Тёмный

インターナショナル・ヘビー級選手権  

プロレス選手権物語 by ShowGain
Подписаться 566
Просмотров 4,6 тыс.
50% 1

ご視聴いただきありがとうございます。
チャンネル登録、動画への高評価をしていただけると幸いです。
※ あくまで変遷や管理団体およびプロモーターに関する話題が中心で、物理的なベルトについては詳しくないのでご了承ください。
インターナショナル・ヘビー級選手権
www.wrestling-titles.com/jp/j...
インターナショナル・ヘビー級選手権防衛記録 (英語)
www.puroresu.com/personalitie...
プロレス選手権変遷史
wrestling-titles.com/jp/
Facebookページ
/ wrestlingtitlesjp
ホームチャンネル (プロレス以外)
/ @showgaintv
#プロレス #チャンピオン #チャンピオンベルト #ベルト #タイトル #王座 #選手権 #変遷史 #プロレス史 #アメリカ #カナダ #ヨーロッパ #イギリス #ルー・テーズ #力道山 #ジム・ロンドス #アントニーノ・ロッカ #アントニオ・ロッカ #インターナショナル・ヘビー級選手権 #インターナショナル・ヘビー級王者 #NWA #日本プロレス #全日本プロレス #ShowGainTV #プロレス選手権物語

Спорт

Опубликовано:

 

25 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 23   
@t2y45
@t2y45 Месяц назад
プロレスの選手権が「どのように始まったのか」よりも「どのように歴史が築きあげられたか」が大事ってのは同意しますが、結局はプロレスの仕組みがバレちゃった以上、始まりや過程よりも結果「現在」が大事なんだと思います。親に著名な芸術家を持つ友人がいますが、優れた芸術ってのは「残った者、残る物」だと力説されておりまして納得しました。本当に素晴らしいものは消滅しないのだと。消えちゃうものはその程度のものなんだと。
@user-iu4dg1jd7e
@user-iu4dg1jd7e Месяц назад
裏付けが素晴らしいですね、 勉強になります ありがとうございます
@user-lb6up8wh2q
@user-lb6up8wh2q 13 дней назад
タイトルの経緯がどうあれインターナショナル選手権というタイトルをめぐってテーズ、力道山、馬場、大木、ドリー、ブロディ、鶴田といった強豪達の激闘の歴史は何人と言えども否定することは出来ません。
@user-bx1od6oq6r
@user-bx1od6oq6r 21 день назад
よく調べていて感心しました! この事実から私が推測しますと、テーズは、日本テレビのレギュラー放送が決まって、基幹となるタイトルが欲しかった力道山に、ベルトを渡す意思はあったのでしょう。ただし、自分の方でもビジネス的に王者の肩書きは欲しいのでw 現地ではノンタイトル戦にして、そのまま王者を名乗り続けたのではないですかね。
@prowrestlinghistory
@prowrestlinghistory 13 дней назад
テーズの自伝『Hooker』でテーズは、ロサンゼルスで力道山に王座を明け渡し、日本で抗争を続けることにより一儲けしたようなことが書いてありますが、あの試合からテーズの再来日って結構時間が空いてるので、おそらくテーズの記憶違いではないかと思われます。 コメントありがとうございました。
@user-fb6hg3qb1z
@user-fb6hg3qb1z Месяц назад
しかし当時日本では「力道、鉄人を破り世界王者に」という第一報だったんですからね。力道山はテーズにベルト創設のロイヤリティー払ったんですかね?この世界王座とインターナショナル王座の混乱は新日本でスティーブ・カーンがジュニア王者として来日した時もありましたが。まっ、テーズは後に色んな場所で王者を造り歩く訳ですが。このチャンネルは選手権にフォーカスしてるので筋が違うかもしれませんが、ジム・ロンドスやエベレット・マーシャルについて触れていただければ有難いのです。特に黄金のギリシャ人は今日へ続く幾多のムーヴを始めたレスラーとして重要なのでは?
@user-wp4qg4ot2y
@user-wp4qg4ot2y 20 дней назад
テーズはUWFインターにベルトを提供した際には ベルト安売り王と揶揄されましたよね。
@mk2510
@mk2510 Месяц назад
有名な話ですよね。故門茂男氏が1981年に出版した「ザ・プロレス365」が初出だったと思います。
@user-wp4qg4ot2y
@user-wp4qg4ot2y 20 дней назад
日本でもインター王座は 日本プロレスリング・コミッションと WWA(!)が認定する…って 一時期までタイトルマッチ宣言してましたよね。 たしか日プロのNWA正式加盟(芳の里=長谷川潤三名義)は 1969年だったはずで、 それ以前のNWA王者キニスキーは 日プロでファイトこそしていますが NWA防衛戦やってませんよね。
@prowrestlinghistory
@prowrestlinghistory 20 дней назад
67年から準会員っぽい扱いで遠藤が総会に出席してたみたいです。それもあってか、69年に正式に加盟した際、いきなり長谷川が第二副会長に就任したそうです。 コメントありがとうございました。
@belowfreezing0
@belowfreezing0 Месяц назад
興味深い話で大変参考になりました。インター繋がりで NAWA、WWA の誕生経緯とテーズベルト、WWAベルト、インターベルトの謎なんかを話していただけば嬉しいです。
@prowrestlinghistory
@prowrestlinghistory Месяц назад
チャンネル概要欄にも書かせていただいてますが、実は物理的なベルトについては詳しくありません。むしろ結構疎くて今後の動画もなるべくベルトそのものに関する言及は避けたいとまで思っているというのが正直なところです。😅 コメントありがとうございました。
@user-bm6hc8db5o
@user-bm6hc8db5o Месяц назад
​@@prowrestlinghistoryどうしてもベルト好きのファンが多い様ですね。私を含めて毎回必ずこの手のリクエストは増えて行くと思います。余計なお世話ですが、概要欄はなかなか観ないと思うので、動画の中で、文章でも良いので言及したらどうでしようか?蛇足ですが、コメント欄を拝見する度に気の毒になってしまいます。 末長くやって頂きたく…
@prowrestlinghistory
@prowrestlinghistory Месяц назад
毎回動画の中というのも検討中です。 コメントありがとうございました。
@user-xt3jx8rm7q
@user-xt3jx8rm7q Месяц назад
プロフェッサーから授業を受けているようで、楽しませていただいてます。これからも頑張って下さい
@kingaron320
@kingaron320 Месяц назад
テーズベルトに関しては、1957年の時点でテーズ選手の手元になく、エドワード・カーペンティア選手が所持(貸出)していたので、来日時やハットン選手はベルトなしだったと私は思っております カーペンティア選手からブラッシー選手までWWA(NAWA)世界ヘビー級選手権のベルトと使用し、その後テーズ選手に返還された その為、その間のハットン選手はベルトなしで防衛戦を行っていた と、いう見解でおります
@prowrestlinghistory
@prowrestlinghistory Месяц назад
WWA経由、WWA⇒アトランタ経由、実は複数同じデザインのベルトがあったなど諸説がありますよね。 チャンネル概要欄にも書かせていただいてますが、私がこれまで続けてきた研究は、あくまで変遷や管理団体およびプロモーターに関する話題が中心で、物理的なベルトについては結構疎いというのが正直なところで、そのうえベルトについての情報は昔の新聞記事を探してもほとんど見つからなく、今回のような場合は『Hooker』にテーズが書いていたこと、および他の(主に英語圏の)プロレス史研究家の方々の知識や意見をまとめさせていただいてます。 ただ、その研究家の1人によると、「テーズは『1960年代初期のWWAで使われていたベルトは偽物だ』とも言ってたが、その時によって言ってることが違うこともある。」ということでしたので、これまた混乱を招いてるような気がします。『Hooker』には、ヨーロッパ遠征の際にベルトを持っていたと書いてありますが、確か1957年以降は試合でテーズがあのベルトを巻いていたという写真が見つかっていないとも聞いております。 コメントありがとうございました。
@kingaron320
@kingaron320 Месяц назад
ご返信ありがとうございます どの著書または雑誌だったか失念してしまいましたが、ブラッシー選手から返還された際に「ネームのところを黒く塗っていて落とすのに苦労した」という意味合いの記述があったと記憶しております と、余談ですが ASSOCIATION時代とALLIANCE時代では中央のレスラー象が違うんですよね 作り替えたのか?カスタマイズなのか判りませんが
@bruuzar
@bruuzar Месяц назад
ハットンでは客は入らんねや〜、なぁ〜。 テーズはある程度のショーマンもできたからね。 やはり、集客力ではロジャースの右に出る者はいない。 猪木はテーズどロジャースを足して2で割ったような側面がありましたから。 力道山は、既に世界王者では🈚️テーズとセミ前くらいでやって勝っただけ。 しかし、当時、人気が低迷していたプロレスに喝を入れるにはフラッグシップタイトルがアジアでは弱いため、苦肉の策で、インターベルト奪取したということにしたのでしょうね。 この後のワールドリーグ開催でプロレスは日本で息を吹き返したのですよね。
@user-bm6hc8db5o
@user-bm6hc8db5o Месяц назад
教養に近い、講義を拝聴している気持ちになります。どうでも良いことですが、フランクゴッチのゴッチは辛うじてカールゴッチに引き継がれましたが、今回のゴールデングリーク=ジムロンドスや、ジョージハッケンシュミット、ディックハットン、バディロジャースなどの名前を引き継ぐレスラーがいなかったのは謎。まぁ、それだけ偉大な名前であり、野球でいう永久欠番的なもの?逆に言えば、ゴッチを拝借したカールゴッチはそれだけ図々しいのかな(笑)
@prowrestlinghistory
@prowrestlinghistory Месяц назад
オハイオを本拠にしていた頃にカール・ゴッチというリングネームを使い始めたので、おそらく、選手時代に『ヤング・ゴッチ』を名乗っていた現地プロモーターのアル・ハフトの案ではないかと思われます。 また、1920年代初期にはジョン・バーグという選手がヤング・ハッケンシュミットという名で活躍していたようです。ロンドスも何人かいましたが、ジムにあやかった名前かどうかは定かでありません。 コメントありがとうございました。
@or5860
@or5860 Месяц назад
ぜひ続きを投稿してほしいです! 三冠統一までお願いします🙇
@user-ph9zt2pw9g
@user-ph9zt2pw9g 4 дня назад
インターを始めアジア、NWF,PWF,UN、3冠、IWGP、所詮日本でしか通用しないベルトか?また昭和の終わりに全日本は3本のベルトと2つのタッグベルトを統一したが逆効果だったような、新日本もI WGPの為全タイトルを返上したが無意味だったのでは!
Далее
WWWFジュニアヘビー級選手権 #王座誕生伝
11:04
初代世界ヘビー級王者は…?
10:17
Просмотров 4 тыс.
КТО ЭТО БЫЛ?
25:31
Просмотров 852 тыс.
キッド、スミス vs マレンコブラザーズ
26:57
四角いジャングル・激突!格闘技
1:32:01
Просмотров 777 тыс.
昭和51年/1976年の特撮番組 / 特撮の昭和史
18:31
the product🗑️
0:19
Просмотров 18 млн
Ronaldo Respect Moments 😍
0:20
Просмотров 12 млн