Тёмный

イージス艦艦隊vs対艦ミサイル飽和攻撃【DCSWorld】 

しきしま56
Подписаться 44 тыс.
Просмотров 581 тыс.
50% 1

Twitter始めました / shikishima56
リクエストがありましたらコメントお願いします。
基本的に毎週土曜日に動画を投稿しています。

Игры

Опубликовано:

 

4 июн 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 236   
@toarushisetunokeibiin
@toarushisetunokeibiin 3 года назад
あれだけ飽和攻撃されても1隻だけか、撃沈されたのは
@belphegor4423
@belphegor4423 2 года назад
コレだけフルボッコ状態を、一隻撃沈だけで凌いだのは、さすがイージス
@01exerion99
@01exerion99 2 года назад
対艦ミサイルのダイブアタックは迎撃が難しいと聞いた事ありますが それを再現してるのはすごい…!
@haguroIJN-myokoclass-No.4-1929
いや、上に上がる分だけ時間かかるから むしろ迎撃しやすい
@atsushu1433
@atsushu1433 3 года назад
素晴らしいどうです。有難うござます。
@117fenrir2
@117fenrir2 3 года назад
これだけ大規模な攻撃よりもジルコンやアヴァロンガルドの方が効果的とは、時代は変わったんだなぁ
@cccp-fukutaro
@cccp-fukutaro 2 года назад
米軍の防空能力が高いことはソ連も認識していたから、 P-1000やP-700による長射程超音速ミサイルによる飽和攻撃が想定される。 ・Tu-22Mによる空対艦攻撃 ・スラヴァ型からの対艦攻撃 ・オスカー級潜水艦からの対艦攻撃 これにより、防空網の突破を目指す。 また、反復攻撃もむろん想定されている。
@plazmf1170
@plazmf1170 Год назад
Не менее полка Ту 22 М3. 20 Штук. Лучше-больше. 2-3 полка. Береговые ракетные комплексы "Редут" и "Рубеж" . Опять же. Желательно 2-3 полка. И то не дострелят скорее всего. Подводных лодок не менее 4. Тех самых, "Антеев". И прикрытие надводных кораблей. И то не факт, что даже с ядерным оружием прорвут ПВО. Да и целеуказание у СССР-большая слабость. Увы. Армия лучшая в мире, а вот флот... Повторная атака только авиацией-если не перехватят. Подводные лодки обнаружат себя.
@user-dc1yn7it3h
@user-dc1yn7it3h 2 года назад
これは逆に相手に飽和攻撃しながら迎撃もするのが最強だってことやな 質と物量の攻守が揃った豪華サンドイッチが敵に刺さるね♥
@lordel-melloiii1963
@lordel-melloiii1963 Год назад
艦載コンピュータ焼き切れちゃう
@user-rl5nl5gd6t
@user-rl5nl5gd6t 3 года назад
対空目標に対する発砲できる様になったんだ
@arimo7281
@arimo7281 3 года назад
【Q】なぜ艦載機を発艦させないのか? 【A】2:08頃から空中に取り残され、空母にはもう残っていないから。 ちなみにこのゲーム(DCS)はロシア製なので、実戦で最も重要なミサイル精度やジャミング等の不確定部分においてロシア贔屓があるのと、 さらに米イージス艦はこの他にもESSMやヌルカ、デコイシステム等の迎撃装備を搭載しているので、これが現実なら1隻撃沈も厳しいと思います。
@TaRyuu1
@TaRyuu1 3 года назад
なるほどね。 イージスシステムじゃなくてターターシステムじゃね?って理由はそれか。
@ren11270
@ren11270 Год назад
@@TaRyuu1 結構前からスイス企業です。 実は、あんまりロシア贔屓でも無いないと言うのが、使ってるとよくわかります。と言うか兵装周りは情報が無いんです。 輸出仕様から持ってくるのと、公開情報からエイヤで決めるしか無いんです。 WT見たいな圧倒的なロシアンドリームとは全く別物です。 あと、メイン顧客が西側中心ですからね。
@kamkam_99
@kamkam_99 Год назад
DCSのイージスやF-15は不当に能力低いよね。 まぁ、正直に実装すると「ゲームにならない」んでしょうけども。
@-qsprey7881
@-qsprey7881 2 года назад
Both the 052b and yj83 are the equipment to be retired by the Chinese Navy. yj83 has the famous export-specific model c802
@esmeraldo7506
@esmeraldo7506 2 года назад
迎撃母機までしっかり落とすとは思わなかったw
@user-no1uy7bn3p
@user-no1uy7bn3p Год назад
ありがとうございます!
@moriyasuhideto6326
@moriyasuhideto6326 3 года назад
戦闘地域の俯瞰図があれば嬉しいのですが、
@user-nb4nn7wu4m
@user-nb4nn7wu4m 4 месяца назад
動画の完成度が素晴らしいですね。作成者の熱意を感じます。 ただ、2024年以降はは安物ドローンによる飽和攻撃が主流になるので、1世代前の戦闘形態ですな
@kimijun777
@kimijun777 3 месяца назад
安物ドローン攻撃が有効なのは近海戦だけだろうね。 ま、いずれにしても超音速ミサイルや滑空弾など攻撃側のミサイル性能が上がっているのでイージス艦であってもこの動画のような防御は不可能だろうね。 空母も空母キラーに狙われたらアウトらしいよね。
@user-pz1xk8kl9r
@user-pz1xk8kl9r 3 года назад
主砲を撃つシーンは初めて見ました!
@matsunao4885
@matsunao4885 3 года назад
mk.45の連射なんか速いな…
@user-kv4nu6jv6p
@user-kv4nu6jv6p 3 года назад
実際はEAやチャフ等のソフトキルも行われますのでもっと迎撃できていると思いますよ!
@user-bb2jj2hh8d
@user-bb2jj2hh8d 7 месяцев назад
実際の米軍第7艦隊であればGPSによる航路監視、原潜による哨戒、早期警戒機による監視により敵のいない場所を走行しますので発見すら難しい状態です。 もし航路上に敵がいればF22,F35,がスクランブルして撃墜するのでツポレフのような旧型機ではミサイルの射程にすらはいれません
@ERBSEN0624
@ERBSEN0624 3 года назад
DCSって速射砲も再現してるのか、今まで動画で見たことなかったから無いものだと思ってた
@user-tg4kj5xt8f
@user-tg4kj5xt8f 2 года назад
対艦誘導弾は強力な電磁波を食らうと故障してしまい 海中ドボンする可能性が高い。護衛艦に一番必要なのは強力な発電機。
@user-qh5zn4cy6k
@user-qh5zn4cy6k 3 года назад
南シナ海で、こんな事態が起きなければいいですね。
@laslas9945
@laslas9945 3 года назад
アーレイ・バーク級すごい。(• ▽ •;) 黒海のクリミア半島沖では実際起こりうる。
@officialyoutubechannel1673
@officialyoutubechannel1673 2 года назад
当たったら終わりの時代になったんですね....。
@user-jn7gq5up6g
@user-jn7gq5up6g 3 года назад
イージス艦やっぱ強い
@Perfection-dc3ge
@Perfection-dc3ge 2 года назад
ズムウォルトとどっちが強いですかね?
@moa6306
@moa6306 2 года назад
@@Perfection-dc3ge イージス艦だと思います。コストとかもかんがえて
@user-mw1je6hn4w
@user-mw1je6hn4w 2 года назад
イージス艦やっぱ強ぇもうダメだ
@Perfection-dc3ge
@Perfection-dc3ge 2 года назад
@@moa6306 コストならズムウォルトでは?
@moa6306
@moa6306 2 года назад
@@Perfection-dc3ge ズムは高くてそもそも使えないって言う感じです
@handsome.tomato1gou795
@handsome.tomato1gou795 3 года назад
DCSのイージス艦の能力上がりました?
@user-ok4ow3hg4i
@user-ok4ow3hg4i 3 года назад
なんだろ、、 着弾した幸運なミサイルに見えてきたwww
@atdjjotkizz
@atdjjotkizz 3 года назад
主砲撃ってる😲
@kawasaki1164
@kawasaki1164 2 года назад
話題のスラヴァ級も登場!
@kinkouseki
@kinkouseki 2 года назад
飽和波状攻撃だとどれ位耐えれるかな?
@user-dr2je5bs3c
@user-dr2je5bs3c 2 года назад
現実のイージス艦の対空ミサイル最大搭載数は90発なんだけど、自衛艦にはそんなに予算がないわけで…
@user-bf7lt2yp9c
@user-bf7lt2yp9c 2 года назад
90発以上撃ったら絶対勝てるやん笑
@nekoichi-nekoda
@nekoichi-nekoda 2 года назад
そもそもランチャーに装填されてる数が少なすぎる問題ですよね。機器更新よりも部品などの調達が必要なんですがね…
@goichi2949
@goichi2949 2 года назад
実写かと思ったらゲームかい!
@stupid_pelpe9286
@stupid_pelpe9286 2 года назад
これでもDCSの西側兵器って弱体化されてんだよなぁ…
@yubetaro
@yubetaro 3 года назад
DCS2.7 かな?グラフィックの向上がすごいですね!
@monkiti1663
@monkiti1663 3 года назад
紛争が勃発したとして、最初の2・3日はこんな状態だと思う。
@nyanco-sensei
@nyanco-sensei Год назад
現代の海戦なんて会敵に数時間、接敵してからなんて2時間もあれば勝敗は決するべ
@z6931
@z6931 3 года назад
ミサイルに対して艦砲射撃出来る様に為ったのか…
@thelight888
@thelight888 2 года назад
awesome
@mgsbigboss519
@mgsbigboss519 3 года назад
CIWSの流れ弾で僚艦のレーダーとかセンサー類ぶっ壊しそう
@user-mw1je6hn4w
@user-mw1je6hn4w 2 года назад
シウスの弾薬にはたしか一つ一つAIついてるので大丈夫って聞きましたよ
@user-gt8wy2lw2x
@user-gt8wy2lw2x Год назад
@@user-mw1je6hn4w 面白い説ですね. 弾頭にAIが入ってたところでどうやっても回避できませんよ. だって動翼も炸薬も入ってませんから そういうのはCIWSのシステムが感知して射撃を停止することでしか回避できませんから艦隊の間をすり抜けられたら,まぁ損害覚悟で撃つしかないんじゃないですかね? 艦隊や軍の指示によっては僚艦への射撃を禁じて標的となった艦のみしか撃てなくなる可能性もありますが.
@koeuta1237
@koeuta1237 2 года назад
攻撃された側だけ見ればの話はだが、当然報復攻撃が同時進行だからそっちの側もやってほしいよな。
@user-bf7lt2yp9c
@user-bf7lt2yp9c 2 года назад
攻撃側はイージス艦に搭載してるミサイル以上撃ち込んだら勝てますか
@user-mw1je6hn4w
@user-mw1je6hn4w 2 года назад
はい
@user-gt8wy2lw2x
@user-gt8wy2lw2x Год назад
戦術的には余裕で勝てます. あとは,イージス艦及びイージス・システムの処理不可能な数を撃っても(これを飽和攻撃と言う)勝てます.
@user-gq7ph4vw5b
@user-gq7ph4vw5b Год назад
日米欧豪乳印は、戦時改装としてCIWSを両舷に1基ずつ増備しなきゃならんね。 中心線上に2基とか1基じゃ足らん。
@namu4219
@namu4219 3 года назад
ミサイルってなんであんなに綺麗に飛ぶんやろか
@nomad77543
@nomad77543 2 года назад
確かにそんなに大きい翼じゃないのによくあんなに飛行できるな~とは思いますね。
@mamoru2336
@mamoru2336 2 года назад
初の艦砲射撃
@hyugaszuiun8880
@hyugaszuiun8880 3 года назад
主砲を使う様になったか
@user-hu3ft4ev7y
@user-hu3ft4ev7y 2 года назад
不沈空母ニホンを持ってるんだからアメリカ最強に決まってる
@user-mw1je6hn4w
@user-mw1je6hn4w 2 года назад
皮肉効きすぎで草
@user-nh6ol4ot1b
@user-nh6ol4ot1b 2 года назад
このシリーズ好きなんだけど、空母戦だとCAP当たり前だし、ミサイル相手に直接迎撃機上げるし、艦隊発見の時点で攻撃隊出すよね?撃たれる前に撃つ、撃たれたら撃ち返す、その上での飽和攻撃と最後の盾だと思うんだけど、如何でしょう?
@user-oo1bf2yr7h
@user-oo1bf2yr7h 3 года назад
これが 実際におきたら ロシアVS アメリカになるかな~。
@user-sv9su1bj1k
@user-sv9su1bj1k 3 года назад
ひょっとして空母いぶき読みました?
@user-zo5oi5wb3s
@user-zo5oi5wb3s 2 года назад
これを見ると、早期警戒網の構築と敵基地攻撃能力確保は、絶対に必要ですね。
@user-cs7yq9zz7p
@user-cs7yq9zz7p 2 года назад
すまぬ、素人なもんでちょいと聞きたいんだが、イージス艦って対空ミサイル何発位装備してるもんなん?
@N0TEBO0K
@N0TEBO0K 2 года назад
アーレイバーク級は汎用の発射菅が約100発分近く有ります
@Milepoch
@Milepoch 2 года назад
発射後の母機を落とす無駄弾はバグだね 対二次大戦でもこんな間抜けはいなかったわ
@user-gt8wy2lw2x
@user-gt8wy2lw2x Год назад
DCSのNPCの挙動について詳しい訳では無いが イージス・システムを完コピできてるわけではないから 脅威度を独自に設定して勝手に撃ってるだけだと思う. そもそも彼らに戦闘マニュアルがあるわけでもないし, コンピュータの挙動ってたまに面白いことするからね.
@user-bb2jj2hh8d
@user-bb2jj2hh8d 4 месяца назад
1隻撃沈でも戦略的には敗北とみていいだろうね。飛行機とミサイルと引き換えにイージス艦1隻を失うのは痛すぎる。
@mccoy9426
@mccoy9426 3 года назад
興味深い動画でした! ただ米軍の5インチ砲は対空重視でないので発射速度はもっと遅いです あとイージス艦くらいの大きさなら、対艦ミサイル1発被弾では大破はあっても沈みません
@user-xd4co5uu4x
@user-xd4co5uu4x 3 года назад
着弾する前に炎上してるから2発着弾してるんじゃないんですかね
@user-tw5ym1ws5f
@user-tw5ym1ws5f Год назад
f2対艦ミサイル装備!で発進!f15迎撃急げ!海自艦隊交戦!
@Kojikunn
@Kojikunn 2 года назад
イージス艦艦隊アーレイ・バーク級5隻と極超音速ミサイル120パツやって欲しいです。お願いします
@silversnurise
@silversnurise 3 года назад
タイコンデロガ級の方がイルミネーター多くて対処目標数多くね?
@soth8216
@soth8216 3 года назад
あれだけのイージス艦があっても飽和攻撃されたら1隻は沈むってことか…
@user-mm5cw3wv3q
@user-mm5cw3wv3q 3 года назад
中国には何百隻もミサイル艇があったはず まさか、、、
@NanimitendaYo281
@NanimitendaYo281 3 года назад
@@user-mm5cw3wv3q 数が多ければ多いほど指揮が難しくなりそう。
@user-mm5cw3wv3q
@user-mm5cw3wv3q 3 года назад
@@NanimitendaYo281 指揮とか関係なくただただアメリカの船に向かって飽和攻撃しろって命令するだけよ
@NanimitendaYo281
@NanimitendaYo281 3 года назад
@@user-mm5cw3wv3q わぁ٩( ᐛ )و
@sasuke8492
@sasuke8492 3 года назад
@@NanimitendaYo281 わぁってなんか草
@MR-nh9jh
@MR-nh9jh 3 года назад
DCSのイージスはSM-2を使えないから不利だよね。それさえ使えれば完封できたでしょう
@user-DD106
@user-DD106 3 года назад
え、じゃあDCSのイージスは速射砲とCIWSだけで迎撃してるんですか?VLSから何か出ている気がしましたが…
@MR-nh9jh
@MR-nh9jh 3 года назад
VLSから発射されたのはESSMです。SM-2より短射程なので対応が後手に回っていますね。 ちなみに近年CIWSもファランクスからRAMやSeaRAMへどんどん更新されているので防空力はかなり向上しています。
@yf6339
@yf6339 3 года назад
@@MR-nh9jh 今の最新式イージス艦ならSM-6での水平線越し迎撃もできるからだいぶ粘れそう
@MR-nh9jh
@MR-nh9jh 3 года назад
粘るどころかASMの発射前に攻撃隊が壊滅してもおかしくありませんね
@arimo7281
@arimo7281 3 года назад
​@@MR-nh9jh VLSから発射されているのは、ESSMではなくSM-2又はSM-1です。 ネットなどで画像を検索して比較して頂ければ、微妙な違いが分かるかと思います。 両者ともソックリですが、フィンの形状などが僅かに違います。ちなみにSM-2はブースター分離後の形状です。  さらに、敵ミサイルがシースキミングの場合、艦から40~50kmの距離で初めてレーダーに映るため、 SM-2の長射程はどのみち生かすことが出来ません。むしろ、即応性に優れるESSMの方が有効です。
@platohuang
@platohuang 3 года назад
空母的艦載機? Where is F18?
@user-gt8wy2lw2x
@user-gt8wy2lw2x Год назад
ただのCIWSの付いた的役空母
@user-bd1uh2zd1t
@user-bd1uh2zd1t 3 года назад
スラヴァ級が一番迫力がある。 リアルアクションタイム考えたら、seaRAMやRAMがやっぱりいるな。 ファランクスじゃ飽和攻撃に対応できん。護衛艦も変えたほうがいいのかな?
@Pascal_123
@Pascal_123 3 года назад
早期警戒機は無しかな?
@user-hq2cl9bn2o
@user-hq2cl9bn2o 3 года назад
ほんもんそっくり。
@user-km9qm8pp5r
@user-km9qm8pp5r 3 года назад
6:06このスパローどっからきた?空母の? 主砲とミサイル同時撃ちしたり結構近距離で迎撃してますね今回
@beh_202
@beh_202 2 года назад
シースパローじゃないですか?お隣さんのイージスも積んでるやつ。今回はECMの要素弱いですね。古いのは対策されてるからか、速射砲に引っかかってるし。そんな中でSM2相当で迎撃ってなったら守る側って本当に不利ですね。
@user-km9qm8pp5r
@user-km9qm8pp5r 2 года назад
@@beh_202昔の アメリカのイージス艦はシースパローを搭載していません、現在各国のイージス艦に搭載されているのも「発展型」シースパローなので見た目が違います
@beh_202
@beh_202 2 года назад
@@user-km9qm8pp5r 見直してコンテナが…?ってなりました。ありがとうございます。k国のは古いままだったような…
@user-km9qm8pp5r
@user-km9qm8pp5r 2 года назад
@@beh_202韓国のイージス艦も発展型シースパローですよ、発展型シースパローは弾体がスタンダードミサイルに似てます
@beh_202
@beh_202 2 года назад
@@user-km9qm8pp5r ウェブで見ると完全に私の記憶違いでごっちゃになってました。記憶にある前側がちょい大きいスラマーっぽいのがどこのか気になったので本屋漁りに行きます。長々とありがとうございます。…作り手もこんな感じで間違えたんですかね。
@gobou_seijin____tahinetube
@gobou_seijin____tahinetube 2 года назад
結局シルクワームはどうなったんや・・・・・・?
@mlnkbjvhcxz
@mlnkbjvhcxz 3 года назад
あるかわかんないけど大和1VSイージス艦隊を近距離で戦わせて欲しい
@mlnkbjvhcxz
@mlnkbjvhcxz 3 года назад
@@user-rt6kt2xh8r 近距離なら全然あるよ
@user-hq4ft7so5z
@user-hq4ft7so5z 3 года назад
@@mlnkbjvhcxz CIWSシリーズ…
@pearrio2343
@pearrio2343 3 года назад
近距離なら全然大和側もあると思うぞ。現代の船は大和の高角砲くらいの(12.7cm)砲弾1発食らっても致命傷になりかねないらしいから数撃ちまくってなんとかなる。はず。たぶん。(それに距離によってはCIWS迎撃もキツかったりするからね。まぁそうなるのは相当の近距離だけど) 主砲の対空用砲弾の三式弾とかもペラペラ現代艦のイージスに対してはかなり効果的だろうし。イージスのレーダーはかなり撃たれ弱いらしい。迎撃を考えずにレーダーの無力化だけなら戦闘機の機銃でもイケるって話もあるし。 ただ対艦ミサイルの威力もバカにならないってのはあるけど。ロシアの対艦ミサイルの演習で大きめのタンカーをほぼ縦に貫通して大穴開けてたから大和でも防げるか微妙ってのもある。
@arimo7281
@arimo7281 3 года назад
「近距離」の定義にもよりますが、仮に大和の有効射程内なら、イージス艦に勝ち目は無いです。 イージス艦はハイテクですが、遠距離戦闘、防空、同時多目標処理に特化した艦で、被弾する前に撃ち落とす(被弾しない)前提で造られています。 それに対し、大和は近距離(砲戦)での殴り合いを想定した艦です。被弾する前提で造られています。 つまりこの条件では、イージス艦は特性や長所を活かすことが出来ないにもかかわらず、大和の長所はフルで発揮されます。 仮にイージス艦が大和を先に攻撃した場合でも、有効な攻撃手段はハープーン(又は同等の対艦誘導弾)8発のみ。 ハープーンの炸薬量では大和のバイタルパートは抜けません。 大和は喫水線下への魚雷攻撃にも複数発耐える構造であり、上部構造物の破壊(ハープーン)で沈まないのは間違いないと思われます。 ハープーンが尽きたイージス艦がSM-2等の対空ミサイルを対水上戦モードで発射しても、ハープーンで抜けない装甲を炸薬量で劣る対空ミサイルが 抜けないのは言わずもがなです。 つまり、イージス艦の全力攻撃を受けた場合でも、大和の甲板上は血の海になりますが主砲や重要区画は生き残るという事です。 イージス艦が逃げようにも、大和は27ノット出るので思いのほか俊足です。イージス艦の最高30ノットに迫る速度です。ただ、回頭は遅いと思います。 そして、大和の主砲弾がイージス艦に1発でも当たれば大破、又は撃沈が免れない程の損害を受けます。 ちなみに、CIWSでの主砲弾迎撃は絶望的に困難です。 初速約800m/s(マッハ2~)で発射される重量1.4トンの徹甲弾は、とてつもない運動エネルギーを有しており、CIWSの有効射程内で20mm弾が直撃したところで 46cm砲弾に対しての進路変更も起爆も非常に難しいです。 仮に奇跡的に起爆に成功(800m手前と想定)したとしても、慣性力が消えるわけではなく、1秒後には直撃するコースで爆風と破片が迫りくるわけです。 現代艦は交戦距離が延びた分、懐に入られると弱いです。
@user-mo5sz4qd8m
@user-mo5sz4qd8m 3 года назад
巡航の対艦ミサイルなら大和の装甲でワンチャン耐えられるから近距離ならいける
@monoris2008
@monoris2008 2 месяца назад
空母機動部隊なのに艦載機無しというハンディキャップマッチ
@kimijun777
@kimijun777 3 месяца назад
このゲームの攻防もすでに過去のものでしかない。 現在はミサイルも滑空弾や極超音速になっていて、これらは従来の迎撃システムでは対応しきれない。 現在の戦闘においてはこのゲームのような攻防になることは考えにくく、艦艇はイージス艦であってもかなり不利な状況となるだろう。
@_seele9116
@_seele9116 3 года назад
空母は艦載機を早く上げるべき
@nigakunaigoya1653
@nigakunaigoya1653 3 года назад
なぜ?
@qzp01467
@qzp01467 3 года назад
アメリカ空母艦隊の一番外郭の防衛線を構築するのは艦載戦闘機群ですからね。 有事だったら早期警戒機と一緒にCAP任務といって離れた位置で常に四方に空中戦闘待機をさせてますし。 最初に攻撃側の爆撃隊と交戦を始めるのは戦闘機部隊で、 その防衛網を突破してミサイルを発射されたらイージス艦が打ち落とす防衛体制ですから。 まあ、それをしたらこの動画は成り立たなくなってしまいますけど。
@user-gt8wy2lw2x
@user-gt8wy2lw2x Год назад
@@nigakunaigoya1653 今も昔も艦隊防空の前衛は航空機よ 艦載ミサイルや艦砲が進化した現代でも 敵の近くでミサイルを発射できて躱されたりミサイルがなくても追い回して撃墜できる戦闘機にまさる撃墜率,キルスピードはなかなか出せないからね.(こっちに高速で突っ込んでくる相手を落すのと相対的にそこまで速くなくしかも鈍重な相手を落すのでは難易度がだん違い) 探知も早期警戒機が担う前提だから敵はこちらの射程外で見つけてこちらの射程外で捕捉撃破が最も理想的な防空戦闘. そんなもんなんでフェニックスミサイルなんてデカくて重い発艦するたびに捨てなならんミサイルとF-14トムキャット防空戦闘なんてデカブツ金食い虫ができたわけよ. そもそも1機母機を叩けば数発のミサイルが消えるわけだから迎撃しなければならない弾数も減るわけで その点でも先に戦闘機を上げることは有用であると言える. で,見つけるたびに上げるだけだと対応が足らんと考えたアメリカはqzp0146が書いたようなことを仕出したって訳. 今だとどうかわからんが昔は戦闘機が8,対空砲が2で撃墜戦果を報告していたらしい. それくらいには戦闘機の攻撃能力は高いわけだから. 空母が居るなら使わない手はないよな. 今回の空母はCIWSの付いた的役だったけど
@nigakunaigoya1653
@nigakunaigoya1653 Год назад
@@user-gt8wy2lw2x なるほど
@nigakunaigoya1653
@nigakunaigoya1653 Год назад
@@qzp01467 なるほど
@user-sp2on3rp2u
@user-sp2on3rp2u Год назад
陣営が分かり難い、色付けるといいかも
@nikutubo
@nikutubo 2 года назад
これは飽和攻撃とは言えません。迎撃が対応できないくらいこの50倍の対艦ミサイルが必要です。
@user-km9qm8pp5r
@user-km9qm8pp5r 2 года назад
ミサイルの数で相手の防空網を突破して打撃するのが一般的な飽和攻撃であって具体的な規模などはあまり定義できませんし何発か実際に防空網をくぐり抜けて着弾してる時点で飽和攻撃は成功してますよ
@user-kd3sd2nt6o
@user-kd3sd2nt6o Месяц назад
いせ、ひゅうがの全通甲板一面にVLS敷設しようぜ
@kgelito4296
@kgelito4296 3 года назад
Please make a close combat US v RU destroyers main weapons only
@user-ml2nk7ts3d
@user-ml2nk7ts3d Год назад
エヴァの一幕にありそう
@2QR0XB
@2QR0XB 9 месяцев назад
今の戦闘ってのはミサイル中心の闘いが主流でありますから、ミサイルの電子回路をコントロール出来れば 圧勝になりますねー!例えばミサイルに対し無力化出来る電波を送れば ミサイルなんて役立たずになりますからな。日本がそれを開発したら大国になれますねー🎉
@hotsu_p4496
@hotsu_p4496 2 года назад
CIWSが無反応だけど 無いんだね・・・
@user-rk2eg9gz6u
@user-rk2eg9gz6u 3 года назад
現実的ではないな 地上からの対艦ミサイルは最大射程では撃てない、なぜなら地上レーダーでは地平線の関係で最大射程では補足できないからだ となれば哨戒機や先行機での補足が必須となる しかしそんな事は空母打撃群にはお見通し 必要制空権を維持しながら進む、対艦ミサイルをMAX積みしてる戦闘機や爆撃機など餌になる、相手は対空ミサイル積んだ戦闘機なんだから 護衛機も同時に来るかもしれないが、結局は水平線の前後50キロ辺の制空戦闘になる これを制さなければ対艦ミサイルの飽和攻撃は出来ない 現在、米軍と制空戦闘して勝てる国は存在しない
@user-ke1xz7lw3m
@user-ke1xz7lw3m 3 года назад
GPSでの誘導が可能でしょう。 GPS誘導と赤外線誘導の組み合わせで地上からの攻撃でも敵艦隊に到達は可能だ ただし、そのGPSを支配しているのがアメリカですから 現実には無理でしょうけどね。 実際、アメリカ軍の大規模な軍事活動の際には、そうした地域のGPSが狂ってしまうし 欧州や中国が独自のGPS網の構築に動くのは当たり前だわ
@user-rk2eg9gz6u
@user-rk2eg9gz6u 3 года назад
@@user-ke1xz7lw3m GPS誘導するまではどうやって敵艦の位置を知ったのですか??
@user-ke1xz7lw3m
@user-ke1xz7lw3m 3 года назад
@@user-rk2eg9gz6u 偵察機や偵察衛星などで大まかな位置を特定する事は可能でしょう
@user-gt8wy2lw2x
@user-gt8wy2lw2x Год назад
@@user-rk2eg9gz6u 今回なら爆撃部隊が出ていて尚且つ艦隊も出動していることから 艦隊または爆撃部隊による誘導が期待できるかと思います. そもそも論この様な作戦を行うにはどのみち相手の位置が割れていないと無理なので 無理やりシナリオを考えるとすれば,足の遅い艦隊が居ることを加味して, 機動艦隊は敵の重要拠点を攻撃中に哨戒中の艦隊に捕捉され,秘匿されていた沿岸防衛部隊及び爆撃部隊との連携した飽和攻撃を受けたってとこですかね?
@yutakamukaide8364
@yutakamukaide8364 2 года назад
レンジャー
@user-tw3wu6mj7e
@user-tw3wu6mj7e 2 года назад
米軍vs中国軍ですか?
@3zaku249
@3zaku249 2 года назад
中国じゃあなくてロシアだと思います!
@user-rg6pd1ob2p
@user-rg6pd1ob2p 2 года назад
ミサイル発射塔が斜めについてるのはだいたいロシア あと甲板が茶色
@user-tw3wu6mj7e
@user-tw3wu6mj7e 2 года назад
@@user-rg6pd1ob2pさん なるほど。
@-2-1w74
@-2-1w74 3 года назад
手に汗握る ドキドキ
@masaseto8507
@masaseto8507 2 года назад
よく出来たシナリオだ。年々CGの鮮明な映像が見事だな。本当の戦争でもこんな風になると思う。艦船の人の動きなどほしいな。やはり人が操作しているからね。艦船の内部もあるとより戦闘場面がリアルになるよ。これからの課題にしてほしいです。
@user-gt8wy2lw2x
@user-gt8wy2lw2x Год назад
これはDCSworldというシミュレーションゲームであり,実際に人が動かしているわけではなく兵器の挙動及びその効果を再現したものなので, ある意味,理想形を表したものといえます.
@Fluegel-lv7wy
@Fluegel-lv7wy 3 года назад
Tu-22MとKh-22はどこいった……
@user-yp8sv3tq4m
@user-yp8sv3tq4m 8 месяцев назад
今見ると、ロシアの兵器にこんな性能ないよなと思ってしまうな🤣
@wmegamo6879
@wmegamo6879 3 года назад
竟然是中俄联合舰队,有意思
@user-xk3zo8xx6f
@user-xk3zo8xx6f 3 года назад
日本には数隻しかないイージス艦がこれで沈んでは国は守れない! 攻めは有利で護り困難てーのは当然なんだよな、 自衛隊も護りの行動だけでは一方的に不利だし危険ですね、 必要に応じた敵基地攻撃能力は絶対に獲得しなければいけない、 しかし実際に一般人は本当に平和ボケまっしぐらです、 国内の認識変化を促すことが必須です。
@user-kn4kj3ip4w
@user-kn4kj3ip4w 2 года назад
いや現代線でも戦術的には防御が有利やで。攻めの利点は好きな時に好きな場所を攻められるって点で、守りの利点は陣地の形成が出来ているので接敵した際に強い。艦隊戦も同じで、陣地ってのが本土からの援護も含む。
@jonathanliu7999
@jonathanliu7999 Месяц назад
現在都電子戰了 不是用飛彈攔截飛彈😅
@-qsprey7881
@-qsprey7881 2 года назад
如果52b加yj83都能把伯克2搞成这样了,那上055 52d加yj12 18 还打个锤子。。。
@user-gz9jk7ve5m
@user-gz9jk7ve5m 2 года назад
经典自欺欺人,看个乐就完事儿了
@user-tf2bs1wy8p
@user-tf2bs1wy8p 2 года назад
今の2倍の量のミサイルで飽和攻撃してみては?
@suzuhara6264
@suzuhara6264 2 года назад
07:14 何が起こったの??
@user-fo2yv7ym7m
@user-fo2yv7ym7m 2 года назад
たぶんバルカン機関砲で撃墜されてますね
@70fh27
@70fh27 2 года назад
CIWS 近接防御火器と思われます。ほぼ確実に対艦ミサイルを迎撃できる、駆逐艦のいわば最後の砦です。まあ、まだチャフ撒こうと思えばできるかも、ですが。
@hansyan7641
@hansyan7641 2 года назад
War is not like what an anime shows my Japanese sweetheart
@user-dk8uu6cn2s
@user-dk8uu6cn2s 2 года назад
騙傻瓜的 神盾級巡洋艦 一次可以導引 16飛彈 四艘 32 攻擊的飛彈數量 超過32發 還要扣掉沒擊落的飛彈 不可能只有一艘戰損
@oniwakamarukumano8328
@oniwakamarukumano8328 3 года назад
台湾有事のシュミレーションかな?
@user-bo3gc3nj1v
@user-bo3gc3nj1v 3 года назад
ミサイルが飛び交う現代の回線ですね不謹慎だ話ですけど、少しは参加してみたかったでも平和な世の中が一番いいですね本当はこれはシビレーションの中だけにしてほしいですね
@user-dz4hc2ph7v
@user-dz4hc2ph7v 3 года назад
まぁ実際こんな来たらここまで抑えるのは無理やろな。超音速やし。
@TFERA21
@TFERA21 3 года назад
対艦ミサイルって音速超えてましたっけ
@user-dz4hc2ph7v
@user-dz4hc2ph7v 3 года назад
@@TFERA21 すまん、この動画にでてくる物は超えてないわ。yj91と勘違いしてた。
@ae190713
@ae190713 3 года назад
敵対艦ミサイル「なんどすか? 今の連続した波飛沫は?」
@poplarhardtack1776
@poplarhardtack1776 3 года назад
スラヴァ級が発射してるP-500は超音速対艦ミサイルだよ
@user-km9qm8pp5r
@user-km9qm8pp5r 2 года назад
イージス「ソ連の超音速威力マシマシミサイルの飽和攻撃に対処するために設計された訳でして....」
@FBI-cl7yf
@FBI-cl7yf 2 года назад
P15????? where's Oniks and Kinzhal????? If you don't understand Russian weapons, don't make this topic, it's stupid
@_stranger_.
@_stranger_. 2 года назад
Крейсер москва утонул 🤣 от 2 х ракет, а у него было офигенное пво 🤗
@user-xq5yp5py8f
@user-xq5yp5py8f Год назад
Идиот,у крейсера москва не такое офигенное ПВО.Только если большой дальности,а малой у него отвратительное это та же "оса"
@user-xq5yp5py8f
@user-xq5yp5py8f Год назад
И от куда информация о двух ракетах?
@_stranger_.
@_stranger_. Год назад
@@user-xq5yp5py8f 🤣норм тебя так в гугле забанило 🤣 шлепандос, иди хоть вики почитай 🤣
@user-xq5yp5py8f
@user-xq5yp5py8f Год назад
@@_stranger_. давай кратко напиши мне сюда,то что пришло в твою "светлую" голову.
@_stranger_.
@_stranger_. Год назад
@@user-xq5yp5py8f очень жалко, что в твою светлую голову, не пришла снайперская пуля 🤣
@AnatoliyHerman
@AnatoliyHerman Год назад
Не прошло и года, а показанный в ролике российский крейсер "Москва" уже лежит на дне потопленный двумя противокорабельными украинскими ракетами "Нептун".
@plazmf1170
@plazmf1170 Год назад
Даже маленький Экосээ в количестве одной штуки не подорвавшись сделал очень больно бритиш эсминцу. С учетом того, что ракеты две, а Москва набита бк под завязку по всему корпусу и детские болезни включая проблемы с пожаротушением-это было бы ямато и никого из выживших. Так что нефиг распространять фейки.
@plazmf1170
@plazmf1170 Год назад
З.ы.ы Из предыдущего следует вывод, что в комментах обнаружен с какуа с. И гугл триггерится)).
@jY-j-t_G
@jY-j-t_G 9 дней назад
見るに値しない漫画w
@zeta7306
@zeta7306 3 года назад
日本好棒棒哦,但現在的中國軍隊已經變化很大了,用無人機就可以殲滅全艦隊了!
@suzuhara6264
@suzuhara6264 2 года назад
Go. Go. 🇨🇳
@user-gb4rk8nr8m
@user-gb4rk8nr8m 2 года назад
ドローンで一掃できるのはすばらしいですが、そもそも航続距離の問題で艦隊に到達出来ないと思います。
@yuucyandesu
@yuucyandesu 2 года назад
音楽が絶望的に暗い。2:30から戦闘が始まると説明文字情報がない。アップの画面で突然爆発する動画。センスが無い動画。CG制作技術はあっても人に見せるような演出が稚拙に過ぎる。
@user-gt8wy2lw2x
@user-gt8wy2lw2x Год назад
ゲームでのオリジナルシナリオのシミュレーションを個人で勝手に上げてるだけなんでプロと比較するのはどうかと思いますよ? 何か現実の有事を想定したものではなく 個人的に気になってたあの事を確かめてみた!的な動画だと思いますし.
@user-hb8oe4nf9w
@user-hb8oe4nf9w 2 года назад
このクソダサイBGMがありえないほどウザイ。 BGM変えるか、ミュートしてくれませんか?
Далее
Attack cruiser Moscow with anti-ship missiles
8:11
Просмотров 562 тыс.
Клип Уже На Канале #янгер #shorts
00:15
Stray Kids <ATE> UNVEIL : TRACK "MOUNTAINS"
00:59
現代の艦隊戦
4:50
Просмотров 2,5 млн
German attack aircraft attacks Iowa-class battleship
8:44
F-2戦闘機vs中国駆逐艦隊【DCSWorld】
10:10
Обзор Elden Ring: Shadow of the Erdtree
14:18
Просмотров 68 тыс.
УРОВЕНЬ АБСУРДА В PUBG
27:38
Просмотров 183 тыс.