Тёмный

どこまで頑張る? 伴走し続けて思うこと…  

精神科医がこころの病気を解説するCh
Подписаться 612 тыс.
Просмотров 283 тыс.
50% 1

02:46 頑張らなくて良い? そのままで良い?
05:55 結果と過程
11:37 「親切である」こと
14:36 嫉妬と劣等感
本日は「どこまで頑張る? 伴走し続けて思うこと」というテーマでお話します。
臨床をしていると患者さんから、
「どこまで頑張ったら良いですか?」
「わたしはもうちょっと我慢した方が良いんでしょうか?」
「転職したり仕事を休むのは甘えですか?」
と聞かれます。
患者さんの家族からも、
「この子にもっと勉強させた方が良いんでしょうか?」
「頑張らせ過ぎたんではないでしょうか?」
「甘やかして良いのでしょうか?」
とよく聞かれます。
どれくらいの能力があるのか、どれくらいの伸び代があるのか、どこまで頑張れるのか、というのはわからないのです。
例えば、お風呂。
子どもをお風呂に入れていても、どれくらいお湯に浸かっていられるかというのは子どもによって違います。
片方はすぐ熱くなって苦しくなっても、もう片方は元気、ということがあります。
どれくらい我慢できるのか、我慢させた方が良いのかというのは人それぞれ違います。
どれくらいということは客観的な指標でわかるものではなく、診察だけでわかるものでもありません。
子育て中のお母さんも全然わかりません。
我が子をどこまで頑張らせたら良いのか、これは厳し過ぎるのか、これは甘やかしすぎなのか、ということは本当にわかりません。
色々な人から批判されたりもします。
外野はうるさいですから。
今回は、宮口幸治先生の『どうしても頑張れない人たち―ケーキの切れない非行少年たち2―』という本を読んだ感想を交えながらお話します。
宮口さんは児童精神科医で立命館大学産業社会学部教授です。
本に載っていることと僕が考えたことをミックスして喋ります。
■頑張らなくて良い? そのままで良い?
「頑張らなくて良い」「そのままで良い」と良く言いますが、本当にそれでいいの?と思いますよね。
そうやって言うことで後で結局困るんですよね。
患者さんに対して優しいことを言ったり、動画でも「頑張らなくて良いんですよ」とか優しいことや口当たりの良いことだけ言っていたら、診察室で困るのです。
僕もRU-vidを始める前に決めていたことがあります。
他のドクターに迷惑をかけることはできるだけやるまいと思っていました。
口コミなどには「診察室とRU-vidでは全然違うじゃないか」と書かれますが、極力その差がないようにする、口当たりの良いことだけを言うのではなく、残酷な現実を言わないといけません。
頑張らなくて良いんだよ、そのままで良いんだよと言うとその場では安心するかもしれませんが、後で困るわけです。
だから「頑張れ」と言わなければいけないのです。
そもそも、「頑張らなくて良い」と言ってしまうと、「ああ、頑張らなくて良いんだ」と思ってしまいます。
それは自分がうつになってしまう、勉強ができない弱い人間だから頑張らなくても良いんだ、と思うこともあれば、期待されてないんだから頑張らなくてもいいや、など色々なパターンがあると思います。
そもそもこの本にあるように「ケーキの切れない非行少年」たちのように境界知能や知的障害、発達障害があるからそのまま言葉通り受け取ってしまうパターンもあると思います。
頑張らなくて良い、そのままで良い、と言うのは、その場は丸く収まります。
何だか優しくしてもらったと思い、聞いている側は心地良かったり、言っている側も良いことを言ったなと思って気持ちが良いのですが、後で困ります。
かといって、「頑張れ」と言っていいのかというと、これもダメなのは事実で、うつが悪化します。
うつ病の人に頑張れと言ってはダメなのは皆が知っている常識です。
頑張っている人に頑張れと言うと潰れてしまいますし、無理をさせてしまいます。
では実際に現場に行くと、どっちなんだろう、と思うわけです。
世の中に頑張ってない人はいないですから、「まあ、良いんじゃない?」と言うとダメで、もうちょっと頑張らせた方が良いこともあれば、頑張り過ぎて潰れていることもありますから、ここは難しいです。
難しい、わかりにくい、一概に言えるものではありません。
相手の表情、疲れ方、ゴール設定の問題、色々なことを考えながら調整しなくてはいけません。
■結果と過程
この本では結果と過程の話を言っています。
どちらを重視するか、ということです。
結果だけ見て相手を評価して良いのか、という問題があります。
結果だけで相手を褒めたりするとモチベーションが下がります。
100点を取ったときだけ褒めて、100点を取れなかったときは褒めないとすると、子どもは勉強しなくなります。
たまたま今回テストが簡単だったから100点だった、今回は難しかったから勉強した割には点が取れなかったなどがあるので、結果だけ見て褒めてはダメです。
努力したかどうかで褒めなくてはいけない、ということがあります。
ですが、世の中は結果が全てです。
頑張ったら良い、というものではありません。結果も重視しなければいけない。
頑張れば良いんだ、となってしまうと生産性が下がり、真面目に仕事をすれば良いんだということになって、アウトプットが弱くなります。
世の中は結果で評価されます。
結果が伴わなければ努力をしても無駄とは言いませんが、基本的には無駄なのが世の中です。
逆に教育現場で結果だけではなく頑張った人を評価するのはどうなのか、ということですが、それはそれで問題があります。
そもそも「頑張れない人」がいます。
頑張るだけなら誰でもできるじゃないかと思うかもしれませんが、そんなことはないのは明らかです。
そもそも能力の問題があります。
発達障害的な問題、例えばADHDの人なら衝動性があり、一つのことをやり続ける集中力が続かないということがあります。
知的な能力の問題として、中長期的な物を見通す力、我慢する力が弱いということが衝動性の問題に加えてあります。
能力だけではなく環境の問題もあります。
努力できる環境にいない、ということがあります。
例えば、ヤングケアラーの問題。家族に病気の人、高齢者の人がいる、父親か母親が精神科の患者である、病気だ、兄弟に病気の人がいる、という形で家のことが忙しくて勉強ができない、自分のために時間を割けないというパターンもあります。
貧困の問題もあります。
自己肯定感が低いと頑張れないですし、愛情がなかったり自分を見てくれている人がいないと頑張れません。
僕だって毎日動画を撮ってすごいねと言われますが、皆が観てくれて、毎日数字でフィードバックを与えてくれるし、良いコメント(悪いコメントももちろんありますが)をくれるので頑張れます。
運が良かっただけだと思います、ハッキリ言うと。
そうじゃない人はなかなか頑張れません。
僕が今からRU-vidを始めようとしたら、先行しているところに益田がいたら、なかなか1000人までが気持ちが重いです、たぶん。
始めたときは他に精神科のRU-vidrがそれほど多くなかったので毎日やれた、ということもありました。
そういうこともあると思います。
また、アピールが下手な人もいます。
頑張っているのが評価されやすい人、頑張っているのが目に見えやすい人もいれば、アピール下手な人もいます。
僕もRU-vidをやっているからアピールが上手くなりましたが、僕なんて勉強していても勉強してないように見えたし、いつもヘラヘラしている、真面目にやっていないと言われていました。上手い下手があります。
逆に全然勉強していないのに、している雰囲気を出すのが上手い人もいると思います。
「結果が全て」と言いながら、サラリーマンをされている方はご存知の通り、結果なんて出ません。
RU-vidみたいに再生回数でわかるとか、学生のようにテストの点数でパッと結果が出ることなんて本当にありません。
世の中の結果は「印象」です。
結果が全てと言いつつ、それは上司の印象だったりします。
結局アピールの下手な人は印象が下がります。
なので、どんなに努力していても、成績が良くても、評価されないということがあります。
だから過程か結果かという対立の問題も難しいです。
結果だけで相手を評価してもダメ、かと言って、過程だけで評価してもダメです。
相手をきちんと見ることが重要ですし、努力の問題は運なので、そこは謙虚に考えないといけないと思います。
■「親切である」こと
概要欄続きはこちら(字数制限のため)
wasedamental.com/youtubemovie...
-------------
発達障害は努力で治る? 才能と努力について
• 発達障害は努力で治る? 才能と努力について ...
-------------
【メンバーシップ】
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
/ @masudatherapy
スマホアプリからだとメンバーになることができません。
PCもしくはブラウザから申し込んでください、すいません…
• 1分で分かる!メンバーシップの登録方法
【精神科医がこころの病気を解説するChとは?】
一般の方向けに、わかりやすく、精神科診療に関するアレコレを幅広く解説しています。動画における、精神分析や哲学用語の使用法はあくまで益田独自のものであり、一般的(専門的)な定義とは異っているところもあります。僕がもっとも説明しやすいとたまたま感じる言葉を選んだだけなので、あまり学術的にとらないでいただけると嬉しいです。
   早稲田メンタルクリニック院長 益田裕介
【自己紹介】
益田裕介
防衛医大卒。陸上自衛隊、防衛医大病院、薫風会山田病院などを経て、2018年都内で開業。専門は仕事のうつ、大人の発達障害。といいつつ、「なんでも診る」ちょっと変人よりの町医者です。
趣味は少年ジャンプとお笑い。キャンプやスキーに行きたいです。
2020年6月5日より断酒継続中。
【参考】
厚労省みんなのメンタルヘルス www.mhlw.go.jp/kokoro/
カプラン 臨床精神医学テキスト第3 www.medsi.co.jp/products/deta...
倫理規定について note.com/mentalyoutubers/n/nb...
【コメントについて】
・コメントは承認制です
・コメントは益田が目を通していますが、手が回らず、質問にはお答えできません。ご理解よろしくお願いします。
・(のちのち)自分や他人を傷つける可能性のあるものは承認されません
・他の人への返信も原則禁止です。共感的なもの、相手に役立つものは一部、許可しています。短い時間で判断しているので「どうしてこれがダメなの?」みたいなものもあると思いますが、それはこちらのミスであることも多いです。ご了承ください。
【取材対応。テレビや雑誌、Webメディアの人へ】
気軽にご相談して下さい。 toiawase@wasedamental.com
方針についてはこちら  • テレビや雑誌、WEBメディアなどの取材対応に...
【公認の切り抜き動画はこちら】
/ @ch-rf2ss
【動画制作の裏側はこちらから】
/ @wasedamasuda

Опубликовано:

 

1 апр 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 278   
@user-md4jh6du3v
@user-md4jh6du3v 2 года назад
小学生から、父が精神病で、母は寝たきりでした。看病と介護と家事は、ほぼほぼ全部やって来た。高校を親戚の援助で、卒業して働きだして、借金を返しながら生活してた。そしたら、自分が、精神障害者になった。不器用にも、バイトしながら、築60年のボロに住んでた。でも、僕の取り柄は、真面目と一生懸命だった。45歳、独身、バイト生活、でも、人生捨てたもんじゃない!("⌒∇⌒")楽しいですよ!
@user-yb4ur2ou7j
@user-yb4ur2ou7j 2 года назад
中高生のとき、荒れた家庭で過ごしました。当時、勉強を頑張りきれなかった自分を今だに責めることがあります。しかし、今日の動画を見て、そんな環境の中で、むしろ頑張っていたのではと思いました。当時の自分を認めてあげたい、褒めてあげたい、そんな気分になりました。ありがとうございました。
@user-rl4qi9ww5m
@user-rl4qi9ww5m 2 года назад
私は無理する事と努力する事の違いがわかりません。
@user-tj6zd9tr5j
@user-tj6zd9tr5j Год назад
コメント失礼します。努力することは自分の意志でやること、無理することは自分の意志の範疇をこえてがんばることではないでしょうか? 無理しないと生きていけないということは、努力の域を超えた生きづらさにつながる気がします。努力にも個人差はあるし、いまご自分が頑張りすぎていつの間にか無理の領域に入ってしまっているのかもしれません。辛いときはなかなか自分を分析するようなことはできません。努力は充分にされているんじゃないかと思います。。
@kana-ba52
@kana-ba52 2 года назад
今日の動画を見て随分前に主治医だった先生から「努力は他人からの評価でないよ。努力したかどうか、それを分かっているのは自分だけ。だから、社会から見ての結果というのは重視されるし、逆に自分が努力したと納得してれば、結果がどうあれ後悔はしないんじゃないか」と言われたことを思い出しました。結局、何をどのように頑張るかは、自分で色々試行錯誤しながら、丁度いい塩梅を見つけるしかない気もします。 お医者さんはあくまでサポート役であって、それ以上でもそれ以下でもないですからね。
@user-op7fy2eh3x
@user-op7fy2eh3x 2 года назад
先生の動画で初めて泣いてしまいました。何が刺さったんでしょうね。頑張っても評価されないのがつらいのかな。
@user-tn1ji5oj9h
@user-tn1ji5oj9h 2 года назад
この動画に明確な答えがないことこそが人生の難しさを表してる気がする
@maron3008
@maron3008 2 года назад
「無視」が一番きついと思います。 批判、賞賛、共感、・・・といった評価が、(プロセスにおいてもゴールにおいても)あるだけで救われます。 「無視しないこと」=「生きることを支えること」だと思います。 挨拶しないって、無視と同じです。 先生の言葉の端々に、愛情が溢れていると思いました。 実は、リストカットしようとしていた時に拝見したので、踏みとどまれました。
@kiki-kt5hh
@kiki-kt5hh 2 года назад
若い頃はどこまで頑張れば良いかわからなかったのですが、年を取ると自分の取り扱い説明書みたいなものを少しづつ見つけられるようになりました。諦める所と頑張るところの折り合いをつけながら過ごしていきたいと思ってます。
@user-il2re8zh3q
@user-il2re8zh3q 2 года назад
自分の取扱説明書、いい歳ですがまだ見つけられずにいます
@user-tj6gs8kc5h
@user-tj6gs8kc5h 2 года назад
取扱説明書!いい言葉!
@kiki-kt5hh
@kiki-kt5hh 2 года назад
@@user-il2re8zh3q お恥ずかしながらツギハギだらけで所々ページも抜けてる感じの取説です。ちょっとづつ改良していけたら良いなと思っております。
@user-pg4ej7nu4k
@user-pg4ej7nu4k 2 года назад
頑張れよりも、頑張ったね❗って言われた方が嬉しいし安心感があります。70点、80点でも頑張ったね❗って言って貰えると嬉しい。
@user-lh7gq5ns3h
@user-lh7gq5ns3h 2 года назад
就労が続かない私に対して、主治医は3ヶ月続ける覚悟がないなら働いちゃダメだと言いました。今思えば主治医なりの頑張れってメッセージだったのかなと。 どこまで頑張ればいいかは私も悩んでいて、頑張らなくても今を維持できるのか?と悩んでいます。
@jya_ji_jyo
@jya_ji_jyo 2 года назад
宮口先生の話しが出てきて、少し驚きましたが、私も数ヶ月前に『どうしても頑張れない人たち』および、その前の『ケーキの切れない非行少年たち』を読了しました。境界知能ではないですが、部分的に弱い所が有るので、年甲斐にもなく、宮口先生のコグトレに取り組んだりしてました。。 過去に支援の方に「もう今以上にはならないと思う」(これ以上頑張れない)と伝えて、「そんなの分からないないじゃない」と一蹴された事も有ります。 そこから、多少復活したのは、危機感からです。あと頑張る・頑張らないは自分で決めて、結果は責任を取る。というスタイルに近いです。人から言われるのが何だか苦手なんです。散々言われてきたし。北風と太陽みたいな感じですね。 私の友人からの教えとしては、『人生は、諦めながら進む』という言葉でした。頑張らずに頑張ります。 長文失礼致しました。 今日も有難うございました。
@melon_kuromi
@melon_kuromi 2 года назад
自分では頑張ったと思っても、他人からは頑張っているように見えない、 とか、 頑張っても評価されない、 とか、 人から良く思われたい、裏で嫌われたくない とか、考えてたらもう疲れてしまいました。
@user-vw2mk4cf3o
@user-vw2mk4cf3o 2 года назад
神回でした。絵になる男だなあ。苦悩する姿、照れる姿、自虐する姿、前を向く姿、等。 他の精神科医さんもやればいいのに。というか見たい。 知識がついて面白いって、最高。
@user-qq8uj7lj8k
@user-qq8uj7lj8k 2 года назад
厳しい現実も話してくれる先生の動画だから信頼できる
@ellechann
@ellechann Год назад
調子が凄く悪い時は何を観てもgoodボタンを押せない気持ちになるのを理解してくれてるのが凄いと思う。
@_semiko
@_semiko 2 года назад
「正解がないものも世の中にはある」ということを最近やっとわかるようになりました。
@kamisiseker5633
@kamisiseker5633 2 года назад
嫉妬の気持ちや劣等感で頑張れないってすごくよく分かる。ちょっと頑張ろうとするとイコール劣等感に向き合うことになってどんどん逃げたくなって、悪循環だったりする。
@nakichi622
@nakichi622 2 года назад
1年以上先生の動画を視聴しています。 最近の動画で一番心に響く内容でした。 いつも頑張ってる人、今まで頑張ってきた人、これから頑張ってみようかなと思う人、それぞれの救いになりうる動画。 しんどいときに何度もみたいです。 ありがとう。
@channeln8014
@channeln8014 Год назад
私はストレス性適応障害で仕事を休職し、復職に失敗し退職した後 自死未遂をして転院した先で10代の頃に発症した統合失調症の再発と診断されました。 今も失業保険をもらいながら失業中で、妻に負担をかけて迷惑をかけています。 働きたいのは山々ですが、心身がついてこず、意欲が全く湧かない状態です。 頑張ってはいます。ですが、妻からしたら、仕事に就けていないのだから"頑張っているだけ"という感じのようです。 妻も、無理はしてほしくないが仕事はしてほしい。という至極真っ当な考えなのですが 無理をしないといけない状況なのがつらい
@user-hb6eb1pd3u
@user-hb6eb1pd3u 2 года назад
劣等感のかたまりです。生きてることがストレスです。だから、具合が悪いです。生きてる限り治らない気がします。 でも生きるしかない。頑張るしかない。 生きるってなんなんでしょう。ほんとどこまで頑張ったらいいのでしょう。
@user-xo5cg5vb5c
@user-xo5cg5vb5c 2 года назад
永遠のテーマですね。
@user-hb6eb1pd3u
@user-hb6eb1pd3u 2 года назад
@@user-xo5cg5vb5c さん それが生きるってことなのかもしれないですね。。。
@user-cj2ic8ow4s
@user-cj2ic8ow4s 2 года назад
益田先生を動画を通して見ていて思うのは 患者さんと病状を真摯に受け止め、答えようとしてらっしゃるなということです。 仕事の合間を縫って視聴者に動画を作ってくださるのにもその姿勢を感じられるから すっと言葉が入ってくるというか、素直に受け止められている気がします。
@arashi3104
@arashi3104 2 года назад
母に頑張れよって言われ続けて頑張るって何?頑張ってるのに……って思ってました。旦那に出会った時に今のままで大丈夫だよって言われた時にホッとした気がしました。やっと私が認められたのかな?って。
@user-sd9ei7hb2z
@user-sd9ei7hb2z 2 года назад
印象。親切。マナー。見続ける。 勉強になります。 ありがとうございます。
@user-qh9jw4ux6h
@user-qh9jw4ux6h 2 года назад
先生今日もありがとうございます!! 本当に、、、今のままじゃダメだ!と思いながら休職していますが、今、頑張れ!と言われると泣くと思います💦
@asabuta87
@asabuta87 Год назад
頑張らなくてもいいんだよ、そのまんまでいいんだよ、が 辛い家族に 響かないと 思っていました。 頑張れないことに寄り添い、発信してくださる先生に 本当に救われます。 いつもありがとうございます。
@dietsmart4708
@dietsmart4708 2 года назад
仕事で凄く疲れた夜でも見たくなる動画です。自分も含めて、何て言うか、、、みんな悩んでいるんですよね。一見、成功者に見えてもです。皆さんのコメント見るのも気づきがたくさんあります。
@user-uj6vn5fw6s
@user-uj6vn5fw6s Год назад
いやフィードバックがあるとはいえ、それでも毎日動画できてるの益田普通にすごい。
@KY-oy4yu
@KY-oy4yu 2 года назад
結果が印象というのはまさにそう。悲しいね。
@user-di1js2oy5d
@user-di1js2oy5d 2 года назад
内科医です。医師免許しかない私、学位も認定医も専門医もとらず、ベタに子育てしながら町医者を継いで今まで30年余。医師としてのコンプレックスがベースにあるからこそ、ずっと今も、臨床の現場で自分なりにできる事を日々意識しながら頑張れるのだと思います。自分の立ち位置で、自分ができる事を自分なりに誠実にやる。今日も明日も。  先生の動画を見ていつも力をいただき、リスペクトしています。ありがとうございます😊
@user-gd2fw4bf5i
@user-gd2fw4bf5i 2 года назад
自分にとってぴったりな回でした。 苦しいです。 先生ありがとうございます🙇
@user-vj2my9zn8v
@user-vj2my9zn8v 2 года назад
腹を割って話している先生の言葉に安心感を感じました。心からそのように思って話してて、わかりやすく聞けました。
@hitomiyamanaka2512
@hitomiyamanaka2512 2 года назад
成果・効率主義や既得権益によって成り立つ世の中と、自分の幸福感や肯定感の間にある軋轢について、先生がご自分自身の問題として話されている点に、とても誠実さを感じました。 プロとして他人の心に一定の責任を持つ方が、とても誠実な方である事、またそれをオープンにしてくださった事に、生きる希望を感じます。有難うございました。
@halka6421
@halka6421 2 года назад
ゴールが見えなくて不安になりますが、伴走と言って下さるところが救われる思いです。ありがたいです。
@gaku3350
@gaku3350 2 года назад
益田先生がコンプレックスを、弱みを自ら話されている姿はステキです。社会的地位や立場は全く違いますがみんなそれぞれあるんだな、自分も自分なりにやっていこうかなって穏やかな前向きな気持ちになれます。これからも人間味のある動画を期待しています。ありがとうございます。
@user-ke8vb9yp6c
@user-ke8vb9yp6c Год назад
ものすごく勉強になる動画をありがとうございます! 頑張れない人(私もそういう部分がありますが)に寄り添い続けるのは、相当な忍耐力が必要に思います。 認知の歪みを『そのままで良いですよ』と全肯定するだけでは現実逃避になってしまいますし、難しいですよね… 毎日多くの人の心に向き合い続ける先生、本当に尊敬できます。
@naomi-sun
@naomi-sun 2 года назад
こんにちは。 私は某通信教育部の芸術大学を卒業した後から、月1くらいで、対面で行う実習授業のアシスタントの仕事をしているんですが、今回の話の内容はとても納得できるお話で、とても参考になりました。私の仕事上の立場としては、授業の担当の先生と学生さんとの間にいます。私の仕事は、授業の準備や片付け、事務的なこと、その他雑用など、先生の猫の手のような感じなことが私の仕事なんですが、合間に実習で学生さん達にアイデアの考え方や技術的なアドバイスもします。それで、この仕事を何回かしているうちに感じてきたのが(1課題に対する対面授業の時間が、週末土日の2日間だけなので)宿題をやってきたやって無いに関わらず、最終成果物(作品)を2日目の夕方までに仕上げるために、いかに全員を無事終わらせるかというアシストをすることが私の1番の仕事なんじゃないかなぁ・・・と感じるようになってきました。なので、益田先生の話にもありました、結果と過程や言葉のかけ方などは、とても気を使うし難しいところです。 もちろん私は授業中にどの学生さんに対して「がんばれ」は言いませんし、黙々と頑張っている人には何か困ってそうな様子になるまで声はかけないようにしています。なぜなら、私が学生の時にそうだったので。もちろん、褒めることもしますが、いろんな視点から見てあげて、その学生さんの気が付かないようなところを褒めると喜んでもらえます。 私が2日間学生さん達に陰ながら応援してアシストして、なんとか課題を仕上げても、評価を下すのは担当の先生で、先生方は皆さんどのように見ていらっしゃるかは分かりませんが、先生と学生さんとの接し方によって評価の仕方も変わる場合があったりするので、評価がつけられない私から見て、一生懸命頑張っていたのにあまり良い評価をもらってなかった人がいると、彼らを励ましてあげることもあります。(その言葉のかけ方も難しいですが) この大学の授業でも、最終日に学生さんに授業に関するアンケートを書いてもらうので、授業に関する感想で色々良いこと嫌なことを書かれています。(白紙の方もいます)アンケートの内容は事務局の職員さんや先生方が読んでいるので、私はどんなことが書かれているのかを知りませんが、もし私に関して悪いことが書かれてあるなら、何かしらの注意があるはずなので、それが無いところを見ると、私はまだマシな仕事をしているのかなぁと思っていますが、先生や学生さんには気を遣うので、毎回緊張しながら仕事していますが、自分が大好きなことのアウトプットが出来る仕事なので、それが楽しくて出来ているような感じです。 益田先生のお話は、自分自身のことや私の仕事にもリンクするようなお話があるので、勉強になります。またよろしくお願いします☕ ありがとうございました。
@user-jt2vb6qf8o
@user-jt2vb6qf8o 2 года назад
自分の「頑張るぞ」「あ~今は頑張るのやめとこ」は決められるのですが、 発達に凸凹のある子どもにどこまで頑張らせるのか難しいです。目標、動機付けと…親の力だけじゃ関係悪化するなと思ったり…。 逆に、頑張りすぎてる人には「頑張らないことを頑張る」ように薦めたりすることもありますよね。 先生の動画、いつも勉強になります。 毎日投稿は本当に本当に凄いです!
@user-flflvn
@user-flflvn 2 года назад
どれだけ頑張るのかについて、病気になる前は自分が納得できていれば、それで良しとすることが出来た。人はひと、自分は自分で、人に嫉妬することも少なかった。 しかしこの頃は、先生のおっしゃるようにひねくれてしまって、いじけたり、劣等感にさいなまれたり、被害妄想的だったりです。これらの感情と付き合うのは、大変つかれました。病気、治りたいです。
@user-wh3br3yg6z
@user-wh3br3yg6z 2 года назад
たくさんの人が益田先生のおかげで救われていると思うので、私は素敵な先生だと思います😊 私も益田先生の動画で気持ちが楽になってます☺
@user-qd6ix6ru4m
@user-qd6ix6ru4m 2 года назад
先生いつもありがとうございます。とてもわかりやすくて助かります。
@mika6094
@mika6094 2 года назад
先生の医学界での実感の話が、親近感もちました。 私は周りからは~そうに見えないとかよく言われ、自分で見る自分と違い過ぎて、なんでかな…とまた自己嫌悪になります。
@user-pj4pt9tn8s
@user-pj4pt9tn8s 2 года назад
本当に難しいですね。 "頑張ってね" と言ってくれる人に悪気がない場合、素直に私を想って言ってくれてるんだと思うようにしています。 "頑張ってね"と言いたい場合、プレッシャーになる可能性も考えて、 "応援してるよ~" とかに変えています。 私自身、言われたときに、 "頑張ってね"→その時だけの言葉。放り出される感じ。 "応援しています"→常にどっかで気に掛けてくれている。身近に感じる。 と、感じるので😄
@lambinmaryland7181
@lambinmaryland7181 2 года назад
とても現実的、実践的でよい動画だと思います。親切をする、マナーを身につける、とても重要ですね
@karisuzuka
@karisuzuka 2 года назад
努力ってなんなんでしょう?頑張っても「そんなのできて当たり前」は地の底に落とされます。役席者に見て欲しいわ💧
@yuki_hknst
@yuki_hknst Год назад
先生はいつも 現実的な話を わかりやすく教えて下さるので 冷静になれます。
@user-xz1re2sy3h
@user-xz1re2sy3h 2 года назад
人に親切にしたいと思っていても具体的にどうしたらいいかわからなかったり困っている事に気づかなかったりしていたので、とりあえず礼儀を身につけるというのはやりやすい。空気を読む「こんな事常識でしょ」というのだとまたわからなくなっちゃうけれども まずは大げさにジャブ打って損は無さそうですものね ありがとうございます😊
@shibainu2772
@shibainu2772 2 года назад
医学博士を持ち、最先端の知見通りに適切な投薬をしてくれる先生と、人の弱さを理解して心に寄り添う先生、自分が大変な状況になった時に頼りたいのは後者だと感じました。 先生が悩み苦しみながらも動画を上げ続けたことによって、その動画を見て重症化を免れた人がたくさんいるのではないかと思います。先生の行いは金融資本経済では測れない、社会にとって大切な職業倫理的価値があるように思います。
@smilechiro9981
@smilechiro9981 2 года назад
寛解に近くなり病期によっては ちょっとがんばる時も必要なんだろうなと自分の体験談でした。。
@user-uk7wo9le3e
@user-uk7wo9le3e 2 года назад
今日も心に残る内容でした、ありがとうございます。頑張りすぎずも自分の力をうまく使えるようになれたら楽になるんでしょうね・・白黒思考をまずは治していきたいです。 先生のほんわかさが、何よりの癒しです。
@user-eh1xq4vj3j
@user-eh1xq4vj3j 2 года назад
先生の話を聞いているだけで心が軽くなります。わたしも本を読んで心について勉強しようと思いました。
@om1471
@om1471 2 года назад
まさに悩んでいたことなので 考える良いきっかけになりました。 いつも助かっています。
@yukimoto5235
@yukimoto5235 2 года назад
先生のお声がとても落ち着きます。いつもありがとうございます。
@user-gu8ft4tg3c
@user-gu8ft4tg3c 2 года назад
いつも、難しい内容のわかりやすい説明を、ありがとうございます。🥇🥈🥉
@happymam107
@happymam107 2 года назад
ほとんど毎日、益田先生の動画見ていますが、益田先生の人間味が出てる、とても優しい悲しい動画だと思いました。感動しました。😊
@ES-pv9pm
@ES-pv9pm 2 года назад
先生の動画に救われています。先生いつもありがとうございます。お医者様が皆んな先生の様な方だと本当にありがたいです。
@user-un1zx1lt5y
@user-un1zx1lt5y 2 года назад
中小企業のポンコツ管理職です。 最近から拝見させてもらってます🙇‍♂️ 社員教育をする上で物凄く考えさせられて参考になりました。 この回は特に神会だと思います✨ ありがとうございます🙇‍♂️
@user-rr5lq2hj7y
@user-rr5lq2hj7y 6 месяцев назад
今ちょうどしんどい時期なんですが、益田先生の言葉で気持ちを奮い立たせています。 ありがとうごさいます。
@user-mz8jr1vo9l
@user-mz8jr1vo9l Год назад
自分が悩んでいた事を解説してくれてて参考になりました。ありがとうございます
@turbo1
@turbo1 2 года назад
この動画を見ると、なぜか自分を肯定できる気持ちになります。
@kobore2192
@kobore2192 2 года назад
考えてみると、果たしてぼくはがんばっているのか、という疑問が起こります。仕事は可能な限りしなかったですし、人間も避けていました。 それでも体を壊したのは、頑張りすぎていたからかもしれないと、事が済んでから気づいています。 精神の脆弱性もひとそれぞれなのでしょう。ほんとうに難しい問題ですね。
@44prospect16
@44prospect16 2 года назад
ASDで5回の休職と5回の転職をしてる私は、環境され許されるのならもう働きたくないです
@poponta8668
@poponta8668 2 года назад
先生はお話も引き込まれる口調で優しいですね。 ご自身の体験談や弱点なようなものまで私達に話してくださり、寄り添ってくださる良い先生だと感じました。 一年うつで通っている病院は薬のみなのでこちらで勉強させていたたいてます。 同時に疑問を解決できたり、はげまされたりしています。 これからも動画を出し続けてほしいです。
@user-fw3lt1wf3y
@user-fw3lt1wf3y 2 года назад
益田先生お疲れさまです。いいお話ありがとうございます。応援しています。先生の動画で、いつも元気もらっています。ありがとうございます。
@user-jt3dv3nf8w
@user-jt3dv3nf8w 9 месяцев назад
益田先生いつもありがとうございます! 今凹んでるときなので、頑張れません。以前の私はそんな自分を情けない奴と蔑んでいました。でも、この頃少しずつ変わってきました。そんな最悪の自分もまるごと抱きしめて、大好きだよー!大丈夫だよと受け入れる事ができつつあります。 自己否定こそが、人を根っこからダメージ与える最たるものだと気付く事ができたから良かったです。昔の主治医の先生の持論です。今回の益田先生の動画拝見して、思い出しました。低空飛行でも、飛び続けます。ありがとうございます😊
@user-oh7ct3ec7r
@user-oh7ct3ec7r 2 года назад
私の場合、頑張ってしまうクセがあって、頑張りすぎてしまいます。 それで疲れてしまいます。 頑張らなくて良いんだよとよく言われますが、頑張ってしまいます。 コントロールは出来ませんね😅
@shopi3104
@shopi3104 2 года назад
病気になって働けない自分に甘えてるんじよないかな。そんな自分が嫌で情けない。 入院した時に就労支援の話しが出た時に泣いてしまいました。頑張れ、どんどん先に進められてる様な気持ちになりました。それも甘えなんでしょうか。自分は頑張ってやれる事はやってますが、ものすごく疲れてしまいます。
@user-miwakana
@user-miwakana 2 года назад
障害者雇用で再任、2年目になります。仕事に懸命に取り込み、ようやく劣等感で孤独で辛い日々が変わりました。いくつか動画観て、救われました。ありがとうございます😊主治医の先生のアドバイス、参考になり生活に取り入れることができたこと嬉しいです。
@love-jw6ch
@love-jw6ch 2 года назад
益田先生の真摯に患者さんと向き合おうとなさっていることを感じています。真面目な方なんだと思っています。どちらとも言えず難しいこと、ご説明いただいて理解しました。私は、身体にも障がいを持っています。勉強も普通くらいしか出来ず、子供の頃から何のとりえもない人間だなと自分自身も思っていました。身体の障がいのことで、男子からは人間扱いされず毎日差別されて、真似されたり、笑われたり、バカにされたりでした。近寄ることも話しかけることもするなと言われて、毎日我慢するしかありませんでした。教師の方からも、面白い歩き方だねと言われてしまうこともありました。普通の人と違う、見た目の醜い自分が嫌でした。脳性麻痺なので手術では治りませんでしたので、幼い頃から、病院で毎週訓練をしたり。バレエが足に良いからと聞いて、幼稚園から8年間習いました。けれど、バレエ教室でも、仲良くしてくれたお友達もいましたが、私より先に止めてしまい。そのうち、先輩と周りの子たちからいじめられ仲間外れにされました。きっと、身体障がいなのに、何一つ出来ないのに、バレエを習っている私が気に入らなかったのだろうと、同時にも思っていました。勿論、そこでも何も言えず我慢することしか出来ませんでした。学校でも、習いごとでも辛くて、いつも誰も居ないお風呂とかで気付かれないように泣いていました。大人になって、職場でも厳しい環境や、キツイ性格の上司や先輩に特別厳しい扱いを受けることも多い職場ばかりで働いてしまいます。母子家庭で周りの友人よりも、生活も厳しかったりと。推しも4年前引退してしまい、一生会えないようになってしまいました。なんだか、幼い頃から大半が我慢しかない人生だったなと思ってしまう気持ちになります。大嫌いなバレエの習いごとも、止めたくても、教室が無くなるまで習い続けなくてはならなかったです。親に止めさせてもらえませんでした。そして、家族の事情で、会社を辞め甥っ子姪っ子の子育てをしながら、家事を全て完璧にやり。会社を辞めるのを2ヶ月引き延ばししてくれと言われていた時は、育児、家事、仕事の全てを担っていた時期もあり。更にそんな状況でも貯金を切り崩して家にお金も入れ続けていて、精神が崩壊してしまいました…それは13年前ですが。今は、4年前に入社した会社が原因で、うつ病の精神疾患が再発してしまい、もう少しで退職します。また人生が振り出しに戻ってしまいました。担当医には、今すぐはまだ就活しては良くない方向に行くから、今はまだきちんと休息してくださいねと助言いただいています。まだまだ頑張って生きて行くしかないです。
@user-tb2qi2jn9x
@user-tb2qi2jn9x 2 года назад
例えば私の場合、暑い中たくさんの草むしりをして頑張ったと思って振り返るとまだ少し草が残っているのを見つけると、他の人が結果だけ見ればやっていないのと同じじゃないかと思われるんじゃないかと思って完璧を目指してしまいます。ましてや、残った少しの草を夫がむしって完成させて俺がやった感を出されてしまうと、やる気が失せて自分のした事はなんだったんだろうと思ってしまいます。0か100か思考でしょうね。わかっているのですがなかなか止められません。
@kim1951
@kim1951 Год назад
いつも沢山お勉強させていただいて居ます。ありがとうございます。 コレからも先生のチャンネルを参考に家族や職場、周りの方々への理解と深めると同時に自己理解を深めていきたいです。 ありがとうございますプラス応援しています。
@user-xi7cj6yl3c
@user-xi7cj6yl3c 2 года назад
本日も講義ありがとうございました。 私結構人と関わらない時期が長かったり、人と物理的に関わっていても、精神的に関わってる実感がなかったりしていたんで、あんまりポジもネガも感じていなかったんですよ。 益田先生の動画を拝見するようになってから、まぁ動画なので、先生からの目線をこちらは気にすることなく、ジロジロと表情を見ることができるじゃないですか笑 それで、表情とか言葉を選ぶ際の間を見たり、感じたりしている間に、最近は楽しさや形容しがたい心のモヤモヤなどを、身体?心?が思い出すようになってきました。 それが私、ほんとに嬉しくて笑 なので、ここ最近ちょっとだけ共感力がupしてます。そのことについて改めて感謝しています。 『恥ずかしげもなく親切とマナーを大切にしてみる』を実践してみましたが、いかがでしょうか笑 ここまで読んでくださった皆さんも、よかったらコメント欄にて練習してみてください笑
@user-cy3lr4wb3q
@user-cy3lr4wb3q 2 года назад
「がんばる」にもいろいろな種類がありますよね。自分のため、家族や恋人とか大切な人のためetc.私は当事者ですが、母がガンになって亡くなるのですが、その間の介護は自分の体調の悪さを棚上げして、がんばりましたね。あのときは、結果も過程もまるで考えていなかった。人からの評価が必要ながんばりと評価のいらないがんばりがあるのかもしれないですね。
@Benjamin3344
@Benjamin3344 9 месяцев назад
毎回、大変勉強になります。動画を作ってくださり感謝です。
@user-pv4un1xm7j
@user-pv4un1xm7j 2 года назад
宮口先生の本、私も好きで読みました。 う~んと考えさせられますよね。
@user-yv1ny6lu8b
@user-yv1ny6lu8b 2 года назад
面白いテーマでした。 他人にアドバイスするのは本当に難しいですね、
@user-uv1kk6cj8g
@user-uv1kk6cj8g 10 месяцев назад
益田先生の一生懸命な姿は、伴走する相手やその周りの心の動きを静かに見守っていてくれるんだな...と感じます。また、職場の方や少し年上の友人などからの言葉かけや表情を投げかけて下さる方にも安堵します。いつか自分もそんな風に自然体で少しずつ気持ちを向けられるような生き方ができたらよいなと感じています。
@user-qx8tk4ks8t
@user-qx8tk4ks8t 2 года назад
チャンネル登録者数20万人突破おめでとうございます。 最近、サムネイル文字のデザインが変化している事にも気がつきました。 日々努力なされているのですね。 動画の内容についてですが、本当に難しい項目の一つだと感じています。 個人的にはその時の体調や気分に寄って「頑張れ」という言葉の捉え方が変わるので、 先生が仰る通りその人をよく観察する事が重要だと感じています。 また同じ様な言葉で「無理しないでね」がありますが、これも受けて側の状態によって 『我慢から解放される言葉』になるのか『我慢を助長する言葉(受けて側が無理をしないと日常生活が送れない場合)』になるのか変化する言葉だと思います。 どちらにせよ、受けて側の心の余裕を見極めて、その都度使い分けるのが大切ですよね。
@sachikoshibata1576
@sachikoshibata1576 Год назад
益田先生の動画みて、ほんとに多くの患者さんたちが救われると思いました😂心がジーンと熱くなるお話しでした😊頑張る、頑張れない、人の関わり、親切にする事大事ですね🙏
@user-oi1ps2kt1e
@user-oi1ps2kt1e 2 года назад
先生のRU-vid、わかりやすかったです。有難う御座います
@user-vn7ff9wj7h
@user-vn7ff9wj7h 2 года назад
どこまで頑張る⁉️は難しいですね💦やりながら微調整しつつちょうどいい所を探していくつもみたいな感じ😅頑張りすぎてもダメだしやらなすぎてもダメだし。安定した所が見つかったらラッキーです😌🌸動画ありがとうございます。
@aicanna9814
@aicanna9814 2 года назад
いつも動画ありがとうございます! 頑張るか、頑張らないか。結局は先々納得のいく生き方に繋がるかどうか、ですよね。 診断がつこうがつくまいが自分のスペックは変わらないわけですし…。 まあ、結果がついてこないことや、何ならかえって悪い方に行くこともありますが、それでも自分が納得できればいいかなと、最近ようやく思えるようになりました。
@chikoy4761
@chikoy4761 Год назад
わかりやすい動画を見ていつもありがとうございます😊 劣等感あるから患者に寄り添えるんだと思います😊
@user-jp6vz7pe6d
@user-jp6vz7pe6d 2 года назад
どこまで頑張ればいいのって何度もおもうけれど、 生きている限り努力をして結果を出すそれは付き物なんだなと改めて思いました。 私は努力してもその量と比例して結果に出る人ではないです。 自分が後悔しないように自分のペースでつぶれてしまわないようにはして、頑張りたいと思いました。
@en0930
@en0930 2 года назад
こんばんは。私は、せっかち、早い解決をつい求めてしまいます。 先生のゆるっとした話、素敵だと思います。…なので、動画を、見てます。キツかったら見ないかも。 私の主治医の先生も、患者歴が長いせいか、最初の頃から比べると先生の厳しい愛、優しさが感じられる様になりました。時間も、あるのでしょうかね?
@kaeruganakukarakaero
@kaeruganakukarakaero 10 месяцев назад
心の整理整頓が、出来る感じがして助かります
@ren2764
@ren2764 2 года назад
いつも診察室では知り得ないような内容をありがとうございます 自分の狭い視野で闘病しているなか、さまざまな要素があって、過程があって結果となっている ということが 改めて理解できて、励みになります また楽しみにしています
@user-yy6eo5wb9m
@user-yy6eo5wb9m 2 года назад
支援学級担任です。何度も、うなづきながら、動画を見ました。 ありがとうございます🌸😊
@user-hv7im7ec5l
@user-hv7im7ec5l 2 года назад
マナー、挨拶も入ってすぐはちゃんと出来てたでも今体調崩して無断欠勤、あいさつも出来なくなってしまった 大事なのはすごい分かってるつもりなんだけど…今ちゃんと出来ない
@ginnkosion5244
@ginnkosion5244 2 года назад
益田先生、動画配信ありがとうございます🎵
@mh-nm7ff
@mh-nm7ff 8 месяцев назад
先生のような方が、解らないと仰ると勇気が出ます!先生の正直な見解が織り交ぜられた動画は、とても面白いです。勉強になります😊
@user-vo5ek2vd5g
@user-vo5ek2vd5g 2 года назад
若いときは、ものすごく頑張ったし我慢もした。よく生きていたと思う。 見返りのない小さな親切は出来ても、ボランティアは出来ないと思った。
@pogyutann
@pogyutann 2 года назад
自分自身と自分を俯瞰して観察、分析出来る様になるとフラットな精神状態を保ちやすくなりますね。
@user-pk3qs8uf3v
@user-pk3qs8uf3v 23 дня назад
適応障害と診断されて二週間経ちました。人間ドック受けて、怪しいところが見つかったり、それより前になった急性腰痛症が治っていなかったり、体も悲鳴あげていることがわかりました。  診断は一カ月ですが、園長もあるのかなと今からしきりに思っています。  難しい問題にも寄り添って考えてくださる益田先生に感謝🎉しています。
@glabichay-hbb
@glabichay-hbb 2 года назад
「頑張る」と「努力する」の違いが少しわかる動画でした。努力していることを頑張らなきゃいけない感じですよね。でもその大元には、あくまでも自発的な動機がある、といった感じの。 虐待だと、動機は全部、親や親からの暴力だし、生きてる動機も、単に死ねないからだし、「頑張る」って言葉は、無理をする、と同義だから本当に、ただ苦しいだけ。 やりたいことがわかってきたら、自分から、これ頑張りたい!って思えるようになってきました。最初からこうだったらよかったな。 先生のスタンスはやっぱり優しいと思いました。
@hanachan7669
@hanachan7669 Год назад
いつもありがとうございます😭!!
@user-us4cx6zp3c
@user-us4cx6zp3c 2 года назад
発達障害持ち専業主婦ですが最近頑張れないです。 頑張っているわりには結果はでないし片付けてるのに片付け下手だしペースがとろいので散らかっていくのに追いつかないし‥ 当たり前なこともできていない気がするし 一日の終わりは顔が死んでいます。 毎日なんかせかせかしているんですよね‥ 発達障害言い訳にしたくなくて頑張っているけどやっぱり普通に追いつくのが辛いのに普通はそれをキープしてるのか、なんてことないことなのか‥ 例えばついで掃除とか。使ったら水気をさっとふくとか。 真似しようとしたら義務のようになってしまい、神経質に気にしてしまい、つらい。。 やっぱり発達障害は発達障害なんですかね‥。
@user-zc2dx5mr9t
@user-zc2dx5mr9t 9 месяцев назад
一生懸命生きてるのに頑張れと言われても…ストレスになる
@user-rk2pw4wp5u
@user-rk2pw4wp5u 2 года назад
好きなことを話していることもありますでラーメンの話とかって聞いてなんかほっこりしたw 自分がどこまで頑張ればいいのかまたどこまで耐えれるのか分からなくて悩んだ事がありました。 自分より頑張って無くても認められる人もいれば自分より頑張ってるのに平気で尚且つ結果を出している人もいて悶々としていました。 心身共に不調になって環境を変え1からの再スタートにして徐々に調子を取り戻しています。 先生のおしゃる通り線引きは難しいですよね。 運って言葉は本当に納得しました。
@mami9470
@mami9470 Год назад
外野はうるさい  というパンチライン響きました
@cio1001
@cio1001 2 года назад
頑張れない人もいる。 見せ方が上手い人も下手な人もいる。 そんな中で、相手を良く見て、やる気を失わない程度に評価もしつつ、活を入れる。 何と困難なミッションか…。 でも、自分に足りないものやこれから何をすべきかがよくわかりました。
Далее
Украшаю чехлы 🎀
00:51
Просмотров 222 тыс.
Elden Ring DLC - ПОДОЖГЛО ПОПУ!
07:26
Просмотров 446 тыс.
付き合わない方が良い人間
16:11
Просмотров 251 тыс.
ひきこもりの家族対応について
39:50
Просмотров 142 тыс.