の意思が一致したら詐欺でも詐欺じゃなくなりお互いに契約が発生するのでいたずら電話やおちょくるのはやめましょうまた詐欺とは確定していないので素人がやると威力業務妨害などに当たる可能性があります
@satorufish
@satorufish 3 месяца назад
ならば契約に必要な会話をしなければ良いということだね👍 遠隔操作される前に料金説明をされて「よろしいですか?」と同意の内容を言われても否定をすれば良い👍 それで相手が強引に遠隔操作をすすめてきたらそれはそれで相手の詐欺師が自業自得かもだね! 俺も気を付けよう。。。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 Месяц назад
告訴した時に当局へ後ろ暗い稼業の状況説明する必要が出てくるので、その心配は不要だと思います。
@onigiriJRuchiBoost
@onigiriJRuchiBoost 3 месяца назад
1:02 マジか。。。
@user-kq1bm3vq6p
@user-kq1bm3vq6p 3 месяца назад
これでお年寄りも安心ですね
@satorufish
@satorufish 3 месяца назад
あ、最近はお子様お年寄り用に問答無用ブロック機能も作るの考えてるwww 今回の拡張機能は色々配慮して少し緩めなので、今後はがっつり問答無用なものを組もうと思う!
@mmm-ps2mi
@mmm-ps2mi 3 месяца назад
これってどんな仕組みで動いてるんですか?
@satorufish
@satorufish 3 месяца назад
入れてくれたのありがとうございます! これは詐欺師が使うURLや、遠隔操作アプリのダウンロードURLを検知して警告出します! アラート文に質問と説明を書いてますので、 それを読めばわかるようにしてます! 例えば詐欺師に誘導されて遠隔操作アプリ入れようとしてるのなら、これはサポート詐欺だと判断できますし、そうでないなら友人や仕事の人などと相談して入れようとしてるという判断になりますね! よく警察とかで詐欺だと思ったら…という看板がありますが、素人には詐欺なのか判断すらできないので貼り紙はだいたい無意味ですから、オレが判断して自動サポートするようなシステムですね! 単に閉じるボタンを出す拡張機能が既存であったみたいですが、そういうのは1から10まで自己判断しなければいけないし、結局は貼り紙レベルでしか効果が出ないのでね。。。 結局どんなふうに助言したら良いのかと考えれば、かなり制限をかけてあげるような動きがよく、 パソコン使用者にはあえて道幅狭くさせる方法が良いですね。 まるでiPhoneのようなセキュリティ厳しい設計を真似てます。
@mmm-ps2mi
@mmm-ps2mi 3 месяца назад
詳しく教えていただきありがとうございます。動画投稿これからもがんばってください!
@onigiriJRuchiBoost
@onigiriJRuchiBoost 3 месяца назад
マジ!?
@toraiya
@toraiya 3 месяца назад
これで安心
@satorufish
@satorufish 3 месяца назад
イタチごっこになりそうで、詐欺師に対策されたら考えなきゃですが、 安心って言ってもらえると嬉しいですね!!!
@onigiriJRuchiBoost
@onigiriJRuchiBoost 3 месяца назад
Windows持ってる俺
Далее
Garbage malware
6:20
Просмотров 1,1 млн
7 Days Stranded In A Cave
17:59
Просмотров 75 млн
Construction site video BEST.99
01:00
Просмотров 272 тыс.
Windows Defender Trojan(Microsoft security alarm)
5:23
還付金詐欺の手口~実際の音声~
7:49
Просмотров 88 тыс.
7 Days Stranded In A Cave
17:59
Просмотров 75 млн