Тёмный
No video :(

ひとくち解説「君主と啓蒙」:理性・啓蒙君主・リクルート 

Shidzu Plus
Подписаться 2,7 тыс.
Просмотров 631
50% 1

皆さんも季節の変わり目には革命にお気をつけてお過ごしください。
本編: • 君主制の仕組みと変遷:これから君主になりたい...
OP:Souvenir (1939)
皆さん。啓蒙、やってますか?百科事典、読んでますか?
教養とはつまり百科事典をどう「生かす」かということに尽きると思います。
最近はみんな大好きブリタニカさんがデジタル版を一部無料公開していたりするので、便利になりましたね。個人的には「消しゴム」みたいなどうでもいいワードを引くことで、思わぬ知識を発見するのがおすすめです。先人の中には消しゴム開発に一生を捧げた人がいるのですよ。
なんでもできなければいけない君主も大変ですね。また識字率が低い世の中では、エリートの仕事量も莫大です。いつの時代も宮廷・官僚機構というのはブラックだと思います。気を抜くと革命前のアンシャン・レジームへ一直線ですよ。
さて、そのようにバリバリと働く啓蒙君主ですが、実は明治天皇を戴く明治政府もそういう傾向がありました。すなわち、それまでコメ作ったり漢詩を吟じたりしていた「ド田舎者」に、ナイフとフォークを使って食事するように仕向けなければならなかったわけですから。そういう文脈から見ると、教育勅語というのは「俺も頑張るから、お前らも頑張って近代化しような」という啓蒙君主からの語りかけだったのです。
啓蒙すると国が豊かになる。でも知識人が増えると革命が起こる。ならば君主たる自分以外の知識人を一掃して、等しく貧しくなれば・・・こうして赤い人たちは知識人をぶち転がしたのですね〜。歴史の教科書は感情移入して読むと楽しくなります。
最後に、マキャベリの君主論はイメージに反して当たり前のことしか書いていないので、是非以下のリンクから買って読んでみてくださいな。「君主論」についてはいつかまたお話ししましょう。
フリードリヒさん家のポテトを食べてみたくなった人は、チャンネル登録をお願いします。
参考文献:
・Encyclopaedia Britannica. (2006). Britannica concise encyclopedia, Revised and Expanded Edition (p. 1280). Chicago.
・Kostiner, J. (1998). monarchy | Definition, Examples, & Facts. Retrieved 26 November 2020, from www.britannica...
・河島英昭. (1998). マキャベリ著 『君主論』
Amazonでチェック:amzn.to/2KUSYho
OP/EDアニメーション: 竹村泰紀
#君主制,#歴史,#世界史,#フリードリヒ二世,#啓蒙

Опубликовано:

 

27 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 6   
@user-nv2ry1cr4p
@user-nv2ry1cr4p 3 года назад
眠れぬ夜、勉強させて頂いてます。マキャベリは本当はお人好し過ぎて酷い目にあったから、君主論が書けたのかなとも思います。先生の動画はセンスがよく、落ち着きます。
@iwtbb53
@iwtbb53 3 года назад
君主論など読破された上でのアップ主の血の通った話なので分かりやすかったし、ためになりました ありがとうございます。 (RU-vidに溢れかえる暗記教科書コピベ動画ではない)
@shidzuplus2883
@shidzuplus2883 3 года назад
ありがとうございます!良いオーディエンスに恵まれて嬉しいです!
@user-yj1gx8rg4v
@user-yj1gx8rg4v 3 года назад
笹さ笹そす
Далее
А ВЫ УМЕЕТЕ ПЛАВАТЬ?? #shorts
00:21
Просмотров 1,7 млн
Madame Tussauds, Amsterdam, Netherlands.
11:39