Тёмный
No video :(

アフリカツイン鼓動感最高 男のアドベンチャーバイク この排気音を聞け アフリカツイン2023 

Cross Channel
Подписаться 6 тыс.
Просмотров 6 тыс.
50% 1

#アフリカツイン#鼓動感
アフリカツインの鼓動感と排気音を動画にしました。
マフラー音を中心としたレビュー動画です。
合わせて、素人が感じたDCTについても説明を少し。
当日の走行距離は、動画の中にあります。
良きツーリングでした。
まさに、長距離ツアラーの旅バイクです。
CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES Dual Clutch Transmission
行った場所
夕やけこやけライン
ムーンビーチ井野浦キャンプ場
せと風の丘パーク

Опубликовано:

 

28 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 11   
@user-mv4qg8fc2j
@user-mv4qg8fc2j 8 месяцев назад
アフリカツイン最近めっちゃ気になってるん゙だよなぁ。ただオフロードを意識してるからフロントのタイヤが細いのがちょっと😅好みの問題ですけど。見た目もカッコいいし鼓動感がたまんないよね😊ただ値段が高い😢
@user-vu8rl6vc5b
@user-vu8rl6vc5b 8 месяцев назад
コメント、ありがとうございます。 フロントタイヤ、確かに細いけど個人的にはそれが良いとも思ってます。 見た目とかも、かなりカッコいいと思ってますし、エンジン音がまた良いです。 確かに、値段は高いですよね。 買うときには一大決心が必要でした。
@user-sk1wu9dc6y
@user-sk1wu9dc6y 9 месяцев назад
集音マイクの位置の関係か、普段聞いている音と随分違う感じがしますね。
@user-vu8rl6vc5b
@user-vu8rl6vc5b 9 месяцев назад
見て頂いて、ありがとうございます。 この時のマイクはワイヤレスマイクを使っていました。 しかし、雑音が多くて編集に苦労するので、現在は、マイクはコードで繋げるものに変更しています。 いろいろ排気音を録音するのに試行錯誤をした結果、現在の音になりました。 乗りながら音を拾うのは難しいですね。
@croquet77
@croquet77 Год назад
こんばんは! アフリカツインDCTはシートも広く、クルコンもトラコンも付いててGood! パニア積んでも安定の操縦性能に不安感は皆無。優秀ですよねー! 置き撮り、大変に大変にお疲れさまです!
@user-vu8rl6vc5b
@user-vu8rl6vc5b Год назад
コメント、ありがとうございます。 置き撮り、結構難しいですよ。 時間もかかるし、帰ってからでないと、撮影状態も確認できないしね。 アフリカツイン、良きバイクです。 今後ともよろしくです。
@user-jg5tw1of6c
@user-jg5tw1of6c Год назад
通常Dモード走行ですか?私は低速時のモタモタ感が嫌で一般道はS1、峠と高速はS2モードで走っています。燃費はすこぶる悪くなりますけど。
@user-vu8rl6vc5b
@user-vu8rl6vc5b Год назад
コメントありがとうございます。 通常流す時(とは言っても私の場合、ほとんどそれなのですけど)Dモードでやってます。 排気量があるので私のような下手ライダーには、それで十分です。 上り下りの多い場所とかでは、たまにS1モードにします。 確かにSモードにすると良いですね。 でも、燃費を考えれば、私の場合はDモードがメインになります。
@user-jg5tw1of6c
@user-jg5tw1of6c Год назад
走行動画、楽しみにしてますね😊
@love-and
@love-and Год назад
半クラッチしたいこと、ないんですか?
@user-vu8rl6vc5b
@user-vu8rl6vc5b Год назад
クラッチがないので、半クラ使えません。 慣れですが、アクセル開度に慣れて、あとは、後輪ブレーキで速度調整を行って、半クラに近いことは可能です。 半クラは使えませんが、反面、絶対にエンストしないということで、以上の操作で、微妙な速度調整は可能です。 ただ、慣れないと、アクセルの開度が速度に直結してしまうので注意が必要です。 繰り返しますが、絶対にエンストしない、ということがとても強みで、後輪ブレーキによる速度調整とか、アクセルワークに注意を注げます。 参考になれば良かったです。
Далее