Тёмный

みかん星人がさらに転調とOfficial髭男dismのCry Babyについて語る 

みかん星人の動画置き場
Подписаться 7 тыс.
Просмотров 35 тыс.
50% 1

音楽初心者に向けて、Official髭男dismの「Cry Baby」の秘密を理解するために「長調・短調」について分かりやすく解説しています。#音楽理論 #転調 #crybaby
以前の転調を解説した動画はこちら↓
「みかん星人が転調ときかんしゃトーマスのテーマについて語る」
• みかん星人が転調ときかんしゃトーマスのテーマ...
みかん星人によるトランペット演奏動画はこちら↓
「ラッパ隊 詰め合わせ2(サイレントマジョリティー、Cry Baby、呼び込み君など)」
• ラッパ隊 詰め合わせ2(サイレントマジョリテ...
「ラッパ隊 詰め合わせ(紅蓮華、only my railgun、トーマスのテーマなど)」
• ラッパ隊 詰め合わせ(紅蓮華、only my...
♪Official髭男dism - Cry Baby
• Official髭男dism - Cry B...
●使用楽器
トランペット:pTrumpet hyTech (Black)
kcmusic.jp/pinstruments/hytec...
●参考情報
・こちらの動画を参考にしました
「髭男のCry Babyを音楽理論的にガチ分析してみた【転調12回!?】」
• 髭男のCry Babyを音楽理論的にガチ分析...
<クレジット(敬称略)>
●合成音声、字幕作成に使用したツール
・ゆっくりムービーメーカー(饅頭遣いのおもちゃ箱) manjubox.net/ymm3/
●効果音素材
・効果音ラボ soundeffect-lab.info/
●BGM素材
・甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/
●イラスト素材
・いらすとや www.irasutoya.com/

Видеоклипы

Опубликовано:

 

15 июл 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 82   
@user-bx9yp3wk9q
@user-bx9yp3wk9q 2 года назад
たくさんのご視聴、高評価、チャンネル登録、コメント、本当にありがとうございます! 今回は1つの音のメロディを中心に説明しましたが、複数の音が重なると(和音、コード)どうなるの?とか、なぜ円盤の明るい・暗いが分かれているの?といった説明は、続編である以下の動画で行っているので、ぜひご覧下さい↓ 「みかん星人がハモりの仕組みを限界まで分かりやすく伝える」 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-SNeiCozS8fQ.html
@tksDiabola
@tksDiabola Год назад
転調しても同じ音を使うこともあるよなーと思ったらやっぱりそうでそれが解釈の分かれるところでもあるの感動した
@user-pm8yc6me3z
@user-pm8yc6me3z Год назад
頑なに人をみかんって言うのすこ
@user-bx9yp3wk9q
@user-bx9yp3wk9q Год назад
みかん向けにしゃべっている内容を人間向けに編集しているので…
@user-hj5um8dk4d
@user-hj5um8dk4d Год назад
ピアノ習ってるときドは主人公でソはスピンオフの主人公だなーと思いながら練習してました。主音、属音というんですね!
@piyopiyo-garbanzo
@piyopiyo-garbanzo 4 месяца назад
レベル1の私にも分かりやすかった。素晴らしい。
@user-hh1ru3wl9b
@user-hh1ru3wl9b Год назад
わかりやす過ぎです!ありがとうございます!
@sktakezo
@sktakezo Год назад
みかんが奏でるラッパの音色綺麗
@user-bx9yp3wk9q
@user-bx9yp3wk9q Год назад
わーい
@Zerberus_VR-MAXIMA
@Zerberus_VR-MAXIMA Год назад
以前、宮川彬良さんがお父上の泰さんが作曲した「宇宙戦艦ヤマト」の解説をしていたときに、 「ずっと短調で来た曲が、最後の『ヤマ「ト」』で長調になる」という話をされていたのですが、 ピカルディー終止という技法として確立されているテクニックなんですね。勉強になります。
@user-bx9yp3wk9q
@user-bx9yp3wk9q Год назад
宇宙戦艦ヤマトのピカルディー終止もいいですよね!
@user-id3qy8ti3v
@user-id3qy8ti3v 3 года назад
転調が超あるのもクセになる
@tomato_bemani
@tomato_bemani 2 года назад
この動画で音楽に興味を持ちました
@user-bx9yp3wk9q
@user-bx9yp3wk9q 2 года назад
わぁ、本当ですか! まさに音楽に詳しくない方に興味を持ってもらうために動画を作っているので、とっても嬉しいです😊
@bigo3342
@bigo3342 2 года назад
ピカルディー終止にはなんだか荘厳さが感じられますね
@shionmurakami
@shionmurakami Год назад
とても解りやすくて面白かったです。 次回は是非、米津さんのKICKBACK の転調解説をお願いします!
@ww-uo8sf
@ww-uo8sf 2 года назад
人をみかん呼ばわりするのが良いね
@user-bx9yp3wk9q
@user-bx9yp3wk9q 2 года назад
実は、みかん向けにしゃべっている内容を、人向けの動画として編集しているのです…
@somethingyoulike9253
@somethingyoulike9253 10 месяцев назад
@@user-bx9yp3wk9qそんな設てi.........事情があったのか!
@rotte231
@rotte231 Год назад
ピカルディ終止がない方は終わった時に哀しさが残るけどピカルディ終止がある方は希望が残る感じやな〜
@edalogo7605
@edalogo7605 2 года назад
途中で頭が働かなくなった。こんな論理立てて音楽やってる人が沢山いるんだな〜
@somethingyoulike9253
@somethingyoulike9253 10 месяцев назад
てか理論知らずちゃんとした曲作れる人の方が天才
@user-hr6kg3sb4h
@user-hr6kg3sb4h 2 года назад
なんでこんなにでんでんバラバラに転調してるように見えるのに違和感一切ないんだ!?やべぇ、理解してぇ
@user-bx9yp3wk9q
@user-bx9yp3wk9q 2 года назад
すごいですよね。「どれだけ転調があるか」よりも、「いかに転調を違和感なく聴かせるか」に、プロのテクニックを感じます。
@user-hr6kg3sb4h
@user-hr6kg3sb4h 2 года назад
@@user-bx9yp3wk9q 半音、全音の転調はよくあるので知ってましたが、短三度の転調は初めて知りました!全然違和感なくて、知ってる曲でもちょくちょく使われててびっくりしました!!みかん星人さんの解説動画はほかの解説より数倍わかりやすいのでこれからも頑張ってください!
@kojiro5267
@kojiro5267 3 года назад
待望の!!!
@user-cs8pv6uy5w
@user-cs8pv6uy5w 2 года назад
サイレントマジョリティめっちゃわかりやすかった!
@somethingyoulike9253
@somethingyoulike9253 10 месяцев назад
12:02~
@user-fy7fi1qc9w
@user-fy7fi1qc9w 3 года назад
同主調転調、俺の性癖にぶっ刺さりますねーwww ピカルディの三度なんか、ガチで大好きですねwww
@user-by6pv4ze5g
@user-by6pv4ze5g Год назад
音楽全くダメは私でもめちゃわかりやすい
@happyQ9
@happyQ9 2 года назад
わかりやすい!
@user-ge8rw9hv7n
@user-ge8rw9hv7n 2 года назад
わいが聴き比べても転調よくわかんないのはいちごに練乳かけないしコロッケにソースもつけないし餃子にタレもつけないからってことでいい?いいよ
@user-bx9yp3wk9q
@user-bx9yp3wk9q 2 года назад
自己解決力の化身
@somethingyoulike9253
@somethingyoulike9253 10 месяцев назад
でもサラダにはドレッシングかマヨネーズか何かかけるでしょ? (知らんけど)
@maeken5747
@maeken5747 Год назад
めちゃわかりやすい!melodyneおすすめですよ
@Taiman_power
@Taiman_power 2 года назад
みかん星人さんって正体なんなんやろ、、、
@user-bx9yp3wk9q
@user-bx9yp3wk9q 2 года назад
気になりますね、、、
@SparrowPlan
@SparrowPlan 2 года назад
この円盤で、転調がヤバい曲として有名な「GIRLS' LEGEND U」を解析してほしい!
@user-bx9yp3wk9q
@user-bx9yp3wk9q 2 года назад
GIRLS' LEGEND Uも転調界隈では話題ですね!面白い転調がたくさん使われていますが、その他にも音楽的な要素がてんこもりで大変な曲になっています…
@ship2348
@ship2348 Год назад
同じウマ娘関連でユメヲカケル!も Gb→A→F→Gb→G→Gb→F→Gb→G→Gb→A→F→Gb→E→F→Gb→G→A→Ab とすっごい変化しますで。こういうことができるようになるのは相当な手慣れということですね~
@toisaa
@toisaa Год назад
壺男ならぬ、ゲーム「髭男」Official版の、ゲームオーバー時の曲なのかと思いましたが、全然違いましたね。 面白いコード進行がちりばめられた、面白い歌でした。勉強になりました。
@user-hirohiro2023
@user-hirohiro2023 Год назад
ハッピーバースデイ以外、一つも知らない自分にビックリ
@奏_そう
@奏_そう 2 года назад
ハブられる導音
@user-bx9yp3wk9q
@user-bx9yp3wk9q 2 года назад
大事なので説明するか迷いましたが、ナチュラルマイナースケールだと 導音さんいらっしゃらないので…
@remrem5819
@remrem5819 Год назад
三種類のマイナーまで出すと ブラックホールに落ちるみかんも🍊 出る恐れがありますので、 敢えて出さなかったのでは無いでしょうか?
@flairangiography5757
@flairangiography5757 Год назад
円盤は、主音の他に属音と下属音も強調されてるのね。 1オクターブ上(完全8度)が2倍なのに対して、完全5度の属音は主音の3/2=1.5倍で、上側の中間点 完全4度の下属音は完全5度と相補的なので主音の4/3倍(1オクターブ下では2/3倍)で、下側の中間点
@somethingyoulike9253
@somethingyoulike9253 10 месяцев назад
※純正律
@TF-mp4ev
@TF-mp4ev 2 года назад
面白かった!!トーマスの動画から見ているのですが、 小さいミカン君の質問がまさに気になっていたことを聞いてくれて助かります。 雰囲気が変わってるのはわかるけど、 同じ音を使ってるのに転調ってどゆこと?と思ってたのですっきりです。 にしても説明がうますぎる…先生ですか…?
@user-bx9yp3wk9q
@user-bx9yp3wk9q 2 года назад
ありがとうございます! 自分も気になっていたことなので、この機会によく調べてまとめてみました。 みかん星人の正体は…謎ですが、誰もが先生であり生徒であることができると思います。
@user-wf6xd4wt9t
@user-wf6xd4wt9t Год назад
おもろい
@user-zz3fq3uu2k
@user-zz3fq3uu2k Год назад
店長って、サビの後もう一回サビを繰り返したりするところを差してるものだけだと思ってたし 例えば、俗にいうAメロって区切られている中でもたくさん転調してたりして曲って作られてるのかって驚いた。音って次から次へと流れるように作られてるんだな。 まだ全然分からないことだらけだけど、人によって好きな転調パターンとかあるのかな。自分だとなんなんだろうな
@somethingyoulike9253
@somethingyoulike9253 10 месяцев назад
2:02の店長リスペクトを感じた
@r.9500
@r.9500 Год назад
ピカルディー終止を使うのってバッドエンドに抗うって意味もあったりするんかな
@user-bx9yp3wk9q
@user-bx9yp3wk9q Год назад
なるほど!!
@oribinn1123
@oribinn1123 2 года назад
この調の表し方、特許取れそう
@user-bx9yp3wk9q
@user-bx9yp3wk9q 2 года назад
取れそうでしたが、それはRU-vidで公開してしまう前にやるべきでしたね( ´_ゝ`)
@uni_-gu6wq
@uni_-gu6wq Год назад
転調したかの判断を咄嗟にするためには音に慣れるしかないということ?
@user-bx9yp3wk9q
@user-bx9yp3wk9q Год назад
慣れも多少は必要だと思います。楽器を演奏したり、曲を作ったりといった経験を積むと、より転調を見つけやすくなると思います!
@user-yu4ns4pz3c
@user-yu4ns4pz3c 2 года назад
コード進行と転調の関係があまり理解できてないですが、明るい円盤がトニック、暗い円盤がドミナントという解釈でいいのでしょうか 学校でよく使われる「起立、礼、着席」の進行は、毎回転調が行われていると認識していいのでしょうか 的外れなことを言っていたら申し訳ありません
@user-bx9yp3wk9q
@user-bx9yp3wk9q 2 года назад
コード進行についてはまだ解説できていませんが、コード進行は(基本的には)転調しない範囲での和音の流れのことを言います。 動画内の言葉を使って簡単に表せば、トニックが1位の音(ド)、ドミナントが2位の音(ソ)を主役に使ったコードですね。 起立、礼、着席のコード進行は、ドミソ(トニック)、ソシレ(ドミナント)、ドミソ(トニック)となり、ずっと明るい円盤で転調はしていません。
@user-yu4ns4pz3c
@user-yu4ns4pz3c 2 года назад
@@user-bx9yp3wk9q 返信ありがとうございます トニックが安定、ドミナントが不安定だと認識していましたが、不安定とは変化だと解釈すればいい感じですかね コード進行について、音楽知識の乏しいみかんにもわかりやすい解説動画、是非投稿してください。 質問ばかりで遅くなりましたが、とても分かりやすい解説でした。これからも楽しみにしています。
@user-rj7ft8pg1h
@user-rj7ft8pg1h Год назад
何故マイナーはAからなのですか?
@user-bx9yp3wk9q
@user-bx9yp3wk9q Год назад
歴史的には、メジャーよりもマイナーのほうが先に使われていたようです。マイナーの基準の音をAとして、アルファベットが順番に振られたと。その後、メジャーが中心的に使われるようになり、それが動画で説明したようにAから90度ずらした位置(C)からだったということのようです。 ただ、なぜ90度の位置関係でそれぞれメジャー(明るい感じ)、マイナー(暗い感じ)の音階になるのかは、ある意味偶然なのかもしれません。
@user-rj7ft8pg1h
@user-rj7ft8pg1h Год назад
@@user-bx9yp3wk9q 分かりやすい説明ありがとうございます!
@user-et1ok8ub2p
@user-et1ok8ub2p Год назад
主のメロディーが変わってなくても付随する音が変化してると転調っていう解釈があるんですね! てっきり転調ってドレミファソラシドがド♯レ♯ミファソ♯ラ♯シドになります!その後またもとに戻ります!みたいな感じだと思ってたので知見でした!
@user-bx9yp3wk9q
@user-bx9yp3wk9q Год назад
この動画での解釈は、転調の解釈としてはあまり一般的ではないものも含まれていると思います(かなり短い期間での変化は、単に音を借りてきてるだけと解釈されることが多い)。ただ、メロディー以外の音を手がかりに転調を見つけることもあるのは確かですね。
@somethingyoulike9253
@somethingyoulike9253 10 месяцев назад
同じメロディでもコード変えると明るくなったり暗くなったりするもんね
@user-tf5hb7om9z
@user-tf5hb7om9z Год назад
この図がわかりやすすぎる!よく聞くダイヤトニックというのも、この図で解説してほしい!
@user-bx9yp3wk9q
@user-bx9yp3wk9q Год назад
ありがとうございます! 今回出てきた円盤上の音だけを使う音階をダイアトニックスケール、それを用いるコード(和音)をダイアトニックコードといいます。コードについてはこちらの動画で詳しく説明しています↓ ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-SNeiCozS8fQ.html
@ship2348
@ship2348 Год назад
根音と第五音は周波数の比が2:3だっけな..?っと単純な比で表せるから第二位の音は完全5度というらしいのだ
@flairangiography5757
@flairangiography5757 10 месяцев назад
属音は主音の周波数の1.5倍=3/2ですね。主音は下属音の周波数の1.5倍です。 オクターブで周波数が2倍になるので完全8度は調和しますが、 純正律では周波数比が単純な整数比になる属音と下属音も完全5度で調和します。 ピタゴラス音律では、音の周波数を3倍にしていくことで音階を決めていく(12回目でほぼ同じ音に戻る)からですね。
@ysformen
@ysformen Год назад
ミカン星人ってウゴウゴルーガ?
@user-bx9yp3wk9q
@user-bx9yp3wk9q Год назад
そっちではありません…
@user-zb5bp1he3b
@user-zb5bp1he3b 2 года назад
次はハーモニックマイナーとメロディックマイナー、 付随してメジャースケールでのⅡm, Ⅲm, Ⅵm, Ⅵ♭, Ⅶ♭の解説ですかねぇ FFのファンファーレあたりを素材にすれば親しみはある人も多そう モーダルインターチェンジはもっと先かな。。。 Airの鳥の詩が今思うと転調多かったなぁ、としみじみ。 専門用語を可能な限り避けて、わかりやすく教示する姿に感服ですね。 主音はトニックでトニックは主音なんです、で自分なら終わってしまうw
@user-bx9yp3wk9q
@user-bx9yp3wk9q 2 года назад
ありがとうございます! 音楽未経験者にもわかるような解説にこだわっていきたいので、どのレベルまで行けるかは全くの未知数です… 鳥の詩、転調もさることながら、他の部分は変化を抑えることでより転調が際立つようになっていて、改めて名曲だなぁと思います。
@Beisklafki
@Beisklafki 2 года назад
「主音はトニックでトニックは主音なんです。」 某環境大臣感
@user-kk7yp2bg1p
@user-kk7yp2bg1p Год назад
くらいえんばんでとーますをやって
@tksDiabola
@tksDiabola Год назад
ヤバい、ピカルディー終止の違いがわからん
@user-bx9yp3wk9q
@user-bx9yp3wk9q Год назад
生の音で聴き比べるのが本当は一番分かりやすいですね。唯一違う音は、音量的には小さいので、再生環境によっては埋もれてしまいます。
@somethingyoulike9253
@somethingyoulike9253 10 месяцев назад
17:41~
@user-li4dp1dl7f
@user-li4dp1dl7f 2 года назад
自然的短音階なんだな。 和声的短音階のほうがすk(ry
@user-bx9yp3wk9q
@user-bx9yp3wk9q 2 года назад
そんなあなたには旋律的短音階をプレゼント
Далее
지민 (Jimin) 'Who' Official MV
03:28
Просмотров 12 млн
Отец Проводит Тест с Сыном 😂
00:48
Adobe is horrible. So I tried the alternative
25:30
Просмотров 662 тыс.
How to make Song on a Computer for beginners.
16:22
Просмотров 338 тыс.
Miyagi & Эндшпиль - RudeBoys (Official Audio)
3:16
OG Buda - Сделай Мне Приятно Щас
2:24
Slow Dance (feat. Sofia Carson)
3:09
Просмотров 878 тыс.