Тёмный

もし京阪電鉄が鈴鹿山脈を貫通し名古屋まで延伸していたら【ゆっくり解説】 

ゆっくり鉄道博物館
Подписаться 178 тыс.
Просмотров 56 тыс.
50% 1

関連動画
東京-神戸を爆走した戦前生まれの超特急「燕」を徹底解説!【ゆっくり解説】
• 東京-神戸を爆走した戦前生まれの超特急「燕」...
このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
/ yukkuri_museum
権利表記
画像
docs.google.com/document/d/1e...
参考文献
docs.google.com/document/d/1o...
BGM
 OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
 劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/train/#google_vign...
鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
    高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
#鉄道 #ゆっくり解説 #もしも

Авто/Мото

Опубликовано:

 

23 апр 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 183   
@tsuboyan0225
@tsuboyan0225 3 месяца назад
今も、阪急京都線西向日駅はもちろんのこと、JR奈良線の六地蔵駅の駅構内に「京阪電鉄橋梁」なる施設があるなど、痕跡を見ることができますね。
@user-mj4db5ku2r
@user-mj4db5ku2r 3 месяца назад
与太話かもですが、名古屋急行の名古屋側起点が金山だったのは当時、神宮前から出ていた愛知電鉄の豊橋線を標準軌にする計画があり、さらに将来的には東京までネットワークに組み込もうとする遠大な構想の一環やったとか読んだ気がします。名古屋急行計画を分かり易くまとめていただきありがとうございました。
@shinpeikitajima7115
@shinpeikitajima7115 Месяц назад
金山からさらに東に線路を伸ばして静岡、あるいは東京まで結びたい、という野心もあったのかもしれません。
@user-uk1xt5tm1z
@user-uk1xt5tm1z 3 месяца назад
ほんまに色々持ってへん京阪電車… 1番最初にプロ野球球団立ち上げに 名乗りを上げたのに 関西で唯一プロ野球球団を 持てへんかった…
@kit6077
@kit6077 3 месяца назад
阪和線を官営鉄道に取られ、動画にもあったように淀川右岸線を阪急に取られ、名古屋急行は社会情勢から中止。 でも電鉄系遊園地が東西で次々と閉鎖される中、一定の地位を保ち続けるひらパーがあったり、浮き沈みの大きい会社だと思います。
@shamrock6378
@shamrock6378 3 месяца назад
梅田にも難波にも路線を敷けず…
@user-uk1xt5tm1z
@user-uk1xt5tm1z 3 месяца назад
それも大阪市の裏切りで無しになりましたね… 奈良電気鉄道も元々は京阪電車の子会社… これも近鉄に取られた… ほんまに全部思ってる様 上手いこと行ってたら 関西の私鉄で1番になれたかもですね…
@user-ne1ix4rc1m
@user-ne1ix4rc1m 2 месяца назад
美味しいところを鉄道省(国鉄のちにJR)、大阪市、阪急、近鉄に持ってかれた京阪。
@user-wq7wf3so6u
@user-wq7wf3so6u 2 месяца назад
案は良いが後出しジャンケンで負けるのが京阪の伝統。
@gmpdgwpm111
@gmpdgwpm111 2 месяца назад
よく考えたら大阪・京都・名古屋を網羅する近鉄ってすごい。 もし名古屋も京阪神と同一の都市圏を形成してたら、首都圏と規模変わらないよね。
@aki-4800
@aki-4800 3 месяца назад
絶対に競合相手が2路線ぐらいあったでしょうね。 近鉄と新幹線がライバルとなっていたでしょう
@mosurusa
@mosurusa 3 месяца назад
下手すると民鉄初の新幹線事業者の座は名古屋急行電鉄だったかもね。 現実には京成が200km/h運転勧告されてるし、京成が民鉄初の 新幹線事業者の座を勝ち取る可能性が高いけど
@TSUYOS185
@TSUYOS185 3 месяца назад
近鉄の名阪特急は実現しなかったのでは? 名古屋急行は京都、大阪で高需要が見込めるものの近鉄は時間がかかりとても勝負にならなかったものと思います。伊勢湾台風後の改軌すらなかったかも。
@user-cb5fb8xt2h
@user-cb5fb8xt2h 3 месяца назад
名古屋急行電鉄が実際に全通したら新幹線 東海道線 関西本線 そして近鉄と合わせて5線が名阪間に揃ったわけだ 同一区間でこれだけ集まったら世界的にも稀少例だぞ
@user-jo4eh7so2z
@user-jo4eh7so2z 2 месяца назад
建設時期的に、この時代はまだ近鉄が全通していなかったから、名古屋急行が先に完成していれば近鉄は無かった。
@user-wq7wf3so6u
@user-wq7wf3so6u 2 месяца назад
@@TSUYOS185 改軌は金森又一郎の夢だから名古屋急行電鉄が開業しようが実現していたと思われる。
@user-rl2fv9ol9j
@user-rl2fv9ol9j 2 месяца назад
このお話は実に興味深い話ですね。 実は生まれ育ちは京阪本線の駅前で、現在は滋賀県民。そして京阪がブチ抜く予定だった鈴鹿山脈の国道421号線の石榑トンネルや周辺道路の建設に携わったからです。 この大阪名古屋を結ぶ計画で1番の大事業、ネックになるのが石榑峠のトンネルですね。 ザックリ測ったところ、そのトンネル長何と18km‼ 計画当時に作られた長大トンネルと言えば東海道本線の丹那トンネルですね。こちらは7.8kmですね。それの2倍以上のトンネル。資金的にも技術的にもかなり厳しい。 仮に工事に着工していれば…… 京阪電車そのものが無くなっていたかもwww しかし石榑峠のトンネル化の効果は絶大だと予測します。滋賀県東近江市から三重県いなべ市まで国道421号線利用と名神、新名神高速道路利用で所要時間は変わらないどころか国道利用の方が早かったりします。 トンネル工事資金調達とその後の費用回収に成功すれば京阪は日本の超大手私鉄になっていたでしょう。 夢のある話ですね。
@bogari2970
@bogari2970 2 месяца назад
交野線の奈良延伸が実現していたら、宇治線の奈良延伸が実現していたら、いつもあと一歩手前で計画がとん挫する京阪 もしも京阪が奈良伊勢名古屋に進出していたら・・・奈良や三重に京阪ニュータウンがあったであろう
@user-wq7wf3so6u
@user-wq7wf3so6u 2 месяца назад
信貴生駒電鉄の交野市延伸も清滝トンネルを抜けた四條畷市の田原台は生駒駅行の奈良交通に取られ、田原台と交野市を結ぶ京阪バスは去年廃止になる有様。
@user-wn5ty9oh9s
@user-wn5ty9oh9s 3 месяца назад
なかなかおもしろい考察でした。 名急のターミナルが現在総合駅となっている金山だったら、私なら 「平安通から丸田町を経て金山へ」 といった、運輸政策審議会が答申していた整備案が通ったかも?と思えてきます。つまりは名鉄犬山駅から阪急線への乗り入れがやってやれなくはない妄想…直通便はないでしょうけど、尾張北部と名古屋から北勢へかけて、名鉄犬山線や近鉄名古屋線のバイパスとして機能していたら違う景色が見えたかもしれません。 となると、 「京阪“丸太町”から名古屋の“丸田町”まで各駅停車で乗り通す」鉄道ユーチューバーが出現してたかも!?
@user-ru4ln6er2w
@user-ru4ln6er2w 3 месяца назад
この妄想、条件設定が複雑で難しいんですよね。 1.戦後の阪急分離 史実で新京阪が阪急になったのは「線路が繋がっていたから(宝塚線梅田乗り入れが既成事実に)」というのが大きいと思うが、 京都側で新京阪と京阪が繋がっていたら戦後どうなっていたか? それでも史実通り阪急になったなら山科線はローカル線化、名阪直通は京阪本線乗り入れでスピードが出ず近鉄に苦戦するシナリオも。 2.新京阪の大阪ターミナル 新京阪が戦後京阪グループになれば、阪急梅田乗り入れは100%中止される。天神橋という中途半端な立地で近鉄・国鉄に苦戦するか? いや、新京阪にも別の梅田乗り入れ計画があったのでそっちが実現されていただろう。 現在の阪急上新庄は急カーブで淡路に向かっているが、本来は大阪環状線まで直進して環状線の高架化工事跡を譲り受けHEP FIVEが京阪梅田駅になる予定だった。 その後動画にもあった天神橋ビルをブチ抜いて梅田に直進する廉価案も出ていた。 3.悪夢の昭和40年代 昭和50年代の国鉄大幅値上げまで近鉄の名阪特急は悲惨の一言で単行の特急型車両も検討された。 それでも伊勢方面や吉野方面など多面戦略で乗り越えており、戦前京阪と競合しても大きな影響はなかっただろう。 しかし名阪直通に特化した名古屋急行電鉄がはたして昭和40年代を乗り切れただろうか?
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t 2 месяца назад
京阪は踏んだり蹴ったりなとこあるね
@77shuttle68
@77shuttle68 3 месяца назад
むしろびわこから北陸進出 そして富山まで直通でテレビカーを走らせる世界を
@user-hidekichi
@user-hidekichi 2 месяца назад
京阪は「京福電鉄」って路線を持ってて、北陸進出はしてたのよね。 大阪・京都から直接福井には行けなかったけどw
@user-lc6jv3rj1e
@user-lc6jv3rj1e 3 месяца назад
永源寺は、初耳です。紅葉のシーズンに行きたいですね。🍁 金山駅は、熱田神宮もありますので、参拝客輸送もできそうです。
@tsushima0527
@tsushima0527 2 месяца назад
メチャおもしろかった。ついでに名鉄・近鉄相互乗り入れが残っていたら?近鉄京阪相互乗り入れが続いていたらなんかもゆっくり解説動画してくれたら?めちゃめちゃ嬉しいです。
@user-qs7wx3zx7h
@user-qs7wx3zx7h 3 месяца назад
近鉄丹波橋から京都駅まで京阪が、京阪丹波橋から京阪三条まで近鉄がそれぞれ乗り入れてましたよ。名古屋でも同じことがあったかも?
@galaxyexpress117
@galaxyexpress117 3 месяца назад
近鉄のルートは地味に遠回りですもんね… もっとも、中川の短絡線など所要時間を短くする工夫は見られますけどもね!
@ACYosh
@ACYosh 2 месяца назад
距離だけはJR関西線定期
@user-さわ
@user-さわ 2 месяца назад
​@@ACYosh関西線~草津線が本来の東海道に近いルートですね
@user-zo5de5fy1q
@user-zo5de5fy1q 10 дней назад
大軌グループの参急(参宮急行電鉄)は、伊勢電と並行する路線免許申請を昭和初期に、行った。昭和恐慌=世界大恐慌時代に、伊勢電は、国鉄関西本線の木曽三川の鉄橋払い下げによる桑名〜名古屋延伸計画,現近鉄名古屋線江戸橋〜大神宮前(現伊勢市)の新線建設による過剰投資による経営破綻,メインバンクの破綻等で、債務超過状態に、追い込まれた⁉️ しかも伊勢電の当時の経営トップが、木曽三川の鉄橋払い下げによる私鉄疑獄事件によって、収賄容疑で逮捕起訴される事態に追い込まれた⁉️愛知,三重県の知事等の仲裁,政治的決着で、参急,伊勢電の合併が、行なわれた。 参考資料,近鉄社史,鉄道ピクトアル近鉄特集,三重県史等😢
@user-du4sr7ey3k
@user-du4sr7ey3k 3 месяца назад
16:57 近鉄名古屋戦の改軌が行われたのは、昭和34年9月26日に紀伊半島に上陸した、台風26号(伊勢湾台風)により被災したセントの回復工事の際に、狭軌から広軌に改軌して復旧したはずです。
@geeshower
@geeshower 2 месяца назад
名古屋民だけど 大阪住んでた頃は京阪沿いに住んでて利用してたから一番愛着ある私鉄
@minakatamanabu7413
@minakatamanabu7413 3 месяца назад
恐らく「阪急名古屋線」になっていたかと・・・新京阪は結局京阪本線とは孤立していたし十三で阪急と繋がっていたので。ただ、名阪特急は梅田発着で。6300系のトイレ付バージョンが特別料金不要で走ったら近鉄もたまったもんじゃないだろうし、国鉄も早いうちに名阪間が電化されていただろう。
@user-cb5fb8xt2h
@user-cb5fb8xt2h 2 месяца назад
名阪神急行電鉄が実現したら神戸高速 山陽電鉄経由で名古屋から姫路まで国鉄(現JR)と完全に私鉄が重なるわけだ
@user-cv6bl8oc2o
@user-cv6bl8oc2o 2 месяца назад
阪急名古屋線になった場合 ・短距離輸送の普通 ・河原町に向かう電車(準急・特急) ・滋賀県に向かう電車(鈍行の準急相当と速達型の特急相当) ・名古屋に向かう長距離特急 が走るだろうから淡路ー向日町間は複々線にして、一部は天下茶屋に流さないと線路がパンクしそう
@user-jg7nj5to8s
@user-jg7nj5to8s 3 месяца назад
交野線も奈良方面に延伸される予定だったとか・・・ 阪急京都線、相川駅の近くにある橋が新京阪橋って名前になっていますね😅
@TSUYOS185
@TSUYOS185 3 месяца назад
交野線は生駒では?信貴生駒電鉄でした。当時の自社路線であった今の近鉄生駒線と繋がる予定でした。
@user-cb5fb8xt2h
@user-cb5fb8xt2h 3 месяца назад
大阪府と奈良県の地形が複雑故に生駒から私市への線路が建設できなかった結果現在の路線形態となったとの事 つまり交野線と近鉄生駒線は王寺から枚方東口(現枚方市)まで全通させる構想の名残という訳だ
@user-jg7nj5to8s
@user-jg7nj5to8s 3 месяца назад
すみません、地元のくせして生駒=奈良のイメージで・・・
@shamrock6378
@shamrock6378 3 месяца назад
大和鉄道(田原本線)も合併したので桜井ー田原本ー王寺ー生駒ー枚方を1本で、とか考えちゃいます
@user-wq7wf3so6u
@user-wq7wf3so6u 2 месяца назад
​@@user-jg7nj5to8s まあ、京阪のテリトリーである四條畷市の田原台も近鉄グループの奈良交通に支配されて生駒駅行のバスの方が本数が多い有様。 信貴生駒電鉄が結ぶ予定だった田原台〜交野市駅の京阪バスは去年廃止になったし。
@ro3948
@ro3948 3 месяца назад
大阪へのアクセス向上のために今すぐこの世界線を実現してほしいと思う三重県北部民...
@ミントもん
@ミントもん 2 месяца назад
なお桑名・いなべ市民しか恩恵をあまり受けられない模様
@user-ig3by1zz2r
@user-ig3by1zz2r 2 месяца назад
ここで永源寺が出てくるとは。 永源寺 臨済宗永源寺派大本山 紅葉がきれいではありますがアクセスしずらいのでそこまで有名ではない。 永源寺こんにゃく、お茶が名産 昔は裏山で松茸がとれたり、横を流れる愛知川で鮎が釣れました。 近くに鉄道が走って観光名所になっていたのも見てみたかったですが、秘境的な永源寺でもいいかな。 50年以上前の永源寺から奥の421号線なんてほぼ酷道なので、あの愛知川沿いに線路を通すのは大変だったとは思います。
@user-zm5xn8gv9v
@user-zm5xn8gv9v 2 месяца назад
これがあったら名古屋まで関西圏になって、JR東海が存在しない平和な未来があったかもね。 リニアも2.30年前倒しされてたかと。
@kiry_va5535
@kiry_va5535 2 месяца назад
昭和辺りの【近鉄】と【京阪】なら名古屋駅乗り入れもあったかも… 実際、【丹波橋駅】もありましたし… あと、大軌の計画路線の中に【蒲生駅↔孔舎衛坂駅】というようなのがあったらしい… ちなみに【蒲生駅】は京阪の【京橋駅】の旧名とか… また京阪交野線の【私市駅】から国道168号に沿えば【生駒駅】へ… または【東生駒駅】から【王寺駅】…って、妄想が捗る捗る!
@koichigoto4313
@koichigoto4313 2 месяца назад
リクエスト希望・もし小田急電鉄が沼津まで延伸していたら
@user-un9lw8fn8s
@user-un9lw8fn8s 3 месяца назад
考察は夢が有り面白いです(^^ゞ
@essauouo5251
@essauouo5251 2 месяца назад
札幌急行鉄道、大熊鉄道なんかも実現の可能性がそれなりに高かったから、実現してたらどうなってたんんだろうと気になるところですね
@sumtek1796
@sumtek1796 2 месяца назад
ほんと実現してたら良かったですね
@tetsudo_channel
@tetsudo_channel 2 месяца назад
00:01オープニング 00:34現実の京阪電鉄 04:07名古屋急行電鉄の計画が立ち上がった経緯 09:21名古屋急行電鉄の影響 12:26名阪間の需要は京阪がほぼ独占できた? 17:15近鉄が伊勢電鉄を買収していなかったらどうなっていたか? 18:33滋賀県が史実以上に繁栄していたら 19:51名古屋市の金山町に一台繁華街が誕生? 21:16エンディング
@SotSik
@SotSik 3 месяца назад
何かどこかで見たことあるなあ
@user-yo1fi9st4x
@user-yo1fi9st4x 2 месяца назад
阪急京都線に待避線が多くあるのも納得ですね。 名急が実現していたら、新快速は草津どまりが大半になっていたでしょう。
@giko8888
@giko8888 3 месяца назад
京阪は戦争挟んで色々おきのどくでしたね。。でも独自路線で大好きです。
@TSUYOS185
@TSUYOS185 3 месяца назад
大阪の北東と言うことで鬼門とされていた京阪の沿線も昭和30年代以降は急速な人口増加で繁栄してきました。近年のプレミアムカーも途中駅からの需要を拾い集めています。 むしろ新京阪線を組み込んだ阪急の方が平成になってからJRとの競合にさらされ苦境に立たされているのも時代の変化かもしれませんね。
@akiyama_games
@akiyama_games 3 месяца назад
名古屋にもしも行っていたら通勤特急が出来て寝屋川市、南山科に停車してたかもですね さらには快速特急がさらに早くサービス製を増やし3000系にもタブルデッカーが出来て 中之島特急が定期になり臨時特急が復活し枚方公園、淀、膳所に停車してた可能性があります これはあくまで寝屋川市民の予想です
@user-cb5fb8xt2h
@user-cb5fb8xt2h 2 месяца назад
鈴鹿越えとなるとその技術的困難度は大軌の生駒トンネル(現近鉄奈良線)掘削どころの話じゃないし 名古屋への進出を成功させても経営的にも大赤字が続いた筈だ
@asokai2346
@asokai2346 8 дней назад
@@user-cb5fb8xt2h 近鉄は頭いい
@Richlind-ws7yt
@Richlind-ws7yt 3 месяца назад
この頃の京阪って現在のJR 阪和線(阪和電気鉄道)建設にも関与していたからな。
@user-cb5fb8xt2h
@user-cb5fb8xt2h 2 месяца назад
そういえば半世紀前に廃止された南海和歌山軌道線も大正末期から昭和初期の数年間だけ京阪電鉄の支店だつたぞ
@user-fj4dh7mo7b
@user-fj4dh7mo7b 2 месяца назад
@@user-cb5fb8xt2h様 高野山電気鉄道も開業前に和歌山水力電気(京阪電鉄資本)が関与していた時期も有りました。
@user-ln1cw8er3b
@user-ln1cw8er3b Месяц назад
当時は京阪は拡大路線やりすぎたからなあ。 手を伸ばしすぎていつかは拡大路線は破綻していたと思うよ。
@user-fj4dh7mo7b
@user-fj4dh7mo7b Месяц назад
@@user-ln1cw8er3b 様 昔の失敗が今の堅実な経営を支えているのでしょう。中之島線延伸を延期したのは正解だと思います。大阪中央卸売市場を経由して西九条へ延伸する方が現実的で、西九条を大阪ニシとして開発して、大阪中央卸売市場はグルメ館を開発して欲しいですね。
@user-rp1ex3hg7i
@user-rp1ex3hg7i 2 месяца назад
京阪バスが東向日まで乗り入れていたことがあったのが名残
@user-ic4vl8ic2u
@user-ic4vl8ic2u 2 месяца назад
名古屋大阪直結は近鉄が既得権があったため、新幹線は岐阜羽島京都経由 関ヶ原を走る予定無かったので雪の対策なく停まることが多かった
@t0mc2
@t0mc2 2 месяца назад
実現してたら滋賀の新快速()がちゃんと新快速になってたかもw
@user-uh3yn1jw9c
@user-uh3yn1jw9c 3 месяца назад
いろんな延伸妄想ってあるみたいですけど、コレやってたら面白かったでしょうねぇ。 東海道新幹線もどうなった事やら。 もしかしたら、沿線の状況も全然違ったのかも知れませんよね。 鈴鹿サーキットが出来ない。とかもありそうw
@ThomasMusicaJack
@ThomasMusicaJack 3 месяца назад
三岐鉄道は「さんぎてつどう」です。同様に三岐線は「さんぎせん」です。
@ikkisan_htvk
@ikkisan_htvk 2 месяца назад
自動音声の読み上げソフトではよくあることです
@user-mj8vx1dl7t
@user-mj8vx1dl7t 2 месяца назад
京阪はプロ野球黎明期に球団を作る話もあったけどぽしゃった 名古屋まで結ぶ話はあったかもしれんけど 金がなくて辞めたらしい 名古屋まで延伸するのは多分技術的にはできるだろうけど 採算の問題で厳しいだろうね
@hamsn1031
@hamsn1031 2 месяца назад
14:46 名古屋から大阪·京都間の新快速は国鉄分割民営化が現在の本州は3社ではなく2社に分割され現在のJR東海の愛知·岐阜·三重エリアがJR西日本の管轄になっていたら実現したかもめ?
@user-mr2fm2yq6p
@user-mr2fm2yq6p 3 месяца назад
仮に名急が戦前に実現していたとすると、弾丸列車計画のルート選定も米原経由でなく鈴鹿山脈貫通の可能性があり、その後が史実通りだとすれば1964年のオリンピック前までの開業を世銀に約束していた国鉄は東海道新幹線を長大トンネル掘削に時間がかかる鈴鹿山脈区間を諦めて一旦名古屋止まりなっていた可能性があります。そして、1970年の万博に向けて延伸し名古屋〜新大阪が開業していたのでは? 名急が鈴鹿山脈貫通の実績を作ったために、名神高速道路も中山道ルートではなく、東海道ルートで建設されて東名阪自動車道は存在せず新名神高速道路は静岡県内の東名・新東名くらいの近い距離感で作られていたと思います。
@user-wq7wf3so6u
@user-wq7wf3so6u 2 месяца назад
名古屋急行電鉄によると石榑トンネルは単線並列2本の予定だったから、もしかしたら阪急京都線の高架化の様にトンネル1本を借りてこの区間だけ単線並列で暫定開業して、その間に2本目の新幹線用のトンネルを掘ったんじゃないかな。
@user-ce4jl1sw7m
@user-ce4jl1sw7m 2 месяца назад
この路線、当時の新京阪鉄道(今の阪急京都線)から途中で分かれて、最終的には名古屋に着けようとした路線ですね。仮に第二次世界大戦や昭和恐慌が無く、予定通り建設出来たとしても、トンネル工事で、第二の生駒トンネルみたいに工事業者や、融資した銀行、鉄道会社本体が破綻もしくは破綻寸前になりかねませんね。
@TaiwanMoyashi
@TaiwanMoyashi 2 месяца назад
名鉄と京阪が合併して、高速鉄道を作ってくれたら面白いのに 火の鳥と同じ価格で新幹線と同じ速さでやってほしい
@user-vg3cr8lm8s
@user-vg3cr8lm8s 3 месяца назад
ばば→ぜぜ 昔も濁音の連続だったのか笑
@user-du2ir3ht7x
@user-du2ir3ht7x 2 месяца назад
滋賀県の湖東周辺(東近江市や近江八幡市など)では放送電波塔の存在を勘違いさせるほどに、CBC(中部日本放送)ラジオのAM波(1053kHz)がとてもクリアに入ります。鉄路では米原か亀山を経由しないと名古屋まで行けませんが、真っ直ぐ走る電波からすれば名古屋からの直線距離は70Kmほど。そこでもし可能なら、名神八日市インター周辺に巨大な物流拠点を設置する目的で石榑峠トンネル前後の国道421号線を「高規格化」し、真冬でもトレーラーの走行を可能とさせることができるなら、「東海・関西」だけでなく「太平洋・日本海」の物流の大結束点として大きな意義が生まれます。
@user-jd8fl1ur6o
@user-jd8fl1ur6o 3 месяца назад
鉄ピクに載っていたわ。後は鉄道チャクウィキにも。
@helmesization
@helmesization 3 месяца назад
この路線が実現していたら名古屋の都市構造も変わっていた可能性があるな
@user-pn4kr8ff1v
@user-pn4kr8ff1v 2 месяца назад
大阪みたく栄(あるいは名古屋駅)が「キタ」、金山が「ミナミ」と呼ばれていたかも。
@user-wj6lv3ch2m
@user-wj6lv3ch2m 3 месяца назад
東海道新幹線や名神高速が諦めた鈴鹿山脈の逆断層地帯、掘り抜けてたら後の時代に技術が生かされたろうね
@ミントもん
@ミントもん 2 месяца назад
諦めたおかげで旅行に行くにも乗り換えが必須なんですけどね(怒)
@user-wq7wf3so6u
@user-wq7wf3so6u 2 месяца назад
東海道新幹線の場合、諦めたと言うより鈴鹿山脈にトンネルを掘る時間がなかったのが理由
@user-wj6lv3ch2m
@user-wj6lv3ch2m 2 месяца назад
@@user-wq7wf3so6u では、地質が悪すぎたと言うのは理由ではないと?
@user-wq7wf3so6u
@user-wq7wf3so6u 2 месяца назад
@@user-wj6lv3ch2m それも多少あったのかは分からないが、東海道新幹線の開業時期が東京五輪に間に合わせる1964年と決められていたのは事実なので時間のかかる長大トンネルの掘削を避けたのは事実(丹那トンネルはその前から掘っていたから問題にならなかった) この為、トンネルの掘削距離が短くて済む米原経由になった。
@user-wj6lv3ch2m
@user-wj6lv3ch2m 2 месяца назад
@@user-wq7wf3so6u まあ掘るのを強行してたら名古屋までの部分開業になったろうから間に合わんと判断して捨てたのは正解、しかし雪害からの避難場所としての岐阜羽島が政治駅なんていう嘘が知れ渡ってるのはねえ、新幹線の駅は一政治家が人気取りで設置できるほど甘いものではないのに。岐阜県内に置くことは決まっていたこと、岐阜駅には東海道線の特急が昼行夜行合わせて2往復止まっていたし、本来の設置場所は地質が悪くて県側から今に近い場所を提案されたことを協議していたら世界銀行の視察団が来ることになったので、場所が決まってなければ借金できないから県側からの場所に決めたと言うのが真相、大野老の意見など1ミリも入ってない。
@keitakada218
@keitakada218 2 месяца назад
新京阪山科線の計画ルート(旧東海道線跡:現名神高速)や、京阪六地蔵線との推定合流地点(大宅:現京阪バス山科営業所)が全然違うけど…。
@akiyama_games
@akiyama_games 3 месяца назад
後近鉄名鉄JRと直通してたかも
@ststkg14
@ststkg14 2 месяца назад
京阪がそんなすごい計画を持っていたのに驚きました。鉄道のネタもとっくに切れたと思っていたのですが・・・。 大阪と京都を経由するところが、近鉄特急にもリニアにも勝っているんだよなあ。 開通すると、永源寺あたりが秘境駅になるね。
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n 3 месяца назад
もし京阪が名古屋に進出していれば特急列車も近鉄のひのとりやアーバンライナーのような車両も現れていたであろう。
@user-ik6vm7he9j
@user-ik6vm7he9j 2 месяца назад
鉄の道は人の道も兎に角鉄道が栄えると文化も栄える。
@user-re3uc7vg8b
@user-re3uc7vg8b 2 месяца назад
距離が有るので、運賃も高くなって乗客は多く見込めない。かっ飛び新幹線に勝てない。
@clatro00
@clatro00 2 месяца назад
リニアがまず名古屋まで開業することですし、今からでも作ってもらいたい。
@user-rk3vu7zr9k
@user-rk3vu7zr9k 3 месяца назад
結局のところ、 鈴鹿山脈超えられてたかが気になる。
@user-uw2lw1qu1b
@user-uw2lw1qu1b 3 месяца назад
近江鉄道や樽見鉄道も子会社にして魅力的な 街造りをしてほしい。
@user-lt5ee8ht2r
@user-lt5ee8ht2r 2 месяца назад
樽鉄こと国鉄樽見線は住友セメントの縄張りで、後に三セク化して生き残れたのはそのセメント輸送が当時まだ盛んだったことが大きな一因だった。 (*´-`)。oO だから住友にも頭下げて取引する必要が出てくる訳だが···電車に履かせる台車は当然、住友金属製の台車になるとかあったでしょうな
@gto8731
@gto8731 2 месяца назад
樽見鉄道は元々金沢に行く予定だった
@user-ce2xo3qn5c
@user-ce2xo3qn5c Месяц назад
佐屋最寄り民からしたらわざわざ名鉄で津島経由で遠回りで名古屋行くより遥かに便利になるな
@briareos913
@briareos913 2 месяца назад
滋賀民としては、逢坂峠をどう超える算段だったのかが気になりますね。ひょっとしたら、JR(国鉄)のトンネルの横に京阪のトンネルが出来ていたのかも?
@user-wq7wf3so6u
@user-wq7wf3so6u 2 месяца назад
西向日から東に折れて今の名神高速道路のルート。
@miyakoutsuno
@miyakoutsuno 2 месяца назад
​@@user-wq7wf3so6u まあ、東海道線の旧ルートですな。鉄道を通すのに特に問題はないはずです
@user-kq9rf6bc1c
@user-kq9rf6bc1c 3 месяца назад
=『あ~ぁそういう事かぁ🤔此れが実現していたならば、今の名鉄名古屋本線の神宮前↔豊橋が狭軌ではなく標準軌に成っていたかも 更には、当時名鉄が計画されていた新宿までの延伸に拍車がかかっていたかも~』=
@YSKgood
@YSKgood 2 месяца назад
他にも京阪には生駒に延びる計画がありましたね
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n 3 месяца назад
延伸云々よりも近江鉄道と養老鉄道を買収された可能性はありますね。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 3 месяца назад
西武グループホールディングス社長や近鉄グループホールディングスが反発しそう。
@TSUYOS185
@TSUYOS185 3 месяца назад
近江鉄道沿線は堤一族の出身地ということもあり西武に買収された経緯もありますね。 ただ、戦前の段階で名急が出来ていれば京阪が近江鉄道を買収していたので西武の出る幕は無かったのでは? 近鉄養老線は名古屋線と共に国鉄に戦時買収されていた可能性も。
@user-wq7wf3so6u
@user-wq7wf3so6u 2 месяца назад
近江鉄道は伊賀鉄道線を経由して宇治山田への乗り入れを目論んでいるから京阪は買収しなかったかと。 養老鉄道も大阪電気軌道が関係を持とうとしていた伊勢電気鉄道の路線だし。
@messa8240
@messa8240 3 месяца назад
戦前にそんな路線完成してたら、戦時買収の対象にされて結局国鉄の路線になってたかも
@user-cb5fb8xt2h
@user-cb5fb8xt2h 3 месяца назад
標準軌で建設したら戦時中の人手及び資材不足を理由に狭軌化なんて無理だった筈だから国有化は無理だったんと違う? 現に同じ京阪の後押しで建設された阪和線は狭軌故に国有化されてるけど
@TSUYOS185
@TSUYOS185 3 месяца назад
むしろ狭軌と言うことで近鉄の名古屋線とその支線が買収されていたような気が。名古屋からのお伊勢参りは国鉄の2路線がフル稼働、高度成長期には電化と複線化が行われていたかも。 近鉄は大阪から伊勢を結ぶものとなり、今頃は八木から東側はローカル線と化していたでしょうね。
@user-lt5ee8ht2r
@user-lt5ee8ht2r 2 месяца назад
​@@user-cb5fb8xt2h 丹那トンネルぶち抜いた当時、既に鉄道省には弾丸列車計画があった訳で··· まぁそういうことだ
@t-2149
@t-2149 3 месяца назад
名古屋で無く草津までの延伸の方が現実的だし利益も出る 草津に3年住んでたけど大津よりも大都会で関西では珍しい人口増加地域 まぁ新快速のスピードには勝てませんが京阪沿線の人の草津へのアクセスは劇的によくなります
@TSUYOS185
@TSUYOS185 3 месяца назад
現在であればそのとおりかもしれませんが、この計画が策定された頃は草津市はそれほど重要視されていなかったのでは? 沿線は戦後ベッドタウンになるだけでなく工場が立ち並ぶことで今と同じくらい発展をしていたものとは想像できますが。
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 3 месяца назад
大阪に本社を置きながら[名古屋急行電鉄]とは如何に?
@TSUYOS185
@TSUYOS185 3 месяца назад
名古屋~桑名だけの路線で関西ではないのに「関西急行電鉄」を名乗ったのと同じ如し。 (後に大合同で関急を名乗った後、今の近鉄の基礎となりますが。)
@shinpeikitajima7115
@shinpeikitajima7115 3 месяца назад
東海道新幹線と静岡あたりまで相互乗り入れしていた可能性は・・・・・ないか。
@user-vl1py1rl2p
@user-vl1py1rl2p 3 месяца назад
鈴鹿山脈ぶち抜いて線路引くのにいくら掛かるんだろう?天文学的だろうなぁ…😅
@BokeShinjinOssann
@BokeShinjinOssann 3 месяца назад
バチバチのライバル関係で差別化を図るのか気になる。
@ikkisan_htvk
@ikkisan_htvk 2 месяца назад
新京阪線が京阪側に残っていた場合、阪急は現行のルートでの梅田乗り入れを絶対に認めなかったでしょうね というのも、新京阪線のターミナルは天神橋筋六丁目(天神橋駅)、当初、今の阪急京都線の淡路駅から十三駅までの路線は支線扱いで、 十三駅で折り返しや(十三駅に折り返しホームの痕跡がありますね)、一部が神宝線の線路を使って乗り入れていた、京都線が専用線で梅田に乗り入れたのは戦後ですから 新京阪線こと阪急京都線が、京阪側に残っていると別ルートで梅田に乗り入れる必要があり、新規で路線を建設しないといけませんね その上、戦前だと大阪市の市営交通モンロー主義で梅田乗り入れは認められなかったと思います、京阪梅田駅が実現しなかったのもその辺りが原因ですよね ですので、大阪側の名古屋急行電鉄のターミナルは、京阪の路線ならば天神橋もしくは、淀屋橋延伸前の天満橋のいずれか、になっていたと思います そこからはさらに歴史のIFで、戦後の京阪の延伸次第で念願の梅田乗り入れを果たす可能性もありますし、天神橋や天満橋、淀屋橋が発展していた可能性もありますね もちろん阪急側が、新京阪線を含めた名古屋急行電鉄のルートを取得していたなら、梅田がターミナルになることは間違いないでしょうけど
@user-od5hs7gj5l
@user-od5hs7gj5l 2 месяца назад
伊勢電の買収ですが、近鉄が手を出さなかったら名岐鉄道が買収したと思う。名岐鉄道は愛知電気鉄道との合併交渉の最中で伊勢電気鉄道の買収までは手が回らなかったようなので。そうなったら愛知電気鉄道は京阪と合併したかもね。そうなると今の名鉄は存在しないな
@user-er9ii4mc6o
@user-er9ii4mc6o 2 месяца назад
名古屋急行と近鉄の競合については、有料特急の営業については京都を経由する名古屋急行の方が有利に思える、 また路線内利用については沿線の人口がどっちが大きいかにもより、これは三重県東部の工業地域を通る近鉄の方が有利かな。 名古屋ー京都・大阪の利用は新幹線との競合で価格を抑えざるを得なく、バブル後は都市部から遠い田舎の人口がガタ減りし、現在の近鉄のように経営が苦しくなったでしょうね。 さらに高速バス規制緩和でまた苦しくなり、高速道路の新設で苦しくなり、コロナ自粛でまた苦しくなりで、新幹線一人勝ち状態になる。 名古屋急行は作らない方が良かったでしょう。
@KNT1623F
@KNT1623F 2 месяца назад
もし名鉄が標準軌だったら直通していた可能性も…?
@user-mk3in2ev7j
@user-mk3in2ev7j 2 месяца назад
本当にこれが実現していたら、滋賀県の公共交通機関は遥かに発展していたでしょうね。JRも近鉄も距離的に大阪名古屋間の最適解ではないとおもいますし。
@user-sc8iz4we1r
@user-sc8iz4we1r 2 месяца назад
何でも取られる京阪電車、実現しても阪急電車に取られているのでは!
@user-od5hs7gj5l
@user-od5hs7gj5l 2 месяца назад
金山で開業したなら名鉄に乗り入れたと思うよ
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 3 месяца назад
名古屋急行電鉄だったら、座席指定特急列車を運行していた。 近鉄特急と東海道新幹線がライバル関係にありそう。
@hazawacomful
@hazawacomful 3 месяца назад
同じ意見
@TSUYOS185
@TSUYOS185 3 месяца назад
むしろ近鉄の名阪ノンストップが成立しなかったかも。さらには京阪が梅田に入れば梅田が現実以上の繁華街となり、ミナミが戦後衰退した可能性も。
@user-wq7wf3so6u
@user-wq7wf3so6u 2 месяца назад
​@@TSUYOS185 どのみち大阪電気軌道からしたら伊勢、名古屋進出は是が非でも実現したかったから史実以上に伊勢電気鉄道との協力を急いでいたかと(史実では大阪資本の大軌にシマを踏み荒らされたく無いという理由で今の近鉄山田線以外にもう1本作った結果が伊勢電の経営にとどめを刺して大軌に買収された訳だし)
@KK-hp1sx
@KK-hp1sx 2 месяца назад
もし開通していたら、今の東海道新幹線は、このルートで決定、中山道ルートは無視。本来の東海道ルートである三重県経由で決まり、中山道の岐阜県は無視。ってな事になってたのでは。四日市市出身です。
@imnikochan
@imnikochan 2 месяца назад
名鉄×伊勢電鉄
@R8500kg
@R8500kg 2 месяца назад
それはもはや名阪電鉄なんよ笑
@user-rc8kd5yl3u
@user-rc8kd5yl3u 2 месяца назад
京阪を調べると、ロケットをいいですよ
@windygang1933
@windygang1933 2 месяца назад
阪神急行と旧京阪の合併はなかった? で、旧南海と関西急行の合併もなかった?? 名岐と愛電の合併にも影響があったか??? 歴史のifは御法度レベルの話ですね😊
@user-fj4dh7mo7b
@user-fj4dh7mo7b Месяц назад
戦争の影響は大きかったですね。鉄道会社の運命も狂わせてしまいます。
@gto8731
@gto8731 2 месяца назад
近鉄の路線は名古屋にもなかったかもな
@TwilightNagomi
@TwilightNagomi 3 месяца назад
京阪こやっせたら、近鉄が絶対に怒るがね。 それか、京阪と近鉄昔繋がっていたから、名古屋京都環状線とか可能では?
@user-wq7wf3so6u
@user-wq7wf3so6u 2 месяца назад
だからこそ、大阪電気軌道は名古屋急行電鉄に先を越される前に伊勢電気鉄道との協力を急いでいた。
@TwilightNagomi
@TwilightNagomi 2 месяца назад
@@user-wq7wf3so6u そういう事なのですね
@user-fb8fy7sn2g
@user-fb8fy7sn2g 2 месяца назад
これがあれば京都競馬場への遠征が少し楽になってたのかな?笑
@user-cb5fb8xt2h
@user-cb5fb8xt2h 3 месяца назад
電車運転とはいえ 大阪から名古屋へ2時間の構想自体 計画当時としては今の新幹線以上のニュース価値があったこと間違いなし
@user-qy2pe5qs7f
@user-qy2pe5qs7f 2 месяца назад
あんなに各車両に成田山の御守りを付けているのに、未だに運に見放された会社だなぁ。成田山は交通安全だから、鉄道事故を防ぐご利益だけなのかな。
@user-wq7wf3so6u
@user-wq7wf3so6u 2 месяца назад
京阪の歴史は「案は良いが後出しジャンケンで負ける歴史」である。 まあ、開業前に変電所火災を起こして延期するも開業日に始発電車が車両故障を起こして5時間運休した時点からこの会社の命運は決まっていたのかもしれない。 近鉄改め大阪電気軌道だって資金不足で幹部が逃げ出し宝山寺に金を借りに行く位だが大林組は最高の資材で生駒トンネルを掘った様に、車両整備力の高さは全国トップクラスだが資金不足は今もつきまとっている訳だし。
@bemanimania
@bemanimania 3 месяца назад
京阪六地蔵線は京都市交通局が建設した。
@user-fj4dh7mo7b
@user-fj4dh7mo7b Месяц назад
京阪六地蔵線計画は京都市交通局東西線になり、更に三条京阪駅から京阪山科駅までドル箱区間を東西線に取られて、乗り入れに対応する必要が出て高価な新車を導入し、結局は東西線諸共赤字路線という踏んだり蹴ったりで哀しいですね。
@hiroyukiyamamoto9193
@hiroyukiyamamoto9193 2 месяца назад
名鉄津島線を西へ延伸して養老鉄道につなげて、養老鉄道を西に延伸して近江鉄道につなげて、ほぉら簡単、JRの平行私鉄が完成だよ!
@calcnoon
@calcnoon 2 месяца назад
・・それは近鉄がやっちゃって いるからもう不要。 それより必要なのは、小田急電鉄か。 小田原から熱海、沼津まで伸ばし、 果ては豊橋まで目指してもらう。 最後は名鉄と接続。
@asokai2346
@asokai2346 8 дней назад
これは僕も地味に思うのですが、小田急が東急の傘下に入ってしまった以上難しいですね.......。
@user-ts6jc6tu5x
@user-ts6jc6tu5x 2 месяца назад
今なら大津線を伸ばして敦賀まで行けたらJRの客を総取り出来る
@ytanaka257
@ytanaka257 Месяц назад
標準軌だし、路面部分無くしてしまって新幹線用に貸せばいい。サンダーバード並みの速度に制限しても乗り換え不要だと重宝されそう。
@user-yv6zt6tb2z
@user-yv6zt6tb2z 2 месяца назад
名古屋まで繋げてくれたら良くない名古屋で降りてそのまま京都大阪行けるじゃん
@TSUBAME55
@TSUBAME55 3 месяца назад
もし京阪が名古屋まで延伸 してたら近江鉄道は吸収合併 されてたと思うな🤔
@TSUYOS185
@TSUYOS185 3 месяца назад
西武ではなく京阪のお古が走っていたかも。
@todaysblog6690
@todaysblog6690 2 месяца назад
京阪にとっては、昭和恐慌が大きくて、新京阪線建設など路線網拡大による借金が1億円にまで膨れていて経営破綻寸前のところまでいっていて、戦時下の阪急の合併で助かった部分もあります。 戦後の分離のときも、新京阪線の借金を返済しながら、国鉄との競合をするための沿線投資を同時にすることは難しいと判断された面もあります。 事実、高度経済成長期に京阪本線の需要が逼迫して、複々線化、1500V昇圧、淀屋橋延伸とお金が必要だったので、新京阪線(とその建設負債)を阪急に譲って身軽になってて、良かったんですよ。 京阪分離のときの阪急社長は、後に奈良電気鉄道を京阪と近鉄が奪いあいになったとき、近鉄の保有する京福株と京阪の保有する奈良電気鉄道株を交換するという仲介してくれたので、京阪グループを嵐山と福井に拡大することができました。
@asupe1255
@asupe1255 2 месяца назад
盗人猛々しいだけでなく、恩着せがましいとか、ホンマ最悪やな。 直線に敷くための土地買収から関西初の地下工事とか、どれだけの人の苦労を火事場の泥棒してんねん。汚れすぎやねん。
@asokai2346
@asokai2346 2 месяца назад
@@asupe1255 阪急は関東でいう所の東京急行電鉄ですがな。関東だって聞けば、東急が色々やってはるそうですよ?京阪はどこか京王帝都電鉄臭がしますねぇ。
@asupe1255
@asupe1255 2 месяца назад
@@asokai2346 東急は同じ目的地への路線で低規格と高規格の路線があったときに高規格側を強奪したん? ディスクドライブに例えると、動きの遅い磁気ハードディスク(HDD)と、動きの速いフラッシュメモリーのハードディス(SSD)の2規格の製品を開発&販売していた企業で、開発に大変な労苦をかけたSSD側を強奪されたってことやで。
@user-lp6qy3zz3s
@user-lp6qy3zz3s 3 месяца назад
首都が京都のままだったかもしれない。
@hazawacomful
@hazawacomful 3 месяца назад
新幹線とライバル😮
@TSUYOS185
@TSUYOS185 3 месяца назад
新幹線ができるまでは名阪間で向かうところ敵なしとなっていたのでは?おそらく大軌も名古屋は考えなかったでしょうし。
@user-wq7wf3so6u
@user-wq7wf3so6u 2 месяца назад
@@TSUYOS185 大阪電気軌道は金森又一郎の時点で伊勢、名古屋進出を考えている。 現に1927年に桜井以東の免許を取得して僅か5年後の32年には宇治山田駅まで完成させる位にに急いでおり、鉄道省も危惧して「3本(今のJR参宮線、近鉄線と伊勢電)は過剰で潰れるぞ?」警告し、大軌も「伊勢への進出は大軌に任せ伊勢電は名古屋進出をすべき」と提携を申し込んでいるが伊勢電が「大阪資本の会社にシマを荒らされたくない」と拒否した結果。 大軌も名古屋急行電鉄の件があるから伊勢電と争うのは避けたかった訳だし、仮に伊勢電の経営者がマトモなら史実より更に名古屋進出は早かったかと(史実では36年に伊勢電を買収した後の38年) まあ、名古屋急行電鉄だけでなく大軌の政治力には鉄道省もびびったかと(僅か5年で青山高原を貫く高速鉄道が走るなんか夢にも思わなかっただろうし)
@user-er5gl9ke6p
@user-er5gl9ke6p 2 месяца назад
今からでも作って! 八日市民
@kunntyannA
@kunntyannA 2 месяца назад
リニア
@user-ix4jw7xv4l
@user-ix4jw7xv4l 3 месяца назад
この話はしりませんでした
@user-uv5iv4uy5j
@user-uv5iv4uy5j 3 месяца назад
国の言うことは聞かないに限るw
@2891145
@2891145 2 месяца назад
滋賀が繁栄して、奈良が没落してるかも。
Далее