Тёмный

ねぎパイプ栽培 

家庭菜園ハウス
Подписаться 4,9 тыс.
Просмотров 203 тыс.
50% 1

Wondershare Filmoraで作成
ねぎの新しい栽培法
軟白部を長く育成

Опубликовано:

 

28 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 108   
@うりすけ-e8z
@うりすけ-e8z 8 месяцев назад
こんにちは。 パイプを使った長ネギ栽培を5,6年前からやってます。 私が使用しているパイプは住宅用雨樋です。 角形で一辺5センチ位の物です。 私のやり方は簡単で、長さ45センチのパイプを15センチ位地面に差し込んで、上から小さなネギを落としとくだけです。 時間と共にネギが育って来るので、収穫まで何もやらなくてOKです。
@ryuji5503
@ryuji5503 8 месяцев назад
いいですね。心強いです。パイプ栽培をもっと確率したいと考えています。問題も多く、例えば短い苗を落とし混んでも、一定数、育たない苗が出てきます。日光が当たらない分、苗が徒長して、か弱くなりパイプ内で萎れてしまいます。また、どしゃ降りの後の排水問題など。現在、一番ベターな方法を考えています。機会があれば、栽培法についてコメントお願いします。
@takahirokinoshita1589
@takahirokinoshita1589 8 месяцев назад
コメ主様。 あんまり地上部に出てるパイプが長いと緑部分に日が当たらなくって成長しなさそうですが、そうでもないんですか?
@Marhava2023
@Marhava2023 8 месяцев назад
教えてください。その住宅用雨樋というのは角型なのですか。見たことがありませんが、それを45cmに切断して使うということでしょうか。 当地で良く見る雨樋は半円形で直径10cmくらいあるものです。 その角型の雨樋はホームセンターなどで入手できるものでしょうか。
@いつとわ
@いつとわ 3 месяца назад
すごく興味ある動画でした。今度パイプ栽培試してみます。
@ryuji5503
@ryuji5503 3 месяца назад
試行錯誤しています。昨年からは苗の植え付けを、普通のねぎ栽培と同じにしています。植え溝に苗を立て掛けて植えておきますと、1か月すれば、根は活着して丈夫なねぎ苗が、真っ直ぐ上に立ってきます。この時期にパイプを上から被せ土で固定します。栽培期間4か月あまりでぐ軟白部の長いねぎが収穫できます。今年は5月に植え付け、先週パイプをかぶせました。うまく収穫できましたら、また報告します。
@seiouyuu122
@seiouyuu122 4 месяца назад
これはいい動画をみつけました。今年はこれをやってみます。内の庭に作った小さな畑、とにかく風が強くていつもネギも玉ねぎも倒れてしまいます。これなら倒れる心配ないですね‼️
@ryuji5503
@ryuji5503 4 месяца назад
ねぎパイプ栽培をいろいろ試作しています。最近では、普通のネギ栽培と同じで、先に苗を畝に植え付け、しっかり苗が成長してから、パイプを上から被せ土で固定する方法をとっています。また コメントお願いします。
@kazuyoyoshida7474
@kazuyoyoshida7474 7 месяцев назад
植物栽培に興味を持ち、庭でお試し中です。ネギは無理と思っていました。面白い❤ 以前、牛蒡を巻き簾で栽培しているのを観ました。パイプの中に土を詰め込まなくて良いので出来そうです。 配信感謝!🙇
@Marhava2023
@Marhava2023 8 месяцев назад
これは良いアイデアですね。私は落とし込みの方法でやっていますが、落とし込みだと 穴が最終的には埋まってしまいますね。周辺壁が崩れてきます。 パイプを使えば最後まで埋まることなく育てられますね。 パイプの長さはもっと長くて良いと思います。40cmくらいでも大丈夫だと思います。 私は穴はこのくらいの深さでやっていますので、軟白部はとても長く出来ます。
@ryuji5503
@ryuji5503 8 месяцев назад
コメントありがとうございます。最初落とし込み栽培を長く実施していたのですが、圃場が硬いので深い穴が掘れませんでした。それと、深い穴だと一定本数、苗が萎れて植え替えが必要でした。 パイプの長さはご指摘どうり40cmでも大丈夫と考えます。今回のパイプ栽培は、成長に合わせてパイプを10cm持ち上げるので、結局軟白長は出荷基準の長さになっています。いろいろ方法を変えていきますので、また教えてください。
@唐澤勝-q6n
@唐澤勝-q6n 6 месяцев назад
去年から同じ理屈で独活の栽培で実験しています。落とし込みにはなりなせんが、先端に蓋をした塩ビ管を支柱で保持する方法です。中に湿気が籠もるのと日光でパイプが熱くなるので葉先が傷むので、今年は穴を開けたり、管にアルミテープを貼り付けるつもりです。
@ryuji5503
@ryuji5503 6 месяцев назад
また、結果をお教えください。ネギは、耐寒や耐暑に強い植物です。また、真夏になると暑さで葉先が枯れて成長が止まりますが、十分に水やりを行い暑さの過ぎるのを待っていると、また成長してきます。鉄管パイプでなければ塩ビ管でそんなに害を受けた経験はありません。夏の葉先の枯れるのは、水分不足が多く、他の季節ではカビなどの病気では?
@agaz4516
@agaz4516 6 месяцев назад
とても興味深い動画有り難うございました。実は私も同様な考え方で、三十年ほど前にホワイトアスパラガスを家庭にて栽培したことがありました。そこそこ太いホワイトアスパラガスが収穫でき、取れたての甘い物を食べた事が思い出されます。その時は、上から土を入れて芽の出て来るのを毎日楽しみにしていました。白ネギでは、土を入れなくて良いのですね。試して見ます。
@ryuji5503
@ryuji5503 6 месяцев назад
アスパラガス栽培ものすごい興味がありました。しかし、栽培期間を調べたらいっぺんに意欲がなくなりました。もっと早く収穫出来ないでしょうか? ぜひ栽培してみたいです。
@なるときほん
@なるときほん 7 месяцев назад
これは良いですね!普通の栽培だと藁代だけでもバカにならないので。
@丸山信行-j8q
@丸山信行-j8q 8 месяцев назад
面白そうなので放置竹林の竹でやってみます。
@ryuji5503
@ryuji5503 8 месяцев назад
竹とは、思いつきませんでした。ナイスです。パイプ栽培を毎年実施しているのですが、雨量がとくに多い時期に、パイプの中に雨が溜まって根腐れを発生することがしばしばありました。排水問題です。何か良い方法がないか調べていたら、鳥取県農業試験場の、モミガラ散布がネギの排水問題に効果があるという研究がありました。そこで畝にモミガラを混ぜ混んでいます。それから根腐れは治まっています。まだ改善点がいろいろありそうです。栽培されてみて、問題点などがあれば、お教えください。
@ryuji5503
@ryuji5503 8 месяцев назад
しばらくして・竹を調べていたら、竹の皮に殺菌作用があるとの事でした。これは広く知られていることでもあり、野菜作りで竹酢を利用した事を思いだしました。ネギパイプ栽培で竹パイプを使用すると、べと病やサビ病などの発生率がかなり減るのではと、興味いっぱいです。ぜひ竹でのパイプ栽培試してみて下さい。結果楽しみにしています。発見になるかも?
@佐藤K-b1u
@佐藤K-b1u 7 месяцев назад
グッドアイディアありがとうございます👍 竹チップの材料として、造園屋さんから門松の竹を大量に頂きました。 真竹で節間が長いので、今年はコレで試してみようと思います♪
@ryuji5503
@ryuji5503 7 месяцев назад
羨ましいです。放置竹林が問題になっているのに、なかなか手にはいりません。買えば驚くほど高価です。ほとんど人件費だと思います。先日内径6cmの太めの竹が手に入ったので、こちらでも栽培してみます。太い竹の場合、節を利用するとうまくいきそうです。また、ご意見ください。
@hige_3bon
@hige_3bon 8 месяцев назад
これはすごい!
@松井良樹-e2y
@松井良樹-e2y 5 месяцев назад
杭に左右に10cm伸びている横木を取り付けるべきだと思います そうすれば次の目安が付きやすくなると思います またホールディガーにすればもっと手早く穴を開けれると思います
@ryuji5503
@ryuji5503 5 месяцев назад
貴重なご意見ありがとうございます。amazonで穴掘り機を先日買いました。こんな便利なものがあることをしりませんでした。イボ竹用の穴掘り機も買ったところ、穴の位置や深さを正確に掘れるので驚いています。
@ekiwamu
@ekiwamu 10 месяцев назад
初めてコメント差し上げます。 これ面白い発想ですね。 ネギでマルチができるならかなり作業も減りますし、栽培期間が長くても楽になりますね。 病気などはどうなのでしょうか?逆に土がないからベトなどかかりにくくなるんですかね?
@ryuji5503
@ryuji5503 10 месяцев назад
これは印象しかないのですが、マルチがあることで、土壌中の病原菌やウイルスの跳ね返りを防いでいるのではと考えています。確かに、マルチをしていると、農薬散布の機会が減りました。 、
@buntabunta
@buntabunta 8 месяцев назад
ネギは雑草に弱いのですがマルチ使えれば手間が減ります。 大量に生産する場合、土寄せを耕運機でやるのと比較して手間としてどうか。農業として使えると良いのですが。
@ryuji5503
@ryuji5503 8 месяцев назад
近所の米農家さんが、ネギも栽培していて、耕運機で土寄せを簡単にしているのを羨ましく見ています。手間は比較にならないくらいかかりますが、家庭栽培では土寄せする土がない為パイプを利用したものです。もう少し簡略できないか試作の最中です。今後アップロードした際、コメントお願いします。
@久岡敏郎-t5i
@久岡敏郎-t5i 8 месяцев назад
素晴らしいですね🎉
@NIKUMEISTER
@NIKUMEISTER 7 месяцев назад
白ネギ大好きだから技術革新ありがたい🙏
@takebarron5921
@takebarron5921 9 месяцев назад
素晴らしい!!🤣
@福笑-p2n
@福笑-p2n 8 месяцев назад
パイプないからラップの芯でやってみよう!🎶😊
@hoshino9000
@hoshino9000 7 месяцев назад
面白いですね~。ネギの白い部分は栽培方法によるものだったんですね。 栽培などに全く知識がないのでシンプルに疑問に思ったところが1つあります。 畝を作る際に肥料を土に混ぜているのに対し、ネギの根は畝の高さを差し引いて地下10cmほどの位置になりそうに見えましたが、これは特段不利にならないのでしょうか? (地下に浸透していくものなんでしょうか)
@ryuji5503
@ryuji5503 7 месяцев назад
ねぎの根を考えることはなかったのですが、下にも伸びていますが、横にも広く伸びています。ねぎの肥料を調べていたらいろいろ書かれていて、わからなくなりました。最終的には、苦土石灰とねぎ一発肥料を与えています。追肥はしていません。それでなんとか収穫しています。
@NAJUN-ux7zt
@NAJUN-ux7zt 7 месяцев назад
すごい!水やりとかどれぐらいの頻度でやればいいんでしょうか?
@ryuji5503
@ryuji5503 7 месяцев назад
通常のねぎ栽培と同じです。少々水不足でも大丈夫です。7月~9月は、土が乾燥したら朝か夕方に水やりをします。パイプを埋め込んだ周りや、直接パイプ内に水がしみこんでいきます。他の季節は気にしません。肥料は元肥と、ねぎ一発肥料を与えておきました。追肥はなしです。肥料の与えすぎは良くないみたいです。
@tonkotu1882
@tonkotu1882 8 месяцев назад
登録しました 今年チャレンジしてみます
@ryuji5503
@ryuji5503 8 месяцев назад
ねぎパイプ栽培は、試作段階です。いろいろ試しています。また、コメントも沢山頂いており、なるほどと思うことばかりです。ぜひチャレンジして頂いて、問題点や結果をお教えください。
@tonton009
@tonton009 6 месяцев назад
実用性や現実的云々は置いといて、パイプの長さを更に伸せば、筒の先の陽光目指して伸び続けて1メートル越える様な葱も出来るんでしょうか?
@ryuji5503
@ryuji5503 6 месяцев назад
軟白部の長さは、品種によって大きく左右されると思います。苗や種を購入するときに、軟白部がどれだけ伸びるか記載されていることもあります。今までは、軟白部40cmが最高でした。それ以上の経験はありません。 パイプをネットで購入するときは、1mでの販売ですので4分割すると25cmになり、それが無駄なく使えるので,25cmになりました。
@sk-on8ec
@sk-on8ec 8 месяцев назад
勉強になりました。ありがとうございますm(_ _)m
@永村久
@永村久 2 месяца назад
植え付けする時には水が無いと根付か無いと思うのですがどの作業の時に水撒きするのですか⁉️
@ryuji5503
@ryuji5503 2 месяца назад
夏でない限り水まきはしたことはありません。プランタのー場合は、土が乾いたときは水やりをします。  ただ、苗の植え付け時には、1時間ほど苗の根を水に浸けています。
@永村久
@永村久 2 месяца назад
@@ryuji5503 定植時期が7中〜8初になってますので夏真っ最中です 植え付け前に根を水付けしますが水撒きはパイプを打つ前でよろしいですか⁉️
@ryuji5503
@ryuji5503 2 месяца назад
@@永村久 それで充分です。露地で、水まきは真夏に何度かしたことがありますが、他はしたことはありません。  パイプ栽培を、さらに数年にわたり栽培実験しています。最近では、より簡単にを目標にしています。まず、畝に植え溝を掘り、苗を立てかけるように植えつけます。このときは、根に土を被せる程度です。1か月すれば根は活着し、苗は真っ直ぐに立ってきます。それからパイプを上から被せて土で固定してやります。植え付けから4か月で収穫できます。パイプの長さ、太さ、材質について検討実験中です。改良点もいろいろあって、結果がでましたらまた報告しますので、コメントお願いします。
@永村久
@永村久 2 месяца назад
@@ryuji5503 なるほど 畝の底に植え付けをして根付いたらパイプを被せて土で固める 早速やってみます ありがとうございました😭
@にくみかし2
@にくみかし2 6 месяцев назад
この栽培は単管パイプだと難しいそうですかか?夏の暑さでパイプの温度が上がりネギに悪影響が出そうな気がします。
@ryuji5503
@ryuji5503 6 месяцев назад
単管パイプは使ったことはありません。VUパイプは切断できますが、単管パイプは切断したことがないので、なんとなく難しいのでは。材質上真夏は高熱になって、無理そうです?
@tonton009
@tonton009 6 месяцев назад
焼きネギになってそう…
@hikousenify
@hikousenify 7 месяцев назад
なんかすごい
@小山幸春
@小山幸春 8 месяцев назад
糠ならタダで貰える。私のネギ太り過ぎ、太さ30ミリ以上。硬い。
@ryuji5503
@ryuji5503 8 месяцев назад
私のところの周りのコメ農家さんは、数年前まで自宅で脱穀から乾燥までおこなっていて、米糠、もみ殻を好きなだけ頂けたのですが、最近は高齢化になり,すべての作業を大きな会社に委託していて、もみ殻をネットで購入する時代になりました。糠は、ネギの元肥に使われているのですか?
@小山幸春
@小山幸春 8 месяцев назад
@@ryuji5503 今、、私は精米機で糠を無料で貰えるところで調達、リン酸カリですからたまには鶏卵やさんで鶏糞を私は美味しい卵の鶏糞にこだわり、鶏糞と糠を入れたら、根焼けを、素人ですから勉強、お互い楽しみましょう。ネギに入れたら元気ほうれん草も濃い緑の葉になりました。
@ryuji5503
@ryuji5503 8 месяцев назад
ありがとうございます。@@小山幸春
@ーぴー-q4p
@ーぴー-q4p 7 месяцев назад
この動画見て先週しました。 裏庭。九条ネギ。日当たり悪し。 早いのはわかってましたが目的が違うんです。 野良ニャンコ除け。糞尿するんです。 水をあげないで良いみたいですが玄関のプランターに撒く水が余りましたのでパァーとかけてやりました。 液肥タンニン鉄入りです。 4月ぐらいに玄関の下仁田でします。
@岩瀬保文-t2l
@岩瀬保文-t2l 7 месяцев назад
手間が掛かりすぎです! 30cmの穴をあけて落とし込み栽培が簡単です!
@ryuji5503
@ryuji5503 7 месяцев назад
そうです。手間がかかりすぎています。現在おこなっているパイプ栽培は、かなり簡単になりました。夏前には結果がでると思いますので、また、コメントお願いします。  落とし込み栽培を長年おこなっていました。圃場の条件が悪く、落とし込みから、パイプ栽培に変更したものです。1例を上げれば、畑の土の量が少なく、しかも硬いとあって、30cmの穴が無理で、軟白部の短いねぎしかできませんでした。それに落とし込みでは、雨の流入量が多く、水はけの関係上、根腐れが発生しやすくなり、すごい臭いで全滅した年もありました。  パイプ栽培に変更してからは、品質が向上しました。圃場の条件が良ければ、落とし込み栽培も有力と考えます。
@伊庭義明-l9i
@伊庭義明-l9i 7 месяцев назад
塩ビ管は処分するときに困る・・・
@ryuji5503
@ryuji5503 7 месяцев назад
塩ビ管(塩化ビニール)は市に電話で問い合わせたところ、70cm以下は生ゴミで、それ以上は埋め立てに出せは良いそうです。雨樋やビニールパイプ椅子などもそうとのことです。市によって違いがあるかも知れませんが。
@小山幸春
@小山幸春 7 месяцев назад
無料で引き取る業者が有ります、本当は汚れが無ければ売れます、中国人のリサイクルやさんで聞いてみれば、宇都宮にはプラスチック等無料で引き取る所が有ります家電はキロ30円で買い取り。
@hishijima1554
@hishijima1554 7 месяцев назад
手間ひま考えずかつ量を目指さなければ良いのが出来ますね。‼️👊😆🎵
@ryuji5503
@ryuji5503 7 месяцев назад
出荷しませんから、家庭菜園でのんびり楽しんでいます。毎冬にパイプ栽培で収穫する下仁田ねぎが美味です。落とし込みで栽培していたのですが、どうしても巻が甘くなり、ねぎの中に土が入り込んで評判が悪いものでした。パイプ栽培に変えてから、巻のしまりもよく、味も格別なものとなりました。今はパイプ栽培が、もっと、簡単に栽培できるよう確認しています。そのときは、またコメントお願いします。
@mitman1686
@mitman1686 4 месяца назад
素晴らしい、しかし問題があるよね。100本の長ネギ作るのに、100本のパイプが必要になる。これは大変だ。
@ryuji5503
@ryuji5503 4 месяца назад
たしかに100本以上作るにはかなり大変です。私どもは家庭菜園ですので、多く栽培しても30本~40本です。 とにかく圃場に土の量が少ないので、土を購入すれば費用が7万円以上とのことでパイプ栽培を始めました。最近は、竹を手に入れパイプを作ったので、物置きはパイプでいっぱいです。パイプは半永久的に使用できますが、カビが着かないよう洗って日光にあて乾燥させ保管しています。少しやっかい。
@Kazuo-om6qz
@Kazuo-om6qz 9 месяцев назад
自分は畑が無くプランターで長ネギ栽培が出来ませんでした。この方法だとプランターでも大丈夫そうですね。今年チャレンジしようと思います!
@ryuji5503
@ryuji5503 9 месяцев назад
プランターでも何度も試みました。プランターに培養土を入れ、まずネギ苗を10cm間隔で寝かせ気味に、仮植えをします。土はネギ根元に被せておきます。3週間もすれば根がはってきます。その後、ネギ葉先からパイプを上から通して、ネギ苗とともに垂直に立てます。パイプの周りを倒れないように土で固めておきます。夏植えでは、土が乾きやすいので、その時は水やりが必須です。3か月で軟白部が20cm以上の長ネギを収穫しました。一度試して下さい。追肥を忘れずに。また、成長に合わせてパイプ内に、もみ殻入りの乾いた土を5~6cm入れておくと、雨が降っても根腐れを防げます。
@小山幸春
@小山幸春 8 месяцев назад
肥料袋も良いかも伸びたら土を追加で。水道水はダメです。
@葛城みなみ
@葛城みなみ 7 месяцев назад
パイプ栽培②アップお待ちしています
@ryuji5503
@ryuji5503 7 месяцев назад
狭い畑が、ネギばかりになっています。近所の人から、そんなにネギどうすんの、と言われています。じゃがいもを植えるところがなくなりました。家庭菜園では、手軽ということで、苗を購入しています。しかし、2月ごろ植えるには晩抽性の品種が良いと最近知りました。そんな苗どこにもありません。種を植えてみましたが、地温が低いので発芽しませんでした。今年もネギが中心になるみたいです。メロン・トマトやりたいことがいっぱいあるのに・・・
@高木鶴樹
@高木鶴樹 7 месяцев назад
板や畦板でやってる人知ってます。
@ryuji5503
@ryuji5503 7 месяцев назад
はい、以前ネットで拝見したこともあります。たしか土による刺激を受けないのが、好影響を与えると記載されていたようなことでした。板と板の間に土の代替としてもみ殻を入れていたような?いろいろ栽培方法があるみたいです。
@西村徳一-f8m
@西村徳一-f8m 8 месяцев назад
流石!! 上手い視点です。
@mado5798
@mado5798 8 месяцев назад
説明が、言葉と映像で、初心者でもとてもわかりやすいです! トイレ芯バージョンも楽しみにしています。リクエストできるなら(我が家はトイレ芯のないタイプなので)サランラップの芯はどうなのでしょうか?お金がかからないもので代用したいです。
@ryuji5503
@ryuji5503 8 месяцев назад
内径の問題で、トイレットペーパー芯以下だと難しいです。葉の分けつ部が以外と太くなり、内径の細いパイプだと細いネギしかできませんでした。直径4cmが一本葱の場合、最低ラインと考えます。トイレットペーパーの芯はプランターで使用したもので路地では使ったことはありません。無料のパイプを探しましたが、なかなか見つかりませんでした。それが弱点です。何か良いものがありましたら教えて下さい。
@mado5798
@mado5798 8 месяцев назад
大変貴重な実験結果ですね…。お教えくださりありがとうございます。「無料」というのが難しいですよね。 我が家で探してみましたが、 海苔缶(筒状)→高さが22センチと足りない パスタケース(筒状) →底を切り取れば使えるけど、100均でたくさん買わないといけない ポスターケース(筒状) →切断しても3つだけ ポスターが入っていたケース(三角柱)→家庭にそうそう無い。紙製なので濡れると耐久性が心配 サランラップが入っていた箱(四角柱)→耐久性で課題 なかなかこれというものがないですね。
@monzaemontikamatu8512
@monzaemontikamatu8512 8 месяцев назад
@@ryuji5503 太いほうが良いんですかね?業務用のラップ(折り畳み机などを台車に積載する時に巻く奴)の芯は直径5cm以上あって長さ30cmぐらいあります 仕事柄手に入るんで試してみます 運送業や引っ越し関連、流通系なかだと使う機会があるものです
@ryuji5503
@ryuji5503 8 месяцев назад
直径5cmは十分に大丈夫です。長ネギで6cmで試しましたが大丈夫でした。上の穴から太陽の日差しが入りこんでしまい、軟白部が白くならないのではと心配しましたが、葉の分けつ部がかなり太くなり光が入りにくくなります。また、長さ30cmは少し長いのでは。25cmが良いかと。ノコギリで切れませんか?苗を落とし込んだ時に、パイプから少しネギ葉が出る方がベターです。
@ryuji5503
@ryuji5503 8 месяцев назад
書き忘れましたが、長ネギは直径4cm, 下仁田ネギの場合は5cmが理想です。これらは、一本ネギ用です。九条太ネギのように分けつするネギは、まだ結果がでていません。
@目-u6l
@目-u6l 6 месяцев назад
手間を省くのが大事なんだよなー^_^
@吉原利江-i4i
@吉原利江-i4i 4 месяца назад
実験見ました。家には庭が無いので、2Lのペットボトルで試してみます。注ぎ口をカットしたペットボトルに半分程、培養土を入れて種から育てた苗をパイプに落とし込んでパイプが、ぐらつかないようにパイプとペットボトルの間に培養土入れて実験してます。ネギは九条ネギと石倉一本です。
@ryuji5503
@ryuji5503 4 месяца назад
100均プランターに、同様のカットした2Lペットボトルを立て中に培養土を入れて、苗を買ってきて植えて見てください。庭や大きなプランターがなくても野菜がいっぱい出来ます。現在、なすやトマトが実をつけています。他に枝豆やトウモロコシも植えています。100均の短めのイボ竹支柱と肥料が必要です。  また、100均プランターにメロンも植えてみました。成功すれば報告しますので、またコメントお願いします。
@nori9671
@nori9671 7 месяцев назад
1本ずつでは効率が悪いので、もっと大きなパイプ、例えば10cmのパイプに葱5本栽培は駄目でしょうか?5倍とは言いませんが3倍に効率が上がるのでは?と思いました。但し成育に影響が出なければの話です。
@ryuji5503
@ryuji5503 7 месяцев назад
もちろん大丈夫です。ネットでは、板の枠やビニールシートで囲み込む方法、新聞紙で包む方法など多種多様なものが散見されます。当方でも、分けつネギの九条太ネギを内径10cmのパイプで栽培したところ、分けつして、たくさんの本数のネギが栽培できています。いろいろ試してみてください。
@ヘルシー料理研究家たまちゃん
すばらしい動画ありがとうございます! 完璧ですね❤
@敏幸松井
@敏幸松井 8 месяцев назад
有り難う御座います やってみますね 感謝
@ryuji5503
@ryuji5503 8 месяцев назад
よろしくお願いします。苗の植えつけは夏植えか、3月以降がお勧めです。1月でも苗は売り出されていますが、気温が低いとネギ坊主ができて、品質がおちてしまいます。 今度、春に植えるパイプ栽培は少し方法を変更してみます。また、コメント下さい。
@いけりゅう-v9c
@いけりゅう-v9c 8 месяцев назад
まだ開幕見てるけどこれの情報が欲しかった
@keisuke10251
@keisuke10251 8 месяцев назад
第2弾気になっております🎉
@永村久
@永村久 7 месяцев назад
下仁田ネギの苗を植えています。仮植えが7月,8月頃との事なので是非このパイプ植えをしてみようと思います。下仁田ネギの長ネギが収穫出来るかもしれませんネ!
@ryuji5503
@ryuji5503 7 месяцев назад
ぜひ、お願いします。下仁田ネギの場合、パイプ内径は5~6cmを使いました。ネットで買った苗を植え、最初、教科書どうりに植え替えをしていたのですが、最近は植えっぱなしで栽培しています。味も、太さも同じみたいです。
@榎本勉-z3p
@榎本勉-z3p 7 месяцев назад
拝見しました。夏場とか夏、気温が高くなるとバイプ内も暑くなると思うのですが、ネギには影響ないのでしょうか?
@ryuji5503
@ryuji5503 7 месяцев назад
苗の植え付け時期が、春は4~5月、夏は9月に実施しています。栽培期間が3~4か月なので、特別暑い時期に重ならないので大丈夫でした。ネギは暑さに強く、たとえ暑くなっても成長が止まるだけで、苗には影響しません。むしろ、多湿に弱く、雨が多いと、排水障害や病気が増えてくるので気を使います。
@ナコキ
@ナコキ 6 месяцев назад
パイプの中に雨が溜まってねぎ雨に浸かって、腐るという事はないのかと不安ですが、大丈夫なんでしょうか?
@ryuji5503
@ryuji5503 6 месяцев назад
水はけに問題ない圃場では、全く問題ありません。落とし込み栽培より、パイプ栽培の方が雨の流入量は少ないです。 当方の圃場は、粘土質で水はけが悪く、ねぎの根腐れ病が多発したことがありました。ねぎは加湿が最も悪く、すぐ病気になってしまいます。鳥取県農業試験場の研究論文に、ねぎ畝にモミガラを混入すると水はけが改善するという報告があります。それから、モミガラを混入しています。驚くほど水はけの改善に効果がありました。ただし、水はけに問題ないときは、肥料の栄養分が流れ出てしまうそうです。また、ねぎ白絹病の既往があるときは禁忌と記載がありました。
@トイレでババンゴォォ
@トイレでババンゴォォ 6 месяцев назад
とても面白そうで興味があります! あいにく庭がないのでベランダでプランターでも出来ますか? また塩ビ管の長さをもっと長くした場合は全て白い部分にすることもできますか?
@ryuji5503
@ryuji5503 6 месяцев назад
プランターのパイプ栽培は可能です。通常のプランターでのネギ栽培では、大型のプランターを使うか、中型のプランターでも土を山盛りに積み上げれば、軟白部の長いネギができますが、現実的ではありません。  昨年、中型プランターを2個用意し、同じ量の培養土で、一方は、普通のネギ栽培を、もう一方にはパイプ栽培をおこない、軟白部の長さを比較研究してみました。軟白部の長さには大きな違いがありました。  しかし、プランターでのネギ栽培は、成長に限界があります。根の広がりかたや、栄養の吸収不足など露地栽培での違いの記載をよく目にします。パイプ栽培でも、軟白部25cmあれば良しとしています。
@トイレでババンゴォォ
@トイレでババンゴォォ 6 месяцев назад
@@ryuji5503 丁寧にありがとうございます! ダイソーにプランター、土、肥料、遮光シート、種、塩ビ管と全て揃うので1000円ぐらいでなんちゃって家庭菜園が出来るんじゃないかと思いましたがなかなかハードルは高そうですね! でもやっぱり面白そうなので明日ダイソーでやれそうか店舗散策してみます!
@湯原正雄
@湯原正雄 8 месяцев назад
かなり興味が有ります パイプ栽培②が楽しみです。
@ryuji5503
@ryuji5503 8 месяцев назад
昨年の秋収穫ネギが仮実験になり、本年夏収穫ネギが本報告となります。そのときは、コメントお願いします。ネギ苗はすでに売り出されているのですが、寒いうちに植えつけるとネギ坊主ができるので、暖かくなるのを待って植えつけます。
@きんちゃん57
@きんちゃん57 8 месяцев назад
玉ねぎ🧅にも使えるのかな??
@ryuji5503
@ryuji5503 8 месяцев назад
玉ねぎ栽培の経験や知識もありません。近所のホームセンターで11月になると苗が山積みになって販売しているのですが、難しそうなので敬遠しています。冬は暇なので来年作ってみます。
@spica1jp
@spica1jp 8 месяцев назад
落とし込み栽培で、あとから10cmのパイプをかぶせるのでは、ダメなのかな? さらに、黒いビニールを10cm高さを持ち上げるだけではダメなのか??
@ryuji5503
@ryuji5503 8 месяцев назад
パイプ栽培には、現在確立されたものはまったくありません。ご指摘の方法も十分ありえることです。良い方法と思います。要するに葉鞘部に、いかにして日を当てないかだと考えます。また、教えてください。
@spica1jp
@spica1jp 8 месяцев назад
@@ryuji5503 ご返事ありがとうございます。ねぎの成長点はどこにあるのでしょうか?緑の部分が白くなるとは思えません。根本の方にあるなら、白い部分が延びると思えます。
@ryuji5503
@ryuji5503 8 месяцев назад
ねぎの成長点は、根のすぐ上の茎(盤茎5mm程度)の数センチ上にあるみたいです。よくネットでねぎの根から3cmくらいの短いねぎを植えつけて収穫するのを見ます。よって白い葉鞘が伸びるのでは。
@spica1jp
@spica1jp 8 месяцев назад
@@ryuji5503 やはり根の近くに成長店があるのですね。 それなら、ネギス記録を狙えるかもしれませんね。
@lopnorblue2841
@lopnorblue2841 8 месяцев назад
マルチが不要なんじゃないかと素人の私は考えてしまいますが。どうでしょう
Далее
7 COMMON Garlic Planting MISTAKES! Ope!
9:38
Просмотров 109 тыс.
Help Me Celebrate! 😍🙏
00:35
Просмотров 29 млн