Тёмный

やはりIntelが最高!?SSD性能を求めてAMDで組み直したら性能が出ずに沼った話を備忘録として残してみた 

ふわふわハードウェア
Подписаться 13 тыс.
Просмотров 16 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

27 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 130   
@fuwafuwahardware
@fuwafuwahardware Месяц назад
補足です。 動画内では軽く触れただけで詳しく説明しませんでしたが、マザーボードはMSIのB650+DDR5-6000+RX7800XTでも試しているので恐らくマザーボードやチップセット特有、またメモリクロックやグラボの問題ではないと判断しました。 あと990 PROやT500、P44 Proでも試していますがはっきりと遅めな傾向なのでSSD固有の問題でも無さそうです。 ついでに4kアライメントも確認済みです。 テスト中は温度も常にモニタリングしており問題無いことを確認していますし、そもそも3DMarkのストレージベンチマークで温度はあまり上がりません。 (温度が原因ならIntel環境で難なく性能が出ている説明もつかない) あと動画の主旨として「これだからAMDが悪い」と言うつもりは全くなく、どうでもいい人にとってはどうでもいいでしょうし、実際に使っていて気になるようなこともありません。 特定の用途では影響が出るかも?ということであくまで参考情報として捉えてください。 9/4追記 Xに投稿しましたが、RyzenのゲームパフォーマンスがアップするとされているKB5041587の適用前と適用後を3DMarkストレージベンチマークで比較しました。 高い方が適用後。 結果として、かなり改善はしましたがまだ物足りないです。 x.com/fuwafuwayoutube/status/1831008990027034708
@三東-d3t
@三東-d3t Месяц назад
自作歴10年程度の若輩者ですがその時の風潮と検証結果の風間で苦しい立場に立たされる方を見てきたりもしたのでお気持ち察するところがあります 出来る限りニュートラルに検証したいという姿勢を高く評価してるのでこれまで通りに貫いてもらいたいですね
@recaldentplus
@recaldentplus Месяц назад
今回の検証結果はKB5041587を当てた状態なんでしょうか? SpectreとMeltdown対策のせいでAMD環境で大きく下がっていたランダムリードライト性能が今回のパッチで改善したようです。
@kanryukato5656
@kanryukato5656 Месяц назад
素人の推測だけど、IntelのCPUは伝統的にメモリ帯域、PCIe帯域を別々に持ってるけど、AMDはメモリもPCIeも全部HyperTransportバスに統合しているので、メインメモリのアクセスとPCIeの伝送データがバス帯域を食い合いしているのではないかと。そのうえで、現代のM.2 SSDのような超高速デバイスの場合、その読み書きにDMA転送を積極的に使っているかどうかでHyperTransportバスへの負担が大きく変わってしまう。DMAが効いていると SSD->HT->Memoryだが、一旦CPUを経由する場合は SSD->HT->CPU->HT->Memory でHyperTransportを2回経由してしまう。つまり帯域を2倍消費してしまう。DMA転送がどれだけ積極的に使えるかはOS/チップセット/SSDのドライバの実装に依存する。
@kanryukato5656
@kanryukato5656 Месяц назад
@@best-player-in-the-world Infinity fabricのレイテンシが大きいというのはその通りですね。AMDのアーキテクチャがIntelのそれと比べて全体的にレイテンシが大きいというのは確かなので、M.2 SSDのような超高速デバイスの場合、目に見えて数値の差として出てきているのかもしれませんね。
@rojKrnDRc9nwJmy
@rojKrnDRc9nwJmy Месяц назад
@@kanryukato5656 HyperTransport なんていつの話なんだろうか・・・ Ryzenアーキテクチャでは HyperTransport なんて使ってないです あと HyperTransport を使用していたころの Opteron なんかでもメモリバスと HyperTransport は独立してました
@kanryukato5656
@kanryukato5656 Месяц назад
@@rojKrnDRc9nwJmy Wikipediaの英語版HyperTransport に一通り書かれていました。まずInfinity FabricはHyperTransportを発展して作られた現行規格で2017年以降の製品に登場している。基本的にはバスが高速化しているぐらいで本質的な変更はない。Infinity Fabricはメインメモリの動作クロックと同じクロック数で動作するのが特徴で、システムを高速化したい場合は以下に高クロックなメインメモリを搭載するかが重要になる。GPUやPCEeなど外部通信はZen1ではメモリと同一クロックだったがZen2/Zen3では1:1または2:1で選択できるようになり、Zen4以降はそれぞれ非同期でクロックが変動するようになった。したがってAMDのPC向け汎用バスとしては依然としてメインメモリと他のプロセッサとの通信が同一の規格上で走っており、メインメモリバスと他が独立してるという指摘は誤りです。サーバー向けCPUはこの論の範囲外としておきます。
@rojKrnDRc9nwJmy
@rojKrnDRc9nwJmy Месяц назад
@@kanryukato5656 Infinity Fabric がI/Oダイと通信、I/Oダイからメモリコントローラ経由でメモリ、PCIEコントローラ経由で各種デバイスってことですかねぇ であれば確かに一旦 Infinity Fabric を経由しているのでそこがなにか問題があるとお互いに影響を与える可能性はありますね ただ、もう HyperTransport という用語は使わない方が良いかなぁ・・・実際もうそのものを使っているわけではないと思うので。 むかーしの Opteron はたしか独立していた記憶がありますが今の Ryzen だと Infinity Fabric 経由でメモリも周辺デバイスも接続なんですね。十分な帯域があるので共有しても問題ないという設計だと思いますがそうするとSSDが遅いというのが良く分からない・・・。バス帯域の問題ならメモリあたりも飽和してそうなキモするがどうなんだろうか。
@金狼-h4s
@金狼-h4s Месяц назад
動画の主さんが概要欄に貼ってるエルミタージュのRyzen7950XとWD_BLACK SN850Xのベンチで 3DMark のStorage Benchmark で3855という素晴らしいスコアーが出ていてAMDでも全く問題なしだよw むしろ動画主さんのインテル環境でのスコアーよりも高いスコアーを叩き出しちゃってますしw 動画主さんの環境では何故だかStorage Benchmark のスコアーが2300っていう異常に低い数値がでたみたいですが 普通に考えてCrystalDiskMarkであのスコアーが出ているのに3DMark のStorage Benchmark のスコアーが2300ってのは おかしすぎるしありえないw いわゆる動画主さんの「おまかん」で起きる謎現象ってわけですw 普通に考えればSSDのヒートシンクがうまくついてなくてサーマルスロットが発生してるか3DMarkベンチを Steam経由で購入してた場合には裏でSteam関係のアップデートのダウンロードが行われていたとかが原因と予想w よってAMD環境でもまったく問題なくパフォーマンスが出るので安心して買いましょうw 詳しくは動画主さんが概要欄に貼っているエルミタージュ秋葉原のレビュー記事をみましょうw WD_BLACK SN850Xのレビュー記事なのですがシステムにRyzen7950Xを使ってますのでw
@ぽんかん-j6e
@ぽんかん-j6e Месяц назад
この動画の肝って「以前のベンチマークに近い傾向のスコアがでる環境でテストしたいからIntelで再組み直しをしたよ。」って話で、別にどっちの製品が悪いとかそういう話じゃないと思うんだけど。 自作PCってニッチなジャンルだし、コメント欄で「ちゃんとBIOSの設定をしろ!」とか苦情を言うんじゃなくて、こういうデータもあるというサンプルが増えたとプラスに考えればいいんじゃないかなと思う。
@まにちゃん-o2v
@まにちゃん-o2v Месяц назад
AMDZEN3環境測定データだけ SN850X(2TB) MB:ASUS TUF-GAMING B550-PLUS CPU:5700X この環境下で動画4:00付近の赤枠内 左上4923.55 左下85.31 右上4777.03 右下270.38 ※CrystalDiskMark8.05x64 設定:NVMe SSD 438/1863GiB
@shiro_fujiwara
@shiro_fujiwara Месяц назад
私は7950X3DとX670Eのマザーボード、メインストレージはFireCuda530 2TBモデルですが、 概要欄にあるリンク先のレビューにほぼ近い数値が出ていますね
@fuwafuwahardware
@fuwafuwahardware Месяц назад
なるほどありがとうございます。 もし7950X以上のCPUが必須ということならIntelに対してあまりにもハードルが高すぎますねぇ。
@三東-d3t
@三東-d3t Месяц назад
M.2やUSBそれにSATA周りなどはチップセット+マザーボードベンダーによってけっこうな差が出るとこですね 同じチップセットでもベンダーによって差があったりするし値段が高いから性能が良いってわけでもないので 自分はCPUやGPUよりM/B選びがPCケースと並んで一番ワクワクします ふわふわさんの今回の検証結果は海外ニキらとも同じ傾向ですね CPU直結がプライマリーだと更に差がついたりもします X870がもうすぐ登場しますがどれだけIntelに迫れるかも興味のあるところ その後にIntelも新型出してくるので楽しみが続きます
@PC自作は浪漫
@PC自作は浪漫 Месяц назад
AMD Ryzen 9 7900X+B650+DDR5-6000+RX7900XT環境で同じSSDを使用してますが、RND4K Q32T16はRead5127.62MB/s、Write3437.05MB/sでした。 何故、動画とここまで数値が違うのか謎ですが、参考にどうぞ。
@卵焼き-e9b
@卵焼き-e9b Месяц назад
私も測定してみたのですが同じSSDで5700XをB550PLUSに乗っけてる環境で測定してR4900・W4000ぐらいだったのでAMDという以外にもなにか理由はありそうですよね。
@PC自作は浪漫
@PC自作は浪漫 Месяц назад
@@卵焼き-e9b さん。8コアの5700Xでその数値だという事は、1CCDとか2CCDとかは関係なさそうですね。 となると、増々AMDだから~という問題ではなさそうです。
@間宮京四郎
@間宮京四郎 Месяц назад
サムネでてっきり例のあの人がインテルディ…アゲアゲ動画を挙げたのかと思ったわw
@choman360
@choman360 Месяц назад
青いもやし
@Kujiramochi752
@Kujiramochi752 Месяц назад
@mororon
@mororon Месяц назад
あの、ランダムの件は最近のRyzen最適化パッチで改善してましたよ😅 原因はintel向けのmeltdown脆弱性に対するカーネルの緩和パッチが、Ryzen環境で悪さをするからなんですよね・・・。 Ryzen専用のカーネル最適化パッチが配られることでCPU性能が最大1割上がりましたし。
@fuwafuwahardware
@fuwafuwahardware Месяц назад
固定コメにも追記しましたがパッチによる向上の確認結果を貼っておきます。 x.com/fuwafuwayoutube/status/1831008990027034708?t=WiYac7b8a4k8VOBPnlwW9g&s=19
@mororon
@mororon Месяц назад
@@fuwafuwahardware さん Ryzenは、12コア以上のモデルだと更にアップしますよ。 理由は、SSDが関係なくL3と内部帯域が倍増するからです。 これは、RyzenがCPUパッケージ内で、ダイを分割しているために起こる弊害です。 この構造ではメモリアクセスが遠くなるので、帯域が重要なんですよね。 intelでランダムが速いのは1チップのおかげで、メモリへのレイテンシ(遅延)が少ないからです。
@mororon
@mororon Месяц назад
ちょっと気になって、モノリシックなRyzen 8500Gで測定してみました。結果は普通に速かったです。 8000G系はノート用のワンチップタイプなので、intelと同様にメモリへのアクセスが近いからだと考えられます。
@ケンイチのサブチャンネル
先ず大前提としてIntelのM.2はCPUと直結してません LGA 1700のダイアグラムを見ても DDR4/5メモリ PCIe x16またはx8*2 画像出力 DMI 外部バスはこの4つしか無いわ そしてAM5のダイアグラムでは DDR5メモリ PCIe x16またはx8*2 M.2専用PCIe x4 USB4用PCIe x4 画像出力 チップセット接続用PCIe x4 しかないわ つまり何が発生しているか? GPUとSSDで競合を起こしてるんですよ
@nyako2926
@nyako2926 Месяц назад
印象としてはAMD環境というよりもマザボメーカーの差かなぁという感じですね… メモリなどの足回りはメーカーごと、またメーカー内のランクごとでそれなりに差が出ます
@象麒麟
@象麒麟 Месяц назад
テスト環境構築お疲れ様でした インテル最高というワードで🔵の声が脳内再生されますね
@SouSlow20148
@SouSlow20148 Месяц назад
みおぼe...ゲフンゲフン
@masa-zp7jm
@masa-zp7jm Месяц назад
古いインテルが提供したライブラリを使ってるアプリは特定の状況でインテル社以外のCPUをつかうと性能が落ちたり不安定になったりすることがあるから CDMもその類なんじゃないかなー、最新のアプリだとインテルの以外のライブラリーで作られてるので3DMARKなんかだとないそうです 元ネタは、AMDが言い出したとかじゃなくてCrusoeってCPUをつくってたトランスメタがCPUを作らなくなってからインテルを攻撃してたことがあるはずかな。 CDMも結構元はかなり古いのでインテルが公開してたライブラリーが内部でつかわれててもおかしくないといえばおかしくないかなーと。
@yucanet
@yucanet Месяц назад
AMDと言うよりチップセットとCPUの組み合わせが原因な様な…? MBによってm.2のSpecificationの表記がマチマチなのであれですが、フルスペック使う為には色々と制限がありそうな書かれ方してるのもあったので… OC関連の機能の有効化にもCPUの制限ありましたが、そう言ったパーツ毎の組み合わせによる機能の違いがスコアに出てるんじゃないですかね? 物によっては排他仕様ではないけど混在させるとビデオカードが帯域制限受けるって読み取れる記述もあったりしますし…
@casvalremdeikun7695
@casvalremdeikun7695 Месяц назад
今までのssd性能比較は、あくまでIntel CPU下のものであって、性能が低いとされていたssdもAMDでは違う結果になったのでは?と思ってしまう。ssd検証も、IntelならこうAMDならこの結果と、示してもらえれば有益な情報となる。
@RED_WOLF_TYPE-S
@RED_WOLF_TYPE-S Месяц назад
最近、AMDCPUの処理が向上するパッチが展開されてましたので、もしかするとWindowsとAMDの相性なんかなとも まぁ、プラットフォームがIntel強いってのは手堅いってことなのかもですね
@masara092
@masara092 Месяц назад
SSDのDRAM付きとDRAM無しで傾向が変わりそう あとRyzenは1CCD仕様と2CCD仕様でCPU全体が扱えるデータ帯域幅が違うので、1CCDの7500Fだとちょっと不利かもしれない
@fuwafuwahardware
@fuwafuwahardware Месяц назад
なるほど。 仮にそれが原因だったとして、そのために7900X以上を用意しなきゃならないのはさすがにハードル高いので、その事実だけでも避ける要因になり得てしまいますね。
@masara092
@masara092 Месяц назад
実用時にストレージ性能の違いをIntelとAMDで体感出来るかは不明ですけど、ベンチマーク用だとRyzenはハイエンドCPUが必要っぽいですね
@psycho.yamada
@psycho.yamada Месяц назад
わずかとは言え確実に差が出ているのは興味深いですね。まあoptane以外はウゾームゾーなのでどうでも良い差ですけど。 インテルぅぅぅ…最高ぉぉう!(ただしOptane SSDに限る)
@Yamanosuke-mray
@Yamanosuke-mray Месяц назад
CrystalDiskMarkにおいてRyzen 7500FのRND4K Q32T16だけ極端にスコアが低いのは、CPUのスレッド数(12)を超えたスレッド数(16)の設定になっていることが原因ではないでしょうか? SEQ1M Q8/Q1、RND4K Q1と同じスレッド数1に設定すればインテル環境とAMD環境の差は縮むと思います。 スレッド数16にこだわるのであれば、Ryzen7以上が必要かと。 8スレッド分はSMTで盛っているので、理想は12700KFと同じ物理コア数12の7900Xだと思います。 RND4K Q1T1のスコアを見る限り、差が縮むだけでインテルの方がスコアが高いことは変わらないと思いますが。
@雀-r4f
@雀-r4f Месяц назад
他の方も触れているけれど、Winows11はがAMDの性能を発揮できていなかった影響かな? wintelと揶揄されるほどの関係性だから、OS側でIntelに最適化しているのかも。 だが、私はAMD使うけどな。
@netadmini
@netadmini Месяц назад
昔から AMD は IO の性能が Intel チップセットに比較して低いというのが私の印象です。 AMD の Althron とか、そのあたりには定説になっていたような気がする(まだ Cyrix とかいう CPU があったころかな? そんなに古くはないか)。 いまから15年以上前からかなあ、Intel のチップセットの方が、HDD のアクセスにしろシステムの安定性にしろ、性能は上というのが私の理解。 マザーボードも、Intel チップセットのマザーの方が安定しているように思いますが、ゲームマシンは別ですよ。
@相場真
@相場真 Месяц назад
Zen5だとWindows11のほうが最適化されてないからかもですねシェア的にMicrosoftもIntelの方を優先するでしょうし 今度のWindows11パッチでZen5の性能が大幅に上がるみたいなので出来たらSSDのベンチ比較してほしいな メッチャ手間がかかるでしょうけど
@octopus6543
@octopus6543 Месяц назад
6:11 左(5x1GiB、33%使用)が新、右(1x1GiB、0%使用)が旧? 5:56 13500は現状、延長保証の対象外ですが、今後追加されるかも知れませんね 2:18 構成比較  Ryzen 5 7500F DDR5-4800 JEDEC 42-40-40-77-117 GIGABYTE X670E AORUS MASTER  RTX 4090 Windows 11 Home  Ryzen 9 7950X DDR5-6000 EXPO 30-38-38-96-134 GIGABYTE X670 GAMING X AX V2 ARC A380 Windows 11 Pro  Ryzenの場合L2、L3キャッシュのサイズの違いが影響する?  レビューサイトのメモリはEXPOでレイテンシ低めに設定されているのが効果ある?  Intel ARCのResizable BARがAMD環境に影響がある?
@blackmao0120
@blackmao0120 Месяц назад
お疲れさまでした。 なかなかすべてにおいて最高の環境って作れないですね。
@05i82
@05i82 Месяц назад
you!スリッパ(Pro)かXeonで組んじゃいなyo! 帯域やPCIeレーン数のツマラン柵から解き放たれた解放感を一度味わったらコンシューマレンジなんて使えない
@74Ishi
@74Ishi Месяц назад
AMD環境を使っている身としては非表示興味深い結果です。 グラボのPCI-Eスロットとその下のM.2は同じPCI Express 4.0 Buバスにぶら下がっているのでそれが関係しているんですかね。。。それが原因でも困りますが。
@kei4408
@kei4408 Месяц назад
メーカーの CPU 接続という言葉を鵜呑みにせず、M/B の block diagram を公開しているベンダー/ M/B メーカーを使うことをお勧めします。
@telkwatanabe4185
@telkwatanabe4185 Месяц назад
30年近く自作PCの組み立てをやってますが、AMDさんのドライバは、「こなれてない」感じがありますね。新機能が矢継ぎ早で追いつかず、どんな環境でも性能を叩き出す安定性が弱い感じです。
@netadmini
@netadmini Месяц назад
AMD のドライバ、こなれていないと言うのはあるかもしれませんね。 私は、AMD のマザーはコンデンサーの容量ヌケって言うんですか? よく膨れ上がって機能しなくなるのをたくさん見てきました。 なので IOコントローラーのハードウェアの設計や、マザーボードの設計(リファレンスマザーボードの設計)などが、Intel に比べて うまくないんじゃないかと思っています。
@慎重スライム
@慎重スライム Месяц назад
まさかタイトルの伏線回収してくるとは😂
@mmmdnng
@mmmdnng Месяц назад
_人人人人人人人人_ > インテル最高 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
@dakkaH
@dakkaH Месяц назад
FCLKは2000に設定してますか? またUCLK=MCLKになってますか? ZenTimingsで確認してみてください
@HK-tk9jr
@HK-tk9jr Месяц назад
チップセットドライバじゃないですかねー
@まーしー-q8o
@まーしー-q8o Месяц назад
へぇ…こんなこともあるんですね。 最新のWindowsのパッチ当ててみて、結果が変わるかどうか興味がありますねぇ。
@fuwafuwahardware
@fuwafuwahardware Месяц назад
固定コメにも追記しましたがパッチによる向上の確認結果を貼っておきます。 x.com/fuwafuwayoutube/status/1831008990027034708?t=WiYac7b8a4k8VOBPnlwW9g&s=19
@まーしー-q8o
@まーしー-q8o Месяц назад
ウイ!爆上げでやんすね。 ただそれでもIntelと比較すると『う~ん、確かに改善はしたけど』っていうのは 課題として残る点と言えますねぇ…ムズカシイ。
@hachiwaresama
@hachiwaresama Месяц назад
長年PIO病にも耐えてきた同志には、この程度些細なことなのではなかろうか(´・ω・`)
@Tan3rd
@Tan3rd Месяц назад
AMD環境の方はシーケンシャルが公称値通りに出たからいいじゃん!? コメントで「AMDは~~」って言ってる人はそこ見てないよね? シーケンシャルよりランダムが早い方が良いってのはわかるけどさ・・・ 対立するようなコメントではなく、AMD環境でもまともに動いてる人がいるみたいだしその人たちの話しも聞きたい、 自分のAMD環境だとRND4Kは投稿者さんと同じスコアで低いけど Q32T16のWriteの方は4800位でてたりするし、3Dmarkの方はまともにスコアは出てる BIOSとWindowsのアップデートは極力最新(先日のやつも入れた)にしてるけどずっと同じ傾向のスコアだ PCIeレーンの消費具合で変わったりするのかな
@ダラディエ
@ダラディエ Месяц назад
SSDのサポートリストでは、Gen4x4になってますよ。
@あっちゃんのあっちゃんねる
CPUアーキテクチャの性能アップにおいてどこに力入れたかの差でしょう 第10世代までのIntelは脆弱性対策もあってランダムクソ遅かったので ryzenより遅いです AMDは世代ごとのランダム性能がIntelほど性能アップしてないので力を入れてないだけかもしれません
@gorox235
@gorox235 Месяц назад
12スレッド<16スレッド<20スレッド、性能通り出てそうだけど 7700がどれくらい出たのか気になりますね
@fuwafuwahardware
@fuwafuwahardware Месяц назад
ストレージベンチマークでいうと3%以内の差だったので微妙に上がっているといえなくもないですが測定バラツキの範囲内です。
@ポーグワン-l3r
@ポーグワン-l3r Месяц назад
AMDはシーケンシャルが、Intelはランダムが早いものだと普通に思っていました。たしかPCWatchの記事とか、ツイッターでもよく目にした気が。個人的な経験則から言っても確かにこのような気がします。 確かに体感性能に重要なランダムはAMDだと大きく劣りますが、見栄えのいいシーケンシャル速度はわずかにAMDのほうが出やすいので、悪いことばかりではないと思います。
@look_5533_ryu
@look_5533_ryu Месяц назад
AMDはWDのSSDと相性の問題があるので他メーカーのものを使ったほうがいいですよ おすすめは SOLIDIGM P44 Pro でメーカーが配布してるNVMeドライバーをインストールすれば尚いいですよ それにしても3D Mark Strage Bench で2300は低すぎるのでSSDが高温になってサーマルスロットリングが発生してるのではないですか? 私の環境で7900X3D+SOLIDIGM P44 Pro 1TB システムドライブに使用してるドライブで3D Mark Strage Benchを走らせると 3600超えのスコアーが出ていますからねーちなみにマザーボードはMPG X670E CARBON WIFIです
@KT-us6vt
@KT-us6vt Месяц назад
メモリ速度が低くてfclkが下がってるのかも…と思ったけどZEN4はDDR5-6000まで固定でしたね 仮にInfinity Fabricの動作速度が問題ならAMDは相対的にランダム性能が出にくいと言わざるを得ないか DDR-6000を上回る速度だとfclkは2000MHzから2400MHzに上がるのでちょっとはマシにならないかな?
@jun-pz3qk
@jun-pz3qk Месяц назад
検証とまとめ、ありがとうございます!Xのポストを拝見していて苦戦されているなぁ、と思っていました Intel強いなぁ。13500に少し気持ちが揺れそう。はやくAMDの性能改善がされればいいなぁ おつかれさまでした!
@マイネル岡田雑炊
@マイネル岡田雑炊 Месяц назад
今だと12400とかの12世代でないと使うのは躊躇われる
@fuwafuwahardware
@fuwafuwahardware Месяц назад
本当に疲れました! こういうことあるとやはりIntelが無難なのかなぁと思わされてしまいます。 それでも今回の不具合は大きいので難しいところです。
@マイネル岡田雑炊
@マイネル岡田雑炊 Месяц назад
@@fuwafuwahardware 自分の場合最後に触ったintelが3770kのZ77世代なんで何とも言えませんが どうしてもintel使わなきゃいけないなら12世代使うか、いっそ10世代使いますね 11世代も消費電力で躊躇する。何なら12世代でもAMD環境に比べて消費電力ではかなりのハンデ背負ってますが
@hidetav
@hidetav Месяц назад
インテルと同じ値が出るAMD環境もあると言うのが、腑に落ちませんね。【関連情報】今どきのマザボなので、各社メーカのUEFIチューニングの味付けという可能性があります。あと電源モードを「究極の~」とか「高~」に変えると良いかもですね。あと電源オプションの詳細設定においてはPCI Express関連,AMD固有の省電力設定があるのでパフォーマンスが出そうな設定にするのも良いかも。あとはRYZEN向けパフォーマンス向上を含む更新プログラム(KB5041585)を適用するとかかな。
@look_5533_ryu
@look_5533_ryu Месяц назад
恐らくですがWDのSSDとの相性問題でパフォーマンスが出ないのかSSDが高温になりすぎて サーマルスロットリングが発生してるかだと思います DiskMarkであのスコアー出ているのに3DMarkのディスクベンチで2300はあり得ないですからねwww 私の環境ではまったく問題なくパフォーマンスが出ています😀
@ててて-v4q
@ててて-v4q Месяц назад
AIをゴリゴリ使うとAMDはストレージ周りでおかしな挙動になり途中で止まってしまう。仕方なくIntelに全部買い換えてトラブル解消。
@valtan_san
@valtan_san Месяц назад
AMDのZen4は【CPUダイとI/Oダイを組み合わせたチップレット構造】なので…それによる何かか?とは云え…レイテンシが出る作業でも無い感じだし… マザボのメーカーの違いは…あるかも?だけど、薄い。 メインメモリ…動作していて2本挿しなら問題無さそう。 やはりAMDだから…になるのかな? ゲーマーさん等はAMDに乗り換えて【3D Vcash】でウハウハだと思いますが… AMDはトータルで結果を出してると考えるとしか… ふわふわさんのデータは素晴らしいですが、流石に求める事がニッチ過ぎるのかも?  先ずは「お疲れ様でした!」です。
@fuwafuwahardware
@fuwafuwahardware Месяц назад
ニッチな情報なのは間違いないです! ちなみに動画内で詳しく触れませんでしたがマザーボードはMSIのB650でも試しているので恐らくマザボ特有の問題ではないと判断しています。
@papicotarou994
@papicotarou994 Месяц назад
昔からRAMディスクでもAMDはINTELよりもランダム・シーケンシャルで負けてましたからその傾向は変わらないのでしょう 只あくまでベンチですから普段使いで何か問題あるかと言えば環境によるとしか言えなくてあまり気にしていません
@a_channel_yuichiyamamoto
@a_channel_yuichiyamamoto Месяц назад
パワレポのベンチとかでもZen4時代から何故かストレージに関してはほとんどAMDがIntelにベンチ結果負けてたイメージありますね。
@MasakiTakahashi-h2d
@MasakiTakahashi-h2d Месяц назад
初期から2つ目のチップセット(デイジーチェーンされたチップセット側)に繋がれたSSDはパフォーマンスが4-5%低下するとは言われてたけど、インテルとの直結同士の比較ははじめて見たw なつかしの相性問題かな? ところで、CPU直結で、PCIE5.0のスロットとPCIE4.0のスロットの比較では違いが出るのでしょうか?
@fuwafuwahardware
@fuwafuwahardware Месяц назад
試行回数が多くないので自信をもっていえませんが、違いはほぼ無さそうでした。
@猫好きさん
@猫好きさん Месяц назад
OS(Windows)の最適化具合の影響無いのかな? AMD環境だと、マザーのできで誤差は…(私的) 数値を重要視するなら、青い人かな? 数値を誤差と許容するなら赤い人で…
@ダラディエ
@ダラディエ Месяц назад
BIOSのバージョンはいくつですか? 最新はF32a 2024.8.28です。
@fuwafuwahardware
@fuwafuwahardware Месяц назад
F31です!ちょうど最近出ていたんですね。
@POPPOVA
@POPPOVA Месяц назад
AMDのCPUは、チップレット構成(CPUコアチップ x N + IOチップ)になってるため原理的に遅延(レイテンシ)が発生します。それが原因である可能性が高いんじゃないかな・・・
@user-mikinorihey
@user-mikinorihey Месяц назад
検証お疲れ様です。 現状、件の対象CPU使用の為と、一連のIntel対応に疑問符を持ったが為に、次はAMD。と思ってたのでタイムリーな動画でした。 自分は歴代所持PCの中で、最重要視するパーツがストレージ関連な為、素直にAMDに移行しにくい結末がチト残念です。 とは言え、誤差程度の問題ならソコまで…な気持ちも有る訳で。 可能ならば、今後は両環境下でのベンチ等も検証して貰えると助かります。
@wam80000
@wam80000 Месяц назад
CPU直結とか考えたことなかった
@kuro5469
@kuro5469 Месяц назад
某別チャンネルかと思ってしまったじゃないかw でもやはり最適化はインテルなのか・・・
@torch4684
@torch4684 Месяц назад
これ最近話題にあったWindowsのAMDCPUだと性能が完全に出てなかったってのと関係あるのだろうか
@fuwafuwahardware
@fuwafuwahardware Месяц назад
固定コメにも追記しましたがパッチによる向上の確認結果を貼っておきます。 x.com/fuwafuwayoutube/status/1831008990027034708?t=WiYac7b8a4k8VOBPnlwW9g&s=19
@AXAEAE
@AXAEAE Месяц назад
サムネで笑った
@kmasie3111
@kmasie3111 Месяц назад
動画お疲れ様です。 Intel13/14世代問題を理由にAMDなら無問題と言っている人ばかりの中で、AMDプラットフォームもちょっと考えてって内容は珍しいですね。 私は14700KFユーザーでRMAを受けた身です。 問題発覚後、購入店舗でAMDプラットフォーム移行の是非を聞いた事はあるんですが、目を瞑れるレベルだとしても、intelでは問題ないのにAMDだと不具合として出てくる可能性が無視できないので、トラブルシューティング知識が無かったり、手間を取られたく無いと言う人の手前、安易に乗り換えていいですよって言えないって正直にアドバイス貰いました。 主だったゲームタイトルをプレイするだけとかなら気にしなくてもいいんでしょうけど、USBオーディオインターフェイスを通じて録音とかやる可能性がある身としては、やはり気軽にAMDプラットフォームにってならないのが心情です。 個人的には、もっとAMDプラットフォームを使う上で出やすい問題点やトラブルシューティング方法などを周知してくれる動画が増えて、事が起きても気軽に対処できるレベルになっていればと思います。 まぁ、私がintelユーザーなので検索やお勧めに引っかかってないだけかもしれませんが。
@galferia
@galferia Месяц назад
Gen5のM.2SSDのベンチマークを見る度にランダム4K Q1T1が自分の蝉(しかもCドライブで使用中)より遅くて結構疑問だったのですが、謎が解けました。 ベンチマークを公開する様な層がRyzenユーザーの割合が多くて、自分がintelの12600Kだからっていうのが割とありそうですね。 Ryzenは昔から足回りが弱点な気がします。
@stsaim
@stsaim Месяц назад
AMD、Phenomの頃から使ってるけどIntelと比べると明らかに不安定なのよね、今使ってるZen3環境もHDMIキャプチャが裏のUSB1ポートだけでしか正常に動作しないしSATAに繋がってるデバイスに負荷掛けるとUSBデバイスが切断されたりととにかく足回りというかインターフェース周りが激弱。 自分の場合はUSBもPCE-EもM.2もSATAも全埋めして帯域足りないんだろうけどこういう使い方する人は絶対Intelにした方が良い、次こそはIntelってずっと思ってるのにAMDを買ってしまう()
@GOEMON_JP
@GOEMON_JP Месяц назад
AMDはマルチコアに優れ低電力低価格と良いとことが多いですが、MAXで性能を出させる場面ではIntelが半枚上手かなと見ています。 ただ、Ryzen 9 7×××X3D等ピーキーな物を選択した場合はまた別かなとも思ってますが一般的ではないので検証を公開するには向かないかもしれませんね。
@ShikimoriMobile
@ShikimoriMobile Месяц назад
8:01なんだ、ただの水色の円か
@金狼-h4s
@金狼-h4s Месяц назад
ちょっとまてw 動画の主さんが概要欄に張ってるエルミタージュのRyzen7950XとWD_BLACK SN850Xのベンチで 3DMark のStorage Benchmark で3855 でてるじゃんw やっぱり動画主さんのおまかんかよw2300っておかしすぎるって気がつこうよw マザーを交換するなりして動画を撮り直ししましょうw
@Mars2Guin
@Mars2Guin Месяц назад
ちょうどX670 GAMING X AX V2とB650 Steel Legend WiFで迷っていたので参考になりました。 X670 GAMING X AX V2は日本語の情報が少なくて困ってました。 Steel Legendは8層基盤でPCIEx16スロットがPCIe 5.0対である点がGAMING X AX V2より勝っていますが、 これはオーバースペックのように思え逆にM.2ソケットが4つあるGAMING X AX V2の方が実用性は高い気がします。
@fuwafuwahardware
@fuwafuwahardware Месяц назад
このマザーボードについては気になった点が一つだけあり、大前提としてマザーボード付属ヒートシンクを使う場合は関係ありませんので気にしなくて良いのですが一応書いておきます。 M.2スロットが4つあるのは良いのですが、下の3つが連続で並んでいるので個別に追加ヒートシンクをつける場合は互いが干渉する可能性があります。
@grandfleet3002
@grandfleet3002 Месяц назад
ここのコメント欄で宗教戦争は止めて頂きたい。 以上。
@mi6297
@mi6297 Месяц назад
ドライバが成熟していないんだろうか?? AMDは以前メモリ相性問題も死活レベルだったらしいし ユーザーの意見がほしいところですね
@_unauna_kiritan
@_unauna_kiritan Месяц назад
7700 で組んでみたらアイドル時でもクロックが高いままなせいで温度が高くてびっくりしたわ ずっと core i で ryzen で組むの初めてだったから。 マザボの設定とかでなんとかしなきゃ・・ やっぱ、ポン付けで快適に使いたけりゃ core i + RTX が無難だね 10 世代コアめっちゃ快適だもん
@hyakupachi
@hyakupachi Месяц назад
AMD環境だとランダム性能がでないことがある。謎だ。
@len-lensrv
@len-lensrv Месяц назад
最後の一言、名前を出してないのにあの人しか浮かばない謎w 僕はアカウント名にAMDの自作歴20年以上と書いてはいますが、人には強要しませんし、これは正直好みで選べばいいやんとしか思っていません 勿論、僕が組んで僕がサポートするという前提の場合はAMDしか無理と言っています でもって、最近一緒に遊んでるVさんはIntl信者だって言ってますが別にそれでどうこうする気もありません しいて言うならばその時の性能の良しあしでAMD/Intelを切り替えているわけではないので、悪名高いFXシリーズでもずっとAMDで自作していました 理由はAthlonMPの発表の時にDuronでもデュアルソケット使える?という質問に対して「もちろん動く」と答えたけど、のちの発表でやっぱ動かないのでMP買ってねと発表があったのはあの副社長(だったと思います)はMPが売れなくなるからなんてこと言うんだ!って怒られたのかなーと思ってそこから好きになりました それより前は単に安くて組めるからって程度でしたが、長い間自作やっててどっちかの陣営しか組まなくなったって人はこっちが良いんだってエピソードや逆にこっちは嫌だというエピソードがあるかと思います それに関しては人それぞれ違うと思いますので結果としてどっちを好むかも違うのは当然、だから自分と違う意見を否定するのは違うんじゃね?とは考えていますね 勿論、現在発生している問題があってそれを無いと言い張って人に勧めるのは論外だと思いますが この動画へのコメントですね鬼ではないと思いますが、こういうエピソードがあったからこっちの陣営を気に入ったという話ならいいのですが、こういった問題があってあっちの陣営のは組まなくなったという話は荒れる原因になると思いますので避けた方が良いよねとは思っています。
@MAX-nn5td
@MAX-nn5td Месяц назад
PC組み直し、お疲れさまでした。私はずぶの素人で、Intel以外触ったこと無いのですが、今回のIntel問題はIntelの対応に非常に腹立たしく感じてます。 Intelに見切りを切ってAMDに鞍替えする方も増えてますが、AMDでもCPUの脆弱性問題が出て来ましたし、これからPC関連はどうなっていくんだろうと心配です。
@beforedowndaybreak
@beforedowndaybreak Месяц назад
例の管理者権限で弄れば性能アップするという話と関係ありそう?
@kimxota
@kimxota Месяц назад
M.2(えむに) やっぱ数字や規格をそのまま読み上げられると気になるっす
@fuwafuwahardware
@fuwafuwahardware Месяц назад
汎用的な用語ということで正しい読みを登録しておきます!
@sandy4298
@sandy4298 Месяц назад
M/Bメーは比較的高価なインテル製に良いチップセットや部品を優先的に使い、比較的安価なAMD製に残りを使っているんじゃないかな、想像だけど。
@金狼-h4s
@金狼-h4s Месяц назад
俺のAMD環境では問題ないんだけど・・ おまかん環境での現象なのでは? せめてマザーボードとSSDの両方を変えてからINTELに買い替えようとかいったほうがいいよ 吉田製〇所さんのINTELで組んでいるメインPCが絶不調でまともに動かなくなってるらしいから助けてあげてよ(藁
@tubemimimi
@tubemimimi Месяц назад
んでその差で日常使いに問題が起こるということ?
@加茂川大作
@加茂川大作 Месяц назад
とりあえずAMDではSSDの性能が出ないといいたいことだけは分かったが、プロットの構成的に何をやりたいのかよくわからなかった。 単純にテストしたペース環境とSSDのベンチ結果をズラリと全部出してもらわなければ見る側として判断のしようがない。 備忘録なら文句を言っちゃいかんのかもしれんけど、回りくどい話だと信頼性が揺らぐよ?
@YAYOI-k5r
@YAYOI-k5r Месяц назад
自作で出る不具合は自ら解決することが基本。とにかくインテル万歳が大量出現。このコメント欄でインテル万歳の人は自作したことあるの? BIOSの設定理解して設定変更したことあるのかな(笑)
@joyfull-log
@joyfull-log Месяц назад
🔵
@まおたん-r9z
@まおたん-r9z Месяц назад
これが有るからAMDに移行できないんだよな。メモリコントローラーもインテルの方が安定してるし。
@mania3bb
@mania3bb Месяц назад
インテル~最高!!
@hajimetabata800
@hajimetabata800 Месяц назад
おのれ水色の円め。 言及しているレビューをまったく見かけないけど、他にも検証してくれる人が現れて問題を表面化して欲しくはある。
@その筋
@その筋 Месяц назад
うわ、とんでもない時間を浪費されましたね、 amdはM2のランダム性能は活かせないのね、がっかりだわ(´・ω・`)
@fokcaeupnnvmdkz
@fokcaeupnnvmdkz Месяц назад
と、いうことはこれからのレビュー動画はインテル環境の方向けということになりますね。 AMD環境の自分には参考にならない情報になりそうなのでチャンネル登録は外しておきます。
@Nerikeshi98
@Nerikeshi98 Месяц назад
Intel最高!
@さかきりと
@さかきりと Месяц назад
今時意味の分からない相性問題とか出てるうちはおもちゃの域で実用品ではないと思う
@gthk64
@gthk64 Месяц назад
きっとドライバだな 知らんけど
@ななしさん-v7j
@ななしさん-v7j Месяц назад
またintel12世代が勝ってしまったか
@taxchoochoo
@taxchoochoo Месяц назад
このコメ欄、AMD信者が必死にお気持ちで擁護していて笑える。
@PC自作は浪漫
@PC自作は浪漫 Месяц назад
私はcore i7 14700KとRyzen 9 7900Xの2つの環境で使ってますが、大きな差はありませんが? 現に動画主さんが概要欄に貼ってる記事では普通に数値出てるし。 むしろ私は「これだからAMDは~」ってコメの方が多くて呆れました。
@しもん-s2m
@しもん-s2m Месяц назад
やっぱり新しいメーカーとか2番煎じのメーカーはどこかしらで不具合が出てくるんだよね。 白物家電とか車とかも皆同じ。 大手や昔から一つの製品をずっと作り続けてるところが一番信頼ある。
@mi6297
@mi6297 Месяц назад
いちばんのりー!
@ryun-3k
@ryun-3k Месяц назад
両社の仕様比較すれば見えてるでしょw 各バスの帯域幅を比べると本気でぶん回すならIntel一択… AMDなんて初期からそんなもんだし、不具合は最悪なくらい繰り返してて買う気にならんw そもそも、アンチ向けの需要拾ってたメーカー(ぁ
@駄目人間-e7q
@駄目人間-e7q Месяц назад
動画お疲れ様でした AMD信者ってこう言うデメリットを隠蔽してRyzenを勧めて来るんですよ だから私はずっとintelを使っています だからこそCPU劣化問題は本当に残念です
@google3548
@google3548 Месяц назад
これ普通の人気にしますかね?Intel信者は気にするのかな?
@stsaim
@stsaim Месяц назад
SSDの速度に限らず負荷掛けるとボロ出るから気にはなるよ AMD環境はわかってる人じゃないと手を出すとヤケドする
Далее
Intel Core i9-14900K Microcode 0x12B Update Results
12:46